【折口芸能学】武田梵 ..
[2ch|▼Menu]
52:考える名無しさん
17/12/09 19:12:17.06 0.net
仮声帯の調整を上手くするしかないんじゃないの

53:考える名無しさん
17/12/09 23:01:44.14 0.net
>>52
仮声帯の調整を上手くする方法を聞いてるんだよ

54:考える名無しさん
17/12/09 23:17:51.36 0.net
知らんわとりあえずクリーンとノイズの間を埋めてみろよ

55:考える名無しさん
17/12/10 10:45:09.12 0.net
>>54
知らんのやないかw

56:考える名無しさん
17/12/10 17:51:27.70 0.net
リンキンの音域ベルトで歌えんならそんなに難しくないと思うけど。
音源あげた方がいいと思うよ。

57:考える名無しさん
17/12/10 19:54:28.63 0.net
いや、音源貼る手間がめんどいからいい。スッと答えが出ればラッキーくらいで書き込んだけど出なさそうだから、レッスンで聞いてみる。
ありがとう。

58:考える名無しさん
17/12/15 12:23:33.93 0.net
夜間飛行からメールが来たから何かと思ったら、私塾か。

59:考える名無しさん
17/12/26 22:44:53.75 0.net
あげ

60:考える名無しさん
17/12/31 15:08:44.26 0.net
オケ版にないと思ったらなんで哲学???

61:考える名無しさん
18/01/10 17:26:42.48 0.net
カラオケという枠の中では語ることが出来なくなったから。

62:考える名無しさん
18/01/10 18:27:45.68 0.net
カタジャックで閉鎖の感覚を掴んだわ
やっぱ内筋も知覚できるんじゃないかね

63:考える名無しさん
18/01/10 19:20:27.83 0.net
>>62
「今内筋を動かしてるぞ!」って感覚はないだろ

64:考える名無しさん
18/01/10 19:28:25.10 0.net
どうだろあるような気もするけど勘違いかも
ここって科学的に知覚しようがないん?

65:考える名無しさん
18/01/10 19:58:19.28 0.net
俺は3aの時に声帯が縮むような感覚あるけどまあ幻想かな。

66:考える名無しさん
18/01/12 16:41:19.71 0.net
そういやTwitterのフースラー民ってどうなったの

67:考える名無しさん
18/01/12 16:57:09.99 0.net
ほっとけ

68:考える名無しさん
18/01/12 17:01:12.56 0.net
支えのある裏声って、1分くらいロングトーンで出せる?

69:DJ学術 
18/01/12 17:12:06.68 0.net
ゲイ人か 異能レス って意味?言語論的に。そういう世界もあったなあ。

70:考える名無しさん
18/01/12 17:25:24.65 0.net
>>68
まあ出せるようにはなるんじゃね
黒本によれば30秒程度でも十分らしい

71:考える名無しさん
18/01/12 18:15:07.20 0.net
>>66
全員死んだ

72:考える名無しさん
18/01/12 18:39:36.62 0.net
黒本は弾性枠の真釣り合いがとれればどのタイプでも三十秒以上伸ばせるようになるって記述があるだけで息漏れのない裏声が30秒程度しか伸びなくても十分とは言ってないから。

73:考える名無しさん
18/01/17 11:07:46.39 0.net
CD聞いておもったんだけど武田梵声の純粋な裏声内筋混ざってない??

74:DJ学術 
18/01/17 12:01:35.84 0.net
折口もいいけど、優秀な卒業生も多いよ。大学でスレ。

75:考える名無しさん
18/01/17 12:04:29.75 0.net
純粋な裏声はあんなもんだぞ
デモだと音域も低いしな

76:考える名無しさん
18/01/29 13:22:46.84 0.net
なんかボイストレーナーわらわら増えててわろた

77:考える名無しさん
18/01/29 15:13:43.51 0.net
せっかく哲学板に移行したんだからもっと芸能学の話とかしろよ

78:考える名無しさん
18/01/29 15:35:33.70 0.net
誰もんなこと興味ないんだよなぁ

79:DJ学術 
18/01/29 17:23:35.75 0.net
ゲイノウガク

80:考える名無しさん
18/01/29 18:17:12.63 0.net
それなら哲学板に移るきっかけとなったこのツイートを解説してみな

いいボイストレーナーか否かを判断するには?古代的なガムとは?と聴いてみなさい。 
また恋愛、死、食、古代芸能についてを語ってもらう事だ。また上記全てが即だと実感している事も重要だ。 
これらが解らないならばその者は教師失格だ。声の枯れ枝だ。上記を語れないならばあまりに表層的という事だ。

81:考える名無しさん
18/02/10 13:55:49.20 0.net
やっぱり運転しながらのボイトレはいろんな意味でかなり効くんだな。

82:考える名無しさん
18/02/12 16:15:32.24 0.net
付録のDVDにあったけど、
アンザッツ1のミンミンとヒッヒッいいね
笑う声で鍛えるといえば2だなと思ってたけど、思ってたよりよかった。

83:考える名無しさん
18/02/14 23:24:02.54 0.net
書き込みなくなっちゃったな
寂しいもんだ

84:考える名無しさん
18/02/14 23:30:24.98 0.net
なぜ哲学板?

85:考える名無しさん
18/02/15 05:08:32.01 0.net
意識高いやつがイキったから

86:考える名無しさん
18/02/15 05:29:11.55 0.net
哲学面を語れるやつなんてほとんどいないだろ
素直にカラオケ板に立てとけ

87:考える名無しさん
18/02/15 07:15:20.99 0.net
意識高いや哲学が関係無いと思うならフースラーやる必要無いから

88:考える名無しさん
18/02/15 07:57:17.90 0.net
哲学スレとボイトレスレで別けたらええやん
分離や分離

89:考える名無しさん
18/02/15 08:58:23.99 0.net
>>88
武田がキレそう

90:考える名無しさん
18/02/15 09:01:15.76 0.net
>>87
芸能面も重視しなければ意味ないとはいうが、ボイトレ面だけみてもフースラーに勝てるボイトレ他にないしなー
まあフースラーが凄いというより他流ボイトレがクソ過ぎるわけだが

