オーディオ界の闇を語 ..
[2ch|▼Menu]
573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 12:05:23.74 e6NDWZlf.net
♪オーディオはお金だぜ〜
金のないや〜つは〜
5ちゃんで僻め〜
見せてやれ〜 財力を〜
男 オーディオ バ〜カ一代〜

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 12:54:40.05 234JIQN3.net
オーディオをオデオ
CDをシーデー
と発音や書き込みをしている老人が多いという闇

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 23:05:06.98 npT3eBc/.net
自分のオーディオがいい音の時の多幸感たるや
闇を超越する

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 01:21:36.61 KeXWBWX+.net
この板のクズは瀬戸たった一人だ。
それを何人もいるように見せかけようとこういった嘘のレスを他人のフリをして書くのが瀬戸
506 自分の特徴を並べるバカ=瀬戸 投稿日:2019/03/23(土) 14:07:33.64 ID:JPEl1TK6 [1/3]
一番の闇は、この板の住民を見ての通り低脳揃い。
コピペ馬鹿、差別用語連発、瀬戸認定発狂野郎、独り言延々のカキコ、ウッドコーン荒らし、
コミュ障、理論厨、ポエマー、自分の主観を絶対視する書き込みなど数知れず
年食ってからネット始める奴に限ってろくな奴がいない。
ゲハ板よりも狂った連中が数・質的にも上回り、この板は低脳の総合商社だと言える。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 11:17:10.12 WzHbvENw.net
>>546
それは体調のせいだと思う…

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 11:34:19.06 fDnesKTG.net
体調悪いときは音も悪く聴こえる

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 11:47:27.83 ZkFCdld9.net
>>547
釣りなら釣り針がでかすぎるが

580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 12:29:45.52 ZkFCdld9.net
>>547
それよりここに無駄なボケ日記を延々と書いている奴を叩き潰してくれないか?
スレリンク(pav板)
スレリンク(pav板)
君の基準ではこれも瀬戸のようだから宜しく頼む

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 18:46:43.13 xx+4M8fj.net
ここの奴らヤバ過ぎやろ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 19:17:09.36 ZxRigJLV.net
精神病棟の見学と思えば良い

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 20:24:24.53 BshuB4EO.net
このスレが闇

ハイレゾは人間の耳では聴こえないことが判明
スレリンク(pav板)

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 20:30:37.46 lsikY7hv.net
>>551
これは凄いな…
怖い

585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 20:42:16.32 Do9JXPkp.net
オーヲタゆうてもすぐ飽きるだろうに人生全てつぎ込んでるやつみると気の毒になるわ 他にもオモロイことあるんやで

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 22:40:08.97 BshuB4EO.net
オーオタは飽きない

587:このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ
19/03/26 01:17:00.69 MC0LQw1S.net
>>551=>>555=1000ZXL子=瀬戸公一朗
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | >>1-557オールバカ瀬戸公一朗自演 |
 | |
| このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 08:14:45.23 JL6Jnmtn.net
>>558
はずれだよバカ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 12:21:22.58 m6Dcs3ut.net
このコピペしてる奴が1番の闇だなw

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 14:10:23.68 YiwAUR4h.net
>>558が耄碌日記を連投している瀬戸本人ってことか。
分かりやすいな。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 14:26:29.54 dWg10pxR.net
名前も


592:社も住んでる場所もバレちゃったから開き直ってんだろうな



593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 15:12:33.95 YiwAUR4h.net
ネットパイロティング社ってことか。
しかも、
スレリンク(pav板)
45名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/13(土) 22:59:42.98ID:jb+d0Bhc
>>31ももちろん瀬戸公一朗だよ〜んw
病院病人とあったら瀬戸公一朗だよ〜んw
しかもオデオ持ってないのにエラソーなバカw

「オデオ」と書いているやつがもう1人居て>>551で上げられている
耄碌日記連投爺さんも「オデオ」なんて書いている。
つまり、瀬戸本人が名無しで日記を連投しながら、スレ住民に片っ端から
瀬戸認定して、自分に対する批判の矛先を逸らそうという工作と推定。
瀬戸認定の中には相当無茶な物もあり、そもそも1000子は女だが、
女で公一郎っていうのは無茶ぶりだとは思うが。
リアル瀬戸の所属するネットパイロティング社に問い合わせてみましょうかね?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 15:14:25.13 YiwAUR4h.net
(自爆)なんて表現は、ネット死語なのでもう使わない方がいいでちゅよ。
瀬戸のおじいちゃん☆

595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 18:15:02.55 YiwAUR4h.net
>>563の訂正をしておくか
×公一郎
○公一朗
名前を間違えると本人が発狂するらしいので

596:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 23:03:04.05 /hU02J78.net
20年ぐらいピュアAUの姫やってる1000ZXL子

