奴隷こそ慈悲を施さな ..
[2ch|▼Menu]
713:禊健太郎
18/05/02 10:24:50.12 0.net
アメリカ人が発明し、日本人が使いやすい、安く、品質良く改善して、中国人が世界に売る。
これが基本的なパターンでしょ。
ガラパゴスとか粗末を必死で取り上げてるのは日本人の左翼だけ。

714:禊健太郎
18/05/02 10:40:22.58 0.net
iPhoneだってimodeあってでしょ。
imodeでネットは180度変わった。
それ以前はネットでPCもって、回線つないでるごく一部の人のものだった。
それがimodeで誰でもネットにつなげる日常品になった。
主流が女子高生になったからな
写メ、ゲーム
この流れが世界にも広がった。
imodeがガラパゴスという意味を正確に言うと、
imodeという画期的な発明は世界スタンダードときて世界を席巻する可能性があった。
でも世界に打ってですに日本に閉じて、意気地なしという意味。
世界から見ると、imodeを発明した日本人はすごいという評価しかない。

715:禊健太郎
18/05/02 10:41:53.10 0.net
誤字速報
imodeという画期的な発明は世界スタンダードとして世界を席巻する可能性があった。
でも世界に打ってでずに日本に閉じて、意気地なしという意味。

716:禊健太郎
18/05/02 10:46:55.72 0.net
日本人らしいじゃない。
よい技術で世界が豊かになればいいんだよ。
それが日本人の慈悲。

717:考える名無しさん
18/05/02 10:49:05.08 0.net
誰でも平等に出店料を支払えば商売させてくれるほど、世界のお祭り広場は甘くありません。

718:禊健太郎
18/05/02 10:52:02.71 0.net
日本人の慈悲は世界中の製品の中で祈っている。

719:考える名無しさん
18/05/02 11:02:36.35 0.net
成果をパクってもらえるという幸せは、成果を生み出すノウハウを
仕入れることの容認によってあらかじめ祝福されているのです。

720:禊健太郎
18/05/02 11:15:21.66 0.net
>>713
それは慈悲ではない。

721:考える名無しさん
18/05/02 11:20:05.09 0.net
imodeはビジネスモデルの参考の一部になっただけだし
Dr平松の紙の円盤がフロッピーディスクの元とかいってるのと一緒だな
そもそもPalmとかAppleのニュートンがiphoneの前身だし

722:禊健太郎
18/05/02 11:24:44.42 0.net
>>715
imodeの画期は、ネットを誰でも使えるようなアレンジ、
安心して課金できる抱え込み
意味での自由開放型、そして選民制を、
大衆化したこと
まさに日本人の得意分野
慈悲の製品化

723:考える名無しさん
18/05/02 11:25:28.58 0.net
なんでもかんだも日本起源とか韓国人みたいにいってんなよ。
日本人の本質はパクリと改善だろ。
車もバイクも家電も全部、ヨーロッパ、アメリカの丸パクリなんだから。
日本に新しいものを作り出す哲学は根付いていないしそんな文化も気質も無かった。
水戸学などをありがたがるように輸入文化を有り難がり日本流に紹介するパクリの文化がいつの時代だって主流。
旧来の文化・風習はいつだって古臭いとバカにされ追いやれて進歩してきたんだよ。

724:禊健太郎
18/05/02 11:25:30.59 0.net
誤字速報
自由開放型、そして選民制を、

725:考える名無しさん
18/05/02 11:26:27.86 0.net
知のフランチャイズ方式によって創発性を取り入れましょうね

726:禊健太郎
18/05/02 11:28:03.34 0.net
>>717
そう、製品に慈悲を組み込むこと。
誰でも簡単に安心して使えるようにすること。それが日本人の慈悲であり、
いまそれが世界中のどれだけの人を幸せにしているか。
しかしそれらは日本人の名もなき人々の成果だ。
慈悲だなあ

727:考える名無しさん
18/05/02 11:29:45.18 0.net
波平は長年無職だから、言うことがすべてズレているんだよ。
世情に恐ろしく疎いようだ

728:考える名無しさん
18/05/02 11:32:08.28 0.net
鶏頭牛後
日本人だって知のセブンイレブンの店主になって出世することも可能だ

729:考える名無しさん
18/05/02 11:34:31.10 0.net
>>716
それってキャリアメーカーでのアプリの決済だろ
しかし
ネット通販自体はアプリとは関係なく単純にwebブラウザ通してクレジット決済だったり現金払い
それ自体はimodeと関係ない。

730:禊健太郎
18/05/02 11:35:39.54 0.net
パソコンってほんと面白いな
簡単な作業も意味不明に機能しない、フリーズする。
それでどれだけの時間が無駄になるか
ほんと使えないポンコツ
これだけは日本人の手が入らなかったからな
iPhoneと比べてその差は歴然だな

731:禊健太郎
18/05/02 11:37:41.15 0.net
>>723
システムもあるんだがもっと思想的な面だな。
imode以前でネットで買い物するのは、エロ動画しかなかった。
使う人もエリート層だけだった。

732:禊健太郎
18/05/02 11:39:44.15 0.net
写メール、絵文字
使う層、使い方が画期的に変わった。

733:考える名無しさん
18/05/02 11:41:14.16 0.net



734:>パソコンってほんと面白いな 簡単な作業も意味不明に機能しない、フリーズする。 お前が超情弱なだけな



735:禊健太郎
18/05/02 11:42:15.70 0.net
iPhone以前に携帯ゲームは巨大市場で、
ほぽ日本でのみ存在した。
ネットで金が稼げることをはじめて示した。
iPhoneのアプリの抱え込み、使いやすさはアメリカ人の発想ではない。
明らかにimodeにヒントを得ている。

736:禊健太郎
18/05/02 11:42:43.42 0.net
>>727
うっせ、ばか、死ね!