91:考える名無しさん
18/02/15 14:25:11.20 0.net
3bのnハミング知らずに歌人生終える奴がいるかと思うと悲しい

92:考える名無しさん
18/02/15 15:11:47.62 0.net
マジで言ってんのか皮肉で言ってんのか分かりにくいレスだな

93:考える名無しさん
18/02/15 17:16:51.20 0.net
カラオケ板にも立てるべき

94:考える名無しさん
18/02/15 18:10:55.90 0.net
>>92
俺はマジで言ってるぞ。
皮肉なんか言うつもりないよ

95:考える名無しさん
18/02/15 18:12:19.20 0.net
>>94
ハミングくらい誰でもやるだろ

96:考える名無しさん
18/02/15 18:57:59.15 0.net
>>80
>それなら哲学板に移るきっかけとなったこのツイートを解説してみな


>いいボイストレーナーか否かを判断するには?古代的なガムとは?と聴いてみなさい。 
>また恋愛、死、食、古代芸能についてを語ってもらう事だ。また上記全てが即だと実感している事も重要だ。 
>これらが解らないならばその者は教師失格だ。声の枯れ枝だ。上記を語れないならばあまりに表層的という事だ。
こういうやつがカラオケ板に立てるのを嫌がってるんやろな

97:考える名無しさん
18/02/15 19:40:33.07 0.net
別に嫌がってねえわ。

98:考える名無しさん
18/02/15 19:52:36.28 0.net
カラオケではないな
音楽一般か宗教かだろ

99:考える名無しさん
18/02/15 19:54:11.80 0.net
哲学板に立てて過疎ってるわけだが

100:考える名無しさん
18/02/15 19:55:48.28 0.net
そういえば変なコテハンみたいなやついたな
こっちに建てて正解じゃん

101:考える名無しさん
18/02/15 20:03:04.88 0.net
同じやつが書き込んでんのかも知れないけど結構人いんじゃん

102:考える名無しさん
18/02/15 20:39:26.82 0.net
オケ版はキチガイが来るからここがいいかな

103:考える名無しさん
18/02/15 21:39:51.50 0.net
スレ隔離したのはこの流派においてはプラスだと思う
スレ隔離したのはこの流派においてはプラスだと思う

スレ隔離したのはこの流派においてはプラスだと思う
カラオケ板にあったら読みたくないのに読んじゃう人もいるだろうし
>>95
そうなんかなー
張り上げの方の声聴くと黒本のトラック13やればいいのにもったいないなって思っちゃうんだよね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


104:考える名無しさん
18/02/15 21:41:13.97 0.net
あ、同じ文書きまくっちゃたごめん(笑)

105:考える名無しさん
18/02/15 23:25:20.99 0.net
フースラーメソード教えてるトレーナーには芸能の部分邪魔くせえとかどうでもいいと思ってる奴多そうやよな

106:考える名無しさん
18/02/16 07:13:12.14 0.net
岩崎もそうなったな。昔は無音の音声によくコメントしてたのに

107:考える名無しさん
18/02/16 11:42:54.91 0.net
お前らROMってないで日々の練習メニューかいてけよ

108:考える名無しさん
18/02/16 12:26:30.90 0.net
自分はちまちまやるのが嫌いだから、かなり大雑把にしてる。アンザッツ4番のカタジャックをひたすら繰り返す日もあるし、ただ叫ぶだけの日もある。

109:考える名無しさん
18/02/16 12:44:00.10 0.net
俺も地味なのが嫌いだから激しいのが好き
最近はまぁまぁ出来てると思ってた閉鎖が実は全然働いてないことに気づいたからカタジャックで1番叫びまくってる
そのあと黒本のトラック1からアンザッツ3bまでやって、DVDの声を枯れにくくするみたいなトラックを一通りやってるよ

110:考える名無しさん
18/02/16 17:46:49.10 0.net
裏声鍛えるために、無理やりオク上で歌うのもいい練習になる。限界ギリギリで出した後、オク下で歌うとかなり楽になってて楽しい。

111:考える名無しさん
18/02/16 18:00:21.85 0.net
息の量増やさない前提なら有用な練習だよね
このメソードだと目玉の親父の真似やアンザッツ5あたりが該当するな

112:考える名無しさん
18/02/17 23:59:11.54 0.net
今日ついに購入して練習始めたわ
ガムやると喉痒くなってむせるんだけど最初はこんなもん?

113:考える名無しさん
18/02/18 00:58:56.52 0.net
>>112
タイプ1ガムと5ガムどちらもそんなもんよー
低音裏声ずっと鍛えまくってれば多分勝手に痛くない位置見つかると思う
そのうち毎日やっても痛くも痒くもなくなるよ

114:考える名無しさん
18/02/19 16:22:20.26 0.net
フースラーのトレーナーが悉く歌微妙で頭を抱えてる オワコンだろこれ

115:考える名無しさん
18/02/19 18:22:55.69 0.net
角田はうまいだろ

116:考える名無しさん
18/02/19 19:58:57.86 0.net
>>114
だれ?

117:考える名無しさん
18/02/20 01:51:20.35 0.net
>>114
オワコンなのはお前の頭だよ

118:考える名無しさん
18/02/21 04:52:01.82 0.net
>>114
匿名なのに個人名も出せない雑魚

119:考える名無しさん
18/02/21 14:15:14.45 0.net
与えたものが与えられる

120:考える名無しさん
18/02/22 01:39:39.56 0.net
いよいよおかしな声が出てくるようになってきて、普段聴いてるホルモンやdirを見下すようになってしまうのだろうかと危ぶんでいたが、そんなことはなかった。
彼らは変わらず愛おしい。

121:考える名無しさん
18/02/22 06:12:02.42 0.net
どんな声が出るようになっても見下しはしないわ、驕り高ぶりすぎ

122:考える名無しさん
18/02/22 07:03:43.85 0.net
わらた
ホルモンとdir ってチョイスがまたニワカ臭ぷんぷんでわらた
アウトローに憧れた中学生かよ

123:考える名無しさん
18/02/22 12:16:56.84 0.net
>>121
>>122
それもそうだね、ありがとう。

124:考える名無しさん
18/02/22 12:30:07.18 0.net
お前らもっとシルクロードレベルで麺文化を知れよ

125:考える名無しさん
18/02/25 17:57:45.27 0.net
吸気発声が裏声しか出せない
これもやってるうちに地声も出せるようになるんだろうか

126:考える名無しさん
18/02/25 20:34:20.94 0.net
喋り声から閉鎖が働いてない俺もそうだったわ
最初の頃はめっちゃ力んで出してたら出るようになったよ

127:考える名無しさん
18/02/25 22:36:24.47 0.net
音楽チャンプって番組、がっつりショービジネス向けの音楽番組だから仕方ないけど、もっと野性的な怪物みたいな人出てこないかな。

128:考える名無しさん
18/02/27 18:56:11.77 0.net
縁に力を入れる感覚って大事だね
これがわからずにアンザッツやってたけどあんま効果なかったわ

129:考える名無しさん
18/02/28 00:50:44.94 0.net
やっとlowlowF出るようになったよ。
ひたすら分離やっててよかった

ピンキダブダは1分で死にそうになる
ツワモノはぜひ黒本に書いてるように30分やるべし

130:考える名無しさん
18/02/28 08:57:19.06 0.net
武田氏の声劣化してね。直接レッスン受けてるやつはわかると思うが5番が安定しなくなってる

