at PAV
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 05:49:49 dBTFHr1Q.net
前スレ
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 24
スレリンク(pav板)

○相談の前に注意
・球種、部品や回路方式等カキコミできる語句なら、まず検索する(俗称:ぐぐる)こと。
・情報は小出しにせず、また読み手の理解が得られるよう努力のこと。
・多岐広範囲に及ばずまた定量性あるレスが得られるよう、目標を定めること。
・ヒーター/フィラメントには、使用する球に対して適切な電力を供給のこと。
・異常な動作を未然に防止のため、出力部には適切な負荷を確実に接続のこと。
・最大定格を超えるなど推奨困難な動作での運用には、自己責任、自己完結で臨むこと。
・製品、キット、製作記事、楽器用アンプでは、その専門スレ/板に尋ねるのが適切な行動と理解のこと。
・他者による自作アンプは、契約内容をよく確認し、十分理解の上で入手、運用のこと。

○助言や回答の前に注意
・テスターをあてる、書類を見返す、検索する等、相談者自身での裏付けを促すよう考慮のこと。
・相談者の表現は、まず有識者にとって不足かつ不正確な場合を想定し、適切に配慮のこと。
・教えすぎがなく、また相談に対して著しい飛躍、逸脱した議論の抑制に努力のこと。
・誘導、アンケート行為、ステルスマーケティング(俗称:ステマ)等に警戒のこと。

※部品の増減や変更による、音質の違い


2:竄サの有無の議論は、特に定量性や客観性に乏しい場合、このスレでは不適当です。 ○推奨される誘導先のスレ コンデンサー 抵抗 総合スレ 12 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1552945068/ ○関連スレ ★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 46 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1563605811/ つづきあり>>2



3:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 05:53:11 dBTFHr1Q.net
●悪質な荒らし屋エロオヤジ

MJエロオヤジ  ハニカミオヤジ  セクハラ課長  セナ太郎
第2種電気工事施工”管理”技士  坂本春美  坂本夏美  坂本秋美
私の息子はEL34  オデオボランテイア  お嬢師匠の本弟子一番   センモニフエチ
筆談ロッカー  内緒の秘密  レコード廻して30年男
Pure Audio香具師  タレントの宝庫福岡県人  偽善者ぶったハイエナ
ブラックアルバムさん  ホワイトアルハムさん  筆談ホスト
Twitterシロー  Pure audio Twitter  イケメン2号  有言実行男
STAX ELS-8X  キムチ.ィィヨナ  名無しさん@ROCK54歳
中古乞食 バイク海苔  ZAK.VALAN ◆PUn5aSYNJ6  セクハラ課長 ◆5.l4uPu/Ng
イケメン2号 ◆5.l4uPu/Ng  バイク海苔 ◆5.l4uPu/Ng
私の息子はEL34 ◆5.l4uPu/Ng オデオピュアリスト 私の息子は送信管
私の息子は300B 私の息子は845 私の息子は212 私の息子はMT管
私の息子はニュービスタ 'Cause I'm the Luxman, yeah, I'm the Luxman
2種電気工事施工”管理”技士 おっぱいゴルファ〜 只野乙? 只野乙3
私の息子は4P55 ←【 New ! 】

これらはすべてエロオヤジ一人のコテだ。
コイツはコテを変えて板を荒らしまくっている
とんでもない奴だ。

URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

*エロオヤジを発見したらコピペしてください。
(著作権フリー素材) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/07 07:53:14 mSr0lxiR.net
変なのたくさんいるな
定期的に動画書き込む連中?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 12:45:43 lE2Mblhp.net
エイトリックが大幅値上げしてめまいがした

6:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 13:39:19 hC313ZhE.net
家電とかみんなSW電源でトランス使わなくなったし、
アマチュアの自作も小型アンプばかりになったし、トランスは売れないんだよ。
で仕方なく値上げ、さらに売れない、のスパイラルに入ってるな。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/08 18:50:45.65 iNOzb8sg.net
ポーランドだったか?
超小型の産業用SW電源複数使って
大きな電源トランスと電解コンデンサー載っていない真空管アンプある。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 11:20:43 9M0xuT7d.net
職人魂はお金には代えられません

9:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 11:38:24.36 cQGCEi7U.net
電源はスイッチング電源としても出力トランスがいる。
電源トランスがなくなればトランス屋の仕事がなくなり出力トランスを作るところもなくなる。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 00:33:15 nik7Iwvc.net
古い電子電圧計が手元にあるのですが針が赤と黒の二本あります
2chの電子電圧計だと思うのですが手前の針がch1 奥の赤い針がch2ということでしょうか?
針というのは通常、手前と奥で並んでいるものですよね?

どうも、手元の個体は針が手前と奥ではなく左右に並んでいるようなのです
赤(ch2)が左、黒(ch1)が右と並んでいます
だから何かを測定した時、ch2がch1より電圧が高い場合でも黒い針を押しのけて超えれないので
正確な電圧を指せないと思うのですが、これは赤い針が前に傾いているのでしょうか?(もしくは黒が後ろに傾いている)

そして、計測コードが無いので実際には測れないのですがコードはどの様なものを購入すればよいでしょうか?

11:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 03:26:27 G9k6COGj.net
おそらく針が曲がってると思うけど…
メーカーと型番を出した方が確実な回答が得られると思うよ

計測用のコードは用途に応じて作るのが基本なのだけど
購入する場合は測定器側の入力端子に適応したシールドケーブルを使う
末端は測定用途に応じた形状で

12:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 08:03:07 nik7Iwvc.net
機種名はナショナルのAP9623Aというものです
シールドケーブルというものを買えばよいのですね
ありがとうございます

13:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 08:20:15 oZiNLJOi.net
VP-9623Aですか?
本体コネクタはBNCなのでBNCコネクタ付きのシールド線。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 08:22:16 oZiNLJOi.net
実用上はオシロの1:1プローブをつないだ方が接続に便利かもしれない。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 08:28:57 nik7Iwvc.net
>>13
VPのまちがいでした
オシロスコープ 1:1 BNC ですね
詳しく教えてくださいましてありがとうございます

しかし針が曲がっているようでは使い物にならないので
追い金することなく破棄したようほうが良さげですね

16:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 14:04:28.89 mqfRtpuH.net
バラスのが得意であればケース裏からメーターユニットを外して針を修正すれば使えるよ
メーター内の磁石は強力なので竹串とか非磁性体を使って修正あと鉄粉も吸いつけてしまうので要注意

17:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 18:01:50.90 nik7Iwvc.net
>>15
そうなのですか
細かいアドバイス有難うございます
一度開けてみようとおもいます
おじいちゃんの使っていた物なので復活させてみたいです
有難うございます

18:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/13 07:26:45.17 rG+sxFrt.net
松並さん今どうしてるん?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 19:43:12 Jz2JL3Jp.net
エレキットTU-8200のOPTをノグチか東栄に変えたらアップグレード
できるでしょうか?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 20:03:50 F1MlAjkO.net
東映OPT-12S-Zあたりならアップグレードになるかも

21:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 20:04:53 Jz2JL3Jp.net
ありがとうございます。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 22:03:07 FHC7+/eN.net
その辺難


23:オいところだね、真面目に改良して音質向上させるなら必要な手法だけど 効率が悪いから今はそんなことするマニアもほとんどいないでしょ 何でもそうだけど試して良くなるとは限らない、悪くなることもある、 手間と金額考えれば買い換えた方が飛躍できる可能性は高い 過去のノウハウもほとんど断絶してて何だかわからない コスパなんて言ってたらやってられない世界だし、どうなんだろうねぇ



24:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 22:41:17 A0Ij8elN.net
>>21
コスパ考えるとオーディオはやってられないですが、改悪出なければ良いと思います。実は

25:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 22:45:37 A0Ij8elN.net
>>22
質問は友人の物で、自分は
A純級かD級はどうかと言いたい所なのですが、人それぞれという所です

26:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 06:49:31.57 YnF2/O2l.net
エレキット、KT88シングルのキットのくせに税込み¥14万超えちゃったんだよなぁ…
あと数万出せば、トライオードあたり完成品のKT88 PPが買えちゃうので、本当に高くなっちゃった。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 09:27:42.96 2ee4figU.net
14万くれれば俺が部品全部探してあげるわ
なんなら俺が作って納めるわ
買う人いるのかね

28:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 12:35:34.96 EPXVVAfO.net
電力効率、エネルギ効率を考慮すれば、ヘッドフォン、イヤフォンオーディオが最高だが。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 12:46:30.78 B3Ggcy1H.net
>>26
趣味じゃないならそれでいい

30:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 11:50:36 wjlbAhLG.net
>>24
たっけーとしかいいようがない

31:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 09:50:49.78 RsTf/dpb.net
鉄の最大磁束密度Bが、トランスは小さなるが。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 08:42:55.99 F+EPAq7q.net
>>24
KT88は高級真空管だからね。
KT88に見合うOPTや部品を使えば高価なアンプになるよ。
自作だって6BM8なら東映や春日のOPTで良いが、
KT88使うんだったらタムラや橋本のOPTでなきゃカッコつかんだろう。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 11:10:05 dGiGuYi+.net
窮極の真空管と呼ばれる12GN7Aにはどんなトランスがふさわしいだろうか?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 11:18:23.77 9pzbOBP3.net
空芯トランスで十分

35:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 12:19:53 N50o2dql.net
>>30
だからといって、300Bでもあるまいし、シングルなのに¥14万のキットはなぁ。
それに、大型五極管・ビーム管は素直にPPで使いたいよ。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 12:30:06 dGiGuYi+.net
12GN7AはトリプルPPで使いたい

37:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 13:58:46 PhEkHj2L.net
そもそもKT88はシングルで使う球じゃない

38:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 16:13:58.01 hZK9jC+1.net
今高いもんなぁ
18年ほど前にKT88ppをXE60-5のトランス使って20万で組めたけど今もう無理

39:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 16:38:19.63 ibYjcxZ5.net
KT-88音は粗っぽいから6V6位でいいよ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 16:58:50.09 jleuIFbj.net
俺6BQ5で十分。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 17:09:25 Qu1czksq.net
結局EL34

42:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 17:24:12.70 PhEkHj2L.net
45さえあれば良い

43:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 17:26:08.67 dGiGuYi+.net
窮極の真空管12GN7AをトリプルPPで使うとか贅沢の極み

44:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/27 18:29:25 dGW8U2Qd.net
>>33
内部抵抗の低い300Bはある意味OPTは手抜きができる。
KT88やEL34のULとか5結はもろOPTの質が音に出るよ、良質のOPTが必須だよね。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/28 18:46:17 d0eXYkow.net
結局は中国製しか選択肢がなさそうだな

300Bドライブの出力管845とか1回聞いてみたい気がする
そんなに高くないし・・

46:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/28 19:10:45.13 GTO9va0U.net
しかし300Bが入門機になるなんてあやしい国とは言え中国様様だよな。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/28 20:10:08.44 SkP02Tu7.net
今の中華300Bの音はええよ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/28 23:58:45.87 Si/IYqmC.net
何使ってる?って人に聞かれて300Bって答えるのはスゲー恥ずかしいんだよ。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/28 23:59:48.83 0IivaL0O.net
12GN7Aと答えると扱いが変わる

50:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 04:04:51.18 aY+/NNv6.net
単相200Vのコンセントからトランス使わずに
直接整流して電源にしても問題ないですよね

51:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 04:09:39.03 m361/xts.net
>>48
何かあると感電事故に繋がるので止めなはれ !!

52:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 06:21:05 3kZFNY9z.net
単相200の商用電源はどちらの極もグランドに対して100Vの電圧がかかるので、シャシーにも100Vがかかった状態になるな
なので手で触れなくなるし、シャシーがアースされると漏電遮断器が動作してしまう
アンプ自体は動作するだろうけど

53:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 08:35:29.52 JufqGrBC.net
>>48
問題あるがアンプの動作には問題なし

54:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 08:41:28.98 h5Ahp1dF.net
危険だから使用は禁止事項だよ〜

55:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 09:29:59 glOgzR4d.net
ヒューズ入れとけば電源トランスを使わないっていう部分では問題ないんじゃない?
トランスレスラジオだってそうだし

56:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 09:50:55 MyeTBRSJ.net
>>53
昔のトランスレスラジオは前縁筐体なので問題なかったけど、金属シャシー丸出しのアンプは感電する
100Vならコンセントの設置極をシャシーにつながるようにすれば一応問題ないけど、
単相200Vではそれが出来ない
絶縁トランスが必須

57:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 10:00:17 aCqacLrx.net
半波整流で柱上トランスがなんちゃら

58:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 10:03:41 h5Ahp1dF.net
>>53
単体ではなく複数の機器と接続するオーディオでは感電の危険が伴う
ヒューズは感電とは無関係だよ〜

>>54 の言うように単体で完結している機器では問題ないけどね

59:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 14:28:09 UWddInx2.net
え?
単層200Vは3線式だから中点をグラウンドすれば別に問題ないでそ?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 15:37:37 Uy0wr6LS.net
>>57
中性線は柱上トランスのところでアースされてる。単相200Vをトランスレスで使って充電金属部のシャーシ触ったらどうなるか解らんか?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 16:08:06 REE5BRz2.net
>>57
中性線をグランドにしたら、100V仕様になってしまいます。
単相200は中性線を挟んで、
+100V
0V
-100V
となっているので両端の極を繋がないと200Vになりません

62:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 16:14:48 8EXqp67n.net
中点も現実には電位を持ってしまうのですよ
水回りでトランスレスの認可が降りないのはその為です

63:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 16:35:29 1zei0eT/.net
安全性はともかく単相200V直結整流なら
内部インピーダンスのメチャ低い良質電源になるなぁ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 16:35:50 yxWaRa8D.net
>>59
半端倍電圧を両端で合成すればいいやん
sssp://o.5ch.net/1kzmp.pn


65:g



66:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 16:50:05 rXMPfZ5E.net
何3線全部使うつもりでやってるの

67:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 16:55:53 5hKbVypK.net
2本やったら電灯線と同じやん

68:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 17:33:12.42 IB+Dc6sf.net
ホットシャーシにならないようにコンセントの差込向きを注意するとか

69:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 18:40:57 T9zr6AkE.net
>>65
単相200Vにホットもくそもないだろ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 21:20:15.10 aY+/NNv6.net
超絶的なマニアは12V鉛バッテリーを並列に数十個つなぎ、さらにそれを30段積層して
360Vの超純生直流電源を使ってるってマジですか?
アラブの国らしいけど

71:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 22:01:11.66 +q3V/TSF.net
>>67
内部抵抗高い電源だな

72:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 22:14:28.17 aY+/NNv6.net
>>68
鉛バッテリーの内部抵抗の低さ知ってる?
数馬力のセルモーター回してんだよ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 23:11:14.06 +q3V/TSF.net
>>69
ばーか、数繋いだら抵抗増えるだろがお前書いた数数えて言えよ
鉛バッテリーは内部抵抗結構高いんだよ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 03:50:42.60 dk4IR0EH.net
感電注意
  ┏━┳━━┓
  ┃   ┃      ┃
 (〜)  100v     ┃
  ┃   ┃      ┃
  ┣━╋接地  200v
  ┃   ┃      ┃
 (〜)  100v     ┃
  ┃   ┃      ┃
  ┗━┻━━┛

75:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 04:00:47 oPQPB9zs.net
>>70
鉛バッテリーより内部抵抗の低い350Vを作れる電源トランスはどれですか?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 05:52:41.75 Xq+EY4zm.net
今は単相100Vでも接地側と挿し間違えが出来ないようにコンセントが出来てるから
トランスレスでも安心だね。もちろん200Vもだけど。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 06:34:47.09 DyEX/a4I.net
>>73
もしかして接地極側の差し込み口の穴が長くなってる事を言ってる?
それだったら配線したデキン屋次第でわからんよ。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 06:35:03.68 oPQPB9zs.net
>>73
なんかほんとこんな池沼が電気の工作やってると思うと恐ろしいわ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 07:36:54.49 N1OEuU/n.net
>>72
お前の頭はトランスがDC通るんだ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 07:44:11 TeZuf8jS.net
>>74-75
お前ほどバカな工事屋さんは居ないのが安心

81:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 07:54:26 0G+wunpn.net
>>77
検電ドライバー突っ込んで確認してみてからモノを言え。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 08:44:24 bBLYNSSP.net
>>73
コンセントじゃなくて接地側が長くなってるプラグの事かな?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 08:46:59 bBLYNSSP.net
>>74
噂では聞いたことあるけど実際にそんなの見たことない
共同アパートみたいな家だと浮いてて分からないコンセントはあるらしい

84:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 10:46:31.56 oPQPB9zs.net
バカが本気になっているので言っておくと、万一中性線が切断すると、その先に負荷がつながっているので電位が吊り上がり、アースにしていると感電する。
単相3線だと100Vのところに200Vがかかって機器がぶっ壊れることもあるのだ。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 12:30:00 Jl2iqujG.net
ピントがずれてるよ。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 15:37:33.00 JwHjGZeh.net
シャーシに200V掛かっていても体の一部が絶縁低い所に触っていなければ感電しない。
木造住宅フローリング床なら大丈夫。
鉄筋コンクリート剥き出しの壁ならピリピリ来るか?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 17:00:14.36 hOFnsOTB.net
単相3線200Vを電源にしたとして。
漏電してた場合それに触れた人体にかかるのは対地電圧の100Vじゃね。
ビリビリ来る事には変わり無いけど。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 18:38:22.03 AI+6Rycg.net
>>84
その通りです

89:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 18:48:04 AI+6Rycg.net
単相ではなく三相で引き込めばどれか1つは接地されてるのでグランドが取れる
しかも三相整流ならリプルも少ない
マニアはこれだろ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 21:40:31.62 h4hxUI0u.net
スレリンク(av板:917番)
スレリンク(pav板:441番)
スレリンク(av板:9番)
スレリンク(pav板:348番)
スレリンク(av板:193番)
スレリンク(av板:709番)
スレリンク(av板:34番)
スレリンク(av板:997番)
スレリンク(av板:872番)
スレリンク(pav板:970番)
スレリンク(av板:334番)
スレリンク(pav板:655番)
スレリンク(av板:426番)
スレリンク(av板:937番)
スレリンク(av板:326番)
スレリンク(av板:331番)
スレリンク(av板:949番)
スレリンク(av板:9番)
スレリンク(av板:30番)
スレリンク(av板:98番)
スレリンク(av板:195番)
スレリンク(pav板:224番)
スレリンク(av板:171番)
スレリンク(av板:245番)
スレリンク(av板:397番)
スレリンク(av板:436番)
スレリンク(av板:537番)
スレリンク(av板:608番)
スレリンク(av板:424番)

91:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 22:23:26 dk4IR0EH.net
平成20年度版 電験三種 徹底解説テキスト 電力」から
URLリンク(www.jikkyo.co.jp)

トランスレスは危険ですよ!
URLリンク(www.jikkyo.co.jp)

92:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 02:19:45.54 edyOpddd.net
>>81
バーカ
日本では対地電圧が200Vになることなんてねえよ
そんなことあったら電力会社に訴訟問題だ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 02:27:49.40 4Al1pcZ3.net
>>89
対地電圧が200Vなどと書いてもないことが電波に乗って頭に入ってくる池沼登場
池沼「バーカ」

94:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 06:36:30 gWJvDD+X.net
>>89
>>81のどこにも対地電圧が200Vとは書いてない。
「100Vのところに200Vがかかって機器がぶっ壊れる」と書いてあるだけだ。
そもそも対地電圧なら200Vかかってもぶっ壊れる機器はあまりない。

池沼「アッ200Vは対地電圧に違いないピピピピッ!」
池沼「ばかだ!あばばば!ばかだばか!あばばばば!」
池沼「バーカバーカ!対地電圧が200Vになることなんてねえよあばばば!訴訟だあばば訴訟訴訟あばばばばば!」

まさに木違い

95:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 09:47:58 qn2YICHc.net
スレリンク(pav板:818番)
スレリンク(av板:917番)
スレリンク(pav板:441番)
スレリンク(av板:9番)
スレリンク(pav板:348番)
スレリンク(av板:193番)
スレリンク(av板:709番)
スレリンク(av板:34番)
スレリンク(av板:997番)
スレリンク(av板:872番)
スレリンク(pav板:970番)
スレリンク(pav板:902番)
スレリンク(av板:334番)
スレリンク(pav板:655番)
スレリンク(av板:426番)
スレリンク(av板:937番)
スレリンク(av板:326番)
スレリンク(av板:331番)
スレリンク(av板:949番)
スレリンク(av板:9番)
スレリンク(av板:30番)
スレリンク(av板:133番)
スレリンク(av板:98番)
スレリンク(av板:195番)
スレリンク(pav板:224番)
スレリンク(av板:171番)
スレリンク(av板:245番)
スレリンク(av板:397番)
スレリンク(av板:436番)
スレリンク(av板:537番)
スレリンク(av板:608番)
スレリンク(av板:424番)

96:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 18:34:02.40 3MivxqSd.net
中性線が仮に断線したとして
>>62の回路だと、むしろ回路全体に電流が流れなくなるだけじゃない?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 19:43:01 A66NVwKS.net
>>62
これでは100V電源の倍圧整流でしかない
200V電源として使ってない

98:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 20:47:52 mNlrLkkL.net
>>94
話の流れからしてトランスレスにする安全な方法だから
それだと直接ブリッジにしなきゃトランスレスは安全ということになるな

99:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 22:05:20.16 bdu4eXyq.net
大丈夫、感電防止に、家全体を大地から絶縁する工事をしてあるから。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 22:13:31.21 f3vkLQ47.net
>>96
外部の接続する機器がトランスレスだと最悪ショートする

101:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 22:31:16.77 AgWFfbI7.net
ケンリックサウンド最新JBL用ネットワーク 天然雲母コンデンサー純銀単線
Latest KRS Ext. Xover, Mica cap, Phase matched Pure Silver Wire 
://youtube.com/embed/Q8YpJNWSfO8?list=UU5b1QVECAqmbXKgPJHgFNgw

102:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 22:35:24.40 AgWFfbI7.net
次世代ミッション?オール銀線の真空管アンプを自作せよ!

103:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 22:36:27.94 AgWFfbI7.net
AIMP 4K OPUS - Pure HiTune - Duo Improvisation 風模様 Jazz DJ Sound with Spectrum Analyzer
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/6MsZ384-0iM!UUrr6J2SOYZLJ2LF8RNnMnzg!QYMBAkGuvHE!UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g#MIX
://youtube.com/embed/6MsZ384-0iM

104:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 22:46:31.33 AgWFfbI7.net
A perfect Amplifier 6c33c Single-ended parallel Class A Monoblock Hi-End Amplifier Sound nice (01) 
://youtube.com/embed/prXizhNcR0I?list=UUErKmgM9iZ8RS5sAOCQzzMA

105:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 23:21:03.09 AgWFfbI7.net
マネーの虎の虎たちが続々と倒産廃業している理由 
://youtube.com/embed/CVLFhNuC7iY?list=UUu8YDiJJe5Ilhpl7OI5shJw

106:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/01 23:28:28.27 AgWFfbI7.net
初心者はこの4つのビジネスに手を出したら終わる 
://youtube.com/embed/xwiLXsJCGnw?list=UUu8YDiJJe5Ilhpl7OI5shJw

107:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 00:21:04 2+tKntqt.net
ビジネスで最悪の数字は「1」 
://youtube.com/embed/SlCSWS-eW6Y?list=UUu8YDiJJe5Ilhpl7OI5shJw

108:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 02:06:13 2+tKntqt.net
【?地上げ屋?】パワーエステート株式会社や日新プランニング株式会社【反社会的勢力】
://twitter.com/sotokanda_goro/status/1111689335827369984 ://twitter.com/mnnws/status/1111826902883274754
ある日突然無断でGIGAZINEの建物?をショベルカーで破壊する企業は「反社会的勢力」ではないのか? ://gigazine.net/news/20190409-gigazine-destruction-3/
日新プランニング株式会社による2回目の破壊が行われる前日夜の間に、防衛のために貼っていた「登記簿のコピー」「表札」などを何者かがGIGAZINE第一倉庫から盗んだのですが、
警察によると「スーッと入れる」状態だと中のモノを盗まれても文句が言えないということを聞かされたので、今度はそうならないようにするため、コーナンへ向かいます。
://i.gzn.jp/img/2019/03/29/gigazine-destruction/IMG_20190301_141100.jpg ://i.gzn.jp/img/2019/03/29/gigazine-destruction/IMG_20190216_142542.jpg ://i.gzn.jp/img/2019/04/09/gigazine-destruction-3/IMG_20190401_094514.jpg
(deleted an unsolicited ad)

109:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 12:46:28.53 AV1Pi42h.net
大昔に買った業務用機器の巨大な絶縁トランス使ってる
トランスレスなんて考えられない

110:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 12:50:29.09 6/zStBpG.net
トランスレス最高♪

111:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 14:44:41 FHnNvDHd.net
実際に単相200Vと、中性線をアースにした、両波整流や、ブリッジ整流による
正負電源を試したことがある。電源ON直後に漏電ブレーカーがよく落ちるんで、
どこが問題か調べたら、FMアンテナの接続先が、地域のCATVの共聴設備に
繋がっていて、そちらに電流が漏れたのが原因だった
漏電ブレーカーが動作する電流差の閾値はおよそ1mAらしく、ON直後の
ラッシュ電流が、中性線と機器アースの間の少ない接点(コンセント)の
接触抵抗によって電位差が生じて、わずかに電流が流れていくようだった
FMアンテナを外して、問題はなくなったものの、機器を触りながら電源ON
すると、指先に一瞬ピリっとした触感を感じた。なるべく触らないで運用
してみたが、アースを共用する全ての機器に触らないというのは難しい。
また、MCヘッドアンプがどうやってもノイズを拾って、レコードは使用不可
だった。結局、単独機器をシャーシーアース外して使う以外に、まともに
運用は難しいと判断して、現在は中性線は使わず、普通に単相200Vから
絶縁トランスを介してトランスレス機器を運用している

112:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 17:43:23 xSIryJ7d.net
ノイズすらも除去できないド素人は手を出さないほうがいいね

113:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 18:06:45 dSlkDryx.net
>>109
気が狂った?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 19:40:29 FHnNvDHd.net
ヘッドアンプも、トランスレス機器を使わなければ、ノイズは発生しないので
中性線に乗ってくるコモンモードノイズの可能性を考えてる
やってみるとわかるが、トランスレス機器と、トランス搭載の機種との
相性はよくないようだ。バッテリー機器を多用する手もあるが、ぶっちゃけ
絶縁トランスひとつで解決できるので、感電の可能性も含めてそちらを
選択するほうが無難と思う

115:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 19:42:48 TViywq0J.net
測定結果も出さずに当てずッぽな書込み

116:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 23:05:33 qc73WB8f.net
絶縁トランスもトランス、電柱には、柱上トランスがある。
発電所の発電機も、トランスの仲間。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 23:06:16 qc73WB8f.net
ヘッドフォンも、コイルがあるからトランスの仲間。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/02 23:20:43 pxfDhUy3.net
近年の管球アンプの電源はスイッチングレギュレーターだったり
これもトランス入ってて絶縁されてる

119:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 06:09:25 JTzcTszM.net
>>114
そいつは変換しないのでタダのコイルだ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 06:30:15 y6/8aY6b.net
トランスレスは対地電圧100vが発生するからね
50hzノイズデカイ
良く調べろよ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 07:21:58.42 47bLtHJf.net
アンプの抵抗を金属皮膜から薄膜チップに全部変えたら音質改善する?

122:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 07:30:06.50 +GVK/iqz.net
>>118
高抵抗値だとチップ抵抗はノイズ源になるよ全体的にサイズが小さいものはノイズだらけ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 08:03:48.84 RTlMwMaM.net
>>118
>>1
※部品の増減や変更による、音質の違いやその有無の議論は、特に定量性や客観性に乏しい場合、このスレでは不適当です。
○推奨される誘導先のスレ
コンデンサー 抵抗 総合スレ 12
スレリンク(pav板)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 08:47:57.43 47bLtHJf.net
>>119
チップ抵抗は熱雑音が多いってことかな?
何か客観的なエビデンスある?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 11:11:29.91 aoC+CxrK.net
>>118
何故そう思うのか

126:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/03 13:10:30 +GVK/iqz.net
>>121
ggks

127:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 00:09:33.16 bvmqNVC4.net
>>117
バーカ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 00:10:56.25 bvmqNVC4.net
>>119
バーカ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 09:47:51 CjgdGgxl.net
バイアス電圧を常時知りたいのでアナログ電圧計をカソード抵抗に付けたけど
電圧計の内部抵抗を考えるとスイッチつけたほうがいいかな

130:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 11:10:53 7W5/kYQH.net
>>126
アナログだったら直接電流計を入れてもコストは変わらんのでは?
電圧計でもフルスケール500uAくらいだろうから、プレート電流が20mA以上ならメーターの誤差の範囲だろう。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 11:49:48 LWXpqtCB.net
>>127
電圧のほうです

132:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 12:10:13.43 58gg2jxw.net
実働試験機や余程危険な球を使うのでない限りメーターなんかは飽きて見


133:なくなる



134:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 12:17:21.39 LWXpqtCB.net
>>129
球を差し替えて、バイアスボリュームで電圧変えながら観察してます
電流、電圧、温度なども見てると飽きません
音楽などどうでもいい

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 12:23:06 58gg2jxw.net
じゃ試験機作れば良いんじゃないか?
知り合いにも測定マニアが居るけどやっぱり出てくる音や音楽はどうでも良いらしい
一定数存在するもんだなぁ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 12:28:38 EAqM2Jn+.net
>>128
そもそもカソードの電圧はバイアス電圧とは言わないし、自己バイアスで電圧を測るのは、電圧を見たいのではなく、電流を知りたいだけなんだが?
何をしたいのか理解できん。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 12:29:02 tb6vaQK6.net
>>126
バイアス電圧を常時知りたいのにスイッチを付けるとか言い出す池沼なんだから必ず火事を出すと思う。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 13:27:41 SKughe0Z.net
>>132
はぁ?カソードから見た相対電位がグリッド電圧、すなわちバイアス電圧だろ
それとも何か?グリッドに電圧計つけろとでも言いたいのか
設計したことあんのか?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 14:16:07.67 EAqM2Jn+.net
>>134
バイアス電圧とは、無信号時の、カソードを基準としたグリッドの電圧のことだ。
元の質問者の回路が何だか特定できないが、直結や半固定バイアスだったらあんたの言い分は通らないよ。
いずれにしても、監視すべきはカソード電流であって、カソードの電圧を測るのは間接的な方法でしかない。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 14:53:41.19 SKughe0Z.net
アホか
カソード抵抗と言っんだから普通の帰還バイアス抵抗に決まってるだろ
両端の電圧測れば計算で電流は分かる

141:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 15:05:37.88 EAqM2Jn+.net
>>136
元の質問者の発言を踏まえているのか?
カソードの電圧を測ってバイアス電圧を見る、というのが意味不明だと主張している。
カソードの電圧からわかるのは、プレート電流であって、その時のバイアス電圧がいくらかであるかは、どうでもよいこと。カップリングコンデンサがリークしているかも知れないしね。
おまけに質問者はバイアスのボリュームを回してとか言っているから、自己バイアスかどうかもはっきりしない。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 15:20:29.57 d14Vq4nJ.net
>>136
バーカ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 15:23:57.26 GyVI/dnx.net
真空管アンプ自作スレもスピーカー自作スレも、バカというよりキチガイが湧いているけど、同一人物?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 16:13:23 yo3tHmoc.net
オームの法則を知らないヤシが答えてるからなw

近年は基礎的な電子回路の教科書も知らないだろうし

145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 17:59:38 VgIxpum2.net
ショーコーショーコーショーコー
日本のショーコー 世界のショーコー 宇宙のショーコー

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 21:19:24.19 Ux7ZqNaX.net
スレリンク(av板:252番)
スレリンク(av板:923番)
スレリンク(pav板:818番)
スレリンク(av板:917番)
スレリンク(pav板:441番)
スレリンク(av板:9番)
スレリンク(pav板:348番)
スレリンク(av板:193番)
スレリンク(av板:440番)
スレリンク(av板:709番)
スレリンク(av板:34番)
スレリンク(av板:997番)
スレリンク(av板:872番)
スレリンク(wm板:283番)
スレリンク(pav板:970番)
スレリンク(pav板:902番)
スレリンク(av板:334番)
スレリンク(pav板:655番)
スレリンク(av板:426番)
スレリンク(av板:937番)
スレリンク(av板:331番)
スレリンク(av板:326番)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/04 21:19:36.76 Ux7ZqNaX.net
スレリンク(av板:949番)
スレリンク(av板:9番)
スレリンク(av板:30番)
スレリンク(av板:133番)
スレリンク(av板:98番)
スレリンク(av板:28番)
スレリンク(av板:195番)
スレリンク(av板:199番)
スレリンク(pav板:224番)
スレリンク(av板:171番)
スレリンク(av板:245番)
スレリンク(av板:397番)
スレリンク(av板:398番)
スレリンク(av板:436番)
スレリンク(av板:537番)
スレリンク(av板:608番)
スレリンク(av板:424番)
スレリンク(pav板:152番)
スレリンク(av板:242番)
スレリンク(av板:3番)
URLリンク(hissi.org)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 10:54:58 PlEumTXF.net
オームの法則   ε=−IR て知ってた?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 19:34:47 huyl8Fo2.net
馬鹿ばかり

150:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/13 00:40:09.23 RRCixkye.net
MJツマンネ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/14 02:24:33 /OJKJEyP.net
無線と実験
ラジオ技術
電波科学
初歩のラジオ

みんな電波が出ています

伊藤喜多男さんがSound Boyに"簡単んな真空管アンプの難しい作り方"を出していたのが懐かしいです

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/15 20:25:40.66 t43+2eyu.net
真空管を自作したいのだが真空ポンプは何がお勧め?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 11:18:35 rjG8P9R9.net
その伊藤喜多男さん、MJの5球スーパの製作記事を出したことがあるが、
設計原理には触れず、しょうもなかた。制作のうんちくはあるのだろうが、

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/16 17:51:18.28 0CYfNGt9.net
昔だから5球スーパーなんて基礎知識だろ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 00:55:26 ntCZdzV7.net
技術者とは程遠いボケ爺さんだし仕方ない

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 09:43:09.73 OPfEpZ80.net
>>148
まずはP&C Electronicsに弟子入りしなされ、器具選びはそれから
URLリンク(www.pandcamp.com)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 09:57:16.45 OO1XQRAy.net
P&Cです!

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 14:43:38 1WgHeTzA.net
P&C マミーポコを履いて、プレーを楽しむのじゃ!

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 14:43:38 1WgHeTzA.net
P&C マミーポコを履いて、プレーを楽しむのじゃ!

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 17:03:07 P7yTTCwV.net
>>152-155
消えろキチガイ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/17 19:04:35.56 1WgHeTzA.net
訂正>> P&Cじゃなく P&Gのパンパースじゃね?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/18 01:02:54 cidWRyBs.net
確かにP&Cは基地外だ、球を作っちゃうんだものね

163:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 16:54:39 hvfd+FhL.net
一度だけオーディオやPaの球の6CA7で、50MHZの50wリニアアンプ作った
人知ってる。あれ送信管じゃないのにVHFでもギリギリ使えるんだなって思った。アマチュア無線でこの球を送信管として使った例は他知らん。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 19:10:48 92KzGAmv.net
構造から考えると普通の受信管電力増幅用では50MHzあたりが限界。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 19:27:48 1+Js89h1.net
GGにすれば使えるか。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 21:15:21.98 oSbmaJJM.net
あんなので50MHz使えるんだ
数MHzであぼんかと思った

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 21:24:54.28 FUMsxXFf.net
UY807が60MHzとか書いてあるし6CA7も同じくらいか?
無線機のことは全然知らないけど

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 22:39:12.58 cBW/RwRX.net
807とか6CA7とかTVの水平偏向管とかトッププレートの球は回路的にシールドしやすいから
実際に807、25E5で50MHz送信機作って交信していた
当時は多分おとなしく10W出力程度だったけど

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 14:35:10 nQLfeq1G.net
オーディオマニアには不人気のX管とかのセラミック球をアンプに使うと高性能で音もかなり良いらしいね。
ガラス管もヒーターの明かりも無いし強制空冷の音もするしで球アンプらしい雰囲気は微塵もないけど。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 17:01:11.31 HHPsk+f4.net
その手の球は音が硬いんよ
高周波まで性能は良いけどね

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 17:23:41.12 JWQadKtY.net
意味不明

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 18:25:22 XOnMXC7O.net
余韻が少ない、ないということだよ。
送信管と言っても、昔の直熱管は針金細工構造だから、振動で余韻のある音がする。
ところが、近代のセラミック管等は、構造的に頑丈にできてる分、電気性能は良いが
振動が少ないので音が固いということ。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 18:42:54.66 XOnMXC7O.net
うんちくがうるさいと言われるカモ
・昔の真空管は、ニッケル、銅、錫メッキと雲母板の構造だった。そのため、加熱
される真空管では熱膨張が起きる。これに対応して、膨張分を見越して、支え穴の
一方を長穴構造にして、ガタを設定していた。結果、ある程度の振動は避けられ
なかった。
・一方、近代管は、金属と熱膨張率を同じにしたセラミック素材等が使え、構造的
ガタはなくなり振動しにくい構造となった。
・しかし、真空管から出る音に関しては、昔の構造の方がよく聞こえる。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 20:00:31.42 7Hdc09F/.net
>>169
>真空管から出る音に関しては、昔の構造の方がよく聞こえる。
なんで?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 20:34:36.68 nQLfeq1G.net
銘球と呼ばれるのは味付けが絶妙なんだよね

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 21:40:55.49 FzD2P7sK.net
真空管から出る音ってどんなん?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 22:04:34.87 6ZrMPCiD.net
ハイゲインの所の球をつつくとSPから音が出るよね

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/21 22:14:06.03 ojr0zfyC.net
マイクロフォニックノイズ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1269日前に更新/271 KB
担当:undef