千葉雅也29 at PHILO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:考える名無しさん
17/09/17 14:22:41.36 0.net
さすがに歩きスマホ煙草はまだ見たことがない

451:考える名無しさん
17/09/17 19:24:25.55 0.net
>>445
>スマホ操作と喫煙を同列に並べることに何の意味もない
意味不明。歩きスマホは、ぶつかれば転倒、ホームなら転落の危険すらある。
危険度の高さで何も変わりない。

452:考える名無しさん
17/09/17 20:04:28.53 0.net
>>412
でも文理・芸問わず財布がすっからかんになるまで博打を打つのは
研究者あるあるだけどな
考古学・経済学・数学・薬学 ざっと挙げてもこれくらい
他でも研究者人生棒に振って・・・なんて良くある話じゃないか
確か彼にはカネの話は重すぎるファクターの一つのはず

453:考える名無しさん
17/09/17 20:34:45.38 0.net
>>448
中高年非正規労働者がこれだけ多いのに、
有名大准教授の立場の人間がそういうこと言うのは、世間では失笑ものですよ…

454:考える名無しさん
17/09/17 21:50:52.58 0.net
最近の写真見ると、千葉雅也と羽田圭介はよく似てるな

455:考える名無しさん
17/09/18 00:18:16.21 0.net
千葉雅也が千葉雅也であるとは無意味であるとは、また無意味であろう。

456:考える名無しさん
17/09/18 01:59:10.04 0.net
君は普通に働いた方がいいね

457:考える名無しさん
17/09/18 02:45:28.34 0.net
そう思う。ありがとう。

458:考える名無しさん
17/09/18 03:29:08.85 0.net
千葉さんは自分が強者であることに無自覚な強者だから、一方間違えば、ただの自己責任論大好きなネオリベ系ネトウヨになりそうなもんだがならずにすんでるのはゲイだからだろうなあ。
フォアグラ禁止をバカらしいと一蹴する感性ってそこそこやばい。ベジタリアンを叩くリフレ派と仕草が同じ。

459:考える名無しさん
17/09/18 03:30:44.17 0.net
>>449
いやいや 昭和53年組なんて氷河期どまん中だ罠
>>450
羽田が某バラエティ番組に出たときのこと
取材スタッフが新宿二丁目に街頭インタビューに出たのだが
「属性があるニオイがする」って組合の人に突っ込まれてたわ
双方ジムナルシスト属性があるのは事実

460:455
17/09/18 03:34:23.82 0.net
>>454
>自分が強者であることに無自覚な強者だから
いやいや 無茶苦茶神童系の忖度とか恩恵受けてるはずだぞ
>ゲイだからだろうなあ
ホントかねぇ?
まあ男子校出身者だけに居るニオイがしてるのは同意するが

461:考える名無しさん
17/09/18 03:39:34.88 0.net
>>454
>ベジタリアンを叩くリフレ派
具体的なツイートとか論評とかあったらリンク希望
リフレ派ってアカポス持ってるの二十人いるかどうかだからすぐわかる

462:考える名無しさん
17/09/18 03:54:11.43 0.net
>>454
フォアグラを批判する言


463:論と、フォアグラが禁止にまで持ちこまれた事態は違うよ。



464:考える名無しさん
17/09/18 03:57:02.40 0.net
千葉さんのコメントは「フォアグラを禁止する」という権力が
発動された事に対するもの。

465:考える名無しさん
17/09/18 11:09:19.43 0.net
都民ファの禁煙条例とかどうでもいいから、
千葉さんもこの滅茶苦茶な解散について何か言った方がいいと思うが。

466:考える名無しさん
17/09/18 19:16:27.96 0.net
もうこの国は沈むでしょ。
政治に背を向けて、自分のための勉強に専念するフェイズに入ったわ。もうだめだわ、この国w

467:考える名無しさん
17/09/18 21:19:20.96 0.net
まさに死に沈む

468:考える名無しさん
17/09/19 00:43:20.54 0.net
自給自足が理想

469:考える名無しさん
17/09/19 00:50:46.83 0.net
>>463
閉じた小さな共同体を創るということですか?

470:考える名無しさん
17/09/20 03:18:54.04 0.net
>>460
民進の代表選で前原に決まったところで餃子力が足りないことが分かってしまったんだよ
ここは変に触らないという選択も有力
まあ某イーストさんが与党に媚びる路線に舵切ってお察し状態だし

471:考える名無しさん
17/09/20 21:32:42.97 0.net
餃子力??

472:考える名無しさん
17/09/20 22:42:08.68 0.net
イーストの迷走ぶりはもうどう言っていいのか分からないレベル。
 維新にすり寄る
   ↓
  ほどなく維新凋落
   ↓
 民主に投票を宣言
   ↓
  民主ボロ負け
   ↓
 小池に投票を宣言
   ↓
  豊洲・築地「AIが決めた」の支離滅裂。朝鮮人虐殺追悼拒否など極右体質露わに。
   ↓
 安倍内閣の消極的支持を宣言
   ↓
  民進党の混乱に乗じただけの大義なき解散
   ↓
 棄権を宣言
サウザンド・リーブズはイーストを批判せよ!

473:考える名無しさん
17/09/20 22:58:04.93 0.net
言(こと)の葉(は)と書いて言葉。
千(mille)の葉(feuille)と書いて
ミルフィーユだろ。

474:考える名無しさん
17/09/20 23:21:49.29 0.net
じゃこれからはミルフィーユでw

475:考える名無しさん
17/09/20 23:46:08.24 0.net
>>463
自給自足出来ない人が共同体を作る

476:考える名無しさん
17/09/21 00:34:45.06 0.net
今回の選挙でも自民党が相対的勝利を収めるのは明らかだからな。
どうしようもない情弱国民が一定数いるからもうどうしようもない。これが日本。土人の国。

477:考える名無しさん
17/09/21 00:36:45.20 0.net
百田尚樹のかえるのなんとかという本が普通にベストセラーになってしまう国。

478:考える名無しさん
17/09/21 01:26:19.76 0.net
>>472
百田さんの事は嫌いだし未読の本だが、
「ある本が売れた事」をそのような物いいで批判する言説は
昔から方々で目にする。百田さんと同じくらい嫌いな物いいだ。以前もある本がベストセラーになった時に、その著者の
論敵が「あの様な本が一番売れてしまうような環境を作って
しまった事を、出版業に関わる人間としてお詫びする」なんて
書いていたのを雑誌で見て思わず閉口した。
貴方が百田さんの売れ行きをそのように言うのは貴方が百田さんの論敵だから。それ以上でもそれ以下でも無いと思います。

479:考える名無しさん
17/09/21 05:57:38.67 0.net
「そのような物いい」上等で言ってるんでしょ。
浅田さんの「土人の国」発言もインテリによる超上から目線の情弱大衆に対する蔑視をあからさまに表明したもの。
百田のようなゲスの本など喜んで読んでるバカの気がしれないってこと。

480:考える名無しさん
17/09/21 20:03:52.08 0.net
>>466
宇都宮出身者の押しの弱さ、と当てはめると文意が通るから多分これ
枝野も出身高同じ