737:考える名無しさん
18/05/02 11:57:54.55 0.net
これ思い出した。せっかく他では見られないような建築の教科書のような
実物があるのに、地元の人々の関心は低いらしい。建築家を志す人なんて
いないだろうからな。
URLリンク(ja.wikipedia.org)エリトリア
首都アスマラはイタリア人移民が人口の60%を占め、イタリア首相であった
ベニート・ムッソリーニが第2のローマ(ピッコラ・ローマ)を目指し、
1920年〜1930年代にイタリアの新進気鋭の建築家達により奇抜なアール・デコ建築
や未来派建築が多く建設された。現在では観光資源になっており、世界遺産登録に
向けて準備している。

738:考える名無しさん
18/05/02 12:01:09.67 0.net
>>725
思想面なんてないだろ。GUIもタッチもimodeにはない
あったのはアプリの課金だけだ。

739:考える名無しさん
18/05/02 12:09:31.85 0.net
波平は、無職で金がなくゴミスペックのボロPCを使っているから、フリーズしまくる
んじゃね。働いて、ハイスペックPC買えるようになれば、そうした悩みは解消される

740:考える名無しさん
18/05/02 12:14:13.46 0.net
SSDでCore i7で十分なメモリ積んでいるPCなら、余程きちがいじみた使い方しなければ、フリーズなど発生しない

741:禊健太郎
18/05/02 12:39:31.24 0.net
>>731
思想面だよ。
いかに安全に、便利にして、
誰でもつかえるか。
imodeはPC使いからするとすべてが異様だった。
ニュースとか画像に金払うからね
あたかもimodeOSみたいなふりで、
実はホーム画面で外へのリンクをたどれないように抱え込んでるだけ
グーグル検索さえ簡単にたどれなかった。
あくどいとといえばあくどいかもしれないが、
完全圏を設定して、課金にも慣れさせるという誘導は画期的にだった。
現に成功した。

742:禊健太郎
18/05/02 12:41:22.62 0.net
誤字速報
安全圏を設定して、課金にも慣れさせるという誘導は画期的にだった。

743:禊健太郎
18/05/02 12:45:01.84 0.net
imodeでネット人口は爆増したし、
それまで匿名が当たり前が普通の便利ツールになった。
ネットがグローバルビレッジの左翼からウヨ化したのもimodeから

744:考える名無しさん
18/05/02 12:46:03.86 0.net
安逸な未来生活の夢、植民地ノスタルジアとしての世界遺産

745:考える名無しさん
18/05/02 12:46:14.43 0.net
>>734
あくどいから淘汰されたんだろw
哲学が間違っていたからだ。
そしてi-modeに於いては黒船来襲によって不平等条約からユーザーが解放された。

746:考える名無しさん
18/05/02 12:47:07.61 0.net
もちろんその後にさらに汚い条約でユーザーはキャリアメーカーにまた縛られた訳だが。

747:考える名無しさん
18/05/02 12:50:23.14 0.net
米フェイスブック、閲覧履歴を消去できる新機能を開発(ロイター) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
フェイスブック、出会い機能を導入へ CEOが発表(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

748:禊健太郎
18/05/02 12:50:36.69 0.net
>>738
左翼的にはあくどいが
それはドコモの、そして日本人の慈悲だった。
日本人は毛唐のようにネットは選民制世界、
情弱死ね!とは、ならない。
情弱にこそ慈悲を与える、
いつもそうだか、それは儲からないし、一人当たりのGDPも下がる
でもそこで生まれた技術で世界を幸せにする
それが日本人だろ

749:禊健太郎
18/05/02 12:53:18.01 0.net
imodeは世界ではじめて、
練っとこコミュニケーションで市場を作り出した画期的なシステムだった。
それはいまの、仮想通貨までつながり、今後の真のネット革命につながる。

750:禊健太郎
18/05/02 12:53:52.41 0.net
誤字速報
ネットコミュニケーションで市場を作り出した画期的なシステムだった。

751:考える名無しさん
18/05/02 12:53:59.25 0.net
練っとこコミ

752:考える名無しさん
18/05/02 13:23:52.64 0.net
波平の誤字をいじめちゃダメとあれほどいったのに。

753:考える名無しさん
18/05/02 13:31:27.25 0.net
学校教育においては、他の階層組織の場合と同様に、
させられることを率先してする子供が、「できる」子供と評価され、
させられることをしようとしない子供が、「できない」子供と評価される。
させられるか否かに関わらず「できる」ことは評価の対象ではなく、
多くの場合、否定的に評価される。
子供がその評価の基準を理解していない場合、自分は「できる」
のに不当に扱われていると不満を抱くことになる。

754:考える名無しさん
18/05/02 13:37:04.42 0.net
「できない」子供にとって、しばしば、問題となっているのは、させられる
ことを自分がすることができるかどうかではない。歴史上の年号や人物の
名前を暗記することが試される場合、なぜそのようなことをしなければ
ならないのか皆目意味が不明なのであり、意味不明のことをさせられる
ことに耐えられないのである。

755:考える名無しさん
18/05/02 13:38:36.32 0.net
誰がどうしたという世間話を長々と聞かされて、だからそれで何が言いたいのか
と苛立つ場合と同じである。

756:考える名無しさん
18/05/02 14:26:48.73 0.net
20世紀、21世紀の歴史となればもはや、誰がどうしたというお話として成立する
かどうかすら疑わしい。

757:考える名無しさん
18/05/02 14:35:09.40 0.net
日本史なんて特に現状の右翼のエゴと自尊心から無理矢理学ばさされるだけだからな。
おんなじ苗字のどこぞの家の歴史なんてどうでも良いわ。
そいつらは昔から搾取してきたから現代でも尊敬しろって言わせようとしやがって。
大河ドラマとかヘドが出る。

758:禊健太郎
18/05/02 14:44:39.41 0.net
>>750
日本人の落ちこぼれ左翼
自分の低能さを恨め草

759:禊健太郎
18/05/02 14:46:16.02 0.net
>>750
日本人左翼の典型的な心理だな

760:考える名無しさん
18/05/02 15:20:57.75 0.net
古谷徹&三石琴乃ボイスで日本国憲法が聴ける、ニコ生で朗読を24時間放送 - コミックナタリー
URLリンク(natalie.mu)
憲法記念日の 5/3日 木曜 0:00 開演(5/2の24時)是非、聴いて下さいね(*^^*)
声優・古谷徹の声で「日本国憲法」全文を聴こうURLリンク(live2.nic)<)

761:考える名無しさん
18/05/02 15:23:54.62 0.net
波平は直ぐに発狂するね。
おちつけ。
見直しが出来ない理由と同じ原因では。
冷静さが足りない。

762:禊健太郎
18/05/02 15:25:20.89 0.net
>>754
ストレスがすごい。

763:考える名無しさん
18/05/02 15:27:48.10 0.net
「アフガニスタン周辺で起きた史実を中心にアルカイーダとイスラム国の
関係を述べよ」とか出題されたらどう答えたらいいんだろうね。

