超初心者のための質問スレッド ★総合スレ76★ at PAV
[2ch|▼Menu]
295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 22:44:25.89 cA1d1O4u0.net
>>294
電源電圧を100Vを120Vとかに上げるトランス?
うん、使えるよ。工業用のは消費電力の高いのに使うよ。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 07:03:36.76 /sa974dA0.net
>>294
プロケーブルのは屋外用の流用で匂うとか匂わないとか(たぶん塗料か含侵ニス)
中華DAC程度だったらすなおに旅行用もしくは家庭用を使いましょう
日章工業でググればいろいろあるよ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 16:43:40.19 SzgoVf0f0.net
>>294
中華DACで120V仕様があるのかな?
工業用トランスは唸り音が出るから止めとけ。
プロケのトランスも同様で唸り音と匂が酷くホームオーディオ用ではない。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 18:15:24.31 sfdBMUVO0.net
中華DACで電源トランスを内蔵しているものがあるのだね

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 18:46:34.04 wCxOpYq60.net
中国は240Vでは?
米国向けなら120Vだが実際には115V60Hzなんだよね
で、あればオクなんかに出ているWBトランス100-100を使えばいいんじゃないかな?
たしかこのトランスは消費電力がトランス容量より小さい場合わずかに電圧が上がり
容量に近づくにしたがって下降していく特性持っていたと思う
某有名なお高いアイソレーショントランスの中身もWBトランスだしね

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 20:43:50.41 U7gRR1ZY0.net
>>299
> たしかこのトランスは消費電力がトランス容量より小さい場合わずかに電圧が上がり
> 容量に近づくにしたがって下降していく特性持っていたと思う
たしかこの電池は電流を流すにしたがって電圧が下降していく特性を持っていたと思う
とか
たしかこのコンデンサは直流を流さない特性を持っていたと思う
とか
たしかこの押しボタンは押すと引っ込む特性を持っていたと思う
とか言うとお笑いのネタなのかと思う。
> 有名なお高いアイソレーショントランスの中身もWBトランスだしね
へーそうなんですか。
WBトランスって1次巻線と2次巻線がくっついているのでアイソレーション特性は最悪なんですけどね。
それにWBトランスとは安く作れる構造として考案されたものなので、そんなものをお高く売っているのなら最悪。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 21:06:15.79 wCxOpYq60.net
>>300
URLリンク(community.phileweb.com)
ほらよ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 21:12:55.05 wCxOpYq60.net
>>300
URLリンク(www.esoteric.jp)
ついでだ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 07:11:41.91 QkGorwIm0.net
アイソレーショントランスって1次巻線と2次が電気的に分かれているだけなのね
シールド巻線も入っていないのか?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 17:00:41.72 dogRfXRN0.net
>>300
トロイダルトランスの欠点を解消したのがWBトランス。
トロイダルに比較すれば安くはなるがEIトランスよりは高くなる。
一方的な決めつけは良くない。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 18:18:46.02 cqd8wWRB0.net
>>300の嫌らしくてねちっこいレス主、ワッチョイ ・・e2-は、スレの上の方でも、バナナプラグは一時的に使うもので、裸線をネジ止めするほうがマシとか
 (裸線直締は、表面が酸化して接点インピーダンスが上昇する。特に線端を指で撚ったらテキメン)
スピーカーケーブルは電力系だからはんだ付けは使われないとか、
 (90dBSPLスピーカーでカラオケ音量なら1W出力、SPのインピ3Ωとしても1.73V、0.58A、それは弱電なのに、何が電力[動力]系なのか)
ヘッドホンは出力がスピーカーに比べて圧倒的に小さいからリニアリティが良いとか
 (ダイナミック型のリニアリティーは、スティフネスが振動板で高く、サスペンションで低いことが2大要素。ヘッドホンはXmas=0でスピーカーより劣る)
このように反論されると、池沼の難癖だ、などど口を極めて罵り、人格攻撃に走った
WBトランスはこれを読んで、アイソレーション特性は最悪と言っているのだろう。URLリンク(ns-t.com)
初心者の為には、単巻トランスなどのアイソレーション機能のないトランスを警戒させるだけでも十分なのに、ワッチョイ ・・e2-は偏頗で極端なレスをしたがる要注意人物
>>303 そうだよ。アイソレーショントランスという呼び方は、複巻の絶縁トランスと思ったらいいよ URLリンク(www.fujielectric.co.jp)

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 20:27:55.80 c8X8FiWC0.net
実はWBトランスは二機我が家で使ってたりする
そのままだと唸りがあるから唸り止めを付けてやらないとアレだけどね
気にしない人ならそのままでも大丈夫
ただし感電対策だけは必須
トランスは何種類か使ってきたけど今が一番俺には合っている
過去には30万円超えのトランスもつかったことあるけどね
テクニカルブレーンのTB3000だったかな
昔からそうなんだけど主目的は200V→100Vなんだけど音がトランスでかなり変わるからね

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 07:02:16.62 Ff4O5k3Q0.net
>>306
トロイダルトランスの派生形だからね。
AC電源にDC成分が混じっていると唸るよ。
他の家電品からDCが漏れてないか要チェックだね。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 20:27:19.60 MFPMOdt/M.net
勘違いしてたら本当すみません
アイソレーショントランスっていうのは電気再生成するんですか?
だとプラグとかコードの質は関係ない?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 21:01:07.39 Ff4O5k3Q0.net
>>308
アイソレーショントランスは電源由来のノイズ除去が目的で再生成はしていない。
CESのようなレギュレーターならば再生成といえる。
プラグは接点の安定による導通性確保、コードは給電能力確保に助力はする。
コンセントプラグやコードに拘るのは主要機器のセッティングと詰めが終わった後でいい。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 23:37:08.88 VtAicb3Sx.net
中華デジアンと20年前の中級機ってどちらがオススメですか?
CDP ケンウッドDP7050
SP B&W DM602

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 01:29:31.77 4G1hSpFZ0.net
>>306 なるほど。経験者ならではの重みのあるレビューです
電源ノイズはL1.L2の負荷アンバランスと、スイッチングノイズがL1+L2の2倍という、2つの理由でN線からの悪影響が最も強いですから、
N線を使わずL1,L2だけを使う降圧トランスなら、鉄コアだけで結合しているよりも、
WBトランスのように、1次2次コイルが最大面積で隣接することで、コイル同士でも電磁誘導できる強み、パワーがあるということですね
URLリンク(www.wakariyasui.sakura.ne.jp)
以前からインピーダンスの結合の強さとノイズカットの深さはトレードオフだけど、どこが分水嶺なんだろうと思っていたのですが、
降圧トランスのファーストチョイスにはWBトランスが良さそうですね。私はCMFとDCサプのみで、電源トランス使わない派ですが大変勉強になりました

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 13:38:54.21 IpL5RFsc0.net
>>310
どっちもどっち、お金をためていまの入門機を買いましょう

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 18:44:09.44 aiW1DpgO0.net
>>310
国産デジアンに1票

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 08:35:23.09 I9pEvhqSp.net
アンプやスピーカーは経年で音質悪くなったりするの?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/18 08:45:38.31 h3l9W5T70.net
使用してもしなくても、機械は老化する


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

925日前に更新/119 KB
担当:undef