ピュアストレートアームの話で盛り上がるスレ at PAV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 22:11:52.85 qqehoSuM.net
>>642
そんな貴方にヤマハGT-5000は如何?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 22:13:36.58 qqehoSuM.net
おっと!
ラックスのアームレスに、フィデのゼロサイドフォースという手もあるな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 00:35:34.91 vsRi6gKs.net
ピュアストでは
カンチが意図せず横方向に受ける力の最大値が
オフセット(常時ほぼ同じ←誤解を恐れず言ってみればw)の半分になって
盤の真ん中に近づくにつれてゼロに向かうってだけであって
カンチふらふら絶対撲滅っ!というピューリタンwにとっては
根本的な解決には永遠になり得ない
理論的には無限に長いアームであれば解決することになるが
まぁ1mっちゅーか50cmもあれば十分無視できる大きさになるじゃないかねぇ
そんな長さで回転軸移動しても別に音変わんないしwww
1mくらいだと溝と成す角を見てあっちゃぁーってなるけどw
リニアトラッキングなら解決できる!と思うかもしれないが
リニアは根本的に最悪だねw
そんなことするならCDにしたら?ってw
でも要するに縦軸を移動させるしかないのは確かであって
商売っ気ありありだけどw(余計なものいっぱいつけてww)
ターレスの原理使ったやつ の よ う な 方法だけが
唯一まっとうに解決できる方法と思われw
まっとうじゃない移動しない難易度が高すぎる方法は思いつくんだけどさw
世の中には原子時計みたいなTT作ってる人もいるから作っては見たいんだけどねw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 00:42:20.79 vsRi6gKs.net
ところでフィさまwは
結構まっとうなこと言ってるとは思うんだけど
やたら商売臭いところがあったりしない?
オフセットのようつべ上げるなら
ピュアストを盤の端と真ん中に置いて
ちょっと違うよねwってやるべきだよねw
それにショートのピュアストってなんかかけててものすごーくピュアじゃないって気しない?
なんでロングを出さないんだろう・・・

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 00:55:22.08 Sv7w/B7u.net
ロングは替える(買える)人が少ないよ、それに準備中のプレーヤーはショートアーム用ジャマイカ?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 01:00:08.37 vsRi6gKs.net
象徴として高値でいいからロング出すべきだね
結構買う人いるんじゃね?
簡単だろwチューブ伸ばせばいいだけでwww
いやwロングにしない理由を知りたいだけなんだよマジにw

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 01:00:09.54 7CLAtzqa.net
>>346
>カンチが意図せず横方向に受ける力の最大値が
>オフセット(常時ほぼ同じ←誤解を恐れず言ってみればw)の半分になって
>盤の真ん中に近づくにつれてゼロに向かうってだけであって
ここ、全くの第五回

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 01:00:49.75 vsRi6gKs.net
どんなふうに?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 07:00:50.28 pgb043Ws.net
ロングのピュアストなら、リジットフロートにあるじゃんw

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 08:36:00.56 xUClgtCH.net
ロングって38センチのレコード用だろ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 20:48:06.06 4IeUlxZN.net
じゃあショートはEP用?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 20:56:00.47 WkQZ6gFT.net
>>349
ロングアームは音が悪いから作らないだけ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 22:54:14.59 vsRi6gKs.net
ピュアストこそロングの出番w

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 22:57:41.43 WkQZ6gFT.net
レコード盤の外周から内周に移動する程度では
トラッキングエラーの歪みは人間には分からない

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 23:03:29.07 E1tDqpCo.net
トラッキングエラー歪の話はしてないと思う

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 00:46:17.26 jpahF62X.net
ロングのほうがアームパイプが振動しやすくなるはずだけど、それさえ解決できれば長いほうが良いなぁ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 11:47:22.56 IWJjFbej.net
強度と重さとスペースファクター

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 21:13:58.80 jpahF62X.net
>>349
S字アームはオーバーハング12mmくらい
ピュアストは18から20mm、この差は、30mm、つまり3cm
てことは、ピュアストのショートは、3cm程度右斜め奥に設置しないとならない
普通に商売するにはこれが限度なんじゃないかな
通常のロングアームがぎりで設置できているプレーヤーに同じ長さのピュアストは設置できない
そのために3cm短いピュアストにすると今のピュアストとの差は5cmしかない
あんまり意味ないかも、カバーのないプレーヤーだと何でもありかもしれないけど

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 21:14:41.71 jpahF62X.net
ピュアストはアンダーハング18から20mm、

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 00:23:37.94 PtTrfKAU.net
ピュアストは盤の真ん中あたりで溝接線方向にするんだろ?
左右に同じ程度のオバアン角が出るように

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 01:26:56.95 oRlzCOju.net
ピュアストレートアームって何故リニアトラッキングアームが真ん中まで動いた所に設置しないのですか?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 08:28:57.78 Hc/cPhNg.net
内周は捨てるのよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 11:49:39.98 URvONTVU.net
外周用と内周用に二本のアームを付けて途中で切り替える

