[NFJ]NorthFlatJapan part70 at PAV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 14:12:15.84 52dvnOA7.net
>>93
>>95
中の人?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 14:31:15.64 e10MNe2g.net
>>96
5ちゃん初心者か?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 15:45:16.86 PhPl/E0+.net
ここの音の傾向は好きなので、新製品出ればたまに買うよ
熱心な人多かったけど、例の爆熱アンプくらいから熱が冷めていった感じ
爆熱君、元気かな

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 15:55:01.75 9EAMsWzT.net
ここの音の傾向ってどんなだろう?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 16:06:40.39 PhPl/E0+.net
高音寄りのフラット、クリアじゃね?あまりクセはないと思う

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 16:33:32.02 dOW3B94d.net
ここは自演ステマ隔離スレです。
まともに語りたい人はこちらへ
[NFJ]NorthFlatJapan part35 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(pav板)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 16:53:04.51 PhPl/E0+.net
熱心に誘導する当人がIDコロコロ君ってのやばない?
つまりワッチョイスレにコロコロ君がいるって事じゃんw

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 17:01:54.86 7OI87CaM.net
言っちゃ悪いがここみたいな死んだ板で
「自演ステマ隔離」言ってるのが痛々しくて見てらんない
5年位前だったらまだ人はいたから少しでも何かしらの意味はあったかもしれない

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 17:07:05.51 9EAMsWzT.net
ニューススレでステマ発見
今出て来てるのが中華オーディオだよ。
若者に流行してるイヤホンでも席巻してるが、
据置のも出てきてる。3.5インチベイに入りそうな大きさのやつ。
値段も安くて場所を取らないからコレクションするのにも良い。
その中の真空管ラインアンプってのがスゴく良い音なんですよ。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 17:08:23.87 9EAMsWzT.net
これも

336 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 17:50:27.39 ID:wMSdwoKF
今出て来てるのが中華オーディオだよ。
若者に流行してるイヤホンでも席巻してるが、
据置のも出てきてる。3.5インチベイに入りそうな大きさのやつ。
値段も安くて場所を取らないからコレクションするのにも良い。
その中の真空管ラインアンプってのがスゴく良い音なんですよ。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 17:09:31.19 9EAMsWzT.net
これも
564 名無しさん@1周年 2018/09/28(金) 18:58:49.04 ID:wMSdwoKF
そんなにノイズって気になりますか?音楽が始まったら聞こえないでしょ。
そんな気のせいレベルのグッズを買うより、
真空管ラインアンプを入れた方が明らかな向上が解りますよ。5千円ほどで。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 17:12:13.93 52dvnOA7.net
>>106
中の人?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 17:25:19.08 k8VGxP1g.net
FX502J-Sから久しぶりにFX-98Eに戻してみたけど
FX-98Eもかなり良いじゃん。ノイズも発熱も全くないし。
人に勧めるならこれかな。安いし。
ACアダプターはSANKENの24Vのを共用してる。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 18:27:26.74 dOW3B94d.net
>>102
中の人?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 21:00:13.57 6c3dL6se.net
DAC-X7買った人おる?
ラインアウトがボリュームに連動してるか知りたいんやが

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 21:05:19.64 dOW3B94d.net
ここは自演ステマ隔離スレです。
まともに語りたい人はこちらへ
[NFJ]NorthFlatJapan part35 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(pav板)

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 21:51:19.86 Yoi/f1DL.net
ここは買わないでIDコロコロ自演デマ隔離スレです。
まともに語りたい人はこちらへ
[NFJ]NorthFlatJapan part55
スレリンク(pav板)

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 07:24:35.08 InyhNLuH.net
>>110
NFJあたりの商品ならラインはHP出力と共用じゃないの。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 07:32:58.80 InyhNLuH.net
例の虚偽・誇大広告の15W問題
やはり15W+15Wは嘘のようです。
歪んでいるし、途切れるし。
URLリンク(fast-uploader.com)

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 07:53:17.39 hlDhbK1v.net
>>110
X6JのボリュームはHP専用でライン固定だったんで...

