JBL総合 Part5
..
545:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/25 18:07:47.82 c3BDoV44.net
>>543
上手く鳴らないだけでは症状が伝わらないので、具体的に伝えられた方が
より対処法のアドバイスが得られると思います
また、直ぐに結果を出そうとせず、長期戦で取り組んだ方が良いです
アンプを変えて激変しないってことは、スピーカーのセッティングが
根本的におかしいと思います
頑張ってください
546:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/25 18:33:11.88 AZ/m2z8k.net
機器とかセッティングの問題じゃなくて
スピーカー自体の音が好みじゃないだけでは?
プレイヤー、アンプ、アクセサリーを
変更したところでどうにもならないよ
547:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/25 18:56:33.31 9vGUPbGT.net
いやアンプなんか壊れないだろ、なんか電気ものと相性が悪いとかw
それはともかく、なんとなく音が不満、よくあることで漠然としていて
どうすりゃいいのか見当もつかないものだ
そこで見当をつけるためにアンプを変えたりしてみるものなのだが
実際変えても見当がつかなかったとすればもう少し細かいところを、、、
548:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/25 19:07:04.83 9vGUPbGT.net
出来れば他を全部ベーシックな状態にして、、、
専用スタンドもなんとなくイマイチっぽい気はするけど他は全部外して専用スタンドだけにするか
逆にハヤミのブロックだけにするか、とにかく余分な物は使わず最低限の状態にする
移動もしやすくなるからセッティングも試しやすい、、、
多少低くても気にしない、とりあえず気にしない
ケーブルも変なのを使わず出来るだけベーシックな物にした方がいい
549:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/25 19:12:03.14 9vGUPbGT.net
で、それで良くなるわけじゃないので入力側から追ってく
というのがオレの手口だが、この辺はマニアによっても違うだろう
音像をふわっと、させたいって所がちょっと気になるよね
あまりそういうシステムじゃないような、いやイメージ的にだけど
550:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/25 19:15:41.08 c3BDoV44.net
4312はそもそも低域も音像もボヤッとしたスピーカーやろ
551:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/25 19:28:22.81 AZ/m2z8k.net
ちゃんと試聴をして買ったのかが問題だな
罠としてはその店のプレイヤーとアンプが
4312SEより数ランク上の機器だった可能性もあるけど
552:
24/09/25 19:46:38.49 bLqSYwNM.net
試聴ってのは店ではこう聞こえるから家だとこうなるだろうと想像で判断するための材料でしかない。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/25 19:54:32.28 Azv4Xa6X.net
4312はM IIの方だったら
ASRで首無しピンクパンサーって言う不名誉な称号を獲得してるぞ
軸上も軸外も全てがめちゃくちゃ
音場も音像もクソもねえ
どこがスタジオモニターやねん
唯一の長所は能率が高く大音量でも歪みが生じにくい所
f特めちゃくちゃなので音量とか関係なく原音忠実とは程遠い音だが
1Khzぐらいまではまあまあ良いので
意外とぶっ壊れた音には感じにくいらしい
URLリンク(www.audiosciencereview.com)
554:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/25 19:58:07.40 Azv4Xa6X.net
4312SEはJBLのデータでは少しはよくなってそうだが
すごく良くはなってなさそう
Measurements for speaker JBL 4312SE
URLリンク(www.spinorama.org)
555:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/25 20:18:05.35 2lziUbJt.net
>>553
おっと私のお気に入りスピーカーの悪口はそこまでだ!
ちなみに復活してシマムセンにまだ少し在庫があるみたいだぞ!
556:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/25 20:24:15.38 3na8U/Z7.net
>>545
セッテイング長期戦頑張ります。てか4312SE買って7年、今のアンプ環境になって1年なんだけどなかなか完成しないす
557:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/25 20:29:41.04 3na8U/Z7.net
>>547
それが壊れたんですよ、ほんとうちの電源環境とか大丈夫なの?って心配になった。
初代はnuprimeの新品プリメインが5年で死亡。2代目がマッキンのプリメイン中古6ヶ月保証中にノイズ発生で修理に出したけど直らず返品、で今のマッキンセパレートで1年経過。それぞれちょっとずつ違いはあったけど激変という感じではなかったかなと。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/25 20:31:16.33 3na8U/Z7.net
>>548
専用スタンドっていまいちですか?JBL純正のjs-360です。とりあえずハヤミのブロックはずして研究してみます
559:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/25 20:31:48.03 2lziUbJt.net
オーディオは細かいこと気にしたら一つのスピーカーに10年ぐらいかかるよ
頑張れば道は開ける
一度うまくいくとどんなスピーカーでもうまく鳴らせるようになる
560:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/25 20:33:01.54 foEq7/8K.net
もし一日中鳴らしてるなら5年で故障わ納得ってゆーカンジやケドぬ
561:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/25 20:35:33.58 3na8U/Z7.net
>>549
音像ふわっとってタイプじゃないのは承知してて、少しだけふわっとならんかなあ、ぐらいです。
オーディオユニオンで4312SEとL-507Zだったと思うけど試聴したときにああきれいな音だなあという記憶あり。じゃぁL-507Z買え、というのは値段的にもちょっとハードル高くて。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/25 20:40:49.78 3na8U/Z7.net
>>551
ちゃんと実機で試聴はしました。プレイヤーは違うけど。
ショップで聞いたときはうちより良かったという記憶なのでセッテイングなんだろうなあ。ん、そんなに上流で変わります?
563:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/25 20:41:44.79 9vGUPbGT.net
SEってもう7年も経つのか、、、、
>>558
多分パイプだと思うので鳴きや強度に少し不安がある
けど本当に心配なのはそこよりは床の強度かな
564:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/25 21:00:13.34 VUnkIQDg.net
nuprimeとマッキンでそんなに変わらないって何かおかしい希ガス
565:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/25 21:01:54.41 2lziUbJt.net
>>562
個人的にはプレイヤーとプリアンプの相性があると思うからそこが問題のような気がするけどね
566:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/25 21:48:53.50 Mgxs0EDv.net
>>561
>オーディオユニオンで4312SEとL-507Zだったと思うけど試聴したときにああきれいな音だなあという記憶あり。じゃぁL-507Z買え、というのは値段的にもちょっとハードル高くて。
507Zに魅せられたなら 507Z買うしかネエとわ思うぬ
まぁ値段のみが問題なら 505Zも試聴させてもらえばドーカぬ
567:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/25 21:58:22.42 VLuZsaUU.net
>>555
4312M2気に入って3組持ってる
最近少し評価が変わった
内部配線を4N銀単線化して至る所にパルシャット貼りまくったら
物凄く鳴り始めた
高域も低域もビンビン
改造してみてつくづく思ったのが
芋半田とか製造品質の酷さ
内部配線は貧相だし
スピーカー端子は初期型の金属から変更されてるみたいだし
というわけでウーハーユニットはじめ
基本構成は優秀なんだが
製造品質のせいで設計性能が出てないんじゃないかと
思うようになった
シマムセンは見た
欲しいがさすがに4本目はちょっとね
568:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/25 22:38:39.84 6xovguzV.net
4312SE使ってます
チョッと前までMQ-88uL繋いでたけど折角の30cmウーハーを使い込みたいと考えてPMA-2000REを中古で買ってきて繋ぎました
ふわっとズドンな変化でしばらくコレで行けそうです
nuprimeとマッキンで音が変わらないのはちょっとおかしいですね
以前STA-9をモノラルで2台繋いだ事もありますけど私好みの音色じゃなかったな
4312SEってJBL風味な3WAYスピーカーで鳴らしやすいと思うけどね
569:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/25 22:52:14.46 3na8U/Z7.net
526です。
nuprimeとマッキンで変わらないというのは語弊があったかも。同時に並べて聞いたわけではないので。時間差数ヶ月あります。
nuprimeはIDA-16てやつでなかなかタイトな低音はよかった。マッキンプリメインはma6600。これもやや現代的なハイファイ感ありよかった。
今のセパレート環境はショップ試聴時には立体感生まれて良いなあと思ったけど家で聴いて時間も経ったせいかもう少し高みを見れないのかな、と思います。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/25 23:01:36.16 2lziUbJt.net
>>567
同じやパルシャット使ってるあと電源タップにアモルメットコアも入れてるよ
製造品質はひどいねアッタネーターはズレ付けられていて正面の塩ビシートは波うって居たよ
それでも憎めないスピーカーなんで大事に使っているよ(面倒なんで交換しなかった)
量販店でJBLのスピーカー聴くけど4312m2もやっぱり同じJBLとあらためて思うよ
571:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/25 23:20:17.38 +G4d6m7S.net
感覚的には低音がもっと締まってほしい、かつ、も少し音像がふわ〜とならぬものか、という思いです
↑
感覚的にはケツがでかくてウエストはもっと締まってほしい、かつ、も少し性格がふわ〜とならぬものか と言うことじゃね ん。
それを、L-507Zで叶えようと、要は調教するか、チェインジするかという事だな
オーナー様の好みじゃね こだわるか、おさらばか 悩ましいなん
聴きたい音にこだわるなら、おさらばをおすすねしますよ 〇と▼は新しいほうが
よろしいんじゃないでしょうか。素敵なC42、mc2255活かしたいですよね
もっと、他のSPがいい希ガス 以上、横やりすんまそ
572:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/25 23:24:21.81 Mgxs0EDv.net
>もっと、他のSPがいい希ガス
なんかしら候補になるスピーカーわアルのかぬ
573:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/25 23:48:53.62 +G4d6m7S.net
HL-Compact7ES-3 XDをC42、mc2255で鳴らしたらいい希ガス
あくまでも、俺の好みなのですよ 4312SEなのでJazzメイン、ボーカルも
聴きたいという事なのでしょうか
また、違った感性も楽しいのでわ
と、ちょっと感じたのよです
574:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/26 01:27:05.94 2O5yhLFE.net
ホスイアンプ買えるカモってゆーお値段だよぬ
575:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/26 08:00:30.13 rEmEdrib.net
今どきのスピーカーとしては大口径なので使い難い、時代と合わない、音の流行もふくめて、、、
という面はあると思うのでスピーカー買換えも悪くないと思うけど
なにせ7年前と比べてもインフレで何もかんも高くなってるんで出来れば買換えはなるべくせずに
不満を解消したいところ
気になるアンプが借りられれば自宅試聴してみるのが今後の方針を決めるのに役立つと思う
576:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/26 08:06:05.34 rEmEdrib.net
根っからのJBL使いだけどハーベスは気になるところ
カネがあれば買って使ってみただろう
最近気になってるのはSourcepoint、うーん聴いてみたい
以前、自作キットで検索してたら出てきたFalconも注目ブランドだと思う
577:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/26 08:07:30.71 rEmEdrib.net
買換えでなくサブにも使える小型スピーカーを買ってみる、、、
そういう手もあるな、全然別のブランドが良いだろう
578:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/26 08:12:27.35 rEmEdrib.net
オレはJBLの大型、今だとヴィンテージで育った
これが鳴らないんだわ、いや鳴らないどころかあまりにも酷い音で
いくらなんでももう少しなんとかなるだろう、ってのがオレのオーディオの始まりだった
だから思ったように鳴らない苦悩は良く分かーーる
579:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/26 08:19:53.11 rEmEdrib.net
その気で鳴らせば大体のスピーカーって何とか鳴っちゃうもんである
たぶん4312SEだってそうだろう、ただ今のスピーカーとしては大きいのでその分手ごわい
そこで気分を変えてもっと小さいのを鳴らしてみる、全然別の傾向のスピーカーを使ってみる
ってのはアリだろう
オレはそういう事しなかったんだけど今になって思えばそれが良かったとも言えるんだけど
できればもっと多様な方法と手法を試せれば効率は良かったかなとも思う
580:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/26 09:50:01.17 5/aWLPKd.net
小音量だったりしてな
581:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/26 09:56:11.19 3R59o1eY.net
ガンガン鳴らせなかったら4312系を選ぶ意味ないしな
4309で十分
582:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/26 10:27:39.64 3R59o1eY.net
JBLを整った音で聴きたいと考えているなら
他のメーカーのスピーカーを選ぶべきだな
583:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/26 10:48:39.89 kGn7a7IS.net
ID:rEmEdribさんは、そのJBLの大型ヴィンテージをどうやって使いこなして鳴るようにしたの?
584:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/26 12:10:31.25 TeHxvWdM.net
4312って適当に置いてレシーバー辺りでFM流しっ放しにする物ではないの?真面目に設置すると良いところがなくなりそう。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/26 12:17:30.34 3R59o1eY.net
中古レコードショップで床に直置きで
4312BMkIIで鳴らしていたけど別に悪くはなかったな
586:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/26 20:51:42.17 JBAMAVzw.net
日本はジャズよりクラシックのほうが人気あるのに、
スピーカーはJBLのほうが、タンノイやB&Wより人気あるよね?
これ不思議じゃね?
587:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/26 20:55:07.37 jcspSKjt.net
B&Wはアニメ用の印象があるな
588:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/26 20:57:01.91 v8HwfylB.net
>>586
>>506
589:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/26 21:49:15.99 zf9gWfOs.net
B&Wは楽しくならない
590:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/26 21:52:49.64 Ap4NpyUM.net
B&Wはクラ専
591:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/27 12:14:47.43 6SbSkGgf.net
>>585
大型モニター系は設置する台や使いこなしの問題も有り面倒だが
そこが使いこなしてく上で楽しいと言うマニアもいるが
4312系だと適当にポン置きでも楽しめるのは
JBLの懐の深さであり膨大なノウハウの塊なんだよ
日本の家電メーカーオーディオ部門では真似できない
592:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/27 22:26:35.11 6BiRG/Lb.net
>>591
うむ
大胆な音造りのセンスで癖の強い音にしておくと
環境騒音やノイズに左右されない、悪条件に強い
代表的なのはBOSEで、店や駅のホームなどで鳴ってるのは非常に良さげに聞こえるが
静かな部屋で真正面から向き合うと、何を聞いてもBOSEという癖の塊になる
使い方次第やね(´・ω・`)
593:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/27 23:50:44.35 lMhDcQDI.net
>>565
ちなみにCDはTL5 、DACは今は暫定ifi のZenOneDac、PCからも繋いでます。レコードプレーヤーもあるけど割愛。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/27 23:52:04.63 lMhDcQDI.net
>>563
ショップからも床との接地面を強化してみてはと言われました。
重くてなかなか手がつけられてないところです
595:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 00:15:46.82 I7G763El.net
>>591
ビルの1階の硬い床で広いスペースの店内だけど
うるさくもなくちゃんとジャズが流れていた
もう片方のスピーカーは
向かいの壁の斜め側に配置されていたけど特に問題は感じなかったw
596:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 03:11:03.99 k97UTEEA.net
>>591
4312SEはポン置きでもないのに楽しめずに悩んでる奴もいるのに
適当なこと言うなよ
恥ずかしい
597:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 07:19:25.67 84HVSEFS.net
>>585
L112と4312BMKIIが家にあったが
素人耳にはL112が聴きやすかった
598:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 08:34:50.03 f103BE2J.net
まったく同じシステムでも日によって満足に鳴らない日が有ったり
そんなのもう気のせいとしか、、、レベルの事が問題になるのがオーディオ
>>583
小さなことからコツコツと、具体的にはアンプを変え色々試してプレーヤーを変え、と
そのたびに良くはなるんだけど満足いくような、、、要するに音楽が楽しめる音にはなかなかならない
いやむしろ混迷を極め、、、音は良いのに何で楽しめる音にならないのか?