764:考える名無しさん
18/05/02 15:33:55.36 0.net
物を落として失くし物をするとき、なにか変だと気づいているけど、
何が変なのかを見つめ直す自分との距離が失われている。
足元を見ればすぐに気づくはずなのに、周囲を見回しても
足元に目をやることができなくなる。

765:考える名無しさん
18/05/02 15:38:51.59 0.net
バッファ・オーバーフローという言葉が思い浮かぶ。
記憶域から取り出せないといあ、思い出せないというより、
零れ落ちている感じ。

766:考える名無しさん
18/05/02 15:39:23.84 0.net
というより○

767:考える名無しさん
18/05/02 16:05:40.49 0.net
株式市場もそろそろ転換点に入ったかな。
数少ない長年の塩漬け株がプラスに転換しつつある。

768:禊健太郎
18/05/02 17:09:55.42 0.net
山口事件はほんとどーでもいいけど、
ほんとどーでもいいな

769:禊健太郎
18/05/02 17:32:43.13 0.net
山口くんはアル中だったらしいが、
生きる意味を失ってたんではないかな
コレを機会に引退してまともな人生取り戻してはどうか
もういい歳だし

770:考える名無しさん
18/05/02 18:26:49.19 0.net
生きる意味なんて元々ないから気付いた奴からアル中とかになるんだよ。
みんなそうだっちゅうに。
でおかしくなって自制出来ないから警察やら周りがそれを取り締まったりフォローする。

771:考える名無しさん
18/05/02 18:27:55.35 0.net
まぁ山口達也がTOKIO内で嫌われていたのはよく分かる記者会見だった。

772:禊健太郎
18/05/02 18:28:52.67 0.net
>>764
それで人間関係大丈夫か?

773:考える名無しさん
18/05/02 18:30:01.66 0.net
誰の?

774:禊健太郎
18/05/02 18:31:41.17 0.net
あれが最良の山口くんのかばい方

775:禊健太郎
18/05/02 18:32:11.99 0.net
ものすごくスレ立てて!

776:考える名無しさん
18/05/02 18:34:49.02 0.net
ものすごいスレ
スレリンク(philo板)

777:禊健太郎
18/05/02 18:36:43.52 0.net
>>769
イケメン乙!
慈悲ったな

778:考える名無しさん
18/05/02 18:45:49.14 0.net
そう思うなら埋める前に無駄なレスを連投するなや。
城島とか最初は山口をクズ呼ばわりしてたのに今日の記者会見で軌道修正してんな。

779:禊健太郎
18/05/02 18:46:26.78 0.net
>>771
頭沸いてる

780:禊健太郎
18/05/02 18:46:50.04 0.net
誤字速報
頭沸いてるな

781:考える名無しさん
18/05/02 18:47:34.51 0.net
何より松岡のオールバックと黒いスーツがヤーさんにしかみえねーんだけど。
まだ長瀬は顔が穏やかだが、似た造形なのに松岡の顔が怖すぎる。

782:考える名無しさん
18/05/02 18:48:50.50 0.net
>>773
沸いてると言われても城島が自分で司会してる番組で散々否定してたやん。

783:考える名無しさん
18/05/02 18:51:03.03 0.net
ハグラー並みの戦績なんだが、タカタだけはレナード戦のように納得がいかない

784:禊健太郎
18/05/02 19:28:48.09 0.net
>>775
ほんと人間力ないな

785:禊健太郎
18/05/02 19:31:12.28 0.net
ようするに、山口の件でどれだけの大人が迷惑を被るか。
オリンピックのなんかの役目を担って、
お金たくさん動いてる
そして身内はひたすら厳しく言うしかないだろう
わからんのかな?

786:考える名無しさん
18/05/02 19:58:14.73 0.net
ん?
だから嫌われてるんだろ。
何を言ってるのかさっぱりわからない…

787:考える名無しさん
18/05/02 20:16:04.58 0.net
>>778
要は自己保身のためなら長年連れ添った仲間を切り捨てて当然ということか
それが日本的慈悲なんだな

788:禊健太郎
18/05/02 22:39:22.94 0.net
ネタだよね
さすがにそこまで人間関係わからんとか、
社会不適合者レベルだな

789:考える名無しさん
18/05/02 22:51:32.49 0.net
>>781
勝った

790:禊健太郎
18/05/02 22:53:28.11 0.net
>>782
逃げやがった

791:考える名無しさん
18/05/02 23:25:51.66 0.net
>>783
見逃したふりして負けをごまかしやがった

792:考える名無しさん
18/05/02 23:27:37.14 0.net
>>783

>>780への反論まだ?

793:禊健太郎
18/05/02 23:34:56.72 0.net
ジャニーズ劇場なんだよ
ジャニーズとブランドを守るための戦い
まあ、一般人にはわからんよ

794:禊健太郎
18/05/02 23:35:42.01 0.net
だからほんとどーでもいい

795:考える名無しさん
18/05/02 23:38:04.64 0.net
>>786
だから保身のために仲間を切り捨てたんだろ?
日本的慈悲じゃん

796:禊健太郎
18/05/02 23:40:21.09 0.net
>>788
たとえば?

797:考える名無しさん
18/05/02 23:43:23.13 0.net
>>789
自分のレス読めば
>>778
>>786

798:禊健太郎
18/05/02 23:49:20.76 0.net
>>790
勝った

799:考える名無しさん
18/05/02 23:51:00.38 0.net
>>791
逃げやがった

800:禊健太郎
18/05/02 23:53:53.67 0.net
>>792
どうした?
悩みがあるなら聞くけど?

