超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 68★ at PAV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 05:13:31.93 3vC9OEB+.net
歪んだ音を快感に感じる仕組みは
臭くて過剰に脂っこい豚骨ラーメ


151:ンにハマッていく過程と同じ ある意味自己蔑視と自己愛のせめぎあいだ ただここで、それが悪とは決めつけまい。快感がすべてだということを忘れて議論しては 目的地にたどり着けないからな



152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 08:28:18.10 CwGJM17R.net
三ツ星レストランに行って、シェフの丹精込めたソースにケチャップどっちゃりぶっかけて
オレはケチャップが大好きなんだ!金払ってる客が好きに食べて何が悪い!
と言ったら・・・ まあバカにされるわなwww

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 09:45:48.00 eBO+8osT.net
>>128
ありがd、確かに高調波のほうが同じ面積なら高出力になるからそういうこともあるかもしれないね、
10Wのデータというのを見たことが無かったけど、それより低めで6割、8割というのは確かにあった
>>136
とはいえ、狭い部屋に38cmはしんどい、今の性能が良くなった16cmなり20cmがいいね
楕円スピーカーはもはや流行らないだろうけど、40cmくらいの長円側を縦方向にトールボーイに付けるなんて言うのは無いでしょうね

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 11:30:46.86 D2V6qvsN.net
昔のKEFのかw

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 15:46:56.42 kC3en3pZ.net
ZENSOR1と5の関係
ZENSOR3と7の関係
同じユニットでキャビネットが違いますが
小音量で聴くなら同じ音質ですか?
完全に同じ音が聴こえると思いませんが
低音に神経質にならなければかなり似た音なんでしょうか?
詳しい人音質の違いを教えてください
違うのならどんな風に違うのかも教えてください

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 16:11:55.47 q60vx/kj.net
該当の機種は聞いたことが無いので不適切なレスかもしれないが、
一般にSPの格は低音で決まると言われている。
なので高額で大きい上位機種は、それなりに存在価値があり
価格差も納得できるものだと考えられているのが一般的。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 16:25:20.54 kC3en3pZ.net
>>152
スピーカーにとって低音が大事なんですね
わかりました
実はZENSOR1か3かで迷ってますが
5や7も気になっちゃいまして
低音出なくても音の傾向が同じ感じなら
購入に踏み切ろうと思いました
ZENSOR15か7だと思いますが店頭で聴いた記憶があります
それで購入に踏み切りました

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 16:40:01.24 q60vx/kj.net
>>153
あくまでも一般論なので、君が低音なんかどうでもいいなら気にする必要はない。
SPを大型にすると、設置の自由度が下がり、場所を食い、価格も上がる。
小さい物なら試聴も簡単だが大きなものは店に置いてなかったりする。
にもかかわらずそういう商品があって、売られている(どこのメーカのラインナップもそうなっている)のは
ラインナップの上の方にある製品にはそれなりの存在理由があると考えて貰っていいという話。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 17:13:49.45 tVRpSyj7.net
まあスピーカーの技術的にも低音を出すのが難しいんですよ。
低音をサブウーハーに任せる方法もあるが、ほとんどの場合スピーカーとサブウーハーはセットではなく、つまり寄せ集めとなるので、うまくつながらない可能性がある。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 17:22:07.90 SsPAZHSc.net
>>151
5.1/7.1chではフロント/センター/サラウンド/サラウンドバックにスピーカーを設置するが
マルチchシリーズのスピーカーは、どれを組み合わせても違和感なく聴けるように作ってある
よって基本的に低域周波数がどこまでどのように出るかの違いと考えればいい
もっとも中低域の出方によって総合的な音の感じ方は変わるので
自分がどの程度あったら満足できるかは自分にしか分からないし
低域の出る大きなスピーカーになるほど、正しい音を出すにはセッティングが難しくなる
Zensor 5と1とVokal
URLリンク(www.soundandvision.com)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 19:46:32.25 kk0gtPN2.net
小さなSP で低音出てると錯覚させる、「ダイナベクター」のプロセッサー?を思い出したよ
確かに低音は聞こえた気がしたけど、エコーでもわんもわんだったなw