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 14:47:15.07 fYzUNn7n.net
いい音のために、ヤマハはここまでこだわっていたのか(2)
36年ぶりに登場した、フラッグシップ・アナログプレーヤー「GT-5000」で
ストレートアームとベルトドライブを選んだ理由とは
URLリンク(online.stereosound.co.jp)

ヤマハの開発者がピュアストの利点語ってる

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 20:04:16.56 oRlzCOju.net
ピュアストレートって内周捨てるの?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 20:25:41.47 a1d3W3sT.net
そんなわけがねーだろw

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 21:40:25.10 PtTrfKAU.net
追従性ってなんだよw
うにょうにょ盤をかけた時の話か?w

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 22:20:06.90 AGkVpMST.net
内周捨てるんだよ セッティング見ればわかるだろ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 23:42:05.29 a1d3W3sT.net
フィデと違ってヤマハの技術者はピュアストアームの動作がよく分かってない様だ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 23:52:22.82 sNLGe704.net
>>371
んなワケあるかよw
クラなんか内周に一番のクライマックスがあるんだぞ
内周でこそアームを含めたプレーヤーの総合力が試される

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 00:44:55.07 5f2e2Irs.net
>>372
フィデは設計者が説明者、yamahaは、商品企画グループ 主事と、(株)ヤマハミュージックジャパン AV・流通営業部 マーケ課 主事
きちんとわかっているはずがない 、設計実務者はフィデの説明も読んでいるだろう

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 08:28:15.92 XN8mQbIQ.net
>>373
おれは普通のアームだけどLPの後半はあまり聞かないな 音が悪くて耐えられなくなる

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 11:00:44.59 nH63g4i/.net
それ壊れているよw

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 13:27:47.37 N32whctv.net
>>375
ピュアストなら外周から内周まで美味しく聴けるのに

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 13:41:32.41 IXwnkOXH.net
外周と内周では情報量が1.5倍も違うのに同じに聞こえるとはこれいかに

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 13:46:35.85 dp+LKWms.net
トレース半径の比なら2.5倍くらいかと思うけどなんで1.5倍になるの?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 13:48:15.77 nH63g4i/.net
内周では線速度が落ちるが、音が聴いて耐えられないほど悪くならないよ
かなり暗示がかかってないか?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 22:11:17.28 52BwTZMG.net
どうせ10kHzも聞こえないんだろし?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 01:36:52.34 xSEdNAg5.net
内周は線速度やトラッキングエラーが大きくなってトレーシングエラーを起こしやすいから
カッティングレベルを上げすぎないようにする

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 09:47:35.03 9J7EwMgl.net
最後の静かな曲で終わる

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 01:10:08.18 bKqdi/Jo.net
ごちゃごちゃ言わんとピュアスト使おうよ、使ってみればすぐ良さがわかる

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 14:43:16.05 1/Z4+Xwp.net
だ〜か〜ら〜
既製品が無いでしょつってるの
フィデみたいなガレージメーカーはなしね。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 20:08:16.38 pwRRZSn2.net
スタントンやヌマークがあるじゃん

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 22:00:33.67 kL2Fu/6D.net
なんでフィデがなしなのかが分からん

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 22:39:31.53 iE2Bz+gH.net
YAMAHAもあるでよw

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 22:59:35.06 H8YRHilv.net
トーンアーム作ってるメーカーなんてどこもガレージみたいなもんだ
まず大企業じゃないだろ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 23:06:48.35 iE2Bz+gH.net
YAMAHAは大企業だろw

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 01:10:17.91 xcJAUOis.net
ヤマハは「アームのメーカー」という認識には普通ならんだろ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 01:12:07.16 1W88w7Gh.net
>>385
とりあえず擬似ピュアストのヘッドシェルでも使えば

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 12:50:10.53 ZwxPRjPT.net
フィデのやつほしいけど高いんだよね

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 13:06:22.68 FF9d/gJs.net
フィデのサイトで音聴き比べできますけど、ストレート、オフセットの違いより軸受構造などの可動部の違いによる音質差じゃないの?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 13:15:34.20 R/NFTVKv.net
>>393
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
これも嫌なら諦めて自作するしかないけど?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 15:32:55.65 yqc/D5dO.net
>>395
パイプがストレートでピボットが直角じゃないと意味ないだろ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 17:56:36.85 1W88w7Gh.net
>>396
カートリッジが回転中心を向いているので全く駄目じゃないけど
反ったレコードだと動きが変になるね、この出品者1200しか持っていないんじゃ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 19:18:36.80 k5D9GUb0.net
頭が重くなるからね。ピュアストの効果を取敢えず聴くには良いのでは?
間に合わせなのだから しょうがない。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 06:03:05.08 lrYoa9iT.net
オフセットアームを見てみ。
ヘッドシェルに対して上下動が直角になっているもの。
ヘッドシェルの上下動の直角は無視して、アームパイプに対して上下動が直角になっているもの。
というか、ものすごく反ったレコードを鳴らすわけではないだろw
で、上下の動きは何ミリ?個人的に反りが酷いと感じるのは5ミリ程度。
殆どが5ミリ以下だし。
アームの上下の動きが気になるなら、レーベル面スタビとか外周スタビとかで反りを矯正して鳴らしたほうがいいだろw