801:禊健太郎
18/05/03 01:57:15.24 0.net
いいおっさんが高校生にキスして捕まって、
メンバーというおっさんたちが出てきて一緒に誤って
意味不明だということ。

802:考える名無しさん
18/05/03 08:13:17.01 0.net
まぁ
なんだ
ジャニーさんとメリーさんの陰謀説を唱えているんでしょう?
勿論陰謀はある。
今回も城島は記者会見に先立ちジャニーさんすみませんと公共の電波を使って謝罪している。
ここ数年のマスコミやネットのリーク情報から芸能や政治などの、悪い事をやってるんだろうなぁという世間の噂の殆どが真実だと証明されてきた。
そして権力を持った悪人達もそれを受けてエゴをむき出しにして包み隠さず行動する様になってきた。
最早世間に隠す必要はない、悪であろうと犯罪者でさえなければ良いんだと。
権力者達の誰もが村上世彰やホリエモンにひろゆきのように下品に振る舞う様になってしまった。
これが21世紀の倫理なんだろう。

803:禊健太郎
18/05/03 08:15:42.79 0.net
>>795
???
あほ

804:考える名無しさん
18/05/03 08:19:55.68 0.net
真実を述べたまでだ。
政治家は悪いことをやっているんだろうと思っていたがその通り安倍は悪いことをやっていた。
その上で権力を握ったものをどうする事も出来ない現実。
芸能界で言えばジャニーズが典型的だろう。

805:考える名無しさん
18/05/03 08:23:19.65 0.net
筋で言えば城島がジャニーさんすみませんでしたと自分の番組内で謝るなど非常識だ。
ジャニーこそ自分の所属事務所のタレントが迷惑をかけ申し訳ないというのが世間の倫理だっただろう。
しかしその真逆に謝らせる。
権力者が絶対だという裏倫理が表出しそれが肯定されてしまう違和感をここ最近は何度も目を見る様になった。

806:考える名無しさん
18/05/03 08:25:30.16 0.net
誤字続報
>権力者が絶対だという裏倫理が表出しそれが肯定されてしまう違和感をここ最近は何度も目を見る様になった。
権力者が絶対だという裏倫理が表出しそれが肯定されてしまう違和感のある場面を何度も目にする様になった。

807:考える名無しさん
18/05/03 08:27:33.37 0.net
なんて汚い社会なんだろう。

808:考える名無しさん
18/05/03 08:51:53.90 0.net
私としては、芸能界とかどうでもいいから早くタカタのケリをつけてほしい。
監査を受けた財務内容も公開せずに早々と上場廃止にして、実質的な全資産を
譲渡したくせに、その実、実態は名前を変えただけで、タカタ一族の資産は
安泰、タカタの海外子会社も拡大を続けている。「破綻」してからもう1年
近く経とうかというのに発行株式の無価値化の確定さえまだだから、タカタ株
をみなし損益として損益通算すらできない。権利を一方的に没収しといて、
損をさせたことさえいつまでも確定しないって酷過ぎるだろ。
てか、資産譲渡は完了したのだから、いい加減詳しい財務内容公開しろよ。
当然、リコール費用の実費の詳しい内容についても含めてだ。

809:考える名無しさん
18/05/03 08:56:50.10 0.net
民事再生法の適用を受けているのだから、当然、再生されるタカタの
インフレータ・リコール交換事業のためにインフレータをどこの工場施設
で、誰がどれだけ製造するのか明確な計画を提示すべきだろう。
メキシコの子会社は既にJoysonに譲渡済みだし、TK Holdings, Inc.の
資産も譲渡の対象なのだから、どこで交換用インフレータを製造するのかね?

810:考える名無しさん
18/05/03 09:01:41.24 0.net
ワールド・カップのグループ・リーグ勝ち抜けなんてどうせ誰が監督やっても
ほとんど確率がなくて、それが起きれば奇跡と騒がれるようなことなんだから、
スポンサーの意向を忖度してハリルホジッチ解任とか、広告宣伝業界の力を
見せつけるためのコップの中の嵐に過ぎないよ。

811:禊健太郎
18/05/03 09:49:35.30 0.net
陰法論(笑)

812:禊健太郎
18/05/03 09:59:49.01 0.net
大人は汚い(笑)

813:考える名無しさん
18/05/03 10:05:57.15 0.net
福田次官はマスコミにはめられた(笑)

814:禊健太郎
18/05/03 10:07:32.63 0.net
ハニトラだな。

815:考える名無しさん
18/05/03 10:16:19.41 0.net
陰法論(笑)

816:考える名無しさん
18/05/03 11:05:24.38 0.net
ハリルホジッチの誤りは、グループ・リーグ勝ち抜けのために
「できることをする」ことが容認されると思ってしまったこと。
「させられることをする」ことでしか評価されないことを理解して
いなかった。

817:考える名無しさん
18/05/03 11:14:41.77 0.net
「できることをしよう」とすると、「できない」ことを認めざるを得なく
なるようにいろいろと手枷、足枷をはめてくる。手枷、足枷をはめられれば、
ほとんど何もできなくなるので、大抵の人はそこで諦めて、「させられる
ことをする」ことにする。ところが、手枷、足枷をはめられてもまだ
「できることをしよう」とするなら、首を斬るという強硬手段に出る
しかなくなる。

818:考える名無しさん
18/05/03 11:18:55.27 0.net
5ちゃんねるのような匿名の掲示板でその手枷、足枷に当たるのが、
意味のない大量の書き込みや、不快なAA貼り付けによる荒らし。

819:考える名無しさん
18/05/03 11:28:49.34 0.net
>>803 >>810 >>811
これはハリルホジッチが日本代表監督として有能であったか否かとは無関係な話。
ブラジル大会でスイス代表を想定外にベスト16まで導いてしまった代表監督
は、試合のたびに国内のメディアからも叩かれたと言っている。大会中に
高齢の兄が他界したが、選手たちに影響がないようにそれを秘密にしていた
ところ、それがリークされて対アルゼンチン戦の直前に大々的に海外の
メディアで報道されることになった。スイス代表監督は、スイス代表が勝ち
つづけることを望まないスイス国内のサッカー関係者からの内部リークだろう
と疑っている。

820:禊健太郎
18/05/03 11:45:31.89 0.net
ハリル解任は陰謀だろな
サッカー協会はクソ

821:考える名無しさん
18/05/03 12:19:44.50 0.net
>>813
お前馬鹿か?
サッカー協会はクソでは無く無能。
自分たちの中に誰一人有能な監督が居ないから外部から有能な監督を招聘しているのに勝てなきゃ自分達の無能を棚に上げて責任転嫁。
こんな事も理解できないのか?
もっと客観的に分析しろよ。
何でもかんでも陰謀論で片付けるとか。
自尊心が大き過ぎるからそうやってすぐにキレて誤字をする。
進歩がないなぁ。

