ピュアストレートアームの話で盛り上がるスレ at PAV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 08:59:29.11 d6oPmt1Q.net
これは江川さんが金持ちのボンボンで古い蓄音機の知識
あったから温故知新でリバイバルさせたんだと思う。
URLリンク(www.antiquephono.org)

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 09:33:58.01 CWjU53nS.net
サウンドボックスの時代まで行くと遡り過ぎじゃないかな
アームの概念が今とはちょっと違ってしまうし
やっぱりカートリッジが使われた形式でないと今に繋がる感じが希薄になる
URLリンク(lajazz.jp)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 10:18:34.83 d6oPmt1Q.net
江川さんが自作のターンテーブルにサウンドボックスつけてた写真
見たことあるんよ。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/20 10:21:30.00 LHtqH0sn.net
究極のダイレクト再生だね

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 00:34:07.48 ErrPOANQ.net
>>741
はっきし言ってオフセットがそういう文脈で出てきたんだよw
オレは別にどっちでもいいけどw

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 23:49:29.92 Pwa2uV3m.net
でもさw曲げなくってもいいんだったら曲げなくていいだろうとw
曲がってるのはメーカーの都合だねw

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 08:07:30.70 i77w+mkX.net
左利きの人は アームとか使いずらいんだろうか

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/10 23:53:03.68 YnZFqvQr.net
慣れればそこまででもないけど手元が隠れるのは面倒臭いや

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 00:54:21.92 uWKymAid.net
左ききのひとはストレスで寿命短いんでしょ?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/11 08:12:42.14 bOWchp+u.net
左利きはレコードを聴かない

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 21:34:56.47 PfEMbnX2.net
フィデはワンポイントサポートじゃないダメ見たいのことを書いてますが、他のサポートではだめですかね?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 22:22:31.54 SjvfSS7F.net
ぶっちゃけフィデとsaecではどっちが買いかな?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 00:54:23.66 dUrqm68/.net
ワンポイントって原理的には全然ダメだろ
出来上がり的にはそれのほうがマシって場合が多いのかもしれないがw
ツーポイントにすればいいのに・・・
ナイフエッジの代わりにw
こんな優れたものはないと思われw

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 01:07:50.77 Xn+UFpFx.net
フィデのは実質ツーポイントだろ
片方は傾きを規制するだけで重量を支えないから1.01ポイントと称しているが

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/14 01:25:52.53 dUrqm68/.net
じゃなくって
左右をワンポイントで支える
回転軸が必要だがw

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 16:47:14.62 XnWhJFZc.net
URLリンク(www.youtube.com)
トラッキングエラー角度は最大で12度でトレーシング歪はレコードのS/N比よりも低い
位相差は左右のスピーカーの接地位置が2.1ミリずれている程度と同等の誤差しかない

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 00:06:57.77 V7HLVAf8.net
アーム長くすれば
そんな七めんどくさい言い訳しなくても済むのにw

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 03:48:35.27 IBwm9ME/.net
アームが長いと反応が遅い
9インチアームで十分
まだトラッキング・エラーに拘っているのかよw

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 09:00:31.99 D4/vSZrc.net
>>259
結局ナイフエッジと変わらんやんっていう。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 11:23:27.34 21nuvYaQ.net
ピュアストレートのトラッキングエラーに問題が無いのならなぜ今までのアームは曲がっているのだ?という疑問が浮かぶ。
曲がったアームの歴史があまりにも長いので、ピュアストレート出してきたのはコストの関係でしょ?と勘ぐってしまう。
確かに中川さんの上げた音源聴くとピュアストレートの音は良いと思うけど
アルバム一枚聴ききった訳ではないし。
何故今までピュアストレートってメジャーじゃなかったの?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 11:29:33.97 cvMcImbT.net
曲がってる方が音溝に沿っているように見えるので賢そうでかっこいいと思われたから

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 14:50:17.98 oItIxfIz.net
No1のプレーヤーはレーザーで読み取るやつだって

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 00:48:50.55 giFc0bD9.net
>>265
それに尽きるwww
付け加えるなら
そう見えないと売れないし(ピュアストの見かけってバカみたいw)
バリエーションが全くないからあの手この手で適当なこと言って売ることができない

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 02:05:33.51 qdt5B6HT.net
と言う事はいつもメーカーが出してくるのは、音は二の次さんの次

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 18:02:27.24 5YIzwek9.net
安物プレーヤーのアームを取り出しピュアストレート改造して別のプレーヤに仮に組み込んだ
驚いた、CDみたいな鳴り方をする、内周になって相当に角度がおかしくなっても音が荒れない
単なるベアリングのジンバルサポートなのにね

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 21:54:54.52 giFc0bD9.net
ジュエルトーンのスタビでゴミ取り刷毛代わりになる優れモンがあるだろw
アレにちょいと針を載せてみ?
オフセットは内側に
ピュアストは外側に飛ばされるからwww
まぁそういうことだw
溝の摩擦の大きさによってブインブイン左右に振られてるわけw
オレのピュアストは80cmあるけどそれでも思いっきり外に飛ばされるしw
硝子盤でもできるらしいがなんとも気分悪いよなw

