内田樹3 ..
[2ch|▼Menu]
531:考える名無しさん
18/08/19 23:13:02.88 0.net
>>507
>高齢者にとって最も大切な生活能力は、他人と共生
>する能力です。理解も共感もできない他人とも何とか
>折り合いをつけることのできる力です。不愉快な隣人
>たちと限られた資源を分かち合い、共生できる力です。
内田さんは政敵みたいな不愉快な隣人たちと共生できる
自信が御有りになるんでしょうね。
>でも、そういう能力を開発する教育プログラムは日本
>の学校にはありません。ひたすら子どもたちを競争的
>な環境に放り込んで、相対的な優劣を競わせてきた。
>その同学齢集団のラットレースで競争相手を蹴落とす
>ことで出世するシステムの中で生きてきた人間に高い
>生活能力を期待することは難しいです。
内田さんの時代は、今以上に人口が多い競争的な環境で
それを勝ち抜いて東大に入られた。
だとしたら、内田さんの共生能力はどうなのでしょうか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1782日前に更新/286 KB
担当:undef