822:禊健太郎
18/05/03 12:26:03.01 0.net
>>814
陰謀論

823:禊健太郎
18/05/03 12:56:18.22 0.net
日本人女性はほんとうに男女平等を求めているのか

824:禊健太郎
18/05/03 13:01:02.21 0.net
サッカー協会、ジャニーズと陰謀が渦巻いてますが、
クリーンなのは安倍政権だけで

825:Zero de conduite
18/05/03 13:07:41.53 0.net
しかし、「させられることをする」だけでは不十分である。
おとなしく「させられることをする」だけなら、それはただの使役になってしまう。
それでは、「させられる」間だけ「する」役畜以上の役には立たない。
「させられることを自主的にする」ように仕向けなければならないのだ。
そのように仕向けることが誘導であり、学校教育はそのような誘導として
成立している。「させられる」ことは、「おこなひ」とならなければ
ならない。ところで、「させられることをおこなふ」というのは、
本来、矛盾した表現である。なぜなら、「おこなふ」は再帰形の動詞
であり、作用の自己化が「おこなひ」であると考えられるからだ。
学校教育では、「させられることをする」を絶えず反復させられるが、
「する」ことが「させられている」ことであることの自己否定が
生じることが、誘導が成功して、使役が「おこなひ(conduct)」に
変わる第一歩だろう。

826:禊健太郎
18/05/03 13:09:16.48 0.net
>>818
慈悲ですね。

827:Zero de conduite
18/05/03 13:14:31.06 0.net
学校教育において「できる子」が評価されるとする親や教育者の
ダブル・トークが誤解を生んで子供たちを苦しめる。

828:禊健太郎
18/05/03 13:19:18.31 0.net
>>820
日本語でオーケ、?

829:禊健太郎
18/05/03 13:20:57.55 0.net
>>818
だから奴隷こそ慈悲を施さなければならない。

830:考える名無しさん
18/05/03 13:40:27.09 0.net
そんな義理はない

831:禊健太郎
18/05/03 13:46:15.30 0.net
>>823
義理という時点で慈悲ではない

832:禊健太郎
18/05/03 13:48:35.30 0.net
集中力もシンプルさに対する愛も、「禅によるものだ」とジョブズは言う。
禅を通じてジョブズは直感力を研ぎすまし、注意をそらす存在や不要なものを意識から追い出す方法を学び、
ミニマリズムに基づく美的感覚を身につけたのだ。P420
スティーブ・ジョブズ2 ウォルター・アイザックソン ISBN:4062171260

833:考える名無しさん
18/05/03 13:49:50.13 0.net
そして義理があっても育休で回ってきた仕事を手伝わない波平の慈悲はどこにあるのか。

834:禊健太郎
18/05/03 13:58:27.12 0.net
>>826
手伝ってますがな
大変ですがな

835:考える名無しさん
18/05/03 13:59:06.84 0.net
>義理という時点で慈悲ではない
自己論駁乙
「慈悲を施さ『なければならない』」と主張している時点でそれは慈悲ではない

836:禊健太郎
18/05/03 14:02:18.85 0.net
>>828
ヒント レトリック

837:禊健太郎
18/05/03 14:03:45.15 0.net
主人は奴隷に慈悲を施すのだから、
奴隷はなおさら主人に慈悲を施さなければならない。

838:禊健太郎
18/05/03 14:05:05.21 0.net
慈悲はレトリックでしか表現できない。
ロジックでは記述できない。

839:禊健太郎
18/05/03 14:06:03.25 0.net
残念でした草

840:禊健太郎
18/05/03 14:06:44.36 0.net
ロジックで記述したらそれは慈悲ではない。

841:禊健太郎
18/05/03 14:07:55.61 0.net
慈悲に勝とうとしてお釈迦様の手のひら。

842:禊健太郎
18/05/03 14:08:23.14 0.net
誤字速報
慈悲に勝とうとしても、お釈迦様の手のひら。

843:考える名無しさん
18/05/03 14:10:55.93 0.net
だったら言葉にせずに行動で示せよ
言葉は論理を示すものだろ。
波平の字飛行をユーチューバーとして晒して示せ。

844:禊健太郎
18/05/03 14:11:36.09 0.net
>>836
レトリックとは行動

845:禊健太郎
18/05/03 14:12:40.82 0.net
>>836
言葉はレトリックであり行動
ロジックは言葉の首絞め

846:禊健太郎
18/05/03 14:14:28.03 0.net
だから奴隷は慈悲を施さなければならない。

847:考える名無しさん
18/05/03 14:23:23.23 0.net
行動じゃないよ。
ちゃんと示しなされ。
事故言及の矛盾を受け入れて事故を見つめ直して今すぐ行動。

848:禊健太郎
18/05/03 14:27:52.15 0.net
>>840
自己言及
論理馬鹿の首吊り自殺ね(笑)

849:禊健太郎
18/05/03 14:29:32.26 0.net
自己を見つめ直して首吊り左翼
自己を受け入れ快適右翼

850:禊健太郎
18/05/03 14:35:11.24 0.net
レトリックに自己言及は存在しない
意味の宙づりはいつも行為へ開かれる

851:禊健太郎
18/05/03 14:40:56.51 0.net
レトリックに固定した意味はない
自己は宙づりにされそしてそれを自ら埋めようと行為する
そして個人では埋められなず、他者へと同意を求めようと行為する
簡単な例がお笑い
ボケというレトリックは一瞬で宙づりにする
しかしみなが笑い合うという行為において着地する
だからそこで意味が共有されたわけではない
そのように社会は発展する

852:考える名無しさん
18/05/03 14:42:07.12 0.net
>>831
根拠は?

853:禊健太郎
18/05/03 14:45:13.77 0.net
>>845
スプーティよ、ここに、求道者の道に向かう者は、次のような心をおこさなければならない。
すなわち、スプーティよ、およそ生きもののなかまに含まれているかぎりの生きとし生けるもの、卵から生まれたもの、母胎から生まれたもの、湿気から生まれたもの、
他から生まれたもの、みずから生まれ出たもの、形のあるもの、表象作用のあるもの、表象作用のないもの、
表象作用があるのでもなくないのでないもの、そのほかの生きものもののなかまとして考えられるかぎり考えられた生きとし生けるものども、それらのありとあらゆるものを、
わたしは、<悩みのない永遠の平安>という境地に導き入れなければならない。
しかし、このように、無数の生きとし生けるものを永遠の平安に導き入れても、実はだれひとりとして永遠の平安に導き入れられたものはないと。
それはなぜかというと、スプーティよ、もし求道者が、<生きているものという思い>をおこすとすれば、
もはやかれは求道者とはいわれないからだ。
それはなぜかというと、スプーティよ、だれでも<自我という思い>をおこしたり、
<生きているものという思い>や、<個体という思い>や、<個人という思い>などをおこしたりするものは、もはや求道者とはいわれないからだ。
金剛般若経

854:考える名無しさん
18/05/03 14:46:35.80 0.net
学校教育で「できない子」というレッテルを貼られた子供は、それに
反発して自分が「できる」ことを示そうとして悪循環にはまり込んだり、
表立った対立が生じるのを避けるために「できない子」というレッテルに
合せて振る舞おうとすることになる。

855:考える名無しさん
18/05/03 14:48:48.75 0.net
波平は道化を演じていると言いたいの?
間違や矛盾をボケだと誤魔化していっても、馬鹿にされたり指摘されるとすぐにきれるやん。

856:考える名無しさん
18/05/03 14:49:42.73 0.net
>>846
それが根拠なの?