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 23:18:28.35 qdt5B6HT.net
どーゆー事?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 23:45:58.83 VERCnake.net
>>270
>オフセットは内側に
>ピュアストは外側に飛ばされる
ここを分かりやすくかみ砕いて説明できますか?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 01:11:26.98 +Tbo/yu1.net
オフセットは曲がってるから常に内側に向かう力がかかる
中学生でもわかるひし形の剛力っ!じゃなくって合力の問題なw
針は摩擦によって溝の接線方向に引っ張られるが
それを引っ張り返して針の位置を元の位置(溝のところ)に保つ力は
アームの縦回転軸からかかるわけ
回転軸と針を結ぶ線と溝の接線方向の角度がずれてるから
合力によって針は左右に動こうとする
オフセットアームではそれが常に内側
溝と針の間の摩擦力は楽音の振幅によって変わるだろうから
確認はしてないがwだってでっかい山があったら針は思いっきり引っ張られるだろ?
溝をトレースしてる間常に針は左右にふらふら揺らされることになる
針による溝振幅の検出でそれはまずいっしょw
ピュアストはだいたい盤の真ん中辺りで接線方向に合わせるから
内側では角度がずれてオフセットと同じ合力が発生するが方向は逆になる
つまり外側では内側に向かう力がかかり
接線方向に合わせた位置ではまっすぐ引っ張られ右にも左にも振らされない理想的な溝振幅検出ができるが
そこから内側に入ると今度は外側に向かう力が次第に発生し、針はふらふら始める
要するに接線方向と針とアームの回転軸を結ぶ線が成す角度が問題になるのだが
ピュアストの最大角はオフセット(盤のどの位置にいてもほぼ同じ)の半分程度となり
ピュアストでは真ん中に向かってだんだん減るからかなりメリットがあるわけだ
と言うと
今度は上下方向にもオフセットに問題があると言い出すのがwww

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 01:21:30.56 d1ik2zcI.net
>>273
ピュアストは、アンダーハングの領域ですよね。
アンダーハング領域でオフセット角をつけたらどうなりますか?
オーバーハング領域で、オフセットアームは内周側に行くのはわかりました。
では、オーバーハング領域でピュアストの場合はどのような動きになりますか?

280:ウしさん@お腹いっぱい。
18/11/25 01:36:49.74 +Tbo/yu1.net
オーバーハングって考えたこと無いから分からないw

281:ゴキブリ瀬戸公一朗発見!
18/11/25 03:21:21.28 7SqdcJ0G.net
88 勝手に相手を「持ってない聞いたことない試したことない」にして自分のクソ耳自慢は瀬戸公一朗 投稿日:2018/09/26(水) 09:25:08.30 ID:bTPkvOwo
>>86
ケーブルで音が変わらないって荒らしにくるヤツは、実際に替えてみたことはないだろ?
そもそもオーディオを持っているかすら怪しいレベルのヤツらだwww
ヤツらは皆ブラインドで分かった人はいないとか、海外では判別ついたら賞金とか言うが
自分で替えてみたが変わらなかったと主張するヤツは、かって一人たりともいないの
逆に不思議だが変わるんだよなあと言う人は、みな実際に替えてみた人ばかり

282:ゴキブリ瀬戸公一朗発見!
18/11/25 03:23:03.53 7SqdcJ0G.net
97 自分のクソレスに「ワロタw」はバカ瀬戸公一朗自演 投稿日:2018/09/26(水) 23:50:35.79 ID:ibqJpkHM [3/3]
>>96
>セレブのDJ用か?
ワロタw
どーせ出すならYSA-2並みのモンを用意するべきなんだよな。
皆、記憶に残っているワケだし。
98 自分のクソレスに同意するバカ瀬戸公一朗のコテは1000ZXL子 投稿日:2018/09/27(木) 00:02:40.23 ID:Rux6k4Ww [1/3]
>>97
そうなんだよね。
あっちのスレでもセンコがアームが安っぽくみえるとか言ってるし。

283:ゴキブリ瀬戸公一朗発見!
18/11/25 03:25:35.03 7SqdcJ0G.net
104 自分のクソレスを褒めるバカ瀬戸公一朗自演 投稿日:2018/09/27(木) 13:13:43.12 ID:Rux6k4Ww [2/3]
>>103
なるほど、詳しいですね。
確かにヤマハはYP-1000にUA-7を乗せたりしてましたね。
話が脱線しちゃうんですがついでにビクターのモーターは自社製だったんですか?
日本電産製って話も出てくるんですが。
105 自分のクソレスが「天狗の鼻をポッキン(←瀬戸用語)」したことにしてしまうバカ瀬戸オナニー 投稿日:2018/09/27(木) 14:14:48.70 ID:Z/+juA96
>>102
またまた天狗のお鼻がポッキンされちゃったんでつね(´Д` )

284:ゴキブリ瀬戸公一朗発見!
18/11/25 03:34:55.56 7SqdcJ0G.net
130 理由を何一つ示せないバカ瀬戸公一朗はクソ耳なのに音がわかるフリ 投稿日:2018/09/28(金) 20:51:35.51 ID:lb66wwwf
気になるのは音じゃなくて理由なのかよ!

