ピュアストレートアームの話で盛り上がるスレ at PAV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 09:50:06.86 R3w3vUTX.net
>>591
1日5枚聴いて全部聴くのに27年と少しかかるね

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 11:22:39.78 WoZ0NuiU.net
>>591
レコード100枚で20kgだから、10トンになるけど?
1枚の厚さを3mmとして150000mm=150mになるけど?
5千枚もあればレコード屋ができるよ、そのくらいの数にしとけば信じたんだけどね
5万枚は超変態レベル

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 11:56:24.04 fkHSH8OI.net
それが時々いるみたいなんだなぁw
CDだったけどjpgうpスレで3000枚で威張ってたら
1万枚になったら仲間に入れてあげるってのがちらほら
その中にマジ10万枚って人がいたw
LPでもいるんじゃね?
ってぇオレは1万枚こえたかなぁw

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 12:10:04.55 EXmCuRN+.net
URLリンク(youtu.be)

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 13:25:49.28 1h7wc6pM.net
5万枚か HDD1つに全部入るな

605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/02 14:09:51.43 qEX0k/Hw.net
皆レコード棚どうしてる?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 02:09:41.96 Q2pmraep.net
得体のしれない本棚買うとすぐに垂れ下がるから高くなくてもいいから定評のあるのを買う
CD用に店舗用の特注品を手に入れてその差にがくぜんとして以来ホムセで売ってるのは買わないw
ヒガシの本棚おぬぬめ
下2段をLP用で40cmくらいにしてその上は本用で20cmくらいにしてスマート
組み立て式なのに全然垂れなくて立派
うちにある作り付けの本棚が全然垂れなくてこれイカにとさんざん見てたどり着いたのがヒガシ
でも上までLPは躊躇するねw
あとは物置きついでに25mmとか30mmで1段棚を自作w
それから仮置きはホムセで1000円?くらいで売ってる折り畳みの籠?コンテナ?
これって中古レコード屋も使ってるし
みんなキャスターつけて(キャスター付けた板の上にのせて)快適w
でもハイフィデリティみたいな棚作りたいなw

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 07:31:57.06 zVq2kzHO.net
宅のはコレですね >レコード棚
URLリンク(www.amazon.co.jp)
同メーカーの現行品は雑誌用になってしまい高さが無駄に高くなったみたいです
懇意にしている家具屋さんに教えて貰ったものですが
これ系の商品は円安以来良い物が少なくなっている様です。アベノミクス....

608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 14:09:31.72 Q2pmraep.net
あのアパートのシーンが最高なのに全然上がってないのねw
nightsonvenus.files.wordpress.com/2016/01/rob-high-fidelity-records.jpg
lifebetweenframes.blogspot.com/2011/04/songs-about-heartbreak.html
店のほうじゃないよw
これならしっかりしたべニアがあれば簡単そう
いまどきホムセで売ってるベニアってボロボロだけどw

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 14:20:22.33 c49IANZJ.net
皆さん棚のおすすめありがとうございます。
重さがあるだけに信頼できる物じゃなきゃ後に泣きそうですね。
年越しレコード整理できずレコードに埋もれて越す羽目になったので家人が怒っています

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 15:25:22.76 Q2pmraep.net
仮置きに便利
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
蓋なしだから1200円くらい

611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 18:42:34.50 5/QyOA0z.net
>>602
これ一人で持ちあがるか?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 18:53:15.04 dlJ1hWN2.net
キューブボックス沢山買って、積み上げて使ってる
材質はカラーボックスと一緒で、縦サイズはちょうどいいけど、奥行きは
ちょっとだけレコードがはみ出るので、気にしない人向け
地震対策に、連結固定できるタイプを選ぶといいよ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 20:18:19.85 Q2pmraep.net
>>603
持ち上がるっちゃぁ持ち上がるが
そもそもケースの耐荷重が10kgだからw
下に板を引いてるから強度的には全然おk
底面はハニカムのようになっていて丈夫
時々ちょっとだけ持ち上げることもあるが全然壊れる様子なし
下の板にはキャスターがついていてどこにでも気軽に移動できるw
ちなみに背の高い棚にこのケースを横に入れて使っているところもある
壊れると思ったが全然おk
上に小さな棚ができて便利w

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 10:26:39.95 GbVryyBu.net
レコードケースは自分で作ればいいんだよ
正面のガラス(両開きが良いね)は通販でカットして送ってくれるところあるし、金具も同時に買えるし、
枠の木は、通販でもDIY店でもカットしてもらえばよいし、裏蓋と棚をねじで固定すれば強度は取れるし

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 21:00:24.19 RCP7U1Tu.net
質問
ピュアストアームに回転シェル使ったらさらによくなるでしょうか?
だれかやったことのある人いませんか?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 09:19:03.49 cd0QZ5aq.net
そんなバカはいない

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 18:34:02.28 rGfypryr.net
質問その2
ミッチャクシェルって本当に効果あるのですか?
ちと高いんで、というか年金生活者はシェルにそんなにお金かけられません。
もし効果あるんだったら他の方法を考えようかと思います。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 19:01:22.10 I8XW5QHE.net
アームをアームレストに固定した状態で シェルの指掛け部分を持って軽く動かしてみて
ガタがあるようなものは ロクな音にはならない 要はアームの精度の問題

