TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part49 at PAV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:43:02.83 uiqfz/Wz.net
マニアの熱狂を一般人が冷ややかに眺めるという構図
前述のデジカメの例だが、市場は縮小に縮小を重ねて青息吐息の一方
ファンが熱狂的、というジャンルでは、ファンと一般人との間で大きな断絶が起きる。
ファンが固まって盛り上がっているのを、一般人が冷ややかに眺めるという構図である。
「オーディオも、このまま放置していたらおそらくデジカメと同じことになる。
デジカメよりは巣ごもり需要という要素が強いので、ゼロ同然になるということはないでしょうが、
それでもオーディオの良いところは見てもらえなくなり、
販売価格がぼったくり気味であることをはじめネガティブな部分が今以上にクローズアップされ、販売台数は大幅に減少するでしょう。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:43:12.01 uiqfz/Wz.net
まあ、他人よりも多くの金を払っただけでマウント取れる底の浅い趣味がオーディオだという意見もある

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:43:21.20 uiqfz/Wz.net
ネットの専門家かナニか忘れたが、今時の70代や80代は、世代的にネットとの
係わり合い的なモノはかなり低くて使用してる人口比率も少ないが、歴史的にインターネットが出来て、
ネット生活に携わってきての、いわゆるネット高年齢といわれてる現在の40代50代が、
数十年後に仕事が定年となり、時間が有り余ってる時代に突入すると
今以上にネット老害が深刻なレベルで増加する、との見解を述べてたな
今でもこうやって老害老害って飛び交ってるけど、数十年後にはもっと酷くなる
って具合
ネットを問題なく使いこなせる世代が高齢化で老害増加するから、との見解
インターネットは常に随時進歩してるから、古いモノに固着する老害は尚更タチが悪くなりそうな悪寒
ソンなモノは駄目だ、昔はこうだった、とか、新しいナニかを受け入れるのが懸念される特性もあるし

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:43:32.40 uiqfz/Wz.net
>>50
新しいインターネットについていけないかもよ
5chなんて20年間何も進歩してないから付いてこれてるけど
SNSみたいに匿名性がないものばかりになっていくと同じようなことはできない

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:43:39.73 uiqfz/Wz.net
>>49
底が浅いんじゃなくて、自分が潜ってる深さを説明するための客観的なモノサシがないから、
沼にいくら金を投げ込んだかでアピールするしかないのだ
音の性質を機械測定できるようなテクノロジーがあれば、この沼自体はとても広くて深い、面白い沼だと思う
これは他のジャンルでもそうだが、モノサシがない世界は、ぶち込んだ金額と、大御所が喋った嘘か本当か分からない蘊蓄の受け売りによるマウントが全てになる

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:43:48.92 uiqfz/Wz.net
>>52
>>49は嵐があちこちに貼りつけているコピペに過ぎないから反応しないように。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:43:58.11 uiqfz/Wz.net
>>37
> 楽しむ事を忘れて機器の批評やマウントの取り合いばっかりの連中に気軽に音楽を楽しんでる人が糞耳だとか言われるような趣味に未来はないでしょ
>>50
> まあ、他人よりも多くの金を払っただけでマウント取れる底の浅い趣味がオーディオだという意見もある
これはもうそっくりそのままこれだね
> するとここで,マニアと新規の摩擦が問題になってくるの。マニアって,基本的には排他的なのよ。
> それこそ,よりマニアックな知識を持っているほうがランク上位とされる,よく分からないピラミッド世界でもあるから。
> もちろん,それ自体は構わないと思うのよ。実際のところ,深く知ることで楽しみ方もより深くなる面があるから。
> ただ,「○○を知らないくせに」「そんなことも知らないの?」的な空気が出ると,新規はもう入っていけない雰囲気になる。ここで足し算と引き算のバランスが崩れて,縮小していく。
URLリンク(www.4gamer.net)
オーディオが廃れたのは典型的な「全てのジャンルはマニアが潰す」の話
ピュア板見てオーディオマニアになりたい奴なんて、いない
5chでの標語ではヲタク業界は女が潰すってほざいてるがこれが現実

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:44:07.37 uiqfz/Wz.net
オーディオが廃れたのは典型的な「全てのジャンルはマニアが潰す」の話
ピュア板見てオーディオマニアになりたい奴なんて、いない
いくら「ピュアオーディオは貧乏人には出来ない富裕層だけに許されたステータス性が高い趣味」といっても酷い

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:44:18.66 uiqfz/Wz.net
世界的にピュアオーディオは富裕層向け特化型にシフトしてる。
特に、値段とかコストとかにごちゃごちゃいってるような人は特に相手にする必要がない。
成金というより、買っている富裕層は特に高いとかコスパ最悪と思って買ってないからこれでいいのだ。
そうなると、買えない層がねたみにおぼれるが、そういう層はめんどくさいだけで、既に切り捨てられた。
だから、ピュアオーディオの価格は妥当。ピュアオーディオは縮小する一方の
市場で生き残るために「富裕層のステイタス・シンボル」という大昔のスタイルに戻ったと言える

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:44:26.09 uiqfz/Wz.net
サブスク音源が伸びてるみたいだから、これを利用している層をメーカーはどう取り込むかじゃないだろうか、これからの時代

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:44:35.23 uiqfz/Wz.net
>>57
でもスピーカーよりもヘッドホンが主流になるんじゃないかな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:44:44.35 uiqfz/Wz.net
住環境にも寄るだろうけど、SP再生の魅力を啓蒙する必要あるだろうね