>>132-134,136,137はバカ瀬戸公一朗自演

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 05:46:09.70 Ua0bS0Wg.net
ピュアストにコンコルド装着したら格好良さそうだな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 09:30:20.66 Jvjs1uKz.net
>>273
だめだこりゃ。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 12:57:52.20 +Tbo/yu1.net
ピュアストってフリントストーン一家に出てきそうなアームだよw
石でできててさ
鳥のピュアストプレーヤーはあったけどあれはかっこよすぎw
時折そういう原始的な絵は無いかと探すのだが
ことごとくみんな曲がってるな
それほどアームが曲がってることは印象的で


288:プレーヤーの象徴なんだな



289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 15:05:42.44 TiDm5app.net
インサイドフォースは音には関係ないよ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:09:38.48 VzYwYfUu.net
でも寺垣さんの設計ではオフセット付のストレートアームにされてましたよねFA?
リニアトラッキングの時とは逆にあれは丈夫そうなアームだからオフセットでもかまわないとか詭弁が出るんですか?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 18:35:51.78 +Tbo/yu1.net
論点は曲げなくていいのに何で曲げるのかってとこだな
ショートのピュアストがどんなことになるのか知らないがw
一番短いので30cmくらいだったかな
溝との角度を見るとあっちゃーってなるけど別に全然よかったけどw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 18:41:52.66 EPH4GDl0.net
>>285
かんたん トラッキングエラーを少なくするため
昔 瀬川さんがこれを考えた人は天才だといっていた

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 19:19:36.28 +Tbo/yu1.net
でもそんなことしても音は全然変わらないってことがバレてきたw

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 20:33:54.54 BEcH9v2w.net
オフセットを付けると全然変らないというよりむしろ音は悪くなる

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 20:48:59.18 NJO09s1L.net
それに気付くのに何故これ程の時間がかかったのか。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 20:52:55.10 61+xSakC.net
そりゃちゃんと聴き比べてなかったからだろ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 22:55:21.35 rKjEa7s3.net
音が良い悪いじゃ科学は進歩しない 裏付けのデータが必要

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 23:01:22.18 BEcH9v2w.net
>>291
そりゃ、あのくの字運動の画像を見たら裏付けのデータなど吹っ飛んじまう

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 23:06:43.95 t4wSwTbP.net
くの字運動の画像ってなに?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 23:58:47.63 +Tbo/yu1.net
でもオフセットもまろやかなおとなしい大人の音がして
それはそれでいいと思うぞよ?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 00:22:39.46 j23lt7rj.net
売る為に新機構をアピール
音飛びDACの時と同じ商法

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 02:42:01.69 bANu8vAE.net
新機構じゃないよ
すごく昔の方式

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 07:01:31.30 umk5JKV8.net
ウエスタンのアームはピュアストレートだった。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 12:29:10.04 GvTOj04h.net
その昔のピュアストレートはステレオカートリッジだったの?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 17:04:27.98 umk5JKV8.net
ステレオでもモノラルでもオフセットを付ければ
カンチレバーがレコードに引かれて くの字運動をする事には変わりはないよ。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 18:38:54.71 YOOboQ0l.net
>>299
それはピュアストでも同じこと リニアトラッキングと勘違いしてないか

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 18:58:36.53 YxpY15gS.net
グレイ型やクラークスタン型アームは見た目でオフセットがわかるけど
ピカリング型アームは一見ピュアストレートに見えて実はオフセットだったりする

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 20:27:22.05 umk5JKV8.net
>>300はスケーティング現象と勘違いしてるね。
俺はオフセットを付けたアームでは音溝に刻まれた音楽の強弱で
カンチレバーがくの字に揺れる事を言っている

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 22:12:53.64 jYYTlLtf.net
やっぱピュアストは安定した音が出て良いよ
実際には盤の中央なり少し内側でエラー無しだけなんで
内側なんかはカンチがゆすられているはずなんだけど、間違ってる?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 22:15:53.93 umk5JKV8.net
>>303
間違っています。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 23:03:28.79 bANu8vAE.net
>>303
あってるよ
カンチレバーの向き、アームの支点と針先を結ぶ線、針先の引っ張られる方向
その3つが一致したときのみゆすられない

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 23:31:14.65 JN6kzaje.net
>>305
針が音溝の接線方向に引っ張られていると思ってるんだろう
それが違うんだなあ
ピュアストで正常にトレースしている状態ではまっすぐアーム方向に力がかかっているよ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 23:55:43.09 ULkmdncz.net
全然違うっつーかシレっとウソ書くなよw

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 00:04:27.82 0luy+vl1.net
>>306
真っ直ぐアーム方向に力がかかっていたら、アームが内側に動いていくわけないだろ?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 01:15:12.52 sV6khkrE.net
アームが内側に動いていく、ってそりゃスケーティングw
当然長期的には内側に動くけど、短期的には静止していると観ることができるだろ
てことはどっちへ引っ張られてるのかな
>>179のリンクのページに詳しく(過ぎるw)解説されているから読むといい
しかしフツーの人には難しいかも

