D級スイッチングアン ..
[2ch|▼Menu]
173:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 00:47:40.87 bNF55VKm.net
たしか、MAXのチップはインダクタ不要だったようなって言おうとしたら、602は違うチップを使ってたんですね。
安物と思しきインダクタですが、日本で作るとやっぱりコストがかかるうえ、さらに大きな筐体が必要になっちゃうかも。
まあ、アムレックもラステームも、結局ユーザーの要求に応えるのに大変な思いをしてそうですね。な
ラステーム時代はアナログ電源に手を出して高コストになり・・・。となりましたが、
今回はSNRとダンピングファクタの要求に応えようとしたら、基本設計が・・・ってところでしょうか。
アムレックの、謎のクソ長い引き回しは、某雑誌では「ノイズ対策」と解説されてました。
でも、これが、意外と老害に聴きやすい音作りに貢献しているかもしれませんね(笑)
個人的には、アムレックはラックスマンのアンプのオーバーホール中の穴埋めや会議用のアンプをして結構活躍してます。
さすがに会議用ではスイッチング電源ですが。

できれば、外野の意見に左右されず、いいと思うものを作ってくださったら・・・。と思います。
そして、ビルダーに安寧を与えられるようなファンになれず、申し訳なく思います。
URLリンク(www.youtube.com)

174:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 01:17:23.51 fyQv1E5I.net
オーディオで良い音、好みの音を追求していくと答えはなかなか見つからない沼にハマってしまいがちです。
自分もいろいろ買っては試し、トライアンドエラーの繰り返しです。
例えばどんなSPだって小音量時の音痩せは避けられないでしょ
それでも音量に合わせて高域と低域をコントロールすれば小音量でも音痩せは感じにくいかな
トーンコントロールは誰でもつまみひとつで好みの音を出せるため最も手軽で便利な機能だと思ってます。
小音量環境や小型スピーカーならそういうトーンコントロール付きアンプやサブウーハー対応のを選んでみては?
メインボリュームだけでなく、そのトーンコントロールも電子式なのでギャングエラーなどの音質劣化に極めて強いのがこれ
Loxjie A30 
アンプ MA12070
DAC  ES9023
80W+80W(4Ω) 0.003%  108dB
電子ボリューム&トーンコントロール&イコライザ(NJW1194)
USB
Coax
光入力
Bluetooth QCC3008
ヘッドホン端子
サブウーハー端子
IPSモニター
リモコン付き
17000円
URLリンク(ae01.alicdn.com)
URLリンク(ae01.alicdn.com)
URLリンク(ae01.alicdn.com)
リスニングポジションからリモコンで音量やトーンコントロールできます
トーンコントロールで制御できない低域を補強したい場合はサブウーファー端子もありますので
スピーカー構成、リスニング環境に応じてそちらを利用して自由自在にバスコントロールできます

175:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 01:18:25.02 fyQv1E5I.net
URLリンク(sanzoku.mitelog.jp)
やって見りゃ分かるけど部屋に合った大きさってのはあるよ
どんな部屋だろうとタンノイがJBLの音になる事はないけどね
小さい部屋では音量自体も上げられないし
〜6畳・・・口径10センチ前後の小型スピーカー
〜8畳・・・口径13センチ前後の中型スピーカー
〜12畳・・・口径16.5センチ前後の中型スピーカー
〜20畳・・・口径20センチ前後の中型スピーカー
20畳〜・・・大型スピーカー
だいたいこんな感じだね
一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない
大は小を兼ねないのがオーディオ
それなのにしきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする
売らんかなステマの多い事・・・www

176:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 01:18:38.61 fyQv1E5I.net
長くオーディオをやってきた人でも、大型システムは別として、最終的に13cmウーファのスピーカーに行き着くというマニアは多いのです。私自身もこれまで100モデル以上作ってきましたが、このユニット構成が一番手頃でいいと感じています。
 近年はオーディオの聴き方がパーソナル化していて、リビングにドンと大きなスピーカーを設置するのではなく、自分の部屋で、パソコンを使いながら聴くという形に変わってきています。そういった事も考えると、13cm径ウーファのブックシェルフは、プライベートなシステムとしても使いやすいと思います。
なんか既視感を感じると思ったら
13cmウーファーに関する記事があった
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

177:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 01:19:05.35 fyQv1E5I.net
郊外の一戸建てで独り暮らしでもしてない限りホームは好き勝手に音量あげられないから
そっち方面の苦労がつきまとう
マンションなら騒音はトラブルの元だからブックシェルフが無難でしょ
実際、壁がそこそこ厚い分譲に住んでいた時に隣が空いたタイミングで音漏れの確認をさせてもらったけど
そこまで大きい音でなくても重低音は聞こえた
隣だけでなく上下にも響くだろうし、うちはそれで小型スピーカーに変えたよ
集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
むしろ小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音
広い部屋で大音量で鳴らして「オケが眼前に」ってのでないなら
10万以下のアンプと13cmのブックシェルフで十分
余談だが、昔4畳半で33センチウーハーのスピーカー聴いてたけど、定在波バリバリで、定位も何も有ったもんじゃ無かった(苦笑)。
URLリンク(variouskraft.com)
よく高級スピーカーなどで、静粛性があるとか、分解能力が高いなんて言われているものは、このへんをしっかり整理していると思われます。
グラフで赤いほう(20cm)は、より低い位置での山があるが、
50Hz〜100Hzでピークのある青(13cm)の方が聴感上、実際に聴いた場合気持ちよく感じる場合もあります。
JBLの4312系はウーハーがスルーなので、ソースによっては凄く耳障りな音、ボーカルがうるさく感じる事ってありませんか?
そんな時はコイルでカットしてもいいのですが、それだと音数がかなり減ってしまうので、
高度なテクニックですがディッピングフィルターを用いられる事もあります(モニター系スピーカーの場合)。
ですがスピーカーの味、「JBLらしさ 」がなくなってしまうのが弱点です。
URLリンク(variouskraft.com)
URLリンク(variouskraft.com)
URLリンク(variouskraft.com)
URLリンク(variouskraft.com)
URLリンク(variouskraft.com)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 01:23:13.10 fyQv1E5I.net
要するに、日本の住環境では小音量環境や小型スピーカーにならざるを得ない
重低音気にしてボリュウーム絞らざる得終えない
でもボリュームが電子式なのでギャングエラーなどの音質劣化に極めて強いのがこれ
Loxjie A30 
アンプ MA12070
DAC  ES9023
80W+80W(4Ω) 0.003%  108dB
電子ボリューム&トーンコントロール&イコライザ(NJW1194)
USB
Coax
光入力
Bluetooth QCC3008
ヘッドホン端子
サブウーハー端子
IPSモニター
リモコン付き
17000円
URLリンク(ae01.alicdn.com)
URLリンク(ae01.alicdn.com)
URLリンク(ae01.alicdn.com)
リスニングポジションからリモコンで音量やトーンコントロールできます
トーンコントロールで制御できない低域を補強したい場合はサブウーファー端子もありますので
スピーカー構成、リスニング環境に応じてそちらを利用して自由自在にバスコントロールできます

179:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 01:24:12.53 fyQv1E5I.net
要するに、日本の住環境では小音量環境や小型スピーカーにして
重低音気にしてボリュウーム絞らざるを得ない
でもボリュームが電子式なのでギャングエラーなどの音質劣化に極めて強いのがこれ
Loxjie A30 
アンプ MA12070
DAC  ES9023
80W+80W(4Ω) 0.003%  108dB
電子ボリューム&トーンコントロール&イコライザ(NJW1194)
USB
Coax
光入力
Bluetooth QCC3008
ヘッドホン端子
サブウーハー端子
IPSモニター
リモコン付き
17000円
URLリンク(ae01.alicdn.com)
URLリンク(ae01.alicdn.com)
URLリンク(ae01.alicdn.com)
リスニングポジションからリモコンで音量やトーンコントロールできます
トーンコントロールで制御できない低域を補強したい場合はサブウーファー端子もありますので
スピーカー構成、リスニング環境に応じてそちらを利用して自由自在にバスコントロールできます

180:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 01:33:13.09 fyQv1E5I.net
低音は本当に抜けるから気をつけよう
ピアノ可マンション住の音楽生がミニコンポの音漏れ苦情で追い出された話もある
10センチ以上はポツンと一軒家の一人住まいでないと危険

181:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 05:58:25.67 M3XQvfkM.net
だからといって
そういう住宅事情に合わせて
大音量が出なくしたり
低音を出さなくするような設計はしてほしくないな
それは自己責任の管轄で
メーカーがすることではない

182:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 09:57:12.93 KcAGXJaw.net
年寄りな意見ですみません!!!
ギャングエラーを軽減するために、昔のアンプにはミユーティングスイッチがついていて、これを併用していたものです。
大きく軽いウーハーなら、小さなエネルギーで低音が出ます。つまり、小音量でも低音が出ます。使う側が気を付けて使えば、苦情も出ません。
確かに大音量の爽快感は格別ですが、私も盆おどりでで外に連れ出す時のみにしてます。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 10:54:23.10 oXNgAmkF.net
総額3万円で最高の音を聴く!入門オーディオ比較 - アンプ編
(AIYIMA/DOUK AUDIO/Fosi Audio/Nobsound/Sabaj/SMSL/Topping) - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 11:04:55.50 BkGTx3ZZ.net
>>175
全く正しい意見ですね
家庭環境で大型モニターは大音量で鳴らす為に使うんじゃない
部屋の広さでスピーカーの大きさを選ぶのは馬鹿げている
スピーカーのサイズは置けるか置けないかで選ぶべき
店の試聴スペースでガッツリ音量上げて鳴らしている人って居るけどあれ止めた方がいいね
スピーカーを選ぶ時は普段自分聴いてる音量でどう鳴るかを確認するべき

185:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 11:09:46.01 oXNgAmkF.net
>>177
URLリンク(sanzoku.mitelog.jp)
やって見りゃ分かるけど部屋に合った大きさってのはあるよ
どんな部屋だろうとタンノイがJBLの音になる事はないけどね
小さい部屋では音量自体も上げられないし
〜6畳・・・口径10センチ前後の小型スピーカー
〜8畳・・・口径13センチ前後の中型スピーカー
〜12畳・・・口径16.5センチ前後の中型スピーカー
〜20畳・・・口径20センチ前後の中型スピーカー
20畳〜・・・大型スピーカー
だいたいこんな感じだね
一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない
大は小を兼ねないのがオーディオ
それなのにしきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする
売らんかなステマの多い事・・・www

186:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 11:10:27.44 oXNgAmkF.net
長くオーディオをやってきた人でも、大型システムは別として、最終的に13cmウーファのスピーカーに行き着くというマニアは多いのです。
 近年はオーディオの聴き方がパーソナル化していて、リビングにドンと大きなスピーカーを設置するのではなく、
自分の部屋で、パソコンを使いながら聴くという形に変わってきています。
そういった事も考えると、13cm径ウーファのブックシェルフは、プライベートなシステムとしても使いやすいと思います。
なんか既視感を感じると思ったら
13cmウーファーに関する記事があった
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

187:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 11:10:43.34 oXNgAmkF.net
郊外の一戸建てで独り暮らしでもしてない限りホームは好き勝手に音量あげられないから
そっち方面の苦労がつきまとう
マンションなら騒音はトラブルの元だからブックシェルフが無難でしょ
実際、壁がそこそこ厚い分譲に住んでいた時に隣が空いたタイミングで音漏れの確認をさせてもらったけど
そこまで大きい音でなくても重低音は聞こえた
隣だけでなく上下にも響くだろうし、うちはそれで小型スピーカーに変えたよ
集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
むしろ小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音
広い部屋で大音量で鳴らして「オケが眼前に」ってのでないなら
10万以下のアンプと13cmのブックシェルフで十分
余談だが、昔4畳半で33センチウーハーのスピーカー聴いてたけど、定在波バリバリで、定位も何も有ったもんじゃ無かった(苦笑)。
URLリンク(variouskraft.com)
よく高級スピーカーなどで、静粛性があるとか、分解能力が高いなんて言われているものは、このへんをしっかり整理していると思われます。
グラフで赤いほう(20cm)は、より低い位置での山があるが、
50Hz〜100Hzでピークのある青(13cm)の方が聴感上、実際に聴いた場合気持ちよく感じる場合もあります。
JBLの4312系はウーハーがスルーなので、ソースによっては凄く耳障りな音、ボーカルがうるさく感じる事ってありませんか?
そんな時はコイルでカットしてもいいのですが、それだと音数がかなり減ってしまうので、
高度なテクニックですがディッピングフィルターを用いられる事もあります(モニター系スピーカーの場合)。
ですがスピーカーの味、「JBLらしさ 」がなくなってしまうのが弱点です。
URLリンク(variouskraft.com)
URLリンク(variouskraft.com)
URLリンク(variouskraft.com)
URLリンク(variouskraft.com)
URLリンク(variouskraft.com)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 11:11:14.32 oXNgAmkF.net
低音は本当に抜けるから気をつけよう
ピアノ可マンション住の音楽生がミニコンポの音漏れ苦情で追い出された話もある
10センチ以上はポツンと一軒家の一人住まいでないと危険

189:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 11:12:06.82 oXNgAmkF.net
ニアフィールドリスニングについて02
スレリンク(pav板)

190:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 11:12:16.86 kz+pGvFn.net
防音対策の壁際漏洩減衰効果について、ヤマハのアビテックスが約30db、カワイのナサールが約40dbだったと思います。楽器のダイナミックレンジがだいたい95dbなので、昼間なら強奏できます。オーディオなら1W出力でしょうか?
一応、夜の壁際漏洩ですが、基準なら55dbだったと思います。ただ、これだと、聴いている内容が暗騒音が30dbなのでバレバレですね。
そこでヘッドホンの登場ですが、ついつい一緒に歌ったら、それこそ音漏れだけでなく、聴かされている側はキモいですから、気をつけたいものです。
サブウーファーを定石通り壁際コーナーに置くと、壁を揺らして隣室に駄々漏れになりますので、気をつけたいものです。
リスニング位置で60dbぐらいがDID住民のガイドラインかなぁ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 11:12:41.43 oXNgAmkF.net
小さいウーファーで低音を出すのは無理なのか - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

192:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 11:15:18.34 oXNgAmkF.net
低音は本当に抜けるから気をつけよう
ピアノ可マンション住の音楽生がミニコンポの音漏れ苦情で追い出された話もある
15センチ以上はポツンと一軒家の一人住まいでないと危険

193:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 11:15:42.28 moMg2O6x.net
なんでおんなじ書き込みをあちこちコピペしてんの?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 11:20:17.04 H8prZYM1.net
荒し目的の基地外だから

195:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 11:24:56.48 oXNgAmkF.net
>>177
小口径フルレンジをニアフィールドで聴くのと、
大型スピーカーを音量下げてニアフィールドで聴くのとでは、部屋の外に漏れる音量が違う。
また、大型スピーカーは離れても減衰が少ないため音色変化も少ないが
小口径フルレンジは距離を取るほど質が落ちる。
至近距離で聴かなければ小口径フルレンジの良さは聴けていない。
逆に言えば、音漏れしないような音量であれば大口径の良さは聴けていない。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 11:29:33.76 oXNgAmkF.net
音漏れしやすい低音を抑えるために小型スピーカーを選ぶんだよ
大型スピーカーで低音を抑えようとすれば中音ですら痩せるくらい音量


197:絞らないといけなくなる



198:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 11:37:43.96 oXNgAmkF.net
俺は大型スピーカーが悪いとは言ってない、
せっかくの大型ウーファーが小音量再生で能力を出しきれないのは残念なことだが、
日本の住宅事情で音漏れ対策の為に音量を絞るのは仕方ない事だと言っている。
何より小型スピーカーを良い悪いと言う前に、おまえらそれらで一度でもボリュームノブを13時より右で聞いたことがあるのかと言うことだ
もし聞いてれば、俺の言ってることが多少ともわかってもらえるんじゃないかと思うのだがな
まあ今から10cmに戻せとは言わないが、今度スピーカー買う時に覚えていればやってみてくれ
今どんなのにしようか悩んでるやつは騙されたと思ってやってみてくれ、どーせタダなんだからな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 11:43:10.94 ShMmK6uh.net
>>16,45,184 のYoutuberは、オーディオに関するオンラインアドバイスも受け付けています。1件3000円です
URLリンク(souzouno-yakata.com)
FXやビットコインの相場、家電製品も得意な方で安心ですね URLリンク(souzouno-yakata.com)
コンタクトオイルなど、素敵な商品も沢山も販売しております。あなたのオーディオの接点にも、いかがでしょうか? URLリンク(souzouno-yakata.com)
注:本記事には新商品のアイデアが記載されています。無断商用利用はご遠慮願います。本記事の公開日以降に出願された特許はすべて無効です。
URLリンク(souzouno-yakata.com)