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 09:57:18.13 VEIaX0T+.net
オフセットアームの話は良いけど反った不良品のレコードなんて捨てて買い直した方が良いでしょ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 11:55:55.40 esa+KCUp.net
希少品のレコードだったらそうはいかない。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 15:00:04.68 4UfdBfqv.net
それこそダブルアームにするなどして
ピュアスト「も」使用して他の構成が同一のオフセットtypeと同一カートでAB比較するって話なら分からんこともないんですよ
そしてピュアストが合わない盤なら従来型のアーム+DL-103で安定を狙うとかね...
でもここのピュアスト真理教の連中の話を聞いてると
とにかく「オフセットはダメ!!そんなもん外せ!!捨てろ!!」みたいな言い方にしか聞こえない
比較して悪いけど車板のHマークヲタみたいな精神構造か
逆に他人が愛用のアームを弄り壊すのを期待してるようにしか思えないの。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 17:15:11.00 F9QpMH2s.net
>>402
オフセットはダメとは言


410:ないが、従来の鳴り方 ピュアストはCDのように鳴る、ゆるさが無い鳴り方 アームベース毎交換して、カートリッジは同一、フォノケーブルも同じという条件で比較した。 トーンアーム自体は全く別でパイプだけが異なる状態ではないけれど、 ピュアストアームは4万円くらいの普及品プレーヤからS字アームを外してパイプを交換したもの 金額的にはオフセットはその改造品の10倍以上高く、オフセット有利なはずなんだけど カートリッジ間の鳴り方の差が例えば2ポイントあるとすると、 オフセットをピュアストに変えた時の差が5ポイントくらいの差に感じる なので、ピュアストに変えるとカートリッジ間の差はあるはずだけど CDのように鳴る(特に低域が顕著)と感じる部分にマスキングされて、カートリッジ間の差が少なく感じる LPをどうするか、邪魔だけどCDで同じものがないし、困っていたが解決した



411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 17:43:22.42 vC7X7nHk.net
>>403
おおむね同意だね。
ただ、CDよりピュアストの付いたプレーヤーではレコードのほうが音質も情報量も数段上
レコードの鳴らし方はピンキリだからCDの方が上と言う人もいるだろうけど

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 18:29:55.18 o1Gs93Ux.net
なぜ昔の人はそれに気づかず、又オフセットは影響無いことも含め、わざわざ複雑にパイプを曲げるような事をしたのですか?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 19:56:01.02 vC7X7nHk.net
それは簡単な事ですよ。
曲げると音溝に対してトラッキングエラーが少なくなるから
でも、実際聴いてみると10°程度のトラッキングエラーでは歪みは分からない、
曲げる事による音のマイナス面のほうが よほど大きい事が今回のピュアスト化で分かった。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 20:40:48.01 o1Gs93Ux.net
オフセットアーム作ったときにストレートと比べて驚く程音悪くなったわけだから、そんなの採用しない筈だと思うんですねど。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 21:33:01.66 vC7X7nHk.net
人は見た目に左右される方が大きいから
その時は良く聴こえたんじゃないかな
でも、冷静に比較してみると音は圧倒的にピュアストの方が良いのは明白だよね

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 21:37:06.84 mP0WLTEo.net
ピュアストは見た目がいいね

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 22:35:58.27 vNz4GAym.net
針があっち向いてホイッてなってたら
見ただけで誰も買わないだろwww

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 22:54:42.78 0GQW7SEg.net
>>407
作った人はトラッキングエラー歪がたえられなかったから

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 23:26:34.83 0wdDmAFQ.net
>>407
その時代、レコードなんてまだハイファイには程遠い歪みだらけの
ナローレンジな音だったんで、いいも悪いも分からんかったんだろ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 01:02:55.33 gXoSYnQX.net
フィデの比較ではピュアストレート確かに音良いけどsaecと比べたらどうだろう?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 08:39:38.02 SR6EMzyr.net
>>404
情報量だとCDのほうが上に感じるし、ハイレゾのほうがもっと上に思う
でもピュアストは低域改善だけでなく相当な情報量アップをしているように聞こえる
ビニール盤は、盤製造系の問題があると思う、だけどピュアストを使うともう十分な情報量、
ピュアストでもアームの共振やらその他もろもろの共振は残っているはずだけど、それはピュアストとは別問題
>>413
SAECのピュアスト版が欲しいと思う今日この頃、あっても高くて買えないだろうけどね
SAECが通常の半分の角度だという事実、営業上仕方なくっぽいというネットの文章に納得

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 10:53:26.75 GX0HS4uK.net
>>395みたいなアダプタでピュアストを自称できるんなら宅のアームもピュアストだな
(元々ショートアームが付いていたアームベースに無理やりロングアームが付けてあり、
そのままだとオルガンや合唱のLPで丸針でもトラッキングエラーが聴感でもかなりはっきりと出たので
カートを15°位外向きに取り付けたら解消した)
針先から回転軸に道糸を張ったらほとんど一直線になっていたよ。
そして外周と内周のエラー角の変化もほとんど無い。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 11:34:49.15 gXoSYnQX.net
ピュアストレートアームって自作する時のアームの長さってどの様に設定するの?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 13:12:50.39 tOIwgugS.net
>>414
WE-8000があるじゃん

