落合陽一【魔法の世紀 ..
[2ch|▼Menu]
158:考える名無しさん
19/01/20 09:59:59.90 0.net
「アテンティブ・インターフェース」は、ユーザが注意を向けるべき対象や
緊急性の高い情報を選別し、フィルタリングして提示してくれるもののこと。
環境の情報過多でオーバーフローしがちな脳の処理や認知的負荷を下げて、
それを最適化することで重要なことに注意を向けたり、タスクの集中力を
上げることで、高度なそれらを要する業務、たとえば航空管制室や救急救命室で
の仕事において適切な認知的負荷管理を行うことで、正確で速やかな業務遂行が
可能になる。
もっと低レベルな次元でも、iOSのスクリーンタイムの週間レポートのように
ネット閲覧のパターンや利用時間をグラフで表示することで、SNSにはまりすぎて
いないか等、モニタリングができるのも、そうしたアテンティブ・インターフェース
の一つといえるだろう。ようは、無意識に気ままに行動するのでなく、自身の認知や
行動を適切にモニタリングして、そこからのフィードバックを通して、自律的に
振る舞えるようになるということだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1918日前に更新/184 KB
担当:undef