131:考える名無しさん
18/02/28 11:14:06.63 0.net
先生もそんな事あるんやね
レッスンでバランス崩したりしないのかな
いつ整えてるんだろう

132:考える名無しさん
18/02/28 12:04:29.88 0.net
どうせ変な籠り態やってるからだろ

133:考える名無しさん
18/02/28 12:21:58.91 0.net
DB超の影響もあってか、最近またドラゴンボールが再ブームしてるのは改めて見てみるとドラゴンボールという作品が影響を与えているものはデカイな

134:考える名無しさん
18/03/01 21:25:14.48 0.net
野沢雅子先生の偉大な声も聴けるしね
つべでかめはめ波まとめ聴けるけど、
真似するの難しい

135:考える名無しさん
18/03/01 21:28:56.63 0.net
アイデンティティ田島も野沢のガムを真似するのは難しそうだな
URLリンク(youtu.be)

136:考える名無しさん
18/03/01 23:13:41.97 0.net
野沢雅子のモノマネをする時も、情動と声の結びつきを意識した方が良いのかもしれない。

137:考える名無しさん
18/03/02 19:35:57.85 0.net
新刊買った時にとった録音と1年ぶりに比べてみたら声太くなりすぎて笑った

138:考える名無しさん
18/03/02 20:44:22.53 0.net
うpも無しにほざくな

139:考える名無しさん
18/03/02 21:32:25.55 0.net
いいじゃない、自分で効果を実感できているのだから。

140:考える名無しさん
18/03/02 21:46:32.88 0.net
あと5年待ってくれ!

141:考える名無しさん
18/03/02 21:56:43.34 0.net
黒本は持ってるの?
あれの付属CDは秀逸なので、なるべく早く音源入手する事を勧める。
買うと高いからできれば図書館がいいかな

142:考える名無しさん
18/03/03 04:03:01.27 0.net
音源は電子書籍のとこでダウンロードできるんじゃないっけ

143:考える名無しさん
18/03/03 22:35:36.13 0.net
あ、そうなんだ?
そりゃすごい。知らなかったよ

144:考える名無しさん
18/03/04 14:46:19.78 0.net
本を買った身としてはなんか嫌だけどw
ところで呼気でシュナルが出せないんだけど何が弱いんだろう

145:考える名無しさん
18/03/04 15:14:56.61 0.net
一番と3bじゃね

146:考える名無しさん
18/03/08 16:47:12.73 0.net
ソプラノ歌手みたいなアンザッツ4を出すにはどうしたらいい?
鋭い芯がはいってしまうんだけど。

147:考える名無しさん
18/03/09 13:36:14.78 0.net
入らない高さを続けてみるのはいかがでしょか

148:DJ学術 
18/03/09 13:43:19.03 0.net
大学校 カトリシスム学院

149:DJ学術 
18/03/09 14:14:22.23 0.net
ケトリミスム 法
URLリンク(www.youtube.com)

150:DJ学術 
18/03/09 14:16:21.09 0.net
ヨル ラマ ダン
URLリンク(www.youtube.com)

151:DJ学術 
18/03/09 14:18:44.16 0.net
たいへいん よくできますた 🌸

152:DJ学術 
18/03/09 15:08:45.46 0.net
gung sta women

153:考える名無しさん
18/03/11 01:48:48.46 0.net
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
4DTPG

154:考える名無しさん
18/03/11 15:30:32.45 0.net
案の定ゴミスレになってて草

155:考える名無しさん
18/03/11 15:40:56.06 0.net
フースラーの発声の部分だけ語るスレも必要やろ

156:考える名無しさん
18/03/11 18:17:26.69 0.net
変な奴来てもいいからカラオケ板に立てろ

157:考える名無しさん
18/03/11 22:43:19.99 0.net
他スレ見ればわかるけど哲学板も変なやつばっかだぞ

158:考える名無しさん
18/03/12 18:03:09.61 0.net
物事には分離して考えていい時と悪い時があるんだと思う。

159:考える名無しさん
18/03/12 21:34:42.63 0.net
発声と精神面は切っても切れない関係だと深く理解している方ほど、発声だけ語るなんてとんでもない!という考えに至るのでしょうかね?

私のように発声面のみ踏襲している場合ならともかく。

アンザッツの7タイプとガムだけでも極めて優秀な訓練だなーと思いますし、発声面だけ語るスレがあっても面白そうですね。

しかしそれは、恐らく「メソードを歪める」事になるのでしょう。
私にはまだよくわかりませんが、きっとそんな境地があるのでしょう。

160:考える名無しさん
18/03/12 21:46:42.80 0.net
いいからカラオケ板に立ててみ?

161:考える名無しさん
18/03/12 22:00:51.78 0.net
>>160
どうぞどうぞ

162:考える名無しさん
18/03/13 12:17:01.62 0.net
>>159
自己啓発本としてこの本を読むならば少しは見方が変わるかもしれない。

163:考える名無しさん
18/03/15 21:33:49.59 0.net
>>162
そうですね。
現時点で共感できなくとも、いつか理解できる日が来るかもしれません。

164:考える名無しさん
18/03/21 14:37:43.94 0.net
この人は芸能とか歴史がメインで、ボイトレって恋愛相談と同じレベルのおまけなんじゃね

165:考える名無しさん
18/03/21 15:05:32.00 0.net
ボイトレ単体の方が需要があるから教えてるって感じだな

166:考える名無しさん
18/03/23 10:42:00.92 0.net
URLリンク(write.kogus.org)
オノマトペが暫定的にまとめられているようです。
5ガムの素材にどうぞ。
分かる方は分かって下さい。

167:考える名無しさん
18/03/23 12:25:47.67 0.net
ちゃちゅちょのオノマトペが特にありがたいですね。

168:考える名無しさん
18/03/26 02:45:30.43 0.net
低音開発のオススメってどなたかございますか?
ズニガムとカルグラ凄い良いな〜と思って習慣化してます。

169:168
18/03/28 01:29:18.23 0.net
>>151
DJ学術 様、うぃかがでしょうきゃ?