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:44:53.46 uiqfz/Wz.net
東京インターナショナルオーディオショウとかの客層観れば
ピュアオーディオは、お先真っ暗ってのは誰にでも分かる

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:45:04.87 uiqfz/Wz.net
デジカメがスマホに取って代わられたように、オーディオメーカーも新しいユーザー体験を訴求しないとダメなんじゃないかな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:45:12.19 uiqfz/Wz.net
補足 デジカメは新しいユーザー体験を提供できなかったのが敗因だと個人的に分析してる

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:45:21.30 uiqfz/Wz.net
やれやれ。
1970年代前半までのホームオーディオのスピーカーシステムにはマルチアンプ用入力端子が付いていた。
マルチアンプとは現在のバイアンプとは異なり、分割ネットワークなしでパワーアンプと各帯域ユニットを直結駆動する方法。
もちろん帯域を分割するチャンネルデバイダと帯域の数だけパワーアンプが必要になる(当時はアナログチャンネルデバイダだった)。
しかし1970年代後半以降、スピーカーシステムのマルチアンプ用入力端子は廃れ、一括入力端子のみとなった。
その後デジタル技術の進歩によりチャンネルデバイダやパワーアンプが低価格で作れるようになり、DTM用のパワードスピーカーはデジタルチャンネルデバイダとスイッチングパワーアンプを内蔵したマルチアンプ方式が主流となった。
またカーオーディオは設置場所の問題から出来上がったスピーカーシステムではなくスピーカーユニットを組み付ける方法が主流で、こちらもハイエンドはマルチアンプ方式が主流。
一方、ホームオーディオではバイアンプとかバイワイヤという子供だましの方法が広く行われている。
カーオーディオやAVでもマイクで聴取点の音圧を拾って補正することはとっくに行われており、今や最後尾を走っているのがホームオーディオなのに、笑えるのはカーオーディオやAV等を見下していること。
1万円/mの電線とかオーディオ用USBメモリとかいかにも池沼相手の商売がまかり通っていることからも、どういう人間が残っているか明らかであろう。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:45:30.49 uiqfz/Wz.net
スマホからデジカメに行く人は増えてるんじゃないかな?
同じようにスマホからオーディオに興味持つ人もいるはず。
高級機にこだわらなければオーディオはいま活性化しつつある市場だね。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:45:39.76 uiqfz/Wz.net
オーディオ機器ってのは技術を売るんじゃなくて、体験を売るんだよ。
それが分からないとディテイルのばっかりこだわって老害と言われるんだね。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:45:51.00 uiqfz/Wz.net
>>64
主観じゃなくて、ソースあればちょうだい
俺も少し興味あっから

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:45:58.35 uiqfz/Wz.net
>同じようにスマホからオーディオに興味持つ人もいるはず。
なるほど、いるだろうね
例えばだけど、PCの再生ソフト(foobarおかJRMC)をスマホで操作してるけど、結構便利
ユーザーは便利に弱いからね
スマホとどう協調できるか、かな?(すでにいろいろ提案された製品はあるみたいだけど)

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:46:07.46 uiqfz/Wz.net
高級オーディオは、ヨーロッパやアメリカのメーカーは零細規模ですが残ってます。超・階級社会なので、上流階級向けのブティックメーカーは残るのだと思います。シャネルとかグッチとかエルメスとかの高級ブランドと一緒ですよ。

特に、値段とかコスパ最悪とかごちゃごちゃいってるような人は特に相手にする必要がない。買っている上流階級は特に高いとかコスパ最悪と思って買ってないからこれでいいのだ。
そうなると、買えない層がねたみにおぼれるが、そういう層は既に切り捨てられた。
だから、ピュアオーディオの価格は妥当。
日本メーカーや中韓メーカーは白人からみればアジアの猿が作ったものなので、実用品の家電なら買うけど、ブランドとしては絶対に認めません。
昔から欧米では、日本メーカーや中華・韓国メーカーのブランドは高級品としては相手にされてませんし、今後も無理です。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:46:16.56 uiqfz/Wz.net
>>66
主観だよ
そう感じるかどうかは個々の感性に委ねます。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:46:25.74 uiqfz/Wz.net
>>64
スマホで満足するのが大半でデジカメが全然売れなくなった。
ニコンの経営が傾きつつある。
かつて世界シェアのほとんどをニコンとキャノンで占めていた
半導体露光装置ステッパーもシェア激減だし。
没落してるのはオーディオだけじゃないな。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:46:37.40 uiqfz/Wz.net
昔なら高級オーディオに行く道のりとして、ラジカセ、レシーバー、シスコンとか選択肢があった。
今は高級機と普及機みたいな選択肢しかなくて、オーディオメーカーが価格競争が激しく利益の少ない普及価格帯を捨ててしまってるんだよね。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:46:44.52 uiqfz/Wz.net
で、オーディオメーカーが捨ててしまった部分が、今ニッチ市場になっていると感じてるんだけどどうかね?
既存のオーディオメーカーはそこに参入できないんだよ。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:46:53.64 uiqfz/Wz.net
>>71
普及価格で売り出しても普及しないからな。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:47:02.82 uiqfz/Wz.net
>没落してるのはオーディオだけじゃないな。
半導体や液晶、太陽電池

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:47:11.93 uiqfz/Wz.net
>>72
8割のオーディオショップは団塊ジジイが引退した時点で廃業を決断する事になるだろう。一部の2割だけは生き残る。
ただし、生き残ると言ってもオーディオというハードウェアを売るだけというのは滅びるのは明らか