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 00:41:24.09 841jJrRO.net
今、4方向カーボン40cmでロングアームをやっている
元のトーンアームの重り2個に鉛板を足してやっとバランスが取れる
ワンポイントで0.1ポイントを足していない、左右にバランス重りを付けて安定させている
軽いのでステンレスより良いと思う、低音もそんなにふにゃにならない
というか、自然な感じがする

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 01:33:59.96 7DYwCxuF.net
アームの精度ってまぁ物は言いようだよねw
ワンポイントなんてガタは言ってみれば無限大だしww
どっかによっかかってればガタって全然問題ないw
揺すってがたがたするアームでもいい音がするのはいくらでもあるw
シェルのガタとかは問題外だけどwww

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 12:23:14.43 HdUznI19.net
どう考えてもワンポイントはアーム向きじゃない

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 13:07:55.17 wm1Fj33q.net
そこで出てくるのがツーポイントですよw
縦回転軸が必要になるけどw
SMEが言ってみてばツーポイだなwツーラインだけどw
アームとしての機能的にはラインにする必要は全くないだろ?
雑な扱いに対する耐久性が上がるだけでw
針2本立てて平面に乗せればばっちし
鉛直方向へのガタ無限大は変わらんが左右の揺れは皆無w
別に針みたいに尖ってる必要はなくってある程度丸まっててもおkだし
だってアームって基本的には上下運動するものじゃないからw
そういう尖ったアーム(針は)尖ってなくておkw)があってもいいと思うんだけどさww

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 14:27:45.68 dnn07q/F.net
それは実際に作ってみるとうまくいかないんだよ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 21:27:31.14 dcMRiNyB.net
>>614
ワンポイントでも実際の演奏時は左


625:Eの振れは無いんだよね、安定するよ 手で持っているときはバランスが崩れてグラグラする、それは仕方ない カートリッジの取り付け誤差とか、その他諸々で、ラテラルバランスをカートリッジ交換時に再調整の必要はあるけど



626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 21:35:46.12 Y9j0zc9X.net
そこでワンポイント+ワン
スタックスのUA-7の軸ですよ。
フィデの0サイドフォースの軸も同じ構造で音も良い

627:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 22:32:20.39 a/Sm47Oc.net
UA-7て音良いの?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 22:35:13.75 t32NtMFD.net
スタックスなら欲しい。てかもうメーカーとしては無くなったんじゃないの?
フィデ以下は無理

629:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 23:10:21.62 a/Sm47Oc.net
フィデが最低ラインて事?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 00:30:45.02 wyxkajLJ.net
>>615
それが全然簡単だよ?
最初はリベット使ってたけど
最近は尖り先のネジw
金属ブロックにねじ切るだけでこんなに精度のいいアーム無いってくらいw
調整も簡単だしw
問題は下手な扱いするとすぐに平面から落っこちるってとこだけど
使うのはオレだからwww

631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 00:32:42.97 wyxkajLJ.net
>>616
無いように見えるだけで
オイルの粘性でどろどろさせて見かけわかんないようにしてるだけ
そういうのって許せる?
やっぱ金属平面上にツーポイントタッチだよね
微動だにしないというw

632:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 07:07:26.41 EdzHWm6w.net
>>622
>微動だにしない
水平回転軸はベアリングだからガタがあるだろ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 09:47:39.94 Pz76EXQA.net
寺垣アームなら水平垂直ともにニードルピボットだ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 10:40:12.80 t0WED+z8.net
>>622
オイルを使っていると書いてある?
やじろべえのような左右の重りを付けると安定するよ
昔、スタックスにあったでしょ、UA-9

635:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 18:45:57.73 Lu2d8Emy.net
>>625
やじろべえは不安定の極致だろ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 19:52:49.27 EdzHWm6w.net
だから〜ワンポイントの軸受を安定させたければ
1ポイント+1だってばさ
スタックスの軸受は1ポイント+1
0サイドフォースも1ポイント+1

637:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 20:24:05.48 ZRXXZ52h.net
ピュアストアームに合わせるシェルってどんなの?
VIVのネルソンホールドみたいに

638:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 20:45:18.14 O9AiT1ZQ.net
そんなもんターレス買えば?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 00:30:44.69 fxisw8SE.net
こいつか
URLリンク(www.stereophile.com)
すごい高そうだな
プレーヤーにつけられるかな?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 08:44:49.83 4bG+hyoG.net
>>627
フィデはグラグラするとお客さんから文句があるから0.1ポイントを加えた、とどこかで見た
カートリッジの取り付けが悪くて0.1ポイント側に大きく荷重がかかるかもしれない
でも0.1ポイントでストッパーになっているからわからない、ちと問題かも
スタックス最後のアームUA-9は構造図を見る限り1ポイント、


641:倒れ防止に径が広いベアリングが入っているようだ >>626 やじろべえは重りを重くするほど安定するのでは? あんまり重くするとダメだと思うけど



642:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 08:46:20.01 XnNV2wrT.net
プュアストでも何でもないw

643:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 09:16:40.56 3G0Cpgln.net
>>623
重量で押さえつけてるから縦軸もガタなしw
カウンターバランスを支点の近くにすれば
めっちゃ重たくてしかし慣性モーメントは小さい

644:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 10:08:12.16 moti1vsC.net
>>633
残念。縦軸は上下2個のベアリングを使っているが
上で重量を受けている場合は下は浮いているし
下で受けてる場合は上が浮いている
上下両方のベアリングに均等には絶対に重さはかからないから必ず遊びがある
片持ち式だから2個のベアリングより上方はよりフラフラしやすい

645:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 11:44:40.80 ETwmFPKR.net
結論
ピュアストで使い物になるのはスタックスのみ(OEMのヤマハ含む)

646:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 17:09:23.72 8P/6ayAH.net
ピュアストレートと見せかけてプアストレート

647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 23:28:55.71 3G0Cpgln.net
>>634
残念w
上で重量を受け
下で左右のブレを止めるw

648:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 02:11:28.68 hwp/SAka.net
>>623
>>634
>ガタ、遊び
検索キーワードを置いておくから学べ
ベアリング 与圧
アンギュラ玉軸受
ピボット軸

649:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 07:03:47.82 zaNhMlpa.net
上のベアリングは重さがかかるから良しとして、
下のベアリングはどうやって与圧をかけるのかな?
ピボット軸受はゴムやバネで押して与圧してるから最悪だな

650:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 19:48:06.30 TgmED104.net
ピボット軸受でゴムやバネが入ってないのも結構あるよ
ガタが出なくて感度を落とさない程度に押し付ける微妙な調整が必要

651:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 00:48:30.58 RaOelYPY.net
>>639
おじいちゃんみたいに
どこぞのブログとか入門教科書から拾ってふむふむやってるだけの人にはできないと思うけど
いくらでも手はあるだろうがw
下のベアリングに微妙なストレスを与えればいいんだろw
ワンポイントなんて全くそれがないんだからwww

652:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 09:21:21.86 Ls2nfgVP.net
教科書というか、産業機械とか大きいものに使われているので考えているのかもね
プレーヤーは微妙に傾いていればそれで条件を満たすんではないの?

653:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 13:11:02.21 HVxg7D6s.net
傾ければアンチスケーティングもいらない

654:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 00:46:39.32 hidb+Nsd.net
ステッピングモーターの軸なんてガタ無いけどなw
中身掘り出して軸だけにして使ってるw

655:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 11:24:59.19 q59O2alL.net
>>625-626
こんなの出品されている、当時あったの知らんかった
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

656:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 11:55:13.25 VTpRTasX.net
>>645
有名だよ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 21:51:07.50 He8KpoiX.net
VTT-1とかパルテノンとか出してた会社だね

658:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 01:58:02.73 VyA2UjKp.net
オカルトのはしりだね?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 12:11:07.95 C6Hy1bcv.net
オカルトは、紙だけと紙に名前を書くのとでは音が違う、とか言っているとこでしょ
ファイナルオーディオリサーチは、まともでしょ?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 16:33:45.79 9xSo/Nyw.net
盛り上がらんスレだのう、もう出尽くしたかな?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 21:01:14.90 bQAxNWG4.net
信者の隔離スレだしな。盛り上がる盛り上がらないは別として存在する意味


662:ヘある。



663:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 21:58:50.32 o1hsJrQg.net
>>651
確かに。事の始まりはこれ↓だからなw
スレリンク(pav板:413番)-414

664:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 23:08:29.25 BIL1wYWZ.net
俺はレスが600超えるとか想像できなんだw

665:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 23:55:43.43 eO6eFyNj.net
アームはピュアストでいい!
曲げる必要なし!!
でも長いほうがいい!!!
ショートはシランw

666:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 00:46:13.21 II2UXNOC.net
>>654
長いとなにが良いの?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 00:49:22.67 qc/4hRV6.net
>>651
信者てのは効果が無くても信じる人のことだろうが、
ことピュアストに関してはオカルトでもなんでもなく良いからね
YAMAHAのプレーヤーが発売されれば流れが変わるかもね

668:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 08:50:43.36 Eq52o4V9.net
長いとトラッキングエラーが小さくなる
これはピュアストの精神に反しているな

669:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 09:07:15.22 qc/4hRV6.net
>>657
ピュアストの精神って何?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/24 18:43:41.07 XKUvTBiX.net
トラッキングエラーは気にするな

671:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 00:12:16.53 QdgJIk3m.net
トラッキングエラーも気にしつつピュアストを使うw

672:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 01:05:34.22 a4bgvHxI.net
長いと良いよ~
プレーヤからはみ出してダストカバーが使えなくなるけどね
トラッキングエラーなんか全然気にならない

673:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 12:12:02.44 EIq1POA7.net
アームとしての性能は短いほど良いだろ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 00:50:50.38 C/EZJwoF.net
>>662
となるとリニアトラッキングが一番良くなりそうなんだが、
始点が明確でないからだめという事なので、ちょい長ワンポイントが良さげかな
しかしながらこのスレ、隔離スレで本当に使っている人は何人いるだろうか?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 02:16:45.16 9YwqFoCR.net
トラッキングエラーよりもレコード内周でのトレーシング歪の方が
大きくて問題だとか
ピュアストレートアームは短くして剛性高めるだけでは駄目で
アームの振動をプレーヤー本体に逃がす工夫が必要とか、
YSA-2付属の技術解説書に書かれてるんだけど、読んだ人は少ないか
URLリンク(yosigaki.s214.xrea.com)
URLリンク(yosigaki.s214.xrea.com)
検索したら内容を解説したページが出てきたんで、参考に

676:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 04:03:42.69 kK8me9vL.net
>>664
それは2年前に読んだな

677:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 11:34:17.91 5C+HSgH/.net
メーカー製なんて
おまいらみたいなうるさいのまで相手にしないといけないから
へにょへにょ盤でもてっきとうにかかるようにした妥協の産物だろw
説明は営業文句ばかりだし
こんなことしちゃいけないだらけの
自分用のピンポイント(アームワンポイントじゃないよw)作れよw
アームはずっしりしずしずがいい

678:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 20:33:53.79 /wZdmv3x.net
>>664
このスレ冒頭のテンプレ(というか次回からのテンプレ候補)にも挙げられているな >>9

679:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 00:47:53.97 mPmdCiPp.net
>>666
メーカー製アーム改造だけど、自分で好きなように作ったよ
40cmのパイプ使って長いなぁ、と思っていたけど、1mという人がいて驚いた
重りが半端ない重さになるね

680:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 01:15:30.56 h+1Ehn25.net
1mがあるのかw
オレのは回転軸から針まで80cmだが
この素材ではこれが限界っつーか最適だな
全長は1mになるけどw
決めた位置に垂直な穴あけができるなら可能性がものすごく広がるよw
オレも最初はメーカー品改造だった
カウンターバランスをなるべく軸近くにしてめちゃくちゃ重たくなるが
シェルの動きはめちゃくちゃ軽いw
ずっしりしずしずとwww

681:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 01:37:58.02 hBaV5GEj.net
>>669
軸受とかどうしたの?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 01:57:23.20 h+1Ehn25.net
軸受は極めて簡単w
問題は回転軸w
でもステッピングモーター(アマで2000円くらいじゃね?それはばらしたこと無いけどw)
バラかして使ってるのもある
結構いいよ?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 02:08:28.32 h+1Ehn25.net
2cm角の銅、真鍮、またはアルミブロックを買ってくる
真ん中にモータ軸の穴をあける
縦軸はこれで終わり
M2とかのとがり先ねじを買ってくる
1cmブロック2個を買ってきてそれぞれに2mmの貫通ネジ穴を切る
とがり先ねじ2個をこれに1個ずつ固定
アームパイプにこの2個のブロックをM3かで取り付ける
これを縦軸のブロックに載せる
これでお終いw
かくしてアームは四角断面なのだw
8mの穴開けて丸チューブもやってみたが
特注じゃなきゃそこいらで手に入る丸より四角の方が全然剛性があるなw
ちょいと油断するとぶつかって縦軸から滑り落ちるが
そこはまぁオレしか使わないからw

684:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 02:26:18.44 h+1Ehn25.net
シェルは適当に買ってくるかアマで安いのを手に入れる
上の丸棒出っ張りをラジオペンチで引っこ抜く
すると何とか中の端子の付いたプラ詰め物が抜ける(またはドリルで壊すw)
アームパイプに2mmの穴をあける
シェルにM2の穴をあけて固定
アームパイプの随所にM2をあけて各方面から固定してもよしw
オヤイデで5色10mアーム用線を買ってくる
端子はシェルリード線を切って使うか
最近気に入ってるのはPC用端子(ラジ館(って言ったっけ?w駅前のw)2Fで手に入る)
カウンターバランスはやはり金属ブロック
最近アンティークな真鍮とかガラス取っ手を使ってたりするw
なるべく回転軸に寄せてめちゃくちゃ重くする
これにより縦軸に荷重がかかって慣性モーメントは小さくなるw
まぁやってみれば
そのほかいろいろと工夫するところがあって
これでいいかってとこになるまで結構苦労するとは思うけどw

685:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 10:57:40.32 hBaV5GEj.net
凄いな

686:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 14:19:02.69 s3lOIpHx.net
まさにホビー

687:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 16:32:02.13 mPmdCiPp.net
デンオンのアームとかテクニクスの古いプレーヤーからばらしたアームとか使うとパイプ交換だけで済む
どちらもピボット式だけどピュアストの効果は十分に味わえる
プレーヤーからばらして使う場合は、高さを完全固定にしないと大変だけどね
もちろん重りは追加が必要になるかも
そこからワンポイントにするにはちょっとだけ工夫が必要

688:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 16:33:48.49 mPmdCiPp.net
>>669
全長が1mだったかもしれない、1mアームとなっていた、ご本人様?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 20:18:04.33 4lQQlMDJ.net
ピュアストリストが使うのは安物カートリッジって事実の件w

690:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 22:12:42.92 LuxRMqVM.net
教祖様が >>662のような御託を宣わっても実際にはショートのピュアストなんかとても実用になり難いので
一部の特に技術レヴェルの高い自作派は超ロングアームの方に向かったということで宜しいか ?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 23:16:25.83 eT6Z/QuY.net
長すぎるのはトラッキングに問題ありなんで
技術を知らない人がすることだよ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 00:15:54.34 ZXRTMJ+f.net
どこに問題があるのかさっぱり分からねぇwww
どんな問題が?  ww

693:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 00:40:58.83 TJScKP/D.net
世の中理屈に合わない事がありすぎるんで、酔狂な人が試してくれると助かる

694:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 09:05:34.92 1i4bnTxs.net
長いは重い

695:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 09:11:24.84 md0gVKTu.net
短いのと比べるとそりゃ重いよね
溝のラセン状の動きにカンチが動かずアームが追従して動いて、
溝の細かい動きはカンチだけが動けばいいのだから、そうなっていればどんなに長くても良いと思うよ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 12:40:15.05 RXfQMYRV.net
低域共振周波数が5Hz切るようなのは弊害にしかならない
反りや偏心に弱いだけじゃなく、無音溝をトレースするだけで共振で常に横揺れする

697:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 16:14:02.39 gl1OL/md.net
レコードの穴はガバガバだから センターは出ない

698:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 20:57:16.82 md0gVKTu.net
回転角度はアーム長さに反比例するから長くても問題は相殺するかも、ほんのちょっと動けばいいわけで

699:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 22:27:09.07 ImxtbYKy.net
長いは弱い

700:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 23:02:08.31 ZXRTMJ+f.net
まぁ拾ったごもっともな話だけじゃなくてやってみてから言うw
80cmでも何ら問題は感じないよ?
もうメーカー製は使う必要なし
メーカー製は一番多い時で50本くらい持ってたけどねw
今は10本超かなぁ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 23:08:00.43 7V5HNZVc.net
とりあえずやってみるはというのは技術じゃねえよ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 23:28:30.66 ZXRTMJ+f.net
やってみて確認してから技術は発展するw

703:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 23:30:55.70 7V5HNZVc.net
発展てことを口にするならまずは測定と理論的検証だ

704:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 23:44:03.91 Nr2lAwOd.net
測定って何かね?w
測定だのデータだのいうやつで自分で測定したり
データ実際に出してる奴は見た事ねーよ
どーいう事だよ、ってケチつけたいだけなんだろうな

705:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 23:47:18.38 7V5HNZVc.net
技術を語ってるからさ
自己満足なら全く問題なし

706:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 00:05:37.57 aVQXQ2Yw.net
ま、>>693ってことだろうな
測定して出てくるレベルじゃねぇよw
103の測定チャート見て満足か?ってことなw

707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 00:35:52.39 MscIgcct.net
それは論点のすり替え
自分で楽しむ分には問題ないって言ってんだから
測定しろって言ってるわけでもないが測るなら20Hz以下だな

708:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 00:39:35.50 aVQXQ2Yw.net
何を測るんだか言ってみ?
俺っていろいろ測れるからwww

709:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 00:42:51.55 aVQXQ2Yw.net
まぁログスケールで表示してなんだかって
どんなレベルかって感じなんだけど
根本的な問題はどうやって測るかなんだよねw
測ったことない人にはわかんないと思うけどw

710:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 00:46:10.03 aVQXQ2Yw.net
(つまり測りゃいいんだったら好きな結果が出せるってことw)

711:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 00:50:40.68 MscIgcct.net
上にあるけど低域共振周波数と共振Q

712:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 00:51:42.46 aVQXQ2Yw.net
どうやって?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 01:02:48.93 aVQXQ2Yw.net
ネット検索中?
まぁぱっと思いつくのは
針を盤の上に置いて
どこぞをタッピングして
出力のスペクトルでも見るかな?
だがそれが何にどのように影響するかが不明瞭

714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 01:10:10.92 MscIgcct.net
いや常駐してるわけじゃないんで
テストレコードに低域共振測定用のスイープ信号が入ってるんで
サブソニックの入ってないアンプを通して測定するけどフリーソフトのFFTだときついと思う
テストレコードは現行のだとオーディオ協会のAD-1とか

715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 01:23:52.33 WbteUrwY.net
測定だ理論だって、そういうのは後付けでいいんだよ
まずはやってみる、理論は後からついてくる、これ鉄則
いろんなパラメーターがあるからどれをどうするかでアームの長さも色々
変な共振してたら音だせばわかるでしょ、わからなかったらそれはそれで