170:考える名無しさん
18/04/02 09:28:03.26 0.net
アンザッツ4をやってるつもりでも斜め後ろに引く筋肉しか働いてなかったっぽい
奥が深いなぁ

171:考える名無しさん
18/04/02 22:24:18.08 0.net
アレッサンドロモレスキの録音がyoutubeで聴けますね。一度聴いておく価値はあるかと

172:考える名無しさん
18/04/05 08:04:29.12 0.net
URLリンク(youtu.be)

173:考える名無しさん
18/04/05 13:17:55.44 0.net
すごい、ホーミーみたいな発声だね
録音環境のせいでそう聞こえるのかそういう発声してるのかわからないけど

174:考える名無しさん
18/04/05 17:53:19.83 0.net
こんな発声できる人は現代にはいないだろうな。

175:考える名無しさん
18/04/08 11:15:29.58 0.net
公園の遊具、本気で遊んだらすぐにASCに入れそう ミニ遊園地みたいなもんだし

176:考える名無しさん
18/04/08 17:53:23.73 0.net
>>175
そして警察に通報されるんですね、わかります。

177:考える名無しさん
18/04/08 19:33:34.73 0.net
警察の方もそんなに暇ではありませんよ。

178:考える名無しさん
18/04/09 23:34:41.50 0.net
カルグラ検索用
kargyraa
ホーミー検索用
khoomii
youtubeはいろいろあって良いですね

179:考える名無しさん
18/04/10 15:09:52.30 0.net
宇宙法の中で生きたい

180:考える名無しさん
18/04/14 01:57:02.47 0.net
1ガムか5ガムの良い音源ご存じの方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

181:考える名無しさん
18/04/16 15:04:11.02 0.net
インダストリアルミュージック、ノイズミュージック、など
世界の民族音楽を聴いてみることをオススメします。

182:考える名無しさん
18/04/18 18:02:00.50 0.net
声出さずに喉頭動かしまくる練習してる人いる?

183:考える名無しさん
18/04/19 09:17:24.69 0.net
URLリンク(fixedmix.blog.fc2.com)
うける

184:180
18/04/20 01:11:13.67 0.net
>>181
前者はほとんど聴いた事が無かったので聴いてみます。ありがとうございます。

185:考える名無しさん
18/04/20 08:15:11.98 0.net
>>183
ほとんどのフースラー界隈よりこいつの方が歌うまいのうける

186:考える名無しさん
18/04/20 12:24:11.61 0.net
URLリンク(ameblo.jp)
無音の音声よりかなりくだけた口調で説明してくれている神ブログ

187:考える名無しさん
18/04/20 12:36:20.06 0.net
気功?気功をわかりやすく説明してるブログなんていくらでもあるだろ

188:考える名無しさん
18/04/20 15:01:28.25 0.net
>>186
なかなかいいね

189:考える名無しさん
18/04/20 15:08:01.45 0.net
アンザッツ、それからマレビトについても言及してる。

190:考える名無しさん
18/04/21 08:17:06.30 0.net
>>185
Twitterにいる人間が全てだと思ってるのうける

191:考える名無しさん
18/04/23 14:35:23.90 0.net
喉の違和感なくガムだせる場所、なかなか見つからない
どのくらいでだせるようになるもの?

192:考える名無しさん
18/04/25 01:54:56.17 0.net
期間はどうでしょうね...
武田先生も確かブログで触れてましたがやっぱり咳払い等で探すのが近道でしょうか?
ズニガムというか、嘔吐から探すのも良いかもしれないですよね。

ちょっと話外れるんですけど、カラスのカーカー鳴いてる声、あれ上手いですね...

193:考える名無しさん
18/04/25 10:10:27.09 0.net
カラスは5番のガムですね。カタジャックでやるのがいいかと思います。

194:考える名無しさん
18/04/29 00:05:14.62 0.net
武田さん誰に怒ってるんだろう
フースラーから離れつつあるフースラー系のボイストレーナーかな?

195:考える名無しさん
18/04/29 12:54:46.48 0.net
岩崎ひろきじゃない?
SLS系から始まり武田先生のフースラー最近はEVT

196:考える名無しさん
18/04/29 13:54:36.69 0.net
岩崎の最近のアレはEVTなんか

197:考える名無しさん
18/04/29 19:31:13.17 0.net
武田氏の生徒の方々、本当に凄い人ばっかりなんだな。現代的な一般人からしたらかなり非日常な毎日を送ってそうだ。

198:考える名無しさん
18/05/03 23:43:58.83 0.net
武田氏の純粋な裏声混合してねーか? 音色が吸気性のアンザッツ4みたい

199:考える名無しさん
18/05/04 12:38:54.12 0.net
>>198
そうなんですか?どの音源のお話でしょうか

200:考える名無しさん
18/05/05 19:59:42.93 0.net
美輪明宏のモノマネ上手すぎ

201:考える名無しさん
18/05/08 14:22:17.43 0.net
声出さずに咽頭動かしてる。舌骨筋を使わないよう気をつけつつ。
職場とかでPCみながらとか、お手洗いいったときとかに気づいたらやる。

202:考える名無しさん
18/05/08 15:08:15.85 0.net
咽頭…

203:考える名無しさん
18/05/09 18:55:21.91 0.net
確かに最近の岩崎ひろきの薄っぺらさはヤバいな
ケープラレベル

204:考える名無しさん
18/05/10 01:10:06.48 0.net
ボイトレの手法を全部無料で公開するとか言いながらnoteでせこせこ小銭稼いでるしな
ここで書かれたからかツイッターも鍵垢にしてるし

205:考える名無しさん
18/05/10 07:37:41.74 0.net
>>203
岩崎の声が薄っぺらいのは同意だけどケープラと比べるのは流石に失礼

206:考える名無しさん
18/05/10 13:53:31.53 0.net
けーぷらの歌聞いたけどひどすぎてそっ閉じした

207:考える名無しさん
18/05/10 19:26:24.40 0.net
URLリンク(youtu.be)

208:考える名無しさん
18/05/11 01:29:05.05 0.net
けーぷらは歌というかただの騒音だから比べられないよ
ただ岩崎の声もベルティングとかいってるけど共鳴の操作しただけの裏声に聞こえるのは確か
身長高い人がボイトレするとああいう声になるけどなんでなんだろう

209:考える名無しさん
18/05/21 16:09:26.43 0.net
岩崎完全にボイストレーニング理論的にはフースラーとは決別したんだな
無表情にゴスペルを歌う人たち|岩崎ひろきのクワイア指導論|note(ノート)
URLリンク(note.mu)

210:考える名無しさん
18/05/21 19:07:53.74 0.net
読まねーよ500円とかナメてんのか

211:考える名無しさん
18/05/23 18:46:15.99 0.net
岩崎ひろきのベルト発声
URLリンク(video.twimg.com)

212:考える名無しさん
18/05/23 20:12:46.53 0.net
志村かな?