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:47:23.35 uiqfz/Wz.net
今後ピュアオーディオは市場が縮小するから地方都市では買えなくなる
簡単にいえば政令指定レベルの大都市でやっとビジネスとして成立するというレベルにまで縮小する
需要が無い以上斬られるのは明らか
複数のオーディオショップがあるのは東京、大阪といった大都市だけになり、位置付けも「富裕層のステイタスシンボル」となる。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:47:30.76 uiqfz/Wz.net
車もネットで買う時代らしい
視聴をネットで出来ないだろうか

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:47:39.86 uiqfz/Wz.net
>>10
■格闘ゲームが衰退した原因は「古参が新規を排除するから」という説は本当なのか
URLリンク(news.careerconnection.jp)
先日、5ちゃんねるで「ばくれつけん」の入力のコツを調べてみると、
偶然にも「格闘ゲームが衰退しちゃったのってオッサンが全力で新規を排除するからだよな?」というスレッドを見つけた。
スレ主はスレッドのタイトルにあるような主張をしている立場であるが、僕個人の意見を言わせてもらうと、やっぱりそういう側面はあると思う。
というのも、ゲーセンによっては稼働中の格ゲーで遊んでいると、後ろから「全然なってないな〜」みたいな小言を吐いてくる常連さんってのがいるのだ。
僕は実際にそういうの遭遇したことがある。数は少ないけど、いるのだ。
時には練習してるときに乱入されてボッコボコにされたりなんかしてね。地道にコンボの練習とかやってるときに、
オンゲーの初心者狩りよろしくフルボッコにしてくるのだから、やっぱり気分は悪くなってしまう。こっちもお金を使ってやってるのだ。
僕はこれを『鉄拳5』で経験した。根性がないので、もうそれっきり格ゲーは触らなくなったけど、
人によってはムキになって頑張って、どうにか古参にも勝てるようになるってこともあるんだろう。そういう人は尊敬する。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:47:49.05 uiqfz/Wz.net
>>45
>そこに無力感を感じないのかねw
逆だな、どうせブラインドにしたら1000万円と2万円のアンプの音の違いがわからない。
鴨ネギに対し優越感しか感じない。
ただし金持ちは認めるけどw

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:47:58.22 uiqfz/Wz.net
ピュアオーディオの良さは試聴室構えてる店でしか伝わらないから
そうなると首都圏、京阪神都市圏くらいしかマーケットがないね
数出ないから猛烈にコスパ悪くなるから
にわかが去る、開発資金もかけられない、将来性無しの三重苦
だからコスパ最悪でも買う富裕層に特化するほかないわけ
8割のオーディオショップは団塊ジジイが引退した時点で後継者がいないから、廃業を決断する事になる。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:48:09.58 uiqfz/Wz.net
【コロナ】「ニコン」がカメラから撤退する日…過去最悪の赤字、売上の5割が蒸発 カメラ市場壊滅 オリンパスは去年撤退★2 [スタス★]
スレリンク(newsplus板)

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:48:17.01 uiqfz/Wz.net
>>79
ピュアオーディオは、ヨーロッパやアメリカのメーカーは零細規模ですが残ってます。
超・階級社会なので、上流階級向けのブティックメーカーは残るのだと思います。シャネルとかグッチとかエルメスとかの高級ブランドと一緒ですよ。
コスパ最悪でも「価値がある」と判断したら買う
「価値が無い」と判断したら買わない
これが上流階級です
要するに上流階級のステイタスシンボルがピュアオーディオなのです。

日本メーカーや中韓メーカーは白人からみればアジアのイエローモンキーが作ったものなので、実用品の家電なら買うけど、ブランドとしては絶対に認めません。
昔から欧米では、日本メーカーや中華・韓国メーカーのブランドは高級品としては相手にされてませんし、今後も無理です。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:48:26.07 uiqfz/Wz.net
そもそもコスパのパフォーマンスを評価する基準が違うんでしょ
ブランド価値もパフォーマンスのうち

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:48:35.21 uiqfz/Wz.net
>>82
>コスパ最悪でも「価値がある」と判断したら買う
価値感は人それぞれだからね。
ただオーディオの場合音に違いが無いのに、俺はその違いが分かるなんていうウソを平気で言う。
音が他よりいいと信じて買うんだろ?
まさか2万円と音としての価値は同じなんて夢にも思わない。
だから、こいつ何もわかっていない可哀そうなやつ、が最初にくるから馬鹿にするだけ。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:48:44.36 uiqfz/Wz.net
ID:CC10SngT