481:考える名無しさん
17/09/22 00:08:49.10 0.net
シャロー・ライスフィールドは最近のイーストをどう思ってるんだろう。
パターン・ヴァレーとは、とうの昔に決裂してるのは知ってるが。

482:考える名無しさん
17/09/22 00:17:33.94 0.net
ゲンロンカフェで還暦祝ってもらってすっかり丸くなったけど、かつての浅田さんがあずまんに下した、幼児的という評価は今こそ当てはまるね。
自分を褒めてくれるツイートばかりRTして悦に浸る一方、少しでも自分を批判したアカウントは速攻ブロック。子供かよ。
こんな人間が誤配だの郵便だの語るから笑える。

483:考える名無しさん
17/09/22 00:22:53.53 0.net
たどり着けないものについて考えるのが哲学者だからな

484:考える名無しさん
17/09/22 00:35:41.23 0.net
津田さんが甘やかしすぎなんだよ。チキさんみたいにきっぱりと距離取るべき。

485:考える名無しさん
17/09/22 00:41:48.87 0.net
放っとくとここは自然にイーストスレになるなw
確かに分かり易い人だからね。ミルフィーユは何だか掴みどころがない。

486:考える名無しさん
17/09/22 21:43:49.89 0.net
なんでいきなり俳句オタになってんだろうなw
しかし俳句と言えば、自由律というのがよく分からない。
「墓のうらに廻る」「春の山のうしろから烟が出だした」「一人の道が暮れて来た」
(尾崎放哉)とかが名作と言われても…
本当に名作なのか?

487:考える名無しさん
17/09/23 06:44:35.61 0.net
ノーマライゼーションを求めるゲイなんてほんの一握りなのにな。
誰と戦ってるんだろ。千葉さんは。

488:考える名無しさん
17/09/23 09:47:32.10 0.net
>>482
自身がゲイ(なんだよね?)の言論人なら当然の仕事を
してるまででは?

489:考える名無しさん
17/09/23 10:32:35.67 0.net
>>482
>ノーマライゼーションを求めるゲイなんてほんの一握り
千葉氏のツイッターやこのスレを見ていると何か訳が分からなくなってくる。
多くの欧米先進国で同性婚が導入されて「ノーマライゼーション」が実現しているのだが、
それに批判的なゲイが欧米には大勢いるのか? 俺はそんな話をほとんど聞いたこともないのだが。
千葉や千葉スレを見ると「まったく聞いたこともない意見」を読む驚き(もちろん良くない意味で)がある。
いや俺自身もゲイですけど。

490:考える名無しさん
17/09/23 12:08:39.47 0.net
相変わらず律儀やなあ…千葉センセ。

491:考える名無しさん
17/09/23 12:56:36.13 0.net
ノーマライゼーションって何を意味するん?
同性婚?女装オネェがTVに出ること?新聞や自治体でLGBTって言葉が出ること?
あと千葉さんのクィア定義も教えて

492:考える名無しさん
17/09/23 13:03:54.16 0.net
千葉さんは普通の人間としての責任を追わない代わりに差別を温存されるのを支持してるのかな
"ノーマル"になることで結婚とか子供を持つとかいうプレッシャーができるのが嫌とか
まぁ、結婚&養子の一級市民ゲイと結婚できない二級市民ゲイに分かれるみたいな論調もあるけど
それは自分が二級市民として胸張って生きればいいだけで
結婚して普通になろうとしてるゲイの足を引っ張る事でもないよなぁ

493:考える名無しさん
17/09/23 13:10:16.17 0.net
そもそもノンケだってブサイクは結婚できず"普通"から排除されたりするんだよな。難しい
個人的に知らないゲイカップルの結婚式とか見ても嫌悪感しか湧かないし
2人ともイケメンとかならまだしも、キモいカップルだとそっとじ
だから結局同性婚認められても祝福されるのは一般人に認められる特権階級だけ
そういう意味で中指立てるのは分かる(千葉さんは別の意図かも知れんが
まぁ目の前にいたら祝福するが

494:考える名無しさん
17/09/23 13:16:46.03 0.net
よくよく考えたら
ハッテン場で知り合うようなイカホモと付き合ってると公言して
親戚から祝福されるとか死んでもごめんだわ
仮に自分がノンケだとしても
世間で美形だと思われてない人と結婚して祝福とかされたくない
結局結婚して公言するのは一種のトロフィー見せびらかせであって
そうじゃないならただの辱めでしかない
やばい。自分の中の差別感情がやばい

495:考える名無しさん
17/09/23 13:39:11.65 0.net
その辺の差別感情とか語るのがアレだから「察してください」なのか

496:考える名無しさん
17/09/23 14:37:25.18 0.net
>>487
>それは自分が二級市民として胸張って生きればいいだけで
>結婚して普通になろうとしてるゲイの足を引っ張る事でもないよなぁ
同意。

497:考える名無しさん
17/09/23 14:56:45.82 0.net
ノンケに差別されるのはオッケーだけど
結婚できる勝ち組ゲイには差別されたくない
ってことなのかな

498:考える名無しさん
17/09/23 16:18:43.23 0.net
>>489
ハッテン場行ったことあんの?
イカホモなんかほとんどいないぞ
かなり普通っぽい人ばっか
見た目でゲイかノンケか判別不可能

499:考える名無しさん
17/09/23 16:22:39.90 0.net
イカホモはアプリ使って自分と似たタイプ同士で直接会ってやるケースが多いと思う
ハッテン場は(特に一般向けのサウナ系とか)隠れゲイ向けの場所になってると思う
特に20代、30代の人だと普通の大学生か社会人にしか見えない人ばっか。お前普通に女にモテるでしょ?っていう感じの人多い。

500:考える名無しさん
17/09/23 16:28:26.89 0.net
うん。でも結局同性婚したりメディアに出るのはイカホモばっかだし
その"普通っぽい"ゲイが普通っぽいのは世間から隠れるためかもしれないし
元から普通っぽいのかオープンにした途端普通じゃなくなるのかも分からない
まぁ仮に普通っぽいゲイがいたとしても、周りに知られたくはない

501:考える名無しさん
17/09/23 16:37:26.20 0.net
>>495
それは同意。
統計なんかとれるはずないから体感でしか言えないけど、ゲイのサイレントマジョリティは、そういった世間から隠れた普通っぽいゲイだと思う。
カムアウトなんかする気はさらさらないし、同性結婚とかありえないし。
千葉さんはそういう大衆ゲイとはまた違うんだよな。知的に武装してるという意味でエリートゲイなんだけど、
同性婚・ノーマライゼーションを推進する社会的エリートゲイとはまた違う。その辺がややこしい。

502:考える名無しさん
17/09/23 16:50:31.41 0.net
千葉さんはその辺語ってくれそうにはないな
ただ、こんだけ同性婚したくないって言っておいて何だが
「ゲイは隠れて生きることに満足してるんだ(だから何も主張するな)」って保守に都合のいい主張に絡め取られてほしくない
今日のツイートみたいに「そうじゃないゲイもいる」ってちゃんと言って欲しい