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 14:53:05.40 SR6EMzyr.net
407と308しか知らんかったorz
はいはい堂2011年に入荷したという新品の16本はどこへ行ったんだろう
WE-4700は曲がっているね

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 19:31:37.46 Da66JVXz.net
>>415
15度傾けただけだと、ひょっとしてオーバーハングのままなんじゃないの?
ロングアームからショートアームに戻した上で、15度傾けたならアンダーハングになっていると思うけどさw
それと
>トラッキングエラーが聴感でもかなりはっきりと出た
これはちょっと違うと思うけどな。
トレースミスという言葉がしっくりくるだろ。
一応さ、ピュアストの場合で10度もあるトラッキングエラーの歪は聴感上分からないんだし。
オフセットアームはくの字になるのでトレースミスが常に起こるから。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 22:44:22.28 00T4Ym7y.net
>>416
長ければ長いほどいい
強度の問題
ボロい盤は相手にしない

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 22:57:40.03 es6Ntnfw.net
>>419
>オフセットアームはくの字になるのでトレースミスが常に起こるから。
常に起こっていたらまともな音が出ないだろw

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 23:18:35.82 00T4Ym7y.net
くの字の意味が全く分からねぇw

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 00:40:33.54 t6kSoX5X.net
税込み1万6千円でピュアストアームが手に入るぞ、しかもフォノイコ付き
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ヘッドシェルが固定なのはバツだけど

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 08:34:41.85 X5r3snl7.net
あんな細いシャフト初めて見た

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 16:58:52.10 6wt9uioQ.net
>>424
俺が先日H/Oで観たスタントンも正にあんな感じだった
ぱっと見スピンドルまで40m/m位届いてない。アンダーハングって言うの?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 18:47:30.31 86P+qXg0.net
>>425
スタントンはプレーヤで25,500円くらいで買えるじゃないの
ヘッドシェルは取り外せるし
誰か人身御供になって
アンダーハングは40mmってことはない、もっと少ないね

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 08:20:03.14 fBqlzl0q.net
インサイドフォースキャンセラはトーンアームを外側に引っ張る機構ですから、
レコード針には外側の溝壁の圧力がさらに増えてカンチレバーをさらにダンプするでは無いか?
そんなバカな!?って訳で私にとっては謎でした。
実際にインサイドフォースキャンセラを使わない方が、音も開放的になります。
そもそもインサイドフォースは何故生じるのか?
ちょっと真面目に考えたら、すぐに分かりました。何のことはない。
カートリッジにオフセットがついてる場合、レコード溝とレコード針の摩擦により
A方向の力が加わります。
その方向がトーンアームの支点からズレてるので、回転モーメントが発生し
トーンアームを内側に引っ張るのです。
しかし、レコード溝があるために、実際にはトーンアームは内側には行きません。
そして、その動きを阻止してるのはレコード溝の内側の溝壁なのです。
そのため、外側にトーンアームを引っ張るインサイドフォースキャンセラは、
上手くかけるとカンチレバーにかかる圧力を開放できる訳ですね。
インサイドフォースは針と溝の摩擦で生じます。
つまり、針圧力に比例します。
しかし、実際の摩擦力は針の形状やレコードの状態にもよりますので、
アームの目盛は参考程度になります。
溝の無いレコードでアームが内側に引っ張られない程度に軽くかけるのが良いかもしれません。
ただし、インサイドフォースキャンセラの機構自体に音を損なう要因がなければですが。
もちろんオフセット角の無いストレートアームやリニアトラッキングでは
インサイドフォースは発生しません。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 08:50:48.54 S8Umt/sk.net
>もちろんオフセット角の無いストレートアームや--- インサイドフォースは発生しません。
×

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 10:22:30.64 xXqAq5VR.net
>>427
>>311>>315を読め

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 11:56:20.94 YsePJInz.net
全体としてピュアストレートアームの方がオフセットアームよりサイドフォースはでかい

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 12:00:53.89 S2BRDDI5.net
ヴェスタクスの高級機の上に載ってたヤマハのピュアストアームには
ちゃんと糸釣り式のIFC'erが付いてましたよねえ
ここ読んでていつも思うんですけど
アマチュアの考える事位、仕事でやってるメーカーの中の人はとっくに知ってますよ
皆さんも御自分の専門分野を外野からごちゃごちゃ言われるとムッとなるでしょ?
まぁ知った上で態とやる・やらないって事はあるのかも知れないが...