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 08:30:34.66 nP9aW2Od.net
大量のバナーが邪魔で買い物出来ねって書き込んだからかいつの間にかバナーが横スクロールになっとる
ありがとナス
しかしここ監視されてんだなw
商品探す時かなりストレス軽減して助かったが、それでもまだ3画面分はある・・・
何処に購入ボタンあるんだよって店で複数買う時、カート入れてる最中に萎えて買うのやめちゃうんだが3画面でもキツイ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 08:47:36.50 E+vXFLUp.net
>>114
書き込み無いじゃんそのスレw
中の人自爆しててバカすぎ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 08:47:53.01 E+vXFLUp.net
ここは自演ステマ隔離スレです。
まともに語りたい人はこちらへ
[NFJ]NorthFlatJapan part35 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(pav板)

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 09:08:00.55 InyhNLuH.net
>>117
「そのスレ」って何

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 09:10:09.07 E+vXFLUp.net
ごめんアンカミス
>>112
書き込み無いじゃんそのスレw
中の人自爆しててバカすぎ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 09:21:22.21 aoGPHyrv.net
>>118
そこ同じやつが複数端末で書いてるだけじゃん

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 09:25:55.93 hR8aaRtv.net
酷いブーメランを見た・・・
閑話休題
AP20の方がマシらしい
URLリンク(www.phileweb.com)

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 09:26:11.33 OiSVwO92.net
>>116
本当だね。俺も、大量のバナーに苦しんでいたんで歓迎なんだけど、やっぱり、この板って監視されてるんだね。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 10:30:35.24 sfSWkHWU.net
ここは買わないでIDコロコロ自演デマ隔離スレです。
まともに語りたい人はこちらへ
[NFJ]NorthFlatJapan part55
スレリンク(pav板)

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 11:03:41.18 E+vXFLUp.net
>>124
そこ同じやつが複数端末で書いてるだけじゃん

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 11:24:46.50 1WuxMoGv.net
ID:E+vXFLUp

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 11:25:29.92 j3jIoi+j.net
>>122
20Wそこらのアンプで鳴らすにはスピーカーでかくないか

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 12:35:30.54 OEWw50VJ.net
ウーファーが13cmだから全然でかくない。
そもそも大きさではなく能率の問題だが、20Wもあれば十分。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 16:08:59.60 pVIile8h.net
NFJアンチって、数千円の製品に10万円の性能が無いとかいって難癖つけてるようなやつばかりだな

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 16:19:54.64 CZ7bv0dT.net
SQ5J第三とFx202J第四の組み合わせはなかなか、いいツボをついてる気がするよ
ほかのアンプはしばらくつかって202Jにもどすくり返しなので諦めた
ただNFJのふまんはシルバーが傷つきやすいことでアルミのノブは特に弱い
アルマイト加工されたアルミは鋼並みにかなり硬くなるはずなんだが素のアルミ?
当然染色のためにブラックアルマイトされた機種は傷がつきにくい

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 16:29:20.43 RZrhvIXQ.net
>>122
TOPPINGやS.M.S.Lさらにそよ風と比較されて性能が及ばないといわれてるんだろ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 16:30:22.07 RZrhvIXQ.net
131は>>129

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 16:31:07.03 bVt3qNQ4.net
詐欺だよな、完全に。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 16:34:39.41 bVt3qNQ4.net
見事に騙されてぼったくられた

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 16:45:00.10 DHiHLr7H.net
>>134
隔離スレにお帰り下さい

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 16:45:49.85 CZ7bv0dT.net
SMSL製のSA-50やSAS3を買ったがFx202Jのほうが音は良かった
だからすでにあるSMSLのSAS1がFx202Jのもとになってるとしても
NFJ技術は本物だと思える

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 17:17:58.76 CI/pDtC/.net
ID:CZ7bv0dT

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 19:45:12.11 5cNHr7nz.net
NFJの技術とか言い出す人は何を見てんの?
ただの個人輸入業者だろ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 03:42:04.77 7u1GBIo1.net
>>138
中の人?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 04:09:12.97 bISjZ/zx.net
自分も202J使ってて好きな音だが値段にしては良い音程度だし、本物の技術って何を指して言ってるんだろ
有名なとこで受賞したとか、特許でも取ったようなすごい技術あるん?
商品ページで1つ1つ部品の説明を誇張表現する技術はすごいとは思うけどさw
マジでどこかに出展すれば何かしら受賞するんじゃね?受賞すれば箔もつくしさ
ランク外だったら逆のパターンだけどな

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 07:46:50.11 V7E6ZKJU.net
>>139
中の人が「中の人?」といってる

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 08:24:03.25 pRHr8JBl.net
>>141
中の人?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 08:56:04.75 gMlahLqk.net
うわHさん必死過ぎてマジ引くわ〜

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 11:33:12.47 lwU+VkDD.net
今日も中の人先輩絶好調!!