857:禊健太郎
18/05/03 14:51:29.78 0.net
>>849
これこそ根拠です。

858:考える名無しさん
18/05/03 14:52:51.95 0.net
宿題もやらない、ノートもとらない、授業も聞いていないのに試験の点数を
とれるような子供は、「できる」子供と評価されるどころか、不正を働いて
いるかのようにひどく減点評価されるので、自分が「できる」ことを示そう
とする子供は、不当に扱われているという思いばかりを募らせる。勉強の
目的が試験の成績を上げることだという「建前」を信じ込んでしまっている
ので、「させられることを自主的にする」ことがパフォーマンスとして
評価されていることを理解できないか、そのような餌で犬に芸をさせる
ような評価方法そのものに反発を抱くことになる。

859:禊健太郎
18/05/03 14:54:01.03 0.net
>>851
左翼(笑)

860:考える名無しさん
18/05/03 14:58:22.48 0.net
左/右判定の基準がまったく不明

861:禊健太郎
18/05/03 14:58:45.73 0.net
「如何にして私は規則に従う事ができるのか?」−もしこの問いが、原因についての問いではないならば、
この問いは、私が規則に従ってそのような行為する事についての、[事前の]正当化への問いである。
もし私が[事前の]正当化をし尽くしてしまえば、そのとき私は、硬い岩盤に到達したのである。
そしてそのとき、私の鋤は反り返っている。そのとき私は、こう言いたい:「私は当にそのように行為するのである」 
哲学探究 ウィトゲンシュタイン

862:禊健太郎
18/05/03 15:00:16.60 0.net
>>853
どーでもいいものに偏執なのが左翼
大らかなのが右翼

863:禊健太郎
18/05/03 15:06:29.12 0.net
わ重要引用まとめないとナ

864:禊健太郎
18/05/03 15:06:53.41 0.net
誤字速報
重要引用まとめないとナ

865:禊健太郎
18/05/03 15:10:56.55 0.net
西部邁自殺したけど
あの年で自殺しなくてももうすぐくたばってただろ。
なんか意味あんの?

866:禊健太郎
18/05/03 15:11:21.23 0.net
しょせん、エセ右翼はダメだね。

867:禊健太郎
18/05/03 15:12:22.50 0.net
全共闘ではゴリゴリ左翼でしょ。

868:禊健太郎
18/05/03 15:15:21.42 0.net
武士とは死ねことと見つけたり。
死に意味を持たせちゃダメなんだよ。
ただ適時に捨てるのみ。
犬死にとか、考えたらダメ。
という、ことらしい。
根底に慈悲が流れてるな。
これを肯定するまでには人間できてないけど。

869:禊健太郎
18/05/03 15:17:07.31 0.net
西部邁ってあんましらなきけど、西洋右翼
保守でしょ。
やっぱり日本人右翼と違うよね。

870:禊健太郎
18/05/03 15:18:15.86 0.net
安倍首相は日本人右翼だと思うよ。
あとはだれなんだろうね。

871:禊健太郎
18/05/03 15:22:25.16 0.net
池信は共感するところ多い。
URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)
日本の官僚はなぜまじめで清潔なのか

872:禊健太郎
18/05/03 15:25:07.59 0.net
日本人右翼
西洋系右翼
武闘系右翼、超右翼
右翼もいろいろ種類があるね。

873:禊健太郎
18/05/03 15:37:58.61 0.net
誤字でしょ
あと忘れ物もひどい
瞬間忘却と呼んでるんだけど、
朝、これを持っていくと目の前において、持っていかないという謎
最近は机でなくその場で鞄に入れるようにしてる。
たとえば明日必ずいるものパラドクスがある。
たとえば明日会社で自宅にあるハンコが必要とする。
では自宅に帰った自分にどうやってハンコが必要なことを伝えるか?
自宅に帰ったとき思い出すか。
たとえば忘れないようにメモを書く、手のひらに書いておく、自分にメールを送っておく、
でもそれを見ることを忘れたら?
そして次の日会社であっ、忘れた!となる。
最近は、昼休みとかわざわざ時間かけて取りに帰るとかしてる。
罰ゲームだね。
また明日もってくればだと、明日もわすれるからね。

874:禊健太郎
18/05/03 15:41:55.42 0.net
あとは、人の話をじっと聞けない問題。
会議や、講演など
人の話をただ聞く場面、
そこに自分も入りディスカッションならいいが、
長時間聞いているとき、
頭の中でいろんなことが回り


875:nめて止まらなくなり、テンションも上がっていく その会議の内容から、哲学から、モンハンから、 フタをしたヤカンのように頭がパンパンになる



876:禊健太郎
18/05/03 15:44:29.07 0.net
ここにだらだら書くのもガス抜きの面が強い。
適度に吐き出して行かないと頭が爆発する

絶対なんかの病気だよ

877:禊健太郎
18/05/03 15:51:07.92 0.net
誤字もわすれのものも、
頭が次々ぐるぐる回ってるからだね。
瞬間で思考の焦点が変わるから

878:禊健太郎
18/05/03 15:51:27.10 0.net
これってなに病?