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 01:51:10.89 k1nEB+VN.net
そりゃ全然間違ってるだろw
そのページは30秒くらいで上から下までめくっただけだけど
スケーティングとインサイドフォース(ピュアストでは半分はアウトサイド)は原理的に同じだろ
溝があるから溝壁面から受ける力で溝位置に保持されるだけでw
その溝から受ける力で針が左右に振られるから問題なわけで
これは溝の接線方向にアームの回転軸がないと全く解決されない
IFCなどというのは全くの気休めであって(適当は平均値らしきものwを打ち消してる気持ちなだけw)
ピュアストでは半分は逆方向に向くから入れてはいけない

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 01:52:51.82 RsODZHKW.net
>>274-275
ここを理解しないと切り分けて考察できないよ。
オフセットがあるから内周側に行くというのは、半端な理解になってしまう。
正しく言うなら
オフセットがあるから、オーバーハングの領域にトラッキングエラーポイントを設定するので、レコードの右回転に引き込まれる形でアームは内周側へ行く。
そしてオフセット角が付いているので、カンチレバーダンパー支点がくの字になる。
アームが内周側へ流れる要素は、オーバーハング領域に針があるからというのが適切な答え。

アンダーハングの領域
ピュアスト→トラッキングエラーゼロの場所で静止できる。針とカンチレバーダンパー支点とアーム軸は外周だろうが内周だろうが常に直線を保つ。
オフセット→トラッキングエラーゼロの場所で静止できる。ただしオフセットの分、外周だろうが内周だろうが常にカンチレバーダンパー支点がくの字になる。(音の強弱の摩擦力でもくの字の量も変化)
オーバーハング領域
ピュアスト→トラッキングエラーゼロの場所で静止不可能で、右回転に引き込まれ、内周側へ行く。(アンダーハング領域の直線を保つ)
オフセット→トラッキングエラーゼロの場所で静止不可能で、右回転に引き込まれ、内周側へ行く。(アンダーハング領域のくの字の動きもプラス)
クランクシャフトとピストンロッドの関係を思い浮かべてほしい。
レコードプレーヤーにあてはめると、プラッターがクランクシャフトで、アームがピストンロッドになるかな。
レコードプレーヤーは、クランクシャフトとピストンロッドの関係のように固定はされてないが、基本的な動きはほぼ同じとしても良いかと。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 01:56:35.76 k1nEB+VN.net
オーバーハングの領域
支点がくの字
とりあえずこれがわからない

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 02:01:15.86 k1nEB+VN.net
ついでにトラッキングエラーポイントの開設も頼むw

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 02:01:33.51 k1nEB+VN.net
解説だわさw

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 02:01:44.32 RsODZHKW.net
インサイドフォース、アウトサイドフォースについてちょっと訂正と付け加え

アンダーハングの領域
ピュアスト→インサイドフォース、アウトサイドフォース両方あり。トラッキングエラーゼロで静止。
オフセット→インサイドフォース、アウトサイドフォース両方あり、オフセットなのでトラッキングエラーゼロは無いが、釣り合う場所で静止。
オーバーハング領域
ピュアスト→インサイドフォースのみ
オフセット→インサイドフォースのみ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 02:04:37.78 RsODZHKW.net
>>312
>>313
>>314
針の位置の事。
プラッターの軸を超えるとオーバーハング、超えなくて手前ではオーバーハングのマイナス値、つまりアンダーハング。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 02:06:34.76 k1nEB+VN.net
オーバーハングがアームの回転軸を中心としてTT回転軸までの距離を半径とする円の外側を言うのであれば
盤の真ん中で合わせたピュアスト→オーバーハングなし

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 02:09:16.08 k1nEB+VN.net
それから
オフセット→インサイドフォースしか発生しない
だからIFCなどという見かけだけのごまかしが効くような気がしてしまう

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 02:11:26.73 RsODZHKW.net
>>312
>支点がくの字
アーム軸と針の間にカンチレバーがあるよね。
カンチレバーはスポンジやゴムに突き刺さって取りついていて、支点でもあるわけ。
アーム軸とカンチ支点と針が、常に一直線なのがピュアスト。
くの字になるのがオフセット

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 02:17:53.60 k1nEB+VN.net
それはとりあえず関係ないんじゃないかな
針が受ける力はまずは溝接線方向であって
それがアーム回転軸からの力で打ち消そうとするから
針にはシェルから内側に向かう力がかかり
ところが溝があるからその壁面からその逆の力がかかって
針の位置が溝位置に保持される
その針位置の保持のためにかかる力でカンチレバーが曲げられ
それがダンパーからかかる力と釣り合う位置にカンチ位置が決まり
カンチ位置で音振幅を検出しようというときに問題になる
アーム回転軸が溝接戦方向にある時にはその力は(横方向にはw)まったく無くなる

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 02:47:14.78 k1nEB+VN.net
あぁオレのオーバーハングの説明間違ってた
シャワー浴びるといろいろ思いつくんだよねw
シナプスが切れかかってるのかなwww
オーバーハングって常々なんで必要なんだろうかと思ってよく考えたことがない
アームをTT回転軸の上に振った時のはみ出る距離くらいにしか思っていなかった
もしかしてシェル軸が溝接線方向に対して右に出るか左に出るかかな?
もう寝るわw

