【B&W】D4シリーズ【8 ..
[2ch|▼Menu]
115:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 10:43:16.29 jGHs4D0L.net
McIntoshのアンプに
TANNOY Westminster Royalを合わせる
大沢伸一みたいな人もいるから
人の好みはさまざま
McIntoshならJBLだと思うけど
B&Wならどこのアンプでも合うよ
ラックスマンもマラソンもよかった
オクターブはかなりよかった
ヤマハは薄味になりすぎる
デノンは濃い味になりすぎる
100万円超えはセパレートのほうが可能性が広がる

116:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 12:29:20.33 /75iMMFg.net
700 S3シリーズのミッドレンジにもバイオミメティック・サスペンション採用か
805D4が比較されるのは600シリーズということだな

117:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 12:37:09.21 MZkJvW+d.net
プリメイン縛りはなんでだろう?
ハイエンドブランドはセパレートが普通だから選択肢が減るんだが
取り敢えずマークレビンソンに一票入れておくか

118:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 12:59:23.07 VbDWS3nh.net
プリメインアンプではないけど805D4にジェフのCOHERENCEとmodel10を使ってるが満足している
プリとパワーとも2ブロック構成で見栄えのバランスも良く、あのジェフデザインがとても好き

119:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 13:19:25.33 JywxUyGt.net
プリメインアンプだけど805D4にOCTAVE のV70SEを使ってとても満足している
真空管をEL34やKT88に替えたりと楽しんでいる
真空管らしい音を期待すると違うが
石のアンプにはでない艶や細かいニュアンスが気に入っている

120:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 15:39:50.60 FbzLeDLn.net
>>115
黙ってろ高卒w

121:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 15:54:54.18 MZkJvW+d.net
>>118
いいね!
EL34とKT88で結構変わる?
どこのブランドの菅使ってるのかな?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 16:01:21.55 ueFDnRCX.net
>>120
EL34はJJ
KT88はMullard
純正はSOVTEC6550
EL34は線が細く繊細ボーカルやクラシック向き
KT88は元気がありロックがいい
6550は確かに何でも合う

123:名無しさん@お腹いっぱい。
22/09/30 16:21:54.42 MZkJvW+d.net
>>121
あざっす
新生ムラードKT88も作ってたのか!
KT88が個人的にはメリハリがあって好きかな
戦争のせえで真空管が爆上がりして
しばらく買えないよね
長持ちするといいね

124:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
D4にセパレートだと例えばどういう組み合わせ?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
そんな事を訊いてくる様では各メーカー毎の音色の違いなんか把握していないんだろうから
迷わずアキュかラックスにしとけ
間違いねえぞ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 16:16:20.62 COJFK28n.net
D3だけど、プリアンプ がconstellation audioで、パワーアンプがAUDIAの組み合わせは最高だったなあ
自分の財力では無理な値段だが

127:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 16:33:20.70 E7szYXrm.net
800シリーズ買うようなヤツは
人の意見など一切聞かない
絶対に他人には質問もしない
自分が好きな音のアンプを買う

128:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/02 14:34:45.34 rZVwNz9Z.net
好きなの買えばいいの

129:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
マッキントッシュのMA252ってトランス入ってないからダメかなー

805D4と合わせようと思ってるんだけど

130:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/06 09:59:40.16 2Fua97Bx.net
B&Wがとマッキンの組み合わなら
OTLはありじゃないの?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/06 10:22:27.58 OE+FuVCy.net
OTLでいいなら何もマッキンでなくても

132:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/06 14:32:08.12 YZg1r6P6.net
真空管の下からLED照明灯しているアンプ
ダサくない?
余計な配線でノイズの可能性を考えると
何か落ち着かない
そのうちウーファーまわりをLEDで縁取った
パワードスピーカーが出てきそうだけど

133:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/06 15:18:59.70 c8+wv6C2.net
音に合わせてチカチカ点滅するならそれはそれでアリかな

134:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/06 15:19:54.57 2Fua97Bx.net
マッキンってLEDオフにできるかと
ダサいかは?好みだし、
音が好みならデザインはある程度妥協もありじゃないかな
自分もマークレビンソンのダサいデザインと思いながら使ってるし

135:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/06 15:32:33.31 shZ9Q2sY.net
自社ロゴマークを点灯させる
McIntoshやAccuphaseのアンプ
むかしクルマのリヤスピーカーに
KENWOODやPioneerのロゴイルミネーションを
光らせてたダサさに通じる昭和的なセンス
若いこからしたらエモいのかもね

136:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/06 15:35:36.38 5qhC3v0l.net
>>131
真空管自体の発光ではなく
フェイクLED発光がチャイナ真空管アンプみたい
なんかパチモノの匂いしてしまうよね

137:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/06 22:21:22.65 Z3gLMV0


138:t.net



139:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/06 22:38:27.63 6eTBvTb8.net
TOWER VINYL SHIBUYAのカウンターにあったけど
ダサかった
マッキントッシュカッコ悪

140:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/06 23:16:36.85 Bmyb7bI/.net
>>134
昭和からあるものが昭和的なセンスなのはある意味当然では

141:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/07 00:15:25.02 VfH1/QFp.net
ブルーアイズも買う前は格好いいかと思ったが
プロジェクター使う時に邪魔だったりするしな
そもそも格好いいアンプって見かけないけどな

142:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/07 01:00:26.92 LAUJcNoU.net
邪魔ならLEDオフにすれば良いだけでは?
自分はデザイン気に入らないけど、音が良くて価格も
そこそこなアキュフェーズにした派
買ってみたら音が予想を超えてすごく良かったから、
いつのまにかAccuphase の光ってるロゴがお気に入りに。。
音が普通だったら絶対好きにならないデザインだと今でも思うが
本気で音がいいから仕方ない

143:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/07 10:07:54.47 ULRp16gV.net
モニオもPLの立場は?ってなってるから多少はね

144:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/07 10:08:38.75 ULRp16gV.net
誤爆orz

145:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 08:30:12.83 rh6VnMsr.net
正直に言おうぜ
みんな800系のどこに惹かれてるか
アンプは何を使ってるか

146:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 10:40:35.52 yqnle07A.net
低音のバランスは好きだよ
高音は正直DYNAUDIOのesotar系の方が好きだけどあっちは低音もうちょっとくっきりさせて欲しかった…

147:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 10:54:11.64 JrOQUhOJ.net
800シリーズ持ってないヤツが適当言ってるな
笑った

148:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 11:02:59.49 yqnle07A.net
まぁ持ってはいないな
piega結局買ったし
800系で唯一いいなって思ったのは800Dなんだけど、ああいうクソデカ+クソ重スピーカー使う人って、床も補強してんのかな?
流石に怒られそうで買えんかったw

149:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 11:09:21.42 N3FeWE4Z.net
アコピ持ってない貧乏人か?200キロ程度なら余裕だぞ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 12:59:24.60 Olu7S5i1.net
>>147
はいはい低学歴、貧乏の馬鹿太郎がなんか言ってます

151:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 13:18:50.37 S0Zm+s5f.net
801D4 クラス自宅に買うレベルなら、床は当然強度が最初から高いか補強してるのは当然でしょうね
やらなくても大丈夫だろうけど、宝の持ち腐れになりそう
自分は805D4とか普通のトールボーイとかしか置いてないけど、それでも家を建てるときにスピーカー置く可能性ある場所は図面で全箇所にピアノ設置仕様にしたよ。
やっぱり指定しなかった普通の場所に置いて大音量出すと聞こえ方が全然違うよ。強化はやる価値ある

152:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 13:36:47.22 AO1SqS2y.net
D4って低音硬くね?剛性があるというか
フワッと感が出辛いというか

153:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 14:00:07.93 N3FeWE4Z.net
>>149
まあまあ、家も買えないゴミしかいないようだし、正論は勘弁してやろうぜ クズには慈悲深くしてやろうよ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 14:00:51.62 N3FeWE4Z.net
一生ボロアパーㇳぐらしでしんでいくゴミに祈りを

155:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 14:58:14.30 +wULEUnF.net
800系よりオリジナルノーチラスが欲しいな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 18:05:32.20 M07IRqKJ.net
>>149
天井・壁なんかはDIYで角度つけたりはできるんだけど床はなかなかね…
参考になりましたありがとう

157:名無しさん@お腹いっぱい。



158:[ここ壊れてます] .net



159:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/09 00:26:29.72 qPYABmmY.net
足のスパイク受け何使ってる?
少しくらいの地震くらいなら耐えれそうなやつとか無い?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/09 00:36:48.88 4ynN1Gwv.net
スピーカー
ゴム足
大理石ボード
一体型スパイク


161:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/09 07:42:26.84 l4dw+sSS.net
大理石は滑るんじゃないか?
オレは御影石使ってが、東北地震でスタンドごとスピーカーが滑ってやっちまってから
石は絶対使わない

162:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/09 15:06:52.66 ucreEPpt.net
KRYNAのD-Propみたいなスパイク受けが一体化してるのは?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/09 15:12:19.93 ucreEPpt.net
D4付属のスパイクとかだと太すぎてもはやD-Propは対応する太さがあるかわからんけどね
もしスパイク受けからスパイクが外れて床を傷つける心配だとしたら、白い半透明の養生テープとか目立たないテープ使って、スパイクを後ろ側からスパイク受けと軽く留めておくと、多少飛び跳ねてもスパイク受けも一緒に動いてくれるからハズレないと思うよ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/09 17:26:42.51 1vsLdShA.net
TAOCのTITE-25GSは穴が空いてるから、ここにスパイク刺すとかどうかな

165:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/09 23:27:28.26 yanRrC4P.net
うちもスパイクが受けからずれてバランス崩してコロンだったから、刺せるのはいいかも

166:157
22/10/10 15:13:59.98 dWRBbAd7.net
スパイクとスパイク受けが合体しているので
スパイク受けがズレることはないですね
スピーカーの底面より大きいボードを使ってます
スピーカーは大理石ボードの上で滑るのが嫌なため標準のゴム足にしています(正直こっちはスパイクでもあまり変わらない)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 23:17:40.50 aqD089zt.net
>>158
それはお気の毒様でした。
その後はどういう対策をされてますか?
よかったら教えてください。

