哲学的な質問、意見、 ..
[2ch|▼Menu]
764:425
17/04/01 23:05:28.35 0.net
>>553
あーあ、ここにいる皆さんが、君が何かに答えたら、すぐボロがでると言ってたけど、
本当にすぐボロを出すね。申し訳ないが、私は、いじわるしてるからね。
所有権の保持?そうやって、よくわかりもしない(君にとって)難しい言葉をわざわざ
使おうとする、そういう小賢しいことをするから間違えるわけだよ。
君は、盗まれると所有権が保持できなくなる、所有権がなくなると思ってるのかね。
なくならないからね。あえて、「所有権」という言葉を用いるなら、「所有権に対する
侵害の防止のため」というような表現になるんだろうけど、それもおかしな話だよ。
なにせ、窃取による「占有」の侵奪は、所有権侵害の最もわかりやすいものの一つなんだから、
所有権侵害を防止するために、窃取を防止するというのは、盗まれないために盗まれないように
すると言ってるのと、ほとんど同じであって、結局、何も言ってないのとほぼ変わらないわけだから。
さて、次に「物欲」ねぇ。これは、そこまで間違ってるとも言えないわけだけど、新しく物を欲しいという
わけではないんだろうから、物に対する執着のようなものを意味するのかな。その物を自分の手元に所持して
おきたい(いささか重複する表現だが)ということを意味するのかな?だとすると、これも酷い理由だよ。
その物が窃取により手元からなくなることを防止するために、手元からなくならないようにしているんだ、
なんて、これも、ほぼ盗まれないために盗まれないようにしていると言っているのと変わらないわけだから、
ほとんど何も言っていないね。
ほんと、小さな子どもの方が純粋なだけに、よっぽど話が前に進むよ。
まぁ、いいや、物欲から掘り下げていくか。
それで、その物欲というのは、結局、いかなるものを得るためにあるの?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

63日前に更新/208 KB
担当:undef