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 11:49:26.06 lwU+VkDD.net
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)
URLリンク(livetest.net)

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 12:50:13.03 dTQy8+kI.net
>>144
隔離スレにお帰り下さい

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 13:18:39.55 lwU+VkDD.net
やるから・・・ちょっと測っててほしいから・・・ちょっと起き上がれないからこれ漏らしちゃうから・・・ボトル・・・ボトルボトル・・・乗せたら・・・
くさくさ・・・ガチにマジレスしたらボトラーしたことあるから・・・いや俺ふ・・・ふつ・・・普通だ・・・チーッスとかもう俺終わりだから・・・
俺の生主人生終わりだから・・・この枠さ・・・ガチでマジレスし、するとボトラー普通だから・・・これ本能的なもんだから、あれ・・・
人と誰も合わないなら・・・ボトルに出してその色を見て・・・自分の健康度合いを見る?それ普通だから・・・マジで・・・
生き物としての自然な行為だから・・・あれ・・・ちが、マジだから・・・俺ほんとに納得しとるガチでマジレスしてるしほんとにあってると思うから
もう今から水飲むけど・・・ホントにボトラーは問題ない・・・普通のこと・・・全国のボトラーの皆さんも自分不安になってると思うけど
引きこもりだから、ひきもりだったらそれ普通のこと、ふつ、本能的な・・・びょおとwww病棟からじゃないからwwwここ自分の部屋だから
自分の家の自分の部屋からの放送だから・・・そういうこと・・・あ、ちょっと!正論だったけど・・・ちょっと汚い話だったから皆引いてるけどぉ・・・
ちょっと・・・やめてほしいけどぉ・・・例えばちんちん触って匂い嗅ぐのそれ自分病気なってないか確認するアレだから・・・本能だから・・・
それ正しいんだから・・・スゥー漏れそうなん・・・だって水でちょっとお酒をの・・・アレしないと・・・ちょっと水でお酒を薄めないと・・・ちょっと
酔いがちょっと気持ち悪いから・・・ガンガン飲むし後一分でオシッコ行けるから飲むけど・・・らいじょうしゃしゅう・・・いや皆・・・
あれボト・・・全国のボトラーが集まっただけだからこれwww当たり前だから・・・くさくささんのボトラー理論を聞きたくて皆来ただけだから
おちおちじゅっちゅぺろぺろ・・・ホントおさ・・・お酒ないから・・・おやすみ・・・あれ?じゃひなんそうだ・・・おちゅおちゅ・・・
皆・・・ありがとうございますた・・・ありがとうございますたイタイ・・・グスン・・・アイタタタ・・・ありがとうございまし

152:名無しさん@お腹いっぱい。
2018/


153:10/01(月) 23:58:02.61 ID:fwsBrvMc.net



154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 00:30:58.96 hGa390r/.net
>>114
音が出ているときの歪みは何パーセントになるのですか?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 00:50:06.95 2mIGtms3.net
>>149
ここで聞きなよ
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 15:56:16.92 tIfoTrSS.net
6月20日と、9月20日に、FX-501J を2台ずつ買ったんだけど、ちょっと、モヤモヤしてる。
6月20日に買ったほうが明らかに音が良いのです。
9月20日に買った方は、6月のよりも音の透明感が劣ります。
小変更でもあったのかな?
6ヶ月保障を捨ててでも、中身をあけて、違いを探したほうがよいかな?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 16:21:22.59 +99RbsVc.net
>>151
早く確認して晒せ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 16:30:26.38 ESemy4WO.net
>>151
悪い方を返品して買い直せばいいじゃん。
開けて違いが分かっても解決しないでしょう。
開けると保証なしになるのか?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 16:37:31.95 tIfoTrSS.net
>>152
ムズムズしてます。
>>153
悪い方は新しい方なんで、そっちを返品したら、また、新しい501j が来ちゃうじゃないですか

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 16:47:17.19 +99RbsVc.net
>>154
きれいに開ければまずわからないネジの塗装剥げだけ注意すればよい
画像もあげとくれ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 16:49:04.63 ESemy4WO.net
>>154
そしたらまた返品。まあ、3回やってダメなら諦めつくでょう。
NFjは品質管理のできない会社ということで...

