超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 68★ at PAV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 00:50:14.41 cy9UpD7i.net
だって小型のブックにウーハー追加したようなトールボーイはいっぱいあるわさ
なんの増強効果もなかったら金返せってなるでしょ
ただ大口径のは低域の直接音が解放感と天然の圧があって気持ち良いから、言いたい事というか気持ちはわかるけども 効果なしっていうと暴論になっちゃう

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 00:51:29.00 cy9UpD7i.net
ってよかハナから音量は度外視で音色のことだけを主張してるのね
ちょっと特殊な観点だという前置きがいるよ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 00:55:00.38 YZ+JQXvk.net
>>387
効果ないんだわ。 
上記の歪み出す音量・壊れる音量のれべるがあがるのは間違いないが、
それ以下では 音量・音圧っていう点も1本で出せる(誤差レベル)
それ以外にある効果 
ぶっちゃけ 見た目・ハッタリ・所有欲。まちがいなくある。
それを承知で買うもんでしょ。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 00:57:06.32 cy9UpD7i.net
ソプラノリコーダーとアルトリコーダー、同じ基音を出せるように穴の位置を設計すれば体格差が問題にはならない
最低域の差は共鳴管の長さが違うことによるんだからバスレフチューニングの違いと同じよね
ギターにもロングスケールとショートスケールがあるけどこれも結局チューニングの問題

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 01:10:16.26 cy9UpD7i.net
音圧やレンジを問題にしてるんじゃなくて、とにかく音色と低歪みという点のみに絞ってグイグイ押してるんだろうね
低音の伝わり方って、寒い日のエアコンの温風が部屋に充満するのに似てるから
吹き出し口がたくさんあるほうが熱が伝わるのが早い。誤差レベル


405:ってこたーないと思う。 そこで暖気の質が良くない、ということを言い出すとちょっと違う話になるけど 



406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 01:11:18.79 YZ+JQXvk.net
>>390
ギターの6弦と1弦で 長さは一緒、
6弦E音は82Hz 1弦E音は2オクターブ上で328Hz
1弦100本張って6弦E音82Hz同等出してみようか!
(5pユニット100本使って 30pユニット相当の低音出してみようか!)
ピアノは低い音は1本 中間の音は2本 高音は3本のピアノ線はって1音出します。
音量稼ぐのに複数使いはするけど 複数使いしても低い音にはなりません。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 01:15:37.06 ZwV0ODUj.net
スピーカーの場合ユニットの音量が変わればチューニング(ネットワーク)も異なる
音色が同じという主張もおかしなことはわかると思う。 もう別物 誤差ではい訳
そもそも音色の定義が間違ってないかな
低音だけの音色とか限定した話ではないよね?
昔昔のスピーカーならダブルウーハーの設計が上手く出来てないかもしれないが
何世代も設計を重ねた結果今に至る訳で
今時 見た目ハッタリ所有欲でウーハーの数なんて気にする人はいないよ
各メーカーそれぞれクラス分けしてラインナップしてる訳だし

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 01:21:24.24 YZ+JQXvk.net
>>393
今週まさに 新品最新のダブルウーファー買った人が実験して報告くれてるだろうが。
ダブルウーファー信者は 妄想のなかでしか考えてないでしょ
ダブルウーファー否定側は 実体験としての否定なんだよ。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 01:23:24.62 5VjZU0v9.net
>>392
1弦を100本撚り合わせるとアラ不思議低い音が出る。
1弦を100本別々に張るのと撚り合わせるので本質的に何が違うかもわからないと、このようなマヌケなことを言うことになる。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 01:23:53.99 YZ+JQXvk.net
>今時 見た目ハッタリ所有欲でウーハーの数なんて気にする人はいないよ
実際問題 ダブルウーファーのモデルをシングルにしてみ? 
みっともなくて物欲半減以下になるから。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 01:30:37.76 SaZPDW+s.net
どうも誤解なされている方がいるようですが>>370さんが実験して試されたことは
二つあるウーハーは、上下とも同じ音を出していた。という意味だと思われます
STUDIO290は(Wウーハーなら290に限りませんが)二つのウーハーを同時に鳴らした時にバランスが取れる様に設計してありますので
ウーハー一つですと低音の量感は-3dbされるので、ちょっと淋しくなりますね
トンコンのBASSで下げた場合と比べると、ある帯域が全体に落ち込んだ様に聞こえると思います
ウーハーを一つだけで鳴らしても、音のバランスが変わらないということはありません

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 01:35:27.21 YZ+JQXvk.net
>>397
低音の量でなく 質・下に伸びるか?は 伸びない。
音色も変わらん。
量は変わるだろうけど、パッシブラジエータ状態で大差ない感じに。
(これは俺の実験のときも感じた 昔すぎてあまり覚えてないが。)
ネットワークを適正に作れば もちろん量も変わらん。
ダブルにするメリットは? ほんっと PA用途以外じゃなんも無いよ。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 01:38:39.49 cy9UpD7i.net
>>392 ギターはペグに巻いてテンションを調整して音程をチューニングしてますんで
ほそい1弦でも6弦E音(82hzはベース?じゃないかと思うが、、、)にチューニングすることは可能です
音が弱弱しく小さくなりすぎるだけの問題なので それ100本で一気に弾けば音圧は稼げますぞ たとえ話をすると切り口の角度をめちゃくちゃに変更してしまうのね

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 01:44:58.74 cy9UpD7i.net
あぁなんか82hzというのは本当ぽいね こちらの間違いは素直に訂正しときます

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 01:47:51.35 SaZPDW+s.net
>>398
Wウーハーは普通パラレル接続しているはずです
つまり8Ωのスピーカーなら


416:Eーハーは16Ωです 一個しか使わない(電流を流さない)のなら2個の時の半分しか電流は流れません 当然ウーハーだけ音圧レベルは3db下がります これは明らかに低音の量感が足りないと感じるレベルです またドロンコーンはバスレフのように、一定の周波数でコーンを共鳴させて低音の量感を出す方式ですよ ウーハーの様に低音全体に効果といいますか影響するわけではありません