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 12:03:09.97 tkOkOscW.net
>>431
アマチュアには利益確保の壁がないので企業とは違う意見が出そうですね。
企業は音より金でしょうか。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 13:18:15.46 eaGyyVu2.net
>>432
ピュアストは当然聴いていて音が良いのはわかっているんでしょうね
けど、商業的には成立しがたいから出さないって感じなのかな、と思います
YAMAHAが展示会で出し始めたからほかのメーカーも始める可能性はあるます
ただ、オフセットを否定しなきゃならないので、追従しない可能性もありますね

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 13:40:42.22 f1+vlWBG.net
内周歪むから返品しろって苦情が来るのがわかってるからな

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 14:01:09.89 7fHRisJ/.net
>ヴェスタクスの高級機の上に載ってたヤマハのピュアストアームには
>ちゃんと糸釣り式のIFC'erが付いてましたよねえ
付いてないよ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 15:01:58.46 zQojb9zo.net
URLリンク(upload.wikimedia.org)
これか

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 16:40:51.28 7fHRisJ/.net
それじゃない

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 18:17:38.68 EnUzBigS.net
ピュアストは軽量で短いのが一番なんだが
なんでそんな簡単なことがわからないの?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 19:56:26.76 RQ94XoiN.net
アームは原理的に重たい方がよくて
ピュアストは長い方がいいのにw
短くていいことこれっきし無いw
ボロい盤聴くならアレじゃね?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 23:27:28.13 K3LOcvvt.net
>>439
バカ?
それもガチの

448:瀬戸用語「池沼」が使えず苛立つクズ瀬戸公一朗
18/12/11 01:49:20.52 UHolh6GH.net
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
440 「ガチの池沼」と書くところ、瀬戸バレするので書けなくなったクズ瀬戸公一朗 投稿日:2018/12/10(月) 23:27:28.13 ID:K3LOcvvt
>>439
バカ?
それもガチの

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 07:10:01.98 TZq9fRoB.net
アームの重さはカートリッジのコンプライアンスとのバランスなんで、
重い方がいいとか軽い方がいいとかいうことではない

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 08:39:13.26 NXP2HNMs.net
レコードが完全な平面で真円なら重い方が良いかな

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 08:50:05.05 s45wQXg7.net
カートリッジのコンプライアンスてなんじゃ?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 11:36:35.50 WymchgDr.net
>>396
>ピボットが直角じゃないと意味ない
全くそうですね。オフセット付のストレートアームを改造したやつとか
往年のヤマハYSA-2とか、宅にある同社S字アーム改造品?やなんかはなんちゃってピュアストって事になります。
それとも最近のピュアストアームがピュア・ピュアスト?スーパーピュアスト? w

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 11:55:53.90 yrTAq+Le.net
ピボットの方向なんてのはほとんど関係ないねw
あれは上下運動の話であってピュアストは水平運動の話

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 14:49:59.39 jFxgPHpG.net
>>444 ダンパーのバネとしての柔らかさのこと

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 14:55:12.74 jFxgPHpG.net
>>443
共振周波数が低すぎると反りや偏心がなくても、
共振で常に揺れるので重すぎも良くない

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 02:12:49.31 pzVwsKfh.net
それはあるw
回ってない盤に針を置いただけでぶ〜〜んって共鳴が始まるw
音響フィードバックではない
でもそれは重量配分で抑えることもできるww

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 07:25:18.73 leT7+dgl.net
ぶーんて音は共振じゃなくてトランスの振動拾ってんだよ
共振はだいたい10Hz以下

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 08:17:23.73 JQ8t9gD+.net
インサイドフォースは針と溝の関係で生じるのではなく、
接線方向の摩擦力とアーム形状により発生するのです。
針がレコード回転の接線方向に引っ張られ、
引っ張り方向がアーム支点とズレてると、アームが内側に引っ張られ、
でも実際には溝に制限されて動けない!
だから何もしなければ、針はむしろ内側壁に押されて「外側に曲がる」のです。
つまり!インサイドフォースは溝が針を押すのではなく、アームが針を押し付けるのです!
一般的に言われてること?とは全く逆なんですね。
そして、アームを内側に動かすインサイドフォースと、
アームを外に引っ張る力とが釣り合えば、アームは動かず、
カンチレバーにかかる余計な力をキャンセルできるのです。
ちなみに、カンチレバーが内側に曲がるケースが多いとすれば、
それはインサイドフォースキャンセラのかけ過ぎです。
また、接線方向に引っ張る力は、針圧 x 動摩擦係数ですから、
インサイドフォースは針圧に比例するのです。(針圧と同じではない)
太古の昔より伝わるインサイドフォースキャンセラですが、
基本的な考え方や構造に間違いは無いのです。
ただ、それをちゃんと説明できる技術者は、今はもういないのかもしれません。(涙)
「キャンセル効果は・・あります!」

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 08:52:00.60 L5WzMyRR.net
つまりピュアストはサイドフォースが強く出るということだなわかります

