..
[2ch|▼Menu]
921:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 20:03:29 ZuHf11g9.net
>>895
あなたが素直に評価してくれるので、こちらとしても教えがいがある

そこで、特別にいい情報を

実はある上場企業の社長がオーディオに凝っていて、特別に作らせた抵抗があるんだが

一種のホーロー抵抗で、電源用としてのインダクタンスも持たせている
本体は有田の柿右衛門に何度も試作品を作らせてついに満足するものになったとか
本体にはかの赤絵の手書きで規格の記載があるが顔真卿の書体に倣っている
抵抗体は、安来の玉鋼、スウェーデン鋼いろいろ試したが、
鎌倉時代の寺院の修復作業中に出た古釘を精錬し、それに、イラクで出土したアレクサンダー
時代の青銅コインを混ぜたものに、コンゴ鉱山のクローム、オーストラリア鉱山のニッケルを社長知り合いの
上場企業(自動車電装品の大手)で試験炉で溶解して線材としたものを、
その途50年のコイル巻き職人の手で仕上げ、桐箱入り箱書きつき(柿右衛門)、
世界50器限定品、ってのが自分の手許に2つあって、1つを譲るが、興味はあるかな?

値段は、だいたい国産新車1台分と考えてもらえばいい

これでマーラーの5番を聴くと、オーディオとかの次元を超えた、作曲家演奏者との
ナマの魂のふれあいを実感することになるぞ

922:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 20:16:53 vydeWPwB.net
暇なのはわかるが、エエ加減にせぇや。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 20:23:24.30 Y9h5JDak.net
そこまで追求するとはw
それをお持ちだとはスゴイです
先週新しい自転車を買ったばかりなので金欠です
新車一台分とはとんでもない世界ですね
無駄な抵抗は辞めておきます

924:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 21:01:48.71 HbK9Gr3z.net
お後がよろしいようで

925:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/10 23:16:05.21 Nh9uw2EC.net
ID切り替えて自演でネタやっていたとしか…

926:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 02:33:31 dfKjIF3m.net
真空管の根性焼きやってる人いますか?

真空度が上がっていいらしいんだけど、

どのぐらいの温度でどのぐらいの時間とかが分からない

電子レンジでチンもありなんでしょうか?

927:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 08:57:37 fdF6Ah75.net
>>901
電子レンジいれるとか、考えるまでもなく
ダメなのわかるだろ。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 09:00:04 WAK7Ehht.net
マグネトロンvs真空管

胸熱だな

929:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 10:26:34 dfKjIF3m.net
>>902

じゃあ、やっぱりガスコンロで直火焼ですか…
なんか勇気がなくて

930:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 15:14:20 aHUiEtHl.net
>>904
この時期はタケノコを皮付きで直火焼きにするとうまい
真空管なんぞ焼くのはガスの無駄

931:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 15:15:46 OscmeQUs.net
>>904
何を考えて根性焼きなんて思いついたのか意味がわからない

932:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 15:55:58 FrPMg6cc.net
世の中の人の半分は偏差値50以下なんです

933:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 16:02:56 FrPMg6cc.net
>>906
もともとは球は温まると音が良くなるから池沼が伝言ゲームしてるうちに焼きを入れると音が良くなるになったんだろう
根性焼きはやってる感が大きいからクソ耳のプラシーボ効果も抜群

934:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 17:21:22 dfKjIF3m.net
そうですかぁ

真空度が下がってる場合に、ゲッターを焼くのは常道

そもそもが真空管製造過程で高周波を当ててゲッターを焼くので

電子レンジならどうかと

コンロで焼くのは結構事例はありますよ

935:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 18:15:41 O57FlMAC.net
みーんな焼かれて真っ黒になったニダ。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 19:11:44 fdF6Ah75.net
>>909
つーか、電源いれっぱにしておけば良いだけの話じゃ?

937:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 19:17:08 qTJJqpZx.net
ゲッターが残ってるのに真空度が下がってるって何事
そもそも真空度測る方法なんて無いでしょ

938:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/11 20:37:11.50 dC2RL0Yg.net
>>909
この前も自演していたキチガイさん、外に出られなくて暇なの?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 00:07:15 8DvN3Ho3.net
チェンジゲッターワン
スイッチオン

940:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 09:39:32 6rV7yg4j.net
・・・・球のガラスの上から銀紙貼ってもムダニダ。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 10:03:00 +5Stz53M.net
ゲッターが白っぽくなってきてても増幅してたなぁ、ゲインが落ちていたかはわからない
コンロで焼くのは瞬間芸ではないの?
ゲッターが白くなってくるのはどこからか空気が入ってきている証拠だから、あがきにしかならないと思うけど?

942:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 10:25:36 tKbt3tyR.net
>>916
ゲッターは内部で発生するガスを吸収するものです
空気が漏れてる訳ではありません

943:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 10:41:40 wE/pqbgW.net
>>916
真空度が下がるのは、「外から空気が入る」から
ではない
外から入ってくるぐらいのレベルならゲッターでは対応しきれない

とにかく、想像力と創造力がないやつばかり

新しいこととか、面白いこと、そういうのを見つけようともしない


古ぼけた雑誌の切り抜きとかを大事にとって、
そのデッドコピーを作って、それで良しとしている

きちんと基礎を学んだ上で、自分で考えるとか理屈を
見直すとかしない、

NFBの抵抗を変えれば音は変わる、
だが、それがCとかLの問題なのか、そもそも
抵抗値の誤差の問題なのか、寄生振動とか、考えたらいくらでも
広がりうる

944:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 11:29:24 qBpUOiRY.net
>>916
とりあえず、雑誌の変な記事とかブログとかの伝聞を真に受けるのはやめた方がいい
まず、学術的な書籍にて真空管とはどのようなものか勉強してくれ

製造過程での熱処理は必要に応じてキチンと管理しながら行われる
素人の真空管根性焼きなんてアホくさい事が分かるはず

945:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 11:32:28 6rV7yg4j.net
いよ!ゲッター焼職人!

946:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 11:40:14 6rV7yg4j.net
ゲッター焼お待ち!

947:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 11:44:22 6rV7yg4j.net
真空管(傍熱管)の場合は、カソードのBaOがヒータ熱で還元分


948:され、出てきたO2を 吸収するためBa金属でBaOにして吸着するんだよーーーーーん。 なので、真空管はBaOで始まり、BaOで終わると言えるね。



949:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 11:50:45.81 TQvReP4c.net
新しいMicrosoft Edgeをご紹介します。 ://www.microsoft.com/ja-jp/edge
閲覧時のプライバシー、生産性、価値を高めた世界クラスのパフォーマンス。  
://i.imgur.com/9YswbGk.jpg ://i.imgur.com/gGkkU9N.jpg

950:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 11:51:58.36 TQvReP4c.net
Return to Forever - The Romantic Warrior HQ 
://youtube.com/embed/6ETla9zs5SI?list=UUngS9iz1UolUaqD31a4jGcA
Galactic Empire - Star Wars - The Imperial March 
://youtube.com/embed/nohQReM7BpI?list=UUxnS0WDBVfBnTP2e97DYDSA

951:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 18:46:58 wE/pqbgW.net
>>922
その理論で、直熱管のゲッターについて説明してみ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/12 18:48:43 wE/pqbgW.net
ああ、おそらくカソード材料ってのと、あと真空ゲッターってのをそれぞれ
wikiで調べてくっつけたんだろうな、こいつ自身が考えついたのか、
それともさらに受け売りなのか、どうかそれはどうでもいいがw

953:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 09:18:19 xlHzRpHh.net
鳥えーてっども、酸化物でカソードフィラメントに練り込められれるニダ。
トリアとかトリャアとか言うで!

954:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 09:52:16 uNMTCiIt.net
海のトリトンかと思てますた、勉強になりますた

955:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 11:08:55.66 xlHzRpHh.net
I have Cathode material. I have Getter material.
・・・・・・
I have カソゲタ!カソゲタ!カソゲタ!カソゲタ!カソゲタ!カソゲタ!

956:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 20:42:36 Xln2ccvY.net
トリトンガキター

957:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 20:48:04 KQ/BcGn4.net
こういう意味のない低能の書き込みに対しては、寛容なんだな

958:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 21:57:13 /UOdVuFf.net
武士は相見互い

959:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 22:50:13 xlHzRpHh.net
鳥豚とポ製丼、おまち!

960:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 22:52:26 xlHzRpHh.net
トリトン見つけた通信をやってたのは、確かクラゲ。クラゲがモールスしてたね。

961:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/13 23:07:25.96 xlHzRpHh.net
鳥エエでんねん・タングスティエン・フィラメント でっせ?

962:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 11:46:07 0j1fpQZj.net
トリア(Tao)が、訛ってトリャ!エイ!テッド・タングスチンになてもうた。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 11:48:54 0j1fpQZj.net
トリャ!トリャ!トリャ!トリャ!トリャ!トリャ!トリャ!トリャあー!♪
これが、ワタスの1週間の暮らしです〜♪

964:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 12:31:39 eBVagWKk.net
キチガイが延々と粘着しとる

965:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 13:56:18.79 0j1fpQZj.net
ThO2 トォリャア!

966:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 14:16:49 POJX2jfA.net
コロナが長引けば販売店もメーカーもバタバタ逝くからこれからは自作マニアの時代かな
秋葉原がまた戦後みたくなれば良いのにな

967:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 15:51:48 4YAgGu+w.net
>>940
何度も書くけど、ホントっ、創造力と創造力が働かない連中だな

いい? お前自身やお前の身近な存在が、コロナに罹患したら、

って考えないのか?

968:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 15:59:45 KfHDgyaY.net
とっとと感染したほうが楽になれるよ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 16:05:47 POJX2jfA.net
早く感染してしまった者勝ちかもしれないね
今から感染してもたらい回しにされて終わりっぽいけどね

970:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 16:10:29.76 eBVagWKk.net
地方だと感染すると村八分が待っているのがアレ

971:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 16:35:56 OQhY7+u7.net
新型


972:コロナに罹って回復してもかなりヤバいらしいぞ コロナの間質性肺炎で繊維化した組織は元に戻らないそうだ 5年くらいで苦しんで死ぬ



973:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/14 16:39:30 KfHDgyaY.net
>>945
じゃ みんな死んで人類絶滅だからもうどうでもいいね

974:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 20:29:10.76 DQqseFCe.net
現在使っている真空管アンプにアースターミナルが無いので取り付けようと考えています
ターミナルは穴を空け取り付けた際にボディと導通するタイプが良いのか、
若しくは絶縁するタイプでアンプ内のアース母線まで配線するのか
どちらが良いでしょうか?

975:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 21:10:17 eBIocEE/.net
先ずアンプのアースがケースに接続されてる?

976:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 21:17:06 KTLy+pU9.net
>>947
それはプリアンプですかパワーアンプですか?
何のためのアースですか?

977:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 22:22:03 Gfx2Lq5J.net
アンプのアース母線はボディに一点で落とされています

ボリューム付きの入力一つのパワーアンプです
フォノイコライザーを入れた時ハムノイズが出ますのでアース端子を付けようと思いました。

978:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 23:17:30.42 eBIocEE/.net
だったらケースにアース線ネジ止めで良いだろう。
ただしアースしたからと言って必ずノイズが減るとは限らない。

979:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/20 23:48:06.13 php8ixaH.net
>>950
意味がよくわからないんだが、アース端子に何をつなぐんですか?
フォノイコライザを入れてハムが出たらなぜアース端子を付けようと思うんですか?

980:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 00:01:06 AodEzFwt.net
>>952
レコードプレーヤー>フォノイコライザーとして使っているプリ>今回の真空管アンプという順でつないでいます

プレーヤーのアースをフォノイコライザーとして使っているプリにつないでますがハムが出るので
ためしにフォノイコライザーとして使っているプリと今回の真空管アンプのヴォリューム軸を仮の線でつなぐとハムが消えたので
本確定にアースターミナルを付けようと思いました

981:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 00:14:15 1X1jU95o.net
色々後出しが多いね、キミ。

982:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 02:00:46 ZPnUDOXO.net
>>953

もしそれが本当なら、そのボリューム軸に線を繋いで
おけばいいのでは?w

プレーヤとプリとの間は平衡伝送じゃないよね?

983:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 03:05:08.06 85Vsm6hp.net
老害の溜まり場か?

984:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 03:41:51 hMiieNhh.net
*公明への選挙協力に社員名簿無断使用訴訟になる
URLリンク(yamatoxx00xx.blogspot.com)

985:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/21 09:43:58 UzPxEoCK.net
>>953
塗装被膜で絶縁されていてボリュームがアースに落ちていない
金属ケースのボリュームならアース線はんだ付け
ギターにくっついているボリュームは普通にそれやっている

986:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 02:17:23 vwuE/Akq.net
>>909
エミ減した2A3をろうそくの火で加熱したことがある
ゲッターが下側についている管はベースが熱で変形しやすく、
ガラス表面を広範囲に加熱できないので作業が困難である

ベースを取り外してから処置するなどの工夫が必要だと思う
高周波誘導加熱器をレンタルするのがベストだろうね

>>912
ゲッターの材質によって吸着作用が違うんだよ
管表面に大量に付着していてもガスを吸着せず、管内放電でネオン管みたいに光る不良がある

987:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/23 02:35:33 vwuE/Akq.net
>>919
不良管の復活は素人修理になるけど面白いぞ
ノイズが出たからグリッド汚染を疑い、グリッドをプラスにして赤熱させて治した
古い管はグリッドが丈夫だね

