仏教哲学総合スレ3 ..
[2ch|▼Menu]
2:考える名無しさん
17/06/16 22:21:05.10 0.net
仏教思想解説
・塚本善隆編、角川文庫ソフィア
『仏教の思想 1 知恵と慈悲 <ブッダ>』 梅原猛、増谷文雄
『仏教の思想 2 存在の分析 <アビダルマ>』 上山春平、桜部健
『仏教の思想 3 空の論理 <中観>』 梶山雄一、上山春平
『仏教の思想 4 認識と超越 <唯識>』 上山春平、服部正明
『仏教の思想 5 絶対の真理 <天台>』 田村芳朗、 梅原猛
『仏教の思想 6 無限の世界観 <華厳>』 鎌田茂雄、上山春平
『仏教の思想 7 無の探求 <中国禅>』 柳田聖山、 梅原猛
『仏教の思想 8 不安と欣求 <中国浄土>』 塚本善隆
『仏教の思想 9 生命の海 <空海>』 宮坂宥勝、梅原猛
『仏教の思想 10 絶望と歓喜 <親鸞>』 増谷文雄、梅原猛
『仏教の思想 11 古仏のまねび <道元>』高崎直道、梅原猛
『仏教の思想 12 永遠のいのち <日蓮>』 塚本 善隆
・集英社
『仏教を読む 一切は空 <般若心経・金剛般若経>』 平田精耕 
『仏教を読む 宇宙観を開く <華厳経>』 松原哲明
『仏教を読む こころの開眼 <仏語仏戒>』 松原泰道
『仏教を読む 自在に生きる <涅槃経>』 平川彰
『仏教を読む 捨ててこそ得る <浄土三部経>』 花山勝友 
『仏教を読む 生とはなにか <阿含経>』 金岡秀友
『仏教を読む 沈黙の教え <維摩経>』 鎌田茂雄
『仏教を読む ほんとうの道 <法華経>』 中村瑞隆
『仏教を読む 迷いを超える <法句経>』 松原泰道
大乗仏典を中心とした解説と抄訳。

3:考える名無しさん
17/06/16 22:21:28.44 0.net
原始仏典
・中村元訳、岩波文庫
『ブッダのことば(スッタニパータ)』
『ブッダの真理のことば・感興のことば(ダンマパダ、ウダーナヴァルガ)』
『仏弟子の告白(テーラガーター)』
『尼僧の告白(テーリーガーター)』
『ブッダ神々との対話(サンユッタ・ニカーヤ 1)』
『ブッダ悪魔との対話(サンユッタ・ニカーヤ 2)』
『ブッダ最後の旅(大パリニッバーナ経)』
・増谷文雄訳、ちくま学芸文庫
『阿含経典 1』
『阿含経典 2』
『阿含経典 3』
ブッダが説いた、最も平易かつ主要な教え。

4:考える名無しさん
17/06/16 22:21:48.78 0.net
仏教以前
『ウパニシャッド 翻訳および解説』 湯田豊 (2000)(13ウパニシャッドの全訳)
『ウパニシャド』 日野紹運、奥村文子 (2009)(主要12ウパニシャッドの抄訳)
『ウパニシャッド』 佐保田鶴治 (1979)(主要12ウパニシャッドの抄訳)
『原典訳 ウパニシャッド』 岩本裕 (2013)(主要5ウパニシャッドの抄訳)
『ウパニシャッド』 服部正明 (1979)(主要4ウパニシャッドの抄訳)
『バガヴァッド・ギーター』 上村勝彦 (1992)(章題なし)
『バガヴァッド・ギーター』 鎧淳 (2008)(章題なし)
『神の詩 バガヴァッド・ギーター』 田中嫺玉 (1988)(章題あり)
『バガヴァッド・ギーター詳解』 藤田晃 (2015)(章題あり)
『バガヴァッド・ギーター』 辻直四郎著 (1980)(章題なし、〜なり調)
『実践「ヨーガ・スートラ」入門』 番場裕之 (2008)(全訳)
『現代人のためのヨーガ・スートラ』 グレゴール・メーレ (2009)(全訳)
『解説ヨーガ・スートラ』 佐保田鶴治 (1980)(全訳)
『図説ヨーガ・スートラ』 伊藤武 (2016)(全訳、図解つき)
『リグ・ヴェーダ讃歌』 辻直四郎 (1978)

5:考える名無しさん
17/06/16 22:22:29.52 0.net
『中村元選集』(春秋社)
第1巻 インド人の思惟方法 東洋人の思惟方法 I
第2巻 シナ人の思惟方法 東洋人の思惟方法 II
第3巻 日本人の思惟方法 東洋人の思惟方法 III
第4巻 チベット人・韓国人の思惟方法 東洋人の思惟方法 IV
第5巻 インド史 I、第6巻 インド史 II
第7巻 インド史 III
第8巻 ヴェーダの思想
第9巻 ウパニシャッドの思想
第10巻 思想の自由とジャイナ教
第11巻 ゴータマ・ブッダ I 原始仏教 I
第12巻 ゴータマ・ブッダ II 原始仏教 II
第13巻 仏弟子の生涯 原始仏教 III
第14巻 原始仏教の成立 原始仏教 IV
第15巻 原始仏教の思想 I 原始仏教 V
第16巻 原始仏教の思想 II 原始仏教 VI
第17巻 原始仏教の生活倫理 原始仏教 VII
第18巻 原始仏教の社会思想 原始仏教 VIII
第19巻 インドと西洋の思想交流
第20巻 原始仏教から大乗仏教へ 大乗仏教 I
第21巻 大乗仏教の思想 大乗仏教 II
第22巻 空の論理 大乗仏教 III
第23巻 仏教美術に生きる理想 大乗仏教 IV
第24巻 ヨーガとサーンキヤの思想 インド六派哲学 I
第25巻 ニヤーヤとヴァイシェーシカの思想 インド六派哲学 II
第26巻 ミーマーンサーと文法学の思想 インド六派哲学 III
第27巻 ヴェーダーンタ思想の展開 インド六派哲学 IV
第28巻 インドの哲学体系 I 全哲学綱要訳註 I
第29巻 インドの哲学体系 II 全哲学綱要訳註 II
第30巻 ヒンドゥー教と叙事詩
第31巻 近代インドの思想
第32巻 現代インドの思想

6:考える名無しさん
17/06/16 22:23:01.19 0.net
仏教伝播ルート
URLリンク(daishinji.net)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
【北伝仏教】大乗仏教
・[サンスクリット語圏] インド、ネパール
・[漢訳圏] 中国、半島、台湾、日本、ベトナム、シンガポール
【南伝仏教】上座部仏教(小乗仏教)、テーラワーダ仏教
・[パーリ語圏] スリランカ、ミャンマー、タイ、カンボジア、ラオス
【密教】大乗仏教
・[チベット語圏] チベット、モンゴル、ブータン、南シベリア、カスピ海北岸