417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 01:52:32.44 YZ+JQXvk.net
>>399
ギターもってないでしょ?w
「4弦ベースE音は41Hz」 オーオタならこれ知ってて当然だとおもうんだけど。
ギター1弦E音328 下げまくって 1オクターブ下E音164Hz チューナは反応
(楽器としては使えない音色)
さらにさげてAまでは反応したけど その下Gは無反応。チューナーは何の音か分からんってさ。
とうぜん楽器として使える音色はでない。
Eまでなんて下がらんよ。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 01:56:48.54 YZ+JQXvk.net
URLリンク(youtu.be)
周波数サインカーブテスト。
パソコン・スマホ・TV(YOUTUBE視聴)なんかにつなげたスピーカーの性能テスト。
パソコンなんかに繋げてる小型スピーカーだと 55Hz以上とかだったりするけど
普段使いの音量で最初からスタート 徐々に音が聞こえてくるのを確認
100Hz程度まで行ったところで 最初からやり直し。
スピーカーに耳をつけてもう一度テスト。
音にならない周波数って やっぱ変わらん。これ2台にしても同じこと。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 01:59:01.53 YZ+JQXvk.net
物体がもってる 固有振動数っていうか 最低振動数?ってのは決まってる。
スピーカーの場合 1本の振動版がだせる最低音ってのも限界がある。
2枚使ってもそれは変わらん。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 02:08:29.83 cy9UpD7i.net
>>402 じぶんの設定したとおり、1弦100本張って実験してくれよ
ペグ穴壊れてもしらんけど。
低域レンジは減衰して聞こえなくなる帯域のトレードオフでしょ
量をませばレンジは広がることになるんだから無関係なわけない

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 02:11:39.96 YZ+JQXvk.net
>>405
あのさ ダブルウーファーって 1つの穴に2個のユニット突っ込んでるの?
弦を100本張るなら 100弦ギター作って それに全部1弦張って 6間と同じ2オクターブ下の音出すに決まってるジャンwww

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 02:11:55.04 cy9UpD7i.net
>物体がもってる 固有振動数っていうか
そしてコレは、材質の違いの話であって面積の違いではないでしょ
論点がどっかこっか錯綜してる気がする

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 02:15:17.54 cy9UpD7i.net
>>406 なんで?弦100本を接近して張ることと少し離して張るのとで物理的になんか違う?
100本離して弦を貼ったら、ただ単に弾くのが困難というだけでしょ
完全に同時にピッキングできて、チューナーに送れるんなら結果はほぼ変わらんでしょうな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 02:21:45.18 YZ+JQXvk.net
>>408違うに決まってるだろ あほ過ぎwwwwwwwww
100本よったら それは 100本じゃない ぶっとい1本だよ。
ちなみにギター弦1-3弦は1本の弦 4-6弦およびベース弦は
芯線に巻き線まいて太さ・質量・強さをかせいでる。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 02:29:17.18 YZ+JQXvk.net
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
12弦ギターだけど 6弦ギター+ハーモニクスって感じね。
1つのポジションで2つの弦を鳴らす。
1弦開放なら 1弦開放x2
6弦開放なら 6弦開放+1オクターブ上をならす。
1弦x2接触させてないでしょwwww
ダブルウーファーって 振動版接触させて作ってるの?wwwwww

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 02:29:34.50 cy9UpD7i.net



427:ル過ぎとか言われてもなあ 肝心なところで想像力に頼っちゃったら話にならん 一本弦では信号が微弱すぎてチューナーが反応しなくなるとして 100本同時なら反応すると思うけどね。ピックアップがぜんぶ拾って伝送すればね 総電力が増すんだから。生音もビヨ〜〜ンってちゃんと聞こえるだろうし。



428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 02:31:40.42 G0WO/3so.net
>>410
それで、 >>395 についてはどうなんですか?
いつまでマヌケなことを言い続けるんですか?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 02:31:46.32 cy9UpD7i.net
ということは何ですか、ダブルウーハーもひとつのあなに二個ねじこんで、
相互に振動が干渉するように作れば強くなるけど、別々にしたら無意味だって意見になってきたわけですか

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 02:33:23.93 YZ+JQXvk.net
>>411
100本の弦を一つの穴に入れてはじいたら・・・・
100本が相互干渉して 即ミュートだよ
捩ったらそれは100本じゃないぶっといベース弦だよ。
そして 100本接触させろって言い張るんなら 
ダブルウーファー振動版接触させろよwwwwwww
ダブルウーファーって 近接させてても接触させてないだろ?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 02:36:54.59 cy9UpD7i.net
糸の切れた凧みたいな議論になってきた

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 02:37:49.97 YZ+JQXvk.net
手持ちのスピーカー縦に並べて
アンプの出力モノラルモードにしてみろw(それすら出来なさそうだなwwwww
そしてLRバランス調整で1本 2本同時 切り替えてみろ
音量調整こそちがうけど 音色の変化に大差ない
低音の音色 低音の下への伸び方まったく無関係。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 02:45:32.02 cy9UpD7i.net
あんま詳しくはないけどf0って固有振動数とダンピング係数で調整するわけでしょ
ダンピング低くするというのがチューング下げるという行為に相当するわけだけど
そこらへんの長い短い、キツイユルイ、太い細いの関係性がごっちゃになってる人とはマトモに議論できぬ。
あまりユルユルだと音圧が低くなって聴こえなくなる チューナーが反応しないというのも絶対的にじゃなくて信号が微弱すぎてという事
弱いモンは束ねるなり重ねればそれなりの強度になる、これが真理であって(束ねるというのは必ずしも接触してなくてもいいですから)
ずっとのたまわっている極論はやっぱ極論にすぎないっす。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 02:55:23.80 YZ+JQXvk.net
>>417
ギター弦の話なら
1オクターブ下のE音の時点で 人間はギターとして使える音じゃない音として認識
機械は拾ってくれた。
それ以下は 弦の振動の音って感じじゃないので
音の強弱でチューナーが拾わないんじゃなく 振動(波)として認識しない。
大縄跳びで 回すのがゆっくり過ぎて 天井で縄がおちるみたいな
波にならない感じ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 02:55:27.39 G0WO/3so.net
ID:YZ+JQXvk
この池沼はいつまでもグダグダとどうでもいいことを喚くしか能がないようなのでいい加減にしてほしいのだが、
細い100本の弦を別々に張って鳴らすのとより合わせて鳴らすのでは音の高さが違う理由は、
100本の弦を別々にそれぞれ5kgfの張力で張ると全体で500kgfもの張力になるが、100本より合わせて5kgfで張れば当然全部で5kgfだ。
つまり張力が全然違うので音の高さが違うだけの話なのだが、そういうことがわかっていればそもそもこんなことを言い出さない。
池沼とはどういうものかよくわかる例である。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 03:03:22.08 cy9UpD7i.net
>>419 なるほどー合点がいった
ま、ともかくもうスルーしますわ 理系じゃないんでツカレマシタ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 03:16:37.47 YZ+JQXvk.net
>>419
お前も分かってないwwwwwww
1本x100だと 82Hzの振動させるのに必要な張力に達しない。
164Hzの振動(機械が認識)させるのに十分な張力は得られる。
バラで100本は 振動しないものx100本になるんだ