>>940
そうなったらジャンク漁りで部品を揃えるしかないんだが?
パーツの製造が止まったレトロラジオがどうなったか?
修理はアンプ制作より困難だよ

それが真空管オーディオ全般に拡大したらもう趣味のジャンルとして終わる
専門店も無くなるしイベントも開催されないぞ?
コロナのせいで業界が滅ぶ可能性が出てきたんだ

金のある奴は販売店に行って何か買ってやれ
まとめ買いの商談をするのが一番いい

988:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 08:10:08 i3Bvl+pv.net
コロナ不況でメーカーとか店が潰れるとオクに半額以下の投げ売りでる。
それを狙うのも良いぞ。

989:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 08:47:59 T0RUyKHQ.net
コロナではじじいが死にやすいから真空管自作という
ジャンルは自然消滅する

990:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 08:49:42 3udjFyzm.net
買う側に財力が残ってればね
5月の下旬から大量倒産はじまるってから自分の給料の心配しないと
安泰なのは公務員とナマポと年金の三大上級国民

991:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 09:33:04 i3Bvl+pv.net
年金だって安全なのは公的年金だけだよ。
企業年金や生保等の個人年金は企業年金組合や生保が破綻・倒産すればデフォルトになる。

992:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/25 10:35:02.57 Z/4lAW6m.net
個人客の通販は売れてそうだな

993:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 01:55:24 81VepVrU.net
公的年金も安倍さんが一生懸命溶かしてるぞw

994:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 13:14:19 ysEfhwm1.net
ミンス時代は公的年金の原資は溶けるなんてレベルじゃなかったよね、捨ててる感じで。

995:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 13:31:40 VSuMW6Ca.net
>>966
能力なしバカにさんづけは要らない

996:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 13:46:52.45 rWtyl3fv.net
たった3年しか与党になってないのにブーメランだけは
たっぷり残してるから何言われても響かない

997:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 13:56:48 mLxJyJ8E.net
いよいよ幸福実現党の時代である

998:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 14:07:48 mJvs1IJ+.net
>>968
おまえ世間知らずなのがバレバレだよwwwさすが民主党支持者

国や政府が今どんな施策出してるか知らないだろ。日替わりでどんどんアップデートされてるし。おれはすごく助かってるわ。

999:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 14:24:20 CLKHUjf6.net
まぁ、下手したら高齢者向けの施策を色々と見直さないとダメそうですね

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 14:53:51.73 R1fGPZGF.net
トランスで質問ですけど、
数k対16Ωのトランスである周波数特性になっているものに、
4Ωを付けた時には周波数帯域が上が下にずれると聞いたのですが、
どちら側にどれだけズレるのでしょうか?
例えば、4Ωと16Ωでは4倍の差があるので、4倍上側にずれるとか、
つまり100Hzから10Khzだった周波数特性が、400Hzから40kHzになるとか、そういう事です。
数kオームの方は抵抗で負荷されているとした場合です。
600Ωのインプットで、2次側はきちんと終端されている場合、例えば8Ωの出力のアンプからつなぐ場合ですね

1001:私の息子は845
20/04/26 17:00:31.99 D/4x4/6M.net
HEY GUYS
レスが1000に近く成りますた。
オイッ!スレ建て者!
テメ〜! 次スレ建てるのはぃぃが愚行を重ねるなよ。
COMING SOON。

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 17:04:26.77 CLKHUjf6.net
>>974
あなたが愚行を重ねていますがね

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 17:10:31 0oSWZw+Q.net
>>974
貴殿は過去にココのスレ立てしてたんだから
文句あるならまた自分で立てたらどうかと

でないとほかの住民が今日中に立てるはずだよ

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 17:15:58 Owr5MMB1.net
病院の待合室さながらの老害たちの集まりw

世相の雑談とか、シャーシの穴あけの技巧とかだと、断ってもしゃしゃり出てくるのに、
ちょっと専門的な973みたいな質問になると、みんなだんまりか居眠りしてるふりwww

はよう、答えて上げなさいな

老害が答えられなかったら、明日、書き込みます

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 17:28:43 g9O9T1oz.net
他人の事とやかくいうより前に鏡見りゃいいのに
初心者がなんで対応してもいない物を使おうとするのかだよなw
この車のタイヤは15インチですと書いてありましたが9インチのタイヤをつけたいと思います
小さいタイヤにするとスピードメーターが狂うと聞きましたがうんぬん
バカかよ、普通対応した物使えって言われるわ

