西部邁63【コーヒー専 ..
[2ch|▼Menu]
2:考える名無しさん
16/12/25 12:55:00.42 0.net
787 : コーヒー ◆Ci3UmwhFqY 2016/12/25(日) 00:44:05.10 0
遠からず顰めを無くす自信はある
今はおかしく、その過程で顰めるかもしれないが何とかなる

788 : コーヒー ◆Ci3UmwhFqY 2016/12/25(日) 00:45:12.55 0
ダメになったが頑張って行く

789 : コーヒー ◆Ci3UmwhFqY 2016/12/25(日) 00:46:46.48 0
顰めても来ない
今最悪でもどかしいが頑張って行く 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)


3:考える名無しさん
16/12/25 16:28:21.27 0.net
インターナショナルをうたってBBAに認知されようディ

4:考える名無しさん
16/12/28 00:16:40.09 0.net
(大河小説「被害者島」
内モンゴルは尋ねた。
「このTWどう?」
縄文人は答える。
「会社については軍隊が起原であるというような説もあるにはあるが、
こう考えるのが通説的(といっても学者の名前は出せないが)なのかもしれない。
しかし、明治維新以前には「家」制度はなかったというようなことまでいえるので
あろうか…。この点はよく分からない…。家研究はもう終わっていると言えるので
(終わっているというのは、完遂したという意味と、進歩がもはや見られないという意味の
両方であるが)どう言われているのか…。」)

5:考える名無しさん
16/12/28 00:18:44.78 0.net
(大河小説「被害者島」
内モンゴルは尋ねた。
「このTWどう?」
縄文人は答える。
「会社については軍隊が起原であるというような説もあるにはあるが、
こう考えるのが通説的(といっても学者の名前は出せないが)なのかもしれない。
しかし、明治維新以前には「家」制度はなかったというようなことまでいえるので
あろうか…。この点はよく分からない…。家研究はもう終わっていると言えるので
(終わっているというのは、完遂したという意味と、進歩がもはや見られないという意味の
両方であるが)どう言われているのか…。」)

6:考える名無しさん
16/12/28 01:00:28.97 0.net
ワイド師匠 ?@feedback515 ・


7: 3時間3時間前 はい、日本社会は戦後も一貫して右翼的で極めて保守的です。日本が左傾化したことなど一度もなく、教育も社会の風潮もずっと歴史修正的でした。その集大成が現状です。 その要因は数多くありますが、男性原理やパターナリズム的なものが日本社会を支配してきたことも大きいでしょう。@cnvvlty (大河小説「被害者島」 縄文人はこのフィードバック515氏とだいたい同じ意見であった。 しかし、日本などもはやどうでもよく、 同じことばかり言い続ける気力もなかった。)



8:考える名無しさん
16/12/28 01:07:25.64 0.net
(大河小説「被害者島」
縄文人は、原発スレの人間のことがちっとも好きではなかった。
工作員が多すぎるということを別にしても、
まともな人間が全くと言っていいほどいない。
こんなスレを離れたことを、縄文人は素晴らしい判断であると考えていた。
もちろん、会話を一切せずに、TWの代わりに使っているらしい
奈良県のようなレジスタンスは、それはそれでありという考えでもあった。)

9:考える名無しさん
16/12/28 01:10:01.25 0.net
(大河小説「被害者島」」
縄文人は、この清水某や、岡安某が嫌いだった。
なんか人間の顔ではないという理由であった。)

10:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 07:21:45.56 0.net
やはり無理やりリンボーダンスをしたのが違うと思う

11:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 07:24:11.80 0.net
謂わば強迫的に反って無理やりロマンチックな袋小路に陥ってるが、反りがいけなくて、反らなければ普通にやれるんじゃないかて

12:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 07:25:16.04 0.net
ボロボロになったが前向きに行きたい

13:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 07:27:57.76 0.net
すまん、謂わば後遺症もあり、弛緩すれば白眼視の様にもなるが、反らずに行きたい
水の泡と思うが、荒らしてすまん

14:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 07:31:46.42 0.net
反りがいけなく必要もないのに、無理やりおかしく反ろうとし、不審なのではと自己規制して、俺は反るに反れずおかしな自己放棄と自己規制でグダグダであった気がするが、そもそも反りがいけない気がする

15:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 07:33:17.14 0.net
鉄ゲタでウサギ飛びをして学校に通いダメになるという様な倒錯があった気がする

16:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 07:43:10.65 0.net
反りが謂わば空虚な悪霊であって、自らそれを求める空虚な倒錯にあったが、反りを止めれば普通にやれる気がする
すまなく憂鬱だが反らずにやって行きたい

17:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 07:47:06.55 0.net
反れないし反らずにも良いのに、反ろうとし、不審が気になりグダグダになったが、そこまでしようとする、出来ないのだが、反りが違う気がする

18:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 07:49:01.54 0.net
すまん、反らずに行く

19:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 07:49:47.83 0.net
迷惑をかけボロボロになり虚しいが、マイナスからやって行きたい

20:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 07:55:41.20 0.net
多分反りを止め、今日から普通にやれる

21:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 08:12:26.66 0.net
普通にやれてる

22:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 08:15:09.28 0.net
俺はクズで2ちゃんは止める
荒らしてすまん

23:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 08:19:14.40 0.net
やはり反りで良いどちらにしても不審を気にしなければ顰めずにやれると思う
荒らしてすまん2ちゃんは止める

24:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 08:33:09.40 0.net
暫くは顰めもあるとおかしくが顰めつつやって行きたい
顰めは無くしたい

25:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 08:33:41.39 0.net
○顰めは顰めもあると思うが

26:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 08:47:45.39 0.net
朝通勤で顰めたが顰めずにやれる

27:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 08:54:14.22 0.net
やはり反りで良い
反ると引きつり不審で顰めに潜在的には苛まれるが落ち着くと思う
落ち着くまでやりたい
余り一喜一憂したくはなく、顰めたらくる

28:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 08:54:5


29:3.91 0.net



30:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 09:07:53.09 0.net
朝つまらないミスをして顰めたが、反ってもほぼ普通にやれる