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 07:24:57.46 vTW8eYVo.net
ピュアストはレコード盤溝真ん中の静止する所では、オーバー、アンダーハング0、
それより外側ではオーバー、内側ではアンダーハングになる。
オフセットアームでもこれは同じで、スケーティング現象が起こる原因になっている
ピュアストレートでもオーバーハングにすれば、レコード外側からでも内側にスケーティングする
くの字運動はアームをてオフセットした事によりアームの支点と斜めに取付けられた針先が
真っ直ぐになろうとして音溝の強弱で引っ張られてカンチレバーがフラフラ動く現象で
上記のスケーティング現象とは全く関係ない

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 07:32:37.61 tSi2H11P.net
>>179のリンクは途中まであってるけど何故か最後の結論づけだけ間違ってるよ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 07:37:35.21 tSi2H11P.net
gifの方は引っ張られる方向に間違いがあるんで実際とは少し異なる

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 09:55:23.32 u+MMAfNy.net
>>324
>引っ張られる方向に間違いがあるんで
針先とアーム支点間に力が加わるんだから間違ってないと思うけど
何か思い違いしてないか?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 09:56:23.97 u+MMAfNy.net
>>321
偉そうだったけどお前が全然わかってないことはよくわかったw

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 12:07:06.34 vTW8eYVo.net
レコードの音溝方向に引っ張られると錯覚してるんだろうね

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 12:18:45.94 XU1vjPxZ.net
オフセットアームは引っ張られる方向とカンチレバーの向きがほぼ一致して、針先とアーム支点を結ぶ線に対して斜めになる
ピュアストレートアームは針先とアーム支点を結ぶ線とカンチレバーの向きが一致していて、針先の引っ張られる方向が常に変化する

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 15:00:13.87 sG/RcI/M.net
>>328
ピュアストはカンチレバーの向きはオフセットほど一致しないだろ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 00:25:05.44 0+70j4Gb.net
まぁ大体針のチップは溝の方向に引っ張られると思うんだけど?
まずはw細かいこと言わないでww
大きなこと解決できないのに細かいこと言ってもしゃぁないだろ?
でもって溝の代わりに針に糸付けて針の方向に引っ張ってみ?
何が起こる?
オフセットでは当然ながらアームは内側に回る
オフセットではシェル(カンチ)方向と溝接線方向はどこでもほとんど一致するから
盤のどの位置でもこの力が働くわけだw
ピュアストでは当然ながら針の方向に糸を引っ張ってもアームは動かない
しかし盤の外側では溝接線は内側に向き
内側では外側に向くからwww  その方向に糸引っ張るとw引っ張んなくっても何が起こるかわかるだろ?w

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 00:32:54.17 0+70j4Gb.net
アームは何で動くかといえば
シェルにかかる力で動く
シェルにかかる力はどこから来るかといえば
針が溝から受ける力となる
シェルにとっては針がくの字だろうがへの字だろうがなの字だろうが知ったこっちゃなくって
とにかくシェルは溝の接線方向の力を受けることになる
だからアームは↑の動きをしようとするわけw
ところが針は溝にはまってるから
その壁面から受ける力でアームの移動を食い止めその位置にとどまるわけだ
となると何が起こる?
針はアームが内側に動こうとしてるのを食い止めるためによじれるわけだ@オフセットwこれがくの字か?
当然その力が大きくなったら
針は溝を通り越してそっち方向にバギボギ動くことになる
ジュエルトーンの毛羽付きスタビに置いた時のことが起こるわけねw
ま、溝からはぐれたら溝方向の力がなくなるからそんなことは起こらないけどねw

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 00:38:07.18 0+70j4Gb.net
ところでオーバーハングとやらは
アーム位置の自由度が小さいときに
シェルにカートを取り付ける位置で調整するときに使うんじゃね?
俺はバラックだから全く使ったことがないw
だって軸方向が一致する2つの回転運動の位置関係を決めるパラメータは
軸間隔しか無いもんねw
ほかのパラメータは全く不要w

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 08:42:13.99 JzK8usbN.net
くの字ってなんだ? カンチレバーが内周側に引っ張られてセンターがぶれるって事を言ってるのか?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 09:13:25.30 Ia9ry78D.net
ごちゃごちゃいわんとどんどん使って音楽を聴こう
私は買ってないけど、ああいう製品を出してくれたフィデに感謝
じゃないとピュアストが良いなんて思いもつかなかったからね
S字アームをピュアストに改造するのは条件さえ合えば比較的簡単

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 09:32:05.26 V7Rqm1Ox.net
>>333
ちがうよ。オフセットの付いたアームではカンチレバーが音溝の抵抗の変化で
フラフラくの字に動く事。ピュアストは真直ぐだから全く動かない。
URLリンク(www.youtube.com)
フィデが動画で説明しているが、実際は目には見えないほど小さく振動している

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 09:37:06.33 V7Rqm1Ox.net
>>330>>332は全く理解してないから説明はしないでほしい。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 10:16:34.27 0+70j4Gb.net
>>335
おんなじことだろうがwww
糸の代わりに段ボール使っただけでw

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 12:23:39.19 yco6na37.net
>>335
ピュアストレートだとトラッキングエラー角分だけ斜め方向に引っ張られるんで
その横方向成分がくの字運動として働く

