TOPPING製デジタルア ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/25 19:08:41.82 869YN9oe0.net
ワッチョイありがとう

3:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/26 00:35:36.44 5BGyE2Md0.net


新スレ立てありがとう

4:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/27 17:30:38.68 UQKnif590.net
いちおつ
dx3pro+を久しぶりに使ってるけどDACモードでアンプ通すと普通にいい音だな2万と思えん

5:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/29 10:22:06.45 YQecIjyU0.net
ToppingもAK4191+AK4499EXの DAC E70 VELVETを出してるのだがなぜか話題にならない

6:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/29 12:43:17.67 TONXzx2n0.net
P50購入設置、E50が別ものになった。E50は電源別売りの廉価版でP50と合わせて完全版と考えた方がいいな

7:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/29 12:59:57.60 jUBYq7f+0.net
高効率の大型システムでも電力は必要なので使い道が難しい
歪を下げたい場合入力が高くなってアンプのゲインを下げて使うから
アンプのSNはDACに勝てない

8:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/29 15:33:23.45 8fOQOCaq0.net
実作PC組むからせっかくなら高音質な基盤にしようと思って探しているけど説明文に
統合されたSavitechアンプは、THD+N 性能を72 dBから83dB に大幅に改善し、鮮やかなオーディオ品質を提供します
ってあるんだけど、今どき83dBってショボくね?
一応ALC4080ではあるらしい
てかマザーのdBをそもそも書いてないメーカーのほうが多くて比較できないのが辛い

9:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/29 15:39:08.57 I1MZM6GZd.net
てゆーかチプよかアナログまわりの実装次第なんでその手の数字わなんら当てにならんぬ

10:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-Y1Hj)
22/12/29 17:40:30.84 nxmC4LYla.net
音質気にする人がマザボのアナログ出力なんて使うの?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/29 18:50:14.78 e43d8xuA0.net
>>10
つかう発想がない

12:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 01:12:04.92 u4Lsh2BK0.net
音質気にするなら、ノイズ源だらけのPCから直接アナログ出力なんて考えないよね。
USBや光/同軸デジタル出力からDACに繋いだ方がいいんじゃない?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 08:34:49.63 ltEhqHDW0.net
>>12
やすもんのマザーボードならそうかもな
専用コンデンサで電源ノイズとっているよ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 09:32:00.65 LZ/aQDui0.net
高音質マザーにtopping DAC を組み合わせるんだろ。じゃなきゃ脈絡皆無の変な奴。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 14:04:57.65 T/mxNbuK0.net
なんかよくわからんけど
音源であるマザーもできるだけ良いやつを使いたいってのは至極当然じゃない?
もちろんDACスレなんだからそれを使うのは当然でね
ノイズを考えたらラズパイみたいなので専用で作るのが正解なんだろうけど、メインPCでまとめてやりたいからね

16:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 14:11:10.24 ltEhqHDW0.net
ノイズ考えたらDACはバッテリー式にしなきゃならんがな

17:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 14:58:31.76 va/XSjURd.net
自作erからすると高音質ママソ()なんて噴飯モノだぬ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/30 20:06:12.35 6XLJ5FvG0.net
何言ってんの
自分で唄えばいいんだよ
高音質どころかライブになる
ノイズなんてまったく関係なくなる

19:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/31 10:36:13.29 JBEbJFkz0.net
>>18
唄える嫁探すかな

20:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/31 21:07:06.28 Kwh4knRm0.net
>>16 電源インピーダンス考えたらAC一択だな

21:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/01 07:13:10.29 RZR5/C5B0.net
>>20
ACはDCコンバータで必ずノイズが載るだろ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/01 07:25:54.09 3UWeGUXSd.net
電源のノイズもインピーダンスもACDCやDCDC通るからコンバーターやノイズフィルターの性能次第じゃないの?
機器内部でいくつかの電源電圧作ってるでしょ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/01 08:17:23.44 RZR5/C5B0.net
バッテリー駆動だと、正弦波のインバータ成分は消えるでしょ

24:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e89-/EFQ)
23/01/01 09:58:17.23 i36ZvOt70.net
インバータ
直流電力から交流電力に変換する装置。逆変換装置。

25:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae3-+cQv)
23/01/01 10:23:42.09 RZR5/C5B0.net
正弦波を作るためにはインバータが必要だろ
何を言っているんだ?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/01 11:16:21.36 Vx6wKwBD0.net
商用電源の交流成分は交流発電機が発生源だからインバーターは必要ない、できたときから交流。
太陽光発電の売電はインバーター経由してるが

27:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae3-+cQv)
23/01/01 11:54:06.21 RZR5/C5B0.net
まさか、100vの交流をそのまま電源に使っているとは思っているのか?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/01 12:31:21.73 rcevcJ8Ed.net
>>23
だからbenchmark mediaも深圳系もTechnicsもSMPSを採用してるんだよ

29:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/01 13:26:20.10 RZR5/C5B0.net
>>28
いやだから、それだとスイッチング電源のノイズが乗るだら

30:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/01 13:49:03.46 VyH2NrXt0.net
>>29の口の中に射精したいぬ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/01 17:17:18.73 /kx92wWg0.net
正月早々気持ち悪いこと書いて死にたくならん?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/01 21:30:25.03 +LYPXcGUd.net
剽窃野郎にわそんな言い分通用シネエと思いますケドぬ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/01 22:15:21.16 VyH2NrXt0.net
>>31の口の中気持ちいいだぬ

34:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-Ci3n)
23/01/01 22:41:39.58 +LYPXcGUd.net
孤独な老人が元旦からこんな下らねぇーレスカキコをドンな顔してと思うとカワイソウだぬ
オレわお友だちとお昼過ぎからいまさっきまで楽しく遊んで来ましたけどぬ

35:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76e3-6uEF)
23/01/01 23:06:11.22 VyH2NrXt0.net
わざわざそんな妄想アピールしちゃうニセモノちゃん可哀想な子だぬ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 14:21:44.26 oSVyB+4Y0.net
e70velvetの情報が無いと思ってたら
まだ国内在庫がないんだな

37:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 09:35:29.85 Da2sSZJq0.net
E50とL50なんだけど、どっちのボリュームコントロールが優秀?
どっちで音量調整すればいい?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 12:25:37.07 y+95AeW70.net
良し悪しよりも利便性
E50とPA5だけどPA5は固定でE50で調整してる
リモコンが使えるからな

39:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 16:39:24.20 cJgFNcIN0.net
DACの音量は音質に関わるからフル固定でアンプで音量調整してる
アンプ側の最小でも音が大きいときはDACの音量を絞るってのがスタンダードじゃね

40:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 17:14:12.27 jLOPVeQX0.net
>>39
いやDACモードにしろよ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 17:41:33.09 ZjTOyuVg0.net
音量がMAXで固定されるDACモードね
マニュアルに設定方法書いてある
DACモードにすると常時周波数が表示されるようになるからこっちのが便利なんだよな
Toppingの製品に限らずDACは通常はアンプ側が許す限りMAX音量運用
音量MAXでどの程度の出力になるのか、アンプがどの程度の入力を許容するのかは製品のスペックに書いてある
DACもAMPも民生用ならあまり気にせずMAX音量でいいと思うけど、
例えばDACが業務用だと出力が強かったりするのでこの辺りは気を付けないといけない
Toppingの製品同士なら気にせずDACモードで使えばいいけども

42:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/11 23:49:41.61 wtgj/pNn0.net
ボリュームコントロールは
E50 ビット落ち?
L50 チャンネル不均衡
らしい
L70はリレー制御式で左右不均衡がないっぽい
DACをD10balance HAをL70にすれば良かったな
失敗したわ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 05:00:34.65 eT/ejTpD0.net
>>37
L50やろな
それ専門に開発されとるし
やっぱ物理的なノブは使いやすいよな

44:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 11:30:36.44 j4NCEEfCa.net
ESS 32bit Dacならデジタルボリュームでのbit落ちによる劣化は無いよね

45:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 12:32:36.44 34gmDC9j0.net
最近の中華複合機はToppingが初めてなんだけど他のメーカーの複合機にもプリアンプモードとか付いてるんだろうか?
リモコンでHPA-プリアンプ(スピーカー)の切り替えができるの便利すぎて他に変えるのが怖いんだが

46:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 13:24:57.41 ASrgzPVF0.net
拙い日本語でも誰か理解するだろうとか言う甘えは捨てて欲しい。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 13:30:11.48 +tlt5EF4M.net
質問なのか、感想なのか分からない文章も嫌い

48:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 14:08:44.48 +VhPfVs/a.net
>>44
どこのチップでもビット落ちはするよ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 14:15:27.60 CXxD9C2v0.net
32bit処理が当たり前の時代にbit落ちとか言われても

50:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 14:57:05.06 dNEf4j+Y0.net
ビッチ落ち

51:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 14:59:30.45 sRQjYrtW0.net
それは符号の話でμAオーダーの出力の話じゃないw
アンプの定格出力が大きければSNが上がるのと同じく、DACの出力を0dBFSから絞ればその分だけSNは下がる

52:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 15:19:18.17 ASrgzPVF0.net
日本語も技術的理解も拙い

53:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4d-Nosd)
23/01/12 16:04:22.44 g+2/Ui1np.net
>>51
それはビット落ちではないし電子ボリューム含めたアナログボリュームの方がより劣化するだろ?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 17:09:15.02 0HKU0CRx0.net
ESSによればDAC内蔵のボリュームのほうが外部にアナログボリュームつけるよりも特性がいいんじゃなかったか
アンプまでの振幅が小さいとSNがと言われるかもしれないがそれと比べてどうなのかね
バランス接続なら無視していいような気もするが

55:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 17:44:11.10 eT/ejTpD0.net
ボリューム絞った時の音痩せを心配するぐらいなら、
出力インピーダンスが高いことの音質劣化を心配した方がええやろ
DACとパワーアンプ直結とか、音質劣化しとるよ
e50の出力インピーダンスは200Ωって事で、十分低そうだが、
プリアンプ導入してみたら、低音量時のリアリティが全然違ったわ
こっちはほぼ0Ωらしい

56:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa6b-bHwJ)
23/01/12 19:20:33.93 +VhPfVs/a.net
何db絞るかだよな

57:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 01:19:46.15 72GQzgDh0.net
DACのボリュームは浮動小数点以下を処理できないからミュージックプレイヤーで絞るのが良いて意見もあるな
海外では

58:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 01:42:54.49 Z3y9D9YE0.net
ES9038PROの場合で、実効bitは20bit(120dB)相当、できれば19bitまでしか信用しないほうが良いと波形見てるエンジニアから教わった
だからCDfs相当の音質を保証出来るアッテネ-トは3~4bit相当の-18dB~ー24dB
これ以下は下位ビットが出力できないので内部32ビットだろうがビット落ちと等価になる
自分が実際聴いて全く音質が遜色ないと思えるのは-10dB程度で-18dBまで絞るとSN落ちて少し音が痩せるなぁとは思うね
とはいえ音の良いプリアンプって何十万もするし、それが固有音のない無色透明なプリかどうかも悩ましい
>>57 DACが整数24bitすら表現できないのに浮動小数点なんてこだわる意味ないよ
DAWでDSD自家録音データ扱うけどPCM変換は24bitで編集中の品質は充分だし、32bitやfloatで無駄にサイズ増やすならサンプリングレート増やす方が意味あるよ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 02:05:05.26 IaTcm13q0.net
>>58の口の中に射精シタイだぬ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 02:16:32.63 kcohohlsd.net
汚Gチャソにはもぉムリとわ思いますケドぬ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/13 19:38:38.64 7QxB/Rky0.net
D10s持ちだがメインPC更新に伴いD10 Balanced買い足した
バランス接続になっただけで音は変わらんとタカを括っていたが大誤算
バランスケーブルも1099円/mのやっすいやつなのにここまで引き出すかね
寧ろオーディオグレードでないから良いまであるのか
D10sは旧いとはいえサエクのRCAケーブルの銘機奢ってんだが
しれっと上回って行きやがった

62:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 11:11:12.86 bUvgjfFE0.net
>>61
アンプは何を使っているの?
最近のTOPPINGのアンプはRCAとバランス両方ついていたりするけど、バランス入力中心に設計されてるからRCA接続にすると音が悪くなるよ。
例えばPA3Sだとバランス接続の方が明らかに音がいい。
もしRCAで使いたいなら一個前のPA3の方がしっくりきたりすると思う。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 11:49:18.70 OXvEtEyN0.net
サエクのRCAがダメそう。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 12:40:49.87 VmDQmv/rd.net
美容院でオーオタ向けに音の良くなるオーディオグレードの髪形にするサービス始めたら儲かりそうだな
ハイエンドはカットのみで50万くらいでもお前ら払うだろ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 13:09:08.15 GHB6qCQa0.net
チタンを添加した音の良くなる整髪料!とか言ってフリマで儲けるか

66:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 13:16:58.64 3FlaxDxsd.net
>>64
好きなアクセサリーで好みの音を作れる丸刈りが最強なので無理

67:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 13:26:20.69 OXvEtEyN0.net
髪が多いほうが高音質という研究結果が出たら残りの人生失うぞ。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 13:46:13.19 aspPECuH0.net
オーディオグレードのかつらとかどうかな
200万円くらいで
オーディオグレードの耳掃除は本当に効果がありそうだし一回10万円でどうだ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 14:00:41.39 7/rSC5/Qr.net
そういうASMR動画つくったら
再生回数稼げるかも

70:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4189-cU4a)
23/01/15 14:47:00.26 Hs5f41fj0.net
>>66
S/Nが向上するオヌヌメのアクセサリーあるぞ
URLリンク(jp.mercari.com)

71:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-Dvyy)
23/01/15 14:47:21.09 OCNYZWFsd.net
オーディオグレードなブロッコリーならワンチャン
天板に置く

72:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 16:31:54.89 RqwsJIGsM.net
バランスからRCAの変感ケーブルというのはどれがいいの?
D90バランス→TEACアンプRCAで何かオススメあれば…

73:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 16:40:35.93 aHWytqu9a.net
>>72
D90側にバランス-RCA変換アダプタつけて適当なRCAケーブルでいいのでは
あんまりバランスRCA変換かますのはおすすめしないけど

74:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 18:15:17.23 njFwCT4b0.net
バランスて電圧がRCAより高いでしょ
出力インピーダンスも違うし大丈夫なのか?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 18:39:48.13 OXvEtEyN0.net
お勧めは無い。というのが一番マトモな回答。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/15 23:42:40.15 TesUFKWr0.net
オーディオグレードの耳掻きどうだろう
耳垢取れるのはもちろん耳の中のイオンも整えて聴こえる音が激変するとか
80万円くらいで

77:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 08:26:42.36 JEa9rOi/0.net
>>72
これ見て
URLリンク(www.op316.com)

78:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 12:12:05.61 KnoffuN90.net
>>66
40年以上前の雑誌、
HiFiBOYでそれ書いてた
丸坊主最強

79:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 12:26:47.49 K/fKcvud0.net
最高のバイノーラル(ダミーヘッド)録音するのに頭剃って首から上の型取って
自分専用ダミーヘッドマイク造ってる雑誌あったな

80:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/16 16:05:53.61 qVF76AzW0.net
首刈り鎌の出番!?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 13:38:17.57 GlSn6O7t0.net
アナログHPA探しててL70を見つけたんだが情報少なくて悩む。ヘッドホンでもイヤホンでも使えてDACの音をなるべくそのまま出してくれるものを探してるんだけど誰か使ってる人いたら教えてほしい。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/17 15:26:57.27 QZSy0DT50.net
>>76
蓋開けると耳掻きババアが常駐するサービスだったりするかなw

83:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 16:17:46.44 gSvVw8A/0.net
もうPA5の生産やめちゃったのかな?
コイズミ無線でもSOLD OUTから変わらない

84:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 17:07:56.91 TX2DzUI6a.net
Topping JpのユーチューブアカウントでLA90の空気録音レビューあるけど、やっぱり比べてるE460のほうが普通に良くね?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 18:59:27.77 /sLkuKb20.net
そりゃアキュだもの
さすがに格が違いすぎる

86:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/19 19:25:11.71 5B8ENChQ0.net
TOPPINGに日本正規代理店なんてあったんだな

87:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-cU4a)
23/01/19 20:50:01.58 O8j8oZDmd.net
LC成分のある負荷を繋いだらスペック通りの性能を発揮出来ないのが中華アンプの実力

88:名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMce-Apnw)
23/01/19 21:28:07.70 zDr+frMqM.net
>>81
だったらtoppingじゃなくソフトンの36800円のディスクリートアンプにしたらいいかと

89:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5996-Vf2J)
23/01/19 21:30:45.78 CxAzryIS0.net
「LA90は低音が出ません。すいません」ときちんと説明してるのは好感が持てる

90:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 02:32:20.42 D88hmo4O0.net
>>87
MX5なんかむしろネットワーク無しのフルレンジ繋いだらスタンバイ時の暗ノイズで不眠で死ぬけど、

91:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 07:00:57.77 24ADyG5w0.net
>>77
バランスからアンバラにケーブル変換するのは
危険なんや。バランス側がぶっ壊れる可能性あるんかな

92:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 12:30:36.33 rfgbKwDdd.net
L30に昔のデッキ繋いだらL30の入力インピーダンスが低すぎて歪みまくってワロタ
てかe30とl30わざわざアンバランスにして分けてるの詐欺みたいな構成だわ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 12:34:36.72 rfgbKwDdd.net
>>91
hotかcoldをVinにシールドをgndに繋げばとりあえずは問題ないんじゃ
差動出力の意味は無くなるけど

94:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 13:27:26.44 iDZRFGFe0.net
DC的にフローティングではなくシールドが中点なのかな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 17:03:27.09 0rqzQ8kya.net
LA90のレビュー動画
中華製品でめちゃくちゃスペックがいいけど聴いてみると音はいまいち良くないって例が実際にあるってバレちゃったな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 17:07:51.78 S13+mCrnd.net
>>88
帰ったら調べてみるありがとー

97:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 17:11:15.93 jfRzKT4h0.net
Asrの測定項目はパワーアンプ評価には足らないということ。否定された訳じゃない。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 20:00:00.60 L65mt0B30.net
ASRのLA90トピックで「買ってみたけどこれ低音スカスカ」って最初にレビューしたやつをボコボコに叩いてた黒歴史を知らんな?
「測定結果がいいんだからお前が糞耳」「匿名サイトだからいくらでも低評価工作できるよな」
こんな感じだったぞ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 20:06:43.66 jfRzKT4h0.net
反論したつもりなの?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 21:03:36.58 66er/CAC0.net
そも支那モンにオデオ製品としての品位を求めるほうがヤボとわ思いますケドぬ
きょうもコワレずちゃんとパソコンからの音出ししてくれてラッキーとヨロコぶべき水準のブツやからぬ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 21:18:28.65 Zm7Za612a.net
>>98
逆に測定値良くてもアミールが主観で気に入らないと言えばクソ製品扱いする連中だからあそこは宗教だよ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 21:25:33.36 24ADyG5w0.net
>>93
8000円ぐらいのやっすいRCA xlr変換セレクター売っとるから、
中身バラして、未対応なら改造やな
トランス型なら大丈夫と
ケーブル変換はやめといた方が良さそうな

103:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 21:53:10.54 jfRzKT4h0.net
データ見るためのサイトだからな。少なくとも特性が悪い中華とかいうホントのゴミを避けることができる。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 22:28:44.39 IHVCVSe6d.net
ToppingはASRやL7Audiolabの測定項目だけ良くなるように設計してるんだろうな
それ以外は関心無さそう

105:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 22:30:16.69 nkvYM3Uqd.net
まるで欧州車のディーゼルエンジンやぬ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 22:35:45.83 hXl9gzzu0.net
ASRでTHD+Nの20-20khzのグラフが載ってない場合は
実は測定結果低かったんじゃないかと思ってる
実はメーカーからの依頼で測定していて、悪いグラフは載せない、みたいな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 23:05:54.96 jfRzKT4h0.net
そんなものは除外すればよろし。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 23:09:12.26 jfRzKT4h0.net
ていうか特性が悪い中華から高音質DAC を探したいとかいう変態は居ないだろ。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 23:33:45.59 phBIJ0vC0.net
SEPPパワーアンプでレールスプリッターなんて
側から無理でしょ、抵抗負荷ならいざ知らず
素直にBTL(Hブリッジ)の方が良かったんじゃないかと思う

110:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 23:35:25.81 XpZYcHnM0.net
LA90はメチャメチャ音良いぞ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 23:43:27.47 Xcvlf17H0.net
特性だけ見て議論してるASRも買いもせず批判してる5chも結局は同じ穴の狢よ
出音が全て

112:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 00:26:27.61 49KTQZR30.net
>>110
プリアンプとスピーカーはなんですか?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 07:01:45.61 8mhcA1ZU0.net
>>106
メーカーから提供を受けとるようだから、
最も特性の良い選別品渡しとるんやろ
自宅で測ってSINAD 120 dBなんて全く出ないのが分った
日本は壁コンにアース来てない時点で、オーディオ的に不利なんやろな

114:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 08:15:24.64 fnPyjJ+/0.net
俺は主観レビューよりデータを優先しちゃうな

115:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 11:56:27.16 qnHspqxIr.net
五感でオーディオを楽しむから
計測データなどあくまで参考程度
所持して嬉しいか
使って楽しいか

116:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 12:37:29.17 MrfCPkDh0.net
中華所持して嬉しい安上がりな爺ちゃんだな。
俺も安上がりだが流石にDAC 以外はオモチャだと思うぞ。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 13:13:40.39 n4OHTuFP0.net
D50sとA50使ってるけどP50を買うか悩み続けてる

118:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 13:49:12.15 hvVGD+1/0.net
中華を所持して嬉しいのではなく、すごくコスパが良い物が手に入って、というような感じじゃ無いのかな?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 14:16:55.49 tL7eVeq9d.net
要わお買い物自慢やぬ
こんな音出す機械がケッコー安く手に入ってん的な主婦の買い物上手的なカンジやぬ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 15:22:24.93 bViO4la2p.net
>>114
データで音質全てが分かるならそれもいいがそうではないからな
そのデータも実際の音知らないとデータの数値がどんな現象を示してるのか分からない
ガチの開発者が細かく計測したデータ見ながら音聴いてるのならともかく、素人が他人が計測したざっくりなデータ見ても分かる事は少ないよ
SIND高くてもスキカンかもしれないし、低くても生々しい音出すかもしれないんだから

121:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 15:34:49.36 tL7eVeq9d.net
店頭視聴スラデキネエゴミをあの手コノ手で騙して買わせようとするタメの錯誤ツールだぬ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 16:40:24.94 yCgUyCSQM.net
自分が信じたいものを信じるマインドだな。
オーディオヲタらしい。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 16:45:43.24 tL7eVeq9d.net
ドコのショッピにも現物準備デキネエのわ実物鳴らすの見たらなんじゃこりゃッて鼻で嗤われるようなモンだからだぬ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 17:03:26.71 UVYluPlJ0.net
オーディオはオカルト

125:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 17:41:09.84 tL7eVeq9d.net
支那モンわユーレイつか亡霊やぬ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 20:22:20.56 sVWasSa30.net
失礼します
Topping D10(Driver v5.50.0) foobar1.4.8(ASIO:foo dsd asio) windows10 でDSD 5.64の再生が出来ているのですが
時々、ザーっとノイズだけになるときがあります。
(ASIO:foo dsd asio)
D10を再起動すれば治るようなのですが何が原因と考えられますでしょうか?
再起動と言っても一瞬電源を抜くだけなので熱暴走ではないと思います
ドライバーが外れてしまっているような感じなのですがありえますでしょうか?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 20:25:10.92 Ci0JdjY50.net
支那モンやからやぬ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/21 21:57:07.13 qwdpjegt0.net
>>112
プリは使ってない
D90直結
スピーカーはヤマハ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 00:09:54.90 DkXV/RI20.net
>>126
そのやり方はもう古いんでこっち使って再生してください
URLリンク(sourceforge.net)

130:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc7-4vfh)
23/01/22 09:54:52.15 XAGQdrEE0.net
中華買う理由はリファレンス機が欲しいからやろ
最新のDACチップやら、オペアンプやら、SINAD120 dBってどんなもんよ
ってなだけ
普段使っとる機器との比較用やで
安いからちょいちょい手を出してしまう

131:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 11:52:51.83 wZCLKk7ld.net
単にオデオへの投資を安くageたいからだよぬ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 12:13:34.88 UuOw31WL0.net
気軽に買って気軽に捨てる。それが中華。スイッチの摩耗を気にしながら中華を選ぶとかいう変態も居るが、まあそういう趣味なんだな。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 13:00:41.99 KEw0HpO30.net
中華オーディオの良さは気軽さでしょ
安いから視聴せずに気軽に買える
ネット上のユーザーレビューも豊富だし
音楽をゆっくりと聴き込むよりBGMにする場合がほとんどだから丁度いい

134:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 14:35:35.70 nwLJLayEd.net
コワレでもしなければフツウ捨てネエとわ思いますケドぬ
安くてもコワレやすいンで結果捨てざるをえなくなるッてカンジだぬ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 15:14:57.76 CDrHwiHq0.net
まるで一度は壊れたことがあるみたいな言い方だな
仮に壊れた場合、価格は2倍
元々壊れやすいがゆえなら更に壊れる確率も高い
本当に安いか?と思うようになって十万クラスを買って落ち着いた

136:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 15:25:45.15 MFSj2+jTr.net
俺のデジタルアンプは500円だぞ

137:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMc7-8FoN)
23/01/22 15:36:23.10 gfUCdG0EM.net
>>136
これ?