503:考える名無しさん
17/09/23 17:01:51.60 0.net
Don't ask, don't tell (ゲイかどうか聞かないから、お前も言うな)っていう保守側の温情をもらえるだけで十分だって思ってるゲイもそれなりにいるし、ややこしいね。
例えば、ハッテン場ってノンケ基準からすれば明らかに違法だけど、警察公安も黙って見逃してくれてる(もちろん薬物が関わるとNGで警察も立ち入るけど)。

504:考える名無しさん
17/09/24 00:35:42.93 0.net
ゲイのノーマライゼーション問題は、
「強者/弱者」「マジョリティ/マイノリティ」「保守/リベラル」が激しく入り乱れて
分かりにくくなっているので整理してみる。見当外れかも知らんけれど。
ゲイのノーマライゼーションに賛成の人
 1.強者ノンケであり、余裕をもって多様性を認めるリベラル派。
 2.弱者ノンケであり、自らも弱者側ゆえに弱者視線で多様性を認める人。
 3.強者ゲイ であり、比較的強いゆえに行動力を持ってノーマライゼーションを求めていく人。
 4.弱者ゲイ であり、自ら行動は起こせないが、ゲイ全体の地位が現在の「日陰者」から底上げされることを望む人。
ゲイのノーマライゼーションに反対の人
 5.強者ノンケであり、多様性を認めない古典的な保守主義者(石原慎太郎とかトランプとか)
 6.弱者ノンケであり、マイノリティを差別することによってしかアイデンティティを保てない人(ネトウヨとか)
 7.強者ゲイ であり、婚姻を含む従来の社会制度全体を懐疑的に考え、「挑発的」に生きたいと思う人
 8.弱者ゲイ であり、どうせゲイが認められることなどないのだから「日陰者」のままでいたいと思っている人
千葉氏は言うまでもなく7だと思うが、
7は、本来全く重ならないはずの5、6、8とアンチノーマライゼーションという一点で奇妙に「一致」することになって
しまうんだよね。意図が違っても結果的にそうなる。本当にそこを何重にも慎重に考えて貰わないと…

505:考える名無しさん
17/09/24 00:52:12.54 0.net
なるほど分かりやすいまとめ
何を持って強者とするのかも色々ありそう
経済力なのかシャイニー具合なのか社会的地位なのかノンケ社会適応度なのかシスジェンダー具合なのか

506:考える名無しさん
17/09/24 01:20:02.80 0.net
浄化って要はハッテン場が使えなくなるとかそういうこと?

507:考える名無しさん
17/09/24 01:41:41.76 0.net
>>499
この整理はなかなか分かりやすい、割と納得できる。
ノーマライゼーション賛成の弱者ゲイがどういう人たちなのかちょっとイメージがつかみにくいけど。
強者弱者の基準はやはり経済力だと思うよ。
世襲制とコネが支配的な日本社会では、経済力があれば(親が金持ってれば)、本人は無能でも社会的地位を築ける(二世議員とか典型)。

508:考える名無しさん
17/09/24 01:49:09.54 0.net
あら、またツイッター応答してくれてるんだな…
でも今日は眠いや。考えもまとまらないし。また以降に。
>>500
確かに強弱についてはまたいろいろ考えねばならんね。
しかし強者ゲイといえども、現代社会では弱者ノンケより更に弱いことは言っておかないとね。

509:考える名無しさん
17/09/24 01:51:49.79 0.net
>>502
苦労して考えたので、分かり易いと言ってもらえると有難い。
でも自分は強弱は経済力ではないと思ってるが… まあ今日は寝るけど。

510:考える名無しさん
17/09/24 09:13:03.15 0.net
ツィッターで2ちゃんに対する応答に誤読を認め謝罪する人がいるとは信じられない

511:499
17/09/24 09:26:59.65 0.net
え、千葉センセ、そういう対応をしてくれたのか。まあほんとに誠実な人だよね。
まあ私も2ちゃんは気の向いたときに気軽に書き込みたいと思ってるだけで、
2ちゃんーツイッターで論争しようとは思ってないからなあ。これからも気軽に書き込みますでやんす。

512:考える名無しさん
17/09/24 09:32:54.23 0.net
他の人文学者を意識したパフォーマティブに決まってんだろ
ベタに受け取ってどうする

513:考える名無しさん
17/09/24 09:46:00.97 0.net
マツタクも山本圭さんも京都で上尾さんは滋賀なのか
なんか関西は賑やかでいいな

514:考える名無しさん
17/09/24 10:00:27.13 0.net
千葉さん周囲で好みのタイプの研究者っていないのかな。
岸政彦さんなんかゲイにモテそうだが、千葉さんああいうタイプには興味なさそうだな。喫煙論争でブチ切れてたしなw

515:考える名無しさん
17/09/24 10:08:23.18 0.net
連日の2chガー ゲイガーの連投で
普通のフォロワー置いてけぼりなのでは

516:考える名無しさん
17/09/24 11:14:57.08 0.net
>>460
哲学者って現実の政治への批判を求められ、それに応じないと叩かれる大変なポジションなんだな

517:考える名無しさん
17/09/24 11:34:02.54 0.net
象牙の塔に閉じこもって研究に明け暮れてる哲学研究者の方が多いよ。
千葉さんは著書も売れて世間に向けてそれなりの発言力を手にしたんだから、知識人としての役割を担う時でしょ。来年で40なんだし。

518:考える名無しさん
17/09/24 11:45:16.88 0.net
閉じ籠って研究に没頭する哲学者が本を出して売れて知名度が高まったら大衆に奉仕する知識人にアップグレードするの?
哲学の教養を超えて、現実の政治・政局とか社会問題とかサブカルチャーとかネットの出来事とかあらゆる領域に知識人としての見解を示す立場ってキツいだろな。

519:考える名無しさん
17/09/24 11:52:22.57 0.net
手に入れられるのは発言力というより、発信力ではないだろうか。
で、その強い発信力を利用して大衆を動かさそうと著者に近づいてくる人が日本にはたくさんいるんだろう。

520:考える名無しさん
17/09/24 12:07:50.24 0.net
まあ発言力でも正しいけど、大衆に正しい知識を与えて政治的動員を喚起するという目的に合うのは広く情報を行き渡らせることだから発信する能力が必要と考える運動家が多いだろう。

521:考える名無しさん
17/09/24 12:28:17.74 0.net
>>515
「正しい知識」とは?

522:考える名無しさん
17/09/24 12:38:18.93 0.net
>>516
具体的に何が誰が正しいなんて話してねーよ バカだな

523:考える名無しさん
17/09/24 13:52:33.76 0.net
>>511
世界中どんな哲学も結局行き着く先は全部「資本主義嫌悪」で共通してるんじゃねーの?