438: 捩ったら それは1本の太い出来の悪いベース弦になるんで もっと張力得られるしもっと低い音出せる が 「ダブルウーファー捩ることは出来ない」でしょ?wwww なんでギター弦は捩るんだよ?w それってでかいウーファーに交換するってことろw 細い弦100ほんじゃなく ぶっとい弦1本んはなしになっちゃってるんだよ。 1箇所のブリッジ&ナットに無理やり接触させて張るんなら 1本一本がまず82Hzだせない上に、全てが接触してミューとするんでじゃらっっと 音階不明な音がノイズがでておしまい。



439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 03:24:03.46 YZ+JQXvk.net
どれだけチューニングしようが 細くて小さいもの・軽いものには出せないものは出せない。
ソプラノリコーダー何百本・奏者何百人使ってもいいけど アルトリコーダーの最低音出してみろ
8pスピーカー複数使ってで30pの音出してみろ・・
ツイーター数そろえてで50Hzの音出してみろ・・

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 03:35:08.62 cy9UpD7i.net
>>421 スケールをものすごいロングスケールにすれば解決するよ 長さ4倍の、、およそ2M越えでオッケー
んで>>422 こわいし
どなたかが言ってたとおりヘッドホンのダイアフラムでも20hzが再生可能なことを踏まえてないし
いかんどうしても構うクセがある 以上!さいなら!

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 03:35:51.03 rxrUz9Mn.net
弦の話は解りづらいから一旦置いて
結論をいうと大ベテランほどダブルウーハーは
無意味と結論付けている
ただのパラレル幾つ並べても下は伸びない
デザイン騙し商売の為のダブルウーハーと
しかも否定派も肯定派も同じ事を言っている
違いは音圧「音量」だけ、歪み等を考慮すれば
二つの余裕に意味があるとするか
一つで音量を出せば同じ無意味と割り切るか
の違いだけと、気分的に赴きをどこに置くか
理解としては皆同じところにあるなと思う
誤差とするか、無意味とするか
スピーカー二台置きもダブルウーハーと
同じ意味になるが二台置きもダブルウーハーも調整としてツイーターとウーハーとの能率
バランスが合うか合わないか
ここに話は行き着いている
二つのゆとりと考えるか
二つは無駄、極論、二つを劣化と考えるか

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 03:37:24.11 rxrUz9Mn.net
俺も経験知識豊富な大ベテランの域だが
どちらかというと割り切っている
どんなスピーカーも20は20の音
30は30の音、常識範囲のボリュームなら
欠陥品でもない限り一つで事足りると解る
しかし、重複、二重にスピーカーがだぶる事を
毛嫌いしなければ、結果同じでも
二つのゆとりという考えも無駄ではないと
いう結論でも、また同じなのかなと
思えるようになった
だからまあ、どっちみちツイーターとの
音量バランスが合えば同じ
誤差とするその差異を考えるまでもなく同じ
と結論付けた

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 03:46:07.66 cy9UpD7i.net
えっ何自演まですんの?どうしてそこまでして構ってほしいの やっぱ病気なん?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 03:51:00.56 rxrUz9Mn.net
理想の点音源とも考えられるが
ユニットが幾つでも
ユニットとユニットの間には点ができる
重複ユニットは無駄だとわかるが
出口を増やした広大さもまた一興かなと思う
マルチ、厚み、二つのゆとり
音量を負荷と考えると常にゆとりが
あったほうが音質も美しいのかも知れない
あとは個人の好みと考え方かなと思う
同じ結果だから細かいこと言わなければ
同じだからどっちでもいいんだと思う
本当にどっちでもいいことかとw

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 03:57:16.37 KozVGomn.net
>>422
> ソプラノリコーダー何百本・奏者何百人使ってもいいけど アルトリコーダーの最低音出してみろ
そもそもこれをスピーカーに当てはめるのは無理があるな。
> 8pスピーカー複数使ってで30pの音出してみろ・・
これは可能
30cmと同様のfsやQ値等のパラメータを持つ8cmドライバーを使用すれば1本からでも、理論上は同様の音が出せる。
但し、現実的には構造的に無理があるので、30cmと同じ音量を出した際に振幅は非常に大きくなり、
磁気回路の構造に起因する振幅の非直線性により歪は増加する上、能率は非常に低いものとなる。
解決策としてはユニットを多数使用して負担を減らせば良い
因みに、実際にTangbandの8cmサブウーファーユニットを2本用いた2Wayアクティブスピーカーを作り、
友人にブラインドテストをさせたことはあるが、20cmクラスと間違われた事があるな。
勿論2発とした理由は、音量を稼ぐことと、歪率の低減である。
> ツイーター数そろえてで50Hzの音出してみろ・・
そもそもツィーターというものが何なのか、理解していない証拠
低域を出す為のものでは無いよね?
そんな物で低域を出す努力をする意味は無い。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 04:07:26.60 MzuN5zQQ.net
>>428
聴き間違うキモオタがいたからって
8が20の音になるわけじゃない
建前努力商売上で8が12になったり
20が25になり25が30になったりするが
なっていることにしたがるが16は16
20は20,30は30
口径を超える例は過去にない