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:48:55.75 uiqfz/Wz.net
>>84
>ただオーディオの場合音に違いが無いのに、俺はその違いが分かるなんていうウソを平気で言う。
そもそも欧州メーカーが生き残ってるか考えたほうがいい。欧州の場合は・・・
「高くても上流階級が価値を認めたら買うのです
わからないのは、あなたの階級は労働者階級だからだ」
というのが通じますからね。
特に王族がいて、貴族がいる本場欧州はゴリゴリの「階級社会」ですからね
ドイツは第一次世界大戦で負け、カイザーは慌てて逃げてしまったし、貴族制も廃止された。
とはいえ、実は彼らの末裔は今日も上流階級として存在し、その特典をちゃんと意識し、巧みにそれを保っている
だが、しかし、対外的にはそんなものはないふりをしている。
そして国民も、政治家に元貴族が少ないこともあり、ドイツには階級などもうないと思っているのである。
しかし、実際は、西ヨーロッパはいまだに階級社会だ。
とくに英国では、ちゃんとそれが露骨に見える。上流階級は、上流階級。
労働者階級は、労働者階級として存在し、それを隠している風もない。
おそらく最初から隠す必要がないのだろう。
昔から欧米では、日本メーカーや中華・韓国メーカーのブランドは高級品としては全く相手にされてませんし、今後も無理です。
白人からみればアジアのイエローモンキーが作ったものは実用品の家電なら買うけど、ブランドとしては絶対に認めません。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:49:03.15 uiqfz/Wz.net
以前、別スレにも書いたが、昔のマニアは趣味の布教活動を盛んに行っていて
試聴会やレコードコンサートなんてのが草の根レベルであった
今のマニアだか成れの果てだかは知らないが、自分が何をするでも無く
業界が悪い、メーカーが悪いと全て他人のせいw
いい気なものであるw 世の中全てそんな調子なので当然というか
仕方がないというとこなのだろう

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:49:12.28 uiqfz/Wz.net
趣味というのは文化カテゴリーで、文化なんて盛ったり衰退したり
案外あっけなく無くなったり生まれたりしてるものである
魅力があれば国や人種や越えて伝搬もするし形を変えていったりする
錦鯉、盆栽、辺りは伝統を超えて世界中に広まったので、その価値
つまり値段は高値になった。オーディオは新興国ほど熱中していて
かつては日本で、今は東南アジア中国の方が夢中のようだ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:49:21.48 uiqfz/Wz.net
>>87

レコードコンサートは細々とやってるね
ライトユーザーの開拓のためにはいいと思うよ
Q1:
レコードコンサートって合法なのか?レコードの権利持ってる著作権者に無断で流したらマズイんじゃないのか?
A1:
非営利・無料・無報酬であれば、著作権者の了解なしに音楽を演奏することができます(第38条第1項)。
音楽の演奏というのは、生演奏はもちろんのこと、CD等に録音されたものの再生も含まれますので(第2条第7項)、
非営利及び無料(レコードやCDの演奏は演奏者に報酬が支払われるということがないので無報酬の要件は事実上関係ありません)
の演奏会であれば、著作権者の了解は必要ないことになります。
逆に言うと、レコードコンサートで入場料を取る場合にはJASRACの許諾がいります

392:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:49:30.54 uiqfz/Wz.net
オーディオを日本国内だけで見ると世代間の違いで、スピーカーから
ヘッドフォン、イヤホンへと中心が移った。まあ当然で
魅力が分からないとかでは無く住環境、技術に合わせて
変わってきただけなので、やってる事は今も昔もそう変わらない

393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:49:41.88 uiqfz/Wz.net
要するに
「俺は上がれないからハードルの方を下げろ」
ということな

394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:49:49.36 uiqfz/Wz.net
マニアは趣味の布教活動を盛んに行っていて
試聴会やレコードコンサートは細々とやってるね
ピュアオーディオ新規顧客の開拓のためにはいいと思うよ
ピュアオーディオの人気を復興させたいのであれば、自分自身がジャンルを潰すマニアであることを自覚し
ミーハーの邪魔はせず、マニアは必要以上に語らない真のマナーをもった存在であることが必要不可欠です。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:49:58.41 uiqfz/Wz.net
2年以内に革命を起こさなければカードゲームは滅びる 市場を10年支えるブシロード木谷高明社長インタビュー
> これはTCGに限ったことじゃないですけど、今は作品のストーリーだけではなくて、
> プロモーションにもストーリーが必要な時代です。すでに誰かがやっていることを後からなぞってやるのに、
> アイディアだけでうまくいくわけがない。
> ユーザーが勝手にコンテンツを見つけて盛り上がってくれる時代は終わったんです。
URLリンク(kai-you.net)
本当にこの言葉通りで、どれだけピュアオーディオが凄いことをしていても、
どれだけピュアオーディオが面白くても、その凄さや面白さが伝わっていない人はまだまだ大勢いる。
どんな形でもピュアオーディオという言葉を世間に届けなければ、
見知らぬ誰かがピュアオーディオというジャンルを勝手に見つけてくれることはない。
そういう意味では、オーディオ評論家やオーディオショップはもっとマスコミ露出度を増やすべきだと思いますね

396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:50:07.65 uiqfz/Wz.net
今はネット使ってニッチな趣味の面白さを知る機会になるけど、オーディオはこれと相性が悪い。
空気録音とかがその最たるもので、それでオーディオの奥深さが一見さんにも理解できればいいんだが、残念ながらそれでは本質は伝わらない。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:50:16.79 uiqfz/Wz.net
だが男だ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:50:28.15 uiqfz/Wz.net
URLリンク(www.nli-research.co.jp)
若者のオタク化に対する警鐘−若者の考える「オタ活」とオタクコミュニティの現実
オーディオ界とそっくりだ、と思った

399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:50:35.56 uiqfz/Wz.net
>>96
オタクをオーマニに置き換えるとまさに完全に当てはまるよね