200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 12:35:18.02 oXNgAmkF.net
音量上げられないから美音系が欲しくなるんだよな
その場合は中華アンプで充分とはならないんだよ
D級は中高音に雑味があるから小音量で美音再生するならAB級のほうがいい
DENON PMA-600NE 4.5万円

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 12:36:20.49 oXNgAmkF.net
>>177
しきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする
売らんかなステマの多い事・・・www

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 12:46:29.80 JIGMrCn3.net
4畳半で30cm使ってるけどいいぜ
小型スピーカーだと小音量で音痩せするけど
30cmなら全く音痩せしない
間近で聞くのでニュアンスも良く聞き取れる

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 12:53:16.32 oXNgAmkF.net
それ相当重低音漏れてるよ
自分の部屋だと中高音込みでバランスよく鳴ってるから目立ってないだけで
隣部屋とかはボンボン低音が響いてるだけの不快音

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 12:53:48.69 oXNgAmkF.net
集合住宅だと16.5cmでもやや大きいな
重低音気にしてボリュウーム絞るくらいなら13cmでもう少し上げるほうがいい
むしろ小口径のほうがツイーターとのクロスオーバー付近の特性がいいから濁りが少なく透明感のある音

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 13:28:59.11 MbKAukLo.net
AIYIMA A07ってステマ抜きに音良いの?
見た目いかにも安物中華で音悪かったら救いようないんだが

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 13:33:34.97 oXNgAmkF.net
ノイズレスの理想的な正弦波入力で
PMA-50  >>>  A07 アナログ入力  >= Loxjie A30 デジタル入力
URLリンク(www.audiosciencereview.com)

A07用のDACがAK4499より下の安物なら逆転まである
逆に言えばDACが8万円クラスのD90あたりでないと A30 >> A07 ってわけだ
この人はのPMA-50の進化モデルPMA-60よりPMA-600NEがよいと言っている
DENON PMA-600NE購入レビュー 
URLリンク(iine.me)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 13:35:51.17 oXNgAmkF.net
デジタル入力アンプ単体最新版序列  
 ★はコスパおすすめ品
上位
PMA-600NE 
PMA-60     
PMA-50   
Loxjie A30 ★ 
AIYIMA D05 
SA300     
ToppingMX3
URLリンク(images2.imagebam.com)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 13:38:12.63 oXNgAmkF.net



209:最新版序列   ★はコスパおすすめ品 上位 PMA-600NE アナログ入力 from DAC (ToppingL30、1.6万円)    5.9万円 PMA-60    デジタル入力     ★4.5万円 PMA-50    デジタル入力      -- Loxjie A30   デジタル入力     ★1.7万円 AIYIMA A07 アナログ入力 from DAC (ToppingL30、1.6万円)   2.3万円  PMA-600NE  光入力    4.3万円  AIYIMA A07 アナログ入力 from DAC (ToppingD10s、1.2万円)  1.9万円 AIYIMA D05 デジタル入力     1.7万円 SA300     デジタル入力     1.6万円 ToppingMX3 デジタル入力     1.4万円 Loxjie A30   アナログ入力 from DAC (ToppingL30、1.6万円)   3.3万円 SA300      アナログ入力 from DAC (ToppingL30、1.6万円)   3.2万円 Loxjie A30   アナログ入力 from DAC (ToppingD10s、1.2万円)   2.9万円 SA300      アナログ入力 from DAC (ToppingD10s、1.2万円)   2.8万円 AIYIMA A07 アナログ入力 from PCオンボード蟹  7000円 Loxjie A30   アナログ入力 from PCオンボード蟹  17000円   SA300     アナログ入力 from PCオンボード蟹  16000円  AIYIMA D05  アナログ入力 from PCオンボード蟹  16000円



210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 13:42:17.96 oXNgAmkF.net
音量上げられないから美音系が欲しくなるんだよな
5万以上する単体DACを用意するならアンプはD級だと物足りないだろ
その場合は中華アンプで充分とはならないんだ
D級は中高音に雑味があるから小音量で美音再生するならAB級のほうがいい
DENON PMA-600NE 4.5万円

8万円のDACに7000円のD級とかバカの選択

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 13:48:17.64 aXGX3TKJ.net
>>197
安物の音です

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 14:29:05.66 sCmwUuYG.net
あらしの基地外よAYIIMAの話は中華デジアンスレから
ほかのスレへ行けといったのはお前さんだろ 皆それで
出てってココに移住してるのにそこもあらしてどうすんの
てめえどうせ中華の他社の工作員だろうが
けっしてお前の社の製品は売れないと断言しといてやる