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 04:11:03.90 YZ+JQXvk.net
>>428
妄想のなかで書き込んでないで 実物出してみろw
Wウーファー否定派は 現実を知り事実を知り、それを論理的に考える
Wウーファー肯定派は 現実を知らず妄想を膨らませ、現実を無視しゆがめる。
>そもそもツィーターというものが何なのか、理解していない証拠
コーン型ツイーターというものが多数存在するんだが
5pコーン型スピーカーともいえる。
20pウーファーとの違いは 基本的には大きさだけ。得意な周波数レベルがちょっと違うだけ。
何で20pで出来ることが5pコーンじゃ出来ないの?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 04:17:24.67 YZ+JQXvk.net
>低域を出す為のものでは無いよね?
30p超えスピーカーを使ってる人からすると
「20pスピーカーは超低音を出すための物じゃない」んで
30pが使えない時間帯に使える 軽いスピーカーになるね。
30pと20pは別物 5pいくら並べても無理って君が感じたように
20pならべても30cmにはならない。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 04:22:25.38 MzuN5zQQ.net
例えばAurexのSS-16のウーハーは20cmだから
40Hzの再生が可能だが
ここまで低音が出せる16cmのウーハー過去に存在したことがない
物理の法則は超えられない

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 04:25:29.23 cy9UpD7i.net
アイデーコロコロはよしましょうや、、、
ヘッドホンで20Hzが出せる説明よろしく

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 04:25:54.11 MzuN5zQQ.net
ツイーターで比喩したくなるのはわかる
それぐらい重複に夢見ているし
小口径に夢見すぎw

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 04:27:12.79 MzuN5zQQ.net
例えばAurexのSS-16のウーハーは20cmだから
40Hzの再生が可能だが
ここまで低音が出せる16cmのウーハー過去に存在したことがない
物理の法則は超えられない

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 04:31:38.96 MzuN5zQQ.net
NASAの技術をもってしても
半世紀(50年)物理の法則は覆らなかった
小口径ボーイよ現実を見よ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 04:32:23.79 cy9UpD7i.net
つヘッドホン

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 04:38:02.76 tg+q297c.net
結論をいうと大ベテランほどダブルウーハーは
無意味と結論付けている
ただのパラレル幾つ並べても下は伸びない
デザイン騙し商売の為のダブルウーハーと
しかも否定派も肯定派も同じ事を言っている
違いは音圧「音量」だけ、歪み等を考慮すれば
二つの余裕に意味があるとするか
一つで音量を出せば同じ無意味と割り切るか
の違いだけと、気分的に赴きをどこに置くか
理解としては皆同じところにあるなと思う
誤差とするか、無意味とするか
スピーカー二台置きもダブルウーハーと
同じ意味になるが二台置きもダブルウーハーも調整としてツイーターとウーハーとの能率
バランスが合うか合わないか
ここに話は行き着いている
二つのゆとりと考えるか
二つは無駄、極論、二つを劣化と考えるか

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 04:38:34.13 tg+q297c.net
俺も経験知識豊富な大ベテランの域だが
どちらかというと割り切っている
どんなスピーカーも20は20の音
30は30の音、常識範囲のボリュームなら
欠陥品でもない限り一つで事足りると解る
しかし、重複、二重にスピーカーがだぶる事を
毛嫌いしなければ、結果同じでも
二つのゆとりという考えも無駄ではないと
いう結論でも、また同じなのかなと
思えるようになった
だからまあ、どっちみちツイーターとの
音量バランスが合えば同じ
誤差とするその差異を考えるまでもなく同じ
と結論付けた

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 04:39:06.22 tg+q297c.net
理想の点音源とも考えられるが
ユニットが幾つでも
ユニットとユニットの間には点ができる
重複ユニットは無駄だとわかるが
出口を増やした広大さもまた一興かなと思う
マルチ、厚み、二つのゆとり
音量を負荷と考えると常にゆとりが
あったほうが音質も美しいのかも知れない
あとは個人の好みと考え方かなと思う
同じ結果だから細かいこと言わなければ
同じだからどっちでもいいんだと思う
本当にどっちでもいいことかとw

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 09:28:06.43 zWQX/9hD.net
>>385
ソニーのコンポ思い出した

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 09:52:54.97 r85Z3VM4.net
一時日本でも評判をとったフィル・ジョーンズ設計のアコースティック・エナジー社のスピーカーは
ウーハー1本のAE-1が、70Hz〜22KHz±3dbで能率が88dbSPL
ウーハー2本のAE-2が、65Hz〜18KHz±2.5dbで能率が


460:理屈通りに3dbアップの91dbSPLですね ごく僅かですか低音は豊かになっています バスレフ型なので50Hz以下は急激に減衰すると思われます



461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 15:37:04.41 nS2BNAOG.net
同じ型番のウーハー2つのクロスを分けているなら意味は確実にあるが
実際に売られているダブルウーハーの9割以上は単なるパラレル
クロスも同じで仕事量を50%50%にしているだけで
1つのウーハーに100%の仕事をさせても結果は同じである
さて音量を上げるほど歪むのか、本領発揮できるのか
実際問題焦点はここに当てられる
これにより2つのメリットデメリットほぼ確定するでしょう
好みと思考の問題なので点音源から遠のくダブルウーハーは拒否等
という思考もあるかと思うがフルレンジマニアでもない限り
ここら辺を気にする人はいないだろう
小音量が美音とするなら仕事を1つで抱えるシングルウーハーは不利となるが
そこそこ音量を入れるほど美音とするならシングルウーハーが有利となる

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 16:42:36.73 QGggY9nF.net
購入相談になります。
お願いします。
今はPCアクティブスピーカーと友人に貰ったコンポ用より少しだけ大きなスピーカーで聴いています。
思い切ってトールボーイ型の16センチウーハーの大きめのスピーカーを買おうと思います。
初めて意識的に価格を見ましたが一本35000円ぐらいのものから
海外製のペア何十万円とするものがありましたが同じようなスペックでも価格差ほど音質差ってあるものでしょうか?
スピーカーユニットの素材や性能が安物と高物がかけ離れているとか板の材質がかけ離れているとか
手がけた作者が一流の腕があるとか何かあって価格差=音質差になっていますか?
それとも安物でも音質のレベルは同じなんでしょうか?好みの問題ですか?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 16:56:32.83 Ba8hBGS0.net
あるけど、何もわかってない人に説明するのは難しいので例え話をすると
スピーカーはクルマやバイクで言えばタイヤだ
F1のタイヤと軽トラのタイヤは値段が違うけど、性能の差はありますか?
そりゃあるだろうけど、じゃあF1のタイヤを軽トラに取り付ければ
矢のように速く走るようになるのか、あるいは大量の荷物を運べるようになるのか?
どっちも無理で、ものには向き不向きやバランスってものがある
ま、そんなわけで、大量の製品の中から、何が自分に向いているのか
何が必要か、その判断ができる程度には色々見たり調べる必要くらいはある
めんどくさいけど、実はその部分の方が楽しいかもしれないのは他の趣味と同じだ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 17:02:17.16 x5uJE2C7.net
>>444
今はスピーカーの設計も進歩し、素材も良くなったので
値段の安いスピーカーでも大変良い音で音楽を楽しめます
ですが値段の高いスピーカーは、より良い音で鳴るのも事実です
その価格差をどう思うかは、その人次第です