7:考える名無しさん
17/06/16 22:27:26.32 0.net
以上

8:考える名無しさん
17/06/17 03:07:43.29 0.net
ありがとうなむなむ

9:考える名無しさん
17/06/18 19:54:49.35 0.net
行基のような存在に憧れちゃうね。俺だったら。

10:第三の波平(ただのリーマン)
17/06/18 22:37:45.56 0.net
「慈の所縁は一切の衆生なり。父母妻子親族を縁ずるがごとし、この義を以ての故に名付けて衆生を縁とする[慈]という。
法を縁とする[慈]とは、父母妻子親族を見ず、一切法は皆縁より生ずると見る、これを法を縁とする[慈]と名づく。
無縁の[慈]とは法相および衆生相に住せず、これを無縁と名づく。」
大般涅槃経

11:第三の波平(ただのリーマン)
17/06/18 22:38:42.25 0.net
「菩薩は、衆生の中に処して三十二種の悲(あわれみ)を(観音菩薩のごとく)行い、漸々増広して転じて大悲を成ず。
大悲はこれ一切の諸仏・菩薩の功徳の根本なり。
これは般若波羅密の母なり。諸仏の祖母なり。
菩薩は大悲心を以ての故に、般若波羅密を得。般若波羅密を得るが故に、仏となることを得。」
(大智度論)

12:第三の波平(ただのリーマン)
17/06/18 22:41:24.22 0.net
空は慈悲に始まり慈悲に終わる。
自己の開放は単なるスピリチュアリズム。

13:考える名無しさん
17/06/18 23:30:23.28 0.net
>>12
×自己の解放 ← これはゆとり
○自己の解体 ← これは仏教

14:考える名無しさん
17/06/18 23:33:24.35 0.net
仏教を始めるには、興味を持った身近な話題から始めればいいよ。
日本の仏教、仏教美術、神社仏閣、ヨガやスピリチュアリズムでもOK。

15:考える名無しさん
17/06/18 23:54:59.34 0.net
やがて『印度學佛教學研究』に落ち着く

16:考える名無しさん
17/06/19 00:22:51.59 0.net
手塚治虫の『ブッタ』に出てくる
「タッタ」って、手塚治虫の完全な創作なの?

17:考える名無しさん
17/06/19 00:48:36.31 0.net
そういうことらしい。
子供向けに作ったのかな。

18:第三の波平(ただのリーマン)
17/06/20 08:57:03.92 0.net
100分で名著面白いかったな
第3回 
縁起の実践・空の実践
URLリンク(www.nhk.or.jp)

19:考える名無しさん
17/06/20 13:12:44.30 0.net
お、維摩経の3回出てるんだ
帰ったら見てみよ

20:第三の波平(ただのリーマン)
17/06/20 21:46:16.48 0.net
空とは縁起である。
空とは慈悲に始まり慈悲に終わる。
日本人に取ってもっとも大切な経典ですな。

21:第三の波平(ただのリーマン)
17/06/20 21:48:16.28 0.net
「理想の生き方は、世俗社会で生きながらもそれに執着しないこと」
「すべては関係性によって成立しており、実体はない」



22:セからこそ自らの修行の完成ばかりを目指さず、社会性や他者性を重視せよ」。 維摩の主張には、既存仏教の枠組みさえ解体しかねない破壊力があります。



23:第三の波平(ただのリーマン)
17/06/21 07:59:59.59 0.net
維摩経
空とは縁起である。
空とは慈悲に始まり慈悲に終わる。
日本人に取ってもっとも大切な経典ですな。
「理想の生き方は、世俗社会で生きながらもそれに執着しないこと」
「すべては関係性によって成立しており、実体はない」
「だからこそ自らの修行の完成ばかりを目指さず、社会性や他者性を重視せよ」。
維摩の主張には、既存仏教の枠組みさえ解体しかねない破壊力があります。

24:第三の波平(ただのリーマン)
17/06/21 23:22:26.99 0.net
苦しみは我にこだわるところに生まれる。
だから無我を目指す。それを空という。
では、いかに空に達するか。
慈悲によってである。
より知らない人へより多くを与える、
そして与えることに感謝する。
これが、我から離れる実践である。
より、というのは相対的なものでいままでよりだから誰にでもできる。
慈悲とは弱者救済とは全く違う。
弱点こそ慈悲するべきである。
与えるのは貨幣価値あるものだけではない。
えがおであり、あいさつであり、思いやりである。
与えたからと威張ったり、
返礼を求めるのは、我への固執である。
与えることに感謝する。

25:考える名無しさん
17/06/22 22:53:22.18 0.net
ぎゃーていぎゃーてい

26:考える名無しさん
17/06/22 23:17:57.73 0.net
はーらーぎゃーてい

27:考える名無しさん
17/06/23 21:51:24.92 0.net
>>22
伝統の破壊
>>23
与えていることに感謝
だんだんイスラム国の様になってきたね。

28:考える名無しさん
17/06/24 21:38:50.36 0.net
『無門関』 第三則:倶胝竪指
倶胝(ぐてい)という和尚は人から何を質問されても、いつもただ指を一本立てて見せるだけであった。
その寺の小僧は、来客に「和尚はどんな法を説くのか?」と聞かれると、同じように指を立てた。
和尚はこのことを知ると、刃物で小僧の指を切り落としてしまった。
泣きながら退出しようとする小僧の名を和尚が呼んだ。
小僧が振りかえると、和尚は指を一本立てて見せた。
その時、小僧ははたと悟った。

29:考える名無しさん
17/06/24 22:06:09.48 0.net
えっ

30:考える名無しさん
17/06/24 22:08:07.45 0.net
ぎゃーてーぎゃーてーはらぎゃーてーはらそーぎゃーてー

31:考える名無しさん
17/06/24 22:23:57.32 0.net
小僧の名は。

32:考える名無しさん
17/06/24 22:24:22.58 0.net
という話

33:考える名無しさん
17/06/25 00:13:15.37 0.net
>>27
何を悟ったんだろう

34:考える名無しさん
17/06/25 00:26:45.27 0.net
>>23
しつこい慈悲は関係ないつってるだろバカ
一人で籠るのに誰に慈悲かけるんだよバカ
手塚治のブッタ読んでみろ。一番分かりやすいわ
ブッタが誰に慈悲かけたんだよアホ
脳足りん如何様野郎のくせしてなにいってんだ
嘘を広めんな

35:考える名無しさん
17/06/25 00:37:49.32 0.net
慈しみあわれみこれが慈悲の意味空に入るのは
人に絶望してはいる。波平お前みたいなやつのせいで
俺は空に入ったんだ。嘘を撒き散らし糞みたいな理論ぶっこんで
やってることはダブルスタンダード。
自分を慈しむやつは空にははいらない。自分をあわれむ奴は
人を慈しむことはない。自分で精一杯なのにバカか!
とことん地獄みた人間が空に入るんだ。それは怒り憎しみ負の情念に
押し潰されそうになりあるものは復讐に走り、あるものは空に入る
2択なんだよ。人を助けたいなら行動しろNGOに入ればいい
仏教は自己と向き合い自分を高めるものである。決して他人を救う物ではない
それを利用したのがオウム真理教じゃねぇーか
相手を慈しむ心で相手を殺す事が良いことと教え


36:ス いい加減浅はかな知識で仏教語るな!