597:1000ZXL子=瀬戸を否定してたら瀬戸ですよw
19/03/26 23:51:27.43 OikqFToX.net
>>563=瀬戸爺なのがわからない人がいるとでも?
そもそも瀬戸認定なんてものをでっちあげたのは瀬戸本人、つまりあなたしかいませんね
間違って瀬戸認定されたレスのアンカーでもurlでも持ってこいといわれて何とただの1回も出せたことがない
にもかかわらず、「誰かまわず瀬戸認定する奴がいる」という瀬戸嘘を数多く振りまいているだけ
瀬戸認定の中に無茶なものなど1個も見たことありませんけどね?
瀬戸認定されるレスはどれもこれもちゃんと瀬戸印のハンコが捺しているから瀬戸認定されてるわけで
そもそも「瀬戸認定」された人が困る理由がまったく存在しない
瀬戸認定されて困ったなら苦情を受け付けるので、瀬戸=1000ZXL子=紳士淑女スレに書いてくださいな
1000ZXL子が女だなんて、とっくに論破されて1000ZXL子=瀬戸で確定しちゃってるのを今更
そもそも1000ZXL子は女とかバカですか?
1000ZXL子が瀬戸である証拠は山ほどあるのに、女である証拠は一つもないですねw
>>565に瀬戸用語「発狂」もあるし、
ID:YiwAUR4h = 瀬戸で間違いありません

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 02:02:20.07 Lc0Lq+tN.net
>>567自身がリアル瀬戸なので、それを誤魔化そうと必死。
長々と書いているけど、全部>>567による都合の良い「個人的感想」だけだよね?
あと、リアル瀬戸さん、オデオなんて使わない方がいいですよ、恥ずかしいので。
>1000ZXL子が女だなんて、とっくに論破されて
とりあえずググってきたら?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 08:15:23.42 Lc0Lq+tN.net
ネットパイロッティングage

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 08:30:07.38 Lc0Lq+tN.net
ネットパイロティングさん
メールフォームを使って連絡せずともここを見てくれてると思うけど、
おたくの社員か元社員ですが、
そいつ全く懲りておらず、未だに煽り行為を続けていますわ…

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 09:34:24.84 Ke1nnTHq.net
Commented by sankanchi at 2019-03-25 09:31
いやー、ありがとうございます。
まるで別の部屋みたいですね。バカチョンと腕前の差を実感しました。
また、それ以上に、文化系


602:を自認する小生も痺れる程の文章・展開、畏れ入りました。 まさに「後生畏るべし」ですね。私も頑張らなくっちゃ。 バカチョン=リベロさんだろ 副会長の親友の松嶋さんが出先で言われた言葉だが やはりリベロさんはちょっとヒンシュク買ってるみたいだねぇ 0



603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 12:02:38.49 x8zMwkOo.net
以下、>>551のキャラクターを借りてみる

最近の睡眠は、ずっとこのパターンが続いており、昨晩も良い子(瀬戸ジジイ)は午後九時に寝てしまったのですが(自爆)、、
今朝は、2時半まで眠ることが出来ました!
睡眠時間が少ないようですが、、、最近の俺としては、多いほうです(笑)
2時半に目覚めると、そのあとはブログを徘徊したり、ネットで煽ったりして時間をつぶします!
俺も瀬戸だが、目障りな奴らに瀬戸瀬戸言ってやるとよく釣れます(爆)
そして今日は・・・
ようやくですが、ついに「歩き=徘徊」を復活させることにしました!
で、4時にスタートしたのですが、、、、まだ真っ暗!
南の星空がキレイでしたが、、、、西の空では、時々、雷様が光り、やや不気味でした(笑)
「春雷」ってのはよく聞くけど、、、「秋雷」ってあるのかなぁ?なんてことなどを考えながら1時間ほど市内を巡回しましたが・・・
ウチへ戻った5時頃でも、まだ真っ暗!
すでに、かなり寒く感じましたが、ウチへ戻った頃には、それなりに汗が・・・
ってなことで、久しぶりの「歩き」でしたが、とても爽やかな朝となり、、、、、エエもんです!!!
ネットを開きオデオ関連を見ていると、瀬戸に反応して沢山のレスがついて満足(笑)