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 17:32:29 QcbVz7GS.net
デタラメな情報を仕入れてきておいて こっちに答えさせるのはなんかムカつくわ
聞いてきた奴に質問すれば
だいたい日本語おかしいから意味わからんし

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 18:06:35 R1fGPZGF.net
973ですが、だれもわからないのかなぁ? 日本語おかしい? 日本人だよ
どっかいりょくの問題かな??
これ、釣じゃなくて昔のタンゴ(の社長)が、MJの記事で書いていたような?
で、今回は、MCトランスとしてマイクトランスを使う場合にこういう事を考えなけりゃいけない
はてどうだったかと、もう本は無いし、と質問させていただいた次第、誰か教えて

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 18:18:14 uE0NI+Sb.net
>>980
人間のクズは相手にされないって知らないですか?

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 18:22:04 g9O9T1oz.net
MC用の昇圧トランスが手に入らないわけじゃないのに
なんでそんなわけのわからない用途の違う物使おうとしてんの?
買うお金がないから、ケチだから、理由は色々あるにしても
都合の悪いことは聞こえないふりして自分の言いたいことだけ延々と喋る
まさに老害そのものです

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 18:40:36 Owr5MMB1.net
>>980

明日、教えてあげようかと思ったけど、
なんか、アンタ自体が気に入らないから、答えないわ

老害通しで喧嘩しててくださいな

タンゴの社長程度でも分かることなんだから、
まあご自分で調べりゃいい

>>978
無知なのに、こんなところで超初心者「だけ」を相手にして
ベテラン風吹かせるヒマあったら、ちったぁ理論とか
理屈を勉強したらどうなの? それ工員レベルの知識しか
ないってことだよね?

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 19:04:37.53 Gvpw8mhF.net
ま、励磁ンダクタンス=負荷抵抗で -3dBダウン周波数を求めて。
負荷抵抗値が1次換算でいくらになるか。だから ωL=R  ω=R/Lでと。
あくまで、理屈上のはなしだがな。

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 19:29:37 rpS+JlzQ.net
次スレ
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 26
スレリンク(pav板)

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 19:41:05 Owr5MMB1.net
>>984
それでは、50点、つまり半分

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 20:10:47 QcbVz7GS.net
8Ωのスピーカー出力をMCかマイクトランスにつなぐ話?

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/26 20:30:58 R1fGPZGF.net
そのMJの記事だとトランスの知識は失われていくからそうならないようにここに書く
とか書いてあったけど、やはり失われていくんだね、orz
実際に購入して測定すればわかるのでそうするよ、購入前にわかると無駄にならないかと思ったけど無理だ
昔の2chは嘘と本当が入り混じって面白かったけど今は全然なんだね、ほんじゃぁ、おならと言おう

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/27 00:45:54 JZi0KcK1.net
初心者を救うスレで暴れてるオコチャマ老害達よ

一旦お前らココから出ていけ
お前ら老いぼれは(キチ)害以外の何物でもない

コロナに感染して死ね

>>978 ←こーゆーやつな
質問に答える気が無いなら黙ってろよ
頭大丈夫か?

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/27 01:30:38 sAtU6Eii.net
>>989
なら答えてあげれば?

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/27 02:00:56 JZi0KcK1.net
黙っとれ、タコ

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/27 04:13:40 XjzeQGJx.net
黙れ小童!

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/27 08:43:39 nK9BAh/f.net
用無しのクソジジイは糞して寝ろ
朝寝床から起きてくるな

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/27 08:45:35 khth/5Ri.net
>>993
早う成仏して欲しいわ

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/27 18:51:13 dFyHVdOf.net
>>989
答える義務あるよ

>>993
ジジイは早起きなんだとさ

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/27 20:10:08 YTW3fVky.net
まず何を質問してるのか話し合う必要がある

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/28 11:11:26 odar5uOD.net
ここは本当に球アンプに精通している人間が初心者に答えるスレかい?
球アンプマスターはみんな新型コロナにやられちゃったのかな?

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/28 11:29:00 QzawbA2d.net


1026:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/28 11:46:45 mIcBTV3W.net
>>997
同意
ここはリアルで居場所の無い老いぼれが初心者の揚げ足取って憂さ晴らししているとしか思えない

心当たりのある死に損ないは感電でもして早く逝け

それが世の為、国の為、家族の為だ

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/28 12:27:17 OPighTVu.net
だから答えてやれよ

1028:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 173日 6時間 37分 28秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1289日前に更新/271 KB
担当:undef