37:考える名無しさん
17/06/25 00:48:49.01 0.net
なみへい

38:考える名無しさん
17/06/25 11:53:31.64 0.net
“私たちに欠如しているのは、真に一般的に言えば、《東洋》の微粒子であり、《禅》の穀粒である。”
― ジル・ドゥルーズ+クレール・パルネ 『ディアローグ』 (2011)

39:考える名無しさん
17/06/25 13:04:36.81 0.net
武者小路実篤の『釈迦』
岩波文庫から出たね。

40:考える名無しさん
17/06/25 19:06:47.03 0.net
仏教って哲学なのか?

41:考える名無しさん
17/06/25 19:08:30.04 0.net
修行などを通じて会得される一種の神秘的な体験をギリギリのところまで粘って論理化するのが、
仏教哲学なんだろうな。

42:考える名無しさん
17/06/25 19:42:11.57 0.net
信じれば救われる類のものじゃないからなぁ

43:考える名無しさん
17/06/25 21:16:42.09 0.net
>>37
昭和9年(1934年)というと、
『大正蔵』(1923-1934年)と
『南伝大蔵経』(1935-1941年)が刊行された頃だ。

44:考える名無しさん
17/06/25 21:18:45.59 0.net
ヘッセのは読んだ。

45:考える名無しさん
17/06/25 21:19:08.47 0.net
“彼はゆっくりと歩きながらよく考えてみた。
 その気持に深く彼は思いをひそめた。
 深い水の中を下りて行くように、彼はこの気持の底まで、
 原因のひそむところまで下りて行った。
 なぜなら、原因を認識すること、それがまさに思考することであり、
 そしてそれを通してのみ気持は認識となり、失われてしまうことなく、
 実体をもつものとなり、その中にあるものを現しはじめるのだと思われたからである。”
― ヘルマン・ヘッセ「シッダールタ」(『ヘルマン・ヘッセ全集 12』)(1922/2007)

46:考える名無しさん
17/06/25 21:19:28.36 0.net
オルデンベルクとリス・デイヴィッズはまだ。

47:考える名無しさん
17/06/25 21:20:02.58 0.net
ヘルマン・オルデンベルク 『仏陀:その生涯、教理、教団』 (1881/2011)
オルデンベルクはパーリ語仏典研究において、
リス・デイヴィッズと並んで先駆者的な役割を果たした。
ブッダの歴史的存在を文献的に立証した著作として名声を博し、
ニーチェにも影響を与えた。

48:考える名無しさん
17/06/25 21:20:47.58 0.net
リス・デイヴィッズ…『南伝大蔵経』の底本となったテキストを編纂したパーリ聖典協会(Pali Text Society)を設立。
リス・デヴィッヅ 『仏教時代のインド』 (1903/1984)
ライス・ダビッド 『初代仏教』 (1908/1912)

49:考える名無しさん
17/06/25 21:24:34.98 0.net
>>39
全くその通り。不思議な体験なんて楽勝でできる
例えば脊髄に電流流れることを実感するとか
動物達との不思議な体験とか俺達は
性的快楽を一人で体現するとか
四方の空間に何かの存在を感じるとか
多分テレパスは存在する。それを使いこなすのか忍だと思う
相手に位置を察知させないとかね。これも一種のテレパス遮断ではないかと
思ってる。遮断できると言うことはコントロールできるのよね
人はそのテレパスを極限まで捨てたんだと思う
動物にあって人にないもの一つしかない毛だ
私は毛がテレパスの受信機ではないかと思ってる

50:考える名無しさん
17/06/25 22:34:32.43 0.net
>>47
はげ…

51:考える名無しさん
17/06/27 03:07:42.04 0.net
(一)ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によって作り出される。もしも汚れた心で話したり行ったりするならば、苦しみはその人に付き従う。ー車をひく牛の足跡に車輪が付いていくように。

『ブッダの真理のことば 感興のことば』
岩波文庫 中村元訳

52:考える名無しさん
17/06/27 03:36:02.03 0.net
>>48
ち〜が〜う〜だ〜ろ〜!

53:考える名無しさん
17/06/28 03:38:35.89 0.net
(二)ものごとは心にもとづき、心を主とし、心によって作り出される。もしも清らかな心で話したり行ったりするならば、福楽はその人に付き従う。影がその体からはなれないように。

54:考える名無しさん
17/06/28 06:12:43.25 0.net
ジェダイの騎士?

55:考える名無しさん
17/06/28 13:38:00.89 0.net
テレパスといってもジェダイみたいなもんではなく
存在認識レベルかな。視覚だけだと存在感じれないから
特に動物は直立じゃないから視野が人より狭い
見ようとすると首だけではなく体全体動かさないとダメ
キリンや馬は大丈夫だけど犬とかライオンとか顔が
平行近くにある動物は察知能力がすごく高い
平行にない動物は驚くと興奮するのよね。中々おさまらない
カバは特殊で目の位置と水辺の生活でテレパスはいらないんだろな

56:フェルナンデスまい
17/06/28 22:09:39.88 0.net
この場所で新しい法は開花されたのでしょうか?

57:考える名無しさん
17/06/28 23:23:14.41 0.net
ヴィパサナー瞑想の一番簡単な呼吸に集中する時点でわけわからん
息を現に見えている机のように物的な対象として観察するのか
息に付随する心的な感覚(冷たい・乾いている等)を観察するのか
呼吸をエポケーして純粋経験みたいなのを感じるのか
そもそも物心二元論をとるのに全ては私の現象(仏教でも少なくとも超越論的統合の機能を果たす我の存在は認めているでしょ?それを我とは言わないだけで)という立場をどのように退けるのか
またありのままというが、自分が再構成したものを後から認識しているだけではないかとか
無我と言っているものは勝手な、超越的な価値から無意味と言っているだけで、そのようにバイパスのかかった価値が本当にありのままといえるのはなぜかとか
疑問が延々とわいてくる
曖昧過ぎて付き合う気が失せる
こんなんでよく西洋哲学馬鹿にできるな

58:考える名無しさん
17/06/28 23:35:45.16 0.net
呼吸をエポケーwww

59:考える名無しさん
17/06/29 00:11:55.12 0.net
かんそう【観想】
(1)[仏] 特定の対象に深く心を集中すること。観念。
(2)[哲] 〔ギリシャ theoria; ラテン contemplatio〕
(ア)感官的知覚や行為の実践を離れて、対象を直観すること。テオーリア。 → 思弁
(イ)宗教的修行や神秘主義で、超感覚的・神的本体を心に映ぜしめる霊的直観。冥想。黙想。静観。
(3)美の直観。観照。
(大辞林 第三版の解説)

60:考える名無しさん
17/06/29 00:13:21.22 0.net
ヴィパッサナー(巴: vipassanā)は「観察する」を意味する。
ヴィパッサナー瞑想は、
ナーマ(こころのはたらき、名〔みょう〕)とルーパ(物質、 色〔しき〕)を観察することによって、
仏教において真理とされる無常・苦・無我を洞察する瞑想。

