結婚とはなんぞや ..
[2ch|▼Menu]
84:考える名無しさん
17/09/12 01:54:06.75 0.net
>>82
それは、なんというか、申し訳ない。
でも、賢くないよ。どっちかというと賢い人に頑張ってほしい。
自分で、考えるのは、大変なんだよ。
だいたい、そのためにどれほどの労力が必要になるのか。
私が頑張らなくたって、優秀な人はいっぱいいるんだから、私は、そういう人の成果を
おーこれはすごいって、もらってるだけでいいよ、もう。

85:考える名無しさん
17/09/12 01:58:37.30 0.net
>>84
え、この人だれ?

86:考える名無しさん
17/09/12 01:58:55.87 0.net
違う人だった。ぱいならー(о´∀`о)

87:考える名無しさん
17/09/12 02:01:56.96 0.net
もう現実を生きるよ。まだやり残してることいっぱいある。

88:考える名無しさん
17/09/12 02:29:38.20 0.net
>>87
そうした方がいいよ。
婚姻関係は、とても複雑なものだけど、個人の価値はとても単純なものに見える。
それでも、自分の価値が複雑であると思える人は、十分に賢いんだよ。
それだけの賢さがあれば、どうにでもなる。
どのみち、ミネルバのフクロウは、飛び立ちそうにもないんだから、どうにもならん。
ゴールがどこにあるかさえ、全くわからない迷路を攻略するのは、うんざりするんだよ。

89:考える名無しさん
17/09/12 03:31:39.15 0.net
>>88
うん、僕の弱さで迷惑かけてごめん。いつも僕は、自分を信じられていない。現実でみんな優しくしてくれるんだからそれでよかった。
足踏みもして迷惑かけているけれど、かなり勉強にはなっている。

90:考える名無しさん
17/09/12 03:36:32.37 0.net
少年よ大志
抱け

91:考える名無しさん
17/09/12 03:46:58.08 0.net
>>90
この前写真とったよ。クラーク像。
いつからかプライドだけが高くなった。
自分を客観的にみるのは難しい。
つまるところ自分ってのは実際にみることができないからね。声ですらデバイスを介してでしか空気伝導で聞くことはできない。
他人がいないと自分のことを理解することができない。
現象だって、魂だって観測者がいてはじめてそれを認識できる。
自分が2人いたら自分を認識できるんだろうけれど、そのもう1人の自分が他者なんだろうね。

92:考える名無しさん
17/09/12 03:49:56.41 0.net
自分という現象の観測者は、自分ではなく他人だった。結婚にしろ仕事にしろ何らかのパートナーになる人に理解が求められるのは、自分を深く理解するためでもあるんだろうな。

93:考える名無しさん
17/09/15 03:59:28.06 0.net
親から、あなたの働きたいところ働けるところで働きなさい。といわれた。
人それぞれ幸せの価値って違うから。って。
大きな企業に転職する必要もないし、暮らしていければ何でもいいよ。だって。
昔は文系に進んで公務員になったら?とかいってたのに。
歳をとると色んなものに寛容になるのかな。
自分はイケメンで学歴のある人と結婚して、自分と真逆の人生を歩むエリートを育てたのに。
第二子はポンコツで箱入りに育てたから、危なっかしくていつまでたっても心配なんだろうな。もはや期待とかはなく、幸せになってほしいという気持ちが感じられて嬉しかった。
同じDNAが含まれていても全く違う個体なのが人間って凄いなぁって思う。幼少期から性格も能力も真逆に近かったしね。
会社勤めながら芸術系の大学に入って、部活もやって習い事通って、旅行しまくるとかどんな超人だよ。聞けば暇がこわくて仕方なく、空き時間があると不安らしい。
こういう人も世の中にはいるんだよなぁ。
こういう人の20代は輝かしく典型的なリア充。
40代、50代になったときが心配だね。。。

94:考える名無しさん
17/09/15 04:49:39.98 0.net
>>92
この人、DQN呼ばわりされていたね。
普通先輩のブリーフ被る。
かぶらないよ。

