D級スイッチングアン ..
[2ch|▼Menu]
1016:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/02 09:56:22.14 sLs7hA5q.net
SA400とVMV A1はどう見ても中途半端な製品と思ってら本命が登場。
SMSL VMV A2、テスト成績も相当いい。
これまでの製品より図体が大きくなるが楽しみだ。

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 13:41:17.76 X1yR134H.net
デスクトップオーディオアンプ決定版に12070デュアルチップが踊り出すか?

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 22:40:53.07 HDsSt0P7.net
>>986
先日購入し不具合で返品したDA-9の代わりに注文したA20aが届いた。
音はDA-9と同様実に良い音だ。DA-9と同じトラブルを心配したがこちらの動作は安定している。
これまで気に入って使ってたSA300とは次元の異なる音質で価格からして文句なし!

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/09 23:03:35.59 X1yR134H.net
>>987
この手のオーディオは比較試聴し辛いのは承知なのだけどエルサウンドやマランツの中古アイスパワーあたりがデスクトップで使えそうで、
なおかつ音とコストのバランスで見てると良さげなんだよね。比較の土俵が狭いのか広すぎるのかよくわからないのだがこの辺のクラスのアンプを探してます。
12070チップはSA300でかなり評価が出ていたのでダブルになってからのレビューが知りたいです。

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 01:03:54.15 ISKyPYZQ.net
プライムデーで安くなってたら買っちゃおうぜ

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 02:26:43.51 ISKyPYZQ.net
>>988
Amazonの在庫どんどん減ってるから買うなら急いだ方がいい

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 16:40:27.14 sBaWiirz.net
>>988
自分は中華オーディオ機器の比較評価を趣味としてるからMA12070チップのアンプは
SASA300を3台とDA-9、A20a、BRZHiFiの2機種を購入した。ただしDA-9には重大な欠陥があって直ぐに返品した。
他にもMA12070チップのアンプボードを4個を購入してテストしている。
MA12070チップはIC1個でBTL接続ステレオ2chとして使うより、1個をPBTL接続のモノラルとして2個使ってステレオとした方が音質的に思う。
今もこれらのアンプで聞いてるけど一押しはSabajのA20aだ。動作がとても安定していて音質はDA-9と変わらない。
ディスプレーがちょっと貧弱でデザインも好き嫌いがあると思うけどアンプとしてはいい。
A20aのレビューは下記を参考にするといい。
URLリンク(www.audiosciencereview.com)
URLリンク(www.youtube.com)

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 19:05:09.81 maspfiec.net
>>991
良くそんなゴミ集められるな


1024:〜 まあゴミは言い過ぎか 無駄に高価な中華集められるな〜



1025:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 19:25:27.73 qTa59MAd.net
中華のアナログアンプ評価しているブログとか無いかねぇ
そっちの方がよっぽどいい音してると思う

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 19:26:29.78 YCfcEvLH.net
>>988
挙げている中ならアイスパワー一択だろ。

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/10 21:27:23.83 maspfiec.net
中華は高価やから俺には手が出んのよ

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 12:23:22.84 Z/luLDTl.net


1029:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 20:55:16.18 Hp31hyf/.net
今の中華は高いと思います。
トライパス6000円の頃は買えたけど、今は2万円前後が安物で、10万越えもあるみたい。それでも補償や修理がしてもらえるか従来どおりた微妙だもんなあ。
ラックスなら、79800円のアンプでも、純正工場で直してもらえます。
ティアックなら、29800円のCDプレーヤーでも修理してくださいました。

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 21:16:04.78 riVCIQ9x.net
>>985
VMVってVTVパクったのか

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/11 21:35:10.91 3GgJxbf6.net
>>988
今は確かにD級アンプのハイエンドからアッパーミドルのモデルが2万円台で探せる。
オク見てたらNmodeも予算に入ってくる。
NCだけはもう少し積まないと余地はないようだが。そう考えると前の人が言う通り中華アンプはもはや割高だわ。
オールインワンだろうがデュアルチップだろうがバランス入力だろうがいかんせん中華。

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 17:42:03.42 LN0W79o+.net
LOXJIE A30 尼在庫!

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 18:00:52.28 ses3N09i.net
PM-10が至高

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/12 18:01:27.95 ses3N09i.net
セパレートを買うよりPM-10を2台買ってFCBSにした方がいい

1035:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 126日 2時間 16分 14秒

1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

829日前に更新/387 KB
担当:undef