213:考える名無しさん
18/05/23 23:41:17.51 0.net
ヘッタクソだな

214:考える名無しさん
18/05/23 23:56:40.57 0.net
正直桜田ヒロキと声そっくりだよな
URLリンク(twitter.com)

215:考える名無しさん
18/05/24 02:23:20.39 0.net
桜田ヒロキは下手だけど岩崎ひろきは結構うまく聞こえちゃった

216:考える名無しさん
18/05/24 09:56:35.79 0.net
桜田は声質が悪すぎるからな、ただ岩崎よりも声帯筋は使えてる

217:考える名無しさん
18/05/24 11:09:39.35 0.net
いやこの音源だと桜田の方が裏声成分多いと思うけどな。

218:考える名無しさん
18/05/24 22:43:43.61 0.net
ガム痛くなくなるのに大事なのって閉鎖筋?
息漏れると痛い気がするのと吸気で低音練習したあとはやりやすくなる気がする

219:考える名無しさん
18/05/25 14:15:15.21 0.net
>>218
閉鎖筋を鍛えるというより、基音の鳴りを保てる高さや声量でガム発声をして、慣らしていくってのがいいかも
閉じすぎても開きすぎても、痛くなると思うから、楽な音域、音量で適切な息の量を見つけるのがいいかも

220:考える名無しさん
18/05/26 12:00:43.27 0.net
イとウの母音が歌でうまく使えないのはどうしたらいい?

221:考える名無しさん
18/05/26 21:18:46.03 0.net
>>220
母音純化

222:考える名無しさん
18/05/27 12:13:19.96 0.net
>>220
黒本付属音源トラック22、トラック29

223:考える名無しさん
18/05/30 15:13:15.70 0.net
よいです
URLリンク(www.youtube.com)

224:考える名無しさん
18/05/30 19:37:06.30 0.net
URLリンク(youtu.be)
声域おばけ

225:考える名無しさん
18/05/30 20:12:34.79 0.net
URLリンク(k-voicetraininglab.com)
木田先生いいこと言う。
この質問者ってのはケープラな。
君たちがやってるのはボイストレーニングではなくボーカルトレーニングである!とか言ってる本人がその2つを混合させちゃってるという。ほんとセンスねえ

226:考える名無しさん
18/05/30 20:23:54.84 0.net
ケープラはアホだけど質問してるやつとは別人だろ

227:考える名無しさん
18/05/30 20:27:59.07 0.net
>>226
自分の質問にはいいねするらしいよあの人

228:考える名無しさん
18/05/30 20:38:25.94 0.net
>>226
逆になぜ別人だと?
木田さんの質問箱よく見るおれからすれば、確実にけーぷらだよ

229:考える名無しさん
18/05/30 22:53:38.47 0.net
喉絞めにはアンザッツ6がいいとか書いてるサイトあるけどそれで解決するなら苦労しないよなw

230:考える名無しさん
18/05/30 23:47:02.09 0.net
>>225
ほんとだw反応してるw

231:考える名無しさん
18/06/01 15:10:05.91 0.net
最近気付いた事なんだけど、野性の声音のDVDを見てるだけでもトリーベン強度は上がってくると思う

232:考える名無しさん
18/06/01 15:19:29.11 0.net
でも武田氏本人も男性のデモレッスンの人も
メッサディボーチェ全然できてないんだよね。
本当にマスターしたいのに。
彼らは裏声と地声でいったん途切れてる。あんなのだったら
みんなできるよね?
本当のは極たまにオペラ歌手にできる人が居るけど
同じ母音でファルセットで2小節伸ばしたまま
そのまま地声に無段階に切り替わってフォルテになるんだよ。
その方法。どっかにない?

233:考える名無しさん
18/06/01 15:33:46.47 0.net
あと3aの吸気発声でコルポディペットでは
音程つけられない様なuncontrollableな発声なのに
吸気性3a母音の純化では、声が出てるけど
あれ吸ってなくて吐いてないかい?
あとうなじへのアンザッツトレーニング#6って
あのホーっていう太い裏声出す、あれしかメソッド無いの?
あの裏声だけで男性の地声のうなじへのアンザッツ?他に無いの?
フラジオも「声芸」みたいに取り敢えず出せてるって言うだけだけど
曲の中で使える(音程のコントロール出来る様な)トレーニングって
無いよね?リットー版でも不ラジオは無かった。
歌手だったらあんな 一瞬笛声出せただけじゃ意味無いんだよ。

234:考える名無しさん
18/06/01 16:06:46.01 0.net
↑暇なやつだれか教えてやれ^^;

235:考える名無しさん
18/06/01 16:51:17.16 0.net
遠慮します^^;

236:考える名無しさん
18/06/02 14:52:50.17 0.net
>>224
イマスマック初めて聴きました!
すばらしいですね。

237:考える名無しさん
18/06/02 21:37:59.06 0.net
武田先生お怒りだなみんなEVTに寄っててるからか?

238:考える名無しさん
18/06/02 22:02:27.39 0.net
URLリンク(twitter.com)
フースラーを経て真理にたどり着いたらしい

239:考える名無しさん
18/06/02 22:07:35.48 0.net
真理じゃなくて心理な

240:考える名無しさん
18/06/02 22:43:07.27 0.net
文脈的に真理の誤字じゃないの?どっちともとれるように書いてるのかもしれないけど。

241:考える名無しさん
18/06/02 22:56:13.15 0.net
EVTとCVTっておんなじ?

242:考える名無しさん
18/06/03 15:35:56.27 0.net
>>240

243:考える名無しさん
18/06/05 08:59:17.63 0.net
SLSの話しようぜ!

244:考える名無しさん
18/06/05 18:43:55.84 0.net
ホイッスルって息の量めっちゃ少ないよね。
裏声ってピッチ上がるにつれて息減っていって、最後はホイッスルくらいの息の量になるもん?

245:DJgensei artchive gemmar
18/06/05 18:44:40.77 0.net
EOSのシーケンサー思い出した。

246:考える名無しさん
18/06/05 19:39:55.08 0.net
最終的には、地声もホイッスル出す時くらい軽く出せるようになるはず

247:考える名無しさん
18/06/05 20:07:54.08 0.net
少なくとも、ピッチ上がるにつれて息の量が増えるのは良くないよね

248:考える名無しさん
18/06/05 21:49:10.84 0.net
URLリンク(youtu.be)

249:考える名無しさん
18/06/06 09:35:33.67 0.net
ホイッスルは息の量は少ないけど
軽く出すものではないぞ。

250:考える名無しさん
18/06/07 09:00:02.83 0.net
折口の話しようぜ!

251:考える名無しさん
18/06/07 12:15:55.19 0.net
>>250
まずおまえが話題をだせ

252:考える名無しさん
18/06/08 11:01:09.75 0.net
このスレ話題が混合してるから分離しようぜ。

253:考える名無しさん
18/06/09 10:52:11.43 0.net
URLリンク(jpop.nazzooi.info)
1940年代のヒット曲が載ってます。

254:考える名無しさん
18/06/09 10:54:12.66 0.net
野生の声音でも紹介があった曲もあります。

255:考える名無しさん
18/06/21 17:17:45.35 0.net
g4以上が強く出せる人にききたいんだせど、
その辺強くだすのって、まず張り上げでだせるようになって、そのあとミックスっぽくだせるようになるもの?それとも逆?