524:考える名無しさん
17/09/24 14:22:29.55 0.net
でも分析哲学系やってると政治のセも出てこないし、政治哲学と関わらずにすむ。
分析哲学系の研究者にはひそかにネトウヨ多い。冷笑系ネトウヨというか左翼嫌いというか。

525:考える名無しさん
17/09/24 16:12:13.66 0.net
分析系マルクス主義とか知らんのか

526:考える名無しさん
17/09/24 16:21:14.03 0.net
それ昔の潮流なのでは?
2010年代に分析哲学と言ったらマルクス主義なんか眼中にないっしょ。

527:考える名無しさん
17/09/24 18:29:22.53 0.net
マルクスじゃなくても分析政治哲学は盛んにやってるよ

528:499
17/09/24 20:10:11.36 0.net
さて仕事から帰って千葉ツイッター読んだ。うむ、さすがに千葉氏らしい詳細な読み…
千葉氏が最初に指摘しているとおり、>>499の「強弱」はどちらかと言えば「精神力」的なニュアンスで書いたのですが、
未定義のため誤解される面があったかも。もっとも精神力自体が、経済力や社会的地位、あるいは別な面で言えば容姿とかに
大きく依存する面があるから、それらも当然そこに重なり合ってくるという構造になるわけですが…
今日はあまり詳しく考える時間もなく、以降の千葉氏の考察を完全に理解したとは言えないが、
千葉氏には、わざわざこんなものに「応答」してもらって、兎にも角にもお礼を。
(って、2ちゃんで著名人に向けてこんな書き込みしてる奴いるんだろうか? まあ千葉スレならではということでw)

529:考える名無しさん
17/09/24 20:21:24.71 0.net
突然の本人からの反応、これぞ千葉スレの醍醐味とは言え、
おまいらあんまり千葉先生に負担をかけるなよ…

530:考える名無しさん
17/09/24 23:56:34.53 0.net
まあ、エゴサーチ的に2ちゃんを使ってる著名人は他にもいる品
オラっちなんかポンコツ化したので
あんまり見ない電子メール止まりだなあ
ついこの前都内イベント見逃してガッカリしたばっかりだ

531:考える名無しさん
17/09/25 00:02:27.52 0.net
マツタクといちゃいちゃできる千葉センセが羨ましい

532:考える名無しさん
17/09/25 00:08:48.34 0.net
まーくん、アメリカに何しに行くんだ?

533:考える名無しさん
17/09/26 00:06:18.71 0.net
しかし何というか、千葉は浮世離れしてるな。
政治向きの話はほとんどしない。「国難突破解散」「希望の党」
安倍+小池の極右が意気盛んで、民主はガタガタ。もう日本のリベラルは壊滅するかもしれないのに。

534:考える名無しさん
17/09/26 06:21:50.57 0.net
まあいきなりアメリカ出張命じられたら、そりゃそのことで頭いっぱいになるでしょ。
誰でもそうだと思う。
日本の衆院選より、アメリカでの家探しの方が心配w

535:考える名無しさん
17/09/26 23:32:09.55 0.net
哲学界のホープ的な扱いなのにたかがアメリカ行きで頭がいっぱいって…
政治の話といえば禁煙条例についてだけって…
そりゃさすがにないと思うわ。

536:考える名無しさん
17/09/27 00:26:11.74 0.net
久しぶりにまーくんのツイート見てたらアメリカに出張とあったけど、長期出張なの?

537:考える名無しさん
17/09/27 00:39:24.29 0.net
住む家探すと言ってたから長期みたいね
これでますます千葉さんの英会話力が向上してしまうな

538:考える名無しさん
17/09/27 00:50:22.91 0.net
選挙は俺の鬱トリガーなんで、政治の話なんてしなくていい。

539:考える名無しさん
17/09/27 00:56:01.77 0.net
まあどうせ安倍自民が勝つよ
我々自民党は国民から絶大な信任を再び受けた!!と豪語する姿が目に浮かぶ

540:考える名無しさん
17/09/27 00:57:13.85 0.net
党利党略解散で馬鹿らしいから投票に行かないと駄々をこねる
どこの誰かさんよりは大人というだけではないかと

541:考える名無しさん
17/09/27 16:12:11.44 0.net
おいおいアメリカ出張に関するもろもろが俗世的ってマジかよ
こちとらカレー食ったけど減量のためご飯はちょっと残したみたいな訳わかんねえツイートを血眼で読んでんだ

542:考える名無しさん
17/09/27 23:45:50.54 0.net
しかしあずまんにはちょっと同情せんでもないわ。
AI、アウフヘーベン、リセット、ワイズスペンディング、しがらみ無き政治、都民ファースト、希望… 恐るべき空疎な言葉で
大衆を煙に巻くだけの口先女、小池。ポピュリズムの極致。
本来あずまんに一番近いはずの民進右派が、みずから喜んでその軍門に下ってゆく茶番を見せられているのだから。
もっともあずまんもその小池に投票してその素地を作ることに加担したわけだがw

543:考える名無しさん
17/09/27 23:55:23.78 0.net
そうだよねえ。
都知事選で小池に投票しておきながら、いまさら何言ってんのという感じ。
都合の悪いことは全部スルーする、いかにも彼らしい。

544:考える名無しさん
17/09/28 00:13:05.08 0.net
あずまんの頭の中では、
安倍の「国難突破解散」の茶番も、それを逆手に取ってしゃしゃり出てきた小池の愚劣さも、
さらにそこに喜々として加わる民進右派系の浅はかさも、
もとはと言えばリベラル(民進左派系)がしっかりしてなかったからだ!リベラルが悪い!
ってことになってるんだろうな。

545:考える名無しさん
17/09/28 00:36:22.33 0.net
明らかに自民党に非がある事例でも、とりあえず民進党を叩くネトウヨと同じなんだよな
森友事件の際に、なぜか辻元清美が叩かれてたのには笑ったがw (あれはデマだったらしいけどいかにも分かりやすい。)

546:考える名無しさん
17/09/28 02:08:51.68 0.net
やはり近代的なブルジョワ革命を経てない日本には西欧的な政治制度の導入は早かったんだな。
世襲のネトウヨが一国のトップに立ってまるで絶対君主のように子供じみた振る舞いをする時代が21世紀にもなって訪れるとはな。
日本スゴイ

547:考える名無しさん
17/09/28 20:19:01.46 0.net
この戦後最大の壊滅的な政治状況の中にあっても、千葉の今日のツイートは
エレキギターがどうのこうの、診察券をまとめるアプリがほしい、昔のボキャブラ天国のネタの話…
千葉ってほんとに政治に関心ないよね。

548:考える名無しさん
17/09/28 20:40:30.02 0.net
政治に触れるほど動きすぎてはいけないのだ

549:考える名無しさん
17/09/28 22:37:40.29 0.net
今の政治状況は単なる権力争いだから
具体的な政策にしか興味がない人にとっては
それほど興味を惹かれないんだろう。

550:考える名無しさん
17/09/28 23:24:32.15 0.net
>>544
しかし千葉ツイートや著作からは、その「政策」すら何も聞こえてこない。
禁煙条例に反対というくらいしか。