716:OKだよ



717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 01:38:01.04 aVQXQ2Yw.net
まぁそういうこったなw
タッピングなんかして測定するまでもなく
アームを乗せ換えるごとにプラゲージで縦軸位置合わせをするのだが(オーバーハングという言葉は大っ嫌いだから使わないw)
そこに針を落とした時にぼむっって音がするが
巷のショートロングアームと全く変わりないよw
つまりその辺の低周波数共振Q値はほとんど同じってこと
ところが錘位置が悪いとこれが共振で伸びるどころか増幅しちゃうのもある
構造的共振の腹の位置におもりがあるんだなw
これを節の位置に移動するっっちゅーか
ちょいと位置を変えるだけでそんな強烈なQはすぐに消えるw
そもそも共振といってもアームの柔構造による共振(上の話w)と剛体としたときの共振の2つがある
重量級超ロングアームは剛体共振周波数が0.5Hzくらいか?
巷のショートロングアームはもっと高くてひどいことになってるんじゃね?
0.5Hzということは盤の回転に共振するってことであって
偏心した盤、反った盤では見事に華麗なフライを見せるw
CDの音飛びか?って感じの着地の針音がしない音飛びw
しかしそんな盤をかけるために他を甚だしく犠牲にすることは考えないから全く無問題w

718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 07:38:50.20 MscIgcct.net
低域共振はカートリッジのダンパーのバネと実効質量による共振で
剛体とかは関係ない

719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 00:12:24.25 Uatrpj4c.net
まぁでも針を置いてハウリングを起こすのは
アーム素材の剛性から考えてアームの柔構造のせいではないなw
荷重がかかるのは軸近傍だけであって視点からの距離が短いから全然たわまない
アーム先端を持てばずいぶんたわむのがわかるが
おもりのほうを持てばアームは全然ガチガチだ
どのみちそういう共振は錘の位置でなくすことができるw

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 00:56:54.35 qWpTEuIl.net
>>707
アーム素材はアルミ?  4軸カーボンにしましょう。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 23:59:49.53 Uatrpj4c.net
どこで売ってる?

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 00:04:59.50 ETWG9bBj.net
何で外径3mmの次が10mmなんだよw
カーボンとかチタンって感触的にあまり好きくないんだよなぁ〜
でも試しに作ってみたい気がするw
穴あけねじ切りができるのか?
四角が作りやすいんだけどなぁ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 00:08:29.97 ETWG9bBj.net
これか!
httpsARRIS 3K マットカーボンパイプ 中空チューブ 炭素繊維 内径6mm x 外径8mm x 長さ500mm (2本) 綾織 マット表面
アーム作ってるのがいるやんww

724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 09:45:19.85 hArcBkqc.net
カーボンパイプ 綾織、平織り、いろんな向き
よくある縦横だけでは弱いです、ステンレスよりしなります
縦横斜め(45度方向)とすると曲がらなくなります、でも高いです

725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 17:59:30.97 hMq3nwu/.net
カーボンはしなるからボールが飛んで良いんじゃないか

726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 19:55:32.29 /jSAc7jG.net
純カーボン、ムクのカーボンのパイプなんて手に入るのだろうか
入っても使いにくそう、周辺真っクロケッケ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 22:27:11.03 hArcBkqc.net
>>714
竹でアームを作っている人がいる、これ
URLリンク(3.bp.blogspot.com)
こいつを炭焼きしてもらうと、準(たぶん純ではない)カーボンアームとなるぞ
備長炭の材料のウバメガシを整形して焼いてもらうほうが良いかも、音よさそう

728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/01 09:09:42.90 JNwNUS0N.net
ガラスパイプいいじゃん

729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 09:36:28.24 jja+gPhL.net
ガラスは見た目がいいが(風鈴とかの色ガラス)比重が重いのでどうかな?

730:679
19/02/02 11:29:32.01 VajaU06a.net
>>715
コレも超ロングですね
>ガラスアーム
'80年頃のオーディオ誌に交換用にラインナップしている広告を出してる所はあったな

731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 12:24:31.30 PnO4ZJel.net
>>718
あの写真、竹でなく金属で作る場合も参考になる。
重りを入れる箱を作っておいて、それにいろいろなものを入れてバランス、針圧調整すればいいんだね
ボールペン先か、千枚通しの先でワンポイントにしてやる、左右のバランスはやじろべえ式にする

732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 12:39:45.24 OVBvg9/M.net
ガラスの比重はアルミと同じくらい

733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/02 22:18:15.24 cVpR7y0A.net
ワンポイントは何しようが反対だなw
ボルペンは外国でやってる人がいたw
いいアイディアとは思うが別にボール無くてもいいんじゃね?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 07:49:54.32 DB5vX/SA.net
>>721  >ワンポイントは何しようが反対
何故? kwsk

735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 08:41:50.04 N2k4Ingb.net
ワンポイントは常に左右にフラフラしてる 
オイルダンプにすれば多少は良いが別の問題がある

736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 08:45:10.84 gL+8BWDX.net
ボールペン流用は江川さんがやってた
>>720
普通はパイプだから薄くても実用になるアルミの方が軽くなる

737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 11:26:46.00 PXOGglSD.net
ジュラルミンは良いけど薄いアルミはとんでもなく柔らかい

738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 23:43:31.58 t13qqg57.net
ガラスパイプでいんじゃね?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 00:33:01.42 clyasiSt.net
>>723
STAX UA-9 のようにやじろべえ式にすると針下ろすまではフラフラで、降ろした後に少し揺れて安定するよ
演奏中はふらふらしない、やってみれ