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 17:14:32.22 ESemy4WO.net
>>149
NFJに聞いてみたかい。
オレが以前聞いたときは「非公開」だとさ。
歪みがいくつかなんて認識すらしていないから
公開のしようもないのでしょう。
歪み!
あんたはこの波形見て何パーセントだと思う?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 17:26:06.51 g+Iy2yJ9.net
         _ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,----‐‐‐‐‐、,,
      、,,-‐‐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
     冫::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
    /::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   (:::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (:::::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (::::::::::::/ヽ:::::::::::::ノヽノヽノヽ人人ノヽ::::::::::::::)
   (:::::::::/  ヽノ´            ヽ:::::::::)
    |::::::|   ,WWWWW    WWWWWW |:::::|
     |::::| ┏━━┓  ┏━━┓|::::|
     |::::=ロ   -=−=- ┣━┫ -=−=- ロ=::|
     /|:| |       /ノ          | |:|ヽ
    .| |/ ヽ     /    `ヽ     / '| |
    ヽ|   ` ̄ ̄ ̄( .▼ ▼. ) ̄ ̄ ̄  |ノ
     .|      / :::::::::::::::::::::::::::::\     |
      ヽ    ヽ .ヽ--┬┬┬--/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \     `‐┴┴┴‐<もう着いていけません卒業します
         \ ヽ  ´ ̄ ̄ ̄`  \_________
          .\|          |/
           | \______/  |
    ___/|.            |\___
   /     \\          //     \
 /        \\_____//       \
 |          `‐-----------‐'          |
 |                                |
 |         銭   無   中   華.        |


164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 18:45:22.97 B52IC7Xr.net
第2ロット最強なんだと!?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 19:44:38.33 gVx+2F5j.net
>>149
ここで質問してみた?
なんでYAMAHAのデータシートで推奨動作条件としてステレオ時の最低スピーカーインピーダンスが7.5Ωと記載されているのに4Ω時の出力


166:載っけてるんですかって https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h162.html



167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 19:51:43.55 2JN3sBHq.net
過大な期待は禁物です

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 23:38:17.53 ZXBwWWwB.net
既出かもしれないけど
「FX-Audio DAC-X7 DSD USB DACヘッドフォンアンプ 難あり」
で検索するとヤフオクのページが出てくるけど
写真の刻印がNFJ&FXAudioになってるね

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 00:00:12.72 lHnT2ADD.net
>>162
本国ではNFJ&FXAudioは普通にオーディオブランドで売っている
Kさんのブログでよくわかる
それをaliとかで買ったのをヤフオクでうっぱらうのは普通にあり得る話

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 00:05:31.24 V2IKKRCt.net
>>163
thx!

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 00:06:09.01 DY4rC/7E.net
全部の製品ではないんだろうが、
ALIで買うFX-Audio製品にも「NFJ&FXAudio」シール貼ってある気もw

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 00:07:48.50 DY4rC/7E.net
だぶったw ごめん
まあ、手持ちだとALI購入のヘッドフォンアンプについてた

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 00:37:11.64 Je+WmuE6.net
ロット変わる度に多少のパーツ変更があっても告知はもうしないだろう
キチガイに劣化だなんだと騒がれるだけ他社でそんな告知してるとこもないしな
SMSLなんて大幅変更あってもスルーIC変わってもスルーだぞwww

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 07:23:07.20 gyqfjsdu.net
>>167
中華のパーツ変更は基本コストダウンのみ
SMSLはDACチップを最新のに変更しても型番変えず

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 08:04:59.67 3aaMRwVY.net
5ちゃんを利用した各板各スレの中連投
この中の連投の凄まじさ
中宣伝中ステマ中騙し

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 13:48:16.25 E6LsfPDd.net
ここのアンチって日本語をまともに書けないようなやつがやってんだなw

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 14:54:50.98 CW9GM/qs.net
日本人じゃないかもな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 16:22:30.83 EZvD2j+o.net
>>151
自己レスです。
6月20日のFX-501J
9月20日のFX-501J
中身を開いてみました。
結構、小変更アルアルでした。
写真は撮ったんだけど、電子パーツに疎いので、ブログに画像をアップするっていう形で良いですか?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 16:33:35.98 DHwP5BLe.net
>>172
ええやっちゃなお前
お疲れ頼むわ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 16:55:19.43 TOgvYy+2.net
>>172
ここに画像上げて質問されてもわからないことは答えなきゃいいんじゃね?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 17:36:22.49 EZvD2j+o.net
とりあえず、右が6月20日のFX-501J
 左が9月20日のFX-501J
URLリンク(or2.mobi)