879:禊健太郎
18/05/03 15:56:28.04 0.net
これだな
ADHD(注意欠陥・多動性障害)とは?
ADHD(注意欠陥・多動性障害)は不注意(集中力がない)、多動性(じっとしていられない)、衝動性(考えずに行動してしまう)の3つの症状がみられる発達障害のことです。
年齢や発達に不釣り合いな行動が仕事や学業、日常のコミュニケーションに支障をきたすことがあります。
人口調査によると、子どもの20人に1人、成人の40人に1人にADHDが生じることが示されています。
1.不注意による症状
・忘れ物が多い
・何かやりかけでもそのままほったらかしにする
・集中しづらい、でも自分がやりたいことや興味のあることに対しては集中しすぎて切り替えができない
・片づけや整理整頓が苦手
・注意が長続きせず、気が散りやすい
・話を聞いていないように見える
・忘れっぽく、物をなくしやすい
2.多動性による症状
・落ち着いてじっと座っていられない
・そわそわして体が動いてしまう
・過度なおしゃべり
・公共の場など、静かにすべき場所で静かにできない
3.衝動性による症状
・順番が待てない
・気に障ることがあったら乱暴になってしまうことがある
・会話の流れを気にせず、思いついたらすぐに発言する
・他の人の邪魔をしたり、さえぎって自分がやったりする

880:禊健太郎
18/05/03 16:00:46.99 0.net
でもだからこそ、仕事なんかは逆にまめなんだよな。
周りの人よりも細かく計画立てたり、調整したり、
大きな仕事でミスはない。
それが重要度が低いと途端に現れる。
だから問題はないんだけどね。

881:禊健太郎
18/05/03 16:10:16.78 0.net
とにかく昔から思考の移りが早い。
頭の回転が速いのとはまた違う。
頭の中に部屋がいくつかあって、
次々と話題が変わっていく感じ?
並列処理?
女性は並列処理が得意らしいけど
女性脳なのかな?

882:禊健太郎
18/05/03 16:12:45.04 0.net
もしかしてこの能力に適した職業があったのかな
いまはザ、リーマンだから。

883:考える名無しさん
18/05/03 16:51:04.85 0.net
フリーか日雇いでなけりゃ
労働者は誰でもサラリーマンだよ

884:考える名無しさん
18/05/03 17:28:57.58 0.net
最近の波平って屁理屈から出れないよな。
言い返せるほどに頭が回っていないというか。
何でも左翼って言ってキレて逃げるね。

885:禊健太郎
18/05/03 18:13:34.43 0.net
>>876
たとえば?

886:考える名無しさん
18/05/03 18:34:02.25 0.net
記憶障害患ってるのか。
今日の書き込みだけでも読み返してくれ。

887:禊健太郎
18/05/03 18:34:57.73 0.net
>>878
勝った

888:考える名無しさん
18/05/03 18:35:06.75 0.net
>いまはザ、リーマンだから。
平日も四六時中、5ちゃんねるに書き込みをしてるのだから、書き込みが本業なんだな。

889:禊健太郎
18/05/03 18:35:26.88 0.net
最近は逃げるのはやくない?

890:考える名無しさん
18/05/03 18:35:54.14 0.net
こんな書き込みのために給料払っている企業があるんだ

891:禊健太郎
18/05/03 18:36:04.07 0.net
>>880
こわあ、全身さぶいぼたった(笑)

892:考える名無しさん
18/05/03 18:39:55.51 0.net
いまさら慌てても遅い。絞り出した歯磨き粉はチューブの中には戻らない。

893:禊健太郎
18/05/03 18:44:21.58 0.net
ヒント 憲法記念日

894:考える名無しさん
18/05/03 18:51:25.65 0.net
>>881
勝った

895:禊健太郎
18/05/03 19:31:33.18 0.net
なんかすごい頭の悪い奴が常駐してるんだけど

896:考える名無しさん
18/05/03 19:40:20.70 0.net
>奴隷こそ慈悲を施さなければならない
いくらダダを捏ねても、もうはっきりと答えは出ている
主人が慈悲を求めようとするなら、主人は慈悲に値(あたひ)しなければならない。
主人が慈悲に値(あたひ)しようとするなら、もはや慈悲を施す必要はない。

897:考える名無しさん
18/05/03 20:17:33.13 0.net
しっかし安倍ほどアメリカべったりの首相は今までいないよな

898:禊健太郎
18/05/03 20:31:38.03 0.net
>>888
それ慈悲でなく、贈与返礼な
ここからわからないと議論以前の問題

899:考える名無しさん
18/05/03 20:38:25.98 0.net
慈悲とか要らんねん

900:禊健太郎
18/05/03 20:44:57.11 0.net
>>891
昔から日本に根付いてとんねん

901:考える名無しさん
18/05/03 20:57:27.83 0.net
>>862
ほしたら今さらなにが言いたいねん似非関西弁
米は上手いな、上手いやろ?言うて
それで、相づち打って欲しいわけか?

902:禊健太郎
18/05/03 21:03:34.31 0.net
>>893
なら、日本人の慈悲は素晴らしいと言ったみ

903:考える名無しさん
18/05/03 21:04:02.98 0.net
言ったみ

904:禊健太郎
18/05/03 21:04:18.84 0.net
誤字速報
なら、日本人の慈悲は素晴らしいと言ってみ

905:考える名無しさん
18/05/03 21:05:12.22 0.net
日本で米国のようにチャリティ寄付がひろまらないのはなぜ?

906:考える名無しさん
18/05/03 21:06:36.85 0.net
>>894
せやからそれ言うてどうすんねん

907:考える名無しさん
18/05/03 21:09:41.44 0.net
あのな、こういうことや
「お茶漬けに塩昆布、世界一うまいわ、せやろ」
こんなんは、身内で言うとったらええんよ
外人には関係あらへん

908:禊健太郎
18/05/03 21:10:49.05 0.net
>>898
勝った

909:禊健太郎
18/05/03 21:13:13.01 0.net
>>897
チャリティーは強者から弱者へ贈与
慈悲には強者も弱者もない

910:考える名無しさん
18/05/03 21:13:33.40 0.net
日本人の慈悲がええとかあかんとか
そんなんは普遍的な価値なんかぜんぜんあらへんねん
俳句とか和歌とか邦楽とか
興味ないやつにはなんの意味もないねん

911:禊健太郎
18/05/03 21:14:02.87 0.net
チャリティーは強者から弱者へ贈与
慈悲には強者も弱者もない
日本人はチャリティーを嫌う

912:禊健太郎
18/05/03 21:16:13.09 0.net
>>902
人類史上もっとも豊かで公平で便利な社会を作り上げて、
世界もまた豊かに幸福にしている。

913:禊健太郎
18/05/03 21:16:52.53 0.net
だから奴隷こそ慈悲を施さなければならない。

914:考える名無しさん
18/05/03 21:17:22.63 0.net
ほんでな、健太郎、も一つ言うとくわ
おまえは、ベタな小市民的感性の持ち主なわけやから
慈悲とか哲学の微妙な機微なんかには一生届かへんねん
それ自覚しといてや、知ってるやろけど