オーマニの中にはお金を支出することが美徳であると考える層が存在する。
彼らは消費による自己満足を追求しており、自身の経済的・時間的制約の中で
購買欲求を常に充足しようとする。
昨今よく耳にするようになった、自分の方が優位と思いたいが故に、自分の方が立場が上である
とアピールする「マウンティング」が良い例である。
購入することがオーディオ愛に繋がると考える層は、他のオーマニに対して経済力でマウントをとる。
その対象はあらゆるオーマニが含まれており、消費を煽ったり、消費する経済力がないことに劣等感
を抱かせるような発言をする。
「自分は音の違いが判る」ことを自称することがアイデンティティとなっている人は、
このようなオーマニが存在していることや、オーマニを自称することのリスクを認識していない。
その結果、コンテンツコミュニティに対して、自身が抱いていたイメージと差異が生じ、他のオーマニ
とコミュニケーションをとることをやめてしまったり、最悪の場合はオーディオから離れてしまうこと
もあるのである。

オーディオ誌や評論家がまさにこのようなことを煽っているのだから
ピュアオーディオ業界が衰退するのも当然ですわな…

400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:50:44.73 uiqfz/Wz.net
>>97
「自分は音の違いが判る」ことを自称することがアイデンティティ、
になっていない人を探す方が難しいんだよね
ここやSNS上では尚更
ケーブルによる音の違いは認めるけれど、大切なのはそこではない
という人にあまり会ったことがないし、自分でもよくわからないのが本音

401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:50:54.00 uiqfz/Wz.net
>ケーブルによる音の違いは認める
これは明らかな間違い、それを理解するのが第一歩。
理解しようとしないから、自然と消滅の道を辿る。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:51:03.14 uiqfz/Wz.net
科学的・論理的に妥当な理屈なのか
人間の耳でブラインドテストして判別できるのか
少なくとも機械測定で有意な差が検出できるのか
ほぼすべてのマニアが、こういう当たり前のステップをすっ飛ばして、俺は音の違いの分かる優れた男。お前らは聞き分けできないクソ耳の劣等種。 みたいな事を云うからなあ。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:51:14.38 uiqfz/Wz.net
なんで自分が優れてるとアピールしたがるのかね。
その優れた聴覚で音楽を聴きながら満足してれば良いものを。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:51:21.76 uiqfz/Wz.net
>>98
複数のケーブルを聴き比べた実感から、>>98を書いたんだけど・・・
全然伝わってなかった
>>100
その「科学的」というのも疑ってみる必要があると思う
岡原勝氏(日本オーディオ協会創立時のメンバーの一人)が話していたことで
「現在の科学は仮定の上に成り立っている学問。
ある境界条件を与えて、その中だけならば良いのかもしれないが、条件の与え方そのものが間違っている。
わからないところだけを電気音響学で追い詰めるのは間違い。
スピーカーとかマイクロフォンは、まだ全然わかっていないところがあるのに、
いかにも全部分かったつもりで作っているところがおかしい」
というのがあった
今もそうじゃないか、と個人的には思っている

405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:51:30.95 uiqfz/Wz.net
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
電気音響とオーディオ - 岡原勝
>>102に書いた岡原氏の言葉は、季刊ステレオサウンド31号に載っているもの

406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:51:40.15 uiqfz/Wz.net
>>102
科学的というものを疑うとかどうのこうのという以前に
自分自身でブラインドテストをやってみれば?
「ケーブルによる音の違いを認める」ことが果たして出来るのかどうか
簡単に結論は出ますよ…

407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:51:49.30 uiqfz/Wz.net
マニアがつぶすというより、オーディオの科学やら創造の館辺りの
自分は賢いと思い込んでるバカどもが大暴れしてるだけだな。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:52:00.70 uiqfz/Wz.net
>>105
まぁ
ぼったくり詐欺業者にとっては迷惑なんだろうね
商売上、目障りならちゃんと反論すれば良いだけなのにね

409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:52:08.03 uiqfz/Wz.net
>>105
創造の館は見ていないので分からないが、オーディオの科学の志賀氏の客観的な所は高く評価している。
しかし、あの音を語るのは削除した方がいいのに。
空耳に関しては オーマニ>>>>>>>>>>>>志賀氏 なんだから馬鹿にされるだけだし
だれにも参考にならない。
そんなことも分からない志賀氏ってという思いはる。
なぜ、オーマニって客観的な経験ゼロなのに、ウソの音を語りたいのかな?不思議でならない。
ウソ通しだから盛り上がるのかな?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:52:17.15 uiqfz/Wz.net
>>105
創造の館は見ていないので分からないが、オーディオの科学の志賀氏の客観的な所は高く評価している。
しかし、あの音を語るのは削除した方がいいのに。
空耳に関しては オーマニ>>>>>>>>>>>>志賀氏 なんだから馬鹿にされるだけだし
だれにも参考にならない。
そんなことも分からない志賀氏ってという思いはる。
なぜ、オーマニって客観的な経験ゼロなのに、ウソの音を語りたいのかな?不思議でならない。
ウソ通しだから盛り上がるのかな?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:52:26.36 uiqfz/Wz.net
>>105
創造の館は見ていないので分からないが、オーディオの科学の志賀氏の客観的な所は高く評価している。
しかし、あの音を語るのは削除した方がいいのに。
空耳に関しては オーマニ>>>>>>>>>>>>志賀氏 なんだから馬鹿にされるだけだし
だれにも参考にならない。
そんなことも分からない志賀氏ってという思いはる。
なぜ、オーマニって客観的な経験ゼロなのに、ウソの音を語りたいのかな?不思議でならない。
ウソ通しだから盛り上がるのかな?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 16:54:49.01 TzZtr0XR.net
100超えの連投か
キチガイには誰も耳を貸さんぞ?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:03:34.92 uiqfz/Wz.net
俺はカラーボックスが最高の音質だとは言ってない、
せっかくのお手頃価格でコスパのいいカラーボックスが固定観念でオーディオ業界から音の悪いものとして扱われているのは残念なことだが、
オーディオ業界が売り上げの為に高価な専用品をプッシュするのは仕方ない事だと言っている。
何よりカラーボックスを良い悪いと言う前に、おまえら一度でもカラーボックスの上に置いて聞いたことがあるのかと言うことだ
もし聞いてれば、俺の言ってることが多少ともわかってもらえるんじゃないかと思うのだがな
まあ今すぐカラーボックスに替えて試せとは言わないが、今度カラーボックス買う機会があれば覚えていればやってみてくれ
今どんなのにしようか悩んでるやつは騙されたと思って買ってみてくれ、どーせペアで送料込み3600円程度なんだからな