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 17:37:34.35 EZvD2j+o.net
あれ?見れない?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 17:52:13.36 uHrzEL3p.net
あーあ、またやっちまったな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 17:56:18.93 pWzoXKyy.net
>>175
音に関係あるのはDALEが変わっただけだけどV4のほうもわからないが普通の金ぴじゃないね

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 17:56:32.36 2iODhcmp.net
>>175
ヒートシンク外さなきゃね。それと裏面もみないと。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 17:57:34.01 EZvD2j+o.net
基盤の比較画像が見られるみたいで良かった。
素人目には、左のR17抵抗? と、
3個の黒いチップぽい物体の大きさがかなり違いました。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 18:03:41.11 TOgvYy+2.net
>>175
基板のバージョンがV4にアップされてるな
バージョンが違うならパーツが違っても不思議じゃない
1001Jと兼用なところが興味深いw

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03


189:18:06:13.08 ID:pWzoXKyy.net



190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 18:08:29.27 gyqfjsdu.net
1001Jとは?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 18:56:17.38 YksNFMBN.net
>>175
乙。これだけの変更でよく音の違いがわかったなw
他にはコンデンサが違ってる
ルビコンYXA(防爆弁K)→ニチコン銘柄不明(防爆弁X)
でもな〜やっぱ基板が1001J兼用ってのが一番気になる
なんだよFX-1001Jって

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 19:16:27.77 pWzoXKyy.net
>>183
>>184
よく刻印見ろよ501J&1001Jってなってるだろw

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 20:34:20.05 JZvnmMna.net
もう終わりやね

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 20:34:52.43 ygAd0zSf.net
     ____
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ わしが1001Jどす
   .しi   r、_) |
     |  `ニニ' /
    ノ `ー―i


195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 20:42:05.68 aBPUHWge.net
100Wだから1001Jの名称で販売するか501Jで販売するか迷ってた、てこと?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 20:51:13.87 DY4rC/7E.net
>>175 乙です
自分にはその変更だけでは音の違い気づけなかったろうなw

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 21:28:11.89 R3SHOvhE.net
1001JはTPA3116だろうな
TPA3118とパターンに互換性があって100W出せるのはそれくらいしかない

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 21:30:17.07 5Ub6znsn.net
>>185
それは分かってるわw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 21:34:29.14 R3SHOvhE.net
つまり501JもTPA3116にIC張り替えれば1001J同等品になるんじゃないか?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 21:36:38.17 5Ub6znsn.net
そもそも3116と3118て何が違うん?
てか散々馬鹿にしてたBA100って3116じゃなかったか?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 21:40:45.78 5Ub6znsn.net
サーマルパッドの位置が違うだけか?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 21:54:17.55 R3SHOvhE.net
>>193
サーマルパッドがICの上面にあるか下面にあるかの違い
特性は同じで、どちらも最大100W出せることは出せるが、
上面に大型のヒートシンク付ける前提なら3116の方が安定して高出力出せる

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 22:06:47.83 z8NxHfsX.net
NFJには失望しました
これからはSMSLのファンになります

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 23:15:13.91 ToC08eig.net
じゃあ僕はToppingファンになります

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 23:40:47.10 pWzoXKyy.net
俺はNFJでいいや >>196 >>197 バイバイもう来るなよ(^^)/

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 06:20:49.23 92io802K.net
FX-501J 第二ロットの販売時期による違い
URLリンク(or2.mobi)
このぐらいでしょうか?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 06:55:41.44 zXsNgBD8.net
>>199
なんか勘違いしてるっぽいけど
6月20日発売の501Jは第2ロットだが8月19日販売分から第3ロットに切り替わってるね
当然9月20日発売の501Jは第3ロットになる
ロットが変わったんだから基板やパーツが変わっても問題になるようなことじゃない
音質の違いは個人的な好みじゃね?
そこ変ってもあまり音質に影響しないと言ってる人もいるしな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 07:28:36.16 dfNZasQ9.net
ここは自演ステマ隔離スレです。
まともに語りたい人はこちらへ
[NFJ]NorthFlatJapan part35 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(pav板)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 07:52:53.63 M/AdM56E.net
ここは買わないでIDコロコロ自演デマ隔離スレです。
まともに語りたい人はこちらへ
[NFJ]NorthFlatJapan part55
スレリンク(pav板)