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 17:03:35.99 QGggY9nF.net
タイヤですか。
わかりました参考にして研究してみます。
ありがとうございました。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 17:04:57.08 QGggY9nF.net
>>446
CPUのセレロンとかペンティアムのようなものでしょうか
わかりました研究します。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 17:08:12.12 cy9UpD7i.net
>>444 高級料亭とファミレスの差というかね
価格の高いものは、より経験豊富な人の細かい好みにすらフィットするように造られてる かゆいところに手が届くという
好みじゃないものだと、価格が高くてもソコジャナイ感を抱いてしまう
ファミレスの食いもんは美味しいけど万民向けだから、という不満が出るかどうか
みんながいる広場からマニア


468:向けの細い路地に入っていける段階かどうか



469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 17:18:21.01 GW6vT3dk.net
ダブルウーハー効果(期待はしてません)を実現すべく
684S2と686S2を両方繋ぐことにしました
細かい相談です
並列で繋ぐつもりですがまず最初に686に繋いでから
686からヒゲを伸ばすように684に繋ぐか
684に繋いでからヒゲを伸ばすように686に繋ぐか迷っています
繋いでしまうと暫く固定されると思うのでどうしても並列に繋ぐ場合
メインと思う方をどっちに持っていくか教えてくださいお願いします

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 17:21:56.16 GW6vT3dk.net
それからセッティングですが4本をステレオ立てするつもりですが
686、684、どちらを外側内側に置くとか理想や基本はありますか?
中側にメインか外側にメインか
決まりはないと思いますが自信持って設置できるようにアドバイスお願いします

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 17:28:46.86 0D/sqe/v.net
684S2単独使用に一票

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 17:31:12.67 GW6vT3dk.net
>>452
両方で聴くことを決めています
そこまでして単独でという理由は何でしょうか?
(専用スレでも相談してきます)

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 17:37:54.80 GW6vT3dk.net
因みに両方とも13cmのウォープンケプラーコーンなので完全に同一のウーファーです!

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 17:46:22.07 cy9UpD7i.net
>>450では直列配線になっていないでしょうか

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 17:47:13.39 x5uJE2C7.net
>>450
基本近い方のスピーカーにまず繋いで、全体でコードの長さが短かくなるようにします

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 17:49:21.12 x5uJE2C7.net
>>455
+と+、-と-を繋げば並列接続になります

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 17:50:07.45 kUbaPcKU.net
>>450
横に並べてもいいだろうが縦に重ねるのはどうか
やはり686に入れてから684に並列で流すべきでは
自分の感覚なので知識はないが大体こうじゃなかろうか

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 18:01:11.49 cy9UpD7i.net
あ、そうかすみません

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 18:44:29.27 PpuNIcmL.net
この2.5Wayはどういう意味があるんだろう
1.4〜2.0kHzを片方だけ使ってるけど効果あるのか?
URLリンク(jbl.harman-japan.co.jp)
200mm径ウーファー×2 + 25mm径ツイーター、2.5ウェイ
クロスオーバー周波数 1.4kHz、2.0kHz

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 19:38:43.42 x5uJE2C7.net
>>460
見た目は同じに見えますが、おそらく一つのウーハーはコーン紙が重く(f0が低い)
より低い音まで出しているものと思われます
こういう設計のウーハーは、なかなか高い音までは出せないので
もう一つのウーハーで2KHzまで伸ばしているのでしょう

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 19:42:54.17 3iOH5Oet.net
>>460
幅の狭いバッフルにユニットをマウントすると、バッフル回折という現象が起きます
このため大型バッフルににマウントした時に比べて800Hzから200Hz位にかけて音圧レベルが6dB低下します
そこで300Hz位から高域を減衰させるフィルタを入れたもう1本のウーファを並列接続して
回折による低下分を補う、という設計です
ちなみにバッフル回折自体のネットワークによる補正は現在市販されているスリムタイプのフロア型(トールボーイ型)やブックシェルフ型ではよほど安いものを除き例外なく行われています
(ないとちゃんとしたF特にならないので)

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 20:26:22.82 blyBCrwb.net
小さい振動板で低音が再生できる例としてイヤホン、ヘッドホンをあげるのはスピーカーの話をする場合は適当ではないはず
大きな空間に放射されてから耳に到達するのと耳穴の


483:空間だけ、あるいはそれに加えて耳たぶで囲まれた小さな空間を相手にするのは同じではない 弾性制御域、慣性制御域?、抵抗制御域の話になるとおぼろげに記憶しとる



484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 23:29:28.40 Sg2DrebC.net
イヤホンは耳のみ相手にしまマヤカシ
イヤホンをぽんとテーブルに置いてフルボリューム!!
低音皆無でしゃかしゃかいうだけ
それが音質
それを証拠にウーハーに耳付けて聴いてみな?
超弩弓の低音に飛び上がる

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 00:00:31.86 NXqgkp+2.net
>>464
m9(^Д^)プギャーーーーーwww
バカ過ぎてクソワロタwww
>それを証拠にウーハーに耳付けて聴いてみな?
イヤホン耳に付けて聞いたら、それがオーディオ用なら15インチウーハーよりも低い音が出るんデスガ?