903 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9d-tuLl) 2022/12/25(日) 16:55:45.09 ID:zGIHg5oT0
  
仕事が休みだったので、今日はちょい弄り
PC用のバータイプのスピーカー購入、USB給電タイプ
セカンドストリートで中古580円
URLリンク(i.imgur.com)

でもって配線や回路を残して分解
といっても、入ってたのは、デジタルアンプ他これだけ
URLリンク(i.imgur.com)
マイクは使わないので除去

付属してたユニットは使う予定がないので除去して
スピーカーターミナルをハンダ付け ※YAMAHAの10M、あるいはBOSEの201を繋げる予定
URLリンク(i.imgur.com)

今日はここまで
後日、ミニジャックをコンポジットに変更してハンダで取り付けて
定番のアクリルにサンドイッチして完成
名づけて、アクリル小型デジタルアンプ ←そのまんまやないかい

※完成イメージ画像
URLリンク(i.imgur.com)

まあ何がしたかったのかと言うと、コレ↓のマネ
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
寝室用のネットラジオなどのアンプとして使う予定

138:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5389-3SfR)
23/01/22 15:43:22.92 zo+0WSgH0.net
TP30は2台半壊れたな
2台は多分出力リレーの接点、もう1台はACアダプター
懲りずにMX5買ったけど

139:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-jd8Z)
23/01/22 15:56:38.89 MFSj2+jTr.net
>>137
それじゃないよん
TDA2822キットだよん

140:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-MQUV)
23/01/22 16:10:10.23 CDrHwiHq0.net
>>138
結局こうなる

141:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5389-3SfR)
23/01/22 16:30:10.98 zo+0WSgH0.net
でも後悔はしていない

142:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5389-3SfR)
23/01/22 16:31:26.48 zo+0WSgH0.net
なせかロクデナシにばかり惚れる女と同じ心境

143:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-TUmL)
23/01/22 16:38:05.39 fi6QF+6fd.net
故障自慢目的で支那モンもまぁアリなのかもぬ

144:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e3-s9i9)
23/01/22 17:36:23.70 UuOw31WL0.net
中華安物買の銭失いはケーブル収集程は頭悪くない。銭失いを自覚してるからな。

145:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-TUmL)
23/01/22 17:42:13.00 fi6QF+6fd.net
まぁドッチも似たようなモンかと思いますぬ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/22 23:31:54.81 PCNta9f60.net
G5使ってる人、良いとこや問題あるとことか教えてください
Bluetooth使えるポタアンに興味あります

147:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe3-jDGl)
23/01/23 01:21:01.68 97TYpGR+0.net
>>146
そんなゴミに良いとこなんて1つもナイだぬ
こんな肥溜めスレからサッサと出ていくんだぬ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/23 02:23:36.04 yhxYjOJOd.net
結論アワテず誰かしらレスつけてくれるの気長に待ったほうがイイぬ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/23 14:22:47.97 yElKOZ+Qa.net
>>117
D50s とWiiM mini使ってるが、P50+Petite susie+Petite tank組み合わせてます
ACアダプタとの音の違いは判りませんでしたが、、

150:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 06:44:51.81 IDYH4peM0.net
>>146
HD569と併用して使ってる
AndroidのPowerampから96k/32bit LDAC送出
ボリューム大きくしてもホワイトノイズ無し
NFCA HPAは解像度高いけど歪み由来の高域のキツさは無くて聴きやすい
4.4mmはGND共有だけど23Ωのヘッドホンをミドルゲインで鳴らしてる分には音の分離は十分
例えば耳が痛いくらい音量上げてソースを左chに絞り、右側だけ耳に当てて聞くと微かに中低域が出てる程度
悪い点は強いて言うならバッテリー残量が分からない
BT接続で残量参照出来るBluetooth HPA製品もあるけどG5は非対応
あとは稀にLDAC接続が途切れる
ただしG5起因なのかはまだ分からない

151:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/25 17:50:29.35 qPGqrDC20.net
E70はなんで今頃9028PROなんか使ったんだろうな
そのせいか全く話題にない

152:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/26 05:05:20.09 XOVAKnww0.net
>>150
めちゃくそありがとサンキューでーす
4.4の仕様は了解済みで出力十分で音質良いのならバランスにこだわらなくてもいいかなと
バッテリー残量分からないのはダルいですね、まぁでも絶対切れて欲しくない時はちゃんと充電しておけばいいかなぁ
頻繁に持ち運ぶわけでもない中で小型BTレシーバーより少し良いものをと思いつつFiio Q5sは買いそびれてしまったので、値段とサイズ感でちょうど良さそうだなと気になってました

153:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 22:09:39.60 6GbqqyKGM.net
amazonでDX5がものすごく安くなってるね
海外でも350ドルぐらいに値下げしてるらしいし
部品こっそり変えたのかしら

154:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/31 23:02:08.63 syLkz8+n0.net
DX5は勝手にアップグレードしようとしてしかも失敗して死亡するって不具合があるみたいだし
ディスコン投げ売りでしょ
怖くて手出せないわな

155:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/01 03:08:00.67 xQZE+nHk0.net
DX5安くなってんぞって言いに来たらもう書いてあった
DX5ユーザーだけど全く問題なく使えてるよ音もいい
3万は結構買いだと思う

156:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-x1ux)
23/02/01 04:18:55.48 f17WTNJFd.net
プライム会員限定割り引きなんやぬ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/01 05:20:38.23 K9woiEA70.net
日本のアマプラは月額500円の割にはメリット大きいから大抵の人は入っておいて損は無い気がするけどな

158:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/01 06:21:41.63 laWAtb270.net
なんかメリットあったか?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/01 06:56:30.47 K9woiEA70.net
PrimeVideoでそこそこの本数の動画を見れる
PrimeGamingで毎月数本ゲームもらえる
PrimeMusicでそこそこの本数音楽きける
PrimeReadingでそこそこの本読める
当日お急ぎ便無料
Prime会員限定のタイムセール
配信でハイレゾ1曲買うのと同額程度なら十分良くないか?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/01 08:55:27.48 YqJFmoQn0.net
使わない気がするがL50買ったわ。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/01 16:11:32.36 AM5eEe3d0.net
DX5買ったけど、上の不具合で返品したわ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/01 18:13:54.51 J2KWrzQk0.net
>>161
知るかカス
ここはお前の日記帳じゃナイだぬ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/01 20:44:54.68 UGy4wLozM.net
やっぱり不具合多めなのね
3マンでも数カ月で壊れるのは辛い

164:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/01 21:27:42.42 YqJFmoQn0.net
虚言癖がある貧乏人は見苦しいな。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/01 21:39:38.39 f17WTNJFd.net
買ったばかりなら虚言であってホスイッてのわワカル希ガスるぬ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/01 22:12:54.97 J9KFsqGwM.net
E70Velvetレビュー
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(www.audiodiscourse.com)
URLリンク(www.head-fi.org)
・上位機種には劣る
・AKMとESSの美点を合わせ持った音
・ヘッドホンアンプのL70と好相性、むしろL70のほうが褒められている
・無印E70の評判が微妙
・音の傾向が違うので無印からVelvetへの買い替えは推奨されない。新規で買うならVelvet一択
・DSDのフィルターは固定で、DSD64の場合19kHzでばっさりカットされる
・操作性に難あり
こんな感じか

167:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 02:05:56.73 F/TSBtu70.net
DACは廉価版でも人間の可聴域超えてるからな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 02:38:37.71 4s02AC2x0.net
音色に限ればかなり上まで聞き取れるよ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 02:42:21.65 JbgNWV1C0.net
DACの帯域の上限が人間の可聴域を超えている
というのは、
フーリエ変換された帯域の上端の純音が、可聴域を超えている
という意味であって、
その逆フーリエ変換である元の音は人間の可聴弁別不能な音だ、という意味ではないよ
例えばドラムセットのスネアドラムの音なんかにも、ナイキスト周波数22kHz付近の成分が多量に含まれていて、
フーリエ変換した周波数で表現すれば超音波でも、その部分のレベルが-4dBほど小さくなっただけで
元の音からは生音特有の実体感が損なわれて、「録音したものがスピーカーから鳴ってます」的な音質に劣化してしまう

170:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 02:55:53.91 I3+9xEO20.net
>>169
つまり高いDACにはそれなりの意味があるということなのか?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 02:58:55.99 aJKWyi/D0.net
>>168
音色の定義からどうぞ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 03:10:03.52 4s02AC2x0.net
>>171
ここそういうスレじゃないんで

173:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 03:43:34.99 JbgNWV1C0.net
>>170 オーディオに限らずだけど、プロダクトは大体お値段相当と思っといて大間違いにはならないよ

174:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5733-JCKB)
23/02/02 07:20:19.64 WJK67CFd0.net
>>172
逃げるなよwww

175:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 10:25:01.87 /hF62D7r0.net
もうDACはおなかいっぱいだから質のいいアンプを供給してくれえ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 12:21:04.41 4MpNPQgL0.net
>>173
オーディオほど詐欺的な業界はないよ?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 12:46:02.72 vjb18jFq0.net
音色が分かる人って仮に10個DACを用意したらそれぞれの聴き分けとか出来るんですか?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 12:51:31.97 hoNVXiVTH.net
ToppingもSabaj A30aみたいないわゆるDACチップを使わないアンプ作ればいいのにね
DACで音が変わるということはどれも音を劣化させていることになるから
(劣化が好みの方向ということはあるかもだけど)

179:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 13:54:22.82 06oyz0bHM.net
>>169
それは20kHz以上が聴こえているということ。
音色について言ってる事が正しいかどうかは知らない。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 14:19:12.47 RekLbr5i0.net
>>176
そういうのがあるから安くてパフォーマンスに優れた中華アンプが流行ったはずなんだけどな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 14:22:13.12 gPKk0FGc0.net
>>177
当たり前だぬ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 14:58:38.43 3O0yK6a60.net
>>166
一番上のレビュー
E70 VELVEはバランスに対応してない
ってあるけどそうなの?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 15:21:17.02 JbgNWV1C0.net
当時の経緯は、カマデンの6千円くらいのta2020キットが流行った後に、ラステームが完成品で9800円のアンプを発売した
キットを作れない人に爆売れしたので、中華が真似して半額くらいで出してきた
ラステームの設計はセンスがなかったので、アンプICに最低限の安パーツ並べただけの中華のほうが音が良かったw
ラステームは味をしめて2万~5万の高機能アンプを出したんだが、価格だけが魅力だったので倒産したw
そこから中華アンプは家電が販売するゼネラルオーディオ界隈を席巻し、需要が一周して無くなったら高級路線にシフトしていき、今に至る
私視点ではアンプICの世代が進んで低出力インピーダンスアンプICも増えたね~程度であって、設計実装は当時から一切進化してない
進化したのは静的特性でしかないSINADで、序列上位に見せかける宣伝の仕方だけ。その売り方も需要が一周したようだし、
中国のハリボテ経済も今絶賛崩壊中なのでw 後は無いよ。中華アンプで気になるものがあったら、今のうちに全種買い漁ったほうがいいとおもうよ
廉売してる今こそチャンス
詐欺商品なんてコスメやサプリ業界のほうが多いし、多かれ少なかれどの業界でもハズレ商品はあるので、
そんなのに引っかかる人はリサーチが足りないし、そこに注目したところで何の価値もない
世の中くだらない漫画にあふれてるよな~ とボヤいたところで誰も振り向かないが、
この漫画が凄い2022の作品それぞれについて感想や意見を出してみたほうが自分も面白くなるとは思わないか?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 15:23:56.76 1Bq4GcDPp.net
>>177
上流の変化に敏感なアンプやスピーカーを使うのが前提で、その10個のDACの音色が似てなければ出来るかもな
10個も音覚えてられるかどうかってあたりが疑問だが
アンプやスピーカー固定でDACだけ変えたことあればわかると思うがDACも結構音違う

185:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 17:16:35.11 ErwGd9V60.net
>>182
デジタル入力のAES/EBUの事じゃない?
ラインアウトは普通に対応してる筈

186:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 17:41:28.16 Xi4CA42Z0.net
>>185
それ知らんかった
デジタルはUSBってイメージしかなかった

187:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 18:50:58.66 0BFCEVE7a.net
>>183
懐かしいなぁ
椿自動車のとこ反対に入った先だよね

188:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 19:02:08.23 6J0fZBDzM.net
オーディオおっさんは詐欺に騙されたことを認めたくないのね
統一教会の信者と同じ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 19:14:57.93 GblWTbRa0.net
3万DX5届いたー
とりあえず手動アップデートでファーム更新には成功した
長持ちすればいいなあw

190:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 19:24:14.41 JbgNWV1C0.net
>>187 へー上越妙高駅の最寄りだったんかURLリンク(goo.gl)
もう消えたけど当時RSDA202の改造wiki書いてさ、その時のカット&トライでLCRそれぞれの品種の固有音と定数の違いを聞き分けたのが、
すごく良かったよ。ブラックゲートもまだ買えた時代だったし、ケーブル類とコンセントの違いも本当に沢山試して聞き分けたなー、懐かしい
今はDACのFPGAの中身書き換えて音の違いを確認したり、WinAPIから音を出すソースコード書いてみたりしてる。あの頃はまだ若くて元気あったなぁw

191:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 21:37:50.39 NQZId0O10.net
偉いな。届いてすぐに動作確認か。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 21:39:56.53 gPKk0FGc0.net
>>189
3ヶ月でブッコワレルだぬ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 21:50:42.60 7If7YlnNd.net
3ヶ月ならまだ保証期間内なので問題わネエぬ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 22:09:09.33 /hF62D7r0.net
>>189
おめ!いい色買ったな!
ちなみにアンプ何使ってる?
折角バランス出力付いてるし、アンプいいのないかなあと物色中

195:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/02 22:23:10.72 TQ6WfMe5d.net
>>178
昔シャープがやったような奴か?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 00:08:23.21 GeHkK8Ai0.net
>>159
一行目以外全く興味無いな

197:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 00:09:20.72 GeHkK8Ai0.net
特に三行目と四行目はマジでクソ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 00:43:03.88 /g7mHL6z0.net
おれAppleMusicからAmazonMusicに乗り換えたけど、ここの人らはTidal使ってんのかね

199:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 01:03:24.89 pb1bAdkfH.net
>>195
AXIGNチップ使ったのでシャープの頃とはかなり進歩してるんじゃないかな
JBLの4305Pにも使われてるやつで最近では「パワーDAC」とも呼ぶらしい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

388日前に更新/66 KB
担当:undef