結局それはプレーヤー替えて大体何とかなったかな、という感じ
でも結局道半ばで、って感じで終わってしまったけど
599:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 08:39:58.62 f103BE2J.net
今やデスクトップJBLだ
4312Mから4310Hになったがどっちでも良いと思う
実は途中L88Mも試したけど思うような音じゃなくてすぐにまた4310Hに戻してる
デスクトップ以外だったらL88Mが良いと思う
普通の2wayで使い易く音、、鳴り方も一般的
600:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 08:46:48.92 f103BE2J.net
デスクトップで終わる気はないので大型スピーカーの復活も画策中、、、
ってもう何年も言ってるけど流石にそろそろ何とか
JBLにするつもりだったけど、それは別メーカーになったけど
構成は似たような感じ
601:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 10:12:55.82 1jAPi2b5.net
オーディオを聴き終わった後、一晩、電源をすべて抜いておくと
翌日の音がええね
602:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 10:25:27.58 L8E3j9mW.net
なんぼいい機材揃えても箱が良くないとどうにもならんなと思う今日この頃
603:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 11:05:29.48 1jAPi2b5.net
一晩電源を抜いて、アンプやCDプレーヤーのメモリを空にすると、音が良くなる
これはデノンのサポートが勧めていた
実際やってみて、音が良くなることを実感
604:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 11:08:55.57 SpGNuKjy.net
5分か10分で十分とわ思うぬ
605:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 11:21:47.13 1jAPi2b5.net
デノンのサポートは5分や10分ではダメだと言っていたな
寝る前に電源抜いて一晩がベスト
606:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 11:27:38.95 SpGNuKjy.net
まぁデノン製品わそーゆー仕様なんだろーぬ
607:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 11:41:48.05 1jAPi2b5.net
いや、アンプはラックスマンで、CDプレーヤーだけデノン
電源を抜いて放電させてメモリを空にするのに一晩はかかるらしい
お試しあれ
608:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 11:52:57.60 Rig7C3/3.net
一晩はさすがにオカルトくさい
609:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 11:53:18.30 Rig7C3/3.net
というかJBL関係ない
610:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 11:53:54.50 SpGNuKjy.net
デノン製品の仕様なんだろーぬ
611:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 11:58:04.04 k97UTEEA.net
アンプでそれは無いわ
612:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 12:00:12.77 JhyOp671.net
イヤホンでじうぶゅん
613:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 13:09:39.27 alYEjspN.net
JBLの良さは32型のテレビでエロビデオ見るより
解像度が甘くなっても80型で見る方が楽しい
ファミコン14インチでプレーするのと29型で遊ぶのでは
画像粗くなるが29の方が圧倒的に楽しい
理屈で考えれば人間の目は画面の隅々まで見てる訳ないのが
値段高くて小型高性能SPがパッと聞いて惹かれても
しばらくすると飽きて味気なく感じるのも同じだと思う
614:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 14:41:25.79 vCoYGxaW.net
機械をとっかえひっかえして組み合わせで満足行くような音を出そうという手法は、偶然やまぐれみたいのがないと成立しないだろう。
使いこなしや調整でなんとかして、限界が見えたら機器の交換を検討するのが筋じゃないか。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 15:05:42.60 JhyOp671.net
そんなヒマ人はいない
616:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 15:19:05.56 yN14mpC0.net
ボケボケの大画面は耐えられんわ
65型のテレビでDVD見るより32型でブルーレイ見た方が遥かにいい
617:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 17:46:23.07 SpGNuKjy.net
>>614
だから店頭で上手く鳴ってる組み合わせで まるごと買ってくるしかねーぬ
618:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 19:12:17.26 VhDDAh1E.net
デノンのRCD-N9を使っているが、ときどき異常動作をして電源プラグを抜くと直る。
当初は初期化して再設定していたが、どうせまた再発するし、プラグを抜けば直るので、再設定がめんどくさいのでプラグを抜くだけになった。
15秒くらいで充分。
一晩抜かないとどうのというのはパワーオンリセットができていないということで、本当なら設計が腐っていると思う。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 20:10:30.57 aDSFeQGb.net
コンポ全盛だった頃は、素人が単品揃えるよりずっと安くて音もいいと言われてたな
620:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 21:39:07.84 k97UTEEA.net
>>614
その通り
それが出来ないのなら趣味ではない
621:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 21:39:18.85 k97UTEEA.net
>>614
その通り
それが出来ないのなら趣味ではない
622:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/28 22:01:23.18 p2kSWlGF.net
マッキンとJBLの組み合わせで音がイマイチだったら
スピーカー自体が好みに合っていないんじゃなかろうか
623:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 02:32:41.51 ShNffZTi.net
ウーファーとミッドレンジとのクロスオーバー周波数は、「4312E」の2kHzと5kHzに対して、本機は640Hzと5kHzとし、低域のクロスを聴感上敏感な周波数帯域より低い帯域にすることで、位相の変化による違和感も低減させた
↑
4312のヘリテイジ、アイデンティティーを残しつつ現代的な改良がなされた4312SEと
C42、mc2255の組み合わせ、これでダメなら
CDメインなら、DACしかないね これがヒットしたら劇的に変わる
LPなら、カートリッジ、フォノイコライザーに行くね
俺は、他のSPが好みだが、オーナー様並々ならぬJBLフリークらしいので
SP変えるなら、ホーンに行くか昔ならマルチ 俺も今のSPでかなり悩んだので
気持ちは少しは解るきがする
なかなか、SPは変えらんよね、初めに惚れたわけだから。。。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 05:11:14.81 r3nvLF+r.net
電源プラグを抜いておくのは自分は雷サージ対策で長らくやってたけど
なるほど音質向上効果もあるのか
ただ毎日の抜き差しだと接点が摩耗しやすいので
マメにコンタクトオイルを塗るようにしてる
それでもメーカーは毎日抜き差しされる前提では作ってないだろうから
定期的に交換しないとダメだろうな
625:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 07:58:02.68 8qlnJSbX.net
マッキントッシュってどうなんだろう?
mc2255の動画探して観てみた、、、うーーーん、やっぱなんというか普通というか
オールドファッションな音だなぁ、どの動画もそこは共通していた
アンプ自体どんな?と見たらアウトプットトランス付きかよ、、
ダメとは言わないが使い難いというかマッチしないだろう
626:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 08:04:11.49 8qlnJSbX.net
例えば4312SEは6オームのスピーカーだがmc2255はトランス付きなので
4につなぐか8につなぐか、そこでも音は違うだろう、使いこなしのポイントのひとつになる
スピーカーが鳴るの鳴らないのと言ってるマニアってそんなレベルの積み重ねをやってる
いちいち言わないのは他人の環境ではどうなるか分からないからだ
627:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 08:09:59.30 8qlnJSbX.net
という事で個人的にはやっぱりアンプは現代的なものに変えたいが
マッキントッシュのデザインもカッコ良いのでこだわって使うのもアリだろう
何とかなる範囲だとは思う、、もちろん鳴り方は違う
628:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 08:20:46.03 8qlnJSbX.net
スピーカーとアンプの相性、、、
これも訳分らんよな、というかみんな何のことを言っているのか?って感じ
つないで鳴らしてみて偶然なんか良い感じに鳴った、、、多分そんなだろう
確かにそういう事は有る、結果良ければヨシ!