95:考える名無しさん
17/09/15 04:51:18.04 0.net
間違えた>>93

96:考える名無しさん
17/09/20 02:46:13.61 0.net
349 名刺は切らしておりまして 2017/09/05(火) 23:08:04.45 ID:/xwXGjdj
>>317
お前みたいな女が増えたから、男は結婚したくなくなる。
399 名刺は切らしておりまして 2017/09/06(水) 09:06:14.61 ID:bxooBtp0
>>349
私みたいな女が増えたから男が結婚したくなくなるんじゃないでしょ。
私みたいな女が増えたら、男側が結婚したくてもできないじゃない。
いつまで甘えてるの?
402 名刺は切らしておりまして 2017/09/06(水) 09:30:04.76 ID:bxooBtp0
>>400
こういう『女=セックス』な考え方のくせに『男=ATM』な考え方の女に怒るよね。
「女尊男卑だ」「女様だ」「親権も取れない」と騒いでいる。
407 名刺は切らしておりまして 2017/09/06(水) 12:24:47.22 ID:bxooBtp0
>>406
あなたが私のことをそう思う気持ちは尊重するよ。
ただ、私の方もあなたをそう思うからお互い様で、これ以上レスのやりとりはしないで平和的に距離を置いておきましょう。
415 名刺は切らしておりまして sage 2017/09/06(水) 13:28:15.78 ID:cuc3Anp2
>>407
あなたのレスは冷静でまとも
こういう人が結婚しない選択をするのは残念
男が女は金目当てとバカにしつつ、
メスを求めてるならまともな人は結婚しないだろうね
女が意見すりゃ批判多数なら女も金目当ての結婚のが楽だからね
まぁ現実には無理だろうけど子供作る時だけ男女いっしょにして後は男女完全隔離すれば平和かもね
もちろん男側には風俗無し、女側は自分で稼ぐ形で
スレリンク(bizplus板:349-番)

97:考える名無しさん
18/03/11 05:56:43.28 0.net
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
TKCES

98:考える名無しさん
18/06/08 17:00:21.61 0.net
結婚はなるべくならした方がいいと思う。
背負うものを持つことで人生に張り合いが生まれる。

99:考える名無しさん
18/06/10 14:48:48.85 0.net
昔は頼まなくても親や周りがセッティングしてくれたもんだ。
何でも自前でこしらえなければならない世の中ってのも息が詰まる。
ということで彼女が欲しいけどスキルがない人は世話好きな人に頼みましょう。

100:考える名無しさん
18/06/10 15:28:27.92 0.net
人生に期待しない人が増えたから
わざわざ婚姻契約交わして
結婚生活に生涯身を置くデメリット
を考えたら引く

101:考える名無しさん
18/06/10 23:29:59.88 0.net
数学狂 猫撫で声で 取り入るも いつまで持つかにゃんこ難伽

102:考える名無しさん
18/06/12 14:15:22.23 0.net
結婚当初、愛だの絆だのをやたらアピールし、お互いの距離を縮めていた夫婦程、簡単に破局を迎えるイメージがある。
逆に最初から愛情表現に鈍感な夫婦程、関係が長持ちすると。
全部が全部そうとは言えないので一般化はできないが、恋愛感情が冷めて倦怠期を迎えた後の腹積もりに差が出るのだろう。

103:考える名無しさん
18/06/12 14:28:02.03 0.net
オナホをにぎるのはハラスメントみたいなネット検知してくる所業

104:考える名無しさん
18/06/14 19:45:08.53 0.net
695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 14:46:06.51 ID:MXxjFuIsd
今までの人生どれだけ頑張ってこようと最低最悪な嫁をつかんだらもうそこで人生終了だってわかったわ
今まで築きあげた地位も名誉も貯金もやるから優しくて素直で料理上手で笑顔を沢山見せてくれる女性とうちのクソ嫁を交換してほしい
696 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/06/14(木) 15:24:35.90 ID:c7YdyuXV0
>>695
嫁にそういう空想的な資質を求めていることも嫁をつけあがらせる一つの要因。
女も一つの人格なんだから過度な期待はせず是々非々で接するべき。