256:考える名無しさん
18/06/21 18:01:31.54 0.net
天然の人は知らんけどフースラー的に開発するならまず薄く出すことじゃね

257:考える名無しさん
18/06/22 19:12:59.13 0.net
人によるとしか

258:考える名無しさん
18/06/23 03:14:15.96 MQ+BJQF80
まあまあそんな頭で考えなさんな
肉食っときゃそのうち出る

259:考える名無しさん
18/06/23 10:21:07.82 0.net
>>255
ぼくはまず強く出せるようになってそのあの薄くできるようになった
未だにスピッツ並みの薄さは難しいけどね

260:考える名無しさん
18/06/26 00:04:30.33 0.net
>>256-259ありがとう、がんばります
混合している状態ののどって、痰が絡まるような感覚がある??これは混合とはまた別かな?

261:考える名無しさん
18/06/26 00:39:47.04 0.net
フスラー界隈香ばしいの多くて草ァ!

262:考える名無しさん
18/06/26 01:38:15.16 0.net
痰が絡んでると混合しやすいんじゃね

263:考える名無しさん
18/06/26 01:44:14.03 0.net
>>261
何でもかんでもフースラー界隈に括るのやめろwww

264:考える名無しさん
18/06/26 11:55:05.61 0.net
>>260
混合とは別なのかもしれないけど、自分も以前はよくそんな感覚あった。
ただ練習のしすぎで本当に痰が絡んでたのかもしれないけど、ミックスぽい音出すとがらつくのはあった。

265:考える名無しさん
18/06/26 19:56:53.92 0.net
>>261
まああのゴタゴタの中で1番胸糞なのはフースラー界隈でも何でもないショウゴってやつだけどな
URLリンク(mobile.twitter.com)

266:考える名無しさん
18/06/26 20:22:09.61 0.net
誰だよ

267:考える名無しさん
18/06/26 22:21:14.93 0.net
>>265
たしかにスネ夫感あるな

268:考える名無しさん
18/06/27 20:10:02.68 0.net
おかあさあーん!

269:考える名無しさん
18/06/28 13:47:42.23 0.net
自分であの風体にしといて職質に文句言うのは正直ダサいっす

270:考える名無しさん
18/06/28 15:19:52.54 0.net
ハミングでどんな練習してる?

271:考える名無しさん
18/06/28 20:45:51.30 0.net
>>270
黒本トラック16
4年かかったけどhiC出た
あと4年で完成予定

272:考える名無しさん
18/06/28 21:37:02.34 0.net
>>271
あー、、そうなんだありがとう

273:考える名無しさん
18/06/28 23:06:17.66 0.net
フラジオレットの下降

274:考える名無しさん
18/06/29 12:19:53.81 0.net
犯罪現前力とは、パワーワードだな

275:考える名無しさん
18/07/04 11:30:49.29 0.net
前スレだかで裏カタジャック推してた方感謝

276:考える名無しさん
18/07/05 12:51:22.72 0.net
呼気圧迫でしか声が出せないのが悩みだわ
地道に喉を強くしていくしかないのかなぁ

277:考える名無しさん
18/07/05 15:04:19.33 0.net
クリーントーンに聞こえるくらいのノイズを操れるように楽に発声出来るようになるとかなり良いかと思う。

278:考える名無しさん
18/07/05 15:32:00.43 0.net
>>276
その出し方だとhiA辺りで限界が来ると思います。
原因は特定できませんが、
仮声帯の活性化が呼気圧迫を解消するので、
解決の一助になる可能性はあります。
単純に5、6の強さが足りないとか、
色々原因は考えられますが。
何が必要か探す姿勢、数年単位で模索する根気さえあれば大丈夫です。
もし詳しく知りたい場合は武田先生の著書を読んでみるのをおすすめします。

279:考える名無しさん
18/07/05 15:35:17.85 0.net
西川貴教みたいになりたいのですがアンザッツを続けていればなれますか?

280:考える名無しさん
18/07/05 18:04:15.61 0.net
>>278
ありがとうございます
本は読んでるんですがなかなかアンザッツやってても呼気圧迫になってるような違うような…正しく出来てるのか疑問です
自分はそもそも閉鎖が弱いのか普通に歌ってるとmid2Fあたりで裏返りそうになりますがバランスを崩さないように無理やりもっていくとhiE〜Fあたりまでそのまま出そうです
瞬時にバランスをピッタリ合わせられないので歌には使えないし響きがおかしくなりますがw
DIRのボーカルみたいな、発声おかしいけど高音出てるみたいな感じになります
呼気圧迫ではなくて弱い外喉頭筋を無理やり力んで出してるのでしょうか?
謎です

281:考える名無しさん
18/07/06 06:47:03.16 0.net
アンザッツ3bっていわゆるミドルボイス ?

282:考える名無しさん
18/07/06 07:04:18.75 0.net
裏声と地声を完璧に真釣り合わせさせた時に自然と出来てくるもの

283:考える名無しさん
18/07/06 09:39:38.46 0.net
ほんとですか?ならばその釣り合いが取れるようになれば地声と裏声は意識して出そうとしなければ出ない?

284:考える名無しさん
18/07/06 09:43:02.27 0.net
あ、地声は張り上げとか喉絞め 裏声は閉鎖が足りずに弱々しいやつです

285:考える名無しさん
18/07/06 21:05:58.53 0.net
「融合」やりましょう!!!!

286:277
18/07/07 00:19:09.88 0.net
>>280
とりあえず足場枠が相当鍛えられているようで安心しました。
恐らく段々音を上げていくとクリーントーンを保てるが、いきなり高音を
出そうとするとバランスが崩れてガラガラ音が混ざったりする状況かと思います。
間違っていたら申し訳ありません。
私もそこまで詳しいわけではないのですが、hiF付近までもっていけるのであれば
深刻な呼気圧迫ではないように思います。
黒本トラック17〜18が楽にできるようなら特に心配はないかと。
私の場合フルパワーに近付ける程、声が破れるようなガラガラとした音になってしまいますが、
今のところは単純に融合が甘いだけだと考えています。
従って、私の場合ですが黒本トラック23〜26、30辺りを他のトラックより多くやるようにしています。
5ガムも1ガムも心地良い状況になっているのであれば、
トラック30は特におすすめします。
「矛盾するようだが分離と融合が同時に促される」という武田先生が著書で仰った内容は
これは本当にその通りで、百利あって一害なしと考えています。

287:考える名無しさん
18/07/07 00:40:08.62 0.net
トラック〜とかじゃなくてトロンボーンスライドとかガムのレジストレーションとか言えないの?

