超初心者のための質問 ..
[2ch|▼Menu]
141:コンタクト
19/04/26 13:07:52.09 PWevR2Cs.net
>>138
来月発売なんで当然聴いてはいないのですが、アイケーマルチメディアの「iLoud MTM」はかなり良さそうですよ。
flat frequency response
Phase-coherent sound
Extended, controlled low end
Superior sound at short distances
Perfect for desks and small spaces
最近思うのは、スピーカーから離れてハイファイサウンドを堪能するってめちゃくちゃ大変で、逆に言うとこのスピーカーみたいに近づいて聞く前提で作れば、スーペリアサウンド・アットショートディスタンスが買える値段で実現できるのかなという事です。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 13:57:26.03 y0dDLIpG.net
>>138
中華のデジアンを別途買う事にして、パッシブスピーカーを買うのであれば、
カカクコムで金額設定、ペア売り、2WAYで検索して出てくるものならどれでも大丈夫
URLリンク(kakaku.com)
沢山あるので、頑張って試聴してほしい

143:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 15:50:00.46 pGDt7Su+.net
>>140
SC203はモニタースピーカーだから試聴は楽器店でね。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 16:01:42.46 pGDt7Su+.net
>>142
URL貼るんならこっちだろ
URLリンク(s.kakaku.com)

145:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 19:11:33.33 vd8KKrGA.net
スピーカーを買い換えようかと思ってます
今使用中のシステムは
Focal 826V
Luxman L-507uX
マランツ SA-14S1(基本はDACで使用)
pioneer LX500
です
聴く音楽はロック、メタル、J-PoP、クラシック(オペラ、交響曲)
です
低音のボリュームがあるけど中高音は艶やかです色気のある音が好きです
候補は
ソナスファベール ソネット8かVirene S
Focal SopraNo2
があります。。
価格帯はペア50−150万円くらい
なかなか視聴にいけずどれがいいのかよくわかりません。。アンプやプレーヤーはしばらくはそのまま使おうと思います(買い換え予定はあります)
なにか、ほかにおすすめのスピーカーはありますか?
よろしくお願いします

146:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 19:37:17.00 3qKmwBmp.net
>>145
その好みだとまさにSopraが良いのでは?と思います。
ただ、高額な機器になるので必ず時間を作って試聴しに行くべきだと思います。
また、部屋の広さや形状、天井高などを教えて頂けると他の方もアドバイスしやすいかと思います。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 19:47:57.87 pGDt7Su+.net
>>145
>低音のボリュームがあるけど中高音は艶やかです色気のある音が好きです
というなら俺もFOCAL推すけど、
既にFOCAL持ってるんだよね。
ダリとかもそんな傾向の音だけどFOCAL持ってたなら敢えて勧める程のものでもないし。
エラックとかはどうかな?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 20:29:07.86 y0dDLIpG.net
>>145
音楽のジャンルが広すぎ、オールマイティのスピカが良いですね
モニターオーディオ Platinum Series II の PL200II か PL300II はいかがでしょうか?
ちょっと古いですけどね、試聴は必ず行ってくださいな

149:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/26 20:38:33.43 PNrbTtnm.net
価格帯上げてTAD E1TX

150:138
19/04/26 22:37:46.31 uom6tLcT.net
皆様レスありがとうございます
試聴してみます
SC203はめんどくさくなさそうで高性能でよさげだし
iLoud MTMも検索したら買いたくなりました
自分音楽イベントに週2ペースで行って月に5万以上はかけてますから
多少奮発していいスピーカーで家で聞こうかなと

151:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 08:01:31.21 /YnXzADa.net
>>150
そういう事だったら音楽イベントで使われているメーカーの小型スピーカーを使うほうが幸せになれますよ
後でグレードアップがやりにくい、もうそこで固定されてしまうけど、アクティブの高いものを買っておけば良いね

152:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 08:53:14.78 cD5Nz0Ss.net
>>146
やはり、Sopraがいいですか!
ただ価格がソネット8の倍くらいあるのでその辺のコスパとのかねあいですよね。。視聴した方が良さそうですね
>>147
826Vは色々なスピーカーを物色しているときにたまたま見かけて一瞬で「これだ!!」って思ってすぐに買ったスピーカーです。その点を考えるとやはりそのままSopraにいったほうがいいですかね。。?ただ上にも書いたとおりソネットとのコスパの兼ね合いも考えていこうと思います。
DALIもOpticon8の音は非常に気に入りましたがそれより上のクラスは聴いたことが無く。。ダイナミックオーディオにないから。。どこかで探して聴いてみます
エラックは聞いたことあるけど低音がボリューミーじゃなく音が固い感じがしたので好みじゃないなあっておもいましたが上のクラスは聴いたこと無いです。
エラックならなにがおすすめですか?
>>148
そうなんですよねー
ヴィジュアル系バンドのライブに行って大暴れするし、新国立劇場でオペラをゆったりと鑑賞したりもします。かなり幅広いかもしれないです
モニターオーディオ プラチナシリーズは音が固くあまり好みじゃなかったです。。
>>149
TADは大嫌いなんです。。音が平坦すぎて音楽を聴いているって言うか音を聞いているって感じで。。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 09:07:09.62 cD5Nz0Ss.net
>>138
DENONのUSB-DAC DNP800NE
URLリンク(www.denon.jp)
アンプ
URLリンク(www.denon.jp)
スピーカーはFocalの705 中古で5万
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これなら非常に安い価格(20万円以下)で求める音が聞けるような気がします。
音圧があってメリハリあるくみあわせでなるべく安く考えました。
予算に余裕があるならラックスマンとFocalのAriaのトールボーイ
もしくはDALIのOpticon6か8を買ってみるといいかもしれません予算は100万円近くなってしまいますが。。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 12:16:47.77 Op5GdSRL.net
>>152
そろそろ結論出したら?
おしゃべりサロンじゃないのだから。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 13:15:17.99 DupGYLrJ.net
>>152
TAD嫌いなのか残念。
モニターオーディオのプラチナムPL200だかをイベントで聴いたらイマイチだったからおすすめしない。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 13:54:56.27 /YnXzADa.net
>>152
SopraNo2 の対抗馬として REVEL の F228Be を出しとくね
その心は、ツイータの振動板がベリリューム でおなじだから

157:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 16:14:31.72 ss54PAKV.net
購入相談です。
目的:TV用(映画とか)
予算:1〜2万(中古も検討中)
その他:
最近音環境を良くしたいと思った初心者です。
環境は PC(HDMI)→TV(同軸)→プリメインアンプ(予定)→スピーカー を予定
アンプはA-H01かPMA-30など小型の2.1chの物を考えてます。
スピーカーの選び方が分からないのですが、用途的に下記のようなスピーカーでも問題ないのでしょうか?
DENON ブックシェルフスピーカー (2台1組) チェリー SC-M41-CW URLリンク(www.amazon.co.jp)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 16:49:07.16 FtdZEoFp.net
>>157
問題無いが、
その価格ならこっちの方がオススメ!
URLリンク(s.kakaku.com)

159:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 16:52:13.12 d/0OV8pw.net
>>157
特に問題ありませんが、できるだけ試聴して買うことをおすすめします。
どんな音楽をどのように聴くのか
どんな環境(部屋や置く場所)に設置して鳴らすのか
どんな音であって欲しいのような音の希望
などをできるだけ書いていただけるとアドバイスしやすいかと思います

160:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 18:06:09.50 /YnXzADa.net
>>157
これもどうですか?
パイオニア S-CN301-LR

161:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 18:44:02.26 ss54PAKV.net
>>158
>>159
>>160
ありがとうございます、オススメいただいたのどちらもカッコよいので実物見に行こうかと思います。
部屋は一人暮らしの6畳で、TV脇に置く予定です!
動画視聴主体なので、セリフや臨場感が伝わりやすい物?という視点で見ればよいですかね?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/27 21:07:59.61 OnxgATRs.net
>>152
ソプラのトールボーイのやつ聴いたけど、低域がかなり独特だったぞ。
よくきく音源で試聴した方がいい。
フォーカルはシリーズごとに結構味付けが違うとか聞いたから、あえて下のシリーズにした方が自分好みということもあるかも。

163:118
19/04/27 22:42:34.92 XMs4u2oB.net
>>136
>>137
なるほど
EQ関係を求めるものじゃないって事ですね
無いものはしかたないです
ちなみに、
おすすめにあったdali ZENSOR3を調べてたら
OBERON3というのがあったのですが
Bronze2も含めて、どうでしょうか?より音がいいのでしょうか

164:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 00:27:46.92 qcsViYhk.net
>>163
オベロンはDALIのミドルライン。
ゼンソール比では価格上昇分だけの向上はあるけど好き嫌いによる面が大きい。
オベロン3は18pウーハー搭載なのでこれ一台で完結する設計。
サブウーハー追加を前提とするなら13pウーハーのオベロン1がいいよ。
ブロンズ2とは出音とルックスの違いなので好きな方で選んでもいいよ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 00:41:07.70 ModeVixR.net
>>163
DALIとモニオはどちらも鉄板
但し、好みがJPOPとロックだったらモニオのほうがあっていると思う
見た目がいやだったらDALIに汁べし、大きな後悔は無いはず
まずはその音を聴き込むことで、ネット上の評価が理解できるようになり、他のスピカを選べるようになる
試聴できる環境にあるなら試聴すればよいし、そうでなければえいや、で買うべし

166:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 01:19:33.47 8dPh7d84.net
>>164
OberonはZensorの後継機でエントリーシリーズだよ、ミドルはOpticon、Rubicon
URLリンク(www.dali-speakers.com)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 05:27:59.13 MyJveiD9.net
>>161
>動画視聴主体なので、セリフや臨場感が伝わりやすい物?という視点で見ればよいですかね?
URLリンク(s.kakaku.com)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 07:21:40.60 ebSGIYvL.net
>>165
個人的に良いアドバイスとオモタ
モニオは自分も使ってた、オススメだよ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 08:31:30.48 qcsViYhk.net
>>166
失礼しました。
日本では知名度の高いゼンソールを型落ちにするとは思わなんだ。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 08:33:28.74 kaEd4gsA.net
>>169
DALIはモデルチェンジしたら前のモデル名を滅多に再利用しないように思う。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 09:58:33.77 IqD8DKdW.net
>>161
候補にあがっていたCN301を使っています。
良いスピーカーなのですが、使いこなすのが結構難しいですよ。
取説にも記載されていますが、セッティングをちゃんとしてやらないと「なんじゃこりゃ?」ってなります。
部屋の広さを考えると環境を整えるのは少し難しいかもしれませんね。
セッティングや上流側の環境をちゃんと整えてあげれば値段を考えるととても良い音を出すスピーカーなのですが、環境を揃えるためにお金がかかる事を考えるとコスパ的には微妙かもしれません。
よく言われることですが、こういう買い物は自分が出せるぎりぎりの予算よりもワンランク上のものを買うと後悔することが少ないですよ。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 19:18:03.98 7xukNosz.net
>>164
>>165
重視してる音域的にもその中でいったらブロンズ2って事ですかね!
ちなみにモニオってブランド名がモニターオーディオってだけで
スピーカーはモニター用ではなくリスニング用で合ってますか?
両者の区別ってどこでつけるのか分からない....
それと国産のスピーカーも気になってるのですが
海外産の方が質が高いのでしょうか

173:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 19:34:08.37 OU/g4lLk.net
アニソン聴くなら国産がいいよ。
コーン紙とか木材とかアジアとかその辺での調達だし。
やぱーり馴染みのある素材はいい。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 20:29:40.19 x8AWkZhs.net
つまりS-1EXが最高っと

175:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 21:10:31.90 vGX2DQIL.net
>>167
>>171
ありがとうございます、さっきLS-NA7を聴き、かなり良い音だと思いました。
他も聞きましたが、ケンウッドが好みみたいです。
CN301は聞けませんでしたが、扱い難しいそうですのでやめておきます。
また、LS-K901というのがアウトレットで安価だったので、明日そちらも聴き比べて、良さそうな方に決めてきます!

176:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 21:16:08.15 ebSGIYvL.net
>>172
リスニング用だよ
bronzeは低音がぼんやりしているけど、無理に変な音を作っていないところが良い
高音は艶がある
個人的には一番の特徴は、聴いていて疲れない事だったな
聞き疲れは毎日それなりに使うなら考慮したほうがいい。
ギラギラ液晶モニターが常用に不向きなのと同じだね

177:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/28 23:47:43.44 MyJveiD9.net
>>172
レコスタでモニタースピーカーとしてモニオを使ってるところは皆無。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 01:42:10.01 rYEOIvZO.net
>>172
モニターの意味は監視のほかに学級委員とか忠告者とかあるからね
メーカーは、Monitor Audio Ltd is a British owned and managed global specialist in hi-fi loudspeaker design.
って言っている、モニター用とは書いていないから
それにこの価格帯では日本の会社のスピーカーも海外の会社のも中国で作っているんだろうから同じ土俵
Yamaha のインタビューが参考になるよ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

179:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 01:57:41.18 rYEOIvZO.net
>>175
どんなに難しい取り扱い方がCN301の取説に書いてあるのかと思ったら普通のことだった
URLリンク(153.127.246.254)
LS-NA7やLS-K901の取説にはそんなこと一つも書いていない、むしろ不親切すぎるとおもった
URLリンク(www33.jvckenwood.com)
DALIのSENSOR1もCN301の取説と同じことが書いてあったよ
URLリンク(gizport.jp)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/29 23:36:13.57 v7v1Ew/r.net
>>179
>>どんなに難しい取り扱い方がCN301の取説に書いてあるのかと思ったら普通のことだった
コレって機種に限らず気をつけるべきことですよね?
知らなかったのでこの辺考えながら設置してみます!

181:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 04:26:00.27 wzOb1SVJ.net
>>176
>>177
>>178
リスニング用なんですね、どうもです。
いろいろスピーカー調べてたら迷ってきた....
DaliのOpticonを偶々耳にしたらzensorよりも良さそう
ちなみに同じシリーズでも1よりも2とか3の方がウーハーやツイーターが大きいから
買うなら1ランク上の方が良さそうですかね??
ただ一度お店で試聴したいとこだけど、自分の普段聴いてるCDを使わせもらうってできますか?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 04:36:39.42 aVFVl/pw.net
>>181
>自分の普段聴いてるCDを使わせもらうってできますか?
出来るでしょ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 09:06:12.77 S1dvbXC6.net
>>181
そうして迷って、よくわからないから今のままでいいかも、となって買わないパターン
もしくは、お店で店員に騙されて利益率が一番良いものをかわされる、というパターン

184:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 16:52:27.20 AtM1McRe.net
>>181
ボーカルの明瞭度は小口径ウーハーのほうがいいよ。
だからサブウーハー追加の前提ならばオベロン1をどうぞと勧めた。
サブウーハー無し、ボーカルの明瞭度が落ちてもよいなら3や5でもいい。
それで、いつ結論を出すの?
堂々巡りしてるだけだけど?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 17:13:39.16 EJ9/QtYe.net
別にええやんけ堂々巡りしてても
嫌なやつやな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 19:07:16.00 wzOb1SVJ.net
>>182
持っていて試聴してみます
>>183
今のコンポだとCDによって読み取り中にチチチというノイズが出るのと、
より良い音で聴きたいというのもあるので買います
>>184
今オーディオ使ってる部屋だとサブウーハー置ける場所もないので
スピーカーのみで低音が良くでるやつを買うか、もしくはプリアンプで低音増幅を考慮して
低音そこそこのやつにするか迷いどころですね
結論は気になったスピーカーをお店で試聴して決めようと思います

187:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 19:56:27.90 Ca5OjX7z.net
店員の話と店の得意な音(CD)を暫く聞いてから、おもむろにCDを取り出すのが吉。
店によっては客の要求ポイントも聞かずに、買え買え予算はいくらだ云々鬱陶しい所と、
そうで無い所があるからいくつか店を回ってみると良いよ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 20:27:13.90 eD5dqbb9.net
>>183
別に今ので良いと思えば無理に買う必要はない。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/30 21:59:51.24 AtM1McRe.net
>>185
そうやって甘やかすのはよくない。
ここに至ってもいまだに試聴にすら出掛けていないのは購入する気なしだ。
構ってほしいだけの奴にレスを繰り返すことに虚しさを覚えるけどな。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 07:06:19.29 zDtr8m0J.net
>>186
>CDによって読み取り中にチチチというノイズ
まずはCDPを買い替えるのが先、一体型だったらアンプも買い替えになる
スピーカーはそのあと

191:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/01 12:05:28.82 RpMCmVI/.net
ヤマハの330、タンノイのマーキュリー7.2と迷ってBRONZE2買ったけど満足してる
ただし安いサブウーファーも使ってるから、もしかしたらヤマハでもあんまり変わらなかったかもしれない
(田舎すぎて試聴できる環境がなかった)

192:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 03:07:39.19 VafmFp2l.net
中型ブックシェルフスピーカーを使ってる場合、壁との距離ってどのくらいがいいんでしょう?
壁まで奥行き方向に80cm、左に60cm、右に170cmくらいの間隔で聴いてるのですが、
壁との距離が近い側の部屋の角からやたら低音が強調されて聴こえてくるので、吸音材でも必要なのかな?と考えているのですが。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 07:28:23.53 1uta9+gI.net
1mは空けたい

194:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 08:09:32.65 4nMQh65S.net
>>192
高さも重要だから色々試してみて
SPの下に置く物でも変わってくるよ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 10:24:32.72 av29A3Lw.net
>>192
距離で変わってくるのは、反射して耳に到達する時間、それにより奥行き感とか広がり感が変わる
低域強調はおそらく部屋の共振、強調されて聴こえる側の壁に何も置いていないのでは?
壁から離せば壁側へ行く音量は落ちるので、多少の効果はあるかもしれないけど
試しにやってみてそれでだめなら部屋の角に布団でもマットレスでも置いてみてください

196:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 17:51:51.96 VafmFp2l.net
>>193
1mはスペースの都合で厳しそうです。
一応スピーカーの間隔を詰めて壁から離すようにしてみます。
>>194
スピーカーの高さはスタンドの関係であまり変えられないので、スパイクを履かせて微調整してみようかと思います。
耐荷重30kg以上のスパイクで、何か良さそうなのってあるでしょうか?
>>195
部屋の隅にラックを動かして、クッションを置いてみると多少共振が減った感じでした。
ただ、部屋の隅以外にもスピーカーの後ろ辺りで低音が共振してるみたいなので、物を置いた上で音調パネルとかを壁に貼ってみることにします。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 18:42:47.40 Wbawc1lj.net
スピーカーケーブルはスピーカーに付属してますか?
それとも別途購入しなければいけないのでしょうか

198:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 20:49:00.57 4nMQh65S.net
>>196
スパイクの高いのは試したことは無いので人柱頼むw
見た目が悪いけど、少し仰角を付けても変わるよ
>>197
単品売りのSPでケーブル付きは見たこと無いね

199:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 00:03:52.19 i5o6xDRI.net
>>198
購入の必要があるのですね
ありがとうございます

200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 01:53:04.63 +ab6qq2P.net
>>196
オーディオ誌に影響されている?
高さを変える実験なら雑誌でもなんでも下に入れてみればいいんだよ
音調パネルではなくて吸音ボックスをつくるのがいいんだけど、まずは物の位置移動で

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 09:29:48.98 MFq8Mlq+.net
>>196
スパイクはそのような目的には適さないよ。
まずは平面体で高さを調整したほうがいいよ。
床とSPスタンドとスピーカーのそれぞれに何かを挟んで調整すればいい。
手軽なのは>>196の推す雑誌。
ホムセンの木材売り場にいけば円盤や四角になった木材が売ってる。
オーディオ用ではなく身近なものを活用したほうがいいよ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 12:35:09.85 6RRGpvsn.net
オーディオ用は見栄えはいいけど価格が高いよね
しかも、せっかく買っても効果が感じられなかったら悲惨
ワークマンで売ってるウェアと機能的に大して変わらない物でも、スポーツブランドがつくと途端に価格が跳ね上がるのに似ている

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 15:23:50.76 MFq8Mlq+.net
>>202
でもな、ワークマンのウエアは縫製がイマイチでほつれやすいよ。
それもブランドにもよるし、製造時期によっても変わるからどれがいいとは言えない。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 17:14:59.75 njZ8u2ZQ.net
>>198, >>200.201
雑誌だと少し大きさが足りないのと不安定なので、木材を買ってきて載せてみることにします。
オーディオ雑誌見てるとどうしてもアクセサリー類買いたくなってしまうんですが、安くつくもので代用した方が色々試せて良さそうですね。
ありがとうございました。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 20:16:00.94 JFAWJS+N.net
お店はダイナミックオーディオがおすすめだよ
自分のCDを何もいわずに聞かせてくれるし、自分の好みと予算をいえばスピーカーやアンプをおすすめしてくれる。
それに7階にいけば1億円くらいのとんでもないシステムを聴かせてくれるww

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 00:40:10.39 AcKO2CM5.net
>>204
六角袋ナットをスパイクとして高く売っていたところもあったなぁ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 22:05:12.40 UzBctcYb.net
6角イモネジとナットでスパイクを自作した事があったわ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 12:48:14.48 eW6+lT//.net
地元のオーディお専門店に行ったが
スピーカーで違いがわかる人なんて
100人に1人か2人かのレベルだから
高いもの買えばいいというものでもないと言われた
店にはラックスマンのアンプがたくさんあった。
ラックスマンなんてしらんかった。
原音に忠実なスピーカーでいいと思った。
タンノイのスピーカーがありました
どんなスピーカーなんですか?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 12:54:26.67 UNvWbY0t.net
キミは100人に1人か2人の違いのわかる人だ!
知らんけどw