105:考える名無しさん
18/06/15 11:48:43.61 0.net
980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/06/15(金) 11:39:30.72 ID:U1JkaWuc0
>>976
それは嫁さんにというよりは肝心なことまで呑み込んでしまう自分に腹が立ってるんだと思う。
人間関係は双方向のものだから、自分の気持ちを整理すれば相手も何かに気づくことはあるかもしれない。

106:大川☆万券
18/06/15 12:08:19.35 0.net
結婚は修行の場だと思う。
人が行き着く先と言うか。結婚した事は無いが、結婚って実際は大変な事が多いのかなと。
それを含めて2人で乗り越えるようでないと上手くは行かないのかなと思う。
結婚したから偉いではなく。結婚をしてから大人になる。なっていく人もいるように思うわ。
自分が成長する為には良いかも知れないね。甘い考えで結婚したら破綻するかもな。
結婚するなら失敗はしたくないな。まあ人の気持ちに絶対も無いし上手く行くかなんてのは実際分からないだろうがな。まあ何回も結婚する人がいたらそれはそれで良いように思う。
ある意味勇気があるよな。
自分は一回で良いな。結婚もだけど離婚もまた大変だし面倒だって聞くしな。
子供好きだから子供2〜3人欲しい。若い嫁じゃないと無理だろうから自分の成長次第だな。
金は要らない。愛だけで良いって言う可愛い女がいたら今すぐにでもするが、そんな人はそうは居ないだろうな。
歳とる程に価値観も変わってくるし成長するから逆に難しくなるようにも思う。
まあ社会的というかそれなりに大きな成功を遂げたら何とでもなると楽観視してる。
今は修行中だ。

107:考える名無しさん
18/06/15 13:32:19.54 0.net
988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/06/15(金) 13:05:20.17 ID:U1JkaWuc0 [2/2]
>>982
俺なら折れないけどな。
嫁が自分の意見を通すことの裏に悪意が貼りついているのなら、
それはあぶり出しておかないとこっちの腹の虫がおさまらない。

108:考える名無しさん
18/06/16 01:26:20.46 0.net
昔のことだけれど一緒にいるだけで涙が出てきそうな人がいた。
顔見ただけで笑っちゃうような人がいた。
プレゼント選んでいるだけで喜ぶ顔が浮かぶ人がいた。
そんな感情を持てた人、それが本物だったんだと思う。
世の中は偽物で溢れていて、本物に出会ったのに偽物だったってことにしていたら、
その人は結婚してしまったんてことも。
辛かった経験よりも、幸せな思い出を数えた方が良いじゃない。

109:考える名無しさん
18/06/16 02:33:05.38 0.net
結婚を蹴って、茨の道に進んだ。
最も茨だったのは、自分の心。
それまで、優しい人達がいつもその棘を包んでくれていた。
これからは、棘を見せても微笑んでくれる人が良い。棘があるのが人間だから。
全身が震える感覚。
全身で受け取る感情が全部愛おしかった。
手を握ったら、心が繋がる。
震えて本当の言葉がでないような愛おしさ。
もう一度だけ抱きしめて欲しいと思うけれど、仮に、抱きしめられたとしても、今は違うと思うんだろう。
手を繋いでも、心は繋がらないんだろう。
愛しているのは過去になった。
もう一度だけ、結婚したあの人とお話がしたい。山に行ったのに、山に登りたくないと抱きついたあの人。
あの人以外としたとき自然と泣いてた。
全然触れる手に優しさがなくて人形に抱かれてるみたいだった。

110:考える名無しさん
18/06/17 08:43:10.80 0.net
あげ

111:学術
18/06/17 15:21:44.95 0.net
双方の合意とあったが、多勢に無勢でしょうね。

112:考える名無しさん
18/06/17 17:14:22.56 0.net
もれが寝てるうちにまんこをGETさsれていた
ておくてタァ
まむこを無料でGETできない悲しみにねていた
集金システム

