実売10万〜30万のプリ ..
[2ch|▼Menu]
468:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 16:06:21.28 Gd77whOU.net
>>458
2500NEなどシルバーフェイスは
音作り変えて駄目だね
昔のゴールド2000番想像して買うと
ガッカリする
マランツと一緒になったから
デノンは昔の音に戻って欲しい
ついでにこのクラスからはデジタル入力はいらん
海外の需要?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 16:33:31.90 fMsl6hUK.net
>>446
ハーマンがサムスンに買収されたのが2017年だが、3年でエッジがボロボロになった例が見てみたい
見せてみな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 16:36:15.93 fMsl6hUK.net
>>454
おお丁度いい
>ボロボロエッジと写真見せてくれや
>証拠もあるやろ?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 18:25:37.57 a5XRZzhk.net
>>441
電ケーかインコネにカルダスを1本使ってみて。Quadlink5C以上のグレードのやつ。中古で十分だけどヤフオクは偽物多いからダメね

472:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 18:31:23.15 ToXRtI6l.net
>>431の言うことが正しい
音の全てはアンプで決まる
どんなに高い性能の良いスピーカーを使っていても
安いアンプではそれなりの音しか鳴らない
しかし、アンプさえ良ければ、
安物スピーカーだろうが高価なスピーカーだろうが
良い音で鳴らせる
その上で相性で更に良さを突き詰める
安いアンプでスピーカーを取っ替え引っ替えしても
良い音には絶対にならない
こんな簡単な事が分からない奴はバカなんじゃねえの?w

473:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 20:33:12.14 2/dzWYI1.net
ダイソーのスピーカー鳴らして同じ事言えんのか?ww

474:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 21:06:38.04 IISgKGdL.net
まあ100万のアンプがダイソーに支配されて初めて
気がつくんだろ、音は出口からと。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 21:14:41.08 J2SK7uNF.net
内容のない、アホ丸出しの自演
つまんねー

476:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 21:51:52.18 m5XSOkvD.net
アンプとスピーカー、どっちも大事に決まってんだろw
脳ミソと心臓、どっちが大切だと思ってんだよw

477:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/03 23:21:29.68 McLmDC8R.net
>>463
こいつも、自分の金50万かけてアンプのブラインドテストで値段の高い順に言い当てろと言われたら逃げ出すやろな
口だけ男。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 00:10:40.58 PqLT1FAK.net
ID:A0rnsEXDは逃亡か
カスらしい顛末だな
カス人生はやり直しがきかないがIDは新しくなってまたカスが続けられるなw

479:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 02:03:11.42 +mo5o1mj.net
>>459
あ?逃亡してないけど
なんか負ける要素あった?
俺は2000万のシステム見せてくれって言ってるだけで、その解答貰ってないんだけど
自慢していいんだから自慢してくれよ
頼んだよ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 08:11:06.26 VoVHrxB4.net
>>467
安物スピーカーだろうが、高価なスピーカーだろうが、って書いてあんだろ
お前思い込みの激しいバカだろw

481:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 08:22:14.71 KLpKSAt2.net
>>471
だから安物アンプだろうが高価なアンプだろうが、っても言い換えられるだろ?w
おまい、ガチのバカだなwww

482:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 08:42:59.93 az1N6TFT.net
>>470
>>460,461はどうした?あ?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 08:51:25.62 VoVHrxB4.net
>>472
アンプが全てと言ってるのに
安物アンプはねえだろバカかこいつw
このバカは読解力もねえのか?

484:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 08:52:22.03 VoVHrxB4.net
>>472
お前、大学行って人生出直せよw
高卒低学歴のカスがwww,

485:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 10:42:17.88 hwYL5Z3u.net
まともにアンプの話がしたい人はこちらへ
実売10万〜30万のプリメインアンプ その6 【ワ有】
スレリンク(pav板)

486:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 10:43:50.44 6Gp1ablT.net
馬鹿太郎の暴れが酷いな
迷惑なヤツ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 10:58:34.69 KLpKSAt2.net
なんせ3段BOXにスピーカー直置きだからなあ
アンプの音質云々以前の問題だね

488:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 11:04:36.54 +mo5o1mj.net
>>473
その話?
こんなん常識だと思ってたよ
お前らど素人が確認するなら4312M II WXの尼のレビュー読んでみな
B00199RL1M
ま、買ったものが長期在庫品でウレタンが加水分解してただけかもしれないけど
どっちにしても今のJBLは買う価値ないな

489:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/04 11:48:19.19 PqLT1FAK.net
>>479
B00199RL1Mのどこにそんなレビューある?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 03:35:54.97 6/rMe9X8.net
>>445
505ux2は聞いたことないけど自分は4318に505uでロック聞きで
不自然に音が広がりすぎて合わなかったですよ
デノンやソウルノートの方が歯切れよく力強く聞けるんじゃないかな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 08:44:57.49 46NUjn7/.net
ラックスはボヤけるねえ
俺もいつも候補から外れてるわ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 09:36:57.31 5+AhWRIq.net
505買うなら
E-270がええよ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 09:49:07.59 ry3Bch4W.net
Accuphaseはメーカー社員が「E-400シリーズからおすすめします」と言い出すレベルだからそれはない
オーディオショウ行ったことあるやつならわかる

494:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 09:51:03.51 OOwHSCVv.net
>>482
そうか?
ラックスマンを数台使っているが
ぼやけた事はない
具体的な機種を言わないのは
例のヤツ?
本当なら
スピーカーやケーブルを見直した方が良い

495:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 09:52:17.64 qDitooed.net
>>481
時代が違いすぎるな
最新型を聴いてみて

496:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 09:53:57.14 eZIToDfi.net
あなたも音を聴いてそう思ったってこと?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 09:55:02.78 eZIToDfi.net
リロード忘れた
>>484
あなたも音を聴いてそう思ったってこと?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 09:56:23.17 qDitooed.net
>>481
時代が違いすぎるな
最新型を聴いてみて

499:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 09:57:13.61 46NUjn7/.net
>>485
それはあなたが他を知らな過ぎる

500:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 09:59:21.01 OOwHSCVv.net
>>490
ぼやけないというアンプは?

501:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 10:53:58.20 46NUjn7/.net
高解像度なのはソニー
ソウルノートもいい

502:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 10:58:29.31 XggiZx5q.net
LUXMANは雰囲気で聴かせるアンプだからな

503:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 11:33:54.69 p5SJ+gcD.net
耳が老化して高音が刺さる高齢者向けのアンプ、ラックスマン、アキュ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 11:39:23.95 ODt4y/Is.net
>>493は思い込みの空耳で、本当にラックスを聞いたことはないな
もしかしてケーブルで音は変わらないと言い張る、残念な生き物?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 12:21:27.22 OIBb4cIy.net
>>492
そういうセンスか
よくわかった
厚みのないスカスカがお好みか
レコードとは相性は悪いわな

506:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 12:29:52.84 OOwHSCVv.net
>>490
最初のアンプがラックスマンはなかなかないよ
マランツ、ヤマハ、パイオニアを長年を使ったのちにラックスマンの買い替えが続いている
買うときも数年にわたり専門店や量販店で聴き比べている
だいたい50種類を超えるアンプを聴き比べてラックスマンを選んでいる

507:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 12:53:52.45 6jlHl3H5.net
>>484
E-270 アキュじゃ下位グレードだか
505より上だよ
聞き比べたらわかる
海外から要望があって作ったモデル
アキュの中じや異端児
ロック向きな骨太なサウンド
間違ってもクラシック向きじゃ無い

508:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 13:28:16.01 eZIToDfi.net
E-280が出たばかりの今も同じことを言うだろうか
単に480が更新された直後だったんじゃ?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 13:33:12.01 86u+rrEv.net
アキュフェーズはE-380が好みだな
音楽ジャンルやスピーカーによる気がする
ブックシェルフはE-380とのバランスがよい
スロットのフォノイコライザーやDACは音が悪くなる
サービスコンセントも使うべきでない

510:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 14:23:30.00 3hdNq8NK.net
>>495
突然何言ってんだ?こいつ
思い込みの激しいキチガイか?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 14:39:26.22 3hdNq8NK.net
>>485
ケーブルバカいい加減にしろよカス

>>485はブックシェルフスピーカースレでも同じこと書いてるバカ
246 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/10/05(月) 12:46:46.78 ID:OOwHSCVv
>>245
それセッティングがうまくいってないね
スタンドとケーブルを選べばかなり違うよ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 14:39:52.56 86u+rrEv.net
>>501
まんまお前に返すよ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 14:52:23.65 vzGZ0j5U.net
>>503
こいつ自作自演がバレたな

514:名無しさん@お腹いっぱい。
20/10/05 14:54:50.37 vzGZ0j5U.net
>>503=495=500
思い込みの激しいキチガイ
ID変えるの忘れて顔真っ赤にしてレスして墓穴掘るwww

515:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

468日前に更新/122 KB
担当:undef