740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 01:57:12.64 vRHDtsE1.net
UA-9は純ワンポイントじゃないしフラフラしないから

741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 15:17:00.78 D2SYbLLp.net
デッカの水銀使ってるのいいアイデアだよな

742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 21:31:22.50 clyasiSt.net
>>728
ワンポイント+ベアリングだけど、ふらつきを無くすためにバランサーを追加している
ベアリングが無くてももう少し左右の重りを下にして安定させると演奏中はふらふらしないよ
UA-7やフィデの0.1ポイントは、反対側に振られてしまうときはどうするんだろうね、反対側にふらふら状態?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/04 23:21:30.28 qfFevJGs.net
>>730
>ふらつきを無くすため
ではなくてあれはヨー方向の慣性モーメントを増して安定度を高めている
ピッチ方向の動きにはほとんど影響しない
ロール方向は+ベアリングで固定されるのでふらつきは関係ない

744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 00:01:28.63 nObfv2sL.net
>>731
アンチロールスタビライザーとなっているんだが、はて?
URLリンク(audiosharing.com)

745:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 01:56:05.18 lR9zAKOF.net
実質的にはアンチヨースタビライザーだろうが
ヨーは一般に分かりにくいだろうから
ってんでロールって言っちゃったんじゃね

746:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 01:58:08.01 lR9zAKOF.net
これが付いてないUA-7はふらつくかといえばそんなことはなく
軸受構造はUA-9と全く同じ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 21:07:07.87 nObfv2sL.net
平均台やら綱渡りをするときは手を左右に広げるよね
それは左右のバランスをとりやすく安定にするためだ
それってロールだよね、それと同じことではないの?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 22:51:38.12 XPRMw6sc.net
0サイドフォースの場合はワンポイントの支点を高くとって、


749: ロール止めの+1支点は低くし二点の幅を広くとってフラつきを抑えているんだよ



750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 23:01:04.66 FB3c4MAu.net
>>735
もしUA-9が純粋にワンポイントアームならそうだけど
この左右の重りがなくてもUA-9はふらつきはしないから
「ふらつきを抑える」という意味ではそうじゃないということ
でもまあデッドマス効果はそれなりにあるかも
ロールの意味はそれで合ってるよ
ヨー方向、つまり水平回転方向に関しては
この重りがあるとないとでは明らかに回転しやすさが違う
重りのおかげで少しダンプされるといえる

751:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 08:46:11.55 rLS3hs7X.net
ワンポイントって針と受けの材質は何なの?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 17:47:49.41 5zDhzLIX.net
>>736
偽ワンポイント乙

753:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 23:03:57.09 f0j6Jsg0.net
>>739
基本構造は、宝石軸受けによるワンポイントタイプですが、
左右のフラつきを無くすべく、レコード側を重くすることで支点下 20mm 位置を意図的に軽く接触させています。
つまり厳密には 2 ポイント構造ですが、その圧力比からすれば 1.01 ポイントと呼べるものです。
こういう構造なので、手で持つと 0.1 ミリの程度のガタがありますが、、、

754:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 08:04:28.43 X+udC8Sp.net
支点下20mmのやつは軸に常に触れてるの?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 18:33:16.80 LDaczoF4.net
>>740
ガタ有りツーポイントアーム乙

756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 00:37:59.93 LgpwF9K8.net
ガタあっても
使うときによっかっかってればいいんだへ?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 00:52:14.07 wB76cRtb.net
なんだか体を斜めにして歩いているようで気持ち悪いと思うと気持ち悪くなるね
向かって左側に傾いているらしいけど、シェルの指かけが重いと反対側になるのかな?

758:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 01:07:00.85 LgpwF9K8.net
ワンポってやじろべえ無しで綱渡りしてるようなもんだろ?
だからやじろべえ付けたって?
+1点でよっかかってたほうが全然いい気がw

759:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 12:59:36.60 D5o6Vqix.net
斜めによっかかっていると思っている人はメカに疎いな。
何も斜めにする必要はない

760:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 17:04:42.37 KFQFfdIQ.net
使ってもいないのにイメージだけでかたってるんだろ。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 18:03:21.24 QeFBYE9E.net
フェデやらスタックスのシンパが出てきてちゃんと説明してくださいな
この2つのアームはそんなに気安く手に取って試してみることができないだろうから
私は自作(メーカー品改造)で満足していて買う予定がないから高見の見物だけど

762:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 22:14:40.82 0rvTlpMX.net
>>748
ステマガレージは来なくて良い

763:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 21:46:45.77 s3D0EZBW.net
ステマでもいいから情報おくれ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 15:18:30.62 A/BhuG1t.net
>>750
ステマガレージスレで直接聞けば?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/11 18:21:02.75 aX+ZaxXE.net
ピュアストよりリニアトラッキングのほうが見ていて安心する、アーム長も短いし

766:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 07:41:34.14 z74mmirG.net
STAX系の画像は落ちてるんで構造はだいたいわかるんだが、
URLリンク(20cheaddatebase.web.fc2.com)
下のスタビライザーは上のアーム側に固定されてるだろうから
スタビライザーが軸に常に触れてると動かなくなるし、軸に触れてないと平衡状態では機能しないし
アームを動かしつつ常に機能させるようにするのがよくわからない

767:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 09:21:41.02 Q6XbVEUn.net
>>753
ぎりぎり触れるか触れないか、下のリンクのブログは開放型というのかな
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
でもこれを読むとフィデリクスのようにベアリングじゃないほうが音はよさそうだ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 10:13:41.31 NbEBc460.net
ワンポイントはどうもわからない アームは重いから軸の針先にはとんでもない圧力がかかる
針先はまる〜く仕上げてあるのだろうか
 

769:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/12 19:40:46.07 z74mmirG.net
尖って見えるけど拡大すると丸くしてある

770:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 09:32:05.47 u7ZmzaSm.net
>>755-756
753さんのjpg画像をよくみてよ、半径50μとなっている
要するに直径0.1mmのとんがりを宝石(多分ルビー)で受けている

771:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/13 09:52:22.41 wGMORDxK.net
シャーペンの極細芯0.2mmよ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 10:00:05.11 jHNrHo1Z.net
竹針を削るように、このオレンズを丸く削りながら使うのも一興かも
演奏中に折れても知らんけど

773:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/16 13:35:36.37 kYcjWiKe.net
ピュアストアームをゼロから作るのは大変だし、メーカー品は結構なお値段だし
メーカー製アームを改造するのが簡単でいいね
ネットをみるとDENON,Technics,STAX がいいようだ
特にSTAXはワンポイントだからベストかな、ほとんどフィデと同じものになる

774:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/17 23:01:02.31 9GTJ49M3.net
-[  ]−−−−−−−−−−−−−−−−( 〇 )=={ }
早い話がこれだけだものね、芸がないよね

775:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 00:03:28.37 RMnyS095.net
だよねー
でもそれでもいいそれの方がいいってとこが
触れてはいけないところなのだw

776:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 08:09:39.46 wOcfEZZn.net
パクリックス乙

777:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 08:36:29.54 C42G4QXS.net
[ ]−−−−−−−−−−−−−−−−( 〇 )=={ }
/ ^
______________________ ||
| ||
あんまり触れないで自分だけで楽しめばいいね 、あんまり書くとステマになるしね

778:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/18 22:24:31.97 GH5jTXF3.net
ピュアストレートアームってカートリッジのオフセット角0°ってこと?
そうなら1mのアームでもトラッキングエラーは3.43°〜8.25°になる。
2mのアームでもトラッキングエラーは1.72°〜4.15°とかなり大きい。
普通12インチアームのトラッキングエラーは最大でも1.8°程度だと記憶。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 02:48:44.08 vOLXbXLs.net
お、初心者いらっしゃ〜いw

780:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 09:04:17.18 NyxAsuE5.net
カートの針が横振動する方向と直角の方向にアームの回転軸があるかどうか、という理解でいい?
ピュアストは直角の方向にある、オフセットはずれている
リニアトラッキングは振動支点があいまいなものが多いので、ピュアストのほうが良い
トラッキングエラーはあんまり関係ない、と理解しているんだけど

781:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 10:44:40.11 ajj1qL10.net
そんなステマに騙され

782:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 14:55:49.85 fl20S6rX.net
ます

783:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 01:23:03.75 UWMIcLID.net
まぁ合ってるけど
盤から受ける摩擦力の方向の線上に縦軸があるってことだなw

784:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 07:02:02.18 lYFkuAOk.net
それは違う

785:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 09:50:35.78 U4up1WYW.net
腕を伸ばして棒を持ち左右にゆすってみればわかる
棒がまっすぐな時と、棒を斜め横にしてゆすったとき
腕と手への力の掛かり方と手がどう棒に反力を加えているか
カンチレバーの動きによる力の掛かり方のピュアストとオフセットの差も同じじゃないかな?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 10:03:42.89 UWMIcLID.net
ま、ピュアストはその理想状態(>>770)が一瞬現れるだけで
その前後でお布施よりはずれないってだけ
だから長いほうがいい
ただしずれ(トラエラ)に関しては>>765がだいたいあ


787:っているような感じで 2mにしてもアッチャーって感じでずれる でもショートでも聴けるらしい(聴いたこと無いけどw) 腕をまっすぐ伸ばして 伸ばした方向に引っ張るのと 常に斜め横から引っ張るのと どっちが腕が左右に振れるかってことw



788:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 12:10:12.90 R83b1WHY.net
アームは上下も考えないと

789:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/20 12:26:13.72 orlRu0ce.net
0サイドフォースの場合はちゃんと高支点になってるな

790:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 01:24:08.21 pKMP9qGN.net
上下の前にせめて左右を考えるw

791:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 11:12:41.92 nwgdtRxS.net
レコードが歪んでいる場合は、高支点は良いらしい
でもそうでない場合は、アームパイプの延長上が良さげだ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1846日前に更新/277 KB
担当:undef