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 14:45:15.86 oXNgAmkF.net
要するに、日本の住環境では小音量環境や小型スピーカーにして
重低音気にしてボリュウーム絞らざるを得ない
でもボリュームが電子式なのでギャングエラーなどの音質劣化に極めて強いのがこれ
Loxjie A30 
アンプ MA12070
DAC  ES9023
80W+80W(4Ω) 0.003%  108dB
電子ボリューム&トーンコントロール&イコライザ(NJW1194)
USB
Coax
光入力
Bluetooth QCC3008
ヘッドホン端子
サブウーハー端子
IPSモニター
リモコン付き
17000円
URLリンク(ae01.alicdn.com)
URLリンク(ae01.alicdn.com)
URLリンク(ae01.alicdn.com)
リスニングポジションからリモコンで音量やトーンコントロールできます
トーンコントロールで制御できない低域を補強したい場合はサブウーファー端子もありますので
スピーカー構成、リスニング環境に応じてそちらを利用して自由自在にバスコントロールできます

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 14:47:00.85 oXNgAmkF.net
122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2021/02/12(金) 12:26:13.71 ID:9fH8bNuP [9/10]
PMA-7.5L. (20年前に5万ぐらいのアンプ)のセレクターの調子が悪く修理もめんどいんで、TPA3116シングルな3000円のアンプを買ってみた。
ネット評判では、20年前のその程度のアンプ程度は軽々と超えた音がするって話をよく見るが、解像度だけは越えてるけど音は酷い
何を聞いても平板で音のメリハリがなく、PMA-7.5L.未満の音で音楽を聴く気になれん
そこで相談だが、ここの過去スレにもあるコンデンサ交換で改善するものなのか?
実際にやってみた人がいたら教えて欲しい。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 14:48:37.39 oXNgAmkF.net
162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/02/13(土) 18:58:23.60 ID:PhkBjZPe
教えて下さいエロい方々。
中華アンプのAIYIMA A07を検討してるものです。
付属品の電源ケーブルがPSEの認証のないものと聞いてAmazonその他で代替品を物色したら
24V5Aのものと48V2.08Aの2種類PSEが付いて使えそうな機種が見つかりました。
どちらもデジタルアンプの定格よりもかなり小さな電源ですが、音質本位で選ぶならどちらが有利でしょうか?
163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2021/02/13(土) 19:48:52.60 ID:gw84wpBN
広い部屋で大音量で鳴らして「オケが眼前に」ってのでないならどちらでも同じ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 14:49:21.45 oXNgAmkF.net
オーディオで良い音、好みの音を追求していくと答えはなかなか見つからない沼にハマってしまいがちです。
自分もいろいろ買っては試し、トライアンドエラーの繰り返しです。
例えばどんなSPだって小音量時の音痩せは避けられないでしょ
それでも音量に合わせて高域と低域をコントロールすれば小音量でも音痩せは感じにくいかな
トーンコントロールは誰でもつまみひとつで好みの音を出せるため最も手軽で便利な機能だと思ってます。
小音量環境や小型スピーカーならそういうトーンコントロール付きアンプやサブウーハー対応のを選んでみては?
メインボリュームだけでなく、そのトーンコントロールも電子式なのでギャングエラーなどの音質劣化に極めて強いのがこれ
Loxjie A30 
アンプ MA12070
DAC  ES9023
80W+80W(4Ω) 0.003%  108dB
電子ボリューム&トーンコントロール&イコライザ(NJW1194)
USB
Coax
光入力
Bluetooth QCC3008
ヘッドホン端子
サブウーハー端子
IPSモニター
リモコン付き
17000円
URLリンク(ae01.alicdn.com)
URLリンク(ae01.alicdn.com)
URLリンク(ae01.alicdn.com)
リスニングポジションからリモコンで音量やトーンコントロールできます
トーンコントロールで制御できない低域を補強したい場合はサブウーファー端子もありますので
スピーカー構成、リスニング環境に応じてそちらを利用して自由自在にバスコントロールできます

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 14:50:23.86 yaRc6IwK.net
集合住宅ばかりがユーザーじゃないんだよ
そこばかり引き合いに出して
重低音は迷惑だと批判されるのはどうかと思う
田舎の広い または狭い部屋で大音量のメタルを鳴らすこともあるんよ
だからオールマイティに使える
d-152eや212ex等が丁度良いな
静かな曲も激しい曲もこなせる
音量も小から大までok

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 14:50:41.30 oXNgAmkF.net
予算20万円でよく聴こえる順
オンボードの蟹  + アナログアンプ5万 + 15万スピーカー
 DAC 2万    + アナログアンプ5万 + 13万スピーカー
オンボードの蟹  + アナログアンプ10万 + 10万スピーカー
 DAC 5万    + アナログアンプ5万 + 10万スピーカー
 DAC 2万    + アナログアンプ10万 + 8万スピーカー
オンボードの蟹   + アナログアンプ15万 + 5万スピーカー
 DAC 5万    + アナログアンプ10万 + 5万スピーカー
 DAC10万    + アナログアンプ5万 + 5万スピーカー
 DAC 2万    + アナログアンプ15万 + 3万スピーカー

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 14:54:21.34 oXNgAmkF.net
>>208
俺は大型スピーカーが悪いとは言ってない、
せっかくの大型ウーファーが小音量再生で能力を出しきれないのは残念なことだが、
日本の住宅事情で音漏れ対策の為に音量を絞るのは仕方ない事だと言っている。
何より小型スピーカーを良い悪いと言う前に、おまえらそれらで一度でもボリュームノブを13時より右で聞いたことがあるのかと言うことだ
もし聞いてれば、俺の言ってることが多少ともわかってもらえるんじゃないかと思うのだがな
まあ今から10-13cmに戻せとは言わないが、今度スピーカー買う時に覚えていればやってみてくれ
今、大きいのに替えようか悩んでるやつは騙されたと思ってやってみてくれ、どーせタダなんだからな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 14:55:22.79 oXNgAmkF.net
369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2021/02/14(日) 12:46:52.47 ID:R5G0SXyR [2/8]
詰め物すると全体的に解像度下がってサスティーンが伸びなくなるんですよね
あれから少し休憩して聴いたら…
あれ?悪くないやんてなりました(笑)体調でマジ聞こえ方変わるかも…
しかしエージング完了後の感想はやはり低音多いタイプかなぁ、ボリュームビビって中途半端に下げると一番籠りますね
漏れを気にせずしっかりボリューム上げるとかっこいい音になりますわ、bronze bx2だけでなく br2もガッツリボリューム上げないと本領発