113:考える名無しさん
18/06/17 20:57:12.19 0.net
アホくせえwww
嘘に決まってんだろwww

114:考える名無しさん
18/06/17 21:08:02.80 0.net
デブのデブののデブのデブのの女と寝たことはあるが。
私、奨学金返せないんだよね。金くれない?とそいつはいった。マジ集金システムオバケ。
一発やって寝ようとしたら、二発目強要してきた。デブの女はインリンオブジョイトイして、マン舐めを強要してきた。
もう会うことのない、嘘奨学金デブ乞食との思い出🤥そやつは、好きなデブで嫌いなデブではなかった。デブのでぶののデブのでぶのの。
デブ超絶嫌いになった、デブのでぶのの。

115:考える名無しさん
18/06/17 21:13:41.35 0.net
多勢に無勢とかクソワロタw
核心ついてるね。
まぁ、それもあるがそれが問題じゃないんだが。鬱屈した鬱屈した女々しい性格がその男の問題だったのダ。

116:考える名無しさん
18/06/17 21:19:14.28 0.net
昔の話だ。死のう。
そいつとなら結婚できたカモにゃ。

117:考える名無しさん
18/06/17 21:24:19.11 0.net
ガリ好きの寿司職人のアワビ舐めたァ。

118:し
18/06/17 21:52:29.29 0.net
やだ!
しだ!

119:考える名無しさん
18/06/27 01:17:29.98 0.net
少子化を語る際最も重要なのは、愛などといういい加減で頼りないものを過剰に神格化し、
全ての男女関係に押し広げてきた日本社会の問題を今一度相対化しておく必要がある。
自由恋愛であれ周りからのお膳立てであれ、最後は自分たちの意志による合意には違いない。
馴れ初めの美しさなどより、その後どう絆をつないでいくかの方が余程重要で、
社会における夫・妻・親の役割を担う責任を誰もが自覚しなくなったら
社会は成立しないということは押さえておく必要がある。
惚れた腫れたは猫でもする。
それぞれの役割を自覚し家族生活を築き上げていくことは人間にしかできない。

120:考える名無しさん
18/06/27 01:42:32.54 0.net
父性の機能不全になって久しい
もはや父性はパロディ化した感すらある

121:考える名無しさん
18/07/01 16:27:37.84 0.net
269 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/06/29(金) 20:17:10.72 ID:g7bKvHfT0NIKU [2/2]
女の包容力を当て込んだ夫婦生活に期待する時代は終わったってことだな。
陣取り合戦のように自分の領分は自力で確保しなければならない時代になった。
301 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/06/30(土) 22:00:20.24 ID:erJsj7q80
嫁さんに腹を立てる前に自分の不甲斐なさに腹を立てた方がいい。
自分が変われば相手も変わらざるを得ないから。
人生は細かな変化の積み重ね。

122:考える名無しさん
18/07/01 16:32:01.53 0.net
世帯を形成する共同生活のための契約

123:し
18/07/01 20:43:49.90 0.net
間違いないね>>122

124:考える名無しさん
18/07/10 15:06:24.78 0.net
662 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/07/10(火) 14:44:51.59 ID:/1wkrKbj0
極端やねん。
大好きと大嫌いの二極を行ったり来たりしてるだけで真ん中がない。
嫌なところも多いけど、結婚してしまったんだから程々に付き合っていくかぐらいの気持ちになれんものか。

125:考える名無しさん
18/07/11 12:46:41.77 0.net
950 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2018/07/11(水) 12:24:31.53 ID:Wry0o9Ec
嫁が旦那に求める資質が、男らしさから細やかな心配りに変わりつつあるということか。
嫁の理想的な旦那像に自分を合わせることでしか結婚生活を保てない時代が来るのかもしれない。

126:考える名無しさん
18/07/13 20:17:27.23 0.net
男女に関わらず自分に甘く他人に厳しい人間は誰からも信頼されないよ。
評価されない不満や悩みを抱えて生きているのは女だけではない。
男の人格を軽く扱うことを許容する風潮を、男性差別だの女尊男卑だのと断罪する気はないが、
社会の風潮に他律的に乗っかって努力の伴わない恩恵をただ取りしようとする人間は
自分を勘違いさせた社会からはしごを外されるだけだ。