61:考える名無しさん
17/06/29 02:16:22.04 0.net
「かれは、われを罵った。かれは、われを害した。かれは、われにうち勝った。かれは、われから強奪した。」という思いをいだく人には、怨みはついに息むことがない。
『ブッダの真理のことば 感興のことば』
中村元訳
岩波文庫

62:考える名無しさん
17/06/29 18:31:30.86 0.net
保管

63:考える名無しさん
17/06/30 16:37:52.61 0.net
ひふみんはクリスチャン

64:考える名無しさん
17/07/01 03:44:36.21 0.net
「かれは、われを罵った。かれは、われを害した。かれは、われにうち勝った。かれは、われから強奪した。」という思いをいだく人には、怨みはついに
『ブッダの真理のことば 感興のことば』
中村元訳
岩波文庫

65:考える名無しさん
17/07/01 03:44:52.15 0.net
ごめんみすった

66:考える名無しさん
17/07/01 03:45:56.92 0.net
(四)「かれは、われを罵った。かれは、われを害した。かれは、われにうち勝った。かれは、われから強奪した。」という思いをいだかない人には、ついに怨みが息む。
『ブッダの真理のことば 感興のことば』
中村元訳
岩波文庫

67:考える名無しさん
17/07/01 05:58:13.41 0.net
西洋哲学は基本的に糞だよ。歴史と照らし会わせれば
糞は糞でしかない。その点仏教は争わんからね

68:考える名無しさん
17/07/02 06:24:44.30 0.net
(五)実にこの世においては、怨みに報いる怨みをもってしたならば、ついに怨みの止むことがない。怨みをすててこそ息む。これは永遠の真理である。
『ブッダの真理のことば 感興のことば』
中村元訳
岩波文庫

69:学術
17/07/02 08:44:15.57 0.net
URLリンク(www.youtube.com)

70:学術
17/07/02 08:45:24.06 0.net
URLリンク(www.youtube.com)
ブッダ 

71:考える名無しさん
17/07/03 02:50:57.22 0.net
(六)「われらは、ここにあって死ぬはずのものである」と覚悟をしよう。ーこのことわりを他の人々は知っていない。しかし、このことわりを知る人々があれば、争いはしずまる。
『ブッダの真理のことば 感興のことば』
中村元訳
岩波文庫

72:考える名無しさん
17/07/03 23:22:27.27 0.net
争いはなくなれど
人間社会そのものがなくなるのでは?

73:考える名無しさん
17/07/03 23:24:11.89 0.net
仏教はつきつけると人間社会には危険思想だと思います
もちろんこの事実に関して善も悪もありませんが

74:考える名無しさん
17/07/03 23:24:45.56 0.net
失礼、突き詰めるとの間違いです

75:考える名無しさん
17/07/04 01:44:11.64 0.net
みんながみんな上座部仏教で出家しちゃったら確かに社会は崩壊する。

76:考える名無しさん
17/07/04 22:10:18.65 0.net
関係ないけど、
むかし共産主義って純キリスト教的思想だと思ってた。

77:考える名無しさん
17/07/04 23:14:45.92 0.net
内容的にはそうだろうよ
そこに宗教的紐帯を認めるか否かという点で時代に流された側面がある

78:考える名無しさん
17/07/05 00:35:08.01 0.net
どゆこと??

79:考える名無しさん
17/07/05 03:35:05.82 0.net
仏教=平和思いやり慈悲とか考えてしまう奴は
好い人に見せたいんだよ。本質的に私は人を救いたい
なら金をもてよ権力手に入れろ。それが合理的な回答だ
仏教は根本的には哲学なんだよ。生き方じゃない
真理は絶対変わらないこの世の理を理解する。つまり社会システムの
合理性の追及なんだよ。民主主義や共産主義とは一体なんなのか
自分は何処に根っこがあるのか。仏教徒なら民主主義に根っこが無いと
ダメなのよ。合理性の無い人間が真理を肯定的にとらえることはない
断言する。合理性の無い人間は自分が社会システムに組み込まれてることを
理解しないから祭りの音がうるさい子供の声がうるさいなどなど
クレーム入れるわけ。親が何とかしろってね。これを合理的に解釈すれば
子供は理解してないむしろ合理性から離れた存在こそ子供なのに
だって何が危ないか何をしてはいけないか全く理解できてないんだよ
体験して学ぶのにそれを閉ざす大人がいるんだから。バカでしょ
合理的にとらえればこれで一つ勉強したないずれ君は役にたつ人間になっていくんだと
肯定的にとらえられるんだよ。

80:考える名無しさん
17/07/05 03:35:54.62 0.net
さてさて君たちは民主主義に根っこがあるのか思考してみなさい

81:考える名無しさん
17/07/05 04:37:40.61 0.net
波平さん、僕たちはボロボロです。
この状況で普通を取り繕うことは僕にはできません。
幼稚だと罵ってくれても構わないです。

82:考える名無しさん
17/07/05 04:46:31.69 0.net
丹田に力を入れ、心を真ん中に保つ。

83:考える名無しさん
17/07/05 09:27:29.95 0.net
>>77
そうなの
仏教ってもっと虚無的というか実存系というか
なんかそういうイメージだった

84:考える名無しさん
17/07/05 09:57:41.77 0.net
>>80
ご恩と奉公
何も手がつかず、なんのための寝不足だかね

85:考える名無しさん
17/07/05 10:55:19.59 0.net
波平さん なんで純一 発狂さんと叫ぶの?

86:考える名無しさん
17/07/05 11:13:43.40 0.net
>>83
ばかなの

87:第三の波平(ただのリーマン) ◆kpxxLE2Sh.
17/07/05 12:00:46.59 0.net
>>83
発狂さんか、懐かしい(笑)
いまはみんなから底辺ちゃんと呼ばれてますよ。

88:考える名無しさん
17/07/05 12:35:57.26 0.net
鈴木大拙の眉毛すごない?

89:考える名無しさん
17/07/06 15:02:23.47 0.net
Kāmasūtra

90:考える名無しさん
17/07/08 03:25:12.31 0.net
(この世のものを清らかだと思いなして暮し、(眼などの)感官を抑制せず、食事の節度を知らず、怠けて勤めないものは、悪魔にうちひしがれる。ー弱い樹木が風に倒されるように。
『ブッダの真理の言葉 感興のことば』 中村元訳
岩波文庫

91:美魔女
17/07/10 03:45:55.00 0.net
「とらわれないことにとらわれない」
(☆∀☆)✨👰

92:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 08:14:23.59 0.net
金岡秀友の
『インド哲学史概説』の新装版でたね。

93:考える名無しさん
17/07/10 10:18:28.45 0.net
>>89
びまたん( ´∀`)

94:美魔女
17/07/10 10:24:06.78 0.net
>>91
おはよう😆✋✨☀
今、デザート頂いてます。⭐

95:学術
17/07/10 13:18:52.83 0.net
般若心経 。音楽よりいいよ。哲学より。自由 自在 でさあ。

96:考える名無しさん
17/07/10 20:01:19.74 0.net
>>32
立てる指は中指と人差し指では意味が違う事

97:考える名無しさん
17/07/10 23:26:52.78 0.net
>>94
えぇ…

98:考える名無しさん
17/07/11 23:33:56.37 0.net
“構造主義(Structuralism)勃興以来、いわゆるポスト構造主義を経て、
 今やそのポスト構造主義の彼方への乗り越えすら云々されております”
― 井筒俊彦「言語哲学としての真言」(1984年、高野山での講演)