221:しないかも これはブックシェルフなのにめちゃ防音対策要りますよ、日本にゃ大多数の人には適してないかな 小音量じゃダリJBLワーフェよりつまらない傾向だし 最近上がっていたYouTubeのbronze br1だと小音量でもなかなか良さそうでしたけど 日本じゃbronze2シリーズは相当覚悟要りますよ… これトールタイプだともっと顕著になるんですか? 映画ならまだしもトールタイプで本気ロック聴きは危険ですかね…?



222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 14:57:26.35 oXNgAmkF.net
376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2021/02/14(日) 13:05:25.47 ID:R5G0SXyR [3/8]
まさにbronze br2は16.5cmですからね、本気で鳴らしたらサブウーファーなんてとんでもないぐらい出ますよ
流石にロックなら16.5の本気鳴らしは文句無しでかっこいいですが、他のジャンルなら13cm以下でも大丈夫ですし、ながら聞きならむしろ適してるのかも
377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 2021/02/14(日) 13:19:15.46 ID:R5G0SXyR [4/8]
GOLD300地下室ロック大好きミュージシャンの方ならアリっすが、基本トールは防音ないと映画用ならまだしも(映画でもかなり響くかな)音楽本気聴きはマズイっすわね(笑)
前相当よいスピーカー、それこそGOLD300レベルの方が2階子供部屋本気爆音でジャズ流してたら外までガンガンでしたからね(笑)
あれは苦情レベルだし、黙ってても気狂いに違いねえと思われますね…

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 15:18:21.97 uAGOGtkr.net
>>181
暇な老害ですみません。
定格10ワットのミニコンポでも、定格出力すれば80db/w/mの小型スピーカーを100dbでならしてしまいます。つまり、ピアノより大きな音が出せるのです。気をつけたいものです。低音は部屋のコーナーで増幅する傾向があるので、ニアフィールドでも配慮が必要です。家族がいる家庭では気をつけたいものです。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 15:39:10.91 AbuIxylF.net
参考までに音源用意します。ノイズが多いのは、小音量で録音してるから周りの雑音を拾ってるからです。
マークオーディオ音楽之友社の場合多分本当は10cm リスニング位置で65db
URLリンク(m.youtube.com)

スターリングの場合約20cmリスニング位置で55db
 URLリンク(youtu.be)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:40:35.42 JIGMrCn3.net
>>195
一軒家で外に出て確認したけど気づかないぐらいの漏れだよ
例えばiPadのイヤホンで聴いて半分くらいのボリュームだったらダダ漏れだ
1/4ぐらいで静かに鳴らす分には全然分からない

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 17:44:29.36 oXNgAmkF.net
独り暮らしでないなら一戸建ての場合は他の部屋でチェックしなきゃ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 18:21:05.15 kUQgSgAF.net
住宅密集地の一軒家に住んでるけど、最近の高気密高断熱住宅は
結構音の漏れは少ないよ。
窓を閉めてる限り、この家うるさいって事はありえないな。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 18:26:42.97 oXNgAmkF.net
隣家じゃなくて隣室だよ
一軒家に独り暮らしなんか田舎の独居老人くらいしかいないだろ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 21:40:31.79 ShMmK6uh.net
鉄筋コンクリート造なら築50年の団地でも、屋内でうるさいなって怒られるくらいの音量が、外に出たら雑踏に紛れてTVか何かつけてるのかな?程度
最近の高気密高断熱住宅でもレオパレスみたいに壁が薄いが駄目だ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 22:09:38.37 mro0M1QV.net
ここまで荒らさないと国産って売れないんだな。
ちょっと前のアメリカを見ているようだ。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 22:27:24.54 One+UIN7.net
悔しそうで草w

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 23:03:53.23 BkGTx3ZZ.net
悔しくはないが意味の無い長文連投にうんざりしてる

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/14 23:28:40.89 XzW6gV7h.net
>>148
遅れてすまん。いいねコレ、早速買ってみる。ありがとね!

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 00:25:28.96 VkbWFcka.net
誰もつっこまないから、ここの名物みたいな人なのかもしれないけど
さも平然と当然の様に、S/Nや出力W、倍率の誤った計算式などを語るのは控えた方がよいかと
割と近年ソーカル事件というのがあったらしいけど、なんかポストモダンっぽいのがちょっと