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 12:31:12.75 y6otA4kz.net
俺も>>338に賛成。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 15:15:46.97 GjGjcVtI.net
オフセットアームだけど全然フラフラ動かないぞ 
フラフラ動くのはレコードが偏芯してんじゃないの?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 16:00:56.77 y6otA4kz.net
レコードに針乗っけて回転戻せばそりゃ可動点のカンチの根本で曲がろうとする。んじゃないの?
ピュアストレートじゃ曲がらんのか?
何か間違ってる、俺?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 17:03:48.00 MUDbOK7o.net
もうね、自作や改造するとアームリフターは使えなくなるわ、針は折れるわ、回転軸が外れて貴重盤は傷めるわ
碌でもない結末しか想像出来ない。アンプの自作とは訳が違う
ピュアストの完成品を搭載した、どんな盤をかけても歪なんかでないターンテーブルが出てから買うわ。
江川さんの時代みたいにアマチュアがメーカーを動かせるようなアナログ再生状況じゃないでしょ?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 20:41:16.86 Ia9ry78D.net
>>342
アンプの自作のほうがむずいぞ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 22:11:52.85 qqehoSuM.net
>>642
そんな貴方にヤマハGT-5000は如何?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 22:13:36.58 qqehoSuM.net
おっと!
ラックスのアームレスに、フィデのゼロサイドフォースという手もあるな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 00:35:34.91 vsRi6gKs.net
ピュアストでは
カンチが意図せず横方向に受ける力の最大値が
オフセット(常時ほぼ同じ←誤解を恐れず言ってみればw)の半分になって
盤の真ん中に近づくにつれてゼロに向かうってだけであって
カンチふらふら絶対撲滅っ!というピューリタンwにとっては
根本的な解決には永遠になり得ない
理論的には無限に長いアームであれば解決することになるが
まぁ1mっちゅーか50cmもあれば十分無視できる大きさになるじゃないかねぇ
そんな長さで回転軸移動しても別に音変わんないしwww
1mくらいだと溝と成す角を見てあっちゃぁーってなるけどw
リニアトラッキングなら解決できる!と思うかもしれないが
リニアは根本的に最悪だねw
そんなことするならCDにしたら?ってw
でも要するに縦軸を移動させるしかないのは確かであって
商売っ気ありありだけどw(余計なものいっぱいつけてww)
ターレスの原理使ったやつ の よ う な 方法だけが
唯一まっとうに解決できる方法と思われw
まっとうじゃない移動しない難易度が高すぎる方法は思いつくんだけどさw
世の中には原子時計みたいなTT作ってる人もいるから作っては見たいんだけどねw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 00:42:20.79 vsRi6gKs.net
ところでフィさまwは
結構まっとうなこと言ってるとは思うんだけど
やたら商売臭いところがあったりしない?
オフセットのようつべ上げるなら
ピュアストを盤の端と真ん中に置いて
ちょっと違うよねwってやるべきだよねw
それにショートのピュアストってなんかかけててものすごーくピュアじゃないって気しない?
なんでロングを出さないんだろう・・・

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 00:55:22.08 Sv7w/B7u.net
ロングは替える(買える)人が少ないよ、それに準備中のプレーヤーはショートアーム用ジャマイカ?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 01:00:08.37 vsRi6gKs.net
象徴として高値でいいからロング出すべきだね
結構買う人いるんじゃね?
簡単だろwチューブ伸ばせばいいだけでwww
いやwロングにしない理由を知りたいだけなんだよマジにw

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 01:00:09.54 7CLAtzqa.net
>>346
>カンチが意図せず横方向に受ける力の最大値が
>オフセット(常時ほぼ同じ←誤解を恐れず言ってみればw)の半分になって
>盤の真ん中に近づくにつれてゼロに向かうってだけであって
ここ、全くの第五回

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 01:00:49.75 vsRi6gKs.net
どんなふうに?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 07:00:50.28 pgb043Ws.net
ロングのピュアストなら、リジットフロートにあるじゃんw

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 08:36:00.56 xUClgtCH.net
ロングって38センチのレコード用だろ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 20:48:06.06 4IeUlxZN.net
じゃあショートはEP用?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 20:56:00.47 WkQZ6gFT.net
>>349
ロングアームは音が悪いから作らないだけ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 22:54:14.59 vsRi6gKs.net
ピュアストこそロングの出番w

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 22:57:41.43 WkQZ6gFT.net
レコード盤の外周から内周に移動する程度では
トラッキングエラーの歪みは人間には分からない

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 23:03:29.07 E1tDqpCo.net
トラッキングエラー歪の話はしてないと思う

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 00:46:17.26 jpahF62X.net
ロングのほうがアームパイプが振動しやすくなるはずだけど、それさえ解決できれば長いほうが良いなぁ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 11:47:22.56 IWJjFbej.net
強度と重さとスペースファクター

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 21:13:58.80 jpahF62X.net
>>349
S字アームはオーバーハング12mmくらい
ピュアストは18から20mm、この差は、30mm、つまり3cm
てことは、ピュアストのショートは、3cm程度右斜め奥に設置しないとならない
普通に商売するにはこれが限度なんじゃないかな
通常のロングアームがぎりで設置できているプレーヤーに同じ長さのピュアストは設置できない
そのために3cm短いピュアストにすると今のピュアストとの差は5cmしかない
あんまり意味ないかも、カバーのないプレーヤーだと何でもありかもしれないけど

