ピュアストレートアームの話で盛り上がるスレ at PAV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 23:01:04.66 FB3c4MAu.net
>>735
もしUA-9が純粋にワンポイントアームならそうだけど
この左右の重りがなくてもUA-9はふらつきはしないから
「ふらつきを抑える」という意味ではそうじゃないということ
でもまあデッドマス効果はそれなりにあるかも
ロールの意味はそれで合ってるよ
ヨー方向、つまり水平回転方向に関しては
この重りがあるとないとでは明らかに回転しやすさが違う
重りのおかげで少しダンプされるといえる

751:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 08:46:11.55 rLS3hs7X.net
ワンポイントって針と受けの材質は何なの?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 17:47:49.41 5zDhzLIX.net
>>736
偽ワンポイント乙

753:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 23:03:57.09 f0j6Jsg0.net
>>739
基本構造は、宝石軸受けによるワンポイントタイプですが、
左右のフラつきを無くすべく、レコード側を重くすることで支点下 20mm 位置を意図的に軽く接触させています。
つまり厳密には 2 ポイント構造ですが、その圧力比からすれば 1.01 ポイントと呼べるものです。
こういう構造なので、手で持つと 0.1 ミリの程度のガタがありますが、、、

754:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 08:04:28.43 X+udC8Sp.net
支点下20mmのやつは軸に常に触れてるの?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 18:33:16.80 LDaczoF4.net
>>740
ガタ有りツーポイントアーム乙

756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 00:37:59.93 LgpwF9K8.net
ガタあっても
使うときによっかっかってればいいんだへ?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 00:52:14.07 wB76cRtb.net
なんだか体を斜めにして歩いているようで気持ち悪いと思うと気持ち悪くなるね
向かって左側に傾いているらしいけど、シェルの指かけが重いと反対側になるのかな?

758:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 01:07:00.85 LgpwF9K8.net
ワンポってやじろべえ無しで綱渡りしてるようなもんだろ?
だからやじろべえ付けたって?
+1点でよっかかってたほうが全然いい気がw

759:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 12:59:36.60 D5o6Vqix.net
斜めによっかかっていると思っている人はメカに疎いな。
何も斜めにする必要はない

760:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 17:04:42.37 KFQFfdIQ.net
使ってもいないのにイメージだけでかたってるんだろ。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 18:03:21.24 QeFBYE9E.net
フェデやらスタックスのシンパが出てきてちゃんと説明してくださいな
この2つのアームはそんなに気安く手に取って試してみることができないだろうから
私は自作(メーカー品改造)で満足していて買う予定がないから高見の見物だけど

762:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 22:14:40.82 0rvTlpMX.net
>>748
ステマガレージは来なくて良い

763:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 21:46:45.77 s3D0EZBW.net
ステマでもいいから情報おくれ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 15:18:30.62 A/BhuG1t.net
>>750
ステマガレージスレで直接聞けば?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 18:21:02.75 aX+ZaxXE.net
ピュアストよりリニアトラッキングのほうが見ていて安心する、アーム長も短いし

766:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 07:41:34.14 z74mmirG.net
STAX系の画像は落ちてるんで構造はだいたいわかるんだが、
URLリンク(20cheaddatebase.web.fc2.com)
下のスタビライザーは上のアーム側に固定されてるだろうから
スタビライザーが軸に常に触れてると動かなくなるし、軸に触れてないと平衡状態では機能しないし
アームを動かしつつ常に機能させるようにするのがよくわからない

767:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 09:21:41.02 Q6XbVEUn.net
>>753
ぎりぎり触れるか触れないか、下のリンクのブログは開放型というのかな
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
でもこれを読むとフィデリクスのようにベアリングじゃないほうが音はよさそうだ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 10:13:41.31 NbEBc460.net
ワンポイントはどうもわからない アームは重いから軸の針先にはとんでもない圧力がかかる
針先はまる〜く仕上げてあるのだろうか
 

769:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 19:40:46.07 z74mmirG.net
尖って見えるけど拡大すると丸くしてある

770:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 09:32:05.47 u7ZmzaSm.net
>>755-756
753さんのjpg画像をよくみてよ、半径50μとなっている
要するに直径0.1mmのとんがりを宝石(多分ルビー)で受けている

771:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 09:52:22.41 wGMORDxK.net
シャーペンの極細芯0.2mmよ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 10:00:05.11 jHNrHo1Z.net
竹針を削るように、このオレンズを丸く削りながら使うのも一興かも
演奏中に折れても知らんけど

773:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 13:35:36.37 kYcjWiKe.net
ピュアストアームをゼロから作るのは大変だし、メーカー品は結構なお値段だし
メーカー製アームを改造するのが簡単でいいね
ネットをみるとDENON,Technics,STAX がいいようだ
特にSTAXはワンポイントだからベストかな、ほとんどフィデと同じものになる

774:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 23:01:02.31 9GTJ49M3.net
-[  ]−−−−−−−−−−−−−−−−( 〇 )=={ }
早い話がこれだけだものね、芸がないよね

775:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 00:03:28.37 RMnyS095.net
だよねー
でもそれでもいいそれの方がいいってとこが
触れてはいけないところなのだw

776:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 08:09:39.46 wOcfEZZn.net
パクリックス乙

777:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 08:36:29.54 C42G4QXS.net
[ ]−−−−−−−−−−−−−−−−( 〇 )=={ }
/ ^
______________________ ||
| ||
あんまり触れないで自分だけで楽しめばいいね 、あんまり書くとステマになるしね

778:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 22:24:31.97 GH5jTXF3.net
ピュアストレートアームってカートリッジのオフセット角0°ってこと?
そうなら1mのアームでもトラッキングエラーは3.43°〜8.25°になる。
2mのアームでもトラッキングエラーは1.72°〜4.15°とかなり大きい。
普通12インチアームのトラッキングエラーは最大でも1.8°程度だと記憶。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 02:48:44.08 vOLXbXLs.net
お、初心者いらっしゃ〜いw

780:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 09:04:17.18 NyxAsuE5.net
カートの針が横振動する方向と直角の方向にアームの回転軸があるかどうか、という理解でいい?
ピュアストは直角の方向にある、オフセットはずれている
リニアトラッキングは振動支点があいまいなものが多いので、ピュアストのほうが良い
トラッキングエラーはあんまり関係ない、と理解しているんだけど

781:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 10:44:40.11 ajj1qL10.net
そんなステマに騙され

782:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 14:55:49.85 fl20S6rX.net
ます

783:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 01:23:03.75 UWMIcLID.net
まぁ合ってるけど
盤から受ける摩擦力の方向の線上に縦軸があるってことだなw

784:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 07:02:02.18 lYFkuAOk.net
それは違う

785:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 09:50:35.78 U4up1WYW.net
腕を伸ばして棒を持ち左右にゆすってみればわかる
棒がまっすぐな時と、棒を斜め横にしてゆすったとき
腕と手への力の掛かり方と手がどう棒に反力を加えているか
カンチレバーの動きによる力の掛かり方のピュアストとオフセットの差も同じじゃないかな?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 10:03:42.89 UWMIcLID.net
ま、ピュアストはその理想状態(>>770)が一瞬現れるだけで
その前後でお布施よりはずれないってだけ
だから長いほうがいい
ただしずれ(トラエラ)に関しては>>765がだいたいあ


787:っているような感じで 2mにしてもアッチャーって感じでずれる でもショートでも聴けるらしい(聴いたこと無いけどw) 腕をまっすぐ伸ばして 伸ばした方向に引っ張るのと 常に斜め横から引っ張るのと どっちが腕が左右に振れるかってことw



788:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 12:10:12.90 R83b1WHY.net
アームは上下も考えないと

789:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 12:26:13.72 orlRu0ce.net
0サイドフォースの場合はちゃんと高支点になってるな

790:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 01:24:08.21 pKMP9qGN.net
上下の前にせめて左右を考えるw

791:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 11:12:41.92 nwgdtRxS.net
レコードが歪んでいる場合は、高支点は良いらしい
でもそうでない場合は、アームパイプの延長上が良さげだ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 12:07:18.71 tvHSr8mw.net
前方に針先が音溝に引かれるとカンチレバーが沈み込む。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 00:52:42.66 FdZ/2Uje.net
上下の支点ずれはいとも簡単に解決できるよ?
何の問題もなくw
やってるのは無いと思うけどwww

794:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 00:57:21.21 FdZ/2Uje.net
何でいとも簡単かと言えばw
位置関係が全く変わらないからw
左右とはエライ違いwww

795:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 02:09:36.81 B6YWSn9R.net
一般論としてアームを水平より錘の方を気持ち高くすると(高支点....?)
高い方は綺麗になりますよね

796:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 08:46:42.00 Dv/KVOeT.net
ロングアームは上下の追従性が悪いって話よ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/23 09:58:04.86 lTo2kI8G.net
>>779
どうやるの?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 00:28:14.98 +isS9z4g.net
>>782
そういうカスい話は相手にしない
曲がった盤なんかそこいらのひん曲がったショートで聴けよww
そこで言ってるのは摩擦の大きさによってアームが上下に振られるってことだろw
ますます慣性の大きいロングが有利になるわけだwww

799:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 08:50:26.02 XLaKXDGa.net
ショート、ロング、もっとロング、とやってみて、いちばん長いのにしている
上下に振られは感じないし、一番安定して使えているよ
カートリッジのダンパーで吸収できない分がアームをゆするわけだけど、
ゆすられる幅は同じとしても、長いほうがゆすられる角度は小さいよね
そのほうが良いと思うよ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 09:03:36.39 TFlXXXbl.net
ロングアーム
カートリッジのダンパーにレコードの反りを吸収させてるようじゃ、そりゃアームの上下は感じないだろ。
可能な限りレコードに刻まれたものをカンチレバーが拾わなければならないのに。
ロングよりショートの方が質量も少ないから、機敏に動くし、ダンパーの踏ん張りが打ち勝つので
レコードのそりをダンパーが吸収なんてことはない。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 09:10:50.26 Wcf6f22s.net
プラッターにレコード盤を吸着するやつならロングが良いと思う

802:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/24 23:14:11.72 sM9bOJqc.net
我流理論が多すぎ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 00:54:57.02 hq4kZt0+.net
反ってる場合などというヘタれwwwは
このスレにはいてはいけない
ひん曲がった短いアームで歌謡曲でも聴いてればおkww

804:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 09:18:03.51 pFnWtABn.net
>>786
カンチが動いてダンパーがつぶれて、そうすると音になるんだよね
ダンパーがつぶれないと、アームが動いちゃうから音にならない
レコードの反りまで再生するカートのほうが性能が良いとはいえないの?

805:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 09:52:42.65 9IQgKDcr.net
>>790
レコードの反りの有無にかかわらずヘッドシェルとの距離は常に一定であるのが理想。

806:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 10:13:38.66 MBtUW1oi.net
音溝での針の細かい上下動でアームが動かないように設計しないといけない
反りにはアームが反応してアーム自体が上下に動いて盤面とカートの距離を一定に保たなくてはいけない
レコードの偏芯による左右の揺れにはアームが左右に動いて針をセンターに保たなくてはいけない
音溝の左右の振動ではアームが動いてはいけない  

807:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 13:00:09.67 3/eCNkzF.net
ピュアストレートファン≠超ロングアームファン

808:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 22:03:42.04 Ou/MYMPU.net
頭の重いロングアームはローコンプライアンスのカートリッジに合い
ショートアームはハイコンプライアンスカートリッジに合うという事

809:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 00:30:20.45 AGackj91.net
ひん曲がった盤も一緒くたにチャラくかけちゃおうというのは
ピュアとは言えないw
ピュアなピュアスティストは限りなくロングに向かうことは必然w
が、限度はありピュアと言ってもこんなものかと
自らの志の低さに幻滅しながらもいい音でウホッって適当に聴いているw

810:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 00:40:56.24 AGackj91.net
だってロングでかかるとショートなんか全然使う気にならんぜよ?
時々華麗なフライを見せるが
笑って挙動を楽しむだけで
これをショートでちゃんとかけようなんて真剣な気持ちは全く起こらないwww
そんな変なのを真っ当そうにかけて楽しみたいならCDか圧縮音源にしたらいいやん?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 00:55:14.54 4z9qEcjh.net
>>796
ほぼ同意、フライは見たことないな
ショート、ロング、もっとロング と試して
プレーヤーからはみ出しているけどもっとロングにしている
>>794
針圧1gのカートを使っているけど頭が重くてカートの動作がおかしくはならないな

812:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 01:04:21.92 AGackj91.net
偏心が無く反りが無ければ
ロングで悪いことは(まぁある程度の限度はあるがw)悪いことは一つも無い
ロングだからてこの原理で感度がとても高くなる(変わらない?)が
慣性が大きいのは確か(頭が重いという表現はチョト違うwちゃんと作れば軸周りが非常に重いだけ)
だから1度動き出したら止めるのに大きな力が必要であって
その力は針の力だけだから
偏心なんかあるとそのうち華麗なフライを披露するようになる
LPでこんな華麗なデータ飛びが起こるのかってしばらく笑って聴き入ってしまうwww

813:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 01:06:03.52 gGmVcDix.net
俺は超ショート派
シンプルなのが一番いい

814:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 01:16:15.44 AGackj91.net
あぁwやっぱ
軸の摩擦が同じであれば
ロングなだけ比例して感度は劇的に高くなるなw
軸周りが重い分摩擦は大きくなるがw
比例係数が違うんんじゃね?
それに軸周りが重たいとことは音に対していいような希ガス
支点がはっきりするような感じというかなんちゅーかw

815:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 07:08:54.86 S3vJP0B3.net
想像だけで適当に書くなや

816:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 00:28:07.93 K0ouveQC.net
ロングが感度が上がるってうそでしょ
全体重量は重くなるのだから感度は落ちるでしょ
そのかわり振られる角度は反比例するからそこは良好になる
アーム強度はどうしても落ちるからそこは良くない部分だね
でも全体としてはロングのほうが良いなぁ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 01:36:55.87 lxnsCKvb.net
摩擦はかかる重量に比例するが
ピンポイント(2か所w)ではそんなに比例しないんじゃないかなぁ〜w
でもって長いだけてこの原理で比例して感度は上がるし?
想像じゃなくってそこにたくさんあるんだよw
感度が高いか低いか知らんが
かさかさしたショートなんて使えねぇぜwww
ずっしり軽々してないとなw

818:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 00:07:59.12 3vhv+Wdm.net
2ポイントと言っても水平軸はボールベアリングじゃん

819:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 00:22:27.67 CNYFAVLg.net
ワンポイントでロングでやっているよ、自作は何でもありだから

820:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 01:09:48.27 CofmRmFi.net
悪いこと言わんから
ツーポイントにしなってw

821:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 17:11:06.64 sP7go3vL.net
2ポイントの完璧な軸受構造が理解できないんだろうな

822:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 08:48:32.82 61d5B0L4.net
>>807
理解できないから教えてくださいな

823:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 17:51:32.57 2iXAS6bQ.net
オーディオクラフトの最後のアームもツーポイントだったような気が、

824:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 09:21:10.52 iUszIZI2.net
最初から最後までワンポイントサポート・オイルダンプだったのでは?
フィデは1.01ポイントと称しているな ーーー圧力比からすれば1.01ポイント

825:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 10:54:05.36 qzzYpJLt.net
AC-3300と4400がツーポイントだよ
あとソニーのPUA-1600もそう

826:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 11:19:33.88 3miQelzZ.net
何を持ってツーポイントと言ってるのか…

827:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 13:59:39.79 6KC2Fm8I.net
ポイントだふたつあるんだろ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 23:38:19.25 NaLkl4Ki.net
ポイントが2個あれば
左右の揺れは皆無
ユークリッド幾何学
チョト違うかwwww

829:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 01:00:21.91 /LmcG/mD.net
>>811
その2ポイントはナイフエッジの代わりに針が2つあるという2ポイント
水平回転はベアリングじゃないの
STAXのワンポイント+ベアリングとは大きく違う、やはり1か所で振動を受けるほうが良いのでは?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 01:34:28.94 jfrkJbqF.net
へにょへにょワンポイントより
針圧によるアンバランスで片方に寄りかかってるベアリングの方が全然いい
そもそもへにょへにょぐらぐらワンポイントでいい人は
ピュアストのスレにいるべきではないw

831:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 10:34:54.25 EGlnXf+0.net
こいつ一人だけ会話が成立しない

832:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 11:13:27.77 jfrkJbqF.net
だって
いかにふらふらさせないか語ってるんだろw

833:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 15:26:00.21 zPca1ZMm.net
圧力比とか誤魔化さず2ポイントと書け
インチキガレージめ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 09:36:25.31 8tHA/1Pt.net
>>819
すいません、これからは、1ポイント+側面ちょいお触り と書くことにします。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 11:23:03.62 zXL74sMl.net
ワンポイントで側面ちょいお触りなんて精度が出せるのか疑問だ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 13:04:23.97 Kq9H/Qbl.net
似非ワンポイントアームw

837:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 14:58:09.07 7Hm27Pcu.net
レコードがちょっと厚いとカートが右に傾くって事だろ

838:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 15:52:03.98 2SMMTM5J.net
軸に関してだったらボール三個で受ける3ポイント支持もあるよ
ラテラルバランスとらないと傾くけど

839:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 19:25:39.84 XbHpKf8X.net
3300とかを2ポイントだって言うからなんじゃ
そりゃとおもったら、そう言うことかよ。
アーム基部のガイドを含めてツーポイントだ!!
なんてことを言うやつがおるとはおもわなんだ。
>>821
単なるガイドであって常に接触してるわけじゃ
無いんだから大して問題なんか無いだろ。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 00:26:45.28 PQ+d9keq.net
3300はダブルポイントと称していたんじゃ?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 11:27:49.56 XEZ8GUYy.net
質問です、(1)以前、1mくらいのアームパイプのトーンアームをネットで見ました。
今ググっても出てこないのですが、まだありますか?
(2)ワンポイントアームでは、ダイナミックバランスは無理ですね?
ピボットなんかで縦方向の動きを別にしないとだめですね?
そうすると、ダイナミックでピボットとスタティックでワンポイントとどちらが良いでしょうか?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 11:46:43.39 VkkRczpa.net
>>827
アームの音の良し悪しは 方法ではなくて別の所にある
しいて言うと値段の高い方

843:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 19:31:09.55 YCqLH1Ji.net
>>827
モノラル時代のグレイ型、ピカリング型、クラークスタン型といったアームはみんなワンポイントのダイナミック型だよ

844:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 00:18:07.08 9IYtIZcS.net
超ロングでダイナミックは無理っしょw
超ロングバネにしたらいいかもだがw

845:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 00:42:09.38 /EWBNEIj.net
>>829
グレイはわからんかったけど、ピカリング、クラークスタンは、ワンポイントではないな
カートリッジが縦に動くようになっていてばねで押すのか引くのか針圧を掛けている
回転はベアリングがあるのかわからんけどふつうに回転だけするようだ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 10:23:59.14 /EWBNEIj.net
グレイも同じみたいね、
モノラル時代のグレイ103は、アームの半分くらいをバネで引っ張って、回転はピボットのように見える
ステレオ時代だけど、212 はカートリッジ部分を引いているように見えるね、回転はベアリング?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 17:42:52.67 fcSJjMd0.net
質量分離って大昔からあったんだね、ダイナベクターの専売特許かと思っていたよ
でも、ワンポイントのほうが良さそうだね

848:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 11:30:13.84 /tgGROm4.net
グレイのアームは瀬川冬樹の文章ではワンポイントとあるね
URLリンク(www.audiosharing.com)

849:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 17:07:31.72 pX2bibvc.net
>>834
瀬川さんのその解説は108で、下の写真は同じ構造の208
左右に傾かないように規制されているから純粋なワンポイントではないのかな?
URLリンク(www.hifitown.com)

850:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 17:43:59.96 HKUAQSzm.net
ふつうにワンポイントだね、スタティック型オイルダンプ
針圧はカートリッジ部分にスペーサー型の重りで調整

851:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 23:32:03.98 4MtjiVb9.net
>>835
規制されてても動く支点がひとつなんだから
ワンポイントだろ。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 08:09:50.00 Odm62cn9.net
写真では白い部分に当たるようになっている感じ
それだとこのスレでDISられているfidelixと同じ感じに見える
他社のアームだとこういう規制が無く左右にも自由に振れるワンポイントがあるよ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 09:19:55.83 poxqGBra.net
敢えて設けてると思われる

854:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 22:30:45.97 AoXCE7pL.net
ワンポイントて言ったってポイントの先が丸いから面接触だよな 感度も悪そう

855:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 00:14:35.99 Fk1L0T8j.net
軸部にマグネットは使っちゃ駄目なの?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 00:55:58.33 J7Sk93Bm.net
>>840
どの位尖がっていればいいのかねぇ?

857:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 08:35:40.67 Z+TDXmlA.net
刺さる感じ

858:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 18:53:40.81 eIyhZU2X.net
>>840
それいったら先っぽ丸いの集合体なピボットやラジアルベアリング、線といってもマクロじゃ一本道な
ナイフエッジなんか超面接触なんだがw
>>843
刺さっちゃダメだろw 接触抵抗が大きくなる。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 19:00:14.27 QQXD/Jv9.net
SMEの鉄ナイフエッジ研いで尖らしたなぁ

860:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 01:22:13.97 ia0X+N8S.net
ナイフエッジ研ぐなんてありえねーw
どーやって直線出すんだよw
はっそうか!ツーポイントにしようというわけか!

861:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 08:51:50.65 53idKC7c.net
ピュアストアームの単体市販品はフィデリックスとリジッドフロートしかないわけだけど
どっちがいいのだろうか?
価格からするとフィデだけど、両方所持して比較できる人いませんか?

862:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 17:03:54.45 4pSBprAJ.net
安い方で偽ワンポイントを堪能

863:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 20:43:37.95 IYDSRQAr.net
>>847
そんなこと聴かなくてもアームの支点が厳格なのはどちらか構造を考えれば分かる

864:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 00:43:14.72 N+dolrP2.net
市販品が2種類しかないというのはどうなんでしょう
他社は市販するほどの物じゃないと思っているのでしょうか?

865:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 00:59:52.20 /FSbeotI.net
1.自己否定になるから
2.カートリッジが溝の方向に向いているのが正しいと思うのがメジャーであってインチキ売られたってクレームが入るから
3.その後の口八丁手八丁展開が見込めず元々大して売れないガレージメーカーしか手を出せない

866:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 18:28:28.31 N+dolrP2.net
>>851
そだね
だからyamahaは出せるんだね、あとはstax、それとべスタクス、それ以外は出せないんだ
RSラボも出せるかな、回転シェルをやめないとならないけど

867:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 23:37:42.51 /FSbeotI.net
回転シェルとピュアスト一緒に出したら
そりゃまずいっしょw
どんな口八丁やるんよww
そこまで顧客をバカにしてるのかとw

868:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 00:54:56.42 DaIFZ6pF.net
別にまずかないだろ
RS-A1は実際そういう構成だったし

869:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 09:57:28.44 VLEZVoqF.net
あぁそういう人ばかりなら売っても大丈夫だなw

870:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 11:08:23.29 tCqIhuyc.net
江川工房も出せるね、まだサウンドナチュラーレが存在している

871:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 13:53:11.98 rvFtwao9.net
ピュアストアームは正面からの写真がかこ良いね

872:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 14:35:45.77 jgFGYZw4.net
どこから見てもかこ悪い

873:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 17:07:35.96 gLIypPG0.net
>>858
格好悪いと思うのはお前さんのおつむが弱いからじゃよ^^

874:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 22:08:33.84 hCSvlaF7.net
かっこ悪いのは間違いない
石器時代のアームかおもちゃに見えるw

875:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 22:21:14.27 v/+PL4hF.net
格好で言うとJ型のアームが一番絵になる

876:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 20:06:40.49 Jm5gWwhK.net
>>860
石器時代のアームってどんなアームだ?

877:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 20:17:20.89 Jm5gWwhK.net
安いピュアスト見つけた
URLリンク(worldofstereo.com)

878:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 20:26:36.81 Ck1C1xCM.net
URLリンク(worldofstereo.com)
これもいいな

879:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 20:44:08.01 oV/HzEdl.net
どこかで見たと思ったら>>70のと同じだ

880:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 21:58:51.16 P1ChGymG.net
>>862
カラスがまっすぐ口伸ばしてて
それでかけるのさw

881:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 13:55:02.30 4o2WjxZf.net
>>862
ワンポイントのピュアストアーム

882:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/19 20:18:16.86 i2qM3dtZ.net
>>866
なんか見た希ガス
オーディオの神様の製品もピュアストだった
URLリンク(www.itishifi.com)

883:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 07:17:17.44 Wv+i8O6p.net
早すぎたプレーヤーだな

884:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 09:50:27.06 a3HJgyxF.net
いかにDDモーターは偉大な発明かわかる

885:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 10:39:44.82 cuNnvToa.net
35回転位?

886:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 18:17:21.48 vRIUaD/J.net
>>870
ギアドライブがダイレクトドライブだと思っているのか?
ギアドライブは途中でオイルで緩衝部を設けて
モーターやギアの振動が直接伝わらない様にしてあるんでDDじゃない

887:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 21:43:49.41 g4qBj155.net
>>872
870は言葉足らずなんじゃないかなぁ?  あれをDDだと思っているんじゃなくて、
DD発明前のドライブは大変だったんだよね、ってことじゃないかと想像している。

888:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/20 22:22:52.94 Wv+i8O6p.net
どう見てもDDには見えないだろ

889:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/21 08:47:56.14 jrLmFgvc.net
RCAもピュアストだったんだね
URLリンク(www.hifitown.com)
しかも50年代まで

890:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 07:57:52.57 JEZ2HrgH.net
独り言: LPレコードは古いメディアだからほんの少し盛り返しても徐々に消滅するんだろう
それと共にピュアストアームも消え去る、当然そうだな、メディアが無くなれば必要ないから
今のSP盤のような状態になる、早くヤマハが製品を出して世の中の流れが変われ、と願います

891:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 10:27:59.68 fo7FDyre.net
今のヤマハにも、それに載っているピュアストにもそんな力はない。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 10:32:53.78 iJYiQ0Jv.net
三浦さんも小野寺さんも言ってるけど
なんでエラー角があっても問題ないんだい?

893:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 14:49:24.70 LxvC3O+O.net
問題はあるがそれよりもっと大きな問題がある

894:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 20:14:23.81 iJYiQ0Jv.net
どうも
もっと大きな問題があるんですか
オフセット角とかですね

895:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 22:34:17.55 c64wSXdM.net
ピュアストレートのトラッキングエラーの位相ズレは
スピーカーの距離にして数ミリだから頭を少し動かせば解決する程度
レーザーでスピーカーの距離を測って頭をガッチリ固定して聴いてる人は別な

896:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 23:14:56.90 4hQu3Tev.net
なんでトラッキングエラーで位相がズレるんだ?

897:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 23:53:10.15 6R8hyrSs.net
右と左の溝でトレースする位置が違うやんw
計算してみればスピーカーの位置の数o程度の差くらいだったようなw
>>879のとおりではあるが
言ってみればへし曲がりアームでもそれなりに聴けるのは
そしてピュアストですらそれなりに聴けて若干だけどいいのは
LPの適当さを体現してる(適当なこと言って商売になるw)ことを如実に表してるわけだww
いーんだよwこまけーことわww

898:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 23:54:14.41 6R8hyrSs.net
だから超々ロングピュアストを使えと何度言えばw

899:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 23:57:22.10 6R8hyrSs.net
スゲェwww
スペアナで16kHzが楽音としてめっちゃ出てる盤を初めて見たw(聴いてもわかんねぇだろうがww)
CBSsonySOPU95
そんなにスゴい音なのかコレwwwww

900:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/22 23:59:57.72 6R8hyrSs.net
針はダイナベカラットRかDかw
アームは実行長80cmのピュアストw

901:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 00:05:32.63 4UqId4bc.net
多分12kHzトとかのトレブルを最小にしてもわかんないレベルと思われwwww
幸せだなーw

902:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 00:23:05.45 4UqId4bc.net
意外とベースで出てるのねw
それから当然ながら拍手w
でもってCONCORD ICJ-80042でも出てるわw@103D@同様アームw
ジャズってあんまり聴かないけど
クラシックなんてたいてい15kHz以上とかさっぱりED状態だと思ったけど
そーゆーわけなーんかぁ〜〜w

903:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 00:44:45.96 4UqId4bc.net
でもこいつはベースでは出ていないw
レイブラはヘタクソなんか?www
ブラシほかのドラムがすごいねw
ハナさんかぁ
聴いてもわかんないのだと思うけどwww

904:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 22:43:02.91 Hg8x/Wjw.net
>>886
うちは、45cmくらい、満足しちょる

905:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/23 23:48:02.22 +mFASTVG.net
ラジオ技術が売ってた回転シェルのアームはどうなの?

906:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 01:09:05.45 c7y2v968.net
長さ自慢はティンコだけかと思ったらアームも長い方が良いの?
アーム長くすると具体的に音として何が良いの?

907:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 12:01:46.32 ll0tNhGW.net
無駄に長くしても意味がないよ
特にハイコンプライアンスのカートリッジには百害あって一利なし

908:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 12:16:57.52 ZoxXrN6F.net
回転シェルは最悪
ピュアストの精神に完璧に相反する
長くてもいいんだから長くてもいいやんw
もう短いのは使う気にならんよ
かからないのはたいていは盤、そして時に針が悪いww
磁石でくっついたサテン2個はビビってどうしてもまっとうにかからないが
これは横方向の力に磁石が負けてるのかな?
そのほか支障を感じた針は無いw軽く50個はあるけどw
古い0.5gなんてショートですらまっとうにかからないしw
1g超えれば余裕@80cm
長いアームは土台(縦軸中心)がどっしりとし
カート先端はてこの原理でものすごく敏感
軸はほぼ同じなのに作用点がものすごく遠いからな
回転慣性力の問題はあるが
原則大きさほぼゼロの等回転速度だろw(だから番が悪いw)

909:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 12:19:46.55 ZoxXrN6F.net
へしまがった盤をかけたい人には
ピュアスト(当然長くする)はお勧めしないw

910:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 14:05:34.79 uto6xs5v.net
ピュアストレートとは関係ない

911:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 15:08:05.69 +sVIxMfK.net
ピュアストレートだとカンチレバーひん曲がり易いんでないの?

912:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 18:42:17.06 jgZk0ssI.net
上下はあるよ

913:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/24 21:34:33.51 ZoxXrN6F.net
ピュアストは長くするw
だから関係あるww

914:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 01:41:53.18 C7uW6EfS.net
関係なし

915:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 09:20:16.90 V9ZgYqe0.net
>>900
異議なし
>>897
何でそう思うの?

916:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 10:23:55.17 aUQXnxkf.net
>>897
フェデの理屈だとむしろ逆で、ピュアストならアームの軸から真っ直ぐ引っ張られることになる

917:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 22:11:02.84 ki4kljDL.net
それ大嘘www
合わせた1点ではそうなるが
その前後で左右の一方向に引っ張られる
端で一番大きくなるがその大きさがオフセットの半分くらい
そのゼロサイドフォースとなる点から端まで0からリニアに大きくなる
ゼロサイドフォースと歌うのは
ワンポイント的にだけは正しい
というしゃれなのかなwww

918:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 22:17:53.86 3YD4bIDo.net
ピュアストだがアンチスケーティング無用ですな

919:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 22:20:19.12 tmZn9FEL.net
>>903
ピュアストレートの理屈が分かってない奴が此処にもいるわ

920:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 22:24:45.62 FIDH9FN1.net
>>903
バカ発見

921:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 22:31:40.30 5Dft+dIL.net
>>903
まーだ理解できないのかよ

922:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 22:56:53.95 V9ZgYqe0.net
903じゃないけど説明求む、フェデのまっすぐ引っ張られは理解している

923:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 23:16:13.10 ki4kljDL.net
フィデのはまっすぐ引っ張ったらまっすぐ引っ張られるってだけww
大いなるミスリード
同じ実演を盤の端でやったら同じように曲がって赤っ恥w

924:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 23:18:08.88 tmZn9FEL.net
>>903
溝のないレコードならそうなるな
でもそんなレコード誰も聴かないだろ?

925:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 23:20:31.73 ki4kljDL.net
ところで以来ジャズをかけてるのだがw
今日はオスピーのパリコン
結構いい音でしんみり来るいい盤だと思ってるが
5kHzを超える音はほとんど全く入ってないのなw
とき〜どき6.3kHzがピコッw

926:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 23:22:31.88 ki4kljDL.net
>>910
フィデご本人の情報操作?
それとも本当にそう思ってる?
っつーかなんでフィデはピュアストの方を盤の端において実演せんのよ?
赤っ恥でごまかしがきかないから?


あれって溝無いんだろ?      w

927:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 23:33:28.67 ki4kljDL.net
おぉw拍手はなだらかに10kHaまで伸びてるw

928:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 23:45:52.43 r3KKwLaP.net
確かにオレのピュアストはサイドフォース対策は何も付いてないな

929:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 23:50:54.34 ki4kljDL.net
だって真ん中で逆転するんですものw

930:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/25 23:56:05.50 ki4kljDL.net
ダイナミックアンチサイドフォースって際物作ったらいいんじゃね?
どうせ付けたってわかんねぇしw変なの見つけて大枚はたくのっているやんw(それがオーディオの神髄だし?w)

931:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 00:03:08.04 Lr9Z8YjQ.net
>>897
ピュアストはインサイドフォースからアウトサイドフォースに変わるんで、
カンチレバーが曲がったままになる心配はしなくていいんじゃないか?

932:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 00:35:07.33 .net
曲がるワケねえ

933:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 00:40:56.98 KEs00Q9T.net
ピュアストレートならサイドフォースはゼロじゃねーの

934:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 01:38:46.65 Lr9Z8YjQ.net
ゼロじゃないよ
ピュアストレートでもオフセットアームと同じオーバハングを設ければ同程度のインサイドフォースが発生する

935:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 07:32:57.38 6kXrZaRV.net
>>920
ピュアストをオーバーハングで使う????

936:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 07:50:26.67 Lr9Z8YjQ.net
原理的に理解するための仮の話だよ

937:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 09:45:26.07 A7aeV1+S.net
>>920
だから〜、音溝がなければピュアストでも盤上を滑るけどレコードには溝があるから。
通常のレコードでは針先は内に入ろうとしても音溝に規制されているし
ピュアストレートアームでは左右に自由に動けるフリーの状態で針先に力が加われば
加わった方向にその分だけ移動してアームには常に前方に引かれる力以外は加わらないだろ?
これ当たり前の話。アームに左右の力が加わっていな状態 0サイドフォース
オフセットアームは此処でも話が出ているが音溝に引張られて曲ったカンチレバーが真直ぐになろうとして
ゆらゆらとくの字運動をする事になる これがアームにサイドフォースが加わった状態

938:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 09:50:24.75 Ph9C4gqb.net
横からすんまへん。
ピュアストってオーバーハング0の位置に設置する物なの?
針先がスピンドル中心の位置。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 10:01:26.12 kojVb/KT.net
アンダーハングで合わせるんだが
ただしスタイラスチップがターンテーブルの半径上に位置するってのはおk

940:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 10:35:19.88 kojVb/KT.net
スタイラスチップがターンテーブルの半径上に位置するように治具で調節する
内周外周の中間地点近くかな
上で変なことを書いてしまった

941:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 10:41:26.11 Ph9C4gqb.net
位置決めって
適当にスピンドルからターンテーブル端に向かって直接を引く。
レコード中盤辺りで直角の直線をアーム軸側に伸ばす。
この線上にアーム軸を設置。
直角の交差点がチップ。
なのでスピンドル位置ではアンダーハングになる。
であってますか?

942:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 10:47:12.58 6kXrZaRV.net
オフセットアームのようにレコード演奏中常に大きめのインサイドフォースがかかってるのと比べればゼロなのは一点でもピュアストのサイドフォースは無視していいレベル。

943:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 10:50:35.59 8xkLJ/1y.net
>>923
フィデ乙
あまりに見苦しいからやめな
溝で屁理屈言うんだったらオフセットの方が溝方向に針が向いてるから
そのヘンテコ理屈じゃオフセットの方が全然いいことになるだろwww

944:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 11:40:57.14 kojVb/KT.net
>>927
単品アームなら調整用の治具が付いてくるんではないかい?

945:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 12:07:55.10 5GAesvYn.net
>>930
単なる紙テンプレート程度のものも少なくない。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 12:41:26.74 .net
何か不足かい?
超合金とかガンダリウム合金ならいいのかな?

947:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 13:11:46.87 b0UBRUDX.net
フィデは一般的なサイドフォース(アーム支点 → 針先 → 音溝接線方向のベクトル差による力)に対して
くの字運動によるカンチレバーとアームの変動もサイドフォースっていう名称で呼んでるから話がややこしくなるんだよな

948:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 13:59:41.63 DvSLo3sH.net
フィデリクッスはそもそもその2つが存在するなんて言ってないよ
単なるユーザ側の勝手な解釈

949:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 16:46:41.31 A7aeV1+S.net
フィデリックスではレコードの内側に向かって滑るスケーティング現象は音には全く関係ない
音質を悪化させる問題はオフセットアームの時に起こるカンチレバーのくの字運動だと言っているんだよ

950:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 17:07:50.65 DvSLo3sH.net
少なくともフィデリックスの商品説明のページにあるこの文章はインサイドフォースそのものだよ
>レコードはピアニッシモでは摩擦が小さく、フォルテッシモでは摩擦が大きくなり、
>この時、レコード針は前方に引っ張られて伸びようとします。
>この力によって、オフセット角を持ったカンチレバーは上から見て反時計方向に回ろうとするので、カンチレバーの根本は内周に寄ることになります。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 22:49:18.04 EUC+btjq.net
>>927
それでOK
これとかをコピーして位置を加工して盤の中央付近にゲージが行くようにすればよい
URLリンク(cre027t.jp)
自作品はそうする、メーカー品は、アンダーハング寸法によって合わせる
それだと簡単だからね、

952:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/26 23:43:50.02 mF9Zrn+w.net
ストレートアーム短くするだけで万能なら皆やってるw
つまりインチキ

953:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 00:28:08.99 0aXH8OSQ.net
インチキとかいう話でもない
メリットがデメリットを上回ればそっちを採用するだけのこと
自分の判断でね

954:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/27 00:40:16.87 wuZQ0MHx.net
>>937
>>930
詳しい解説ありがとうございます
先に単体アームで組みたいな、と思っていて皆さんの書き込みで勉強させて貰っています
ありがとうございました


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1842日前に更新/277 KB
担当:undef