[NFJ]NorthFlatJapan part70 at PAV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:59:13.46 mWriiZeq.net
上のレギュレータ云々はDC16V位のアダプタが使えるようにするための話ね

751:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 11:07:33.18 P+ZMfAfz.net
>>716
でもさ、501J第3ロットでは、騙された感あるけど、時々、ハットするようないい音出すアンプあるよね。
NFJ には、頑張ってもらいたいな。
お小遣い程度・タバコ代程度で、とっかえひっかえ楽しめるんだからさ。
比較対象で、アリから、BA100 買ったわ。
2週間ぐらいで到着するかな?

752:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 11:10:53.70 P+ZMfAfz.net
>>604
うん、そうした。
問合せフォームから、基盤の画像URLを貼って、質問してみた。
10月19日に質問したけど、土日があったからか、未だに返答無しです。

753:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 11:13:46.70 P+ZMfAfz.net
>>629
FX-501J 第1、第2、第3とも買ったです。
音質は、
第1=第2>第3
私の糞耳での結論です。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 11:19:05.33 V+ZcAVaL.net
>>722
第一と第2は音違うよ
第2は上にも下にもレンジが広がった感じ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 11:21:12.82 P+ZMfAfz.net
>>689
呼ばれたので。。。
第一、第二、第三、全て買いました。
第一、第二の印象は、ズバリ、ハイスピード。
スピード感が半端ないです。
SANSUI 907MR よりもハイスピード。
そして、特に得意なのが、アコースティックギター。
ちょっと苦手なのが、ピアノの高音(ちょっと詰まった感じがする、ちょっとだけだけど)
ボーカルの押し出しも、とても良いです。
第3ロットは、なんだか、ぼやけた感じ。
え?どうしちゃたの?
NFJ製品で例えるなら、FX202A/FX-36APRO ぐらいの音質。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 11:22:31.54 P+ZMfAfz.net
>>723
ご指摘、ありがとうございます。
私の糞耳ですので、ご容赦くださいませ。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 11:22:49.01 2eMaVNXn.net
>>717
>落ち度
じゃなくて、誇大広告の材料にしているんじゃないの
落ち度にしたらそこらじゅう落ち度だれけだよ
落ち度多すぎ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 11:29:25.79 gxJiHNsv.net
落ち度だれけだよ←おまえ、いっつも間違えてんのな

759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 11:31:59.47 V+ZcAVaL.net
>>727
おまえ、いつも揚げ足とってるのな

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 11:34:53.78 2eMaVNXn.net
>>718
カソードフォロアだけの回路だと
三極管の味の二次高調波が失われちゃうよ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 11:38:28.97 V+ZcAVaL.net
アンプの音質語るのに、アンプ以上に差が大きいスピーカーが何なのか分からないと余り意味無いかもね

762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 11:53:33.95 2eMaVNXn.net
>>730
そんなことはないでしょう
相対比較なら、よほど酷いSPKでなければ判定できる
基準がない単独の評価はシステム全体(性能)と好みによる判定ということになっちゃうが

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 16:39:07.08 LBc1FuL1.net
>>726
誇大広告もバレなければの話で今回の第3ロットは音質も違うようだし
そのうちユーザーが分解するからいずれ発覚は避けられない
そんなみすみす信用落とすようなことは返ってマイナスだからどう考えてもありえない
NFJに問い合わせたようだから回答待ちだな

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 17:13:43.64 eo47BJ9L.net
まあ5万の安物とかならアンプなんぞ何でもいいからな

765:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 17:40:11.85 qnBBazPX.net
TUBEだけど、電源切ったらダイレクトになるようにできないかね。
ほかに欲しい機能としてはヘッドホンアンプだけど。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 18:05:54.92 adOgofCk.net
>>732
NFJはそもそもバレバレの嘘を顔を真っ赤にして必死に糊塗してる会社だし
消防署「の方」から来ました理論を活用してる時点で誇大広告位普通にやるとわかるだろ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 18:25:19.68 WjO9RL4q.net
日本人とは感覚の違う中国人相手だしな
バレバレの嘘を顔を真っ赤にするのは向こうの人達のイメージ
どんな会社でも自社の広告で悪いことは言わない
オーディオ製品を官公庁が売ることはないからそんな例えは当てはまらない

768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 18:25:46.77 2eMaVNXn.net
>>734
簡単だよ。リレーを追加すればよい。
4回路分の接点が必要だから普通の2回路のリレーを2個使い
ブレーク側は直結でメーク側は回路を通るようにする。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 18:36:36.29 3MtPXPi6.net
ここの真空管プリとか音質がゴミ以外だったな
ソッコーでオクに流した

770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 18:40:08.91 2eMaVNXn.net
>>738
そう。改造しないと使えない。