99:考える名無しさん
17/07/12 06:27:18.53 0.net
南無観世音菩薩 南無観世音菩薩

100:美魔女
17/07/12 11:14:40.20 0.net
とらわれないことにとらわれない✨

101:美魔女
17/07/12 12:30:18.57 0.net
空はそのまま😃
色が輪廻転生します✨⭐

102:考える名無しさん
17/07/12 18:04:14.86 0.net
美魔女は魔界転生

103:考える名無しさん
17/07/12 19:12:47.89 0.net
オリジナリティの溢れる美魔女。

104:考える名無しさん
17/07/12 20:37:12.30 0.net
>>100
うけた

105:考える名無しさん
17/07/17 16:28:07.72 0.net
おまとめサポート
(平成29年7月よりスタート)
他社のおまとめローンの審査が通らなかった方、ご相談下さい。
・勤続年数2年以上の方
・金融事故のない方
・来店可能な方
保証人、担保は不要です。
まずは、お電話でお問い合わせ下さい。
特定非営利活動法人 STA

106:考える名無しさん
17/07/17 16:28:56.41 0.net
おまとめサポート
(平成29年7月よりスタート)
他社のおまとめローンの審査が通らなかった方、ご相談下さい。
・勤続年数2年以上の方
・金融事故のない方
・来店可能な方
保証人、担保は不要です。
まずは、お電話でお問い合わせ下さい。
特定非営利活動法人 STA

107:考える名無しさん
17/07/21 23:48:19.11 0.net
鈴木大拙の『大乗仏教概論』
岩波の復刻版ででたりしないかなー。

108:考える名無しさん
17/07/22 00:24:46.39 0.net
   
要するに
プッヘダラハ〜のゃなゃぁ〜のゃなオヒョップぴゃ?
ゼ〜っ
てプーッヘヘっプオ
オヒョップョップン
エズオドット〜ッコリ〜モエズオドット〜ッコリ〜モナ〜♪(hey!)
ナ〜♪(hey!)
りどわらずだこうしぶエズオドット〜ッコリ〜モナ〜♪(hey!)

にどわぶりぶりぶりどわらずだこうしのョョ!らがぼ
がらがらがぼオヒオヒョエ〜ッコリ〜
モナプッヘダラハ〜のゃなゃぁ〜のゃプシュカプシュワカ♪プシュカプシュワカ♪なオヒョップぴゃ?
ゼ〜っ
てプーッヘヘっププシュカプシュカプシュワカ♪プシュカプシュワカ♪プシュワカ♪プシュカプシュワカ♪オ
オヒョップョップン
エズオドット〜ッコリ〜モエズオドップシュカプシュワカ♪プシュカプシュワカ♪
ト〜ッコリ〜モナプシュカプシュワカ♪プシュカプシュワカ♪〜♪(hey!)
ナ〜♪(hey!)
   +           ____
             /⌒  ⌒\   ゚
 °    +      /= =‐,、-= =- .\  . +  +   という事じゃな?
          /   ,,ノ(、_, )ヽ、,,  \     ゚
   °       |    `-=ニ=- '      |  +    +
      +.   \     `ー'´      /     ウンタン♪ウンタン♪
         /⌒          \   

109:考える名無しさん
17/07/22 23:28:50.42 0.net
>>83
全部波平の自演キャラだよ
ばれたら開き直って、今時自演を指摘するなんて古いとかのたまいよったww

110:考える名無しさん
17/07/22 23:37:47.94 0.net
チューブワーム食べると解脱できまう

111:考える名無しさん
17/07/23 05:40:22.57 0.net
アヒンサー

112:考える名無しさん
17/07/23 11:54:01.32 0.net
殺さないで

113:考える名無しさん
17/07/24 00:11:45.96 0.net
仏教的に
自殺はあり?なし?

114:考える名無しさん
17/07/24 00:14:22.07 0.net
自宅で即身仏になってクサイ

115:考える名無しさん
17/07/24 00:19:30.71 0.net
ひどいこといったから脅してみただけ。
ごめんなさい。

116:考える名無しさん
17/07/24 00:53:18.24 0.net
即身仏はつらい

117:正真正銘元祖美魔女 ◆iRN8ouCDMX2B
17/07/24 00:57:08.00 0.net
.            | |
    ,( ⌒⌒つ . | シャシャシャッ シャ---------------------------------ッ
  /⌒ ̄`ヘ '`;、| |
 /  レ ハ ノ ハ)  .| |
 `ヘ∪^ω^ノノ . | |
    `∪ ∪   . | |

118:考える名無しさん
17/07/24 08:26:31.77 0.net
しにたい

119:学術
17/07/24 12:53:59.78 0.net
×人生論

120:フェルナンデスまい
17/07/24 19:14:37.14 0.net
存在とはそれはそれ自身です。

121:考える名無しさん
17/07/27 20:18:42.73 0.net
仏は一人だけってのが納得てきた。仏は一人だけで良いし、一人は必要でもある。
他の人は菩薩道なりを進んでいれば良くて、実はそこが仏教の完成形と言えるんだろうな。
釈迦は道の先に見える偶像の役割を買って出てくれてるんだと思うな。

122:考える名無しさん
17/07/28 23:16:41.18 0.net
(八) この世のものを不浄であると思いなして暮し。(眼などの)感官をよく抑制し、食事の節度を知り、信念あり、勤めはげむ者は、悪魔に打ちひしがれない。ー岩山が風にゆるがないように?
『ブッダの真理のことば 感興のことば』
中村元訳
岩波文庫

123:考える名無しさん
17/07/28 23:17:15.31 0.net
へんなとこに?つけちゃった。

124:考える名無しさん
17/07/29 23:05:29.27 0.net
人の死にたさを嗤うな。

125:考える名無しさん
17/08/01 00:35:11.80 0.net
「善因善果 悪因悪果」に対して「人間万事塞翁が馬」という言葉がある。
ブッダが前者の捉え方を選ぶことが智慧だとしたのは
「心の問題の片付け方」がテーマだからだと考える。

126:考える名無しさん
17/08/01 01:01:25.09 0.net
どうにもならないことを考えても仕方ないと、変えられるのは心の在り方だけだと説いたのがブッダだからな

127:考える名無しさん
17/08/01 01:51:36.48 0.net
>>124
ちなみに、どうにもならないことを諦めるニヒリズムの先に
必ず希望があるっていうテイストを感じる
涅槃寂静も良いんだけど、もっと違う何かを感じるのは俺の執着心なのかも知れないけど

128:考える名無しさん
17/08/01 02:00:49.81 0.net
逆に言うと、人間万事塞翁が馬だからこそ善因善果悪因悪果を信じていれば良いっていう意味で矛盾はないということか