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 09:31:57.65 Ixx5smrT.net
>>451
>接線方向の摩擦力とアーム形状により発生
間違いです、形状は関係ありません。
ターンテーブル中心とアーム軸と針先の位置関係だけが関係します。
別の言い方をすると、トラッキング角が関係します。
>>452
そうではありません。
普通のショートのオフセットアームの場合トラッキング角は約20度近辺を推移します。
(オフセット角をそれに合わせてエラー角が小さくなるようにしている)
ピュアストだと10度強くらいから-10度あたりまで変化しますが
角度の絶対値はオフセットアームの半分くらいで、サイドフォースはより小さくなります。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 10:21:16.24 bDehcGGs.net
>>451
まだ分かってないのか。
オーバーハング状態で、オフセットとピュアストはインサイドフォースのみ発生し、トラッキングエラーゼロで止まれない
アンダーハング状態で、オフセットとピュアストはトラッキングエラーゼロで止まれるし、外側ではインサイドフォース、内側ではアウトサイドフォース
カンチレバー支点が内側に向くのは(くの字)、オフセット角がついた針とアーム軸が釣り合おうとしてカンチレバーが仕方なしに曲げられる
インサイドフォースキャンセラーを適切にかけてアームを外側に引っ張ると、カンチレバー支点は一見真っ直ぐになるけど、
水平方向にテンションかかりっぱなしになり針の動きに制限がかかり過ぎるところが歪んだ再生になるということ
インサイドフォースキャンセラーを使わなくても、くの字になるテンションがかかるのでやっぱり歪んだ再生になる
テンション量は共に音の大きさによる摩擦力の変化で刻々と変化し、アームはフラフラする

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 10:24:02.57 bDehcGGs.net
>アンダーハング状態で、オフセットとピュアストはトラッキングエラーゼロで止まれるし、外側ではインサイドフォース、内側ではアウトサイドフォース
厳密にいうとアンダーハング状態でオフセット角付けると、トラッキングエラーゼロは無いけど針とアーム軸の釣り合う場所という意味に脳内で変換してください

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 10:37:17.98 bDehcGGs.net
エンジンのピストンロッドとクランクシャフトのコンロッド、SLの車輪を思い浮かべてくれよ
共に固定されているが、コンロッドの固定を外した場合で、アンダーハング、オーバーハングのそれぞれの動きを考察してみ?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 10:43:13.27 bDehcGGs.net
クランクシャフトの中心軸、SL車輪の中心軸をコンロッドが超えると回転方向に巻き込まれるだけで、インサイドフォースのみでアウトサイドフォースは発生しない
クランクシャフトの中心軸、SL車輪の中心軸をコンロッドが超えないと、釣り合う場所で静止するようになり、釣り合った場所の外周ではインサイドフォース、内周ではアウトサイドフォースが発生する

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 11:55:13.55 GaEkswLV.net
針圧は1.0~2.2 レコードにはsoundguard(アメリカ産)できわめて摩擦が少なく静電気は少量
でまったくインサイドフォースキャンセラーは必要性を感じない

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 13:55:17.28 rvE9m4Gi.net
"インテル・インサイド"フォースキャンセラーって、AMDのことか?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 01:04:12.61 cgrG2VoY.net
おまえのはなしはつまらん

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 01:23:36.99 w0DMJn0n.net
>>454
ワケ分かんないカタカナとかたくさん入れて煙に巻いてるだけ
しかも全然間違ってないか?

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 03:46:28.36 NBjCL21T.net
>>454
541が正しいのではないか?
一本の針金を適当な所で山形に曲げてみる。
両端を持って引っ張ってみる。
指で摘んだ両端は外側に力が掛かるよ。
つまり針先は外側。
インサイドフォースが掛かってるのは針先ではなくて、簡単に言えばアームの曲がった所が内に引っ張っられてる。
んだよね?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 07:10:53.85 rN6u67Yk.net
針先が引っ張られてオフセットの付いたカンチレバーのダンパー部で真っ直ぐになろうとしてるだけ

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 07:22:38.56 x2qM2kar.net
違うよ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 09:05:03.13 ykiP+t6l.net
>>462
アンダーハングでオフセット角を付けた場合
オーバーハングでピュアストの場合
どのような動きになるか考えてみ?
オフセット角でカンチレバー支点からくの字になるのと、インサイドフォースは関係ないんだよ。
くの字になつたことでアームの軸と釣り合うだけなんだよ。
インサイドフォースが起こるのはオーバーハングの時だけで回転方向に巻き込まれるだけ。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 09:09:57.21 jLdYII3l.net
すごく間違ってるわけじゃないけど、理解を張力だけに頼ると誤解が生じやすい
例えばカートリッジを逆向きに取り付けてもインサイドフォースによってカンチレバーは外側に傾くし

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 11:36:12.18 0g9kd130.net
>>465
>オフセット角でカンチレバー支点からくの字になるのと、インサイドフォースは関係ないんだよ。
そうだね。
>くの字になつたことでアームの軸と釣り合うだけなんだよ。
イミフ。
>インサイドフォースが起こるのはオーバーハングの時だけで回転方向に巻き込まれるだけ。
間違い。
針先からターンテーブル中心、針先からアーム支点、この間の角が90度より小さい時
インサイドフォースが発生する。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 11:45:26.55 dTJYzud0.net
>ALL
本題はインサイドフォースでなくトラッキングエラー

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 11:53:22.47 oE1AKfG9.net
内周から3センチ位になったら聞かない