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 08:56:46.20 UUIikUrg.net
>>192
だからさ〜 ヒートシンク外したの見なきゃ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 09:18:52.22 CxZE14PV.net
そんなことしなくたってまだ第2ロットだと勘違いしてるだけだろ
大騒ぎするならちゃんと確認してからじゃないと大恥かくってことな
今までだって最新ロットが必ずしも音質がいいとは限らなかったよ
202Jだって最終ロットより第4ロットがいいとかそんなの珍しくもない話

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 09:49:15.98 f6SDdWqs.net
だから良い音質を得るためにはロットが変わるたびに買うのが鉄則。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 11:50:55.24 UUIikUrg.net
>>204
音質の違いは現画像で分かる範囲の違いによるものではなく
メインチップの品質低下の疑いだよ。
よくあることだが、ライン上で不良としてはじかれたものが、
本来なら産廃処理されるものが横流しされ低価格で流通する
ということだ。
中華のアンプ基板の販売ではこれが実に多い。
もしこれで不良を発見した場合は、筐体組の完成品でも注意が必要で
実際にあったこと。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 13:25:21.48 G+w+oId9.net
15w君がワッチョイ有りから逃げ帰ってきてるのか?
現実社会知らない引きこもりの発想だから笑えるぞwww

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 14:18:46.55 cz4mZhpr.net
>>206
隔離スレへどうぞお帰り下さい

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 14:39:18.29 wSpUjdVt.net
OPA627とおなじ発想だがないこともないのが中国だしな

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 15:03:49.91 KG4+kHL6.net
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 15:05:12.68 92io802K.net
>>200
うわー! 恥ずかしいorz
第三ロットなんてあったんだ!
知らなかった事とはいえ、スマン。
けど、今度からは、テンプレにFX-501J 第三ロットも入れてくだされ。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 15:49:07.15 UUIikUrg.net
>>114
これのとおり、FX152J PRO の出力15W+15Wは理論的に不可能なことなので、
パッケージの最大許容損失という視点で検証してみた。
先ずは「YDA138の最大許容損失」を見ていただいて(YDA138データシートから引用)...
URLリンク(fast-uploader.com)
それぞれ10W+10W(8Ω)と15W+15W(4Ω)の損失を計算してみると、
出力10W(8Ω)の場合:
(10W×0.66/8Ω)×2+0.035×12V=2.07W
出力10W(8Ω)時の損失=2.08W
出力15W(4Ω)の場合:
(15W×0.66/4Ω)×2+0.035×12V=5.37W
出力15W(4Ω)時の損失=5.38W
この5.38Wとい損失は「最大許容損失 vs 周囲温度」の図表を見ればわかるとおり、
この損失を許容できる「周囲温度」が零度以下のランク外にあり、これは実用の許容範囲になく異常な状態である。
実際の「周囲温度」は、FX152J PRO の筐体内温度になるが、15W+15W出力時のその温度は40度(室温28度)を超えている。
例えば、「周囲温度」を40度とした場合の「最大許容損失」は図表のとおり2.3Wになるが、実際の損失5.38Wであるから
3.08Wの超過であり、YDA135 はこの超過により自己の破損を回避するため内蔵された保護回路が動作し出力を止めるのである。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 15:54:39.47 UUIikUrg.net
>>209
国内でも過去にあったよ。
東芝のオーディオチップでね。
これは秋葉原のある一店舗のみのルートだった。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 16:31:47.67 Ne5xrjlO.net
>>207
Hさん
NFJが輸入する製品のダメなところを指摘する人を素人呼ばわりする
いつものあなたの思考が


222:ダダ漏れですよ〜



223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 17:04:43.78 wSpUjdVt.net
>>213
中国人は金もうけしか頭にないからね品質や音質にこだわるようになるまでは50年はかかるだろうw
今は小金ができた層が一通りの電化製品をとりあえずぜんぶ揃えるって段階かな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 18:47:12.00 UUIikUrg.net
>>212
先の動画は15W+15W出力時の状況だったが、これを10W〜9W〜8W〜7Wというように出力を下げていけば
当然切断される周期が長くなりやがて切断されない状況になったがその出力は7W+7Wになった。
URLリンク(fast-uploader.com)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 18:51:40.47 gbdqk/On.net
そんなの気にしてるのお前だけ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 18:53:54.95 J+L6GIeG.net
>>216
隔離スレへどうぞお帰り下さい