129:考える名無しさん
17/08/01 02:38:56.36 0.net
ブッダの教えから読み取れることは、苦を取り除くという以外の関心事はなさそうだけどな
世界の広がりについて、或いは魂の不滅について考える必要はない、つまり徹底して外のことに
関心を向ける必要はないと言う構えだから仏教というものは心の在り方に終始している訳だ

130:考える名無しさん
17/08/01 08:55:45.16 0.net
上手に座禅が組めません。

131:考える名無しさん
2017/08/0


132:2(水) 01:52:52.53 0.net



133:考える名無しさん
17/08/02 22:03:49.17 0.net
南無大師遍照金剛 南無大師遍照金剛

134:考える名無しさん
17/08/02 22:41:23.86 0.net
>>129
なんか体のあちこちが気になってもぞもぞしちゃうぞい

135:考える名無しさん
17/08/02 22:41:43.10 0.net
んもぞもぞ

136:考える名無しさん
17/08/03 23:34:42.77 0.net
>>131
足の痺れも体の痒みも、
禅定に集中すれば、じきに静まるでしょ。
どうしても無理な時は体を組み直す。
数息観とかやったかな?

137:考える名無しさん
17/08/04 00:41:34.01 0.net
息しながらかず数えるやつ?
あれやると、なんとかそれだけに集中できるよね。

138:考える名無しさん
17/08/05 05:26:09.69 0.net
>>81
入りはそこからでいいのよ。でも本質は全然違う
人の模範回答というか。見事に悩み苦しみ解決してくれるのが仏教なんだ
これを悪用すんのよ。ボンクラ僧侶は俺は知ってるからお前らに教えてやる
みたいなのテレビでいるだろアホかっての
答えは自分で手に入れるから意味があるのよ。人からもらうと
その人にすがってしまうほどのめり込むのよ
それは絶対したらアカンのよ。新興宗教がよくやる手だよ
真理なんてそんな難しいもんでもない学校で教わることはすべて
真理だからね

139:学術
17/08/05 08:30:21.01 0.net
ブッダも昔の経典だから、現代的批判より、歴史考証から、優れた点を
たくさん見つけ出すといいと思うよ。

140:考える名無しさん
17/08/07 18:03:56.26 0.net
自然過程説、マジレス、学術は許さない。
清見、しのさんはおっけー。

141:第三の波平(ただのリーマン)
17/08/07 18:22:11.43 0.net
キリスト教哲学総合スレはどこ行った?

142:考える名無しさん
17/08/07 18:36:08.77 0.net
>>137
なりすまし発見だお。゚(゚´ω`゚)゚。

143:考える名無しさん
17/08/07 19:10:34.16 0.net
>>138
これでも使え。
URLリンク(lavender.2ch.net)

144:考える名無しさん
17/08/09 17:28:07.99 0.net
中論を読んだのですが、中論本文だけでは難しくて、
注釈書が欲しいと思っています。私が探した限りでは、
チャンドラキールティの入中論とツォンカパの正理の海を見つけたのですが、
どちらが良いと思われますか?また他におすすめがあればお教えください。

145:考える名無しさん
17/08/09 21:52:34.27 0.net
「中論」関連
ナーガールジュナ (150-250)
・『龍樹』 中村元 (2002)(中論全訳)
・『中論 − 縁起・空・中の思想(上中下)』 三枝充悳 (1984 )
・『中論』 西嶋和夫 (1995)
チャンドラキールティ (600-650)
・『中論註釈書の研究:チャンドラキールティ「プラサンナパダー」和訳』 奥住毅 (2014)
・『全訳 チャンドラキールティ 入中論』 瓜生津隆真、中沢中 (2012)
ツォンカパ (1357-1419)
・『全訳 ツォンカパ 中論註「正理の海」』 クンチョック・シタル、奥山裕 (2014)

146:考える名無しさん
17/08/09 21:52:52.76 0.net
これぐらい?

147:考える名無しさん
17/08/09 21:57:29.06 0.net
ツォンカパは歴代ダライ・ラマが所属するゲルク派の開祖。
ゲルク派はチベット仏教の最大宗派で顕教を重視。
密教は顕教を完全に修めた者だけに許可されるという。

148:考える名無しさん
17/08/10 08:12:04.64 0.net
チャンドラキールティのプラサンナパダーと入中論だとどちらがおすすめですかね?
入中論はチベット仏教でも基礎テキストとなっていますが、注釈書ではないんですかね?

149:考える名無しさん
17/08/11 14:05:25.80 0.net
『入中論』は、大乗仏教や中観仏教の論書という感じで、
中論以外にも、般若経、十地経、法華経、入楞伽経などが引用されているから
後でもいいかも。

150:考える名無しさん
17/08/11 14:11:31.28 0.net
現存する唯一完全なサンスクリット原本は
チャンドラキールティの注釈書『プラサンナパダー』に挿入されたもののみ。
中村、三枝、西嶋も『プラサンナパダー』から訳出している。

151:考える名無しさん
17/08/11 14:22:43.03 0.net
三枝は『プラサンナパダー』中の文章が
必ずしも龍樹によるものとは確定し得ないという考えから、
漢訳仏典と、『プラサンナパダー』を併記。

152:考える名無しさん
17/08/11 14:30:35.32 0.net
「中論」関連
ナーガールジュナ (150-250)
・『龍樹』 中村元 (2002)(中論全訳)(原文なし)
・『中論 − 縁起・空・中の思想(上中下)』 三枝充悳 (1984 )(漢文・梵文あり)
・『中論』 西嶋和夫 (1995)(梵文あり)
チャンドラキールティ (600-650)
・『中論註釈書の研究:チャンドラキールティ「プラサンナパダー」和訳』 奥住毅 (2014)(梵文あり)
ツォンカパ (1357-1419)
・『全訳 ツォンカパ 中論註「正理の海」』 クンチョック・シタル、奥山裕 (2014)(蔵文あり)

・『大正蔵』中観部 第30巻p1(龍樹造、目釋、鳩摩羅什譯)
URLリンク(21dzk.l.u-tokyo.ac.jp)
・『国訳大蔵経』論部 第5巻(コマ番号114)
URLリンク(dl.ndl.go.jp)
・『国訳一切経』中観部 第1巻

153:考える名無しさん
17/08/11 14:46:01.06 0.net
鳩摩羅什(344-413)

154:考える名無しさん
17/08/11 15:24:20.84 0.net
T1564_.30.0001b11:
中論觀因縁品第一 
十六偈
T1564_.30.0001b12: 龍樹菩薩造梵志青目釋
T1564_.30.0001b13: 姚秦三藏鳩摩羅什譯
T1564_.30.0001b14:   不生亦不滅 不常亦不斷
T1564_.30.0001b15:   不一亦不異 不來亦不出
T1564_.30.0001b16:   能説是因縁 善滅諸戲論
T1564_.30.0001b17:   我稽首禮佛 諸説中第一
T1564_.30.0001b18: 問曰。何故造此論。答曰。有人言萬物從大
T1564_.30.0001b19: 自在天生。有言從韋紐天生。有言從和合
T1564_.30.0001b20: 生。有言從時生。有言從世性生。有言從
T1564_.30.0001b21: 變生。有言從自然生。有言從微塵生。有