168:!id:ignore
22/10/16 23:28:38.02 FkOyT/aN.net
スパイクと一体がいいならt-prop
ネジをねじ込むから外れることはない
ただM10までしかないから8052とかM12のため使用不可。
まぁネジ変換使えば使えなくもないが

169:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 07:37:46.16 jrZBQiVx.net
>>165
クライナのスタンドに付いている
805D3に使っている

170:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 09:50:43.09 .net
昔、B&Wはフローリングにはゴム脚を使え、カーペットならスパイクを使えと言ってたよな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 17:37:24.50 Z0oRGLxJ.net
D4はゴム足なくなったんだっけ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 17:46:10.79 .net
>>168
805には入ってるよ
と思ったが純正スタンドの話だった

173:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 18:43:21.16 Tv2PGu2H.net
ゴム足ってまだ3Mのクリアパンポン?
確か昔はこれだった

174:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19


175:22:30:08.61 ID:4nr1eAnj0



176:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 22:30:57.11 4nr1eAnj0
>> 164
地震対策気にになりますよねー。
私も何か対策したいのですが、何か良いアイディアあります?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 22:13:04.39 qYYsKv+J.net
ゴム足は使ってないから淡い記憶だけど、D4純正スタンドの付属ゴム足はD3の純正スタンドよりもかなり強化されてて、M10の太さのステンレス足に厚みのある専用ゴムキャップが被せてあった記憶
ゴム部分が3M製かどうかは不明。。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 01:10:47.14 IDxzb7wj.net
いかなる床でもゴム足はありえねえ
フローリングならスパイクの下にゴム入れろならまだしも
フローリングならスパイク直刺しがよいだろうな
やらんけど

179:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 07:43:53.63 4SaOx8fb.net
フローリングに直刺しなんかするかよ、ボケw
木製のスピーカーベース敷いてその上にだ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 08:06:44.88 dZD1yOum.net
古臭いスピーカーだな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 10:16:26.44 fW7mGy/v.net
harbethとかよりはまぁ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 13:39:14.74 +lXMZffr.net
ゴム足は床傷つけないから好きだが、願わくば床傷つけない音質劣化しない着脱可能式キャスター(804d4用の)もオプションで出してもらいたいもんだ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 14:48:59.73 m/BO8iwS.net
>>178
M10ネジのキャスター探せばいいのに
キャスターは音悪くてなりそうだけど
クライナのt-prop ベース一体のスパイクに
フェルト貼れば床を滑らせて移動も楽

184:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 19:22:07.56 8bFNz/OV.net
スパイク受けの裏にフェルト貼ったら音に悪い方向で変わらん?
あまり影響ないなら、普通のスパイク受けの裏側にフェルト貼ってから設置したら KRYNA 使わずとも押せば普通に動かせるよね

185:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 19:37:27.18 hyK7QZeg.net
>>174
フローリングの場合、ゴム足じゃないと高域に歪みが乗る。
だから昔はゴム脚が推奨されてた。最近は知らん。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 20:01:55.21 rbk+76p7.net
クライナのt-propはどうやってB&Wのスピーカーにつけてんの?
純正のスパイクは1本あたりネジが3箇所だから、スピーカー1本に4×3つ付けてんのか?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 20:07:28.96 .net
>>182
805D4+純正スタンドに限っての話だけど、片方に付きM12のネジ穴4個なので、M12に変換して4箇所ネジ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 21:14:26.37 y2yRG+jn.net
>>180
スパイク受けにフェルトは音に悪影響ないですよ
100均の家具用フェルトは
サイズもいろいろあって便利
引きずり移動が楽になりました

189:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 22:38:28.71 Ixqxz4/I.net
t-propはスパイクと受け一体で便利だからと以前試したことあるが、つまらん音になったから残念ながら処分したわ
今は付属のスパイクにアンダンテラルゴの1世代前の使ってる感じ(現行も試したがつまらん音になったから無難だった前の使ってる)

190:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 23:02:46.00 IDxzb7wj.net
元祖的存在で安価なスーパースパイクがいちばんよかったりしてな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 01:26:26.74 HxZLS61T.net
自分が聞いて好きな音が出るなら、正直100円でも10万のスパイクでもどちらも成功だからねぇ
やってみよっと

192:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 08:30:30.60 HxZLS61T.net
スパイク受けとかインシュレーターのこと考えながら、今年のふるさと納税先を探しにぷらぷら見ていたら、結構オーディオ関連製品もあるね!
TAOCが目に入った
他に, 城下工業、final、Roland、Audio Technica、知名オーディオとか、バックロードホー


193:塔Xピーカーとか、真空管とか変なもんもww 欲しかった finalのD8000 にしようかな。。無料ならアリだな



194:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 10:58:49.98 b2BDS6c5.net
Bowers & Wilkins 800 Seriesの物理特性は何故悪いのか?
URLリンク(community.phileweb.com)
少しでも音響が分かる人の目には火を見るよりも明らかなデザインコンセプトの欠陥に起因しています。
みんな息してる?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 12:11:35.22 Sb+eGmmV.net
>>188
ハセヒロと高槻だろうけど
バックロードホーンスピーカーも真空管も
別に変なもんじゃないは!

196:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 12:58:40.34 ncwuIXOv.net
うちはスパイク受けの下は家具スベール貼ってるわ
70kgでもすいすい

197:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 13:16:33.51 P+rbdrw0.net
>>187
そうそう。値段より好きな音が出るかが重要なんだわ。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 13:39:13.88 r2udOMfD.net
でも値段と見た目でバイアスかかっちゃう人がたくさんいる

199:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 17:04:39.08 LExu7kYK.net
>>189
ギャフン!

200:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 17:08:04.63 InR3nPAY.net
>>191
地震には大丈夫なの?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 19:30:00.95 Sb+eGmmV.net
>>193
インテリアろして見た目も重要と思うって意見はあるが

202:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 21:21:42.49 r2udOMfD.net
>>196
そういう意味じゃなくて、見た目で音の善し悪しを誤判断しちゃう人がいるってこと

203:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 12:48:33.53 ZNhX9nWt.net
>>197
その意味だと、見た目、ブランド、価格、技術説明、レビュー評価とか何でもあてはまりますね
アクセサリーなんて相性でしかないですし
極論自己満足だから見た目が良ければ音が良く聴こえると思えるなら、それもありですが

204:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 13:37:29.14 jKTLo0qG.net
だからといってボッタくっていいわけではない

205:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 13:52:03.13 om7JFvtQ.net
ボッタクリだと思う人が多けりゃ売れないだけだし問題無くねw

206:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 14:20:43.84 bEAYYILp.net
ボッタクリ言うヤツで、身銭切って買ったヤツは1人もいないという現実

207:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 14:48:48.84 IzyNtCzG.net
約40年前のB&Wの技術でも、フラットにするだけならできる
URLリンク(audio-heritage.jp)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 15:19:35.76 6I/vQ+QH.net
何むきになってんだこの人

209:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 15:38:48.87 /aYsRgyX.net
ボッタていくらかね?
スピーカーケーブル=500円/メーター
インシュレーター=2000円/個
だが

210:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 15:55:38.98 cwBLxDfE.net
>>201
身銭切らんでも店行けば比較試聴なんぞいくらでもできるわけで、実際に聞き比べてみるとゴミのような微々たる音質変化(向上ではない)しかないのは馬鹿でも分かる。
だがそのあるんだかないんだか分からんような微々たる違いのためにお値段は数倍数十倍・・倍だ。
これをボッタクリといわんで何と言ふのだろふ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 19:21:01.46 dYMz05ti.net
>>205
ウタダと倉木麻衣の発声の違いも聞き分けられないクソ耳の貴方様に申されましても・・・・
www

212:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 19:26:15.41 dYMz05ti.net
それにしてもやっぱり切る身銭もねえ底辺だったんだw
底辺の上にクソ耳じゃあオーデオやる意味なんてあるのかねえ?www

213:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 21:47:03.02 ZNhX9nWt.net
2人だけの世界で仲良しだね(^○^)

214:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 22:29:37.26 +SDhS3UO.net
♪哀 あなたと2人〜

215:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 23:26:52.26 zWrmxqA/.net
店の比較試聴ってさ、はっきりいうと細かいニュアンスや味の違いを聞き分けるには条件悪すぎてほぼ意味無くないか?
例えばインシュレーターの違いなんて自分も店頭じゃ、音がなんか変わった?位しかわかんないけど、実際自宅環境だと無視できない決定的な差が出たりするのがザラ
この辺りの積み重ねの大事さは買わないと絶対に学べない
ぼったくりと素晴らしい製品の存在の違いすら認識できてないだろう

216:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 23:47:45.55 pd7pRNS+.net
>>210
> 店の比較試聴ってさ、はっきりいうと細かいニュアンスや味の違いを聞き分けるには条件悪すぎてほぼ意味無くないか?
>
> 例えばインシュレーターの違いなんて自分も店頭じゃ、音がなんか変わった?位しかわかんないけど、実際自宅環境だと無視できない決定的な差が出たりするのがザラ
>
> この辺りの積み重ねの大事さは買わないと絶対に学べない
> ぼったくりと素晴らしい製品の存在の違いすら認識できてないだろう
そもそも店ですら聴き分けられんようなあるんだかないんだか分からんような気のせいレベルの微々たる音質の差しかないボッタクリゴミなんぞ買う価値はないし、そんなくだらんことなんぞ学ぶ価値もない。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 00:10:33.66 PuT7SGFR.net
>>189
最近幅を効かせてるスピーカーの評価方法だかしらんが、指向性の周波数特性だけが全てみたいな考え方はよくないんじゃないか?
箱やユニットからの余計な音を減らすとかの工夫もあってのブランド評価だと思うんだが

218:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 00:47:59.26 fBZCF2fO.net
提灯持ちの評論家達が読み上げた商業ポエムが評価とされてきた今迄の方が異常だったんだよ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 05:36:19.72 ecnFS5wK.net
>>212
それはハーマン系の企業が取り入れてる測定基準だな
当然B&Wも独自の測定基準を持ってるけどそれは門外不出
TADなんかも狂ったみたいに測定してるけど全部秘密だろ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 06:53:30.51 6GZMtvxZ.net
>>211
クソ耳のクセしてよう言うなあ(゚∀゚)アヒャ!www
>>213
評論家はウタダと倉木麻衣の発声の違い以上に細かい違いを聞き分けとるんやでぇ〜(゚∀゚)
それすら出来ないクソ耳がよう言うわ(大爆笑)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 12:51:48.27 Up+fLtQv.net
倉木麻衣てコナン君にしがみついてる下手糞なオワコンやんw

222:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 12:59:38.92 fBZCF2fO.net
ただの馬鹿が使う(゚∀゚)アヒャに煽り効果なんてないのにいつまで経っても気付けないからずっと馬鹿なんだろうなw

223:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 14:42:18.94 FKwHB0AL.net
とウタダと倉木麻衣の発声の聞き分けすら出来ねークソ耳が
嫉みの呻きを上げておりマス(゚∀゚)アヒャ!www
実に底辺の断末魔(ー人ー)ナームー

224:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 15:18:37.86 OL7g2q+u.net
確かに倉木麻衣程度の声量も無い下手糞ならその辺で捕まえた素人とすり替えられても聴き分けらないかもな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 17:36:50.13 FKwHB0AL.net
>>219
プギャ・・・・ スマホじゃ顔文字出ねえ(´Д` )www
じゃあおまいカラオケで歌ってみな
な?
おまいに常識的な判断力があるのなら、倉木麻衣が上手いか下手か分かるだろうwww
ちな、低脳低学歴底辺には理解出来ないだろうが
歌の上手い下手と声の出し方はでんでん別物な(゚∀゚)アヒャ!

226:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 17:42:35.25 RNf75tlP.net
倉木麻衣?声量が無いだけじゃなく歌唱力も低いしブレスの位置もおかしかったりテクニックもない


227:諱H



228:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 18:21:47.31 4weF+RuW.net
>>213
その通り

229:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 22:33:04.85 XlBp7tHm.net
>>212
それまでは無響室の直接音が一般的だったが、spinoramaは反射音も評価に入ってる

230:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 08:34:56.65 ak3qnbRK.net
>>223
で、その測定法を取り入れてるINFINITYやJBLやREBELがどうなりましたか?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 09:16:43.80 AG3X13e1.net
理屈と測定だけで、試聴一切しないでもんげえスピーカー作ったメーカーはYGだけ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/24 12:28:55.10 yUkXNmzT.net
spinoramaで高評価が出るスピーカーを作り出してるやろ
実際にgenelecはDTMを中心にすごい人気だ
メーカーは、もう無視できないわ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 00:42:21.71 AUuk+u6or
>>189
周波数特性をフラットにするだけなら、sound id refarence 使えば?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 17:50:08.72 rG49yES7.net
B&Wとの組み合わせで音場感がよく出るアンプ知りませんか?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 19:01:41.17 BmFnjjZn.net
レビンソンNo52いいよ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 19:12:27.41 rHS7dvnO.net
b&wならROTELでいいんじゃね
ある意味純正みたいなもんだろ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/25 23:50:48.33 VDDo+/xb.net
>>228
DENONのゔぃゔぃどあんどすぺいしゃすのやつは音場広くメリハリもキレも太さもあってなかなかえがったぞ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/26 10:38:09.98 R5h9phy2.net
DENONのPMA-SX1 Limitedはええな
DENONの下位機種はLimitedにどうにか近づけようと努力してるのがわかる

239:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 20:04:31.69 bEzTL2kQ.net
>>226
音音痴の人間のための点数付けにしか思えないけど
ほとんどのユーザが権威主義だからメーカーが無視できない
ってのはわかるが
ブランド思考とかも同じだけどね

240:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 20:10:50.32 DAGeI6kS.net
b&w使いも一緒やけどな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/27 20:31:55.37 bEzTL2kQ.net
メジャーブランドなんだから
そりゃそうでしょうが笑
専用スレで否定するのは場違いなんじゃ?とは思うが

242:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 11:18:35.71 71UfplhB.net
>>232
110はlimitedを参考にして作られただけありコスパが抜群によい
ソースによっては落ち着いて滑らかで解像度も高過ぎない
110の方が聴きやすくて良い場合もある。
(limitedは力感と解像度が上がるが、ソースによってはやや暑苦しく、上がキツく感じる場合がある。)
フラグシップの良さは認めるとして、110が所詮下位グレードの値段なりの音かといえば、そうとも言えない独特な良さがある。
いずれにしても非常にコスパが高く、人によってはこれでオーディオを卒業してもいいのではないかと思わせるだけの音がする。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 12:35:05.64 teXUhnLG.net
このスレでコスパ、コスパって語られると微妙に感じるけど
B&Wフラグシップ800系で
最安値の805D4ですら100万円
合わせるならDENONのPMA-SX1 Limitedも
普通に選択肢にはいる
PMA-SX1 Limitedより110の方がD4に合うというならそれはありだと思うけどね

244:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 12:50:11.52 8V5U6iJs.net
聞いてみて判断して下さい。
あくまで個人的に110聴いてみて、これなら無理してlimitedを買わなくてもいいのではないかと思ったということだからね。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/28 23:19:08.54 AX4Wpw+1.net
ピュアオーディオにコスパ求めるならジェネ