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 13:10:23.23 xgAnAUga.net
タンノイは部屋が狭かたりで、耳とユニットの一部が近い場合、同軸なので他の2~3wayより自然に聴こえるはずのスピーカーだよ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/11 16:56:19.71 eW6+lT//.net
>>210
レスありがとうございます。
店主さんがとっても親切で
そこでは買うときに緊張してしまう。
とにかく、いろいろな音を聴けと言われました。
ネットなら、ポチとクリックすればいいだけだから
いいけど、実店舗は緊張しました

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 18:01:46.77 0Xq4Cc3A.net
スピーカーで違いがわかる人なんて
100人に1人か2人かのレベルだから
高いもの買えばいいというものじゃないのか?
そう内わかってきたときに後悔しないように

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/12 18:19:08.49 VW3ZIjMM.net
ラックスマンのアンプが沢山あるお店か。
神奈川県民なら、ラックスマンで。
新横浜の在来線のホームの椅子に広告出してるし。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 12:42:24.63 ZWciArnz.net
最近のスピーカーってなぜか16cm〜20cm程度の小口径ウーファーを2−3個つけてるタイプがほとんどだけども。。
なんで大口径のウーファーがほとんどないの?
大口径の方が低音出てレスポンスも良いような気がするんだけど。。
調べると30センチくらいのウーファーって30年くらい前の製品ばかり新品が存在しなくて。。
JBLはあんまり好みの音じゃなかったからJBL以外で30センチウーファーで50万円くらいの製品はありますか?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 12:43:03.62 3boVpgpP.net
>>214
デカくて売れねえからだよ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 13:20:35.39 MunObXA1.net
俺も座りの悪いトールボーイより、昔のようなでかいウーファーのスピーカーの方が良い。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 14:57:27.40 ZWciArnz.net
>>215
それで、音質を犠牲にしてるってかんじですか。。
なんか寂しいですね
デカくないと低音は出るわけ無いんですし
父親が昔買った30センチウーファーのスピーカーとその辺に売ってるコンポの小さなウーファーじゃ全然低音の出方が違いました。
数十万の16センチウーファーがたくさんついているヤツの音は聞いたことないですがその辺のコンポと同じ大きさってことは同じくらいの低音しかでないと思うので。。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 16:14:03.58 3boVpgpP.net
>>217
音楽に生活を合わせる層は少なくなった

219:雀の涙
19/05/13 16:14:24.83 /9avRElC.net
>>217
> その辺のコンポと同じ大きさってことは同じくらいの低音しかでないと思う
その認識でオーケー
しかし仮に30cm超のユニットでフルオーケストラをガッツリ聴くならば、
部屋は広くなければいけないし箱も相当でかくなる。
またPOP/ROCK系だったら低域が60Hzまでフラットに出ていれば
問題ないから小型スピーカーで十分

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 16:15:45.18 uTF8n3kj.net
>>217
何十万円もするトールボーイがその辺のコンポと同じ低音では売れないですよ
今はディスプレーの両脇に置けるもののほうが売れますからね
見た目ででかいものが良い人はそういう製品を買えばよいだけですよ
そんなあなたに、ONKYO D-77NE 50マソよりちょっと安いな、30マソくらいだ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 16:20:14.95 Fyak2i1l.net
Marshall Stanmore Bluetooth Speaker - REVIEW 
URLリンク(youtube.com)

222:雀の涙
19/05/13 16:28:39.21 /9avRElC.net
>>220
値段問わずトールボーイ型の低域なんてまやかしだよ
バッフル面がキチンと広くて箱が大きい30cm超のじゃないとだめだろうな
D-77NEなんでゴミ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 16:33:28.51 HkHsU6jQ.net
>>217
ミニコン付属スピーカーと単品のそれなりに高価なスピーカーを口径が同じだからといって同レベルというのが間違いだし、昔のままという訳でもない
小口径でも(コストはかかるが)キチンと作られたものを複数個使えば
(傾向は異なるものの)以前のだいのと同レベルかそれ以上の低域再生能力はある。
基本的な機構は変わらないものの、技術発展の賜物
勿論、口径が大きいほうが低域が有利なのは変わらないが。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 16:44:57.32 6YLuFXkM.net
大口径ウーファーが最近のトレンドじゃないのはやっぱり中低域のレスポンスが良くないからだと思う。個人的には10-16cmくらいのダブルウーファーで100Hz以下までカバーして、さらに下はサブウーファーに任せるような構成でスピード感のあるのが好みだ。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 18:28:12.89 vYh94Ks6.net
>>220
>>219が同じって言ってるけど間違いですか?
低音ってウーファーの大きさだけで決まる訳じゃないんですか?
普通に考えると大きくないと低音がでないと思ってました
>>223
口径が小さいのに低音がでるんですか?ライブハウスのスピーカーはみんなデカいウーファーですよね?大きくないと低音が出ないから大きくしてると思いました
ONKYOの画像見たらスゴい低音でそうですね!
でもゴミってどういうことです?中高域がだめってことですか?
小口径のほうがレスポンスがいいってどういうことですか?
初心者なので質問ばかりですみませんがよろしくお願いします