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 21:00:56.66 dfNZasQ9.net
ここが隔離スレですよねw

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 22:29:35.08 HyWKJ522.net
まだ15Wやっているの?
15Wを常に流し続ける音楽なんてないんだよ。
信号増幅器じゃあるまいし。
最大出力=瞬間最大出力だって分かっているのかな?
常時7W出せるなら瞬間的に15Wは有り得るんじゃないかな。
それにヤマハが10Wって言っていること自体嘘つき扱いにしたいの?
クレーマーの見本だな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 22:31:12.28 UUIikUrg.net
>>217
まあ、そういう話にしたければそれでよし。
しかし、メーカーにとっては信用失墜でありその先の問題だな。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 22:58:50.15 UUIikUrg.net
>>220
また「瞬間」ですか。それはあり得ませんね。
あなた、瞬間最大出力の定義知ってるの?
それにNFJは瞬間最大出力を定義しておらず、YDA138データシートを比較対象にして15Wを説明しているだろうに。
つまり、比較対象の意味は歪み10%まで許容しての連続出力だよ。
その辺の事NFJに尋ねても一切回答しないだろう。
馬鹿だねあんたは。
ヤマハのいう10Wは、8Ω負荷の時だろうに。データシートを理解してくれや。
それに、
>15Wを常に流し続ける音楽なんてないんだよ。
この理論何なの。再生現場のこと?それなら色々だろうに何で断言できるの。
というより、問題はスペックを偽って消費者を騙すことだ。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 23:03:02.77 6LSxX+KK.net
個人のブログでやれや沈下酢

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 23:05:35.19 BAor+ecV.net
>>223
少しは落ち着けよ運子野郎

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 23:08:55.15 J+L6GIeG.net
>>222
隔離スレへどうぞお帰り下さい

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/04 23:47:57.82 XZzIlqUw.net
>>220
うわぁ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 00:31:50.52 pWhImBJ2.net
ここから出てる627のオペアンプ安いよな。
2個使いで旧BB時代のやつ。
まさか偽モノじゃないと思うがTIに吸収されてた
以降の627と比べて評価はどうなんだろう?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 06:45:17.93 6XfyvQgT.net
>>220
>信号増幅器じゃあるまいし。
普通に信号増幅器だろ。
一般にオーディオアンプというが、
アンプ=増幅器
オーディオ=可聴周波数帯域の音声信号で
オーディオアンプ=信号(音声信号)増幅器
>>220の内容全体に支離滅裂。大丈夫か中の人。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 06:54:04.06 nClxzfgx.net
ここは自演ステマ隔離スレです。
まともに語りたい人はこちらへ
[NFJ]NorthFlatJapan part35 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(pav板)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 06:56:41.53 E5voTT13.net
1001Jは501Jとほとんど変わらなそうで期待はずれだったので
TPA3221を使ったアンプを作ってほしいわ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 07:24:07.29 6XfyvQgT.net
>>220
それと、
>最大出力=瞬間最大出力を定義だって分かっているのかな?
出力の比較的小さい安定化された電源で踏査するアンプに
瞬間最大出力を定義した場合のその出力は歪率10%を
許容した出力よりも小さい場合がほとんどだよ。
だから許容動作範囲に熱的制約がない限り瞬間最大出力を
定義しないのが普通。
あと、電源が安定化されていないアンプにも瞬間最大出力が
定義される場合が多い。
それに、瞬間最大出力の定義にはその出力の持続時間の規定も
必要。
>>220はそれらをわかって言ってるのかな?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 07:26:16.40 6XfyvQgT.net
ごめん タイプミス
踏査=動作

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 07:44:31.67 U3fVodSw.net
理論とかどうでもいいから実機でのテストの様子を貼れや

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 08:07:34.17 oWGSuTUA.net
ほっとけよもう誰も相手にしていない
要は構ってほしいだけ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 09:26:52.27 7YeFdQX4.net
仕方ないよ
ここは中の人が構ってほしいスレだから
ブログで言ったデタラメを突っ込んで欲しいんだよ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 09:43:11.48 fFetnmdj.net
ここは自演ステマ隔離スレです。
まともに語りたい人はこちらへ
[NFJ]NorthFlatJapan part35 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(pav板)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 11:32:17.24 abmwktde.net
ここは買わないでIDコロコロ自演デマ隔離スレです。
まともに語りたい人はこちらへ
[NFJ]NorthFlatJapan part55
スレリンク(pav板)