ブルく〜ん、見てマスカー?
リクエストにお応えしてますよ〜(´▽`*)

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 00:03:09.51 vGDY1RF4.net
このスレで ウーハー×2は効果ないと主張してるのは一人だけな気がする

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 01:01:07.38 Wv7WLRUi.net
>>466
それはない
俺以外にも2〜3人は主張している
というか正しく理解している
自演や同一に見えないから3人ぐらいは居そうだ
逆にダブルにすると低音が伸びるだとか
小口径が大口径に勝ると主張するような奴は1人ぐらいに思えるがw

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 01:02:10.18 4FCDOuLI.net
どう見ても文体同じだし1人だろう

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 01:04:10.27 Wv7WLRUi.net
じゃ文体も同じで1人でいいじゃんw
もう迷うな確定だw

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 01:05:10.90 h6uzzKX9.net
5秒で状況を把握したオーディオマイスターの俺が教えてやる
例えば山ほど小さいウハーをつけて振動面積を同じにすると想像してみろ
想像したか 1ミリくらいのが数千個だぞ?
想像できたか
きもちわりいなおい
ひょこひょこ出たり引っ込んだりする
あーきもちわりい
1個にしときなさい

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 01:07:00.24 Wv7WLRUi.net
ただ彼の名誉の為に言っておくと
彼の経験値と割り切り、その感性は素晴らしく漢だと思う
流されない騙されない物理法則を完全に理解している
あのスタンス俺は素晴らしいと思う

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 01:10:43.83 Wv7WLRUi.net
同じスピーカーを並べると「音が大きくなる」わけですよ
小さいライトを並べると1つより明るくなるわけですよ
同じサイズのウーハーが並ぶと音が大きくなるわけですよ
どこから高くなったり低くなったりという発想が出てくるのか
それは売り文句に騙されているだけ
俺は低音が伸びるというデマは初耳だったので驚いている

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 01:18:25.58 Wv7WLRUi.net
オタはさ「ダブルにすると低音が伸びたという記事を見た!」とかさ
「あいつに聴かせれば8センチが16センチになった!」とかさw
根拠もなく鵜呑みにして騙されているだけじゃん?w
それはともかく小口径2発に優位性がない事実
小口径が大口径に勝らない!という事実を受け入れない個人的理由でもあるのか?
所有スピーカーが小さいものだから
必死に大きなスピーカーに勝てるという設定を求めているだけじゃね?
そだろ?違うかね?w

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 01:25:23.26 vGDY1RF4.net
>>467
ここでは小口径の低音が大口径に優ると主張してる人は誰もいないよ
冷静になってスレ読み返してごらん
みなウーハー×2が効果が0という暴論を否定してるのであって
それなりに大口径の良さは認めてるんだよ
スピーカーを口径だけで語ってもしょうもないという人も多いだろうけど
一度オーディオショップに行って新品のスピーカー聴いてみ


495:驍アとをオススメするよ



496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 01:30:55.55 Wv7WLRUi.net
ウーハー×2の効果は0です
諦めて貧乏を恨んでください

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 07:15:14.73 oIjVQmhZ.net
超初心者スレでこの流れは異常だとは思わないのか?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 07:50:00.83 XiBs45AB.net
>>472
30hzが-6dbだったものがダブルウーハーにして-4dbになったら低域が伸びたと言えるだろうな
周波数特性はその周波数がどのくらいの大きさで出ているかと言うものなので、ダブルウーハーで音が大きくなると言うなら、周波数特性的にも伸ばせるって事だよ。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 08:19:32.26 xY8Eyy1b.net
2WAYスーピーカーのネットワーク クロスオーバーが・・・
「2000Hz〜4000Hzの間のどこか」くらいでウーファーとツイーターが繋がってるわけ。
大き目のウーファーで2000Hzまでがんばって音出してるわけ。
ウーファー2つ使うと・・・けっこう上の周波数(上記2000Hzとか。)とかも2つ分の音量出ると。
クロスオーバー100Hzとかで2本使いなら 低音だけ増強できるだろうけど
2000とか4000とかで繋がってるんで 普通のボーカルや楽器のどストライクな周波数も倍になってる
つまり 低音増強は無いんだな。
2本使ってあげた分音量下げるだけだから、同一スピーカー複数使いの無駄と同じこと。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 08:20:08.33 xY8Eyy1b.net
PAスピーカーの限界使いくらいでしか ダブルウーファー・複数使いって
何の利点も無いよ。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 08:20:49.87 TcR4s5Ld.net
ウーハーが1個の箱と2個の箱が同じ大きさだったら音が大きくなるだけだろうね
普通は2個の時は箱を大きくしている、すると少しだけど再生範囲が下に伸びる

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 09:07:10.37 8tBg4uH4.net
全てコーン型スピーカーの場合ツーターよりスコーカー、スコーカーよりウーハーの方が低い音が出ます
正確には高い能率で音を出せるということです
能率が極めて低くてもいいのなら、イヤスピカ―の様に小さな振動板でも20Hzでも出せます
ウーハーを複数使えば1個の場合よりも振動板面積が増えたと見なせますので
初めから複数使い前提ならばf0を低く設計が出来ますので、低い音の再生に有利になります

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 09:19:12.15 vGDY1RF4.net
>>478
クロスオーバー変更したらそれは変更前の製品と別なバランスの製品だよ
ウーハー×2ということは 低音も増強 中音も増強 高音との繋がりを変更という共通理解はできた訳だ
(もちろん 製品によってクロスオーバーの設計は様々)
その結果 限界までパワー入れなくてもウーハー×1とウーハー×2では音が異なる

 

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 10:28:28.06 yLfmIiSR.net
箱が同じ大きさならウーハー2にしても
低い音も大きくなるがウーハーが持つ高い音も中間の音も大きくなる
全部伸びていると言えるがこれを常人は「音が大きくなった」といいますw

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 10:29:27.57 yLfmIiSR.net
1つのウーハーでも同じ音量に持っていけば結果は全く同じ
これを理解していない馬鹿は独りだと気付いたか?
これにも気付けない大馬鹿者w

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 10:35:43.65 vGDY1RF4.net
>>483
ツイーターが受け持つのが高音ですよ
2wayなら 中音 低音をウーハーが受け持つ
フルレンジスピーカーならあなたの言う通り常人は「音が大ききなった」といいいますが
2wayなら高音とその他のバランスが変わったといいます。
2ウーハーにして低音 中音が増強されるという共通理解が出来たのはよかったです。
そろそろこの議論も終わりにしましょう