288:考える名無しさん
18/07/07 10:52:23.24 0.net
>>286
自分は高音でガラガラになるほどの閉鎖すらなく、息漏れが多くなる(少し裏声っぽくなる)のを気合で閉鎖してる感じですね
懸垂機構の崩壊を起こしそうなのを力んで耐えてる感じです
ガムは少し痒いくらいで上手く扱えていないのを自覚しています
おっしゃったトラックを自分も確認してやってみますね
ありがとうございます

289:考える名無しさん
18/07/07 10:55:35.58 0.net
書いてて思ったのですが外喉頭筋の釣り合いに耐えられる程の内筋がないのかと思いました
一つ気づきになりましたありがとうございます

290:考える名無しさん
18/07/07 14:29:35.65 0.net
C6くらいまでアンザッツ456全て出せるのに融合が苦手ってって人は、支えのある裏声が間違っている可能性大。

291:考える名無しさん
18/07/08 12:10:33.30 0.net
ボンジョビ先生の歌声ってどっかで聞けますか?

292:学術
18/07/08 12:56:23.22 0.net
ボン ジョンボビ ブラウニー地霊がおススメ。

293:考える名無しさん
18/07/08 12:58:13.34 0.net
>>291
黒本の1〜4トラック

294:考える名無しさん
18/07/08 16:23:22.44 0.net
>>293
意地っ張り〜
お子ちゃまね

295:考える名無しさん
18/07/08 18:42:06.29 0.net
なーに言ってんだ。そんなことどうでもよかろう。

296:考える名無しさん
18/07/08 20:11:02.69 0.net
つまりボンジョビって感じか 酷いなあ

297:考える名無しさん
18/07/09 13:39:16.14 0.net
アーメェメェメェメェメェ アメェェェェェ

298:考える名無しさん
18/07/09 15:19:42.81 0.net
アンザッツ1かな

299:考える名無しさん
18/07/09 20:11:56.80 0.net
融合した声が支えのある裏声に聞こえるんですが間違えてますかね?

300:考える名無しさん
18/07/09 23:46:14.06 0.net
高音域アンザッツ6で歌うと喉痛くなる〜こんなもんなのか?

301:考える名無しさん
18/07/09 23:53:02.32 0.net
裏声は鍛えれば鍛えるほど強くなっていく。限界が無いんじゃないかと思うほど、底がみえない。

302:考える名無しさん
18/07/09 23:55:34.87 0.net
>>300
呼気強すぎなんじゃね

303:考える名無しさん
18/07/10 11:36:55.42 0.net
フースラー 初心者だけどアンザッツ6だと舌根が下がって声が出しやすくなっていい感じ

304:考える名無しさん
18/07/11 16:48:05.32 0.net
そういえば融合ができるようになったら地声系のアンザッツでもF以上行ってもいいと思いますか?

305:考える名無しさん
18/07/11 17:20:10.29 0.net
アンザッツ4が本当にわからん
芯があるような少し鋭い音か息が漏れてるような声しか出せない
ちゃんと閉鎖するもんなのかな

306:考える名無しさん
18/07/11 17:26:37.89 0.net
出来ないアンザッツがあるなら、吸気で音にならないポジションを刺激してみるのもいいと思う

307:考える名無しさん
18/07/15 23:50:34.07 0.net
アンザッツ5番と、分離の練習で裏声下降するときの支えのある裏声って別?

308:考える名無しさん
18/07/16 00:06:34.67 0.net
4番も含めてる

309:考える名無しさん
18/07/17 10:37:50.97 0.net
裏声と地声の融合(ミドルボイス ?)
ヘッドボイスとミドルボイス の融合=??

310:考える名無しさん
18/07/17 12:37:01.91 0.net
ヘッドボイスもミドルボイスもすでに融合した声やで

311:考える名無しさん
18/07/17 12:42:56.61 0.net
いやいやいや……

312:考える名無しさん
18/07/17 12:59:12.46 0.net
フースラー入門読んでないやつはROMれ

313:考える名無しさん
18/07/17 16:32:08.99 0.net
地声と裏声のかんせいてんをミドルボイス で克服
ミドルボイスとヘッドボイスのかんせいてんはどうすればいいのん?

314:考える名無しさん
18/07/17 16:33:43.91 0.net
裏声と地声の融合させた声とは最高音まで通用する?

315:考える名無しさん
18/07/17 16:39:34.53 0.net
融合させた声で歌うとなんか気持ち悪い感じ 僕が悪い?そもそも融合させた声のままでは歌には使えない? 何か+アルファしないといけない?

316:考える名無しさん
18/07/17 17:58:07.74 0.net
なにこれ全員同じやつ?

317:考える名無しさん
18/07/17 19:14:19.99 0.net
そうですよ フースラーメソードの本にはよく書かれてませんでしたね

318:考える名無しさん
18/07/17 19:45:04.97 0.net
声が気持ち悪いなら融合できてないのでは

319:考える名無しさん
18/07/17 20:01:33.69 0.net
混合状態で自由度が低くて気持ちの悪い声しか出せないだろ

320:考える名無しさん
18/07/17 20:11:26.44 0.net
融合させた声とはミドルとヘッドボイスのかんせいてんでも使い物になる声なの?

321:考える名無しさん
18/07/17 20:51:07.44 0.net
治りました どうやら融合した声にエッジが効いてたのが問題だったみたいです お騒がせして申し訳ございませんでした

322:考える名無しさん
18/07/18 11:49:33.42 0.net
でもエッジがないとなんか弱々しく感じる…あとはひたすら強化すればいい感じですかね?

323:考える名無しさん
18/07/18 11:49:49.15 0.net
はい そうです 強化していきましょう!

324:考える名無しさん
18/07/18 19:56:57.48 0.net
そんなすぐ直せるのか…

325:考える名無しさん
18/07/20 17:55:01.39 0.net
強制的に6番を働かせる方法ってないかな
アンザッツで真似してみても喉にキンキンした響きがあってうまく出来てる気がしないんだよね

326:考える名無しさん
18/07/25 10:43:05.98 0.net
裏声の最高音と地声の最高音って関係しますか?裏声の音域を上に広げる練習ってすべきですか?

327:考える名無しさん
18/07/25 11:35:37.36 0.net
>>326
関係しない事はないだろうけど気にしない方がいいと思うよ。裏声がA5まで出れば地声がA4まで出るとかそんな単純なことではないと思う。
出せる範囲の裏声の質を高めてたら自然と最高音上がったよ。勢いで最高音上げようとしても、息を吐き過ぎる癖がつくか喉痛めるかで終わると思う。

328:考える名無しさん
18/07/25 12:28:50.42 0.net
吸気で裏声の最高音を伸ばすのが1番安全かと思う。声域拡大の為のその他の素材も同時進行でやろう。

329:考える名無しさん
18/07/25 19:05:49.11 0.net
裏声最高音より高い地声って物理的に出ないんですか?