414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:07:04.66 7a7Bq2VR.net
1万円ぐらいのヘッドホンと、ミニプラグ出力のあるPCに5000-10000円ぐらいのヘッドホンアンプがあれば
アンプで音がかわるなんて容易に体験できるんだけどな。ヘッドホンアンプのオペアンプ交換でもいい
アンプの音に違いがないなんて言ってるのはよほどのクソ耳か、貧乏人の「酸っぱい葡萄」でしかない

415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:12:51.31 uiqfz/Wz.net
よほど粗悪なPCなんだろうな
DACの型番すらわからないノートとかの

416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:14:04.32 uiqfz/Wz.net
わざわざクソスレ継続で草w
まあ、長文なキチガイが棲み付いてるから、隔離スレとしてはいいのかw

417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:14:13.42 uiqfz/Wz.net
WAV音源、ハイレゾ音源、Amazon Music HDを持っている者のみがUSB-DACを買いなさい。
それ以外の者には無駄なので、一〇万、二〇万でもいいからヘッドフォンなりイヤホンを買いなさい。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:14:22.59 uiqfz/Wz.net
>>2のように、オーディオに金を注ぎ込みすぎて後に引き返せなくなるバカもいるくらいだ。
オーディオなんて程々でいい。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:14:31.67 uiqfz/Wz.net
オーディオは、
「DACではそんな変わらない」
「電源やアナログ回路で相当に変わる」
みたいな感じだよね。
しかしポータブルプレーヤーだと、
「デジタル出力で音は変わらない」
「DACでのみ変わる」
って考え方だよな、ほとんど。
特殊な世界なのかね
間違ってたらすいません。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:14:43.08 uiqfz/Wz.net
そのDACすらPC内蔵の蟹で十分聴ける時代になったという話

421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:14:50.38 uiqfz/Wz.net
内蔵か外付けかなど
アンプで言えばプリメインかセパレートかみたいなもの
どうということもない

422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:14:59.49 uiqfz/Wz.net
プリメインアンプ>>>セパレートアンプという事実 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(pav板)

423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:15:08.65 uiqfz/Wz.net
>>6
そういう時代になったというより、
音にこだわりがある人が少数派な現実がバレちゃったってだけの話だわね
自分を含め、測定値ゲキヤバの中華アンプですげーすげー言えちゃう人たちが多数いる

424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:15:17.83 uiqfz/Wz.net
このUSB-DAC凄い!
と言ってるけど、それアンプも内蔵してんのよね。
それ、単にアンプの味付けがあなた好みなんじゃない?と思ってしまう。
>>8の世界やな。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:15:29.06 uiqfz/Wz.net
>>10
何を頓珍漢なこと言ってんだ?
単体DACにしろUSB DACにしろアンプ部の増幅がなきゃ出力できないわけで、設計/製品化するヤツがそれ込みでつくるじゃん
それこそD/A部とアンプ部は切り離せないわけで、アンプ部の音が全体の音を支配してるわけじゃないぞ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:15:36.55 uiqfz/Wz.net
>>11
>>6

427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:15:45.74 uiqfz/Wz.net
>>11
そこまで言うなら、回路図読める?
DACとAMPがワンチップかなんかに収まってると思ってんの?
SoCかよ…… 切り離せない!って何言ってんの?
USB-DAC・AMPの回路図
URLリンク(nonchansoft.my.coocan.jp)
オーディオクラフト工房(191)
URLリンク(nonchansoft.my.coocan.jp)

428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:15:54.92 uiqfz/Wz.net
>>12
ガチゲーマーですら「分離が悪い!、定位が悪い!」言うオンボは問題外だろう
実際に比べてみればわかるが、解像度が低く定位が悪いのはもちろん、高音はヌケない、中音はスカスカ、低音が響かないとか増幅アンプ部の音とかいう以前の問題
もっとも、そもそも音がクソ酷いアニソン(ランティス騒ぎで周知のことと思うが)を聞いてる分には、何で聴いても一緒だけどな
てか、良いDAC使えばアラが聴こえて「オンボのほうがいいわ」まである

