アニソン向けのピュア ..
[2ch|▼Menu]
636:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/12 00:23:12.38 3RYvRZcO.net
結束バンドやっぱり音圧についていろいろ言われてるな

637:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/13 15:17:11.56 v13or6nQ.net
小型アンプが欲しくてFostexのAP20dかAP25を考えてるんだけど、
無難に上位機種選んだ方が良いかなぁ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/13 18:29:34.24 4DN6IK6c.net
そのサイズ感と価格帯、中華が無難な選択肢になってる感じ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/13 20:40:39.79 YcoOTadK.net
>>636
どこで?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/13 21:10:14.70 irGhwvuH.net
結束バンド 音圧で検索したらマジでまだウダウダ言ってる奴の多い事
しかも賛否両論なのも面白い
アンチ程オーオタで素人程喜んでる印象
最近はCD音源が1番良いみたいな感じらしいw

641:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/13 21:32:43.21 4DN6IK6c.net
けいおんの時はスピーカーで聴くと敗北感すかさず下方修正みたいな感じだったけど
結束バンドはなぜかヘッドホンで聴くと音がかなりきついらしい

642:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/13 21:52:58.55 YcoOTadK.net
ロック聴いて、音圧がーっていうのは
普段からロックを聞く耳持ってないんじゃないのって気がするのだが
そんなに度の超えた音圧でもなんでもないぞ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/13 22:04:08.84 4DN6IK6c.net
>>642
それだけぼっちざろっくが広く刺さったんだと思う
その中でも邦ロックファンがかなり高く評価しているのは予定調和すら感じる

644:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/14 05:35:32.67 SJBgfbGW.net
アニオタに刺さるのは分かるけど邦ロック界隈で取り上げられてるのなんか違うんだよなぁ
物珍しいから特集組まれてる感…来年はない一発屋みたいな印象を受ける

645:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/14 07:33:12.27 lF7Kxve4.net
2期がなけれぼ一発屋やんw
2期、あると思いますby天津アニメで食えない方

646:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/14 08:25:43.67 J6tEu6Vf.net
原作の分量的に考えてもあらゆる意味で「今しかない」からだと思うぞ<ぼっちざ邦ロック

647:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/14 21:17:45.01 I7+x1GvL.net
STAXのL700(mk2)使ってる人いたらアニソンに合うか教えてほしい 聞くジャンルはやなぎなぎから澤野弘之まで、テンポも曲調もバラバラな雑食。 今使ってるT5pは好みなんだけど、情報量と解像度高すぎて疲れる時があるから、若干柔めで、でも音の分離は維持できてる機種が理想。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/14 23:11:32.98 IersmzCQ.net
ヘッドホホマンもこのスレ見てるんだな

649:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/15 14:31:08.66 6Lxem2xT.net
>>647
t5pとstaxの別のは持っていたが密閉と解放では音の感じが全然違うから何とも…
別のピュア的なアプローチとして機材のバッテリー駆動を試してみては?
分離感や透明感の向上が図れる、反面迫力は減退するが疲れない音を目指すには良いと思う

650:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/15 17:47:30.87 1FyH06YY.net
>>649
実はSTAXの型落ち入門モデルは持っててボーカルは良いんだけど他の音域が団子になってるのが不満だった。
l700は解像度が高くて現代曲向けみたいな口コミを見てたから、じゃあアニソンにも合うんじゃないかなと思った次第
電源周り、というか繋ぐケーブル類含めてそれほどこだわってなかったから意識してみます。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/15 19:39:11.05 F0xyrezO.net
>>647
意図的にこの板で質問してるならなんですけど
AV機器版のアニソンスレの方が望む回答は得られやすいと思いますよ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/15 20:48:43.82 1FyH06YY.net
>>651
わざわざご忠告いただきすみません。
あっちのスレが荒れ気味なのと、DAPやイヤホンの話題が中心でまともな回答が得られる気がしないので、ピュア板にも以前STAXスレがあったため、こっちの方が良さそうだと判断しレスしました。
意図的な荒らしのつもりは一切ないです。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/15 21:59:57.83 F0xyrezO.net
>>652
あ、いや失礼
荒らし呼ばわりするつもりではなく、あえてピュア板で聞きたいという意図があるのであればよいのです
「アニソン」とかで検索してこのスレに迷い込んでくる人もおられるので
それにしてもAV板は荒れてるんだね…

654:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/15 22:06:33.21 q3wXwo6P.net
数年前からAV機器のアニソンスレはナイスなヘッドホンスレとともに廃墟になった
高級ヘッドホンで音楽聴くって難しいんよ

655:1000ZXL子
23/02/15 22:09:24.36 wBFuERI+.net
イヤー(・∀・)スピーカー

656:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/15 23:43:15.52 1FyH06YY.net
>>654 さんのおっしゃる通りで、ハイエンド機の値上げに次ぐ値上げとDAPブームのためか、ヘッドホン派が著しく減少した感覚があります。
高級機をみんなで比較しまくっていたあの頃が少し懐かしいです

657:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 00:06:57.50 3/kbrAGR.net
高級ヘッドホンで音楽聴ける人がうらやましい
ピュアの人に怒られけど、
アクセサリーも含めて100万円くらいのヘッドホンシステムで聴いたら
ハイエンドスピーカー環境+専用リスニングルームで鳴らしているのと同じ感覚が簡単に手に入る

658:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 07:31:48.63 ZbQ2qwfK.net
だからスピーカーで聞くのとは音場感がまるで違うんだって
そういうおマヌケなコト抜かすから嫌われるんだぞ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 07:34:23.86 ZbQ2qwfK.net
おっと!オレは別にヘッドホンをピュアではないとなんて思ってもいないし
ヘッドホン<スピーカーだとも思っていない
ただヘッドホンで聞くのとスピーカーで聞くのでは別の楽しみ方なので
比較するもんじゃないだろ?
と言いたいだけだよ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/16 07:40:09.07 nQyWqNKN.net
終活の最後のアニソン向け機器
ONKYOデジタル補聴器
URLリンク(onkyo.net)

661:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 11:53:02.07 joFpiZgv.net
>>647
2年前にお店できいてきたけれどクリアな音ではなくてウオーム系の音が出るヘッドホンだった。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 12:30:46.61 NFQokF0/.net
ぼっちコラボのonkyoイヤホンが5次出荷まで予約一杯らしい
オーディオ趣味のアニメ作るしかないな

663:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 17:55:09.04 6nPvAk4l.net
ボッチブームに乗っかっただけだしなぁ
業界アニメ作っただけでオーディオが流行るならonkyoも潰れたりしなかっただろうさ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 21:34:19.10 21zu9SfW.net
アニメグッズとして売れてるだけだからなあ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 22:28:47.87 ApUnj9TM.net
ぼっち・ざ・おーでぃお!
オーディオは元々ぼっちな趣味だからドラマ作れないな

666:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/18 22:57:18.45 NFQokF0/.net
心理描写を中心にすれば作れる
オーディオとどうやって出会ったのか?から始まって
今どんな風に楽しんでいるのか、それがなぜ楽しいのか
行きつけの店での出来事や仲間とのやりとり
崇拝している物人、オーディオのレベル思想概念
猫とか飼っていたら面白いかもしれない

667:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 00:32:28.54 RE7e1Tzm.net
ハイエンドの音をテレビから出すのは
メーカーに協力してもらって空気録音してもムズカシイ
画面でハイエンド機器揃えてても聞こえる音がアレだったら
バイクやクルマのアニメで排気音がちがーうみたいな違和感を"我々は"受ける

668:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 01:57:18.94 +Wj/9Tym.net
>>664
時々出るアニソンや声優のLPも
アナログ盤の再生環境ない人がグッズとして買っている事が大半だしな

669:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 11:21:26.27 AKKgmQD3.net
ユーフォもぼっちもクリアファイルを餌にYAMAHAショップに入店させるのが目的
そこから楽器やオーディオ機器買うアニオタなんて0.01%くらいな印象

670:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 21:50:36.33 ATsosdmT.net
胃弱の人で肛門がかゆい人は男女問わず多い
消化液が足りていないせいで肛門周辺の皮膚が刺激されるせい

671:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 22:34:05.18 ATsosdmT.net
痔瘻スレと誤爆った
スレ汚しすまぬ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 22:40:39.31 dLeAxQ2J.net
消化液が多すぎなら分かるけど、足りないのに何故肛門が刺激されるのかな?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 22:56:45.15 egTmHDs2.net
くさ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 23:33:56.92 4hKMNDJi.net
  
URLリンク(i.imgur.com)

675:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 23:39:56.38 CTZnqAZV.net
おまいら、学生の頃何処の枠よ
URLリンク(i.imgur.com)

676:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/20 12:11:13.14 6xmrV3MN.net
松本零士さん
南無・・・

677:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 00:33:08.17 9jGT9hH7.net
田村ゆかりのカナリア時代になってからのハイレゾ
出た途端売れているな さすがのファン層の厚さ
ただ48kHz/24bitなのか レコーディング時にこのスペックなのか?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 23:37:30.50 WREi6V+x.net
前クールのアニメも音楽も当たり多かったけど
今期はまだ音質面でも楽曲の内容でもこれだというのに出会えていない
カイナのサントラはまあまあ良さそうかなとは思った

679:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 16:28:10.05 K1TozhOw.net
>>675
ガチの陰キャに決まってんだろオーオタ舐めんな

680:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 23:42:32.39 lOqIncc0.net
結束バンドのハイレゾ過去最高の売り上げ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 01:15:24.37 eBQlRf0E.net
高校の休み時間はポタアンにSignature PRO繋いで机に突っ伏して音楽聴いてたな

682:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/25 00:09:09.16 hApZwYkX.net
ぼっちざろっくのハイレゾイヤホンで鳴らすのが難しいといわれているになんでそんなに売れているのかな?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/25 00:42:20.39 U8WlSJ8d.net
そりゃ、ちゃんと鳴らせる環境を持っている事と、その曲が欲しいと思うことは別モノだからだろ。ちゃんとした環境が無ければ買ってはいけないなんて法は無い。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/25 01:04:15.74 vcANhdtv.net
イヤホンで鳴らすのが難しいの?スピーカーじゃなくて?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/25 03:26:42.00 hkecj1T3.net
ぼっちのCDはBD付き限定版仕様4000円のみだから、曲だけ欲しい人はDL販売に流れるのは当然かと
DLやサブスクのほうが配信開始も早かったし
もう物理媒体はファングッズの一種という扱いで、音源そのものの流通は配信が主流の時代になったということだよ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/25 09:19:36.98 vcANhdtv.net
>>685
何年前の話してんだよ
物理媒体CDはとっくの昔にグッズ、握手券、投票券、応募券のオマケでしかない
供給への金掛ける配分考えたらマスタリングは格安料金になる

687:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/25 10:04:10.32 hApZwYkX.net
>>684
高級イヤホンで聴くと高域の質感が悪くて耳に刺さる
音場が狭くて音に広がり感じられないらしい

688:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/26 20:04:59.25 404NFuW6.net
>>685
レコードでは出ないのけ?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/26 21:27:06.52 Mq7wXlj2.net
>>688
レコードって何が美味しいの?
最近流行りのコオロギやウジ虫より美味しいの?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/26 21:51:36.36 404NFuW6.net
>>689
邪神ちゃんとかレコードで出ると買ってるんだ
過去にはハルヒやセラムン、K-ON、まどマギ、おそ松さんとかも買って来たよ
並べて愛でるも良し聞いても良し

691:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/26 22:28:23.36 LgtM0+FR.net
こんなのにご丁寧に安価つけて答えんでもw

692:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/26 22:28:44.17 b/I9zMb0.net
物理メディアは本棚に並べるのが楽しいんだろうがよw

693:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/26 23:02:44.55 sCNdZw56.net
ひとりさんってレコード買っても鳴らさずに飾っておくタイプ
喜多ちゃんは多分良いレコード安いプレイヤーでガンガン聴いていてボロボロにする


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

436日前に更新/171 KB
担当:undef