551:考える名無しさん
17/09/29 00:56:25.40 0.net
まあ経済的に安定して恵まれた立場にある30代40代「サラリーマン」は皆そうだよ。
政治がどうなろうが自分は何の問題なく生きていけるから、そもそも関心がない。
それより、リベラルの揚げ足とって笑ってる方が楽しい。

552:考える名無しさん
17/09/29 01:02:02.70 0.net
知識人としての自覚もなく政治への関心を持たないなら、彼もそこら辺のサラリーマンと一緒の、ただの凡庸な生活保守主義者にすぎないってわけです。

553:考える名無しさん
17/09/29 10:15:30.39 0.net
動きすぎてならない接続を切っていく人だから自分の世界に閉じこもっていくわな

554:考える名無しさん
17/09/29 13:43:06.65 0.net
セクマイ逆張り芸人

555:考える名無しさん
17/09/30 03:44:49.82 0.net
ゲンロン6発売中@hazuma 1 day ago
徹底した絶望とニヒリズムこそが、唯一の活路だ。こんな状況に希望を見いだしたら、本当に日本沈没するぞ。

小池都知事に投票してたおっさんが周回遅れの事言ってるな。まだ絶望してなかったのかよ。
ニヒリズム=リベラル叩きのことだと勘違いしてるんだよなあ。

556:考える名無しさん
17/09/30 03:48:11.91 0.net
東浩紀@ゲンロン6発売中@hazuma
真の日本のトランプは小池百合子である。断固阻止。

557:考える名無しさん
17/09/30 07:40:20.97 0.net
ゲンロンお友達の三浦瑠麗すら批判できない奴が小池を批判できるわけないだろw
都合のいいニヒリズムなこった。

558:考える名無しさん
17/10/01 00:56:16.96 0.net
>>542
えぇっとね、ボキャ天(非芸人の方だろうね多分)でもね
ラジオDJ赤坂泰彦(何回か週刊誌で女性の噂を書かれるも事実無根でいまだ結婚非公表)、
日体大OBでVB協会理事でタレントの川合俊一なんかは
ゲイネタ投稿の査定の常連だったりさらに白ブリーフとかフェチフラグのあがるネタは結構あってね
今思うととんねるずの番組よりは一定の寛容さは有ったね
とんねるずの方はモデルキャラを立ち上げて笑いと迫害の象徴に仕立てちゃったから問題なわけで
>>546
政策論争に不意に巻き込まれると人文屋としての体力は消耗するからなあ
人文屋でもフィールドワーカーや自然科学屋になると金策も兼ねてくるから
政策に首突っ込まんと研究が進まないケースもあるんだが
これが社会科学屋になると底辺でも研究の実践の場になるとも言えるんだが(草
マンスリーで現地に部屋借りるって?
早くても来年の3月まで現地滞在か年明け直ぐの帰国で成果即納要求がついたら
雑務スッ飛ばせるんだからそうなると四十前にして勝ち組研究者だわ...

559:考える名無しさん
17/10/01 01:04:47.79 0.net
スピンオフは、数年後花卉栽培で一山当てた谷田部家が
大阪万博に行く話が見たい

560:考える名無しさん
17/10/01 01:05:09.43 0.net
誤爆すまんw

561:考える名無しさん
17/10/01 12:23:26.34 0.net
リベラルの僕を殺してください

562:考える名無しさん
17/10/01 13:31:55.38 0.net
>FF外から失礼するゾ〜(謝罪) このツイート面白スギィ!!!!!自分、RTいいっすか?
>淫夢知ってそうだから淫夢のリストにぶち込んでやるぜー いきなりリプしてすみません!
>許してください!なんでもしますから!(なんでもするとは言ってない)
FF外から云々っていうのが広まったのはこの淫夢厨のツイートが一役買ってそう
事情を知らない人が流行りの淫夢ネタをマナーだと勘違いして自分も使うようになったとか

563:考える名無しさん
17/10/04 12:04:22.48 0.net
メサーヤ!

564:考える名無しさん
17/10/04 13:52:13.08 0.net
なんか逆張りして「意地でも」政治の話はスルーしてるなw

565:考える名無しさん
17/10/04 21:24:53.57 0.net
スゲーな。
アメリカ着いたとたんにアメリカ史上最悪の事件が起こった人のツイッターとは思えない。
コインランドリーがどうのこうの、タクシーのチップがどうのこうの、
酒と食べ物の話、シャワーの水量が少ないとか何とか。
あとは宇都宮高校の先輩だから枝野さんにはエールを送るとか何とか。
超無意味なツイートの連続。千葉君の頭の中は訳が分からない。

566:考える名無しさん
17/10/04 21:53:23.42 0.net
最新のニュースでもリアルタイムで世界中で受信できる時代。
アメリカのテロの話もマクロ的に論ずるならアメリカにいようが
日本にいようが同じ。ミクロの視点から論じるならまずアメリカで
生きることから始めなきゃいけない。

567:考える名無しさん
17/10/04 23:55:09.97 0.net
「紅旗征戎吾ガ事二非ズ」ってか。
藤原定家が言うからカッコイイんであって、ギャル男の千葉に言われてもな。

568:考える名無しさん
17/10/05 00:33:36.74 0.net
アメリカ在住開始したのにラスベガスのテロにすらノータッチなのは流石にかっこ悪いな
まあそれほど、今は余裕がないんだろう
新しい環境に慣れるのに100%の労力を投入してるんだろうな

569:考える名無しさん
17/10/05 01:19:01.82 0.net
また2ちゃんに応答してるのかな。

570:考える名無しさん
17/10/05 02:06:35.47 0.net
>あとは宇都宮高校の先輩だから枝野さんにはエールを送るとか何とか。
これで十分だと思う
これで千葉さんのメッセージは十分に受け取れるわ

571:考える名無しさん
17/10/05 04:07:46.67 0.net
女トランプみたいのと言ってるし

572:考える名無しさん
17/10/05 04:36:38.07 0.net
日常ツイートに埋もれて政治ネタが見落とされてただけだったのかw
言うべきことはちゃんと言ってるようで安心したよ

573:考える名無しさん
17/10/05 21:45:08.75 0.net
>>565 >>567
政策の話も何もなく、単に高校の先輩だからエールって、政治でもなんでもない罠。

574:考える名無しさん
17/10/05 23:00:47.08 0.net
同窓でも希望や自民だったらエールを送らないだろう。
なんのかんのいって支持する政党はリベラル系しかない話。

575:考える名無しさん
17/10/05 23:40:49.80 0.net
>>569
反(アンチ)ノーマライゼーション連呼して、
リベラルを後ろから撃つようなことばかりやってるのに?