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 12:07:20.34 x8zMwkOo.net
そして、9時頃には、、、チョイとした年金関係の書類を作成しようとしましたが・・・
考えるのがメンドクサイので、その筋の専門家さんのところへ行って、、、、、教えてもらいました(自爆)
ついでに
俺が死んだら、奥様はどのような行動をとるべきなのか?
俺が死んだら、奥様に遺族年金は出るのか?
奥様のほうが先に死んだら、俺はゼニをもらえるのか?
などについても、教えてもらったけど・・・・
あまりパッとした話はなく、、、、俺のヒモという実績に対しては、ナンの救済もないようです!(自爆)
そのあとは、、、本場の野球【ア・リーグ優勝決定シリーズ第5戦】 アストロズ 対 レッドソックスを、チョロっと観戦しておりましたが、、、レッドソックスの優勢を確認したところで撤収!
(※その結果は、、、● アストロズ 1 − 4 レッドソックス ○ということで、レッドソックスが敵地でアストロズを下し、5年ぶりのア・リーグ制覇。初戦黒星からの4連勝でワールドシリーズ進出を決めました)そして、そのあとがオデオですが・・・
昨日は、たっぷりと4365を聴いて、、、、俺の壊れた耳の初期化を済ませております!
で、今日も4365の予定でしたが・・・
会社から連絡があり、どうやら俺がネットに名前と社名バレしたのが問題になって
苦情電話が数件来ているとか。
対応が面倒臭かったらしく、瀬戸公一朗という人間は当社には在籍しておりませんと言うことで
あしらっていただいたようですが・・・
ネットでの書き込みはほどほどにと釘をさされてしまう始末(自爆)
だが、俺がやったことは間違ってはいない



605:ネどと、あれやこれやと自分に言いがかりをつけて、、、、 性懲りもなく、、、またしても瀬戸のレッテル貼りのカキコの連発!!!(自爆) やめときゃいいのに・・・ 粘り強いというか、執念深いというか、、、、、我ながら呆れてしまいます!(自爆)



606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 16:19:40.47 HkOmrnun.net
>>551
これはZジジイって人のブログをキ〇ガイがコピペしてるだけ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 16:31:39.57 7SKS/8jg.net
なんでキチガイがキチガイのコピペしてるんだ?
あ、だからキチガイなのか

608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 16:34:06.73 wL48c2iv.net
Z爺もヤフーブログだから閉鎖後はどこに行くのかね
コピペ気違いも金魚の糞みたく付いていってまたコピペするんだろうけどね

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 18:20:49.05 x8zMwkOo.net
かなり古い物を持ってくるが、>>567のような人の話を聞けないやつは
スレリンク(pav板)
このスレのジッタ蓄積説の奴と同等レベル。
人の話を聞かない・聞けない・理解できないの3重苦+煽り+決めつけ。
ご参考までに。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 18:24:12.04 x8zMwkOo.net
>>577のリンクの190あたりから痛い奴がいる

611:このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ
19/03/28 00:42:13.56 56KbRcxh.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレなので
1000ZXL子=瀬戸公一朗
という事実にクソを投げているのは瀬戸だけです
ネットパイロティングスレを読んでいる住人なら、瀬戸が紳士淑女スレで自演に失敗して
1000ZXL子=瀬戸公一朗
であることがばれてしまったことを知っています
それをまるで無かったことのように語る>>568=>>577はミスター卑怯者瀬戸公一朗というあだ名のとおりの行動にすぎないですね
>>567が「話を聞かない?」????
何の話を聞いてないのでしょうね?
こうやって嘘の上に嘘を重ねるだけで、何の証拠も出せないのが瀬戸の特徴です

612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 01:43:32.47 Aja2D86o.net
これが話にならないって事なのか

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 02:42:38.39 YzlsWIbl.net
>>579の後に>>580を書かずにいられないのがサイコパス瀬戸
証明をする頭も脳みそもないから論を展開できない
できるのは>>580みたいな根拠のない上から目線での一方的勝利宣言だから瀬戸確定

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 17:27:59.78 UxIL10mc.net
>>579>>581が客観性の皆無の上から目線での一方的勝利宣言そのものだという件について

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 02:09:45.02 1V+TBYYt.net
>>582が「言うだけ口だけ1行番長瀬戸公一朗」なので、論の展開、いわゆる証明が一切できない点について

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 14:55:51.25 eLIoWa03.net
奨励NGWord
ブルよ
ハエ
エテ公
スウィート
瀬戸
君w
とりよ
クズ
バカ
キチガイ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 15:01:00.32 roZhLRwJ.net
>>584
何も見えなくなりました…

618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 15:07:47.41 SHpgxrQw.net
好きなことやっといて闇も何もねえわ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 15:24:46.18 VVIgM5m8.net
業界は真っ黒だろ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/29 22:36:05.55 8wOTk7Gk.net
ジャズつまんねー

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 07:32:34.90 E0tQt1wB.net
ジャズは解るか解らないか
じゃない
音楽はどのジャンルもすべてそうだが
聴いて楽しいか楽しくないか
聴いて感じるものがあるかないか
あるジャンルや楽曲を
つまらないと感じるのも
それはそれで当然
ならば聴かなければ良いだけ
一生の時間は限られている
時間の無駄だ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 07:35:23.56 X0Y8r/uv.net
ポップスつまんない

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 08:40:08.70 54e4bnky.net
音楽聞いてつまらないと感じるヤツは
そいつがつまらない人間ってだけ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 08:48:27.91 oj82bASY.net
民謡とヒップホップ以外はつまらないと思った事がない