246:ラルオーディオに買い換えたらいいのに



247:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 09:47:28.67 QoF2eNwE.net
店舗行く時あれば聴いてみるは
ネットワークプレーヤー買たので
お金ないけど笑

248:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 21:16:48.73 M5rKjiwa.net
TIASでマランツの中の人が805D4、804D4はPM-10、SA-10を音決めに使ってると発言してた。弩級アンプではなくこの辺が丁度いいんだと

249:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 22:11:40.03 W49gN8BQ.net
へえー
リファレンス曲とかはあるんかな

250:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 22:54:54.19 Ue8JdhKH.net
間には受けられないけどな
価格帯的にハイエンドのアンプと合わせて
売るのが難しいってだけだろうから
重いアンプが嫌になってTEAC AP−505を
買ったが苦い思いをしたは
やっぱアンプは重要だは

251:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 23:03:59.76 cP20khd2.net
tias行ってみて改めて思ったが、オーディオは値段ではなく好みだな。
高いやつは確かに良いが、昔と違いオーディオの進化で安い方もそう悪いものではなく、それで満足できないこともない。
金に余裕がある奴はどうぞいくらでも高いのを買ってオーディオメーカーを潤してやればよかろう。
だが、無理して背伸びせずとも満足度の高いオーディオは少なくない。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 23:24:31.47 W49gN8BQ.net
オーディオショーで高額機器スゲーと思うけど、家に帰って聴く自分のオーディオも悪くないなと思うことって結構あるよね

253:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 23:46:18.71 Ue8JdhKH.net
読み返してみると価格が重要と読めてしまうな

訂正、好みが重要かな
D級アンプの音が好みじゃなかっただけ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/29 23:54:21.74 W49gN8BQ.net
>>246
AP-505のどういう音の感触が気に入らなかったのか気になります

255:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 00:31:51.18 mwkyRSNr.net
D級の音って実際ブラインドでわかるもんなのかね
少なくともD級をデジタルアンプって言ってる連中にはわからんとはおもうが

256:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 01:16:23.35 +0SGvT92.net
>>247
レビンソンの320
ビシバシと軽快に音が鳴るところです
低域の密度感が薄く、音楽がつまらない音に感じます
逆に映画はゴリゴリと迫力ある音で鳴りましたのでほぼ映画専用アンプとして利用となります

>>248
どうだろうね805D4&PM10Sを視聴した時には
マランツってこんな音だっけ?
D級ぽい音だなとは感じはしましたよ
仕様知らなかったし

257:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 01:19:18.39 +0SGvT92.net
途中で投稿してしまった
PM10なんて、出ていることすら知らなかったですが

258:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 04:15:37.23 ZNKAnCU+.net
昔レビンソンとアイスパワーでThielを手懐けてた御仁を思い出してしまった

259:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 04:21:49.60 ZNKAnCU+.net
CLASSEのDELTAもいいんだけど冷却ファンがどうしても気になる

260:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 05:08:35.83 z/gjJS40.net
親会社の買収都合のアライアンスだからマッチするはずがない

261:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 06:37:29.93 MKnmPGhU.net
CLASSE って2001年からB&Wグループなんで、開発は800シリーズ合わせでは? 新製品だからD4で。
確かに裏に目立つ冷却ファンあるね。。普段はあまり回らないとは思うけどパワーはA級だから熱そうではある
実物は東京だとテレオンと、オーディオユニオンハイエンド館にあるらしいよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 07:01:53.08 WWnvC+T7.net
>>244
ウソついてんじゃねーよ、貧乏人
ベースの低


263:い音が全然ちげーだろーが



264:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 07:26:03.69 kw4zbJmH.net
アナログアンプとD級アンプアンプは直接聴き比べたらどっちがどっちってわかりそうな気がするな
みんなはD級アンプの音の特徴ってなんだと思ってます?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 07:52:15.24 z/gjJS40.net
アナログといっても真空管とトランジスタで違うし

266:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 08:00:35.45 mwkyRSNr.net
そもそもD級もデジタルデータから直接波形を生成しない限りアナログアンプ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 08:14:53.22 MKnmPGhU.net
CLASSE の音がTIASで結構自然で良かったんで、ちゃんと調べてみたらパワーはAB級で、12.5Wまでが純A級動作だった。
本体はほぼ熱くならないから上下左右が狭いラックに押し込んでもOKと。
ファンは背面強制排気じゃなくて、大型可変ファンで前面吸気して、冷却トンネルが構成されてて背面に排気な構造。アクティブクーリングシステムで温度を安定させることが音質に非常に効果があるということで設計。冷却音も唸ったりしないそう。
開発はB&W800シリーズターゲット。
製造はD&M白河工場でmade in Japan。
接続端子は全てフルテックロジウムメッキだと
コンデンサーはムンドルフの高級なのがてんこ盛り
これ買う検討するならデザイン的にもプリとセットかな。
DACはAKM 4497が4発で8チャネル使ってフル差動動作。LAN対応。パライコ付き。
音量調整のステップ数が400あるのが良さげ
アキュで考えたら、C-3900+P-7500 or A-75 だとDACは別になるから、そこまで入れたらクラッセで揃えるのは予算面でも、利便性でも現実的にあり得るね
ただリセールバリューはアキュが圧倒だから、余程しっかり気にいることを確認してから、買い替えしないと確信してから買う必要ありだな
悪くない。。が、アキュから置き換えしてまでは買わないな。。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 10:04:47.44 +0SGvT92.net
>>251
レビンソンもいいよ、今は52を使ってる
>>256
立ち上がりと下がりが高速なところかな
PM10とかプリ部分で上手く調整していると思う

269:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 10:38:26.54 ezcZuRlv.net
>>256
D級は高域にどうもガチャ感ある
ダンピングファクタ性能低いの多くて、高域のDFが更に悪い
それが関係しとる気がする

270:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 14:08:19.59 RYJMpyy8.net
AP-505使ってた
適度に芯があるけど、柔らかめの音で
クリアで勢いみたいのはよかった
ただ、すこし無機質で淡々ととしてるので
聴いていて楽しいとか、雰囲気に浸れる
感じでは無い

271:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 16:47:40.29 hrwp2WHw.net
D級でもスペックなんかは割と有機的な音がするけどね

272:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 17:02:04.83 48Zcd9n7.net
>>262
これがデジタルアンプの特徴
ストレートに増幅する

273:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 17:50:43.84 ezcZuRlv.net
D級でも日本の大手が作ったのは、ちゃんとした音するけど
中華D級はLPFの影響で高域の特性悪いのもあった
これは


274:白lに現れてるから、単に性能が良くないって事 今はクリアしてるかも知れん、中華と一括りにはできんな



275:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 18:51:21.77 mwkyRSNr.net
なんか未だにA>B>Dの順にいいものなんだと勘違いする人は一定数居るらしいからなぁ
D級のDはデジタルのDとかも未だにいるしw

276:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 19:40:27.71 z/gjJS40.net
A級はエッジを削ぎ落とした様に聴きやすいけど横方向の広がりに欠け眠くなる音

277:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 19:48:52.11 ezcZuRlv.net
D級は性能的にAB級を超えられてないと思うよ
ASRでも最高得点のアンプはtoppingのLA90がダントツ
これは何故かAB級
D級ではtoppingの技術では超えられない問題があったのかと邪推してるわ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 19:51:47.17 +0SGvT92.net
20kg位までいい音のアンプが欲しいよ
今後のD級アンプに期待はしている

279:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 21:34:40.65 z7d4zMb6.net
>>269
デビアレいいよ
D級というよりA級とのハイブリッドだが

280:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 22:29:49.52 GgOU9N2E.net
デビアレはスピーカーを実際に駆動するのはD級アンプだな
そのD級アンプのドライバー段として電圧供給するのがA級のアナログアンプ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/31 23:50:51.47 rUuGz2iE.net
M2TECHのとかDで割と評価高い気はする
というか俺は完全前知識無しでAからDまでブラインドで当てられるかって言われたら正直自信ねぇなw

282:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 00:24:44.61 /mFOqa7D.net
アクティブスピーカーでも大出力が必要なウーハーにはD級
それ以外はAB級ってのが多いな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 00:46:34.42 hPkWh/H9.net
ならアンプ2つ使って低域にはD級中高域にはA級を使えばいい

284:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 12:20:53.70 s2CM61Y+.net
今デビアレのファントムみたいなアクティブの良いやつ出てて、今更ピュアオーディオ、コンポーネントオーディオってこの先どうなるんだろうとか思う時あるよね
リンとかあるしほんとにスピーカー、アンプ、プレーヤー別々にしたら良い音という時代は終わるんじゃないか不安

285:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 12:22:55.58 adqA5JDG.net
出力の違うアンプでマルチ組むのは
ボリュームバランス取るのが面倒そうだな

DACやプレイヤーはどんなの使ってるのかな?
俺は最近OpenHomeだけど

286:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 12:25:35.62 g+zIJta5.net
>>275
日本未導入だけど本国ではアクティブあるモデル、なんてのもあるねPIEGAとか

287:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 12:34:57.01 e4n1for0.net
>>275
アクティブいくつか持ってるんだけど
これは本当にそう思う
基本がマルチアンプでドライバー単位でアンプもってるから変なクロスオーバーがない
ものによってはDAC内蔵だから干渉もない
小音量だとすでにパッシブ超えてるよ
B&Wのもう少しデザインがよければ買ってたかも
アレはないわ…

288:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 12:38:11.45 e4n1for0.net
ソースもネットワークに移行しつつあるから
もはやネットワークプレイヤーとアクティブスピーカーという時代になりつつあるね
重低音は負けるかもしれない定位や明瞭さはもうアクティブに勝てないよ
時代は変わりつつあるね

289:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/01 23:49:23.11 iYMLNfzC.net
流石に円盤回すのがメインの人は少ないじ気はするな
Roonを導入するかは悩ましいところだけど

290:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 07:11:25.55 tCafKMr3.net
ROON もAudirvana
TIDAL、Qobuz円安で高くなった

291:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 07:13:46.44 +f/EdiB4.net
ピュアオーディオのひとはアクティブスピーカーのレベルでは


292:梠ォできないだろうね



293:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 12:29:39.62 iDYnfKVk.net
>>281
> ROON もAudirvana
> TIDAL、Qobuz円安で高くなった
Amazon musicとApple Musicに非対応な時点でどれも使い物にならんゴミでしかない

294:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 12:46:13.23 CNJZ5069.net
>>283
Amazon musicとApple Musicみたいな
低レベルの音源を聴いているレベルか
あんたのシステムや耳がゴミでしかない

295:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 13:43:10.42 /jLT0IrY.net
>>274
残念ながらD級はDF性能が悪いから
メリットは電気代ぐらいだ
それも大事なことだ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 13:48:41.88 IP6NuVMx.net
>>285
逆だろ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 14:34:05.08 WBHbfJOS.net
いうてDFって200あればそれ以上は聴き分け不可能なレベルだが

298:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 14:40:53.01 iDYnfKVk.net
>>284
あんたの言う低レベルの音源とは?
具体的にたのむ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 16:55:46.44 BRCrHRYE.net
通常DFは10以上あれば十分とされているな
DFが少ないとー、と抜かしてるシッタカで球アン使ってるやつあ1人もいないから
全て妄想の産物www

300:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 17:02:50.38 BRCrHRYE.net
流石にDFが10を切る能年玲奈NF式300BシングルアンプでATCのSCM10を鳴らすとどうなるのか?
は、やったコトがねえから分からんな〜
しかしDFが20しかねえマッキンのアンプでキックドラムがビッシビシのオラオラドンドンのキレッキレで鳴るから
そのくらいあればもう十分

301:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 17:07:24.55 n5q8Un7x.net
>>285みたいなことを書く人でD級を正しく理解してる人を見たことがない
大体デジタルアンプっていうんだよな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 17:11:32.59 BRCrHRYE.net
昔のSONYのアンプがDSD信号のまま増幅してスピーカーを鳴らす
世界唯一のデジタルアンプじゃなかったかなー?
知らんけど

303:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 17:24:52.55 55Sce9+m.net
そう、本当の意味でのデジタルアンプってほとんど無いのよねw

304:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 17:25:05.38 /jLT0IrY.net
いんや、ケーブルの接触抵抗やら考慮入れたら、D級のDFは低過ぎるな
デノンみたくqualcommのDDFA搭載したD級なら大丈夫なんだろうが、中華 D級は裸特性やろ
特に高域のDFは10とか切ってんじゃねーの?
球アンプかD級かってなぐらい、歪んでるよ
きっとね

305:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 17:26:55.79 55Sce9+m.net
>>294
何で突然中華の話になるの
しかもきっと、ってw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 17:29:07.50 /jLT0IrY.net
D級にどれだけ期待してんだよと
こんな基本的な事も知らなかったか
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
クラスDアンプの課題である歪の多さや、電源変動による音質劣化
課題知らんか。趣味のオーディオでは知らんでよい事実だけども

307:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 18:06:28.29 HHe8a7B1.net
50万クラスのAB級とD級のアンプを併用してるけど、D級の方が駆動力高いし音調にもしなやかさがある
D級だからどうこうと十把一絡げにはできないよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 18:10:32.97 BRCrHRYE.net
ジェフはD級じゃなかったかなー?
ジェフが東の横綱なら、西の横綱がオランダのムッシュムラムラ社のオラオラとかいうアンプ
張り出し横綱がデビアレ?
デビアレはおフランス製というのがイマイチ信用出来ない気ガスw

309:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 18:19:38.44 0Am6MWRh.net
>>297
結局は何級かの問題じゃなく聴いて好きな音かどうかだよなぁ
D級は悪いものって固定観念で聞く人にはなにをいってもだめかもしれんけど

310:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 18:25:05.01 F


311:8uU68Qe.net



312:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 18:28:22.70 7H+rGXum.net
爺さんたちは昔のひどかったころのデジタルアンプの先入観から抜け出せていないだけ
もう歳だから思考が凝り固まって新しいものを受け入れられないんだよ
あと爺はストリーミングは繋ぎ方がわからない(爆笑)

313:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 18:39:53.92 IAiskiHw.net
>>297
その通り。
安価なd級アンプで十分音が良いと分かればデカくて重いを理由にした高級A,AB級アンプが売れず、儲けられなくなる(アナログオーディオしか開発できない)業者どもがネガキャンしているということもあろう。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 18:41:38.90 BRCrHRYE.net
>>302
そりゃおまいがクソ耳だからアンプの良し悪しが分からないってだけな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 18:43:39.73 7POpcfSF.net
円盤爺は手で触れるものしか音源として認識できないんだよね
最近やっとCDを認めたらしいがもう店無くなってるw

316:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/02 19:03:21.83 iDYnfKVk.net
言うまでもないことだが、円盤爺さんは近いうちにみなお陀仏だからどうでもよいが、
お前らオーディオ業者どもが生き残るには、どうにかしてでも今の若いのに振り向いてもらわぬことには円盤爺さん共々お前らもみなお陀仏なの分かってる?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

303日前に更新/247 KB
担当:undef