576:考える名無しさん
17/10/05 23:49:00.54 0.net
反福祉じゃなく超福祉
態度をとる=超越論的

577:考える名無しさん
17/10/05 23:58:10.86 0.net
「超福祉」が何なのか分からないが、
結局現実の政治でリベラルしか頼るものがないなら、
素直にリベラル=ノーマライゼーション支持しろよと言う話。何で後ろから撃ってくるかと。

578:考える名無しさん
17/10/06 04:12:23.55 0.net
あずまんの幼稚な棄権運動に同調してないだけマシだけどな。
立憲民主党が登場して、あずまんの言ってる大義も崩れたわけだが、
よく分からん理由で立憲民主党にもいちゃもんつけてる糞が東

579:考える名無しさん
17/10/06 04:20:02.47 0.net
@hazuma
キャンペーン読めばわかりますが、あれは棄権の呼びかけじゃないですよ。棄権についてまじめに考えようということです。

自分でも何がやりたいのか分からなくなってるというw
どうしようもない人だよ、こいつとその取り巻きは。

580:考える名無しさん
17/10/06 21:32:25.38 0.net
友敵認定を最も大々的にやってるのが東さんだとなぜ素直に言えないんだろ
自分を批判した奴は即ブロックしてる人が、友敵理論を乗り越えてると言えるんですかw

581:考える名無しさん
17/10/07 00:54:40.15 0.net
(むかし、極左の哲学とかやっていて、
2か月くらい規制されていたのですが、
解除されましたが、
なんか、千葉スレ、私がいない方が、すごく盛り上がっていますね。
東スレは極右がいて、きつい。しかし、千葉スレは、
頭が良さすぎて、私のいる場所ではなかった。
というわけで元いた原発スレにでも戻りますわ)

582:考える名無しさん
17/10/07 00:56:41.39 0.net
(少しだけ近況を書いておきますと、
てぃがー? @prada_bts ・ 2016年2月3日
AVって買わないよね
無料動画頑張って探すよね
探してる時が楽しいよね?
見つけたあとって別にそうでも無いよね
みんなそうでしょ?
見つけたって開始5秒でブスって言ってやめて賢者モード入るよね?
AVは深川鈴以外ブスだと思ってる
といった書き込みを某所で見つけました。)
そういや、西部スレはどうなってんだろうか。
もはや見る気も起らない。

583:考える名無しさん
17/10/07 09:35:56.52 0.net
東スレにもなんか書こうと思ったが、
あまりに酷い政治談議であり、
書く気が失せたわ。私も千葉氏のように
アメリカに移住したいわ。

584:考える名無しさん
17/10/07 09:40:04.76 0.net
東浩紀スレ見てきたが、あまりに酷い政治談議で
絶望した。東浩紀なんか読んでると、
あんなひどい人間になるのかと思い、
そっと閉じた。

585:考える名無しさん
17/10/07 19:54:57.01 0.net
ツイッターでのアメリカ生活の詳細、結構オモロイわ。
 >Masaya Chiba 千葉雅也‏ @masayachiba 12時間前
 >まあこれで海外の長期滞在は人生最後でいいや。もう二度とゴメンだわ。
で、結局こういう感想か。
アメリカ長期滞在なんて自分は可能性ないけど、俺も絶対無理だろうなと思わせる。

586:考える名無しさん
17/10/07 23:32:43.74 0.net
青瓶コーシー位は楽しんできなよ
まー君

587:考える名無しさん
17/10/08 00:11:54.99 0.net
(やはり、縄文人がどうして規制されたのかを考えると、
関係のないツイッターとかを貼りまくっていたことがでかいのかもしれない。
東浩紀スレとかに、原発情報とかを貼るのは啓蒙的な意図から
行っていたのであるが、あいつらの知性はゼロのようなので
全く意味はなかった。今後は節度を持って、2ちゃん

588:考える名無しさん
17/10/08 00:16:26.09 0.net
(規制されてた時は、避難所で日本が誇る二大ヒーロー、ツトムとマモルの天国における活動ばっかり書いていた。しかし、全く受けなかった。
(大河小説「小池内閣」
小池は総理大臣に就任した。

589:r> マモルは文部大臣に任命され、東条は防衛大臣に任命されたほか 全員が死刑囚という布陣。 内閣の全員が死刑囚という布陣は極めて異例。 世界的に注目された。 「文部大臣が小学校に乱入して児童を殺傷した人物というのは 我が国の教育が殺人的であるという誤解を招きませんか」 小池は答える。 「いいえ。人の命は鴻毛より軽いというのが日本精神。 それを叩き込むのが教育。 組体操も大事ですが、マモルさんこそ大臣として最適。」 記者は全員大拍手。 モニターで見ていた国民も大喝采した。) (大河小説「夢の対談」 マモルと石原は対談した。 「マモル君、文部大臣、就任おめでとう。 平仮名を忘れながら描いた「狂獣」は大ヒット御礼。」と石原。 「私ほど、子供を愛している人間はいないと自負。 どういう教育が望ましいか、石原さんに聞きたい」 「やはり、スパルタ教育が理想。 殴ってこそ子は育つ。 その意味で君の事件は究極のスパルタ教育とも言えるか」 「なるほど。」) 読み直しても、全く面白くはないし、書いていても、疲れるだけ。もうこのあたりで中断したい。)



590:考える名無しさん
17/10/08 06:30:53.88 0.net
>>560
>アメリカ着いたとたんにアメリカ史上最悪の事件が起こった
氷河期的には
大阪教育大学附属池田小事件(2001/06/08)の後の9・11(2001/09/11)
の鮮烈が強いんではないかな
東政治の話題はお腹いっぱいだよ・・・
どちらかっていうと小池前原の政局っていう
テクニカルな問題になりつつあるから
>>565
そ〜のむかし「鳩○新党」って前振りをしてもらった政治家さんがいてね
その鳩山さんはのちに民主党のオーナーになりました
一方でもう一つの方は重量級閣僚も政党党首も枝野候補に取られてしまいましたとさ
さ、シャトー・マルゴーをどうぞ・・・アレ?

591:考える名無しさん
17/10/08 11:06:00.55 0.net
政治談議している東スレの屑どもは、
小池、前原、橋下、安倍らが水面下では繋がっているという程度の
認識もない様だ。こんな認識で何を論じても
しょうがない。

592:考える名無しさん
17/10/08 11:18:37.13 0.net
インターネットでは興味関心を同じくする人が集まるからより深い議論ができるだろう
インターネットは開かれていて自由に発言できるからより創造的な議論ができるだろう
全て間違いだった
ただそれだけ

593:考える名無しさん
17/10/08 14:28:20.13 0.net
758考える名無しさん2017/10/08(日) 12:47:36.770>>760
俺の推測だが立憲民主党は短命政党になるのではないかな
まず党名が悪い
立憲主義と民主主義は矛盾するからだ
次の政界再編で党名も変わると勝手に予想しておく