155:考える名無しさん
17/08/11 23:16:00.89 0.net
三枝『中論』の解説は、梵語と漢訳の背景に、
奥住『プラサンナパダー』の解説は、梵語と蔵語周りにそれぞれ詳しい。

156:考える名無しさん
17/08/11 23:17:21.79 0.net
中論のテキスト自体は、端的で本質的で、長くも難しくもないから、
あとは、龍樹や中観派や大乗仏教史をやる中で、
特に「空」の思想をやっておくといい。

157:猫娘
17/08/11 23:30:45.01 0.net
ニャーーーーン

158:考える名無しさん
17/08/12 00:09:32.30 0.net
スレリンク(eromog2板)

159:考える名無しさん
17/08/12 02:30:24.05 0.net
寝る前に腹が激減りして
喰わないと寝れないんだけど
喰うと絶対胸やけみたいになるんだけど
どうこの空腹感と意味の喪失による過食気味を
仏教超越すりゃいいの
コレ

160:考える名無しさん
17/08/12 08:30:15.83 0.net
教えて頂きありがとうございます。チベット仏教に興味を持っていて、
基礎に中観派の思想があり、ダライラマ法王猊下も中論と入菩薩行論を
読むように行っているようで、龍樹の中論を読まなければ、本当の
理解にはならないなと思いました。中論はとても難しいと思っていたので、
難しくないと聞いて少し安心しました。中村元先生の龍樹を読んでみようと思います。
その後にプラサンナパダーや入中論、正理の海などを読んでみようと思います。

161:考える名無しさん
17/08/13 00:16:14.42 0.net
『ダライ・ラマの「中論」講義 第18・24・26章』(2010)
ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ

162:考える名無しさん
17/08/13 00:18:11.58 0.net
確かに、これまでに見てきた様に、大乗仏教や原始仏教の中心には、
空や縁起があったわけだけど、チベット仏教や密教では、
空を知った後に修めるプロセスというのもあるしね。
「心の本性」とか「原初の知恵」とか。

163:考える名無しさん
17/08/13 00:29:50.61 0.net
『サンガジャパン Vol.24 特集チベット仏教』(2016 Summer)
「チベット系宗教人類学者」永沢哲の監修による、最新チベット事情。
チベット大蔵経やチベット文字の読み方、ブックガイド、映画紹介、
ブータンの特集などもあって分厚いつくり。

164:考える名無しさん
17/08/13 00:32:39.35 0.net
མོ་ཟ་རེལ་ལ།

165:考える名無しさん
17/08/13 00:36:38.80 0.net
ユマ・サーマンの父ロバート・サーマンは、
『チベットの死者の書』の英訳もしたインド・チベット仏教学者で、
ユマ(UMA)はチベット語の「ウマ・チェンポ」(中道、中観)から取られているそう。

166:考える名無しさん
17/08/15 00:16:21.48 0.net
中論とメイヤスー
清水高志「メイヤスーと思弁的実在論」(2017-03)
URLリンク(toyo.repo.nii.ac.jp)
こうした議論は、西洋の知的伝統からするともちろんきわめて異例であるが、東洋にはむしろ類
似したものがあり、ナーガルジュナの『中論』で繰り返される 4 段階の否定の論法(テトラレンマ)
を思い起こさせる。論点を明確化するために、その点についてもここで触れておくことにしよう。
たとえば中論の 18 章の第 8 偈に現れる典型的なテトラレンマ( 4 句分別)では、最初に@「すべ
ては真実(如)である」という命題が語られ、次にA「すべては真実でない」という命題が述べら
れる。@は素朴に現実の世界を信じる者の見方であり、Aは現象はすべて一刹那の後には変化する
という洞察をもったものの見解である。そして三番目にB「すべては真実であり、かつすべては真
実でない」という命題が述べられる。@のような素朴なものにとっては真実であり、修行をしてA
のような見解をもったものには真実でない、というのである。
しかしこれらは、ある刹那の次の刹那に起こることにいずれも依存したものなので、第 4 の命題
C「すべては真実であるのではなく、かつすべては真実でないのではない」が説かれなければなら
ない。仏教では何か対象を否定するとき、次の対象が浮かんでくるような否定、対象のあり方にそ
の都度左右される否定を相対否定と呼び、そうでない否定を絶対否定と呼ぶ。 「空」が理解され
るのはこの絶対否定によるとされるが、Bまではいずれも否定対象の状況に依存した、相対否定に
よるものである。それゆえCでは、Bそのものが否定され、何らかの対象に依存しない(無自性な)
かたちで、Bの不可知論自体がさらに転倒されねばならない。Cの命題は、なんらかの対象につい
て語られるわけではないが、すべての対象について真実なことを述べており、「空」の立場からこう
した否定を行う何者かも、また確かなのである。(真如の確立)

167:考える名無しさん
17/08/15 00:19:04.13 0.net
>>163にも出てくる
桂紹隆、五島清隆『 龍樹『根本中頌』を読む』(2016)
> 仏教の基本テキストである『中論』をインドのサンスクリット語原典から正確に完訳。
> あわせて『中論』の著者である龍樹の伝記と中観派の歴史も掲載。
> 仏教の心髄である空思想を原典から学べる意欲作。
というのもあるね。

168:考える名無しさん
17/08/17 05:00:44.97 0.net
>>156
典型的なピロリ菌の症状じゃねぇーか
逆流性胃炎だろ。食べて寝たら食道から胸まで胃酸逆流してて
荒れてる感覚あるだろ。病院いけ

169:考える名無しさん
17/08/20 01:09:54.23 0.net
>>160
「サキャ派概説」には、『入中論』や『中論』を含む、
学問寺での全十学年のカリキュラムが紹介されている。

170:考える名無しさん
17/08/20 01:11:18.91 0.net
チベット仏教では、空性を巡る中間派帰謬論証派の見解が重要視されるが、
密教はそれよりも高次のものと考えられている。

171:考える名無しさん
17/08/23 04:50:03.81 0.net
仏教は瞑想体験という実技試験なんです
哲学の様に自我で考えても駄目なんです
最終的に自我を消して無の境地が悟りなんです
自我で考えて想像する筆記試験じゃないんです
故に瞑想体験が最強なんです、悟れば哲学の事も含め、世の中の事すべてわかるのです

172:考える名無しさん
17/08/23 21:00:06.34 0.net
仏教は諸法無我や慈悲を結論とし、前提、判断基準に据えて物事を捉える。
哲学は諸法無我や慈悲を疑うところから始まる。

173:考える名無しさん
17/08/23 21:01:34.48 0.net
仏教信者は諸法無我や慈悲を信仰する前提で仏教を学ぶ。

174:考える名無しさん
17/08/23 23:57:41.12 0.net
中論(梵:Mūlamadhyamaka-kārikā、ムーラマディヤマカ・カーリカー)
madhyamaとは、madhya(中の)という形容詞の最上級ともいうべき「最も中央の」を意味する。
madhyamakaは「中にもとづく」、「中を語る」、「中道」、「中の思想」というニュアンス。