625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 08:48:28.10 Tiyo/T8/.net
つまらないと感じる楽曲を聴かされることほど
音楽好きには苦痛なことは無い
寿司をマックシェイク飲みながら
食わされることぐらいツライ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 08:52:19.72 Tiyo/T8/.net
ヒップホップやEDMは還暦間近な身として
確かに心身ともに聴かされるのはツライ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 08:59:40.43 GHGu0+lZ.net
ジャズもつまらないけど、最高につまらないのはヒップホップ、ラップだな

628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 09:01:01.59 54e4bnky.net
キライな音楽なんて聞かなきゃいいジャマイカ?
椅子に縛り付けられてヘッドフォンでボリューム目イチで聞かされる
北の国の出身でつか?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 09:01:47.06 5aywxwNF.net
時計仕掛けのオレンジという有名な映画があって

630:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 09:08:50.11 oj82bASY.net
クラシックの現代音楽もダメかな
理解不能

631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 09:13:42.14 54e4bnky.net
現代音楽はもはや音楽じゃないから
身体でなくてアタマで作ったものは生理的にダメw

632:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 09:13:44.94 kyMcSRJ7.net
>>591
良く音がつまらないと言う人がいるけど、そんなにつまらなくない音にしたかったら
エフェクタを使えばと言うのだが、どうもそれは気がのらないらしい。
こういう場合はどうなのかな?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 09:34:48.70 lN8zsfrr.net
君たち、ロックの話をしないか

634:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 09:42:03.25 X0Y8r/uv.net
>>598
ケージは良いよ。
プリペードピアノのためのソナタとインターリュードとか。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 09:42:05.00 oj82bASY.net
しぇけなべいべー

636:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 17:51:51.56 /EwJTAgk.net
メーカーはいつから闇だって思ってたのだろうか?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 18:05:32.82 0RIyxAVP.net
>>602
×プリペイド

638:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 18:06:56.67 /EwJTAgk.net
スピーカーで音が変わるのは事実だろうが、機構・技術的に、昔から進歩があったのけ?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 18:11:55.36 8RqJRr+q.net
今のところ紙とアルミを越える振動板素材は出てないね
70年進歩してないね

640:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 18:13:45.33 1ZnxexgC.net
クラシックさえ綺麗に聞けりゃいいと思われてるというのもピュアオーディオの闇(病み?)では
ないかな?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 18:26:23.06 gbv2ZxY0.net
そんな事はないだろ
イーグルスのホテルカリフォルニアや宇多田のファーストラブは
かなり前から鉄板試聴音源だ
ジャズは言わずもがな

642:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 19:21:49.33 Ii2ZApIn.net
>>604
サンスイがアンプをブラックフェイスにした時からだな

643:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 19:30:15.90 8RqJRr+q.net
>>610
それ1965年のAU-111だぞ
闇の見極め早すぎるだろ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 19:36:03.83 Ii2ZApIn.net
>>611
遅いくらいだw
アメリカじゃあマッキンがとっくの昔にブラックパネル

645:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 23:12:29.99 +GCzStKt.net
鉄板試聴音源なんてものがあるところが闇

646:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 23:38:36.32 qC1aSbe9.net
鉄板エコーなんてものがあるところが闇
中身の分からない鉄板焼きが意外と美味いのが闇市

647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 01:03:06.20 U+QW2I4C.net
鉄板エコーってなんだ??

648:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 04:42:15.47 DNLzyazL.net
EMT-140


649:のこと



650:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 13:23:57.92 NGjVk8nF.net
基地外と池沼がいなくなったら平和になったな〜

651:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 16:52:58.81 +7oBLEly.net
>>609
イーグルスや宇多田のような緩めのロックやポップスさえ綺麗に聞けりゃロックもポップスも得意だと思われてるというのもピュアオーディオの闇(病み?)ではないかな?
逆に言えばハードロックやヘビメタのような
ジャンルは聞くことを想定すらもされてない
クラシックや上記の緩々なジャンルしかまともに良い音で聞けないし聞かせる気もないというのが(ピュア)オーディオ界の闇(病み)だろう。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 17:15:33.06 f25+3RYB.net
>>618
ガーンと鳴る音と静かな音を両立出来るシステムは世界中のどこにも無いからな
ガーンと鳴る音が好きなら拡声システムを使えばいいし
静寂の中の気配 空気感を聴きたいならピュアオーディオを使えばいい
ピュアオーディオが病んでるというなら拡声システムも病んでるだろう
俺はどっちも病んでるとは思わないがな 得意不得意があるというだけ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 17:41:12.92 LcVZKBtf.net
ヘビメタ好きでピュアオーディオ買ってるけど、まあでかい音出せばどれでも大差ないな
クラシックだとそんなに変わるもんなのか?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 17:51:53.70 NNOmmsWd.net
>>619
言ってることはわかる

655:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 19:56:07.96 f25+3RYB.net
>>620
全然違うね
クラシックを再生しなければならない事がピュアオーディオの闇というくらい
クラシック再生の厳しさがなければオーディオなんて単なるオヤジのおもちゃだよ
>>621
サンクス

656:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 20:42:15.08 taljMDVE.net
いいヘッドホンならクラシックからジャズロックテクノまで聞ける。コンプレッサーかけ過ぎの糞音源も解る。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 20:56:47.07 f25+3RYB.net
ヘッドホン再生の不自然さと難聴のリスクを取れるなら良い解決策だ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 21:18:13.10 1hWCqUkH.net
>>607
70年?その間、何を基準にいい音だどうのやってたんだろうか?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/31 23:35:51.06 wb+XjY3w.net
>>624
見たいのが牛耳るこのスレが闇

660:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 00:59:42.19 QLBMZWha.net
>>618
好みの音に持っていくスキルが無いのを棚上げしてピュアのせいにするなんて

661:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 08:00:34.40 UpYpDE1A.net
プロがいるからな、素人よりプロ。
ぼったくりとか思う人は貧乏なだけ。海外でも車のカスタム任せるぞ?好みはこうって伝えて。
自分でパーツ調達したり店探したり、ましてや組む人いない。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 10:00:58.90 HRBtfkgB.net
そもそも好みの音って。
実際には音が変わっていないプレーヤ、アンプ、ケーブル・・・・・なんか
いくら交換しても心理的に音が変わったように感じただけで、実際は変わっていないのだから。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 10:16:41.67 6SkiL990.net
やっぱり音は変わってないよな?
ケーブルなんて全く同じだと思う

664:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 12:34:51.30 MX9E1VWh.net
変わるわけがない
でも
ピュアオーディオでは
変わらなければならないことになってる

665:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 12:43:38.23 tZ2kgfdL.net
聞いてもないものを語ろうという姿勢が闇

666:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 12:59:07.83 aRibgVLJ.net
同じ部品使った真空管アンプ2台を片方は6NやWEの高級高額電線、片方はホムセンのビニール電線で作ってみたけど音なんか変わらなかったよ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 13:12:01.25 HRBtfkgB.net
>>630
一部の性能の劣るもの、例えば真空管アンプ、デジアン、LP・・・・・
などを除けば音は変わらない。



668:オかし、音が変わるとして自由に操られている人たちがいるのが闇。



669:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 13:22:24.48 J3Cdh5lp.net
オーディオ界隈のパイが小さくなるにつれて指数関数的に価格が上昇してさらにパイが小さくなる悪循環の闇

670:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 13:22:58.69 aRibgVLJ.net
見た目がすべてでしょ
何万も掛けた電線だから見た目+アルファを求めたいのはわかるけど音が良くなったとか言うから話がおかしくなる
例えばRCAケーブルだってLR独立の高額ケーブルなんてデメリットしかないのに文系さんは理由の説明も出来ないでしょ
お勉強して実験してバカ雑誌とバカ評論家に騙されないようにしないと頭どころかケツの毛も無くなっちゃうよ

671:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 14:30:45.74 QDNhIIC7.net
AVアンプでも音は変わらないと言い続ける全角5点リーダーくん>>634
なぜかサンスイの高級アンプを持っているというピュアAU板の闇>>326

672:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 14:39:33.37 +PUOvYpP.net
こいつが構ってもらえなくなって新スレ立てる度にスレ移動して構うのがピュア板の闇だ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 15:04:55.05 QDNhIIC7.net
じゃあ俺も追っかけにまざろ
サンスイの高級アンプ譲ってもらわなきゃ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 16:05:46.46 aNzIvp0g.net
アンプで音は変わらないと言いながら、サンスイアンプは人に譲らない闇

675:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 17:35:27.02 mtOdsxSP.net
↓このスレが闇
CDのシンバル音がクリップして聞こえる理由
スレリンク(pav板)

676:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 18:49:59.97 FPmgnGqd.net
音が変わればサンスイアンプを譲る

677:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 19:27:25.51 mc+J+0Kj.net
音が変わったら、譲るのはヘッポコAVアンプの方になるという闇

678:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/01 23:27:30.44 B77L74Nx.net
ここだけの話、B&Wの805D3は音が悪い

679:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 06:31:50.51 sC4Zx5Ve.net
仕事では、そんな言葉は発しない。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 06:34:42.25 sC4Zx5Ve.net
>>425
>>628

681:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 15:07:20.21 U9wIBHLU.net
>>636
見た目が全てって言う人は値段気にしないんで、無くなりません。
中身が大事なんだ!って言う人は身を取るかあまり金がないか。
騙されるとか騙されないってのは言い過ぎ。
原価とか極論でないにせよ、小さいメーカーは社員を養うのも大変。メンテもある、マージンは取る。
経営なんか関係ないって方はメジャーな商品買えばいい。相対的にはボッタクリも少ない筈だろう。
売れてるものがいいって話になれば一番いいラーメンは日清カップヌードルだと日本のパンクの神が言ってたな

682:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 15:09:57.78 U9wIBHLU.net
>>644
正直私も思う。
癖がある。柔らかくなり過ぎる。
実はかなり音源を選ぶ。オールマイティー最高って雑誌の論調には少し疑問もある。
サ行が耳につく、高音がキツイ、って物なければ再現できない物もある。
そもそもピアノの鉄板叩く音を紙やらなんやらのコーンで再現しようってのが無茶苦茶。
マイクを通す時にマイクでに拾える物だけ。材質上も。
だからオールマイティは無いと個人的には思う。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 21:32:40.27 HSQYT/Ux.net
>>648
耳で聴こえない超音波領域まで全部再生するならそうなるかも知れんが
通常の可聴帯域なら可能

684:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 02:01:22.46 sZt1WttZ.net
アンプで音は変わらない

685:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 02:37:14.81 L+D2wwrY.net
100円アンプと、1000万アンプとを比べてみ。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 03:21:55.16 w0Mug+m9.net
>>650
もっと正確に言えよ
ヨドバシの試聴ルームでDENON PMA-SX1とYAMAHA A-S3000とをスイッチャーで切り替えたら同じB&W 805D3なのに違う音が出て来ました
これをもって「アンプで音が違うのがわからないのか池沼www」というのがバカ瀬戸で、ちゃんとしたオーディオマニアは「バカかよ」と言います
何故だかわかりますか?
ってな

687:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 04:28:09.34 L+D2wwrY.net
良識の有る人は、
バカ
アホ
マヌケ
クズ
なんて言葉は使いません。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 06:08:40.35 CGtZR+z2.net
>>650
お前の耳では差がわからないってことは分かった。
それで良いじゃん。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 07:09:16.55 4vdn8r/0.net
>>644
みんな知ってる

690:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 09:11:36.63 GhbyeO7K.net
>>647
>騙されるとか騙されないってのは言い過ぎ。
騙されているというのは事実だから全く言い過ぎではない。
音が変わると言われる、そう心理的に感じる、洗脳されている、だから高額でも購入する。
もし、ちゃんとしたブラインドで試聴させれば音の違いを全く感じない。
ちなみに騙されている期間は少なく見積もっても40年以上、ある意味すごい。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 09:23:15.71 11wdg6j6.net
>>656
そう思うんなら、そう思ってりゃ良いじゃん。
普通はお前の耳が隔絶して悪いとしか感じないし。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 09:27:15.04 11wdg6j6.net
そういう小さな音の違いの積み重ねで、最終的には良い音が得られることを目標とすることがオーディオの趣味なんだよ。
ケーブルで音が変わらん、アンプで音が変わらん、などと主張する人間の出す音は全て最悪のクソだよ。
そういう現実を無視したいなら、無視してりゃ良いんじゃん。
つうか、お前はオーディオ趣味をやめた方が良いと思う。
アンプやケーブルで音が変わらないなどという感性では全くオーディオ趣味に向いていない。
他の趣味を探した方が人生を有意義に生きられると思う。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 09:39:33.05 lDrH6oZ5.net
アンプは回路や素子が千差万別にあるし音は違うぞ 俺は自作するからよく分かる
アンプによって音が変わらないという人はスピーカーによって音が変わらないというのと同じだw

694:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 09:41:09.26 lDrH6oZ5.net
ちなみに俺は電源ケーブル、スピーカーケーブルの違いは全くわからん

695:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 10:01:36.53 gRyEPjUh.net
アンプで音が変わるわけがない

696:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 10:10:19.10 11wdg6j6.net
>>661
そう信じていたいなら、そう信じていれば良い、と何度書いたら理解できるんだ?
そんな低レベルの感性はお前だけなんだよ。
早く理解して、他の趣味を始めた方が、人生有意義に生きられる。
二度と出てくんな!

697:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 10:28:33.35 4vdn8r/0.net
>>660
分かってしまう人が宗教や詐欺のカモになる

698:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 10:30:49.58 RhuB8wXv.net
市場原理を無視して変わるもんかと吠えまくる奴がカルト宗教出ないけ?
変わらないなら市場から淘汰されてるさ〜

699:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 10:31:56.76 nLAiUM9s.net
音は変わらないけど人は変わるから

700:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 10:46:47.22 11wdg6j6.net
現実として、アンプやケーブルでは音は変わらないという人の部屋の音は、どうしょうもないゴミ以下のレベルだけどな。
ま、そのレベルで満足できる感性だって事よ。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 10:59:06.81 vR7jXhl0.net
アンプで音変わるに決まってるだろ
ケーブルは変わるけどバカ高いモノは不要

702:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 11:02:34.79 L+D2wwrY.net
>>662
\まあ、お茶/ 
 \でも。/  
  ∧_∧    
 (´ ∀`)ドウゾ
 ( つ旦つ ∬


703:   と_)_) 旦



704:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 11:15:33.14 4vdn8r/0.net
電線病ってのは水疱瘡や麻疹と同じで子供や初心者のうちにかかっておかないといけない
普通の人なら誰でもかかる病
特効薬はなく自然治癒を待つしかない点や
大人になってからかかって拗らせると大変な事になる所も非常によく似ている

705:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 11:38:53.79 11wdg6j6.net
>>669
どんな事を試そうと、結果が全て。
その人の出した音次第だからね。
で、ケーブルに拘らない様な感性の低い人の出す音は確実に極めて悪い事は確かなんだよ。
ベラベラ下らねえ事を語ってないで、とっととオーディオ界から出て行った方が良いよ。
君にはオーディオは無意味。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 11:50:58.42 4vdn8r/0.net
これが拗らせの典型

707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 11:51:29.46 GhbyeO7K.net
>>659
>アンプは回路や素子が千差万別にあるし音は違うぞ 俺は自作するからよく分かる
自作って真空管アンプ?
>アンプによって音が変わらないという人はスピーカーによって音が変わらないというのと同じだw
アンプとスピーカの区別も出来ない人って、君って何も分かっていないだろ。
もしかしてK信者?K教祖様も何も分かっていないからね。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 12:02:30.22 11wdg6j6.net
>>671
はいはい。
そちらもケーブル否定のこじらせの究極だよ。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 12:05:15.83 UUNlgWZX.net
自作程度のオモチャでマウントとってくんなって話w
メーカーの中身は市場に出回らない掛け値無しの高性能部品と電気の専門家が数年越しに設計した回路の融合なんだよ
Mr.自作君は航空機グレードのアルミでモノコック構造のシャーシ作ってみろよw

710:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 12:08:23.60 11wdg6j6.net
>>674
自作のアンプでは音に個性が強く、ケーブルは何を使っても音は変わらなかった、と知り合いが言ってた。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 12:11:57.30 RhuB8wXv.net
ぽんこつ科学;測定の変化など人間の耳には判別できないのだ(キリッ!
普通人    :おまえは医者か?根拠は?おまえの耳限定?
ぽんこつ科学:抵抗値がほとんど変わらないのに音は変わらない(キリッ!
普通人    :だからお前は医者か?お前の電線は直流流してんのか?
ぽんこつ科学:耳の位置がわずかにズレるから違って聞こえる(キリッ!
普通人    :そっちの方が恐ろしくないけ?人と会話したことあるか?
ぽんこつ科学:血圧が変動して音が違って聞こえるのだ(キリッ!
普通人    :電線変える度に血圧が変わるのはヤバくね? オ〇ンコしてる時どうなるんだ?
          あっ、すまん忖度足りなかったな…二次元自家発電したら奇跡が起こるのか?
ぽんこつ科学:体調の変化が音を変えるのだ(キリッ!
普通人    :切り替える度体調悪くなるなら病院行きなよ…
ぽんこつ科学:雑誌の企画で針金が〜
普通人    :あれ雑誌企画じゃないだろ?なに捏造してんだ?
ぽんこつ科学:1億円の賞金…
普通人    :あれ受けるヤツってそうとう重症のバカだよね?
         誰も賞金受け取れない仕掛けなのにw
ぽんこつ科学:変わって聴こえるのは思い込みだ(キリッ!
普通人    :変わらないのは思い込みだって選択肢はないのか?
ぽんこつ科学:みんな騙されているのだ(キリッ!
普通人    :メーカーが長年維持できるほどの経済的現実は見えないことになってるのねカルトは
カルト
事実を自身の都合の良いように改変・編集・嘘こじつけで勝手に勝利宣言し
自身の考えに賛同させること
残念だったのがあまりに幼稚で簡単にネタバレし言葉をなくす大惨事になったことw
これを信じて同じく連呼してた奴も相当のバカ信じられないようなバカであると結論できるwwwww
バカが詰んで定番の瀬戸認定w
ブラインドテスト?松金MC2500で完璧に証


712:セ済みだったねw 反論できないって?知ってるよバカだろ? コピペ用永久保存 気が付いたことがあれば付け足し可wwwwwwwwwwww



713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 12:18:51.24 UUNlgWZX.net
>>675
自作はゴミだからケーブルで変わらないのは当たり前
メーカー品でもケーブルで音が変わらないのも当たり前

714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 12:19:22.81 BLfIq2e1.net
>>661は中華デジアンで十分だろ。
チョイ聞きだと音が良さそうに感じるから、それで満足していればいい。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 12:27:17.09 UUNlgWZX.net
プロ集団の叡知の結晶にm数千円のケーブルをあてがうなんて失礼
絢爛豪華な美しいケーブルをあてがってやるのが礼儀。最低でも定価100万がボーダーだ
もちろんケーブルで音は変わるわけがないが

716:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 12:37:51.38 11wdg6j6.net
>>679
そんな事はない。
アメリカの音の良いレーベルでは、全てのケーブルをオーディオクエストにして録音している盤もある。
ケーブルなどに金を掛けても売れ行きに影響しないから金を掛けないだけの話。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 12:44:11.62 UUNlgWZX.net
オーディオクエストwwwwwそんな貧相なケーブル使ってるレーベルは音楽に敬意を払ってない証拠www

718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 12:49:38.87 11wdg6j6.net
>>681
オーディオクエストには安いケーブルから高級ケーブルまであるんだが。
昔、評論家の三浦氏は高級な方を使ってた。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 12:51:55.03 L+D2wwrY.net
金額でしか、評価ができない人が多いね。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 13:09:45.09 4vdn8r/0.net
>>683
音は変わらないので見た目と金額で評価、至極当たり前のことです

721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 13:23:08.23 11wdg6j6.net
>>684
こういうのって早く死なねえかな?
全く堂々巡り。
こういう腐れ耳のバカがいることがオーディオの最悪の闇。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 14:10:43.71 XNCNF//u.net
オーディオは音ではない
見た目といかに高い物を買って自慢するかにかかっている
こんなこともわからないやつがいるんだな

723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 14:29:40.28 11wdg6j6.net
>>686
色んな価値観があるんだね。
オレは音質にしか興味はないが。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 14:31:23.77 O1jAEs5q.net
かわいそうなやつだ。AV板がお似合いだよ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 14:49:18.98 UntlR3HI.net
まだケーブルで音は変わらない、全てはプラシーボwww
などと言ってるパァがオルのかw
コイツら、いっぺんたりとも自分でケーブル買って音の変化を試したコトなんてないんだからw
ケーブルの電気特性のうち、分かるのはレジスタンスぐらいなもんで
じゃあインダクタンスが増えるとどうなるの?
と聞いたところで答えは永遠に返ってこないwww

726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 14:56:05.26 UntlR3HI.net
そういやケーブルスレの方では、オレが電線ボール使って試せと言ったんで
確実に音が変わると結論が出てしまったな
こんなトコロで口先だけでしのごの言ってねえで
体と手を使って試せば・・・
そう! それが答えだ!
www

727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 15:04:15.53 1p5qfBzE.net
いちいちめんどくさい奴多すぎw
底辺低収入負組は負け癖がつきすぎて幻聴でも聞いてるのかよw
1000万のケーブルをいくつも這わせてドヤる。それがピュアオーディオだ
なぜそんなシンプルなことがわからないのか不思議だわ

728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 15:07:22.02 l8ggmRBb.net
>>689
ブラインドから逃げるのは止めようw
自分で交換して
音が変わった!
なんて喜んでるのはただのアホだぞ
インダクタンスなんて御託並べても
実際のところ違いが聴き分けられないんだから
無意味だ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 15:08:01.94 l8ggmRBb.net
>>689
プールにひと匙塩入れたら
確かに味は変わるんだろうけど
それが人間に感知できるかどうかってレベルの話でしょ
あんたらが言ってるのは
目視でプールにひと匙塩入れたのを見て
「確かに塩味を感じる!」
「入れる前と後じゃ味が激変!」
「この塩味を感じられないのはお前らの味覚が糞だから」
とか言ってるのと同じレベルなんだよ
目隠しされて
10kgの砂糖をプールにぶち込んだって
塩を入れましたって言われると
「確かに塩味を感じる!」
「入れる前と後じゃ味が激変!」
「この塩味を感じられないのはお前らの味覚が糞だから」
とか言うくせにwww

730:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 15:09:57.66 l8ggmRBb.net
今のオーディオ界なんぞ
まっ暗な闇
思い込みの錯聴カモネギ馬鹿どもを
吸い寄せる
ブラックホールだわww

731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 15:13:20.11 PuK36Xr1.net
音質の差なんて誰でも聞き取れるよ、差があるからガンガンのめり込む、お金は大切に

732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 15:16:13.77 l8ggmRBb.net
>>695
そんな誰にもでも聴き取れる音質の差なのに
ABBAなどのダブルブラインド環境だと
ケーブルの音の違いどころか
交換したのかしてないのかすら
まるっきり判らなくなっちゃんってのは
何故なのw

733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/03 15:21:23.93 UntlR3HI.net
>>692
な? 底辺って、負け惜しみすらバカ丸出しだろ?
本人こんなんで言い返してるつもりになってるんだぜwww
ピアノのドと、オクターブ上のドの音はブラインドだと聞き分け出来ませんと言ってるのに等しいんだが
分からないのは電線ボールを作る手間暇惜しむ底辺だけな
使えるヤツは、直ぐに手を動かすからなあ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1272日前に更新/308 KB
担当:undef