915:考える名無しさん
18/05/03 21:18:42.36 0.net
>>904
それな、慈悲と関係あらへん

916:考える名無しさん
18/05/03 21:19:41.33 0.net
大統領選挙の寄付とかは?
アメリカの大統領選挙はお金が掛かる?
URLリンク(www12.plala.or.jp)
では、どのようにしてお金を集めるのか?
 最近では、インターネット献金が大きな役割を果たしています。応援している候補のホームページにて
例えば10ドル、20ドル、100ドル、1000ドルなどのボタンが設置してあり、有権者はボタンを押してクレジットカードの番号を
入れれば献金終了といったAmazonで買い物する感覚で献金ができます。
ただし、個人で献金できる金額は上限が設けられており予備選と本選がそれぞれ
1人2300ドルまでです。1人最高4600ドルまでの献金までしかできないというわけですね。

917:禊健太郎
18/05/03 21:21:00.68 0.net
>>906
小市民こそ慈悲を施さなければならない。

918:禊健太郎
18/05/03 21:22:32.42 0.net
>>908
見返りを求めるものは慈悲ではない。
日本人は寄附を嫌う。

919:禊健太郎
18/05/03 21:23:58.32 0.net
日本人は政治家への寄付、献金というだけで、
正当なものでも、なにか、賄賂のようなものとして、
ネガティブにとらえる。

920:考える名無しさん
18/05/03 21:25:25.62 0.net
企業から政治家に献金するのは正当なのか?

921:考える名無しさん
18/05/03 21:25:36.52 0.net
>>909
おまえが言うとるだけや
慈悲が昔から根付いてるなら、それで終わりや

922:禊健太郎
18/05/03 21:25:50.96 0.net
>>912
ほら、これが日本人。

923:禊健太郎
18/05/03 21:26:33.72 0.net
>>913
なら、慈悲はむかしから日本人に根付いてます、と言ってま。

924:禊健太郎
18/05/03 21:26:54.11 0.net
誤字速報
>>913
なら、慈悲はむかしから日本人に根付いてます、と言ってみ。

925:考える名無しさん
18/05/03 21:27:47.81 0.net
おまえの言うてるのは慈悲やのうて単なる「気分」や健太郎

926:禊健太郎
18/05/03 21:29:15.46 0.net
>>917
気分???

927:考える名無しさん
18/05/03 21:29:31.09 0.net
>>915
そういうことをわざわざ言うのを嫌うのが日本人やねん
おまえには分からんやろうけど

928:禊健太郎
18/05/03 21:30:12.75 0.net
>>919
わかってきたやないか

929:考える名無しさん
18/05/03 21:31:25.93 0.net
>>914
「ほら、」って、国によって、考え方が異なるのだ。全面禁止にしても規制がなくてもよい。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


930:B2%BB%E7%8C%AE%E9%87%91 日本では、政治献金には金額に上限が設けられているほか、国から補助金を受けている企業や 3年継続して赤字の企業は、政治献金ができない等の質的制限も設けられている。 フランスやカナダのように、企業献金を全面的に禁止している国がある一方で、 英国やドイツのように政治献金に上限規制がない国もある[1]。



931:考える名無しさん
18/05/03 21:33:01.36 0.net
>>918
そうや気分や
おまえの好きな慣習も気分やな
共同体を覆う空気みたいなもんなんやおまえの言う慈悲は

932:考える名無しさん
18/05/03 21:34:18.36 0.net
>>920
分かってへんかったんはおまえぐらいやで

933:禊健太郎
18/05/03 21:34:43.25 0.net
>>921
勉強なったな。
政治献金がすべて悪いわけではないんやで
忖度が悪いわけではないんでや
左翼

934:禊健太郎
18/05/03 21:35:20.29 0.net
>>922
気分はどこにあり、どう伝承される?

935:考える名無しさん
18/05/03 21:35:58.84 0.net
つまりな
おまえは慣習の周りをぐるぐる回ってるだけやねん
それを慈悲と言ってみたりするわけや
あほやし自分では気が付かへんねん

936:考える名無しさん
18/05/03 21:36:47.40 0.net
>>925
おまえ、慈悲を伝承された記憶あるか?

937:禊健太郎
18/05/03 21:36:47.73 0.net
>>926
なにか問題が?

938:禊健太郎
18/05/03 21:37:17.34 0.net
>>927
そりゃ、日本人だから当然

939:考える名無しさん
18/05/03 21:38:37.34 0.net
>>928
問題なんかあらへん
分かっても分からんでもええわけや
それがおまえの運命やし

940:考える名無しさん
18/05/03 21:39:55.56 0.net
>>929
日本人であるなら伝承されるわけやな
気分もそれでええやろ

941:考える名無しさん
18/05/03 21:40:00.30 0.net
日本が世界を豊かに幸福にしているというが
日本は何をどうすることで世界を豊かに幸福にしているのか

942:禊健太郎
18/05/03 21:42:39.67 0.net
>>932
日本人は製品の中で祈っている。

943:禊健太郎
18/05/03 21:46:54.92 0.net
慈悲は気分ではない。
エコノミーだ。

944:考える名無しさん
18/05/03 21:49:25.89 0.net
>>933
見返りを求めないのが慈悲なのに
製品を通じて(商売によって)世界に慈悲を施しているというのは矛盾するだろ
儲けようとしないのなら話は別だが

945:考える名無しさん
18/05/03 21:52:24.01 0.net
かつての日本の製品が持っていた美徳は「正直」や
慈悲やない

946:禊健太郎
18/05/03 21:52:42.08 0.net
>>935
日本人は中国製品の中でも祈っている。

947:考える名無しさん
18/05/03 21:54:16.96 0.net
祈りとか要らんねん

948:禊健太郎
18/05/03 21:55:13.16 0.net
日本人にはジョブズ並みの人はごまんといる。
しかし彼らは無名で、安い給料で、ただ勤勉に働き、
そして世界中の製品の中で祈っている。

949:考える名無しさん
18/05/03 21:56:26.32 0.net
いまの日本人はたいして勤勉やないで

950:考える名無しさん
18/05/03 21:57:21.86 0.net
>>939
自社製品の中でも祈ってんだろ?
儲けという見返りを求めてんだろ?
安いとはいえ給料という見返りを求めてんだろ?

951:禊健太郎
18/05/03 21:58:12.65 0.net
>>940
勤勉でなければもっとも一人当たりのGDPは高い。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

56日前に更新/251 KB
担当:undef