594:考える名無しさん
17/10/08 14:31:13.42 0.net
また変なのが居着いてしまったな
当分このスレも休眠になるか

595:考える名無しさん
17/10/08 16:46:00.90 0.net
最近の食レポはささやかな楽しみ
ロブスターロールと二郎インスパイア食べてほしい

596:考える名無しさん
17/10/08 17:04:25.92 0.net
アメリカにも二郎インスパイアあるの?w

597:考える名無しさん
17/10/08 18:22:01.50 0.net
594 返信:地震雷火事名無し(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2017/10/08(日) 18:13:01.54 ID:0kvS+gPl [7/8]
>>566
(大河小説「二人の死刑囚天国漫遊記」
シリーズはおもしろい
595 名前:地震雷火事名無し(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2017/10/08(日) 18:15:24.70 ID:0kvS+gPl [8/8]
これはワロタ
【原発】原発情報3975【放射能】
257 :地震雷火事名無し(兵庫県)[sage]:2017/02/22(水) 00:01:50.70 ID:mstFlIZS
(勤とマモルは鳩山邦夫に会った。
「やあ、鳩山さん」とマモル。
「おい、鳩山、てめえ、よくも吊るしてくれたな」とツトム。
「ツトムさんを吊るした男として、私の名前は永遠に残るでしょう」と鳩山。
「朝日新聞は死神って書いてたよね」とマモル。
「死神もまた死すということですな…。
死ねばみな平等です。」)

598:考える名無しさん
17/10/08 18:33:10.05 0.net
>>591
自分のスレを立ててやれ

599:考える名無しさん
17/10/08 18:34:19.82 0.net
>>582
キミより程度の低い人なんて他にいないから

600:考える名無しさん
17/10/09 01:52:09.11 0.net
東スレは偏差値的に40位だと思う。
ここは60くらいか。

601:考える名無しさん
17/10/09 09:41:32.86 0.net
東スレは彼が片手間にやっている
政治的発言に対する批判ばかりだからね。
ここはLGBTネタに関して真面目に論じる人がいるから
本人に見てもらうくらいの価値はある。

602:考える名無しさん
17/10/09 09:45:01.57 0.net
sage進行のマナーすら知らない奴が偏差値だの語ってて笑う

603:考える名無しさん
17/10/10 00:32:40.60 0.net
勉強にはやっぱり「哲学」が必要だ―山極壽一×千葉雅也 #1(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

604:考える名無しさん
17/10/10 01:20:55.22 0.net
海外行くと中華料理の安定感にはビビるよね

605:考える名無しさん
17/10/10 21:46:53.98 0.net
千葉さんの、ウーマン村本の件に関する意見をぜひ聞きたいな。

606:考える名無しさん
17/10/10 22:19:12.53 0.net
村本氏は教養はなくとも、本能的な直観で人文教養のキモを掴んでリベラルの王道行ってるのはすごいな
周りの吉本芸人が軒並みネトウヨ化する中で評価に値するわ
まあ町山さんとか宮台とか博士とか、あのへんの年長者から影響受けてるのが大きいんだろうけど

607:考える名無しさん
17/10/10 23:33:33.52 0.net
村本がリベラル?!?!

608:考える名無しさん
17/10/11 00:07:27.45 0.net
フランス図書?
@frbooks1
ミシェル・フーコー『性の歴史』第4巻にあたる『肉の告白』、来年2月刊行予定。
Foucault, Michel - Les Aveux de la chair. [Gallimard]. (Bibliotheque des histoires). 価格未定
6:07 - 2017年10月10日

609:考える名無しさん
17/10/11 12:16:13.79 0.net
東浩紀@ゲンロン6発売中@hazuma
あれ、でもあの署名、投票棄権を呼びかけてないですよ!>ハフィントンポストさん!!

知らんがな。
投票棄権への賛成署名は募ったが、投票棄権は呼びかけてないって、どんだけ幼稚な詭弁だよ

610:考える名無しさん
17/10/11 12:19:30.43 0.net
こんな裸の王様を諌めることもできず、媚び褒めそやしてるゲンロン「友の会」 まさに友敵理論の「友」ですなw

611:考える名無しさん
17/10/11 13:26:38.94 0.net
國分さんは小島慶子のRT経由してもろにあずまん批判してる。

612:考える名無しさん
17/10/11 17:50:18.33 0.net
三浦瑠麗に棄権賛成を誉められて悦に入ってるな
もはや救いがたいレベル

613:考える名無しさん
17/10/11 17:59:01.18 0.net
津田っちの擁護も苦しいなあ。
あずまん批判することが、北朝鮮有事を煽る安倍政権と同じって…。

津田大介@tsuda
危機感を煽って「いまはとにかく投票しなければいけない」という価値観以外認めない姿勢を打ち出すのは、
北朝鮮有事の危機感を煽って支持率回復しようとしてるどこかの政権と手法において何が違うんですか、
ちょっと落ち着いて考えましょうよ、ということがあずまんの言いたいことでしょ。

614:考える名無しさん
17/10/11 18:16:25.17 0.net
―集めた署名は衆院議員に渡すのですか。
議員の誰か、例えば細野豪志さんとかに渡そうかなと思っています。
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

これはひどい

615:考える名無しさん
17/10/11 18:22:49.17 0.net
結局いつもの「リベラルたちがヒステリーを起して東浩紀の価値観を全否定している!!!!」という被害妄想一直線
やりたいのはリベラル叩き。だから三浦なんちゃらも乗ってくる。

616:縄文人
17/10/11 21:40:53.45 0.net
英語とかって、縄文人は毎日ちょっとくらいはやってるが
アメリカとか行く予定はないわ。

617:縄文人
17/10/11 21:43:19.81 0.net
単語ってどうやったら覚えられるのやら
縄文人は毎日10個以上調べてるが、一向に覚えない。
今日は武者小路実篤詩集を拝読した。
こういう

618:縄文人
17/10/12 00:14:27.24 0.net
縄文人に哲学は荷が重い。
武者小路実篤くらいでちょうどだが、
さすがにこういうのを読み続ける気力はない

619:考える名無しさん
17/10/12 01:13:48.06 0.net
やっと図書館で予約していた中動態の本の順番が回ってきた。
アーレントの話が出てくる手前くらいまで読んだ。
文法的に関連してどう整理したいのかは分ったけど、やっぱり
「私とは使っている言葉が違うのよね」というのはあるね。
受動(passive)のイメージがそもそも違うからね。
「犬も歩けば棒に当たる」、「宝くじが当たる」、
「私につらく当たる」、「八つ当たりする」、「変な物
食べて当たった」とか、そういう話は出てこないのかな。

620:考える名無しさん
17/10/12 01:15:07.14 0.net
文法的に×
文法に○

621:考える名無しさん
17/10/12 01:19:35.44 0.net
「私はその試合でヒットを打った」でもいいんだけどさ。

622:考える名無しさん
17/10/12 01:22:01.77 0.net
この枠組みで説得されるように読もうとすると「無理が出る」といった感じかな。

623:考える名無しさん
17/10/12 09:07:57.88 0.net
まだ半分も読み終えていないから、最後まで読むときちんと整理されているのかも
しれないけど、ここまでの印象だと、文法学者の使うメタ言語としての文法記述と
言語表現の使用において意識される意味を混同しているのではないかなという感じがする。
そもそも文法学者は、それが言語の研究としてまともな方針であるかどうかは別にして、
意味論を扱わないからね。意志と責任について哲学することが目的のようだけど、
この枠組みでは、それは無理じゃないかな、というのが途中経過の感想。