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 12:19:01.74 jLdYII3l.net
>オフセット角でカンチレバー支点からくの字になるのと、インサイドフォースは関係ないんだよ
関係あるよ
というか同じ現象を言い換えてるだけ
どっちも摩擦によって起こって摩擦が変化すればカンチレバーの傾きが変わる

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 18:17:07.02 zE9Jsp+b.net
カンチレバーのないカートリッジは?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 20:45:54.18 OMjIAfo+.net
ごちゃごちゃ言わんで使ってみれ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 22:54:51.42 x2qM2kar.net
>>471
カンチレバー付きと同じ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/13 22:58:45.36 w0DMJn0n.net
アンダーハングだのオーバーハングだのかっこいいwww余計な言葉は使わない
針が接する位置の溝の方向と針先とアームの水平回転軸を結んだ線の方向
これ以外に考えることは全くない
まぁ変な単語を羅列して全然間違ってるのに悦に入るのも
オーディオの楽しみの一つということは認めるw

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 00:48:10.67 +YDiHnkJ.net
>>470
ここにも区別のできない奴が

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 01:02:52.64 bcwKaq0B.net
区別もなにも起こっているのは針先の摩擦だけで
その結果どう動くかということだよ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 01:29:22.91 +YDiHnkJ.net
お前はインサイドフォースとカンチレバーが偏ることは関係がないということの意味を理解できていない

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 01:40:14.61 LfKOsbse.net
>>463
インサイドフォースは何故起こるのか?
って事から確定してゆこうよ。
部外者読んでてワケワカメよ。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 07:27:51.56 bcwKaq0B.net
>>477
インサイドフォースを理解してないじゃん
通りで話が通じないわけだよ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 08:51:11.93 b3S087D2.net
インサイドフォースで外側に針が曲がるじゃん
じょうしきだよ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 09:11:34.13 QktZEuE/.net
それインサイドフォースのせいじゃないよ
ピュアストだと外周でインサイドフォース、内周でアウトサイドフォースが発生するけど
針はいつもまっすぐ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 09:20:28.54 UOpjrIsR.net
おれの環境ではオフセットアームでも針はいつもまっすぐだぜ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 09:58:50.31 CkmiuKG0.net
それは、カートリッジのダンパーのコンプライアンスが低い(固い)んだな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 10:04:11.72 CkmiuKG0.net
>>480
斜めに取り付けたカートリッジのカンチレバーが引っ張られて
アーム支点から見て真直ぐになろうとしているだけ
カートリッジが曲っているからカンチレバーが真直ぐになろうとすれば
見た目は外側に曲って見える

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 10:10:13.04 /V3jqA3E.net
>>484
正解

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 10:12:37.74 b3S087D2.net
針が外側に曲がったときは内側に力がかかってるんだよ
力もかからないのに曲がるなんてありえないよ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 12:28:08.14 w+n+cBhW.net
オーバーハングにすればインサイドフォースがかかり
アンダーハングにすればアウトサイドフォースがかかる で

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 12:30:19.46 CkmiuKG0.net
それがあり得るんだな。
曲がると言っているがアーム支点から見れば真っ直ぐになろうとしてるだけ。
カートリッジから見れば曲がった様にみえるだけ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 12:45:32.01 b3S087D2.net
その時カートリッジからすれば針先とアームの間で力がかかってるんだよ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 13:01:22.57 CkmiuKG0.net
針先には前方に引かれる力が働いているんで、音溝の方向には引かれてはいない

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 13:07:00.66 CkmiuKG0.net
もとい、アーム支点から伸びる針先を通過した直線方向に引かれる力が働く

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 13:09:44.86 LfKOsbse.net
おい、司会者!
まとめろ!

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 13:38:29.07 iMvBYPwi.net
オフセット考えたのは天才アイクマンだろ 

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 15:06:16.92 1Yz31Jje.net
屁理屈垂れずに使えば良さがわかる
天才は忘れた頃も木に登っている

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 17:28:06.15 CkmiuKG0.net
ピュアストレートアームでもレコードの外周では内に滑るが
カンチレバーが外を向いているのは見た事がない
アームが内向きに滑る力とカンチレバーのくの字運動は関係がない

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 17:47:42.98 b3S087D2.net
最大でオフセットアームの半分くらいだからわかりにくいだけだよ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 19:45:27.13 OCSxg153.net
オフセット角によるカンチレバー支点の「くの字」の曲がりのせいでインサイドフォースが発生していると勘違いしている者が居るけどまだ理解出来ないでいるようだなw

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 20:31:36.91 CkmiuKG0.net
内側にアームが滑る力(スケーティングフォース)の為に
カンチレバーが音溝内壁に押されて外側に曲ると勘違いしているんじゃない?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/14 22:28:29.42 bcwKaq0B.net
IFCに話が絡むといつも荒れるね
正規の文書を読んだことがなくて我流の考察がはびこってるのと、
皆自分が正しいと思っていて、正しい発言を正しいと理解できないのが原因かな
一度は書籍を読んでみることいいよ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 00:22:26.57 UWIZ0/Ey.net
>>499
その書籍とは?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 00:46:01.65 UWbMqN+4.net
この辺が良いと思う
・最新ピックアップ・カートリッジ・ハンドブック
・レコードプレーヤ 山本武夫
・レコードとレコード・プレーヤ 井上敏也
上のはテクニカの人たちを中心に色んなメーカーの人が集まって書いてる
真ん中のはNHKの人でDL-103とか2S-305の開発に携わった人
下の人はビクターの中心人物