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 20:11:14.65 q60vx/kj.net
>>153
一つ忘れていたが、ピュアで言う「低音が出る」というのは低い周波数域の音が再生できるという意味。
普通の人が低音だと思っているのは100Hz前後で、ピュアで言うと中低音になる。
ピュアのSPなら50Hzくらいまではフラット(まあ-3dBくらいかな)でそれから下どこまで再生できるかという話になる。
50Hzまで行かない奴はもう少し上の所にアクセントをつけて低音感を補うようにしている場合も多い。これを低音が出るとは言わない。
40Hzまでフラットなら立派なもので、30Hzまでフラットとなるとかなり特別なSPになる。
30Hzまでフラットを狙うなら大型SPでもサブウーハが必要になる場合が多い。
20Hzまでフラットとなるともう変態の世界になる。どうせ普通の家なら壁や天井がもたない。
でまあ30Hzまでフラットが出来たとして、低音がドコドコするわけではない。
広帯域SPはむしろあっさりとした味付けで、場合によっては物足りないかもしれない。
オケで稀に大太鼓が鳴るとようやく帯域と気が付く。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 20:15:51.10 1V6Rk1yI.net
今日日の打ち込み系なら20Hz台までフラットなソースなんてゴマンとあるだろ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 20:24:18.54 q60vx/kj.net
>>159
それをリアルに鳴らせる環境は限られるという話。
20Hzを出してもミシミシ音が聞こえるだけだぞ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 20:51:40.37 YQH1g6FQ.net
>>148
それ、コロンボ警部

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 20:52:55.91 YQH1g6FQ.net
>>159
シュトックハウゼンの「コンタクテ」
スピーカーが壊れるか家が壊れるかと言ってた

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 20:56:47.82 ThyxH3Bm.net
>>158
普通に有線のような曲なら小型も十分ですか?
私も小型から中型パワーアップしようかと思ったり思わなかったりしてます

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 21:51:14.20 eBO+8osT.net
100Hzは低音感、あくまで「感」ね、この周波数辺りを持ち上げると低音が出ているように感じる
小さなスピーカーで低音が出ると言われるやつはこの辺を持ち上げている、うその低域
50Hzは普通の低音、ブックシェルフの世界、38cmのユニットを使ってもこの辺りまでの物は多いけど
30Hzは低音、ト-ルボーイの世界、ユニットが小さいのはダメだけど
打ち込み系とかエレクトロニカだと30Hzまで出ていないと物足りない、
クラでも、例えばオペラで歩き回る感じがリアルに感じるのは本当に低い所まで出ていないとダメ
そんなところかな、歌手の声だけを聴きたいとかだったら何でも良いけどね

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 22:08:19.31 n0ByrTUu.net
>>159
ソースのスペクトルと再生周波数特性の区別も付かない奴か

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 22:10:11.50 My8/IZQr.net
>>163
こういうリアルタイム スペクトラムアナライザーソフトを使い
WaveSpectra
URLリンク(www.youtube.com)
いつも聴いている曲をヘッドフォンで聴きながらどの楽器の音が
どの周波数で、どの程度使われているかを把握


171:する これをヘッドフォンで聴き自分にとってこの周波数までしっかり聴きたい と思う低域周波数を把握する https://www.audiocheck.net/testtones_subwooferharmonicdistortion.php -3dB、-6dB、-12dB、-18dB音圧が落ちるとどの程度違うかを把握する https://www.audiocheck.net/blindtests_level.php?lvl=3 https://www.audiocheck.net/testtones_dynamic.php 自分がスピーカーに求めるおおよその低域再生能力を把握し スピーカーのスペック表及び >>156 のような実測値グラフを探して判断する