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 02:04:16.51 jHTxAfFJ.net
ASRは有名なキチガイの巣窟で、創造の館もその二番煎じ
>>199の序列一覧見れば、中国深センの安物アンプ2種とLinnのAVアンプ、AV5125が同じランクで並んでる
この1000W電源積んだLINNのトランジスタアンプよりも URLリンク(glance-designs.jp)
ACアダプター電源の$66の安パーツ満載中華D級の方がTHD と S/N 比の RMS 合計で優れるんだとよ  URLリンク(cdn.shopify.com)
ASRのジジイもyoutuberやってる  URLリンク(www.youtube.com)
日立OFCの$30のケーブルと、オークエのDBSケーブルくらべて、ほーら6重シールドなのに、電源ハムが載りまくりだよー 日立のほうがノイズ低いよ、アホだねーとレビューしてる
電源周波数の近接電磁誘導は電磁シールドでは防げない。あれは高周波がターゲット。これは知っててあえてやってるんだろうと思う。知らんならアホだw
こっちでは URLリンク(www.audiosciencereview.com)
DBSは絶縁体の誘電分極を抑えて寄生容量を減らしているから音が良いというのに、微小信号を流してテストするべきものを、2Vrmsの1kHzサイン波でテストしてる。
アホを遥かに超えて、主宰のアミールも取り巻き連中も、キチガイとしか思えないw
■■■  ASRも創造の館も、それを引用して悦に入ってる奴らも、脳機能が残念な一味と思っといて間違いない ■■■
あとおまけで、プロケーブルもキチガイ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 06:53:57.32 Sn5zMnOA.net
前スレで信号のSとNを分離したり、入力(換算)雑音無視してるの見て気になって遡ったら
高入力インピーダンスに対してゲインがどうだとか、アンプの定格を実出力で割って
結果SNが凄いとか、精度知らんビット空き勿体ない、L成分全般、絶対ゲインその他諸々
コピペでなく、インテリぶるというかなんというかペラペラと解説してる人(ら?)がいるけど
ここのスレタイで、そういうのはちょっと受けないと思う

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 09:22:42.84 W5ODUMmB.net
>>226
あなたも適当に用語並べてインテリぶってるように見えますね

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 10:45:53.43 3WskZsgy.net
値段でしかオーディオ語れないガイジだろ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 13:03:20.11 jHTxAfFJ.net
>>226
>ここのスレタイで、そういうのはちょっと受けないと思う
そういう


240:u俺は俯瞰して見てるぜ」風なのも受けないと思う 言いたいことがあったら具体的に書いていってくれ



241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 13:41:45.96 hdJv33WC.net
>>228
価格でしかオーディオ語れないガイジ
スペックの数値でしかオーディオ語れないガイジ
見た目の美しさでしかオーディオ語れないガイジ
過去の思い出でしかオーディオ語れないガイジ
好きなもので語れや

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 14:03:28.24 PfcSu/Gl.net
いや、俯瞰とかでもなくて単に計算とか間違ってますよと
コピペより文脈などがおかしいけど、老害って方無視されてるみたいだから
他のスレあたった方がいいんじゃないかなと。誘導はできないですけど

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 14:18:23.27 PfcSu/Gl.net
>>227
自分に言われても
ほぼ文章から抜き出しただけなんで、原文の方へ言ってくれとしか

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 14:19:27.79 jHTxAfFJ.net
文脈おかしくて何が言いたいのか良くわからないけど、他人は計算違いだろうが、間違いと指摘されようが、思い通りには動かないから
自分が無視するか、言いたいこと書くか、二つに一つしか選べない

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 14:20:31.22 uuAvGMGh.net
ベンチマーク社のAHB2ってのは
スイッチング電源のA級アンプなの?
詳しい人の解説希望。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 14:38:36.22 jHTxAfFJ.net
1.検索します URLリンク(www.google.com)
2.上から順番にページを開いて、知りたいことがわかるまで、最後まで読んでいきます
3.最初のページに、6Ω時480Wを供給可能。A級アンプを凌駕するソニックピュアリティ AHB2は、A級アンプを凌駕する音の純度を実現したAB級パワーアンプです。 と書いてありました
さらに分からないことがあれば、検索語を変えて、1から順に繰り返します
このレスの短縮形を、掲示板文化では「ググレカス」となります(煽る意味は消失しているので、言われても気にしない)

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 15:47:46.43 W5ODUMmB.net
>>232
抜き出した文章が意味不明だけど、間違ってるなら間違ってるとその場で指摘してほしいな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 16:55:08.92 uuAvGMGh.net
>>235
ありがとう
凄いね

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 17:05:08.52 7JQ5AwHh.net
>>237
凄いだろ
買っちゃえ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 17:30:02.76 UbiQCeXD.net
予算20万円でよく聴こえる順
オンボードの蟹  + アナログアンプ5万 + 15万スピーカー
 DAC 2万    + アナログアンプ5万 + 13万スピーカー
オンボードの蟹  + アナログアンプ10万 + 10万スピーカー
 DAC 5万    + アナログアンプ5万 + 10万スピーカー
 DAC 2万    + アナログアンプ10万 + 8万スピーカー
オンボードの蟹   + アナログアンプ15万 + 5万スピーカー
 DAC 5万    + アナログアンプ10万 + 5万スピーカー
 DAC10万    + アナログアンプ5万 + 5万スピーカー
 DAC 2万    + アナログアンプ15万 + 3万スピーカー

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 17:30:45.63 UbiQCeXD.net
予算10万円でよく聴こえる順
PC-USB     + Loxjie A30   + 8万スピーカー
オンボードの蟹  + AIYIMA A07 + 9万スピーカー
DAC 2万    + AIYIMA A07   + 7万スピーカー
PC-光      + PMA-600NE  + 5万スピーカー
PC-USB    + PMA-60     + 5万スピーカー
オンボードの蟹  + PMA-600NE + 5万スピーカー
DAC 5万    + AIYIMA A07   + 4万スピーカー
DAC8万    + AIYIMA A07   + 1万スピーカー