330:学術
18/07/25 19:46:04.27 0.net
裏声というか、吠え声が震えて、高い声が出るようにも聞こえるけど。感じるし。

331:考える名無しさん
18/07/25 23:55:49.67 0.net
>>329 出ない。F4を超えると、どんなに地声に聞こえたとしても必ず裏声の筋肉が働いてる。
地声に聞こえるかどうかは、その裏声に披裂筋群とか声帯筋の活動を加えられてるかどうか。
だから高い音域に関しては、裏声より高い地声って表現がそもそも意味を成さない。

332:考える名無しさん
18/07/26 16:48:22.30 0.net
甲状舌骨筋を鍛えるなら1と5どっちのが効果的かな

333:考える名無しさん
18/07/26 17:59:57.71 0.net
>>332
その考え方はあまりよくないよ

334:考える名無しさん
18/07/26 18:13:37.57 0.net
>>333
そうなんだ

335:考える名無しさん
18/07/27 12:38:48.53 0.net
融合した声を出そうとすると支えの裏声になってしまう 僕には何が足りませんか

336:考える名無しさん
18/07/27 14:14:14.30 0.net
裏声と支えのある裏声 それと地声 裏声と地声を融合した声 そしてその融合した声で1曲歌ってみるので判定してもらえませんか? どれかが間違ってる可能性があるので

337:考える名無しさん
18/07/27 14:19:08.65 0.net
どうぞ

338:考える名無しさん
18/07/27 15:35:07.88 0.net
とにかく分離、しつこいほど分離しなくてはならない。6年ひたすら分離練習のみでもいいかもしれない。

339:考える名無しさん
18/07/27 15:58:58.66 0.net
仮声帯使って歌えるようになれば最強だわ。緊張するライブだったり、お酒飲んだ後のカラオケだったりでも、仮声帯使った歌い方なら安定する。
逆に平井堅とか草野マサムネみたいな歌い方しようとすると、体調次第でちょっと不安になる。得手不得手の問題もあるだろうけど。

340:考える名無しさん
18/07/27 17:34:23.11 0.net
これです できてますかね?
URLリンク(fast-uploader.com)

341:考える名無しさん
18/07/29 15:43:58.01 0.net
ザグラダヒロキの日本語不自由すぎやろ。 てか今更分離に言及しとるの受けるな。

342:考える名無しさん
18/07/29 16:33:18.60 0.net
分離のはなししだしたのかw

343:考える名無しさん
18/07/29 23:36:32.88 0.net
無視かよ 使えねえな

344:考える名無しさん
18/07/30 08:43:39.87 0.net
>>343
それを5ガムで絶叫してみて

345:考える名無しさん
18/07/30 09:09:16.74 0.net
>>343
ダウンロードいるやつはめんどくさいよ
質問する側の最低限の礼儀としてそこは押さえとこうや

346:考える名無しさん
18/07/31 18:32:54.51 0.net
融合って支えのある裏声+アンザッツ3aでもいいのか?

347:考える名無しさん
18/07/31 19:34:07.33 0.net
おう。まずは縁感を身につけるために薄い発声でやるべきだけどな

348:考える名無しさん
18/08/01 08:10:41.23 CJc3kBWI3
最終的にはどんな喉頭の位置取りでも一本化できるべき。喉頭位置の変動があってもバランスを崩さずにセグメントを埋めれることが融合だと認識してる。

349:考える名無しさん
18/08/02 00:09:31.34 0.net
武田梵声のオルフェ歌唱芸能研究所のサイトを15年振りにリニューアルしました。
URLリンク(e-koe.jp)<) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


350:考える名無しさん
18/08/03 18:59:28.11 0.net
見やすくなったけど、もっと濃い情報も載せて欲しかった

351:拡散を全国に
18/08/04 06:35:06.90
名古屋アベック殺人犯の犯人の男の住所
神奈川県横須賀市大矢部5-20
山口勇人 犯人の息子
父親は名古屋アベック殺人犯
電話してみると 開き直っているよ、

352:考える名無しさん
18/08/05 08:14:00.51 0.net
この人の歌音源ってどっかあるの?
散々偉そうなこと言っといて歌音源の1つも上げないのって汚いよな

353:考える名無しさん
18/08/05 09:56:27.05 0.net
>>352
なんで?歌音源なくても客が付くんだからいいんじゃない?
汚いと思うなら関わらなければいいじゃん。

354:考える名無しさん
18/08/05 09:57:22.01 0.net
フースラー の理論を読み解いて教えてるだけだから別にこの人が歌いか下手かはどうでもいいんだよな

355:考える名無しさん
18/08/05 10:47:05.23 0.net
べらぼうに上手い必要はないが下手は流石に駄目だろ

356:考える名無しさん
18/08/05 10:48:29.22 0.net
逆に頑なに歌音源上げない理由はなんだよw
普通ボイストレーナーなら歌音源の1つや2つ上げるだろw
上げられない理由があるのかな?w

357:考える名無しさん
18/08/05 11:05:23.23 0.net
経歴みても素人目線でみて下手ってことはないだろ。多分w

358:考える名無しさん
18/08/05 11:08:35.34 0.net
経歴と声の自由さと耳の良さとモラルセンスの蓄積量から判断して歌は普通に上手いと思う。あくまでも予測だけどなww

359:考える名無しさん
18/08/05 11:15:20.68 0.net
梵声氏いわく声量があって伸展しててメンタルコンセプトや装飾技法が出来てれば歌は上手く聞こえるとらしいからそれを満たせてれば歌が上手いんじゃね。まあ彼自信が作った基準だけどww

360:考える名無しさん
18/08/05 12:00:56.84 HiT1xXxdl
まず、偉そうなことは何も言ってない。近代の理論がいかに発声メカニズムに基づいてないかを言ってるだけ。
あと歌が上手い下手は関係ない。歌の上手さは、歌い方と声質が各人の美意識にマッチするかであって、声の自由度を高める段階では全く不要。重要なのは好きに歌えるようにさせるための知識と方法論を正しく持っているかどうか。
ボイストレーナーとして歌音源を上げることも意味がない。「俺についてくればこんなに上手く歌えるようになります」と言いたいのかもしれないが、自分の喉で何が起こっているかも分からないままとりあえず上手く歌えるやつはゴロゴロいるので何の判断基準にもならない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1992日前に更新/168 KB
担当:undef