771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 19:26:21.31 adOgofCk.net
>>736
必死な中の人乙
自社が扱う製品を売るのに他社の製品を褒めてあたかも関係があるように見せかける
消火器訪問販売の詐欺師と同じアプローチだよな

772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 20:28:42.31 3MtPXPi6.net
>>739
そうw
ゴミ以外ってなんだろ
ごみ以下だったw

773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 20:30:35.08 JyDZniem.net
ゴミ以外←
そう。←

774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 20:48:34.66 2eMaVNXn.net
>>737
入出力バイパス回路図
URLリンク(fast-uploader.com)

775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 21:17:16.25 2KCe1iyS.net
SQ5J、意外に安いから競り合い参加するかと思ったら送料クッソたけぇw

776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 21:55:52.34 HA4Tirnr.net
>>741
おまえ、いっつも間違えてんのな

777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 23:39:52.14 7qeJyaEV.net
いっつも単発なのな

778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/22 23:47:30.78 nviDU/zt.net
>>737
そっかリレーでやるのかずっとトグルでやろうとしてたからダメだったんだ
今のはDIPスイッチで切り替えれるけどね

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 00:05:36.49 IMHtpt4P.net
>>746
そうそう、そいつ中の人でかつて24Vといわれたマジ基地

780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 00:32:18.69 6ipa7CDx.net
NFJには頑張ってもらいたいが
ハネ品、横流し品を自慢げに売るのは中華発想なのかね。
上海問屋とどこが違うんだ?

781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 00:37:26.53 hPCyQ+Ze.net
NFJの方がドスパラよりかなり規模小さいw

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 02:33:31.23 DPwNKMzG.net
NFJと上海問屋じゃぜんぜんイメージ違うけどな
いつも同じこと言ってるけど誰もそんなこと思わんよ

783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 05:40:50.56 wwXGVWAL.net
>>732
FX-501J 第2ロット、第3ロット、バラして画像をNFJに送って、問い合わせたものです。
先週金曜日に問い合わせて、土日あけて、昨日月曜日に、何も返答無し。
信用問題に関わるものだから、せめて、「事実関係を精査します」ぐらいの回答は欲しかったな。
このまま、無視なのかしら?

784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 05:42:17.89 w36cVw4m.net
URLリンク(www.youtube.com)

785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 06:59:39.03 IMHtpt4P.net
>>751
上海問屋はNFJほど印象悪くない
>>752
そんなもんだよNFJなんて
都合悪い事にはダンマリ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 07:24:03.83 w36cVw4m.net
URLリンク(www.youtube.com)
よく勃起しねーなw

787:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 07:44:53.50 dgydv69q.net
>>754
以前上海問屋でUSB電源のLEDライト買ったんだが、これの電流定格が0.5A〜1A(対応)となっていたので
1AのUSB電源アダプタを使っていたが一か月ほどでこのアダプタが壊れた。
そんなもんで、LEDライトの消費電流を測ったところ1.2Aで20%の定格オーバーだった。
そのことを上海問屋に言ったら、壊れた原因の定格オーバーを認めて「アダプタを弁償します」と
2Aのアダプタを速攻で送ってきた。
もしこれがNFJだったら「20%の定格オーバーなど許容範囲だ 壊れるアダプタが問題だ」などと言って
何も対応しないことが想像できるな。過去の経験からね。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 08:17:25.15 dgydv69q.net
>>724
これ、501Jの話だよね。
501JはTPA3118搭載で、1001JはTAA3116搭載ですが、
放熱フィンを外してTPA3118搭載の確認してみた?

789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 08:18:56.79 dgydv69q.net
>>757
TAA3116→TPA3116

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 09:35:19.01 dgydv69q.net
FX-501J、FX-1001J のLPFが2Ω負荷対応になってる件について、
その要因は、搭載パワーIC(TPA3118、TPA13116)のデータシートにあるサンプル回路を
そのままコピーして作ったことにあると推測できるが、
このサンプル回路はカーオーディオ用に公開されたもので、それなら2Ωという
スピーカのインピーダンス(負荷抵抗)が設定されていても何ら疑問を待たない。
ところが、これを家庭用の据え置きアンプとして製品化するのであれば、
それに馴染む広く使用されているスピーガのインピーダンス(4〜8Ω)に
適応させるのが物作りの常識である。
日本向け商品というこだわり持つNFJが何故それをしないのか疑問である
このインピーダンスの違いは音質の悪化に現れ、ユーザは有用な利益を失っている。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 10:19:01.61 I79Obb12.net
>>757
そうです、501jです。
放熱フィンの外しかた教えてくれればやってみるよ。
どうせ、保証もなくなったし、音もイマイチなんで。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 10:32:23.27 rJzotwOL.net
>>752
ぜひ、その後の続報もオネシャス

793:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 11:34:40.97 I79Obb12.net
>>761
了解です。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 11:38:04.84 ZO+gE0Ba.net
NFJ製品は安いからロットが変わるごとに買うことも可能
反面些細な変更で熱心なユーザーがモンスタークレーマー化するという
難点も持ち合わせているようだな
NFJも大変だね

795:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 11:51:43.93 KgU681TE.net
モンスタークレーマーw
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
NFJ的にはDMMに苦情を言った人がモンスタークレーマーらしいw
15W出ます160W出ますよ〜
120Hz詐欺と同じパターンでモンスタークレーマーwww

796:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 11:59:26.81 hZ8LCZUK.net
どうみてもモンスターだけどな

797:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 11:59:27.29 dwkAuGHC.net
論理的なことはどうでもいいけど結局 1001Jて大したことないの?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 12:04:59.63 ZO+gE0Ba.net
>>764
NFJに景表法違反で措置命令が出たわけじゃなし一緒にはならんでしょ
大変だと言っただけで別にNFJの肩を持つわけじゃないから

799:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 12:10:44.65 NFWeNS9D.net
URLリンク(ja.aliexpress.com)
URLリンク(ae01.alicdn.com)
DAC-X6Pro
めっちゃ基板似てるけど、FX-AUDIOとはどこにも書いてないなw

800:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 12:12:55.13 dgydv69q.net
>>765
どうみても、虚偽・誇大広告だけどな。
出もしないパワーを表示してるんだから。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 12:47:15.69 kbmitqaA.net
>>769
実機買いもしないで騒いでるヤツの言うこと信じてどうするのよw

802:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 12:51:49.22 dgydv69q.net
>>760
基板裏の二ヶ所のビスを外して取れないかな。
もし接着していてその接着剤がシリコンボンドなら、
基板に水平にねじると取れますが、その際、クラックが入り易いように、
放熱フィンとICの間の接着材に切れ込みを入れると良いです。
接着剤の量が少なければ切れ込みなしでも取れますが、
自己責任でお願いします。
シリコンボンド以外の硬質な接着材ではこの方法が有効かどうか
わかりません。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 12:58:57.08 dgydv69q.net
>>770
買う買わないは直接関係ないでしょうね。
160W+160Wにしても、そのパワーが事実かどうか、
売ってる側が検証していないでしょう。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 13:07:39.34 nKWw7WSq.net
製品を非難してるんだから買ってることが前提だろう
まず買って実機で検証して初めて言えることだな
買ってもいないでその製品を非難するなんて聞いたことない

805:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 13:37:06.85 dgydv69q.net
>>773
非難じゃなくて、客観的な理論をもっての評価ね。
例えば、160W+160Wの合計320Wの出力で、
その電力効率が80%としたら、総電力400Wで
その内の20%である80W分が熱に変換されるが、
あの放熱フィンの大きさと、それを筐体に収めた状態の
周囲温度25度という環境でどうなるか、と、、
いうことなんだが。
それとね。これら製品は搭載されたICの単独機能製品だから、
そのICの仕様をもって評価できるということね。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 14:05:22.27 1yo5oAXm.net
長文のマジキチ君、買ってもいないのにいっつもNFJと戦ってんのな

807:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 14:09:00.66 zlgLhcfd.net
買ってなきゃ劣化版上海問屋というか劣化版comon(カモン)のNFJなんて名前すら知らないと思うけどね
ちなみに商品説明が適切である証明は今は企業側に課せられてる

808:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 14:13:22.55 BH8Dwsvo.net
NFJ擁護してんの中の人だろw

809:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 14:31:46.93 UDH3bmIK.net
スピーカーすら必要ないよな
仕様見たらどんな音かも分かるだろうしw
マグネットが弱い(キリッ!
とか言ってそう

810:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 18:22:57.72 dgydv69q.net
>>763
そんなに安いとも思わないですが。
回路は既存ひな型のものだから開発費はほぼゼロ。
中華の基板のみ商品の価格をみれば、NFJ価格の妥当性に見当がつきます。
話は脱線しますが、
基板パターン設計にあまり問題のない中華基板が見つかればそれの受動部品を
交換するだけでどこかの商品より高性能のものが完成するのも事実です。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 18:46:35.51 zuF9yKTc.net
開発費がゼロなんてよくそんなウソ言えるな
現に第2ロットと第3ロットにしても基板変わってるがこれもゼロでやってるってか?よく言うよな
同性能の物を大手が作ったらいくらになると思う
人件費・管理費が加わって軽く2〜3倍くらいにしないと利益は出ない
どうせウソつくならもっとうまくつこうよ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 19:35:28.31 dgydv69q.net
>>780
>現に第2ロットと第3ロットにしても基板変わってるがこれもゼロでやってるってか?よく言うよな
それは開発費とは言わない。単なる製作原価。もっと勉強してね。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 19:37:59.70 dgydv69q.net
>>780
>同性能の物を大手が作ったらいくらになると思う
大手はそんなレベルもの 作らない。 馬鹿にされちゃうも。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 19:42:32.29 dgydv69q.net
>>781
訂正!
「製作原価」は正しくなく「「製作原価の一部」

815:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 19:43:22.33 AllYcWMG.net
>>780
NFJと同性能程度しか作れないとか大手にしてもお粗末すぎねぇ?
NFJと同じってことはチップを中古剥ぎ取り品とか、個体差バラツキ酷いとか、大手が出したら問題だらけだぞ
NFJは最低品質の中華品を少しだけアマチュア改造して日本人が販売っていう売買トラブル軽減が目玉なんであって
別に大手と比べる必要性は全然ない

816:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 19:48:11.32 AllYcWMG.net
これをaliで買うと未着トラブルやら、写真と別物や部品足りないとか故障返品トラブルで面倒だぞ
NFJの商品は中華品並みの詰めの甘い物ばっかだけど確実に届くってのは結構ありがたいから買う
aliも使うけどなw

817:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 20:19:13.58 XLStjw/i.net
擁護する人は論点を必死にずらしてるから
とてもわかりやすい

URLリンク(buyerk.nfjapan.com)
これを見ると発熱問題について
ユーザーが熱いとレビューを書く
        ↓
素人が分かった風なことを書くなと逆ギレ
        ↓
温度は安定していますとデータをあげる
        ↓
なぜか32V0.2Aで測定

放熱可能な電流量に制限して測定すればそりゃ温度も安定するだろう
検証の意味まったく無し
でも0.2Aで25℃上がる(室温23℃で48℃)というのは割と衝撃的だな


818:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 20:57:32.65 dgydv69q.net
>>786
そう言えばこの問題に対応したブログの内容は、
問題を指摘した人を「素人だから」と馬鹿にした
対応だったな。
確かに素人は素人なのだが、異常な高温になる
事実に関して「素人」がどうなんて関係ないとで
「60度を超えると何たら感たら」と要らぬ解説を
して自分を優位に見せようする魂胆見え見えの
ように感じる内容だった。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 21:52:42.62 zLhZ91hA.net
FX-502J-SのLPFのコンデンサーを交換したった。
8Ωだけど0.68uFで良い感じ。
近所のパーツ屋て日立 MTB 250V 1個162円(税込)

820:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 22:49:31.95 WdjJxyKN.net
2〜3倍の値段でTEAC買ってロット沼から脱出した方が安く付きそう。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 23:14:43.07 FyIRCkM3.net
色々なICを試したいんだろ

822:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 23:24:53.97 hZ8LCZUK.net
TEACも下位モデルの中にはTPA3251だっけ?ICEの中身
JSはTPA3250使ってるのにレギュレーターが謎設計なんだよなあ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 01:00:16.48 2TSmB+hj.net
すっかり熱も醒めたなしばらく離れるわ

824:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 01:11:47.46 dCmt95Gn.net
素人の意味は2通りあって上級者に対しての初心者の意味
プロに対して職業としていないアマの意味がある
プロには技術力が優れた人のことを言う場合もあるがそれは派生的な意味で
本来は技術力に関係なくその分野を職業としてる人のこと
これをちゃんと理解してないと馬鹿にした対応などと解釈されぜんぜん違う意味になる

発熱問題の場合は職業としてないノンプロの意味
馬鹿にした対応と言ってるところをみると初心者の意味にとってるようだな
プロには業務責任があるが当然アマにはないので素人という表現になったのだろう
技術的なことではなく責任の有無についての素人と解釈するのが妥当だろう
結局原因は外注に出した別基板のミスで当時NFJもこれを把握してなかった
後で発覚し修正済の別基板を購入者に送付することでプロとしての責任を全うしている

825:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 01:51:40.74 5/6Gmues.net
必死な中の人K氏乙
熱い≒寿命が縮む
これはデジタル機器全てに言える図式
にも関わらず熱いとレビューした人を素人呼ばわりした事実は消えませんよ?
どう見ても
熱いと言ったのは素人(知識の無い馬鹿)だから間違い
玄人(知識のある技術者)から見れば熱くない
と書きたかったとしか読めませんけどね

しかも「熱いというレビューは事実と異なる(キリッ」とか言ってましたけど電流量0.2Aで25℃も上昇してたらガンガン使おうとした人はそれはそれは熱くなるでしょうね
しかし責任の有無についての素人とか有るようで無い斬新な表現だなww

826:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 01:53:57.79 BUY4Cnel.net
そのブログには「専門家ではない何の責任も持たない一般の方」って書いてあるだけで「素人」とか書かれてなくね?
まあ、NFJも「第3ロットはチタン色のパネルカラーの変更以外に変更点はございません」とか実際と違うこと書いちゃったけど責任持ってのことなんだろうか
「電解コンデンサについても105度耐熱品を使用しており、寿命が短くなるといった現象が発生する条件ではありません。」
「「寿命が短い」と間違った情報」
NFJはこう言ってるけど何か責任を持って実験なり確たる証拠なりあるんだろうか

827:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 02:04:41.70 BUY4Cnel.net
「専門家ではない何の責任も持たない」って言いきってるってことは
自分は専門家であり責任も持っているって言ってるよな
ちゃんと説明責任は果たして欲しいところだ
もし自分は専門家ではないが一般論を言ってるだけとか言うんだとしても
専門家じゃないのに「発生する条件ではありません」と言い切ってる時点でアウトなんだよな

828:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 03:34:10.52 57HVbNH1.net
まぁ、責任うんぬん言うなら
1番無責任なのは買わないでIDコロコロ嘘つきデマ野郎
買わないでスペック詐称しつこく書き込んでるヤツだろうな
たとえ言ったことと違っても逃げればいいんだからw

829:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 04:59:30.79 BUY4Cnel.net
無責任発言するな!って言ったやつが無責任発言してるブログの方が酷くね?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 05:49:58.45 n++IlQ4g.net
誇大広告で虚偽性能売り出しても客じゃなければ文句言うなって論調どうなん?
(なお客でも素人呼ばわりされる模様)

831:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 06:58:58.01 79uqPlQD.net
>>797
中の人、もう何言っても通じないから
自業自得

832:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 07:06:06.62 7IyOtC9u.net
もうNFJと戦争しようぜ
手始めに鯖を落とすとか

833:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 07:19:32.31 NnFfoIjU.net
>>801
まぁまぁ、冷静に(笑)。
お天道様は見ているから何れ結果がでるんじゃないの。 ←ちょっと古臭いかな

834:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 07:26:28.04 21TPW67o.net
上海問屋がBA100J販売したら、みんなが喜ばんだよな

835:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 07:32:13.62 79uqPlQD.net
>>801
無駄な事せんでも放っておけば自滅する

836:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 07:42:44.41 tYAQlgLu.net
本当に自滅させたい、もっと早く自滅させたいなら話題すら出さないのが良い
無関心ほどダメージ大きいものは無いからな
アンチでも話題が出る時点で弱小メーカーにとってはまだまだ安泰

837:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 07:49:47.38 79uqPlQD.net
>>805
それな

838:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 07:51:08.70 DQu0keBt.net
DAC-M3J、結構いい音でビックリ。

839:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 07:53:05.19 NnFfoIjU.net
>>805
それだとステマが拡散される

840:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 08:28:15.04 RCp4fy6t.net
ここは隔離スレの役目を立派に果たしてるな
尼の垢バン屑業者とクレーマーが威勢良くて結構結構w

841:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 08:29:39.69 AJsSqosK.net
強がってるwww

842:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 08:36:02.05 wr1Jj2kz.net
ステマなんかしなくても売れてるだろ
ここでいくらアンチが騒ごうとノーダメージ
そもそもNFJスレでNFJ語って何が悪い
そのへんからして何かおかしい

843:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 08:47:28.89 SkJ+J0WX.net
他業種は業務妨害してきますが、ステマはしてませんwww

844:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 08:59:22.44 08U6lJx1.net
NFJスレでNFJ語ったらステマw
ステマしたくらいで売れるんなら苦労しない
業務妨害は逆効果荒れることによってかえって話題を提供することになる

845:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 09:48:49.84 NnFfoIjU.net
>>813
よし どんどん話題を提供しよう
ステマって資金を使ってその筋が動けば絶大な効果がある
2chや個人ブログの程度じゃ そら効果ないだろ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 11:07:20.71 SkJ+J0WX.net
>>813
NFJ語ってない奴ってどこ?
アンチ含めみんなNFJ語ってるんだけど
話題のすり替えすら焼きが回ってきたな

847:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 11:09:00.63 07uAu7Z7.net
中の人がわかりやすいようにワッチョイスレに行けばいいのに
実際は自演してるのはアンチのほうなので行けないのかw

848:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 12:50:36.75 RugNs6D+.net
アクリルのスタンド?は書いか?似たようなのあるのか?

849:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 12:50:59.03 9JUmAERA.net
そもそもレビューなんかで少しでも都合の悪いこと言われると素人だのなんだの騒ぎ立て
公式ブログに質問コメしてもコメント承認すらしない奴らだからね

850:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 13:00:44.94 Czw9REfC.net
こんなに醜い会社他に絶対ないわw

851:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 13:07:36.92 SkJ+J0WX.net
>>819
おおよその住人はそれに気付いたね
離れた人がかなりいそう

852:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 15:55:29.73 2TSmB+hj.net
離れたのはアンチが居座ってうざいこのスレだけ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 16:05:47.70 SkJ+J0WX.net
>>821
離れたのでは?

854:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 16:06:45.13 7s9aQK5Z.net
だいたい、ここいらあたりで、「そよ風オーディオ」のCMが入る頃合いなんだけどな。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 16:08:57.70 SkJ+J0WX.net
そよ風にどんだけ恨みあるんだよw

856:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 16:34:33.62 vb+XymE8.net
その風みたいにアンチにも見向きもされなくなったときが本当の終わり

857:名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/24


858:(水) 16:46:13.82 ID:epLURPns.net



859:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 16:57:58.10 9JUmAERA.net
そよ風は面白いけど品質管理がLepyと同レベルで完全なる博打だからね
内部パーツが一定
品質が安定している
国内保証がある
スペック詐欺が無い
というのがNFJの売りだったけど・・・

860:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 17:01:07.54 79uqPlQD.net
>>827
だったけど・・・

861:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 17:15:07.94 tfg7CiK1.net
今は保証くらいしかないな
最近はジャンクパーツ屋だしな
販路にフレンズとか、自らFX-AUDIOのブランドイメージを下げてる事にも気付いてない
まぁもうそんなイメージないけどw

862:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 19:23:40.33 luN8GzNl.net
ここは実質NFJアンチスレだな
しつこいアンチが24時間体制でへばりついてまともにNFJ製品を語れない
重複スレもあるのだがワッチョイ規制がかかって締め付けがきつく盛り上がらない
いくらワッチョイかけてもスレが盛り上がると見るやここより控えめにしろアンチが割り込んでくる
一見ここが盛り上がってみえるのはアンチが複数回線使って自演デマをやってるから
それと長文スペック詐称アンチもいたな
これがNFJ関連スレの現状たった数人がいるだけで自由に書き込めなくなる現実
まともなNFJユーザーはとっくに気づいているけどな
逆に言えばいくら虚偽のデマ飛ばしてもみんなわかってるからNFJには何の影響もないという証拠

863:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 19:37:13.77 79uqPlQD.net
ここは自演ステマ隔離スレです。
まともに語りたい人はこちらへ
[NFJ]NorthFlatJapan part35 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(pav板)

864:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 19:39:28.00 qRgo9yAw.net
まともなNFJユーザー?
すでに発熱対応で消えたよ

865:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 19:40:13.86 Eri2Q2A+.net
まあ、ガレージに近いといってもNFJより高級な物売ってたところも
アンチ粘着でつぶしてきたピュア板だしなw

866:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 19:49:28.04 dj1J04Sc.net
ここは買わないでIDコロコロ自演デマ隔離スレです。
まともに語りたい人はこちらへ
[NFJ]NorthFlatJapan part55
スレリンク(pav板)

867:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 20:57:02.74 E5hWJY7p.net
中の人警察画像マダー?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 21:39:07.02 BUY4Cnel.net
>>817
別物だけどtoppingのやつに似てる
URLリンク(www.amazon.co.jp)
toppingのはスペーサーが太くて表面の仕上がりが綺麗だな
NFJのはスペーサーに接する部分のアクリルが細くなってて少し不安
toppingよりサイズは少し小さいけど半額くらいだし安いからお得なんでは?

869:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 21:50:24.73 O7Di9MkV.net
クッセークッセーと思ったらウンチの巣と化してんのか

870:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 21:59:46.71 NnFfoIjU.net
>>830
必死だね。
「虚偽のデマ」とは、具体的にどれのことなの。
それに加え、その「虚偽」がどのように虚偽なのか具体的に反論してよ。
まぁ、できないだろう。
あんたのいうことは、口先だけの妄想だから。。。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 22:26:52.51 31zntzPg.net
Toppingのは支柱がアルミ無垢材らしいし支柱底もスパイク状になってる
NFJのは重量からしてアルミパイプだろうし底はゴム足という事でどちらがいいかは言うまでもないだろう

872:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 22:34:09.00 NnFfoIjU.net
517名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 23:14:36.30ID:IFf9lypk
>>512
日本基準という次元ではなく、理論的に破綻した15Wなのです。
先にも書いたとおり、YDA138の絶対最大定格をはるかに超えた本来なら壊れてもおかしくない出力仕様だということです。
YDA138の絶対最大定格の内「許容損失」は、
周囲温度25度で、2.7W
周囲温度70度で、1.45W
になっています。
またこれら絶対最大定格はデータシートで「絶対最大定格とは、信頼性や寿命を保証するため超えてはならない定格値で、瞬時たりとも超えて使用すると、
デバイスが直ちに破壊、もしくは、信頼性を著しく劣化させる恐れがあります。」と警告されています。
YDA138の絶対最大定格仕様
URLリンク(fast-uploader.com)
ここでデータシートにある計算方法で15W+15W(4Ω)の許容損失を計算してみると、
(15W×0.66/4Ω)×2+0.035×12V=5.37W
5.37W になります。
この5.37Wをデータシートにある「YDA138 の最大許容損失」の図表に当てはめようとしましたが、はるか欄外の位置になるため、スケールを拡大した図表を作りました。
URLリンク(fast-uploader.com)
ご覧のとおり、周囲温度70度で4Wも絶対最大定格からオーバーしており、周囲温度25度でも3Wも絶対最大定格からオーバーしています。
さらに絶対最大定格をオーバーしない周囲温度となると、なんと-68度となり、家庭用冷蔵庫の冷凍室でも冷却しきれない周囲温度です。
もうここまでくると笑うしかないですね。
NFJって本当の素人で、商品にある説明や仕様の多くはハッタリなのでしょう。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 22:37:03.55 NnFfoIjU.net
>>840
このように、YDA138に保護回路がなかったら完全に壊れている状態。
しかもこの15Wを正常だとしたブログの内容は、アナライザで確認したというだけで、
どのように確認しなのか説明がない。要するに口先だけなら何とでもいえるということだね。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 22:55:43.79 RzhGrCmT.net
ブーメラン使いかよ

875:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 23:15:26.72 RCp4fy6t.net
15W君は追い詰められてるのかもしれんな
俺でも反論できる妄想垂れ流して何がしたいのだろうw

876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 23:40:24.05 NnFfoIjU.net
>>843
ならば反論してよ
ヤマハの公表したデータにな
口先だけでなく、正々堂々とやりなよ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 23:45:21.35 RCp4fy6t.net
おっ釣れたw
YAMAHAの公表したデータはYAMAHAの都合
NFJの公表するデータはNFJの都合で何か問題在るのか?

878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/24 23:58:46.57 NnFfoIjU.net
>>845
>YAMAHAの公表したデータはYAMAHAの都合
あんた馬鹿だね。
パッケージの熱許容損失は、八ケージ大きさ等による
シリコン接合部温度の限界からくる物理的熱内包量
なのだから、ヤマハだけの固有の条件じゃないのよ。
同一パッケージならどこのメーカーも同じ数値なのよ。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 00:20:55.97 J+zjSEah.net
この人は実務経験ないのかな?
>YAMAHAの公表したデータはYAMAHAの都合
これ普通に社会人なら理解できるでしょ

880:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 00:37:21.26 Lzne9pZF.net
>>847
あなた話の筋読めないのね。
元は>>840からの流れだよな。
その内容は熱許容損失だな。
これの考え方は万国共通なのよ。
よってYAMAHAの都合 とはならない。
あんたは言葉の表面を言ってるだけで、
本質には入らないのね。
つまり、論点そらして逃げてるだけじゃん。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 00:49:47.01 iI13gJeD.net
いっそ、ここで挙がっている色々な問題をニュースリリース先のメディアにバンバン送ってやろうぜ?
場合によっては宣伝する機会を減らせるきっかけになるかも

882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 00:51:42.00 iWvCfoUp.net
「おっ釣れたw」「(15Wは)YAMAHAの都合」
もはや何を言ってるかわからないけど某所で退社の噂が出てる人?
別に15W問題も計測できてる様子を動画で流せば何も問題ないよ
ひずみ率10%までとか厳しいことは言わないから(でも歪率30%とかのデータなら普通は詐欺スペック扱いだけどね)動画公開すればいいのに

あと「1002Jの熱の計測をし直します」と言ったきりブログの更新をしなくなったバイヤーKはどこ行った?
URLリンク(buyerk.nfjapan.com)
いつ計測データをアップするのか質問した方がいいかもね

883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 00:55:44.20 1MhKqoOy.net
>>850
本当だよな
1002J+の件は酷かったしKは自分で言った義務を果たしてない

884:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 01:13:58.11 Avi//kh+.net
ID:RCp4fy6tが酷すぎて笑った

885:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 01:14:19.22 Lzne9pZF.net
>>850
動画はあるよ。ちょっと待っててね。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 01:23:56.51 Lzne9pZF.net
>>853
これです。
114名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/30(日) 07:32:58.80ID:InyhNLuH
例の虚偽・誇大広告の15W問題
やはり15W+15Wは嘘のようです。
歪んでいるし、途切れるし。
URLリンク(fast-uploader.com)

887:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 01:41:06.41 vihF3ic1.net
無いじゃん

888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 01:53:52.55 iWvCfoUp.net
出力出来てない方の動画は前に見たけど
出力出来てる方のは見てない

889:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 02:28:38.96 L69WhuKC.net
>>850
発熱の原因は解明したし対策用の修正モジュールを購入者に送付したことで
この問題は解決してるだろ
正常に動作してる物の計測データを取り直す必要はないな

890:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 02:47:32.99 9cllY5ox.net
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ  絶縁の世界最高
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|        
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ


891:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 03:16:41.68 ogiJxVgq.net
毎回同じような長文でご苦労さんだが
ここでいくら騒いでも実害を受けたということで訴訟を起こしたり
景表法違反被疑情報を通報しない限りまったく影響なし
まさか誰かこれを見て自分の代わりにやってくれると思ってやってるんじゃないだろうけど
そんな親切な人はここにはいそうにもないしな

892:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 03:34:55.76 JtB2uqdI.net
>>849 あたりがモロそれを目論んでるんじゃね?
この場合はメディアを利用してやろうという魂胆
まぁ自分でやる勇気もなくて他人の力にすがろうとしてるヤツだから
何を言おうと放置でおkだなw

893:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 03:57:37.02 Rhr9P4fD.net
>>857
再度検討したらこのような結果で問題があったので購入者全員に修正モジュールを配布しました
って報告あったほうが印象良かったしブログ更新も問題なく続けられたろ
もう今となっては遅いけどこれじゃユーザーを煽るだけ煽って逃げたような印象しか受けない

894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 04:29:32.71 FKimdebv.net
あのブログは個人のブログだからな
昔から長期間更新されないなんてことはよくあった
この件で更新をやめたんじゃないだろ
初期の1002J+買って修正モジュールも送ってもらったけど
別に煽られたなんて思ってないね無交換でも普通に使えたし
こんなことまでして利益があるのかと思ったくらい

895:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 05:45:42.43 FKimdebv.net
>>861
FX1002J+ 電源モジュール交換部品送付のご案内より(抜粋)
【対応概要】
・メイン基板と重複する不要な部品があり、部品の定格以上で動作する設計となっていた。
当該箇所については部品規格の定格以上の電流が流れる仕様となっておりますが、部品定格外の余裕範囲内
で耐久限界未満となっており、破損することはございません。また万が一、部品の破損が起こった場合でも不要
な回路のため製品の動作に全く問題はなく、製品の故障や性能の低下につながることもござませんのでご安心
ください。
本件の原因としては、該当電源モジュールのみ設計を外注業者へ委託しており、試作モジュールの完成品の
性能評価段階で単体テスト及び結合テストでの実働テストのみで評価を行っていたために設計上の不備を事前に
発見できず、販売に至ってしまったものです。
購入者にはちゃんと説明してるよ
騒いでるヤツは1002J+買ってないんじゃないのか?

896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 06:07:28.26 YZv1DWXj.net
何かアンチの言ってることとずいぶん違わね?
いかにアンチがいい加減なこと言ってるかよくわかった

897:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 06:16:23.63 Rhr9P4fD.net
>>863
その内容は受け取ったけど、ブログにも詳細書いたほうが良かったんじゃないか
測定しますと書いといてこのままだと書きっぱなしの印象を受ける
URLリンク(imgur.com)

898:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 06:25:31.65 BLhU6u+b.net
>>863
買ってないがその文章見て酷いと思ったわ
それマジでNFJから来たん?だとしたらちょっとお粗末すぎないか?
問題ないとか言っておきながら結局本来の仕様とは違う欠陥品だったってことだろ
外注のミスとはいえチェックの責任はある
部品規格の定格以上、部品定格外 → 具体的な数値が無い
余裕範囲内、耐久限界未満 → 具体的な根拠の提示がない
重複する不要な部品があり (中略)部品の破損が起こった場合でも不要な回路のため製品の動作に全く問題はなく
→ 本来の仕様と違う欠陥製品(だから交換部品送付された)。不要な部品とはいえ破損したら基板や他の部品にもダメージが行く可能性ないとは言い切れないよねそれ
設計上の不備を事前に発見できず → チェックとかテストが甘い。チェック体制を強化しますとか再発防止


899:ノ努めますなどの反省が無い あと全文を載せてないのかもしれないが言い訳ばかりで謝罪がない 説明が大雑把すぎて説明になってない。わざと詳細をはぐらかしてるとしか見えない 「無責任な一般の方」呼ばわりしてたのに結局チェック漏れというお粗末な体制が露呈された ちゃんと交換部品配布してたからNFJやるな、とか思ってたのになぁ



900:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/25 06:53:40.51 Rhr9P4fD.net
発熱としては使用上問題ありませんでしたが、お客様の指摘で設計不備(抵抗の定格外使用)が見つかったので購入者に修正モジュールを送付します、保証も6ヶ月延長します
ってブログに書いとけば説明責任果たしつつK氏のメンツもある程度保たれたし、1002J+買ってない人の印象も良かったと思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1933日前に更新/308 KB
担当:undef