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 21:14:41.71 jpahF62X.net
ピュアストはアンダーハング18から20mm、

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 00:23:37.94 PtTrfKAU.net
ピュアストは盤の真ん中あたりで溝接線方向にするんだろ?
左右に同じ程度のオバアン角が出るように

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 01:26:56.95 oRlzCOju.net
ピュアストレートアームって何故リニアトラッキングアームが真ん中まで動いた所に設置しないのですか?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 08:28:57.78 Hc/cPhNg.net
内周は捨てるのよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 11:49:39.98 URvONTVU.net
外周用と内周用に二本のアームを付けて途中で切り替える

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 14:47:15.07 fYzUNn7n.net
いい音のために、ヤマハはここまでこだわっていたのか(2)
36年ぶりに登場した、フラッグシップ・アナログプレーヤー「GT-5000」で
ストレートアームとベルトドライブを選んだ理由とは
URLリンク(online.stereosound.co.jp)

ヤマハの開発者がピュアストの利点語ってる

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 20:04:16.56 oRlzCOju.net
ピュアストレートって内周捨てるの?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 20:25:41.47 a1d3W3sT.net
そんなわけがねーだろw

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 21:40:25.10 PtTrfKAU.net
追従性ってなんだよw
うにょうにょ盤をかけた時の話か?w

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 22:20:06.90 AGkVpMST.net
内周捨てるんだよ セッティング見ればわかるだろ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 23:42:05.29 a1d3W3sT.net
フィデと違ってヤマハの技術者はピュアストアームの動作がよく分かってない様だ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 23:52:22.82 sNLGe704.net
>>371
んなワケあるかよw
クラなんか内周に一番のクライマックスがあるんだぞ
内周でこそアームを含めたプレーヤーの総合力が試される

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 00:44:55.07 5f2e2Irs.net
>>372
フィデは設計者が説明者、yamahaは、商品企画グループ 主事と、(株)ヤマハミュージックジャパン AV・流通営業部 マーケ課 主事
きちんとわかっているはずがない 、設計実務者はフィデの説明も読んでいるだろう

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 08:28:15.92 XN8mQbIQ.net
>>373
おれは普通のアームだけどLPの後半はあまり聞かないな 音が悪くて耐えられなくなる

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 11:00:44.59 nH63g4i/.net
それ壊れているよw

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 13:27:47.37 N32whctv.net
>>375
ピュアストなら外周から内周まで美味しく聴けるのに

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 13:41:32.41 IXwnkOXH.net
外周と内周では情報量が1.5倍も違うのに同じに聞こえるとはこれいかに

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 13:46:35.85 dp+LKWms.net
トレース半径の比なら2.5倍くらいかと思うけどなんで1.5倍になるの?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 13:48:15.77 nH63g4i/.net
内周では線速度が落ちるが、音が聴いて耐えられないほど悪くならないよ
かなり暗示がかかってないか?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 22:11:17.28 52BwTZMG.net
どうせ10kHzも聞こえないんだろし?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 01:36:52.34 xSEdNAg5.net
内周は線速度やトラッキングエラーが大きくなってトレーシングエラーを起こしやすいから
カッティングレベルを上げすぎないようにする

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 09:47:35.03 9J7EwMgl.net
最後の静かな曲で終わる

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 01:10:08.18 bKqdi/Jo.net
ごちゃごちゃ言わんとピュアスト使おうよ、使ってみればすぐ良さがわかる

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 14:43:16.05 1/Z4+Xwp.net
だ〜か〜ら〜
既製品が無いでしょつってるの
フィデみたいなガレージメーカーはなしね。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 20:08:16.38 pwRRZSn2.net
スタントンやヌマークがあるじゃん

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 22:00:33.67 kL2Fu/6D.net
なんでフィデがなしなのかが分からん

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 22:39:31.53 iE2Bz+gH.net
YAMAHAもあるでよw

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 22:59:35.06 H8YRHilv.net
トーンアーム作ってるメーカーなんてどこもガレージみたいなもんだ
まず大企業じゃないだろ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/04 23:06:48.35 iE2Bz+gH.net
YAMAHAは大企業だろw

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 01:10:17.91 xcJAUOis.net
ヤマハは「アームのメーカー」という認識には普通ならんだろ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 01:12:07.16 1W88w7Gh.net
>>385
とりあえず擬似ピュアストのヘッドシェルでも使えば

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 12:50:10.53 ZwxPRjPT.net
フィデのやつほしいけど高いんだよね

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 13:06:22.68 FF9d/gJs.net
フィデのサイトで音聴き比べできますけど、ストレート、オフセットの違いより軸受構造などの可動部の違いによる音質差じゃないの?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 13:15:34.20 R/NFTVKv.net
>>393
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
これも嫌なら諦めて自作するしかないけど?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 15:32:55.65 yqc/D5dO.net
>>395
パイプがストレートでピボットが直角じゃないと意味ないだろ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 17:56:36.85 1W88w7Gh.net
>>396
カートリッジが回転中心を向いているので全く駄目じゃないけど
反ったレコードだと動きが変になるね、この出品者1200しか持っていないんじゃ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 19:18:36.80 k5D9GUb0.net
頭が重くなるからね。ピュアストの効果を取敢えず聴くには良いのでは?
間に合わせなのだから しょうがない。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 06:03:05.08 lrYoa9iT.net
オフセットアームを見てみ。
ヘッドシェルに対して上下動が直角になっているもの。
ヘッドシェルの上下動の直角は無視して、アームパイプに対して上下動が直角になっているもの。
というか、ものすごく反ったレコードを鳴らすわけではないだろw
で、上下の動きは何ミリ?個人的に反りが酷いと感じるのは5ミリ程度。
殆どが5ミリ以下だし。
アームの上下の動きが気になるなら、レーベル面スタビとか外周スタビとかで反りを矯正して鳴らしたほうがいいだろw