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 01:45:15.04 /kAud+pF.net
そもそもカンチは剛体のはずであって
カンチがくの字ってのが意味不明
EDなん?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 01:52:12.04 tvUwELkg.net
>>502
そこが想像できてないならちんぷんかんぷんだろうね。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 02:58:48.80 /kAud+pF.net
ちんぷんかんぷんなこと言ってるだけだろwwww
それもオーディオだけどなw

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 04:08:54.22 AcJJnfui.net
ID:/kAud+pF
アホ過ぎて話にならんな

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 10:15:21.64 DlFHoU+S.net
>>501
どれも良い本ですよね
上の方で「メーカーの中の人は皆知ってる」と書いたのは
それらの本を読んで追試もしているからですよ。何せ仕事ですからね...
40年前の「江川三郎実験室」を引っくり返して見てみると面白い事書かれてますね
曰く(当時あったリニアトラッキングの国産高級機を複数台使用した実験で)
「トラッキングエラー角を徐々に増して15°になった時聴感上でもはっきりチリチリする歪を聞き取ることができた」
「タンジェンシャル・ノンオフセットアームはロングアームに於いてのみ成立する」
どこにもインサイドフォースで音が悪くなるとかくの字運動理論とか書かれてません
上の方にもありますがあの方は'80年代までは瀬川冬樹さんとかと同じちゃんとした評論をされてました
ですから「本当のピュアストの音」の優位性を主張するのであれば
変な手作り品じゃなく(上の方の動画の超ロングアームは別)
江川三郎氏も富田嘉和氏も絶賛されてたB&Oのプレーヤーでも入れてから言って欲しいと思います

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 13:00:13.32 UPLesIzK.net
>>506
>「本当のピュアストの音」の優位性を主張するのであれば
「仕事で」やってる「メーカーの中の人」たちがしっかり検証してるぞ
ヤマハがYSA-2を発表したときにね
ホントにピュアストレートアームなんて成立するのか、メーカーとして流石に
納得しないまま出すわけにはいかなかったんだろう
YSA-2の説明書には詳細な解説が載ってるよ
多分昔の「書籍」には書かれてなかったことだろう

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 13:10:29.26 UPLesIzK.net
江川氏も昔はフツーだったんだね
>「タンジェンシャル・ノンオフセットアームはロングアームに於いてのみ成立する」
なんて言ってたのか、でも理由がそのまま
>「トラッキングエラー角を徐々に増して15°になった時聴感上でもはっきりチリチリする歪を聞き取ることができた」
であるのなら浅はかだったな
リニアトラッキングでカートリッジを15°傾けて取り付けた場合と
ピュアストで内周や外周でエラーが15°の状態とでは
カンチレバーに加わる力の方向が全然違うのだから
で、皆さんご存知の通り後年なるべく短いピュアストレートが良い、となったw
江川氏は


516:黷迯юォの優位性でピュアスト推しだった 「く」の字のことに言及したのは(そんな表現じゃないが)フィデが最初じゃないかな



517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 14:34:48.45 UWbMqN+4.net
フィデリクスはそんなこと言ってないんじゃないかな

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 15:04:02.70 UPLesIzK.net
本家サイトの0 SideForceのページで
写真の後の文の2段落目から3段落目にかけて言っていることを指している

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 16:24:49.71 UWbMqN+4.net
オフセットアームだと摩擦の変化でインサイドフォースの強弱が発生するんで0 SideForceと名付けたのか
まあ厳密には0じゃないけどそこは方便ってとこかな

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 18:30:46.58 tvUwELkg.net
ちょっと確認したいんだけど、
インサイドフォースは音溝が無くとも発生する。
音溝がある場合はその内壁がチップを外に押すのでカンチ(のダンパー部から)は外にくの字に曲がろうとする。
>>511
抵抗無ければ(音溝が無いレコード)
インサイドフォースは発生しない?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 19:58:01.21 u9ZDEDTy.net
>>512
>内壁がチップを外に押す
そうじゃなくて、オフセットアームでは
チップがレコードに引っ張られてアームの支点とチップ間が真っ直ぐになろうとして、
曲がったカートリッジから見ればカンチレバーが外にくの字に向いている様に見えるだけ
ピュアストレートなら最初から真っ直ぐだからカンチレバーのくの字動作がない
これがサイドフォース0

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/15 21:02:00.93 hEQriUT7.net
>>513
>曲がったカートリッジから見ればカンチレバーが外にくの字に向いている様に見える
ここちょっと解釈違うな
オフセットがあると、針先とカンチレバー支点とアーム支点が「く」の字形になるから
針先とアーム支点間に張力がかかったとき、ダンパーのコンプライアンスでくの字が開く、
その開き具合が音溝抵抗の大小で変動する
という話だぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1842日前に更新/277 KB
担当:undef