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 19:18:01.65 YC38CTCJ.net
>>217
でも、30cmより16.5cmをたくさんの方が良さそうじゃね?
30cmで16.5cmと同レベルの剛性を保てるとは思えんしさ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 19:33:03.77 IUPOVGOD.net
低音に関してはTD725の25cm×2発見れば納得だよな。
あれいいもんなぁ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 19:52:26.35 YC38CTCJ.net
あと高いのは磁石も強くて駆動力とかも違うんじゃねぇのかな?
細いトールボーイみたいな形状は論外にしても

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 21:41:02.84 Ro52Uc1c.net
>>225
ライブハウスのPAがデカいのは低音を出すためではないよ。
デカい音を出す、ライブハウスの隅っこにまで音を届けるためにデカくなってるだけ。
ピュアオーディオ用スピーカーとは使用用途や基本設計が違うから別で考えよう。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 21:55:26.44 hY+iO2Gg.net
>>214
32p密閉3wayダイヤトーンds77ex 
31p密閉3Wayダイヤトーンds77hrもってる。
これが新品発売当初の1980年代後半は 30万くらいのkenwoodのミニコンポせっとつかってた。
多分22p3wayくらい。
80年代に 30p3wayが1本598でバカ売れしたわけだが、
扱いきれない重低音ってのを身を持って体験して 90年代には嫌われ20pクラスですら敬遠されるようになった。
というか 田舎で598スピーカー買ってもらって使ってた人が
90年代になり都会の学校に行って一人暮らしするのに 
598スピーカーじゃつかえないってのをしてったわけだ。
どれだけ低音絞って 音量絞っても 抑えきれない音圧があるんだな。
いま 田舎の一軒家だけど ds77は あんまる鳴らせていない。
それと同時につなげてる16p2wayなら 鳴らせるが 30pだと仕事から帰ってきてからとなると無理。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 21:59:29.31 hY+iO2Gg.net
今 一本25万とかするトールボーイって
トールボーイといいつつ 20p2発とかつかいつつ・・・
横幅30p超えてるんだよな つまり 箱のでかさは購入の妨げにならないんだわ。
なにが妨げになるか?  ユニットのでかさが 妨げになるわけ。
30pクラスを今のアンプで動かすと 50万超えのアンプが必要。
そして そうまでしても 30pならせる時間が めっちゃ限られる。
16CMや20pなら 音量絞れば それなりの時間までならせるのが
30pだと 絞っても無理になるんだな。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 22:03:22.74 hY+iO2Gg.net
周波数特性グラフみたいなスペック的には 16pで昔の30pと同等の数字は出る。
しかし 実際に まともなアンプにつなげて 普通に聞くと・・
低音の豊かさが30pの圧勝なんだわ。
そして 普通に聞いてるときは やっぱ30CMスゲーな いいものだ で終わるんだけど、
爆音出してないつもりの 普通の音で リスニングルームから 一歩外へ出てみると
30pのここちよい 爆音でない音が すげーー爆音だって感じちゃうのね。
これつかえねーーって。
それだけ重低音のエネルギーが全然違うんだわ。
ウーファー1発の面積比がそのまま表れる感じ。(16CM2発にしても1発の面積しかえねるぎーでない)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 22:07:30.13 hY+iO2Gg.net
もう一つ。
まともなアンプを使った30pは 
慣れない人が聞くと 重低音低周波がひどくて吐き消します。
80年代を経験し(自宅には30pなかった) 
20年ぶりに25pかって やっぱでかいのはいい!と感じたおっさんが
32p3wayかって 自宅で鳴らした初日は 吐き気しました。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 22:15:45.56 CGb3bGKO.net
>>231
そりゃ横幅30cm超え程度じゃ20cmか25cmまでしか入らないわな。
DS-77EXとかDS-77HRとか横幅38cmあるだろ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 23:14:28.30 nx5F5o6U.net
>>233
ホラこいてんじゃね〜Yo〜
吐き気がする程の重低音ってのは20Hz以下だ
バスレフで出るわけね〜だろ、サブウーハーじゃあるまいし
おまけにそんな重低音が入ってるソフトも多くねえぞ
ノイズとしてカットするのが普通だからな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/13 23:16:42.03 Ro52Uc1c.net
スピーカーの横幅が広い、奥行きが深い
これだけでセッティングの幅が狭まるからね。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 03:29:08.00 AzAncqdW.net
>>235
スピーカーから出る音として35Hzの性能あれば
音として感じない空気の波が20Hz台たたき出すだろうし、
実際に吐き気起こすよ。
だいたい 4弦ベースが41Hzだし ピアノの27なんて使ってる曲ないから
楽譜上に示される最低周波数が 41ってのは普通だし それでも吐き気するよ。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 07:02:08.15 +yjO/yoX.net
吐き気してからが本物らしい