175:考える名無しさん
17/08/24 00:05:18.19 0.net
>>170
哲学者は真を追求する為を前提に仏教を学ぶ。

176:考える名無しさん
17/08/24 00:24:23.54 0.net
学んでいるのは自我なんです
自我は偽物なんです
本物は真我なんです→もう一段上もある
偽物である自我で考えても無駄なんです
理解するには瞑想による体験しかないのです
仏教は実践による体験なんです

177:考える名無しさん
17/08/24 13:51:20.94 0.net
>>173
仏法僧の否定ですね。

178:考える名無しさん
17/08/28 07:52:45.99 0.net
仏教の目的は悟る事による苦の消滅
悟る為には瞑想や座禅による実技試験が必要
頭で考える理論では無理、瞑想や座禅とは考えない事です、真逆です、筆記試験だけでは無理
実技試験に通らなければ運転免許は取れません
ということです、当たり前の話ですね

179:考える名無しさん
17/08/28 09:50:51.21 0.net
>>175
悟りの為の瞑想を助けるさらにその為の法や信仰心だと理解してます
瞑想だけで良いなら今頃。。。ですよね

180:考える名無しさん
17/08/28 10:09:11.17 0.net
その通りですね、何が偽りの瞑想や日々の行いで、何が正しい瞑想や日々の行いなのか、それを見抜く叡智や理性も必要です、筆記試験も必要なんです、だがそれだけで満足してしまう人が多いんです、だから実技試験を強調するんです。ちなみに信仰心がいるかどうかは?

181:考える名無しさん
17/08/28 10:19:04.81 0.net
哲学を好む人は、宗教のような入口で信じる事を強要されるものを嫌う傾向があるんです、食わず嫌いで勿体ないんです、だから何処の宗教にも属さなくてもいいから、一人で実践してみてはどう?という提案なんです、過去の聖者は全て瞑想してるし、瞑想を勧めます。何故か!

182:考える名無しさん
17/08/28 10:24:54.38 0.net
瞑想や座禅したら、こんな感覚になるんだろうな、ていう想像で考えて理論構築しても駄目なんです無理なんです、実体験であって実技試験なんです、やってみな分からん事なんです。
強調しました。

183:栄進
17/08/28 10:54:23.04 0.net
みなさまはじめまして。
アートマンについて教えてください。
アートマンを我・真我と訳すことは正しいのでしょうか。
そして諸法無我は、アートマンの否定なのでしょうか。

184:考える名無しさん
17/08/28 16:20:23.97 0.net
あなたの読んだ本を読んでいない者からすれば、その本で、真我、自我、アートマン、諸法無我をどのように定義してるのか、またあなたがどのように定義してるのかが分からなければ答えようがない。つまり想像で理論構築する前に、先に実体験をせよ、その方が早いということ

185:考える名無しさん
17/08/28 19:22:01.29 0.net
瞑想や座禅による偽自我を捨てる程の体験をすれば疑問は出ない、疑問が出たり理論のぶつけ合いをしてるのは偽自我です、自我が偽物なんです、だから体験した者は、今までの自分がいかに無知だったか理解する。無知の知というのでしょう。だから未熟な私はまだアホなんです

186:考える名無しさん
17/08/28 19:23:19.31 0.net
自分がアホだと理解してるだけましなんです

187:考える名無しさん
17/08/28 22:28:46.91 0.net
>>180
アートマンは前スレで結構詳しくやってたよ

188:考える名無しさん
17/08/29 00:30:18.18 0.net
自転車の乗り方は、いくら理論を完璧にしても、練習しないと乗れません、もっというと理論なんて勉強しなくても、実体験という練習を重ねるだけで乗れてしまう人もいる、目的は自転車にのれるようになる事であって、理論を完璧にする事ではないという事です

189:考える名無しさん
17/08/29 00:35:03.03 0.net
自転車に乗れるようになれば、理論は後から着いてくる、足りない理論だけ後で補えばよい。
目的は悟る事であって、理論を完璧にする事ではない、悟れば理論は後から着いてくる、足りない理論だけ後で補えばよい。
無駄な事は極力しない。

190:考える名無しさん
17/08/29 00:47:09.80 0.net
だから、セリフは、自然とこのようになる
『まあ、座れや』

191:栄進
17/08/29 00:50:50.51 0.net
>>184
そうですか。
見直して出直してまいります<(_ _)>

192:考える名無しさん
17/09/02 00:21:26.74 0.net
心と宗教板
仏教議論スレッド 119 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(psy板)
【テーラワーダ仏教】ブッダの教えと冥想の実践11 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(psy板)
チベット仏教(チベット密教)7 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(psy板)
坐禅と見性第124章熱砂の砂漠のオアシスにはアブラヤシの実が生る [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(psy板)

193:考える名無しさん
17/09/02 00:44:00.27 0.net
☆無我なのか真我なのか☆ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(psy板)

194:考える名無しさん
17/09/02 01:26:27.95 0.net
悟りへの道標、私が一番尊敬してる人は
『宇宙一いい加減な博士』
↑このお方、過去に某掲示板にて、素晴らしい講義をしておられた、仏陀の教えを現代の言葉で語られたお方、最も分かり易い。
後は各自体験するだけだ。

195:考える名無しさん
17/09/04 00:12:34.52 0.net
ジェームズの純粋経験が、どれぐらい仏教の影響を受けているのかが気になる。
ニーチェとも近い世代だから、そういうこともあっただろうとは思うが。
(1842-1910)ウィリアム・ジェームズ
(1844-1900)ニーチェ

196:考える名無しさん
17/09/04 00:13:08.79 0.net
心理学における仏教の影響−過去と展望−
URLリンク(www.psych.or.jp)
たとえば,ウィリアム・ジェームズは,自らの講演中,仏教徒ダルマパーラに短い講話を求め,
この「仏教教理は,25年以内に,誰もが研究することになる心理学となるだろう」と述べている。
実際には,彼の予想通りにはならなかったが,心理学・深層心理学と仏教との関連は,何度となく議論されてきた。

197:考える名無しさん
17/09/04 01:00:20.56 0.net
井筒は今道友信との対談で、
光の仏陀である大日如来と、スフラワルディーの光の形而上学とを重ねたりもしている。

198:考える名無しさん
17/09/04 01:01:00.93 0.net
“十二世紀ペルシャの哲学者スフラワルディーが「東洋哲学」ということを考えた”
“その「東洋」ということはアラビア語で「マシュリック」Mashriqというんですが、
 「マ」とは「場所」ということで、「シュリック」というのは「黎明の光」という、
 暁の光がさしそめるその場所ですね”
“哲学とは精神の「東洋」を探求することでなければならない”
“(略)いわゆるアラブ国家、アラブ文化圏とインド、トルク、ユダヤ、それからペルシャ、そして中国、
 チベット、日本などが全部一つになって、
 それが精神の黎明の場所みたいな感じにぼくの心には映ってくるわけなんです”
― 井筒俊彦「東西の哲学」〔今道友信との対話〕(『井筒俊彦全集 第五巻』)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1812日前に更新/349 KB
担当:undef