31:考える名無しさん
16/12/28 10:27:18.03 0.net
(大河小説「被害者島」
長屋は「佐藤優ってどう?」と質問した。
縄文人は答えて曰く。
「これを支持する人はいったい彼の何を信用しているのであろうか。
別に学問的な業績があるわけでもないわけで、
ようするに物知りで情報処理にもたけているというだけであろう。
そのくらいであれば、いくらでも他にいるのではないか。
こういう人から、国際関係とか歴史について学ぼうというのは
ちょっとよく分からない…。」)

32:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 11:30:27.87 0.net
すまん、自スレで言ってしまうが、ずっと反って来たが反りは違う

33:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 11:32:50.46 0.net
反りに戻してしまうが、これが結論と思う

34:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 11:38:15.44 0.net
顰めなければ、今までおかしく虚しいが、反りか弛緩かはどうでもいい
弛緩は、暫くは出るかもしれないが、引きつりがなく、顰めは無くなっていくと思う

35:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 11:39:50.28 0.net
休憩中だが普通にやれてる
ずっと反って来て虚しく、また迷惑ですまないが、反らなければ普通にやれると思う
顰めについては結論と思う

36:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 11:40:41.33 0.net
あとは俺がその結論にコミットする
自信はある

37:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 11:46:28.30 0.net
結論は出、虚しくすまないが、顰めについてはもう語らない。
キモ男だが前向きに行きたい。

38:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 11:56:29.13 0.net
引きつりと顰めは俺にとって晴天とも言えないが霹靂だった
才能はないがようやく始まりそう

39:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 11:57:58.84 0.net
違和感はあるが顰めはない

40:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 11:58:47.01 0.net
もとから他人への嫌悪はない
ボロボロだが普通にやれる

41:考える名無しさん
16/12/28 12:48:20.17 0.net
(大河小説「被害者島」
縄文人は、ベケット「いざ愛悪の方へ」を読んでみることにした。)

42:考える名無しさん
16/12/28 12:58:26.01 0.net
URLリンク(twitter.com)
世界反日時代
世界に愛される日本

43:考える名無しさん
16/12/28 12:58:41.75 0.net
○世界に感謝される日本

44:考える名無しさん
16/12/28 17:37:50.54 0.net
【経済】東芝の時価総額、シャープ以下になる [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(daily.2ch.net)◆1482903634/
【企業】東芝、米原発事業で1千億円規模の損失計上へ 財務厳しく資金調達も [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【経済】東芝、米原発事業で3000億円超損失か 支援要請へ [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(daily.2ch.net)■1482881492/
【企業】突然の減損リスク、東芝「上場廃止」に現実味…ゼロ円で買収した会社が巨額減損の元凶に [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)

45:考える名無しさん
16/12/28 17:40:51.58 0.net
てす

46:考える名無しさん
16/12/28 18:03:14.13 0.net
ホモに夜這いかけられても日本の文化とか慈悲とかいいだすポモぶりなんだろう
ガンガッテイキタィ

47:考える名無しさん
16/12/28 19:40:30.74 0.net
toriiyoshiki@toriiyoshiki 12月27日
ぼくは凍土壁の建設が決まった時点で、あるディープスロート
からの情報として、凍土壁には効果が期待できず、東電も抵抗
していたものを経産省が(海外で巨額の損失を出した)
鹿島建設救済のために押し付けたと呟いた。

48:考える名無しさん
16/12/28 19:50:40.92 0.net
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
原論4

49:考える名無しさん
16/12/28 19:57:56.29 0.net
석원준


50:씨 ✈ ‏@shun_ishr · 8月9日 日韓の違い 韓国人: ・日本政府嫌い(← しゃーない) ・日本人は優しいから好き ・日本料理は美味しいから好き ・アニメとかおもしろいから好き 日本人: ・韓国嫌い → 韓国人嫌い ・   → 韓国料理嫌い ・   → K-POPも嫌い ・   → 韓国を好きになる日本人嫌い



51:考える名無しさん
16/12/28 19:58:47.56 0.net
ワイド師匠 ‏@feedback515 · 7時間7時間前
「ひるおび!」は「さりげなく」煽ったりしない。
あれは常に「堂々と」煽っている。
もちろん非常に有害であることは言うまでもない。

52:考える名無しさん
16/12/28 20:02:10.26 0.net
URLリンク(abema.tv)

53:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 20:48:59.38 0.net
帰宅した
申し訳ないが、反りの方にコミットさせて欲しい
これで本当に最後

54:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 20:49:44.93 0.net
弛緩したが違った
諸々踏まえて反りで行きたい

55:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 20:54:32.80 0.net
顰めについてはこれで終わると思う

56:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 20:55:05.46 0.net
反って引きつると不審だが多少は良い

57:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 20:58:50.49 0.net
不審に悶々として空虚に煮詰まり、不審恐怖の中で外泊し、派遣の仕事をしていたが、
言い訳じゃなく、おかしかったが、その中でもまともに出来るようにしたい。
まともな人間として、申し訳ないが、弛緩ではなく反りにコミットする。

58:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 21:00:59.27 0.net
劣悪でもないが、環境が劣悪でまともに出来ないというのは駄目と思う。
しかし、まともに出来ず、悶々とおかしい中で弛緩にコミットしたが、違った。
それは取り消し、弛緩ではなく反りにコミットする。
潜在的な顰めには苛まれるが、マシになると思う。

59:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 21:14:24.74 0.net
今度こそ普通は取り戻した。
謂わば後遺症があり引きつりが強く、潜在的な顰めが出る事もあるが減らして行きたい。
今までの様に空虚に煮詰まって何も出来ず悶々としたまま、もろに放出するという事は無いと思う。
かなりマシになると思う。

60:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 21:18:15.71 0.net
普通は取り戻し、おかしくはないが、他人の不審が気になり頑張れない悶々は残るが、普通でない悶々よりはマシだと思う。
引きつれば不審だが、多少は気にせずやって行きたい。

61:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 21:20:19.13 0.net
公共の場では頑張りたいのに頑張れない。
悶々として顰めてしまい、それは残るが、何とかして行きたい。
結局は何も変わらないのかもしれないが、顰めはやめたい。

62:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 21:22:30.00 0.net
公共の場で頑張れないどころか、却って空虚なクズになる。
多少は気にせずやるしかないが、その様な場での頑張りが基本的に出来ない以上、潜在的な悶々は残り、
頑張りを規制しつつ、顰めとして出てしまう。顰めを無くせはしないが、無くしたい。

63:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 21:29:22.74 0.net
ともかく自分のためにマイペ−スで前向きに行きたい。

64:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 21:31:55.92 0.net
余りに酷くこんな様につい言ってしまったが、迷惑はすまんが、これはどうでもいい。
何も無いしボロボロだが、普通は取り戻し、それも普通を駄目にする潜在的な悶々は消えないが、頑張って行きたい。

65:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 21:51:42.98 0.net
普通にはやれるようになると思う。
そのために一週間くらいやり、後は俺はキモ男で2ちゃんは止める。

66:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 21:54:12.77 0.net
普通を取り戻しても、公共の場で自分を空虚化する潜在的な悶々は残り、
空虚に迷惑をかける事も潜在的にはなくならず、それが顕在化した時には虚しくて堪らなくなると思うが、
その意味では普通になっても変わらないが、何とかやって行きたい。

67:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 21:55:59.11 0.net
俺は能力の無いキモ男で黙る。
今度は本当に普通を取り戻したと、その過程で不審ではないかという悶々で空虚に迷惑をかける事も無いとは言えず、憂鬱だが、
もう一週間くらいして2ちゃんは止める。

68:考える名無しさん
16/12/28 22:47:52.91 wo0kmW30A
月刊正論2017年2月号
12月28日発売
連載ファシスタたらんとした者 驚愕の最終回
評論家 西部邁
URLリンク(seiron-sankei.com)


69:



70:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 23:28:09.21 0.net
プロを尊敬してる。
俺は才能は無く2ちゃんは止め普通に頑張って行きたい。

71:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 23:29:45.53 0.net
政治は超専門的なもの、社会的なものとしては良いと思うが、ある領域における政治はしない。
俺は才能も無く口出しは止めたい。今週はやると言ったが2ちゃんは止める。

72:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 23:30:50.00 0.net
超領域的な言及も批評家としての矜持があればいいが、それの無い口出しは止めたい。
荒らしてすまん、2ちゃんは止める。

73:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 23:32:06.56 0.net
実名でという事でもないが、匿名での口出しは止めたい。
2ちゃんは止める。

74:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/28 23:34:41.72 0.net
顰めは無くなると思うが、ほぼ無くなるし、公共の場で謂わば不審が気になり頑張れない悶々がたまに出ても来ない。
荒らしてすまん、2ちゃんは止める。

75:考える名無しさん
16/12/29 00:02:44.77 0.net
(大河小説「被害者島」
「憂国の記者ってどう?」と内モンゴル。
「左翼批判まで始めたわ。
薄汚い維新工作員。」と縄文人は言った。)

76:考える名無しさん
16/12/29 00:05:20.95 0.net
(大河小説「被害者島」
縄文人は宮台について回想していた。
福山のブレーンであったようである。
民主党政権の(間接的?)ブレーンの一人であったことになるが、
彼の「処方箋」がまともだった例はない。
女子高生は傷つかないとか、言っていた人を信じられるのであろうか…。
学者としては、若いころは優れていたのかもしれないが
その後の評論家としての活動はどうなのか…。)

77:考える名無しさん
16/12/29 09:50:44.21 0.net
■経済哲学への課題
NEOヒューマニズム
URLリンク(youtu.be)
社会有機論
URLリンク(youtu.be)
評価経済学
URLリンク(youtu.be)

78:考える名無しさん
16/12/29 10:41:58.28 0.net
(大河小説「被害者島」
縄文人は「いざ最悪の方へ」の原著でも買ってみようかと
考えていた。)

79:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 11:19:50.15 0.net
俺は抑圧をするよりはリベラルが良いと思うが、抑圧の無いリベラルは保田が戦うという覇道の一環でもある。
古典主義が差し当たり虚しく思われるのは、所謂覇道の要素が希薄なのだと思う。
古典を読んでも自らの近代的な地位向上には役に立たない。
勿論、知識人は近代、非近代、保守、リベラルによらずこの様な覇道に対する教養者であると思い、アイロニカルであると思う。
ただ近代的リベラルは、俺は黙るしそうでもないが、自分には抑圧的だが他人には寛容というのもつまらない気はする、どうしても軽薄を生む覇道を助けてしまう。
俺はリベラルだからそう思うが、各人の無制限の自由を肯定したいが、それは覇道の肯定であるとも思う。

80:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 11:26:58.07 0.net
リベラルは教養者として良きアイロニーを持つものの、リベラリズムがまた保田の言う軽薄を生む覇道の肯定であるという、
アイロニカルになれないジレンマを抱える。
勿論、リベラルにおける保守性もあると思うが、俺は、他人にはというのもどうかと思うが、抑圧の無い無制限の自由を肯定したい。

81:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 11:46:13.24 0.net
いわば覇道から逃げたら何も無い。
ただ、宮台が言うが保田の様なアイロニーが濃密とも言いたくない。

82:考える名無しさん
16/12/29 12:02:23.57 0.net
河添 誠 ‏@kawazoemakoto · 7 時間7 時間前
やはりそうか。安倍政権の狙いは、「働き方改革」で人気を取り総選挙で勝利する。そして、改憲に向かう道筋をつくるということだ。危険きわまりない。   電通捜査、異例のスピード 「政治案件」で急展開か:朝日新聞デジタル

83:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 12:03:45.63 0.net
余り知識人に言及したくないが最後に。
読んだのは前者には保田への言及は無く後者にはあるが、「泥沼のマスキュリニティ」で、江川達也との


84:ホ談ではない。



85:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 12:09:27.30 0.net
そこで濃密さを生むものとして肯定されるのは、強者による不可能性を目指す飽和しないアイロニーであって、保田の所謂弱者のアイロニーではないけど。
保田を抜きにして言えば、確かに強者のその様なアイロニーしかないとは思う。俺は保田にはなれないが、所謂弱者のアイロニーを強者のそれに転換も出来ない。
宮台が転換しているかは別として。

86:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 12:10:12.42 0.net
強者のアイロニーには同意するけど、弱者のアイロニーの方が教養的に、また断念として強いのではないかという気がする。

87:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 12:12:43.96 0.net
現代における強者のアイロニーは、正しいが大乗的でもある。
その様な大乗は、保田の弱者のアイロニーとしての小乗よりも弱い。
比べる必要はないし、比べなければ、それは大乗でもないけど、安田の強い教養者のアイロニーに比べれば、挫折ではある。

88:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 12:14:33.27 0.net
荒らしてすまん、2ちゃんは止める。
前向きにやって行きたい。

89:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 12:18:09.47 0.net
すまん俺は黙る。

90:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 12:19:55.30 0.net
読まずに保田のみやらびあはれに言及し虚しい。
すまん、2ちゃんは止める。

91:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 12:22:06.77 0.net
大乗は分かってやってるとは思う。

92:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 12:23:09.54 0.net
それは素晴らしいと思う。
俺も能力があれば大乗をやりたい。
見込みもないが俺は黙る。

93:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 12:23:53.24 0.net
俺はこれで2ちゃんは止める。
荒らして申し訳ない。

94:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 12:35:22.86 0.net
全く知らないのに仏教にも言及し虚しい。

95:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 12:38:11.91 0.net
2ちゃんは止める。

96:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 12:46:48.24 0.net
劣化したと言われた頃よりも更にボロボロだが前向きに行きたい。
顰めはマシになると思う。

97:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 12:57:18.38 0.net
虚しいが切り替え、マイナスからやって行きたい。

98:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 12:57:55.48 0.net
思わせ振りですまん、俺はキモ男。
2ちゃんは止める。

99:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 13:05:59.79 0.net
元々キモ男。
2ちゃんは止める。

100:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 13:10:14.54 0.net
漸く普通にはやれ、後から普通じゃなかったとは言わずにすむと思う。

101:考える名無しさん
16/12/29 13:23:42.75 0.net
布施祐仁 ‏@yujinfuse · 13時間13時間前
戦後の強固な日米関係のベースにあったのは、「和解」ではなく、敗戦と占領そして冷戦下で決定づけられた「反共」と「従属」だと思うけどな。
「許し合うこと大切」=首相演説「うそ」と批判も−真珠湾・元日本兵:時事ドットコム

102:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 13:25:14.08 0.net
良いんだけどそっとしておいて貰えますかw
冗談で俺は誰にも相手にされてないが普通にやれる
何でも良い

103:考える名無しさん
16/12/29 13:26:16.26 0.net
名もなき投資家 ♥٩(ˊᗜˋ*)و ‏@value_investors · 43分43分前
安倍晋三が稲田防衛大臣の靖国参拝を事前に知らないわけがないし、計画的に行われたのでしょう。必ず宗主国アメリカ様に頭を下げた後はかつて侵略や虐殺を繰り返したアジア圏へは強硬に出る。
造酒国への対応と支持者への対応。和解や寛容の真珠湾スピーチに感動してた人たちはそれでも気づかないかな。

(宗主国の誤字であろう…。)

104:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 13:26:48.64 0.net
批判は必要で良くもないんだが頑張って行きたい。
荒らしてすまん、2ちゃんは止める。何でもいいが普通にやれる。
やれると言いたくなるけど余計だった。

105:考える名無しさん
16/12/29 13:27:38.80 0.net
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)
敬語についての指摘は全くその通りだろう…
いつから総理を敬語で呼ぶようになったのか。

106:考える名無しさん
16/12/29 13:33:30.49 0.net
>とりわけ、TBSの情報番組「ひるおび!」の報じ方は異様だった。

107:考える名無しさん
16/12/29 15:41:59.10 0.net
デモクラシーな言葉@whatsdemocracy
戦後日本で何がいいか、一つあげるとしたら、


108:рヘ、「自由があること」と申します。ですから、もしも自由についての干渉らしいことがおこる兆しがあったら、徹底的にその芽をつぶしてもらいたい。 60年前の失敗を二度と繰り返さないように、気をつけていてほしい。(宮澤喜一)



109:考える名無しさん
16/12/29 15:49:44.02 0.net
「LGBT『生理的にダメ』と言えばいい」 熊谷俊人・千葉市長の真意は? 「推奨と認めるのは違う話」

110:考える名無しさん
16/12/29 15:49:44.96 0.net
「LGBT『生理的にダメ』と言えばいい」 熊谷俊人・千葉市長の真意は? 「推奨と認めるのは違う話」

111:考える名無しさん
16/12/29 17:48:17.84 u7VQLOA15
チャンネル桜
12月29日(木) 20:00-22:00
平成28年 年末特別対談
戦後日本の歪みから生じた様々な軋みが表面化したとも言える平成28年を振り返り、日本を取り戻すために何をどうすべきなのか、
模索し続ける心ある草莽達にとって道標となり得るような達見を、優れた洞察力で時代を先見し、有為な視点を示してきた保守の重鎮達に伺う年末特別対談です。
   [出演] 西部邁 / 中西輝政
   [聞き手] 水島総
URLリンク(www.ch-sakura.jp)

112:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 20:15:20.38 0.net
、、ダメだやはり反りは違う。
昨日はおかしい。

113:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 20:18:05.82 0.net
顰めてはないが。
昨日のは取り消したい。すまん、2ちゃんは止める。

114:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 20:21:42.90 0.net
内容的には取り消さないが。
俺は反ってると焦る。
やらずに良い事を強くやってしまう。

115:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 20:23:52.63 0.net
やれもしないのにやってしまう。

116:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 20:24:45.63 0.net
2ちゃんは今日で止めるが普通にはやれると思う。

117:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 20:29:52.36 0.net
しかし、反りや弛緩のおかしさも含めて俺と思う。
それでも普通にやれる様にしていきたい。
内容の取り消しは無いし、反ってやらずに良い事をやれないまま強くしても、それは俺。

118:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 20:33:18.76 0.net
でも分からん、反りで良いかもしれない。
荒らしてすまん、2ちゃんは止める。

119:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 20:42:44.75 0.net
やはり反りは違うと思うが、反っても俺。

120:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 20:44:01.20 0.net
俺が悪いのだが、おかしい俺を批判されもどかしく思うのも違うと思う。
その連続だが、何とかしたい。

121:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 20:44:57.32 0.net
やはり反りは違うと思う。
荒らして申し訳ない。

122:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 20:49:33.39 0.net
ずっと反ってきたが違うと思う。
教養は無く勉強して行きたい。

123:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 20:54:10.97 0.net
荒らしてすまん、2ちゃんは止める。
現実でやって行きたい。

124:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 21:04:06.43 0.net
顰めは無くなると思うし2ちゃんは止める。

125:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 21:08:47.03 0.net
どれも俺。すまんと思うが違うというのは要らなかった。

126:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 21:11:04.55 0.net
また、ボロボロで虚しいが切り替えてマイナスから前向きに行きたい。

127:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 21:48:47.35 0.net
また戻してしまったが反りは違うと思う。
強く顰めたら来るが顰めずにやっていけると思う。

128:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 22:03:23.68 0.net
昨日、今日の書き込みは、不十分だが内容の取り消しは無い。
2ちゃんは止める。

129:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 22:03:59.67 0.net
普通にはやれる。ボロボロで虚しいが頑張って行きたい。

130:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 22:05:05.88 0.net
荒らしてすまん。
才能は無いが2ちゃんは止め現実で頑張りたい。

131:考える名無しさん
16/12/29 22:07:57.39 0.net
徳永みちお ?@tokunagamichio 2時間2時間前
稲田防衛大臣の靖国神社参拝に対するアメリカメディアの反応。(画像はTBSNスタより)
そりゃ、怒るわな。
安倍首相はゴルフでもしていい気なもんだ。
URLリンク(pbs.twimg.com)

132:考える名無しさん
16/12/29 22:09:49.68 0.net
ワイド師匠
‏@feedback515
橋下イシンなどを支持するオオサカ人も目ぇ噛んで死ね

133:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 23:02:57.24 0.net
おかしかったが反りは止め普通にやれる。
2ちゃんでのレスの内容を取り消す事は無い。
匿名で言及して悪いと思う。
才能は無いが普通にはやれるようになったと思い、2ちゃんは止め現実で頑張りたい。

134:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 23:03:29.86 0.net
これは要らないけど、誰も嫌いではない。
匿名掲示板は止める。

135:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 23:04:12.88 0.net
普通に出来なくてレスに過剰反応したが、普通にやれそれもなくなると思う。

136:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 23:06:59.62 0.net
日本の近代については


137:、飽くまで何かの投影でなく日本の近代の歴史だが、日本は帝国主義的だろう列強から開国を迫られたのだが、 そこにおいても帝国主義でない自立は出来なかったのかと思う。それは素人の夢想で、それからして当時の為政者を非難は出来ないが、一国平和が出来ず、戦争に入っていったのは残念と思う。



138:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 23:09:35.20 0.net
俺は日本もまた帝国化したのは挫折だったと思う。
対先進国からの自立、アジアとの友好の挫折だが、これからは、アジアと友好を結ぶべきと思う。

139:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 23:11:46.10 0.net
俺はレベルが低い。2ちゃんは止め頑張りたい。

140:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 23:42:51.46 0.net
ボロボロでかけたくない迷惑もかけ、それについてまた迷惑をかけ、虚しく申し訳ないが頑張りたい。
そう変わらない気もするが匿名掲示板は止め現実で頑張りたい。

141:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 23:45:28.51 0.net
2ちゃんは止める。
みやらびあはれのロマン的アイロニーの批判になるが、後からのロマン的美化はもういい。
マシになると思うが顰めても来ないし、実名で頑張る。

142:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 23:49:11.27 0.net
やはり反りで良いかもしれない。
荒らしてすまん、俺は劣化したと言われた頃より更に劣化したキモ男で能力も無く、2ちゃんは止める。
頑張っては行きたい。その過程でおかしくても2ちゃんには来ない。

143:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/29 23:50:31.56 0.net
普通にやれず残念だがそれはどうでも良い。
荒らしてすまん、2ちゃんは止める。

144:考える名無しさん
16/12/30 00:10:21.79 0.net
(大河小説「被害者島」
縄文人はフジヤマ氏のTWを11年3月分まで読んでみた。
14日から読んでいるので、2週間以上かかったことになる。
しかし、けっこう有益であった。
「どう有益だったの」と長屋。
縄文人としては、説明すると結構時間がかかるので
面倒くさいとしか言いようがなかった。
しかし、理論と方法と言うことでいえば、(彼は学者ではないが、)
理論的には先進国標準の社会認識を持ちつつ、
(日本ではこれがない人が大半である。)
方法的には、広瀬隆から学んだという、人脈や金脈を追うというものの
ようである…。理論と方法は必ずしも対応するようなものではないが、
人脈を追うことで、利権があぶり出されている…。」縄文人には
ない洞察力が見受けられるが、個々の点について
詳述するのは面倒くさいので止めておく。)
(しかし、まとめておかなければ忘れるだろう…
それなりのページ数の引用をしておいたのであるが、
これも読み返さないと忘れるであろうし、
トピック別に編集する必要もあるかもしれない。
また、読むべきであろう本も、かなりの数
ピックアップできたが、正直なところ、いまは
哲学書しか読む気が起こらない。しかし、
フジヤマ氏は哲学を胡散臭いものと考えている
ようである。経済学と同じで、全くあたっていない
というような認識のようである…中沢新一とかのような
人たちしか知らないのかもしれない…。
しかし、この点について議論は避けたい。)

145:考える名無しさん
16/12/30 00:21:16.85 0.net
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
カント

146:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 01:25:26.05 0.net
アイロニーについて保田與重郎を引いたが、行為の動員としてのアイロニーを示したものには、西田幾多郎の哲学の根本問題という著書がある。
ネタ元がどうという事ではないのだが、つい一言言いたくなってしまう。

147:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 01:30:13.16 0.net
○動因
2ちゃんは直ぐ止める。
挙げた宮台の記事についてで、俺は水準が低く何か言いたくないのだが、単純な応用ではないが、ある著書の応用については、つい一個と言いたくなる。
それとは別に「私たちはどこから来てどこへ行くのか」を読み始めたが、素晴らしいと思う。
科学としての社会学を行える社会学者はそういないと思う。

148:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 01:33:43.88 0.net
観念的な哲学でもない、具体的なルポタージュでもない、科学としての社会学という気がするが、
それを出


149:来るのはすごいと思う。



150:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 01:35:01.54 0.net
その記事が、保田、西田の応用かは別として、つい一言言いたくなる。

151:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 01:46:55.97 0.net
矛盾が無ければ運動は無い。
行為も運動の一つであって、行為を模索する宮台の記事は、弁証法を論じる西田の哲学と一脈通じて当然なのだが、
それを応用するかは別として、一言言いたくなってしまう。
宮台の記事はそれに留まらず、現代において、あらゆる行為は自演的という意味で無意味だが、無作為も作為となり行為は不可避であるというポストモダンの行為論で、
またその様なポストモダンの行為論の前提が自覚される事無く、行為が行われる現実の分析だが、素晴らしいと思う。
すまんが、西田の本はまだ2pしか読んでいない。

152:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 02:10:05.56 0.net
一般に引用はいいのだが、保田の引用は難しい、行為を論じる記事についてそれを指摘したが、
行為論に関しては保田のアイロニーだけでは決め付けであって、西田の哲学のアイロニーの指摘によって、それを拡げる必要があり後追いで指摘した。
一般には引用は良いと思う。

153:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 02:13:22.61 0.net
アイロニカルな行為論において保田の引用は難しく、しかしその指摘は必要だが、
当の具体的な論を保田のアイロニーに回収するのも違う。それを拡げようと保田的でないアイロニカルな行為論として西田の哲学を指摘したが、一般には引用に何かいう事はないとおもう。

154:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 02:16:16.53 0.net
保田もみやらびあはれだけでなくもっと読まなければいけないが、
みやらびあはれの保田は、教養的アイロニストだと思うが、この様なアイロニストには容易に言及できない。

155:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 02:17:44.90 0.net
容易な言及は形式に還元する事だと思うが、保田をそうしてはいけない気がする。
保田に限らず泥沼のマスキュリニティも他の論文もそうだが。

156:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 02:19:34.65 0.net
保田は保守的教養者で安易な言及に耐えに耐えてる、様に少なくとも見えはする。
それについては同じく保守教養的に言及するしかないと思う。

157:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 02:21:39.55 0.net
つまり、保田は文芸の教養的にしか語れないと思う。
その語りが行為であって、しかし保田は行為を無にする様なアイロニーであるのだが。

158:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 02:23:48.27 0.net
教養的であることによって語りが行為なのだが、教養を抜いてしまえば保田の何も残らない。

159:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 02:25:57.14 0.net
他の作家、批評家は、教養を抜いても行為から個性が消えない気はする。
保田は、教養を抜くと個性が消え、また教養を抜く事が保田の否定になってしまう気がする。

160:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 02:30:27.43 0.net
保田は文芸的にしか語れないと。
俺は2ちゃんは止める。
荒らしてすまん。

161:考える名無しさん
16/12/30 07:23:22.47 UrGaiDYsb
【特番】平成二十八年 年末特別対談 − 西部邁氏と語る[桜H28/12/29]
戦後日本の歪みから生じた様々な軋みが表面化したとも言える平成28年を振り返り、日本を取り戻すために何をどうすべきなのか、模索し続ける心ある草莽達にとって道標となり得るような達見を、
優れた洞察力で時代を先見し、有為な視点を示してきた保守の重鎮達に伺う年末特別対談です。
ゲスト:西部邁(評論家)
聞き手:水島総
URLリンク(www.youtube.com)

162:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 09:07:45.51 0.net
形式さえ守ればやり放題とあるが俺か?
俺じゃないけど俺はそんなつもりはないし、体育会系だったがそれは悪乗りで基本的にそれはない

163:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 09:08:52.60 0.net
形式さえ守ればやり放題は、学生紛争時のノリで、俺は教師への反抗というのは全く無い

164:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 09:10:49.62 0.net
これは悪乗りに近いんだが、俺は2ちゃんは止めるし普通にやるが、良いと思う
普通にやるといってもこうなるものなのかもしれない

165:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 09:12:23.16 0.net
形式的な正当性さえ確保してしまえば内容はやり放題と
俺はそんなつもりは無かったし、2ちゃんは楽しくないが、止める

166:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 09:14:44.47 0.net
○学生紛争一般じゃなく、学生紛争時の中学のノリ

167:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 09:16:51.10 0.net
迷惑をかけたくないのにかけつづけ、コミットして破ったが、これも迷惑に付随する弁解だが、批判ではあれ非難じゃない
また、迷惑を放置すれば、こうまで拗れなかった
メディアはこれでいいのかという不満はあったが、2ちゃんはやりたくは無い

168:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 09:20:46.78 0.net
顰めの迷惑も引きつってるが何でもないというもので、内容的にやり放題というものじゃない
やりたくないし止めたいのに止められず、その間空虚におかしくなったが、内容は無い
別に嫌悪はないし変わらないが、顰めはマシになると思う


169:



170:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 09:23:10.02 0.net
派遣でボロボロの俺に内容なんか無い
おかしくて俺はクズだと思うが、顰めはマシになると思うし2ちゃんは止める

171:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 09:24:32.43 0.net
批判ではあっても非難ではない
それは批判という形式を守った非難という内容の享受かもしれないが、非難したくは無い

172:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 09:25:42.99 0.net
俺は、それは悪魔主義とも言えるとおもうが、違うんじゃいかという事だった

173:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 09:28:38.57 0.net
匿名掲示板で悪いし、尊敬してるし内容的な取り消しは全く無いけど、俺には殆どオリジナルな内容が無い
荒らして悪い、2ちゃんは止める

174:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 09:30:05.69 0.net
形式を守れば内容は自由という事自体はいいと思う
俺に内容はほぼ無いけど 俺は薄く2ちゃんは止める

175:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 09:33:16.03 0.net
記事を保田のアイロニーに回収したように、被害妄想によって記事を一面化した感はあり、なにか言うのは止めたい
荒らしてすまん、2ちゃんは止める

176:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 09:39:41.85 0.net
形式と維持のホモソーシャリティについての指摘は良いと思う
本来は、形式さえクリアすれば成員が自由になるというのがその様な共同体だが、それが空洞化して「形式の維持に汲々とする」本末転倒に陥ってると
俺はそうは思わないが、提言としてはそれも良いと思う

177:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 09:40:51.95 0.net
その様な共同体が良い訳で

178:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 09:42:39.11 0.net
それは伝統があるが故の自由という、そして相互交流という、西洋近代でもある

179:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 09:43:22.51 0.net
話が拡がり過ぎるので止める

180:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 09:46:22.53 0.net
こうして止めてしまうのが形式に汲々とする乏しいコミュという事でもあり難しいが
基本的には形式を守った内容の自由というのが、共同体として素晴らしいというのはある
またそれとは別に、共同体への違和感というのもあると思う

181:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 09:46:55.42 0.net
2ちゃん止める

182:考える名無しさん
16/12/30 09:51:34.06 0.net
金子勝 ?@masaru_kaneko 12月28日
【国策という産業破壊】
東芝の赤字決算はあまりに不透明だ。
アメリカのウェスティングハウスが2015年に独断で買収したS&Wが大きな含み損を
抱えていたという話になっているが、安部内閣甘利経産大臣が強力に進めた原発再稼働路線の帰結なのだ。
東芝、原発で数千億円損失 最終赤字の可能性 17年3月期
URLリンク(www.nikkei.com)

【国策という産業破壊2】
もんじゅの失敗にかかわらず、アベが高速増殖炉に固執するのは、
再処理と濃縮技術を日本が保有することが国際的には準核保有国と見なされ、
外交上の優位性があると信じているため。
それが東芝などの破綻を強要しているのだ。
もんじゅ廃炉 サイクルの破綻認めよ
URLリンク(mainichi.jp)

183:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 09:53:01.03 0.net
俺は全く恥じる事はないし、ただ言及して申し訳ないと思うし2ちゃんは止めるが、宮台は優秀と思う

184:考える名無しさん
16/12/30 09:53:35.69 0.net
千葉は今日?スレが埋まりました。なお、
スレリンク(philo板)l50
(ぼくの命を救ってくれなかった千葉へ)は
まだ存命ですので、よろしくお願いします。

185:考える名無しさん
16/12/30 09:54:22.43 0.net
その立て損じである
スレリンク(philo板)l50
(ぼくの命を救ってくれなかった友へ)も
まだ存命ですので、こちらもよろしくお願いします。

186:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 09:55:29.49 0.net
申し訳ない、自家撞着せず俺は2ちゃんは止める

187:考える名無しさん
16/12/30 09:57:29.38 0.net
スレリンク(philo板)l50
(極左は二度死ぬ)
コーヒーさんの芸風は理解できましたので、
こちらもよろしくお願いします。
優先順位としては、このスレは多分最下位

188:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 10:01:35.49 0.net
恥じる事は無いと言ったが、今炎上について議論がある様で、こういうのも優等生的で


189:「やだが、悪くないと思う それを見てつい俺は何も無いと言いたくなり、恥じる事は無いと言ってしまったが、非難するつもりはほぼ無かったが、言及して悪いと思う



190:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 10:02:32.30 0.net
やるかは分からないがやるなら実名でやる
2ちゃんはこれで止める

191:考える名無しさん
16/12/30 11:49:22.00 0.net
清水 潔 ‏@NOSUKE0607 · 4 時間4 時間前
バランスを
取ったつもりが
この始末
米政府、稲田氏の靖国参拝批判 「非常に残念」 - 共同通信 47NEWS

192:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 13:17:09.34 0.net
やめるが、この記事はすごい

193:考える名無しさん
16/12/30 13:21:28.41 0.net
その記事のアドレスを貼っていただけないでしょうか…

194:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 13:22:01.00 0.net
まだ各種差別は残るにせよ、近代による人間の解放が進んだ上で人がマジョリティとなった現代があるが、
それぞれの経済格差によって差異はあるとは言え、意味とそれに関連した強度が消えたと
それを取り戻すのは、他で宮台は安易な前近代への回帰を戒めるが、一種前近代への回帰になる
それがジェンダーロールの回帰だが、それを再帰的にやるのだと
そこまで明確な処方箋は言われてはないが、再帰的にロールテイキングをしなければ最早意味と強度は不可能ではあると思う
素晴らしいと思う

195:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 13:23:16.69 0.net
>>183
これが学問的提言というものと思う。
泥沼のマスキュリニティ。

196:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 13:25:11.60 0.net
現代において生に意味と強度を見出すなら、見立てとしてのロールテイキングをするのだと。
ジェンダーロールはその一種だが、その様な事を再帰的にやるのだと。

197:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 13:26:13.84 0.net
何にせよ俺よりレベルの高い人は幾らでもいる。ただあまり発言しないだけで。
前向きに行くが俺はもう黙る。

198:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 13:28:32.34 0.net
これは確信出来るが、この様なコミットが後にディスに変わる事は無いと思う。

199:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 13:30:47.25 0.net
こういう風であれば無い。
虚しい煽りがたまにあり、虚しくて似たようなものだろうとディスりたくはなる。

200:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 13:31:28.72 0.net
これで止めるが、その様な煽りが有益だからなお困る。

201:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 13:33:21.83 0.net
書籍を読むべきと思う、この量ではオリジナリティは盛り込めない。
平凡にも思えてしまう。

202:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 13:34:04.06 0.net
ドゥルーズと同じじゃないかと言えてしまうが、哲学と社会学は違う。

203:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 13:34:40.59 0.net
もっと良いのは読み手が良い批評をする事。

204:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 13:38:40.73 0.net
俺が思うに、自分というロールでもいいが、俺はそうしてるつもりはないし、
小林だが、俺というものをロールと呼ぶにせよそれは意匠ではないと自分では思うが、
その様なロールの放棄によるコミュは、平和だが知的ではない。
一般に現在そういうコミュが主だろうとは俺は思う。

205:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 13:47:46.49 0.net
家族が重要になるんだと思う。
家族が多様化すると社会が変わる。その兆しを提示してると思う。
俺は勉強したい。荒らしてすまん、論文は素晴らしく、俺はこれで2ちゃんは止める。

206:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 13:49:59.23 0.net
家族へのコミットが減退する中、そのリスクを自覚した方が良いというのは分かる。

207:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 13:51:05.30 0.net
俺は何でも良かったが、ともかくこれから頑張りたい。
顰めはマシになると思う。2ちゃんは止める。

208:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 14:04:39.16 0.net
勿論、言われているように、自発性より内発性の方が重要。

209:考える名無しさん
16/12/30 19:22:29.83 0.net
(大河小説「被害者島」
フジヤマ氏の諸論点、…。)

210:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 19:27:14.31 0.net
今日は顰めはないが顰めた俺はクズ。
2ちゃんは止める。

211:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 19:28:57.04 0.net
引きつっているが何でもないと意地を張って顰め、止められなかったが傷つけたと思う。
無くなると思うし俺はキモ男で勘弁して欲しい。何もないのに顰めると言うのは止めたい。
2ちゃんは止める。

212:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 19:33:47.05 0.net
引きつって不審だが釣りじゃないというだけで他に何もなく、ついやってしまったし、止められなかった。
不審を気にしなければ顰めはマシになると思うが、顰めは止める。

213:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 19:39:13.