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 07:14:26.17 3KyOzdUX.net
そもそもピアノやベース弾いて吐き気してる奴なんかいるのか?
パイプオルガンでは吐き気がするのかも知れないが、吐き気がするほどパイプオルガンを聴いたことはないのでわからない。
大太鼓のようなものを並べて大勢でぶっ叩けば間違いなく吐き気がするが、音の周波数成分はさほど低くなく40Hz程度だ。
太鼓系のものの周波数成分は案外高い(40Hzを高いというべきかどうかはわからんが)。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 07:39:37.58 rPt3sYCc.net
>>233-239
低周波振動で吐き気がするならともかく、スピカの再生程度でかわいそうに
酔い止め薬を飲んで音楽を聴くことですね

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 07:55:35.02 M+9rAayq.net
低音が嫌いという人は昔からいる
今だっているだろうし、少なくないんだと思う
けどオーディオで低音なんて実際には不自然なほど出ていないのが普通なので
自然な音にある低音とは違うオーディオの低音のクセみたいなのが問題なんだと思う

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 08:37:20.89 qqT53yPU.net
低周波振動なんてオーディオで体験できる人ってどれだけいるんだろ
少なくともココには居ないようなきがするなぁ
自分の場合は部屋の共振周波数が25hzにあるから体験できるけどね

243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 08:41:25.83 3KyOzdUX.net
実際には40Hzまでちゃんと出れば相当いい再生ができますよ。
20Hzとか音圧がないと聴こえないから少々出てても意味がなく、ある程度の音圧が出せないといけない。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 09:35:54.25 +yjO/yoX.net
肛門にバスレフポート直結してるからじゃないの?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 09:42:50.51 7941JiV2.net
>>214
今時だと各社サブウーファー出してるから大口径は好みに応じてそっちで足してねって感じじゃない
それか自作
うちは30cmの高能率ウーファーを後面開放で使ってる

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 10:04:24.47 /DX2Xd90.net
昔の30cm密閉ブックシェルフをパライコでブースト
今の16.5cmブックシェルフ+38cm密閉サブウーファー
両方使っているがどちらも好みの音、トールボーイのバスレフ音は好きじゃない

247:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 10:42:34.33 CapEZpSO.net
>>239
じゃあ鬼太鼓座やドラムTAOはゲロ吐きながら太鼓叩いてオルのか?w
いい加減なコト言ってんじゃねえよw

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 18:54:14.86 AzAncqdW.net
低周波騒音で 体調崩すのは 実際に音として感じるうねり音だそうな。
結構高い音。
30pで吐き気起こすのは 「慣れないから。」って書いてる
慣れりゃ 何でもない。
聞こえてる音・周波数よりも低い波を体が感じるだわ。
それだけのエネルギーを大口径スピーカーは発する。
体がそれに順応してないから 「慣れてないと」吐き気を催す。
なれや心地よいだけの話。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 18:56:46.88 AzAncqdW.net
聞こえてる以上のエネルギーを発してて、
「使えない家庭のほうが多い」ってのを 購買層が体験してしまった わかってしまった。
から「売れない。」 売れないから、「売らない」

250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 18:58:27.96 3KyOzdUX.net
>>247
あれは相当体力使うからゲロ吐きそうになっても全くおかしくないと思うが、そう思わない理由は?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/14 18:58:47.87 yTToocRm.net
おそらくは蝸牛管の異常反応だね、件の爺。
少々の低音刺激でも自律神経や平衡感覚が乱れてしまうのだろう。
オーディオを趣味にするとしても中高音だけ聞いてなさいよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1822日前に更新/94 KB
担当:undef