429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:16:04.07 uiqfz/Wz.net
>>13
製品としての話
この場合、回路設計上の問題を話題にしてるわけじゃなくて、製品としての単体DAC/USB DACが話題なわけだから
単体DAC/USB DACの純粋なD/A部だけを分離して製品化するわけにはいかないからね
だから、設計/製品化する側はD/A部とアンプ部込みで音決めするし、自作する場合も、増幅段変えた時にD/A部の定数変えて調整してみたりするわけさ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:16:15.48 uiqfz/Wz.net
> 実際に比べてみればわかるが、解像度が低く定位が悪いのはもちろん、
> 高音はヌケない、中音はスカスカ、低音が響かないとか増幅アンプ部の音とかいう以前の問題
うん。だから、あんたも>>11で言ってるけど、それはD/Aコンバーターとアンプ込みの話でしょ。
例えば、同じ蟹チップを積んだ異なるベンダーのマザボを試聴して比べてみたの?
人が言っているとか、どーでもいいんですわ。
ジサカーっぽいから、iGPUとCPU、M1っていやー伝わるだろうけど、
D/Aコンバーターとアンプはワンチップじゃないんで。
おなじD/Aコンバーター積んでても、それ以外が違ったら音も別モンになるっしょ?
高温スカスカ!抜けない!云々ってのも、それD/Aコンバーターの性能を示すものではいでしょ。
別に、自分はピュアオーディの世界を否定するつもりはない。
メーカーによって味付けが違うってのもわかる。
ま、上みたいな回路図を理解して自作できるようになるとオーディオの世界も面白くなるよ。
バイバイ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:16:22.83 uiqfz/Wz.net
>>15
あなたの言うことは、分かるんだよ。でも、>>6からの流れだし。
一つ前の板も、最後辺りからD/Aコンバーター云々の流れだったよね。
安価つけなかった自分も悪かったなとは思うけど。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:16:31.95 uiqfz/Wz.net
>>17
普通の会話だし悪いなんてことはないさ
お互い、立場や意見が違うから議論するわけで、レス付けてくれてありがたいぐらいさ
もし、悪いとするならID:FUGPniw4のように何も知らないのに知ったかしてテキトーこいて逃げちゃうようなヤツだと思うわ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:16:41.13 uiqfz/Wz.net
USBを経由しないのがメリットかな
オンボードのパーツって500円くらいじゃん音は出るけど板違いでは

434:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:16:50.24 uiqfz/Wz.net
蟹は流石にないかな…
高いUSB-DACではなくて安いのや、それこそヘッドホンとかならUSBボリュームコントローラーとか呼ばれるレベルの更に簡易で安価なものでもいいのにそれを使わない理由もない

435:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:17:01.60 uiqfz/Wz.net
音源からリスナーの耳までの距離誤差を生じない「点音源」がスピーカーの理想とされます。しかし、低音を出すためユニットにはある程度の面積が必要になります。けれどユニットが大きくすると高音が出なくなり、スピーカー本体(バッフル面)からの反射も大きくなります。また、キャビネット内で生じる低音を利用する「バスレフ」方式では、反転して遅れる低音が邪魔になることがあります。これらの矛盾を高いレベルでクリアするのが、ウーファーのサイズが10cm、ツィーターの口径が25mm程度の密閉型小型2Wayスピーカーです。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:17:09.02 uiqfz/Wz.net
でも重要な低音が出ないだろ?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:17:18.15 uiqfz/Wz.net
オーディオで良い音、好みの音を追求していくと答えはなかなか見つからない沼にハマってしまいがちです。
自分もいろいろ買っては試し、トライアンドエラーの繰り返しです。
例えばどんなSPだって小音量時の音痩せは避けられないでしょ
それでも音量に合わせて高域と低域をコントロールすれば小音量でも音痩せは感じにくいかな
トーンコントロールは誰でもつまみひとつで好みの音を出せるため最も手軽で便利な機能だと思ってます。
小音量環境や小型スピーカーならそういうトーンコントロール付きアンプやサブウーハー対応のを選んでみては?
メインボリュームだけでなく、そのトーンコントロールも電子式なのでギャングエラーなどの音質劣化に極めて強いのがこれ
Loxjie A30 
アンプ MA12070
DAC  ES9023
80W+80W(4Ω) 0.003%  108dB
電子ボリューム&トーンコントロール&イコライザ(NJW1194)
USB
Coax
光入力
Bluetooth QCC3008
ヘッドホン端子
サブウーハー端子
IPSモニター
リモコン付き
17000円
URLリンク(ae01.alicdn.com)
URLリンク(ae01.alicdn.com)
URLリンク(ae01.alicdn.com)
リスニングポジションからリモコンで音量やトーンコントロールできます
トーンコントロールで制御できない低域を補強したい場合はサブウーファー端子もありますので
スピーカー構成、リスニング環境に応じてそちらを利用して自由自在にバスコントロールできます

438:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:17:27.26 uiqfz/Wz.net
マンションなら騒音はトラブルの元だからブックが無難でしょ
実際、壁がそこそこ厚い分譲に住んでいた時に隣が空いたタイミングで音漏れの確認をさせてもらったけど
そこまで大きい音でなくても重低音は聞こえた
隣だけでなく上下にも響くだろうし、うちはそれでブックに変えたよ
集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音
広い部屋で大音量で鳴らして「オケが眼前に」ってのでないなら
13cmのブックシェルフで十分
昔4畳半で33センチウーハーのスピーカー聴いてたけど、定在波バリバリで、定位も何も有ったもんじゃ無かった(苦笑)。
URLリンク(variouskraft.com)
よく高級スピーカーなどで、静粛性があるとか、分解能力が高いなんて言われているものは、このへんをしっかり整理していると思われます。
グラフで赤いほう(20cm)は、より低い位置での山があるが、
50Hz〜100Hzでピークのある青(13cm)の方が聴感上、実際に聴いた場合気持ちよく感じる場合もあります。
JBLの4312系はウーハーがスルーなので、ソースによっては凄く耳障りな音、ボーカルがうるさく感じる事ってありませんか?
そんな時はコイルでカットしてもいいのですが、それだと音数がかなり減ってしまうので、
高度なテクニックですがディッピングフィルターを用いられる事もあります(モニター系スピーカーの場合)。
ですがスピーカーの味、「 JBLらしさ 」がなくなってしまうのが弱点です。
URLリンク(variouskraft.com)
URLリンク(variouskraft.com)
URLリンク(variouskraft.com)
URLリンク(variouskraft.com)
URLリンク(variouskraft.com)

439:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:17:36.43 uiqfz/Wz.net
二万程度のヘッドホンをpcからこれまた2万程度USBdacとやらを挟んで聞いてるけど直差しとの音の違いなどわからんわ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:17:47.78 uiqfz/Wz.net
8万円DAC+20万円ヘッドホンでないとオンボードの蟹との差は聴き分けできないな

441:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:17:55.14 uiqfz/Wz.net
>>25
違いのわかる音源使って聴き比べたら?
広い帯域で音数が多いので

442:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:18:04.32 uiqfz/Wz.net
違いのわかる音源に興味がないなら不要ってこと

443:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:18:13.42 uiqfz/Wz.net
ピュアオーディオは汚いものは汚く鳴らすから素人には使いこなしが難しいかも。
ゼネラルオーディオは素人が好みそうな音に加工して鳴らす
ピュアオーディオはありのままを鳴らすから、汚いものもありのままに鳴る
それが素人にはそっぽを向かれてしまう
結局そこがオーオタの無神経たる所以かな。
汚いものを汚く鳴らして「これが原音だ」と言っても怒るだろ。
綺麗に聞こえるオーディオと汚く聞こえるオーディオ、どっちを皆が選ぶかは言うまでもない。

オーオタが聞いているのはsoundであってmusicではない
オーディオマニア→同じソフトをハードを変えて聴き比べて、ハードによる音の違いを愉しむ人
オーディオマニアって、金を掛ける額が
ハード>>>ソフト
なんだろ?
ソフトを使ってハードを聴くのがマニア
目的が逆なんだよな
ハードを聴くためのソフトって感じw

444:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:18:22.60 uiqfz/Wz.net
>>29
大抵の趣味はそんなもんでしょ。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:18:33.89 uiqfz/Wz.net
>>29
その考えは家電なりの日用品、趣味とは違う
お前の思考じゃ音質の進歩がない
つまりオーディオマニアじゃなく音楽マニア
似て非なるものの区別くらいは頭使おうな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:18:41.51 uiqfz/Wz.net
お前も沼に嵌る前のまともな社会人間だったころはそうだったはず

447:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:18:50.47 uiqfz/Wz.net
沼なのは間違いないねスケールメリットがないから10万の価値の製品が30万で販売されてる
だからって量産品オンボードで充分とはならない、量産品つまり普通
普通を趣味とはいわない

448:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:18:59.54 uiqfz/Wz.net
今の時代はパッシブスピーカーとDAC内蔵アンプがあれば十分趣味扱い
単体DACなどオタクしか買わない

449:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:19:08.75 uiqfz/Wz.net
二万ヘッドホンと2万DACでも十分趣味の部類

450:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:19:20.06 uiqfz/Wz.net
趣味とオタクは違うの?
貧乏こじらせすぎですね

451:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:19:27.40 uiqfz/Wz.net
ヘッドホンやイヤホン勢ならアンプ内蔵DACがメインだけど
むしろスピーカーを使った簡単なPCオーディオを構築するなら安い単体DACとアクティブスピーカーのがライトだろ
パッシブスピーカーはもうオタクだけの世界

452:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:19:36.51 uiqfz/Wz.net
PCオンボ内蔵から3.5アナログジャックでアンプにつないでパッシブスピーカーを鳴らす程度で十分オタク趣味

453:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:19:45.66 uiqfz/Wz.net
それをUSBで出してDAC経由してのアンプ-スピーカーでないと趣味にあらずとはこれいかに

454:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:19:54.79 uiqfz/Wz.net
2万程度のDACを買うだけでマウント取れるお安い底の浅い趣味なんでしょうか

455:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:20:06.22 uiqfz/Wz.net
そんなものに2万出すくらいならスピーカーやヘッドホンを1ランク上のに買うほうがまし

456:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:20:13.61 uiqfz/Wz.net
PC板いけば、ここはピュア板

457:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:20:22.70 uiqfz/Wz.net
DACは数千円のものと数千円のアクティブスピーカーでライト層は十分なんだから
それ自体は趣味のレベルまでいってないだろ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:20:31.87 uiqfz/Wz.net
>>42
スレタイ読めば?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:20:40.94 uiqfz/Wz.net
オンボードの蟹からアナログで出して10万のパッシブスピーカーを4万のアンプで鳴らすのはライト層でしょうか?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:20:52.29 uiqfz/Wz.net
「オンボードの蟹」を「5万のCDプレーヤー」に置き換えた場合どうでしょうか?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:20:59.58 uiqfz/Wz.net
エントリークラスの下じゃない音が出るだけ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:21:08.85 uiqfz/Wz.net
5万のCDPのが断然上、PC自体オーディオ機器ではなくオフィス機器だから変な音がでる

463:名無しさん@お腹いっぱい。
21/03/15 17:21:18.22 uiqfz/Wz.net
魚食べたきゃ飯屋に行け
まずい魚もうまく調理して一般受けする味になる。
釣りや釣具なんてマニアのこじらせた奴がやるもんだ。
趣味全否定だな笑


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1048日前に更新/219 KB
担当:undef