ただ偶然に頼ったんじゃ確率が低い、だから信頼できるブランドを持つのが重要なんだよな
アキュ信者なんてそうだろう
マッキントッシュもそうやってブランドとなっている訳だけど、、、うーーーんんんんん
629:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 08:31:35.27 8qlnJSbX.net
なんでそんな事言うの~~~
ここでちょっとマッキントッシュの歴史、経緯、、、オレの目から見た、を解説しよう
今やJBLとMcintoshは黄金の組み合わせ、的なイメージになっているらしい、、、いやいつの間にそんな事に?www
いやホントどーして? スガーノさんの影響? 主観でもいい知ってたら誰か教えて
その昔科学技術といえばアメリカ、そのアメリカの高級、いや高性能アンプメーカーといえば
マランツとマッキントッシュだった、、、真空管アンプ時代の話だよ
そして時代は半導体の時代になり多くのメーカーが生まれ相対的にマランツもマッキンも凋落していった、
630:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 08:38:54.49 8qlnJSbX.net
半導体アンプの時代になってなおマッキンの名機といえば誰でもmc275を上げた
憧れのアンプがマランツ7でありマッキンmc275だったのだ
そしてマークレビンソンの登場である、マッキンの威光はどんどん薄れこのまま消えていくかと思えたが
アウトプットトランス付きの半導体アンプ、、、型番覚えてないけどググればすぐ出るはず、それもド級のを発表
そのあたりから風向きが変わってmc2255に続くアウトプットトランス付き半導体アンプという
新たな時代のマッキンのアイコニックになったという訳
631:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 08:42:52.27 8qlnJSbX.net
ガラスパネルにブルーのランプってデザインも良かった、、、
てかそれがあったから生き残れたほどの名デザインだ
でも技術的な事を少しでも知っていればアウトプットトランス付き半導体アンプってクルマで言うと
なんだろう、イギリスの三輪車あったじゃん、あんな感じだよ、走るし楽しめるだろうけど、、、
632:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 09:07:01.90 8qlnJSbX.net
JBLもオールドファッションだし似合うと思われてるのか?w
確かにどちらもアメリカが輝いていた時代のブランドだものな
アメリカかぶれの世代はもう少し上だろうが、、、ベイシーの菅原さんあたりの世代だと思う
でもその影響もまだまだオーディオマニアに残ってると思うしオレもちょっとあるし分かるんだけど
オレはイメージや雰囲気より音そのものが良ければよいや、っていうマニアなのでそんな観点で読んでもらえると嬉しい
633:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 09:44:46.49 1yCc8eDP.net
長い
634:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 11:27:23.01 AUMNNdvh.net
アメリカ製品わ できるだけ避けたいってゆーオレのよーなヤシにとってわ ブランド掲げてくれるのわ イイ指標なんだよぬ
635:
24/09/29 12:37:48.65 dl69V7vR.net
日本語難しかったら英語で書いてもいいよ。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 12:57:55.86 MA8s/It/.net
4312Gだけど
いまひとつ購入に踏ん切りがつかない
館が勧めてないし、見た目がちょっと安っぽいし
どうなんだろ
30センチウーファーとなると4349があるが、高いしなあ〜
637:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 12:59:34.91 AUMNNdvh.net
試聴わしたのかぬ
638:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 13:07:40.94 im5vT2QI.net
ウーハーにネットワークを入れている時点で別物だろ
639:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 13:19:52.56 2dn09JXN.net
4312SEが鳴らないと言い悩んでる人
SEから往年の4312の音が何故出ないのかと悩んでると違うかね
俺の知ってる4312はこうじゃないんだと
640:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 14:00:16.88 jvcZXoYg.net
館はJBLおそらく嫌いやろ
641:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 14:50:08.66 MoUMwKxp.net
今どき30cmウーファーが時代遅れ
反応の遅い鈍い低音なんて耐えられない
せいぜい16cmまでだろ
642:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 14:51:12.82 igsvwZFk.net
SEは箱に対してウーファーが強力すぎるんだよ、
バランスが悪く感じるわ、
Gの方が鳴らしやすいだろ
643:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 14:56:48.44 iWZJbhCJ.net
JBL聴くのはジャズだけ50〜60年代が多い
最近メタルを聴く時間が長いので鳴らしてないなあ たまには鳴らすか?
644:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 16:14:27.77 V2JUYVZX.net
>527
です。
いったん設置・設定をフラットな状態にして、WaveSpectraってソフトでざっくり図ってみてます。4312SEのアッテネータとC42のイコライザーで周波数特性なるべくフラットになるように調整してみました。ちなみにアッテネータはハイもミッドも3時半くらい。
この状態だとけっこう暗い感じで、低音も出過ぎな気が・・・モコモコ・ドンドンって感じ。音源によりますが。
スピーカーは壁から35センチくらい離してます。
>641の言う事は腑に落ちます。店頭で4312G聞くとうちの4312SEより解像感あるなあって思います。
聞く音楽はロック・ポップスが中心です。購入当時は圧倒的なエネルギー感とか濃厚さとか(あとは見た目)に憧れて買ったのですが、だんだん年齢とともにもうちょっと落ち着いた音がいいいなあと思う今日このごろです。
もう少し低音を絞ってタイトにしていきたいのと、音数をふやすというかそれぞれの音がちゃんと明瞭になるようにしていきたいです。
ふわっとシルキーなハイファイ感はアンプとスピーカーの特性的にあきらめですかね。音源によってはそういう鳴り方も時々してどきっとするのですが。
これからやるとすると設置場所・イコライザー・あとはボード敷くとかでしょうか。スピーカー、アンプの入れ替えは愛着があるのであんまり考えていません。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 16:18:13.99 im5vT2QI.net
無駄に時間を食うだけだから
スピーカーを切り替える勇気も必要だよ
646:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 16:34:02.64 V2JUYVZX.net
>>644
> >641の言う事は腑に落ちます。店頭で4312G聞くとうちの4312SEより解像感あるなあって思います。
すいません>642へのアンカ間違いです
647:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 16:44:24.86 2dn09JXN.net
大型システムで部屋に物が置いてあり設置で対応出来ない人なら
イコライザー使いこなせば威力発揮するが使いこなすの難しい
スピーカー別な物に変更したら簡単に鳴る事も考えられる
ダブルウーファーズの故・永瀬さんも4350何台か買ってるが
上手く鳴らせない個体もあったというからね
648:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 17:16:04.39 2h7PR8xd.net
各種電線のチョイスも大事よ
なお高価な物はいらない
649:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/29 17:47:31.31 im5vT2QI.net
試しに安物の中古スピーカーを
買ってみた方がいいかもしれないな
650:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/30 07:56:16.57 08GiCY2Z.net
結局、音源の音質が良くないと、いかにお金をかけてオーディオを立派にしても
良音の音楽は得られない
651:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/30 08:16:57.81 T/qLgE7e.net
>>644
"5"(12時)が基準位置ですよね?
652:
24/09/30 08:52:47.87 IxHvn+n9.net
>>650
当たり前すぎてそれを知らない人は一人もいないと思うよ。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/30 09:31:01.00 oJBmkYLs.net
>>651
あ、間違えました。目盛り3.5に設定です。
基準値はどうなんでしょうね。諸説あるようで。
うちの場合5だと周波数特性9khz以上が盛り上がってたので下げてみてます。低域側の測定精度が怪しいかもしれませんが。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/30 10:40:03.11 T/qLgE7e.net
>>653
デフォルト位置が"5"であることは4312SEのマニュアルに明記してある。
もちろんデフォルト位置にしなければいけないわけではない。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/30 15:06:33.54 Jy0+tOlN.net
アッテネーターって思い切って動かしてみると、ここがいいって位置があるのよねえ
656:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/30 15:13:20.21 FaJ13y8q.net
今どきアッテネーターの付いてるスピーカーがあるのか?
時代遅れも甚だしいな
657:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/30 15:18:02.27 QR+EB1sV.net
リスポジで調整出来ると簡単なんだよね。
658:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/30 19:59:02.05 08GiCY2Z.net
アッテネーター
ジャズポテトさんは、ビル・エヴァンスのWaltz For Debbyで調整するのが良い
とYouTubeで言っていた
俺もそれにならって調整するといい感じになったなあ
659:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/30 21:36:05.63 T1VnO22P.net
ガリの元だからいらねーよなぁ
660:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/30 21:46:23.35 6rB7HeW1.net
>>527です。
4312Gにスーパーツイーターをいれると低音の質も良くなるってユーチューブにあるんですが、どうなんでしょう?
661:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/30 22:03:26.32 COZyRVrF.net
メーカーによるだろ
662:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/30 22:16:03.11 6rB7HeW1.net
フォステクスの
663:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/30 22:29:14.39 PSpA+pMD.net
仕様を見ると5kHzクロスの40KHzまで再生するツイーターで
これにスーパーツイーターをつける、、、、
664:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/30 22:45:15.66 +8+e+EaR.net
4312seか試しにhiとMIDを15時まで回してみろ
12時で運用してる奴多すぎ
665:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/30 22:57:17.90 5/XW3bJ/.net
チューニングは音響測定を行い、周波数特性を確認しながらじゃないと泥沼に陥る。
人間の感覚だけでやると大概は上手くいかない。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/30 22:58:27.15 cXOqa0Ay.net
最近は測定ソフト測定アプリもあるんで、そんなのを使って
参考にするのも良いかもしれない
少なくとも自分が何をやっているのか?確認は出来る
667:名無しさん@お腹いっぱい。
24/09/30 23:03:11.11 cXOqa0Ay.net
測定というと基準信号を使って、、、
その基準信号に何を使うかも測定のキモの一つだけど
めんどくせーし取り敢えず音楽使って帯域特性、周波数特性を見てみよう
これなら気軽にリスニング兼ねて出来る
668:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/01 04:16:41.72 W8w97QIj.net
測定によって調整するというのは至極もっともな考えだが、実際にやってみると意外にうまくいかないことが多い。
その多くはマイクが腐っているからだ。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/01 08:15:49.20 14ufgKWO.net
上手くいきっこないからやりません
やって見たけど上手くいきませんでした
賢いのはどっち? お利口なのはどっち?
670:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/01 12:09:25.14 OnhLYnm1.net
腐ってないマイクを持ってこよーねってゆーハナシかぬ
671:
24/10/01 12:43:35.51 pyDAbhdB.net
FFT解析やろうって知能を持つ人が腐ったマイク使うという発想が何か変。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/01 13:32:07.95 QlB1w6SB.net
最近は測定用マイクもお手軽になったけどね
俺も買ったよー
673:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/01 14:22:48.21 cvRNfnPc.net
miniDSP UMIK-1とREWで十分
674:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/01 15:02:01.72 EOswFypO.net
Sa750にマイクついてくるぞ!
675:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/01 15:43:27.87 14ufgKWO.net
よっしゃよっしゃ吾輩が解説してしんぜよう
とりあえずスマホでもいい、今アプリを検索したら無料の物がいくつもある
ハッキリ言ってイマイチ、いやイマサンだがどんなものか知るには事足りる
iPhoneだとAudioAnalyzer、FFTwave、有料かもしれないがAudioToolsあたり
リアルタイムで観測するタイプでお手軽だが画面も小さく何だか分からない、って感じだろうが
でも基本こういうもんである、、、やっぱ役には立たないなw
676:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/01 15:47:49.28 14ufgKWO.net
そこで空気録音である、スマホでもいいしレコーダーならなお良い
録音するソースを基準信号にすればこれはもう測定と何ら変わらない
ただ測定の意味くらいは知っておいた方が良いだろう
とうぜん測定方法も解説されているので、ここでは深入りしない
調整に使いたいソース、音楽を再生して録音録画する、録画の方が良い、後で整理する時の目安になる
677:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/01 15:56:17.18 14ufgKWO.net
録音、つまりデータ収集が出来たらパソコンに読み込ませてFFTの使えるソフトで解析だ
Audacityがおススメ無料でマックでもWindowsでも使えるLinuxでも使える
WindowsならSoundcard scopeも良いぞ、これはリアルタイムだ
後は解釈だ、えっ?データって数値とで何もかんも分かるんじゃないの?
んなこたぁない
678:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/01 16:01:08.72 14ufgKWO.net
実際にやってみるとメーカーデータというのがいかにキレイに作られているか分かるだろう
マイクのせい? ノンノン
測定がめんどくさいとか難しいと言われる原因を身を持って体験、体感することになるだろう
679:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/01 16:03:34.53 14ufgKWO.net
それはそれとして測定データ、録音データを解析してみれば少しは役に立つ情報になる
耳で聴いた方が早い? まあそうなんだがなw それでも二重チェックの意味もある
出来ることぐらいはやろうよ
680:
24/10/01 16:28:30.04 pyDAbhdB.net
解析したことないなら無理して書かなくていいよ。
681:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/01 16:36:41.84 14ufgKWO.net
やったことあるけどなぜかデータは出せないw
データが出せるなら空気録音もできるだろう、、、
それがまずい、非常にまずい
それはともかく実測データがあればそれをもとに話も出来るだろう
できません!っ
682:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/01 16:37:31.76 Q8PvgzGg.net
空気録音ガイジ登場
683:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/01 16:37:45.07 m3jLSV46.net
このJBL オリンパス ちょっと感動した
コレが、JBLの神髄じゃね 違うか
URLリンク(www.youtube.com)
684:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/01 16:38:52.65 UiH+qMO0.net
ホワイトノイズとかサイン波スイープとか基準信号じゃなくて楽曲使った測定って意味あるんですか?
楽曲によりいろんな帯域の周波数含んでるわけでもないと思うのですが。
よく聞く曲を数曲繰り返して重ねて平均取るとかですか?
685:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/01 17:01:46.70 14ufgKWO.net
>>683
流石にゴムのエッジは替えたのか、、、?
ユニット構成、箱からしてそんなに歯切れの良い低音とか伸びた低音ってのは無理だと思う
そういうこと言い出すとベイシーさんみたいになるんじゃないのか?
686:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/01 19:30:07.63 oP3cnyt3.net
>>636
低音はドスンと出るよ。4312Bで不満だった低音がこれで満足出来た。ちょと出過ぎの気もするけど(;´д`)
687:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/01 20:44:23.10 oP3cnyt3.net
低音はソフトによるけど(追記)
(´ω`)
688:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/02 12:40:06.03 6s0zPpXt.net
>>686
4312G
低音は逆に響きすぎない?
顔文字のファンです
689:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/02 12:45:32.25 /jh5YYgz.net
4312シリーズを名乗れるのは
ウーハーにネットワークの付いていない4312Eまでだろ
それ以降は名ばかりのまがい物
690:
24/10/02 13:08:46.59 GK3Ch7fF.net
JBLが4312と言ったらそれは4312です。
691:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/02 14:10:56.81 WCKfHMMc.net
>>689
いい事聞いた覚えておこう
692:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/02 14:33:37.72 OihNg5fj.net
>>691
クズ人間がクズな情報を拡散する構造が非常によくわかるであろう
693:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/02 16:32:24.97 qCf3Ie8i.net
ハイカットしてるかというより、
フルレンジを由来とするユニットを正真正銘のウーファーに変えちゃったら、
そりゃ製品コンセプトが違うだろってなるわな
694:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/02 22:11:23.52 iyJjFtq9.net
好みだろうけど4312*を聴いて4425を選んだ、正解だった
695:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/02 22:39:34.24 /jh5YYgz.net
新しいことにチャレンジするなら
4312シリーズを使う必要はないよな
現代的な音にしようと4312SXで大失敗しているんだし
696:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/02 22:50:09.96 0W7vuvmx.net
4***シリーズはそもそもスタジオモニターを名乗ってること自体が詐欺
いい加減生産を止めるべきではないかい
697:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/02 23:59:36.43 F1lTSX4B.net
>>688
4312GはアッテネーターでMIDとHIGHの調整をするのが大前提だな。
中間の5の位置だと一般的な環境ではウーハーが強過ぎる(バランスがフラットでは無い)ので、
MIDとHIGHを上げて中高音域とウーハーとのバランスを調整する必要がある。
これをしないと高音の響きが物足りないとか、ボーカルが引っ込んでいるような印象の音になったりし易い。
ネットの動画では5の位置のままでレビューしているケースも良くあるが、真面目にレビューする気があるのかと思う。
698:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/03 00:23:02.07 YB6ZxXnb.net
ここまでくるとアッテネーターは害悪でしかないな
699:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/03 00:49:42.10 6RpnNQ7A.net
>>689
JBLユーザーがウーファーがフルレンジ駆動で鳴っているとか
ハイカットフィルターを通している音だとか判るわけ無いんだよなー
だから問題なしw
700:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/03 05:39:35.35 TS0W1lHY.net
>>695
更に4318と4319で商売っ気たっぷりにウォールナットにブルーバッフルのモデル出してきたりね、
4318は素直だったけど、4319はスッキリさせすぎて売れなかったな、値段も高かったし。
701:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/03 06:30:42.90 ZZEMhkxl.net
>>698
使ってから言えよw
702:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/03 06:58:57.96 Cc2BiE9o.net
フルレンジは分割振動で中高音の音を濁らせるから、完全に分離した4312SE以前と以後では、
分解能や音の明瞭さなどでは明らかに違っているな。
分離前の機種は現代の音楽ソースの再生には完全に力不足になっている。
703:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/03 07:13:06.16 TS0W1lHY.net
でもあの歪み感がブルーノートみたいな録音に合ってたんじゃないの?
704:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/03 08:00:43.27 7+Mq1Nbq.net
昨日JBL Project K2 S9800のオクが終了した。
落札額は約75万円、予想よりかなり低かった。
大型青タンスに比較すると相対的に低いのではと思う。
あまり音がよくないのかな?38cmとしてはちいさいからなのかな?
いまいち分からない。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/03 09:01:43.91 6RpnNQ7A.net
9年前の方が安かったな
URLリンク(www.hifido.co.jp)
706:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/03 09:51:24.46 7npCOCl1.net
K2には、オリンパス、4344、4312
みたく、THE JBL感が足りないとオモ
強烈な個性が少々不足している
音自体は、9800 9900
38ウーハーで最高でしょ でも
マニアックじゃ無いのよ
707:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/03 10:28:33.03 d+9dSmtR.net
S9800は音いいよ。今使っている4343からよっぽど買い替えようかと思った。
レンジが広くて、情報量が多くて、歪が少ない現代的な音だけど、JBLらしいエネルギッシュさもあってとっても魅力的なSP。
あとポン置きでもそれなりに良くなる使いやすさもある。75万なら悪くない買い物だと思う。
708:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/03 10:34:21.48 d+9dSmtR.net
ただ、ドライバーに爆弾抱えてるからリスク取れる人でないと買わないほうがいいかも。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/03 11:01:11.08 7+Mq1Nbq.net
ドライバーの爆弾って?
710:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/03 11:38:39.10 qCEsQUY4.net
435は磁性流体だかネオジムのニッケルメッキだかがボロボロになるでしょ。
>>705みたいに年数経つとツキ板の浮きも出てくる
711:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/03 11:39:48.54 16UaweN7.net
9800の単体ST045Be 付けたら低音がよりシャープになり聴きやすくなったS5500を思い出す
712:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/03 11:51:10.65 16UaweN7.net
4429 S5500と5800の直系姉妹機種 今はこれでほぼ満足
713:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/03 12:13:39.82 d+9dSmtR.net
>>710
ドライバーに使ってる磁性流体が固着するのとメッキが剥がれてギャップに詰まるらしいね。
ハイファイ堂が売った個体も症状が出てたみたいだし。
レリックスピーカー修理工房(旧オガワラボ)でも「お受けできないモデル」のページで
435Be(K2S9800)、175Nd系 など
【理由】剥れたメッキや崩れたマグネット紛の除去ならびにそれらを防止することが困難。
特にギャップ内に剥れたメッキ、崩れたマグネットの粉が詰まってしまいオーバーホールが
できないため (メーカーからのユニット供給、ダイヤフラム供給も完了)
って言ってたんだけど条件付きで対応できるようになったみたい。
→ 435Be、435Al は、2024年8月より 条件付きで対応可能となりました。
お問い合わせ ください。
あとはケンリックが引き受けてくれるはず。でもたしかお高い。
突板も剥がれてくるのか。JBLは設計・開発は素晴らしいけど相変わらず作りは悪いのかな。
714:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/03 12:43:13.42 6RpnNQ7A.net
本来ならリコール物の
欠陥スピーカーだったんだな
715:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/03 13:16:40.52 7+Mq1Nbq.net
それでもJBL Project K2 S9800が75万円で落札というのが、むしろすごいことなのかも。
意外と安いので参戦しようかとも思ったけど参戦しなくてよかった。
716:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/03 13:22:58.36 PqIIYJtW.net
ベテランさん達のS7500の評価を聞いてみたいです
717:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/03 15:49:42.28 7npCOCl1.net
S7500は、かれこれ30年前、神戸のジョウシンでCD&BモードDATでデモンストレーションを演っていた
Bモードの場合、左右、奥行の広がりはゆうに及ばず、縦方向の広がりが素晴らしく空間を全て支配していた
当時ペア340万だった 空間の支配力、クラリネス素晴らしい 開発に相当な資本が掛かっているのは間違いない K2のパイオニア、カリスマ性バツグン CDでは、勿体ないね
718:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/03 16:49:47.38 6RpnNQ7A.net
土台がコンクリートなのが残念
719:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/03 18:19:36.31 zmqMZXyj.net
>>713
あらあら
ヤマハのウーハーもギャップに何か詰まるとか言ってたが
S9800なんか比較的新しいのにそんなことになるとは
720:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/03 18:54:35.92 inzv0RDy.net
高くても安くても 所詮わ流行商品やからぬ
721:名無しさん@お腹いっぱい。
24/10/04 14:42:59.57 vylEMXPk.net
K2も7500もうちの箱ではオーバースペック30畳ぐらいでろうろうと鳴らしたいね
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
35日前に更新/206 KB
担当:undef