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 12:02:39.05 wHaAIeUA.net
ハイエンドのスピーカーでも15インチ一発のトコもあれば、8〜10インチ複数使いのトコもある
なのでシングルでもダブルでもどうでもいい
ただ現在はAV用にTVの横に置きやすい様、スリムなトールボーイが主流
なので必然的にWウーハーが主流やね

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 13:16:


509:16.16 ID:21c0528z.net



510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 13:21:39.57 21c0528z.net
ちなみに最近ミッドクラス以上のダブルウーファに使われるユニットはサブウーファと言って良い設計のものが大部分です
なのでクロスを400Hz以下ぐらいに持って来るのですが、下げれば下げるほどシステムのクオリティが上がります。
が、下げるほど難易度とコストが上がりますのでミッドバス-ウーファのクロスがどうなっているかみれば設計者の本気度とメーカーのポリシーが大体判るかと

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 16:06:48.61 yLfmIiSR.net
違うんだよ
ダブルウーハー用に設計された箱含めスピーカーなら僅かに優位性はあるが
基本的に同じウーハーを並べただけのモデルなら優位性はゼロということ
この当たり前の物理を正しく理解できないのは病気としか言いようがない

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 16:09:57.68 yLfmIiSR.net
で、この僅な誤差の優位性を誤差とも優位とも思わない漢もいるわけ
木を見て森を見ずってことだろう
「箱に細工が入るなら1つでも同じだ」ってなもんだろう
同じウーハーでもクロスを振ってるなら意味はあるだろうが市販のモデルにそういうのはないようだ
オタは夢見ているようだがおっさんが遊び半分で単純にパラレルにしている

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 16:24:29.22 xY8Eyy1b.net
この僅な誤差の優位性ってのが どこまでいっても「誤差でしかない」わけなんで
「ダブルでもシングルでもコンデンサのセッティングで出しうる程度の差なんじゃね?」くらい
見た目のハッタリ以外にまったく意味の無いものなんだよ。
それが 実際にダブル聞いてそれをばらしてシングル駆動して 同口径のものを何台もきいて それより大きい口径の物を何種類も聞いた結論。
シングルもダブルもかわらん ぶっちゃけ誤差 見た目の張ったり。
明確な優位性は PA使いでの爆音での音圧を稼ぎやすい点。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 16:35:25.44 Ph3TEeoD.net
はじめまして。スピーカーを探しているうちにこの場所を見つけたため、質問させていただきます。
・持ち運べるサイズ
・充電式
を満たし、かつ予算は2〜4万(オーバーでもおススメあれば教えていただけると嬉しいです)
趣味はエレクトロ〜ブルースまで幅広く、室内・車内・外出先での使用を思っています。
家電量販店等を巡り、BoseのSoundlink mini iiが現状丁度いいのですが、知識の豊富な先駆者さまのご意見を募りたく思います。
よろしくお願いいします。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 16:43:11.04 pJ3lN95H.net
Cambridge AudioのYOYO Mは意外と良かった
Sは逆に微妙だったな

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 16:48:33.76 +FcxkJZa.net
>>492
このスレ(というか板)は、据え置き型の単品コンポーネントのものが中心となり、必然的に高級志向となります。
その為、室内だけでなく、可能ならポータブルAV板やハード板といった板の該当スレに移


517:ョすると良いかと思われます。 利用シーンから適すると思われるスレをいくつか挙げてみますので、そちらで質問してみてください。 ■ポータブルAV板 BluetoothスピーカースレッドPart1 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1516516707/ −ポータブルスピーカーについて語ろう Part10 [無断転載禁止]©2ch.net http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504697020/ ■ハード板 Bluetoothスピーカースレッド Part29 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1519099238/ あくまで個人的な見解ですが、SoundLink miniは想定している用途には最適だと思いますし、 音質もこの手のスピーカーにしては良好です。



518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 16:53:30.27 Ph3TEeoD.net
>>494
あああああ!すみません、スレッド違いでしたか!大変失礼しました!
ご丁寧に誘導までありがとうございます!

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 16:54:59.80 vGDY1RF4.net
>>490
ここでみんなが想定してるダブルウーハー仕様のスピーカーはシングルと異なる箱ですよ
メーカーの仕様表でシングルとクロスが変わってればダブル専用設計は確実
ウーハー×1とウーハー×2(専用箱)なら差はあるという共通理解はできたようで何よりです
それが大口径の物に及ぶかどうかは別問題
こういうことで議論は終わりにしましょう

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 16:55:19.65 +FcxkJZa.net
>>493
外に持ち出すならSの方が好きかなぁ
>>495
いえいえ、お気になさらず。
こちらの方が詳しいのでは?と思い案内させて頂きましたが、
案内先のスレの住民ではないので、適切ではなかったらごめんなさい

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 17:48:20.70 yLfmIiSR.net
ま、箱が違えば低音の出方も変わる
同一ユニットの重複のメリットには直接つながらないが
2つのウーハーを使ってクロスの振りなり箱なりに燃えれば
誤差程度とて1つに勝るってか
何が勝るのか、音量かw
もういいかw

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 17:49:17.11 yLfmIiSR.net
>>491
これが絶対結論なんだよな
ブレない漢だなw
終わろうかw

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 23:22:14.99 W+DuoDxZ.net
ダブルウーハーの良質なスピーカーへのプライドがあるオタもいることだろうが38センチを二発にしている自作オタは無意味と言われて黙ってないと思う
誤差があると仮定すると大口径のほうが違いが顕著だろう、ヤッパリ単なるパラならそれでも優位性皆無だろうか
必死にダブルにしている本格的な爺に気使うわw

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 23:28:49.03 W+DuoDxZ.net
俺は頭がいいから想像するが
優位性があるとする思考をすると
どこかで限度、限界があるだろうが
ダブルにすることでの低音の重なる周波数の
相乗効果で1つ以上に伸びるような
変化をもたらせる可能性があるという想像ができる、僅かだとしてもな
これで俺も終わろうと思う
最後に漢氏シメてくれ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/06 23:57:55.15 +ADOf2zI.net
高見山も言っていた
ウーハは
2倍!2倍!