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 20:20:08.89 vDzdl//X.net
オーディオで良い音、好みの音を追求していくと答えはなかなか見つからない沼にハマってしまいがちです。
自分もいろいろ買っては試し、トライアンドエラーの繰り返しです。
例えばどんなSPだって小音量時の音痩せは避けられないでしょ
それでも音量に合わせて高域と低域をコントロールすれば小音量でも音痩せは感じにくいかな
トーンコントロールは誰でもつまみひとつで好みの音を出せるため最も手軽で便利な機能だと思ってます。
小音量環境や小型スピーカーならそういうトーンコントロール付きアンプやサブウーハー対応のを選んでみては?
メインボリュームだけでなく、そのトーンコントロールも電子式なのでギャングエラーなどの音質劣化に極めて強いのがこれ
Loxjie A30 
アンプ MA12070
DAC  ES9023
80W+80W(4Ω) 0.003%  108dB
電子ボリューム&トーンコントロール&イコライザ(NJW1194)
USB
Coax
光入力
Bluetooth QCC3008
ヘッドホン端子
サブウーハー端子
IPSモニター
リモコン付き
17000円
URLリンク(ae01.alicdn.com)
URLリンク(ae01.alicdn.com)
URLリンク(ae01.alicdn.com)
リスニングポジションからリモコンで音量やトーンコントロールできます
トーンコントロールで制御できない低域を補強したい場合はサブウーファー端子もありますので
スピーカー構成、リスニング環境に応じてそちらを利用して自由自在にバスコントロールできます

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/15 21:05:19.75 uuAvGMGh.net
>>238
決断できん。迷い中なのよん。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 00:40:38.72 +F35WTkV.net
>>236
>>213くらいなのなら、10Wなら10log10で10dBしか上がらないし、2chでも+3dBでしょとか
8Ωをシングルエンド8Vp-pで1W、+20dBなら80Vp-p(10Ap-p,100W)でおかしいとかできるけども
その抜き出した前スレの文章周辺は意味不明すぎて、どう指摘したものか迷うと思う。
ゲインも、ループゲインとかと混じってるのか、ただの回路の設定倍率を変に解釈してたり
いろいろ読んでみて、語句がどういう風に使われているのかとか見てみるといいと思う。
URLリンク(www.analog.com)
URLリンク(web.archive.org)
>>235すると読める。基本的なところは自分みたいなのでも結構読めて参考になる。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 01:04:51.63 +F35WTkV.net
>>236の方、指摘というかスレチっぽいし本人かわからないけど
プリアンプの入力やSNについてなら下読むとわかる。並列抵抗(ボリューム)のとか
DACのSNが120dBとか良好な場合、そのノイズについて考えても極小すぎてあんまり意味ない
URLリンク(cc.cqpub.co.jp)
URLリンク(cc.cqpub.co.jp)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 17:22:22.63 g4L5gO00.net
Loxjie A30 
アンプ MA12070
DAC  ES9023
80W+80W(4Ω) 0.003%  108dB
電子ボリューム&トーンコントロール&イコライザ(NJW1194)
USB、同軸、光、
Bluetooth 5.0 Apt-X (QCC3008)
ヘッドホン端子、サブウーハー端子
IPSモニター、リモコン付き
17000円
URLリンク(cdn.shopifycdn.net)
URLリンク(cdn.shopifycdn.net)
URLリンク(cdn.shopifycdn.net)
URLリンク(cdn.shopifycdn.net)
URLリンク(cdn.shopifycdn.net)
URLリンク(cdn.shopifycdn.net)
URLリンク(cdn.shopifycdn.net)
URLリンク(cdn.shopifycdn.net)
URLリンク(cdn.shopifycdn.net)
URLリンク(cdn.shopifycdn.net)
URLリンク(cdn.shopifycdn.net)
URLリンク(cdn.shopifycdn.net)
URLリンク(cdn.shopifycdn.net)
URLリンク(cdn.shopifycdn.net)

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 17:22:44.49 g4L5gO00.net
どんなSPだって小音量時の音痩せは避けられないでしょ
それでも音量に合わせて高域と低域をコントロールすれば小音量でも音痩せは感じにくいかな
トーンコントロールは誰でもつまみひとつで好みの音を出せるため最も手軽で便利な機能だと思ってます。
トーンコントロールで制御できない低域を補強したい場合はサブウーファー端子もありますので
スピーカー構成、リスニング環境に応じてそちらを利用して自由自在にバスコントロールできます
小音量環境や小型スピーカーならそういうトーンコントロール付きアンプやサブウーハー対応のを選んでみては?
メインボリュームだけでなく、そのトーンコントロールも電子式なのでギャングエラーなどの音質劣化に極めて強いのがこれ
リスニングポジションからリモコンで音量やトーンコントロールできます
Loxjie A30 
アンプ MA12070
DAC  ES9023
80W+80W(4Ω) 0.003%  108dB
電子ボリューム&トーンコントロール&イコライザ(NJW1194)
USB、同軸、光、
Bluetooth 5.0 Apt-X (QCC3008)
ヘッドホン端子、サブウーハー端子
IPSモニター、リモコン付き
17000円

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/02/16 23:05:20.96 37EwbAjd.net
いい音で聴く方法
@スピーカーの設置を最適化
 インシュレーター、スタンド高さ、壁からの距離、定在波のデッドニング等
Aスピーカーをマイクロフォン測定 
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
B1/3オクターブ分析 
URLリンク(www.e-koubou.co.jp)
Cスピーカー本体の調整、改造
 バスレフ穴、クロスオーバーネットワーク、吸音、デッドニング等
 納得できるまでAに戻りくりかえす
Dどうしても調整できない部分を再生ソフトfoobar2000で31バンドイコライジング
URLリンク(cloud-work.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

837日前に更新/387 KB
担当:undef