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 09:57:18.13 VEIaX0T+.net
オフセットアームの話は良いけど反った不良品のレコードなんて捨てて買い直した方が良いでしょ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 11:55:55.40 esa+KCUp.net
希少品のレコードだったらそうはいかない。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 15:00:04.68 4UfdBfqv.net
それこそダブルアームにするなどして
ピュアスト「も」使用して他の構成が同一のオフセットtypeと同一カートでAB比較するって話なら分からんこともないんですよ
そしてピュアストが合わない盤なら従来型のアーム+DL-103で安定を狙うとかね...
でもここのピュアスト真理教の連中の話を聞いてると
とにかく「オフセットはダメ!!そんなもん外せ!!捨てろ!!」みたいな言い方にしか聞こえない
比較して悪いけど車板のHマークヲタみたいな精神構造か
逆に他人が愛用のアームを弄り壊すのを期待してるようにしか思えないの。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 17:15:11.00 F9QpMH2s.net
>>402
オフセットはダメとは言


410:ないが、従来の鳴り方 ピュアストはCDのように鳴る、ゆるさが無い鳴り方 アームベース毎交換して、カートリッジは同一、フォノケーブルも同じという条件で比較した。 トーンアーム自体は全く別でパイプだけが異なる状態ではないけれど、 ピュアストアームは4万円くらいの普及品プレーヤからS字アームを外してパイプを交換したもの 金額的にはオフセットはその改造品の10倍以上高く、オフセット有利なはずなんだけど カートリッジ間の鳴り方の差が例えば2ポイントあるとすると、 オフセットをピュアストに変えた時の差が5ポイントくらいの差に感じる なので、ピュアストに変えるとカートリッジ間の差はあるはずだけど CDのように鳴る(特に低域が顕著)と感じる部分にマスキングされて、カートリッジ間の差が少なく感じる LPをどうするか、邪魔だけどCDで同じものがないし、困っていたが解決した



411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 17:43:22.42 vC7X7nHk.net
>>403
おおむね同意だね。
ただ、CDよりピュアストの付いたプレーヤーではレコードのほうが音質も情報量も数段上
レコードの鳴らし方はピンキリだからCDの方が上と言う人もいるだろうけど

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 18:29:55.18 o1Gs93Ux.net
なぜ昔の人はそれに気づかず、又オフセットは影響無いことも含め、わざわざ複雑にパイプを曲げるような事をしたのですか?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 19:56:01.02 vC7X7nHk.net
それは簡単な事ですよ。
曲げると音溝に対してトラッキングエラーが少なくなるから
でも、実際聴いてみると10°程度のトラッキングエラーでは歪みは分からない、
曲げる事による音のマイナス面のほうが よほど大きい事が今回のピュアスト化で分かった。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 20:40:48.01 o1Gs93Ux.net
オフセットアーム作ったときにストレートと比べて驚く程音悪くなったわけだから、そんなの採用しない筈だと思うんですねど。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 21:33:01.66 vC7X7nHk.net
人は見た目に左右される方が大きいから
その時は良く聴こえたんじゃないかな
でも、冷静に比較してみると音は圧倒的にピュアストの方が良いのは明白だよね

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 21:37:06.84 mP0WLTEo.net
ピュアストは見た目がいいね

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 22:35:58.27 vNz4GAym.net
針があっち向いてホイッてなってたら
見ただけで誰も買わないだろwww

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 22:54:42.78 0GQW7SEg.net
>>407
作った人はトラッキングエラー歪がたえられなかったから

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 23:26:34.83 0wdDmAFQ.net
>>407
その時代、レコードなんてまだハイファイには程遠い歪みだらけの
ナローレンジな音だったんで、いいも悪いも分からんかったんだろ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 01:02:55.33 gXoSYnQX.net
フィデの比較ではピュアストレート確かに音良いけどsaecと比べたらどうだろう?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 08:39:38.02 SR6EMzyr.net
>>404
情報量だとCDのほうが上に感じるし、ハイレゾのほうがもっと上に思う
でもピュアストは低域改善だけでなく相当な情報量アップをしているように聞こえる
ビニール盤は、盤製造系の問題があると思う、だけどピュアストを使うともう十分な情報量、
ピュアストでもアームの共振やらその他もろもろの共振は残っているはずだけど、それはピュアストとは別問題
>>413
SAECのピュアスト版が欲しいと思う今日この頃、あっても高くて買えないだろうけどね
SAECが通常の半分の角度だという事実、営業上仕方なくっぽいというネットの文章に納得


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1842日前に更新/277 KB
担当:undef