624:考える名無しさん
17/10/12 09:31:33.33 0.net
例えば、日本語で「やる」と言う場合や、英語の宣誓で「I do」と言えば、当然、
それは意志の表明と解釈される。でも、「やる」や「I do」が意志を表明する
表現になるのは、それが能動態だからではないことは、これらの表現の過去形
や完了形を考えてみればすぐに分る。「やった」や「I did it」という表現は、無論、
意志に関係するものの、そこで強調されるのは意志ではなく、思い/意志
どおりに「なった」ことである。だからこそ、「やった!今夜は焼肉パーティーだ!」
とか、「I did it! I won!」という表現になる。いくら強調的に「やったのは私だ」
とか、「It's me who did it」と言ってみたところで、強調されることになるのは、
「結果の責任が帰せられるべきなのは私である」ということであり、その結果
が自分の意志に適ったものであるかどうかは別の話である。さらに、「あ〜あ
やっちゃった」になると、結果が自分の思い/意志にそぐわないものであり
ながら、自分の行為によって生じたものであることを意味する。それでも、
過失の責任が帰せられるべきが行為者であることを表現するのが、
「やっちゃった」だ。そうした意味論を適切に扱うことができる枠組みを提供
しているのかどうか、ここまで読んだ限りでは、疑問が生じる。

625:考える名無しさん
17/10/12 10:15:44.49 0.net
東浩紀@炎上中&ゲンロン6発売中@hazuma
あ、そうなんだ。まあみなさん左翼だからね。
東浩紀@炎上中&ゲンロン6発売中@hazuma
まあ、ともかく、ぼくはネトウヨでもパヨクでもない感じでいきます。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


626:縄文人
17/10/12 10:27:13.39 0.net
IQ84以下の縄文人には関わりがなかった。
ありーちぇ‏ @ALC_V · 6時間6時間前
ライブドア、オリンパス、三菱自動車、電通、東洋ゴム、神戸製鋼などなど犯罪的経済事件、政治家の贈収賄などを発生させてるのはIQ120超えが多いやろ。それを見て見ぬ振りしたりしてる奴らも含めて。

627:縄文人
17/10/12 11:14:37.31 0.net
やはり縄文人のような単細胞は
白樺派を読むべきなのであろう。坂口安吾は青空文庫に入ってる
志賀直哉は文学にあらず、みたいなタイトルの文章で
志賀はエゴを肯定してるだけで、思想がないので、文学でもない
とか言っているが、そういう強いエゴがないと長生きできないだろう
白樺派は武者小路も志賀直哉も長生きした。
縄文人もポストモダンの哲学者のように変な死に方をしないためにも
シュミットやら白樺派のような強い自我を持って生きていきたいものである。

628:考える名無しさん
17/10/12 11:27:38.27 0.net
俺は阪大社研の社会科学を学びたい。
文学は白樺派じゃない方が良いが俺は白樺派だろうな。

629:コーヒー
17/10/12 11:31:31.65 0.net
白樺派がしかめるなと思う。引きつりが酷いと、今酷いのだが、志賀直哉になってしまう。
ともかくしかめず行きたい。

630:コーヒー
17/10/12 11:34:28.87 0.net
引きつると不審で往来で他人に何でもない、更には寄るなとしかめてしまう。
ともかくしかめは止める。不審否定かはもういい。俺はクズ。

631:コーヒー
17/10/12 11:47:00.75 0.net
しかめないと言ってしかめるのが白樺派かもしれないがそれ以前。
文学も読んでおらず黙る。

632:縄文人
17/10/12 12:32:15.83 0.net
たぶん上3つは、コーヒーさんの偽物だと思うわ。

633:コーヒー
17/10/12 12:34:21.61 0.net
レス早だが俺。

634:コーヒー
17/10/12 12:35:08.22 0.net
俺は偽物でどうでも良い。
俺はしかめたクズで黙る。

635:コーヒー
17/10/12 12:36:54.79 0.net
落ち着こう。
個人スレから退去する。
しばらく黙る。

636:縄文人
17/10/12 12:38:47.33 0.net
縄文人も強いエゴを持っていれば、
もうちょっとましな人生が遅れたのかもしれない。
縄文人のハートは脆弱過ぎる。
打たれ弱すぎて、どうしょもなかった。

637:縄文人
17/10/12 18:10:10.41 0.net
(縄文人も、よく分からなかった。
ただ、アムラーって簡単になれたらしい。)
柴田英里‏ @erishibata · 5 分5 分前
返信先: @erishibataさん
安室奈美恵とそのフォロワーが表象するものがわからないんですよね。逆に言えば、浜崎あゆみと椎名林檎には、「わかったような気になれる部分」があった。

638:考える名無しさん
17/10/12 19:35:13.75 0.net
男だと福山雅治かな、この人の歌詞も音楽性も写真もよくわからない
キムタクやらはわかったような気になれた
福山はよくわからないとは千葉氏も言っていた気がするが

639:考える名無しさん
17/10/13 01:44:27.09 0.net
あずまんの援護を買って出た千葉雅也、
「シュナムル」氏に徹底論破されててワロタ。
シュナムル‏ @chounamoul 16時間前
「東浩紀さんの問題提起を理解できないなんて偏差値が低い」と千葉雅也さんがどんなに受験偏差値に縋って
下手な擁護をしたところで、「くだらない選挙に反対だから投票棄権の署名を」という論理は言い繕う余地も
なくクソ頭悪いんで、冷徹にそう告げてあげるのが知性ある人の勤めだと思う.
シュナムル‏ @chounamoul 7時間前
千葉さんの営業上、頭の悪さを指摘したことは俺も悪かったと思うが、
「棄権は態度だけ!実際の投票行動は別!」って、もう少しマシな理屈は無かったんだろうか。
URLリンク(twitter.com)

640:考える名無しさん
17/10/13 11:53:14.57 0.net
327考える名無しさん2017/10/13(金) 10:44:10.920
>>320
あずまんを擁護するためにシュナムル氏に対してアホ呼ばわりしてムキになってた千葉雅也、
当該ツイート消してる(今朝確認)w
幼稚すぎる・・・
自信持ってあずまん擁護したんじゃなかったの?消すくらいなら擁護発言すんなよ。

641:縄文人
17/10/13 15:48:53.41 0.net
東京たられば娘を読んでたら、
30代の女はいまでもカラオケで小室ファミリーを謳うらしい。
ようわからないが、そういえば、縄文人も
謳おうと思えば、小室ソングを歌えるように思われる。

642:考える名無しさん
17/10/13 18:16:02.71 0.net
千葉さんは明確な反論をせずにフーコーだの何だの持ち出して難解っぽい言葉遊びで逃げられるからな
あとは権威主義で正当化して「もっと哲学を勉強してください」と説教すれば論破

643:考える名無しさん
17/10/13 18:31:25.64 0.net
東浩紀with三浦瑠麗についていって本当に大丈夫なのか?
リベラル憎しの党派丸出しの連中だよ。
切断の哲学者の直観が問われてる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1883日前に更新/258 KB
担当:undef