落合陽一【魔法の世紀 ..
[2ch|▼Menu]
950:考える名無しさん
18/12/09 03:50:51.92 0.net
アップルではそうした専門的技術者が自分の専門分野だけに蛸壺化することから
生じる弊害を低減させるために、会社の建物の動線や通路の設計を工夫して、
部門や部署の異なる社員が交流、交通しやすいものに変えた。専門分野に自閉する
よりも、そちらの方が真にクリエイティブな仕事ができると、ジョブズが判断した
からだろう。
グーグルも社員の一定割合で、あえて、非専門家、ろくでなし、窓際族になりそうな
層を意図的に採用している。そうした非専門家的なノイズを意図的に混入することで、
想定外のイノベーションが生まれるのを期しているからだ。グーグルでは、人工知能が
仕事を全部奪って、社員の創造性を抑圧、排除しないような仕様なり規定を用いて、
そうした機械的安直さに陥ることのないように、制度設計されている。
つまり、ここでも素人感覚を意図的に導入している、ということがキーになっている。
そのことで異質発生、クリエイティビティが生まれる可能性があるから。だから、
専門性が低くて云々と、腐している奴らは、その点でも落合らに遅れをとっている
だろう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1858日前に更新/272 KB
担当:undef