214:51 0.net



215:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 20:02:04.31 0.net
嫌悪ではなく引きつりの釣りを抑えてたんだが。
勘弁はなくても良い。すまん。

216:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 20:05:06.87 0.net
勘弁がない過酷さは考えてなかったが、それは止むを得ないと思う。
2ちゃんは止める。

217:考える名無しさん
16/12/30 20:38:01.26 0.net
【5金スペシャルPart1】年末恒例マル激ライブ 「トランプ時代を生き抜くために」 URLリンク(youtu.be)
【5金スペシャルPart2】年末恒例マル激ライブ 「トランプ時代を生き抜くために」 URLリンク(youtu.be)

218:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 20:40:57.54 0.net
キモ男だがマイナスから頑張って行きたい。

219:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 20:41:42.70 0.net
2ちゃんは止める。

220:考える名無しさん
16/12/30 20:44:15.25 0.net
シン・ゴジラ論 藤田 直哉 URLリンク(www.amazon.co.jp)

221:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 22:40:40.28 0.net
やれてなかったが、泥沼のマスキュラリティは開放の進展が却って拘束に後退するという含意もある。
開放されたマジョリティは、開放されているが、形式に囚われ自由でないという近代的な解放運動のアイロニーがある。

222:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 22:42:37.17 0.net
俺は近代の解放運動にその様なアイロニーがあるとは思わず、開放は単に自由を意味する気がするが、
自由になってやる事がないというのは、あるいは相互信頼が失われるというのは無い様な気がする。

223:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 22:44:12.83 0.net
俺は近代以後の人生を生きるに当たって、ロールテイキングはそれ程考える必要がない気がする。
単純にコミュニケーションは何も考えずにやればいいのではないかと。

224:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 22:51:36.33 0.net
ロールテイキングも必要だが、飽くまでコミュの前提ではなく付随物に過ぎない気がする。
俺のロールテイキングは自己への誠実さだが、支離滅裂ではコミュが成り立たない。
飽くまでロールテイキングはコミュの必要に過ぎないと俺は思うが、そうするとコミュの前提が確保されない。
近代的コミュはマルクスのいう社会的なもので、また主体は社会的関係の結節点に過ぎず、その意味ではコミュはロールを前提とするが、
つまり小林秀雄の言う様に、コミュの前提は常に確保されていて、それを自覚すれば良い無いかと。
モダン、ポストモダンを問わず、コミュはあり、また実り豊かなのではないかと思う。
所謂コミュの必要を見出せない脱社会的存在もいるが、そういう人にはロールテイキングは要るかも知れない。

225:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 22:59:49.93 0.net
再帰的ロールテイキングは黙っていてもなされるのではないかと。

226:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 23:00:57.00 0.net
そうでなければロールを押し付けるという事にしかならない。
幸運な事に、再帰的ロールテイキングは行われていると思う。

227:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 23:02:04.30 0.net
最低でも職業は選ばなければならない。
その時点で再帰的なロールテイキングの社会的コミュに参入するのは運命付けられてる。

228:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 23:02:54.99 0.net
更に人生を実り豊かなものにしたい訳で、再帰的ロールテイキングの錯誤は行われてきたし、行われると思う。

229:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 23:06:19.85 0.net
○試行錯誤というか模索

230:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 23:07:53.50 0.net
○ロールテイキングは論理性の確保のために必要で、支離滅裂ではコミュが成り立たない。
飽くまでロールテイキングはコミュの必要に過ぎないと俺は思うが、そうするとコミュの前提が確保されない。

231:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 23:11:11.50 0.net
リベラリストもナショナリストも、両立もあるかもしれないが、自然に出てくると思う
あとはバカかそうでないかが重要と思う
ちゃんとやれてなくて後追いですまんのだけど

232:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 23:17:59.37 0.net
一般には開放は自由を意味するし、ポストモダンにおいても再帰的ロールテイキングは行われ、誠実さも論理性も失われず、コミュは実り豊かだと思う
所謂脱社会的存在に関してはその限りではないと思う

233:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 23:23:00.76 0.net
その様なコミュの一環として各種の解放運動があり、
それら解放運動の間のヘゲモ二ーのイデオロギー性ついてはジジェクが論じてるが、俺は解放運動は自由をもたらすと思う。
所謂悪平等のポリティカルコレクトネスはそれ程悪くないと思う。
それが内容を阻害するのは本来はそうない。

234:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 23:24:48.39 0.net
否定じゃなく飽くまで内容については教わったと思う。

235:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 23:29:37.02 0.net
素晴らしいというのも批判するのも同じ事で、俺はレベルは低く二番煎じ。

236:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 23:32:18.15 0.net
ちゃんとやれてなかったがやるとこうなる。
レベルは低く、もう2ちゃんは止めるが。

237:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 23:34:49.14 0.net
調


238:qは悪い。もう止める。



239:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 23:37:50.95 0.net
密度は違うが、理論的に反対はしてないと思う。
現代はモダンが再帰化された時代で、空虚が跋扈するというのは俺もそう思うし、そこでは最早ロールテイキングしかないというのもそう思う。
その指摘が素晴らしいと思う。

240:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 23:39:56.17 0.net
近代、それが再帰化されるのが現代だが、近代も、後者としての再帰的近代も、俺はアイロニカルでないという違いはある。

241:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 23:41:31.67 0.net
俺の解釈だが、開放をもたらす近代の進展が悪平等をもたらす事は無いと。
開放によって平等化はするが、それでも再帰的ロールテイキングは前向きに行われると。
楽天的過ぎるかもしれないが。

242:コーヒー ◆Ci3UmwhFqY
16/12/30 23:48:03.47 0.net
荒らして申し訳ない、2ちゃんは止める。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2704日前に更新/208 KB
担当:undef