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 11:32:54.64 fFetnmdj.net
>>237
中の人です

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 11:51:22.05 lVIXZOgv.net
ダリのユニットを売ってるけど
廃棄スピーカーの抜き取り品なんてただのジャンク品によくあれだけ美辞麗句並べられるよね
もっとも保証はジャンク品扱いだけどね

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 12:37:37.85 lVIXZOgv.net
ダリの廃棄品のページをよく見たら外見に傷がなければ音が出なくても返品不可だった
音を出そうとコード繋げた時点で保証がなくなるとか
一見保証がありそうに見えるだけタチが悪いな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 14:55:17.79 027ua4L/.net
ヵッォ「ヮヵx ヵゎぃぃ ヮヵx」 
ヮヵx「ィャゃゎぁ」
ヵッォ「…ιょぅゃ ヮヵx」
ヮヵx「ぇ? …ぃゃゃ…」
ヵッォ「ヮヵx… ぇぇヶッゃ…」
ヮヵx「ぃゃ…」
ヵッォ「ぉぉ・・・ぉぃιぃ ヮιx ゃ」
ヮヵx「ぃゃぁぁぁ!!」
ヵッォ「ιょぅゃ ヮヵx… ιょぅゃ…」
ヮヵx「ぃゃゃ!!!]
ぉゃι゙「ヵッォ!!!!!!!!!!」
ヵッォ「ゎぁぁ!!!!ぉゃι゙ !!! ヵぃιゃ ゎ?!!」
ぉゃι゙「……ヶヶヶヶ ヵッォ…」
ヵッォ「ぇ?」
ぉゃι゙「ぇぇヶッゃ… ヵゎぃぃ ヵッォ…」
ヵッォ「ぃ…ぃゃゃゎ ぉゃι゙…」
ぉゃι゙「ιょぅゃ ヵッォ」
ヵッォ「ぃゃぁぁぁ!!」

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 22:28:07.02 6nVpsDg0.net
>>228
>普通に信号増幅器だろ。
いや、普通は信号増幅器と言えばオーディオアンプは含まない。
主としてデジタル(2値とは限らない)信号かアナログ搬送波を増幅する機械だよ。
ネットで製品調べてもオーディオアンプの類は出て来ないと思うが
第一そんな広義の定義して、オーディオアンプのようなものまで含めたら信号増幅器
以外の増幅器って何?
>>222
>>231
じゃ貴方達の理屈でUPA-152Jの仕様を説明してみなよ。
電源が5V0.5Aで、出力1chあたり約15W
これこそ嘘と言いたいところだが、こういう考え方も有るんだよ。

って何が残る?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/05 23:21:04.10 lVIXZOgv.net
NFJの倉庫に売れ残った商品が残るんじゃね

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 07:03:01.83 hrAcy2gQ.net
ここは自演ステマ隔離スレです。
まともに語りたい人はこちらへ
[NFJ]NorthFlatJapan part35 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(pav板)

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 07:06:13.36 5FkTJBY1.net
ここは買わないでIDコロコロ自演デマ隔離スレです。
まともに語りたい人はこちらへ
[NFJ]NorthFlatJapan part55
スレリンク(pav板)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 07:17:25.82 hrAcy2gQ.net
>>245
常に監視している中の人w

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 07:30:50.07 YOO21P


256:fB.net



257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 09:26:03.99 gJC7bY1R.net
スピーカーユニットを1個で買う人っているの?
継続して売ってるならアリだけどさ
新製品でスポット販売で2個セットにしない理由が分からない

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 09:40:55.44 zaIW7Mx3.net
不良品率の問題なんじゃない
ペアで売っちゃうと片方不良でも2個返品受付しなきゃいけなくて
不良品率が酷すぎてやってられないんでしょ
単品販売なら傷が付いている個体だけの返品受付で外見がまともなやつは売り抜けられる(音が出る保証は無い)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 09:50:00.73 6lzNj1fY.net
モノラル志向の人もいるだろう

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 10:37:37.04 /iwZ5Hgz.net
センターウーハーとして使うため(でも質問で落札者には2個まで販売と有った)

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 12:22:30.18 /QW+ogGX.net
ここのアンプで今でも気に入って使ってるのは
1002JRev7とPH-A1Jだなぁ、また安いのに驚くような製品出してくれ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 12:58:43.50 5bhM3cKu.net
PH-A1Jは次あるんかな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1933日前に更新/308 KB
担当:undef