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 01:50:33.47 96nVOGrl.net
振幅は敵だ@大口径パラ派 という流儀もあるのだよ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 08:45:22.34 7P9Iey4a.net
>>502
滑ったね。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 09:32:14.80 rHrN+Z6n.net
>>504
土俵だけにw

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 13:34:24.49 J1FAzBkn.net
大音量鳴らすならウーファーも一つより二つ
さらに言えばもっと有ったほうがほうが良いだろう
これみたいに
URLリンク(proaudiosales.hibino.co.jp)

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 16:18:37.72 OaRIH6MF.net
ホントに初心者で申し訳ないんですが、スピーカーで音楽を聞きたいと思ったらアンプと言うのが必要なのですか?
全予算が3万程度なのですが、もう少しためたほうがいいでしょうか?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 16:25:17.39 JYyKLGxZ.net
>>507
アンプ回路は必要だが、たとえばスピーカーに内蔵されているタイプもある。
どこにある音楽を聴くのか(CDとかPCとかスマホとか)によっても使い勝手が変わる。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 17:33:09.71 G6012QQF.net
ダブルウーハーからトリプルウーハーにすれば音質にどういう変化が見られますか?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 17:35:23.23 G6012QQF.net
それともう一つだけ教えてください
同じボックスと同じウーハーだとして、密閉とバスレフでだいたい
何%ぐらい低音に差がありますか?
現在のスピーカーはシングルウーハーなんですが
ダブルかトリプルにしてバスレフから密閉にすれば低音がどうなるかと思っています

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 17:44:34.67 GJQ+rmCM.net
>>510
自作? 箱にもよるだろうし専用スレがあるからそちらオススメ
候補製品があるなら具体的に上げたほうがいいよ 現状の製品も
あまり古いのだと比較しにくいだろうけど
構造だけでスピーカーの低音がわかるのはエスパー位

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 18:02:01.54 xC+a10hU.net
バスレフの穴に詰め物して密閉にしてる人もいるけど
そうすると密閉として使うには容積の小さい密閉型になるので、バスレフに対して最低域は出なくなる
しかし部屋によっては部屋による低音の共鳴が無くなって、聴き易くなるんだろうねえ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 18:20:38.75 TSuVVadW.net
70〜80年代に流行ったディスコミュージックと懐メロをメインに聴いてます、
加えてピアノの音と女性ボーカルのバラード(ノラ・ジョーンズやダイアナ・ロスなど)を
心地よく聴けるSPを探してます
12畳の部屋で田舎暮らしなので昼間限定で大音響で音楽鑑賞は問題ありません、
ONKYOのCR-D2LTDというちょっと古いレシーバを使ってます、現在使ってるSPは
同じくONKYOのD-112というちょっと古いのです
叔父からJBL4311Bというスピーカを貰える事になって視聴したのですが乾いた音で
耳に刺さる感じがした聴き疲れしそうな音だったんで却下しました
予算はペアで10万円までで考えてます。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 18:45:58.13 auBSPqeZ.net
>>513
黙ってもらっとくのが一番。
>>512 密閉はバスレフより容積小さいよ。
そしてその小さな容積を 重たいグラスウールで埋めつくす。

538:コンタクト
18/07/07 18:56:40.74 mpf4d1sn.net
>>513
ダリのセンソール5がいいかなと思います。
トールボーイという床に置いて使うスピーカーです。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 19:00:09.79 OaRIH6MF.net
>>508
pcないのでスマホかdapからの接続になると思います。
ヘッドホン、イヤホンはスピーカーに勝てないというのを見てスピーカーに興味が湧いたのですが4,5万円のイヤホン、ヘッドホンより音がいいと思えるようにするには大体いくら出せばいいのでしょうか?
抽象的な質問すみません。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 19:43:28.46 H9cmzg/5.net
>>516
音質的にはアンプなしのパッシブスピーカーならヘッドフォンの価格×5〜3
これに同額でDACやアンプも必要
またブックシェルフ型ではヘッドフォンと同程度の低音は出ないので低音も求めると
フロアスタンディング型(金額はさらに2〜2.5倍)かサブウーファー(スピーカーと同額)が必要

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/07 21:00:43.86 OaRIH6MF.net
>>517
マジですか…
ホームオーディオってめちゃくちゃお金かかるんですね。zensor1ってのが話題にたくさん出てるのでそれでいいかなと思っていたのでひっくり返ってますw
アンプについてもfidelio x2をdapに直挿しで運用してるので買わないといけないですね…
もうちょっとお金貯めてみようと思います。

542:コンタクト
18/07/07 21:09:15.38 mpf4d1sn.net
>>516
スピーカーを鳴らして4万5万のイヤホンヘッドホンより良い音だと感じるには400万500万かかります。
しかしヘッドホンイヤホンはスピーカーに勝てないというのも本当です。
矛盾するように思えるでしょうがそれが聴覚の奥深いところです。
ものすごくはしょって言うと聴覚の聴とは耳の事で、覚とは脳の事です。
耳に音を届ける機械としてイヤホンヘッドホン並みの性能を得ようとすると、スピーカーの値段は400万500万円あるいはそれ以上の青天井の世界です。
それくらい、「聴」で考えるとイヤホンヘッドホンは音の理想です。
しかしスピーカーで音を聴くと聴覚の「覚」の部分、脳の働きで人は音を受けとります。
この脳の働き方がイヤホンヘッドホンからの音では難しいのです。
イヤホンヘッドホンでは極端な話、左右の耳の距離、15cm程度しか音を分解して聴けません。
スピーカーなら例えば左右1.5m離せば150cm、それだけで10倍の分解度で音を聴けます。
つまりヘッドホンでは重なって聴こえる音がスピーカーでは鳴っている位置の違いではっきり2つの音と区別できて、自分のより聴きたい音の方に集中したりもできるのです。
「頭部伝達関数」という概念、考え方があって、将来イヤホンヘッドホンで完全にスピーカーの代替が可能になるかもしれません。
しかし今のところ音楽はほぼスピーカーで聴くのを前提に曲が作られていますし、どんなスピーカーでも聴覚の覚の部分で圧倒的にヘッドホンを上回ります。
しかし聴の部分、低音が、とか、音の消え行く最後の響きが、みたいな聞き方となるとイヤホンヘッドホンが理想の音となるでしょう。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

357日前に更新/359 KB
担当:undef