127:考える名無しさん
18/07/19 10:52:44.45 0.net
会話があって楽しい関係を夫婦に求めるのが、そもそもの勘違い。
たまにしか会わない他人との方が刺激があって楽しいのは当たり前。
夫婦なんて我慢比べみたいなもんだから、いつも楽しそうな夫婦なんて逆に胡散臭い。

128:考える名無しさん
18/07/20 09:25:12.80 0.net
ネットには配偶者への怨念があふれているから、そういうことを書いたが、
もちろんそうでない夫婦もいるのだろう。
それはそれで結構なことだ。
ただ、かなり微妙なバランスの上に成り立っている関係だと思うので、
長続きさせる為には適度な距離感を保つ必要があると思う。
大好きと大嫌いは背中合わせ。

129:考える名無しさん
18/07/20 17:54:53.08 0.net
最近「複数愛」の人が色々発言するようになったね。
そのうち複数の人との結婚とか、グループ結婚なんてのも
行なわれるようになるのかな?

130:学術
18/07/20 18:09:55.19 0.net
結婚とは契約の一種なのかもしれないね。双方の合意に基づくという結婚法規があるなら、哲学者なら議論をして一対一の関係を議論して突き詰めるかもしれません。

131:考える名無しさん
18/07/20 18:21:57.25 0.net
魂を売る契約だよね
女は悪魔だよ……
子供が出来て人生呪われるし

132:考える名無しさん
18/07/20 18:23:27.00 0.net
結婚期間が長くなるほど負担と不幸が嵩んでいくとか恐ろしい……

133:考える名無しさん
18/07/20 18:26:11.28 0.net
嫁の顔は皺が増えていき体重は増え
住宅ローンや家賃が増え
子供は憎らしく育っていくにつれ学費が増えていく
なんだこの悪魔の契約は
良いことが何一つない

134:考える名無しさん
18/07/21 23:57:27.51 0.net
家事という自分の仕事にプライドを持っていないから、旦那に分担を強要したりするんだろうな。

135:考える名無しさん
18/07/22 18:09:09.59 0.net
近年「専業主婦」というものに対する否定的な意見が多いけど、何故かな?専業主婦=抑圧されてる女性て事?

136:考える名無しさん
18/07/23 13:57:36.70 0.net
家事って家に住んでる人が分担するべきだよね、収入のための仕事も分担で共稼ぎしているなら。
専業主婦→社会参加してない→社会貢献してない→抑圧って感じじゃないかな?

137:考える名無しさん
18/08/12 10:34:00.69 0.net
常に愛情の有無を確認し合わないと成り立たない関係ってのもはかないもんだ。

138:し
18/08/12 11:36:30.65 0.net
ヽ(・∀・)

139:考える名無しさん
18/09/05 20:39:36.85 0.net
国際結婚って高いね!結婚相談所行けば結婚できるのかな?
倉石和彦
相談室No   日本仲人連盟
相談室名
代表者 倉石和彦 倉石和彦 倉石和彦
住所 東京都渋谷区代々木
FAX
定休日
営業時間
最寄り駅 JR山の手線 新宿駅
ホームページ 金持ち専用らしいけど
ここはどうなんだ?
代表者 倉石和彦 倉石和彦 倉石和彦

140:考える名無しさん
18/09/05 20:41:11.42 0.net
日本人か欧米人か。どちらと一緒になると幸せになるのだろうか。国際結婚って高いね!結婚相談所行けば結婚できるのかな?
倉石和彦
相談室No   日本仲人連盟
相談室名
代表者 倉石和彦 倉石和彦 倉石和彦
住所 東京都渋谷区代々木
FAX
定休日
営業時間
最寄り駅 JR山の手線 新宿駅
ホームページ 金持ち専用らしいけど
ここはどうなんだ?
代表者 倉石和彦 倉石和彦 倉石和彦

141:考える名無しさん
19/07/04 18:13:47.17 0.net
【兵庫】二股かけられた女「生きていられない」 男性から別れ話を切り出され自らに包丁向け逮捕 ※その場にいた別の女性が110番

142:考える名無しさん
19/07/04 20:37:55.97 0.net
夢で明主様が私を嫁にするってウルサイ。💇


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1759日前に更新/39 KB
担当:undef