172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 08:18:38.56 p1wpe2Ww.net
>>166
問題は測定用のマイクだ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 08:37:20.26 z8z/XvS+.net
6Hzから校正済みのqtc30なら翌日配送だよ
悩むことなんかないさ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 09:08:57.19 BBR5ATeC.net
10万以上するんだろ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 12:05:59.96 Z77EsVZQ.net
>>167
スピーカーの測定をするんじゃないのでマイクは要らないよ
サウンドデバイスをキャプチャーすればいい

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 13:24:41.47 Nd8RIfYC.net
どうせなら周波数特性も測定する方がいいな
変なアクセやらケーブル買うんだったら1万円くらいのでいいから測定用マイクを買う
ベリンガーかデイトンオーディオのやつ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 14:09:44.04 ZA+WSYpx.net
個人的には、大型SPより小型+サブウーハかなあ。
・段階的にグレードアップできる
・設置の自由度が高い
・どっちかの音が気に入らなかった時に少ないコストで入れ替えられる
・サブウーハの方が最低域は伸ばしやすい

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 15:38:34.05 qCZHOk/z.net
曲によると思うけどポップスやロックなら40Hzとか50Hzで足りるの?
常に50Hz以下が効いてくる感じ?ですか?
たまにかする程度なら小さいほうが都合いいので

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 16:14:00.33 5zLGkOlH.net
100-200hz以下はないも同然のヒストリカル音源でも、サブウーファーつなぐと雰囲気変わるな。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 17:19:02.94 ZA+WSYpx.net
>>173
一番わかりやすいのはwavespectraで日ごろ自分が聞いている音楽を見てみること
50Hz以下がほとんどないソースかどうかがすぐわかる。

181:コンタクト
18/06/23 18:08:43.78 Q4u7ZNfo.net
>>173
これは普通の人が、書かれている事だけを基準にして判断するのが難しいところです。
そのスピーカーが周波数50から30,000Hzと書かれていて、もうひとつが70からから20,000Hzと書かれていて、両方を聴いてみると後者の方が低音も出ていて高音も伸びているなんて事はあり得ます。
つまり聴こえる位出ているか、少しでも反応があるのを「出ている」と書くか、メーカーにより違ったりするからです。
ですので実物を聴かず数値で判断すると、中々思ったようにはならないです。
で、うちのステレオはDレンジはともかくFレンジは30からから20,000Hzまで実測でカバーしていますが、そういうので聴いてる結論として、ロックポップスを聴くなら下は60あれば余裕で、変にうねって下まであるより100までフラット100からダラ下がりの方が良い音だと思います。
また、スピーカーまでの距離を近くすると低音はどんどん伸びていきますので、小型スピーカーでもその辺りセッティングでカバーできると思いますよ。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 23:56:31.73 ucJ5zfJ4.net
ジャンバーケーブルの質問だけど。
6NSP-Granster 5500α -でジャンバーケーブルを作ってもらったが、設置できないのがわかる
そのまま捨てるのはもったいないから、線だけ取り出しジャンバーケーブルに使用したら、
はっきり音がでてとてもよいが、響きがないという欠点に気が付く。
前の使っていたヤフオクの自作ジャンバーケーブルは響きがあるから、
この2本つないで使ったら、お互いに長点をだし良い音になったんだけど。
ジャンバーケーブルで ケーブルを2本使用ってアンプとか被害でないよね?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 00:11:02.18 g+spI4P3.net
>>176
コンタクトさん
的確なアドバイスありがとうございます
コツコツコンコン小型スピーカーでも聴いてると気持ちいいので
自信を持って小型スピーカーも使ってあげようと思います
何気ないCMでもアニメでも映画でもテレビ全般ですが
大きいスピーカーで聴くと煩いぐらい低音が出てきます
作り手が意図してのことか「どんだけ低音入れたいのか」
と最近思うんです、低音過多のスピーカーという見方もできると思います
セッティングも煮詰めてみます、ありがとうございました!

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 00:15:37.01 g+spI4P3.net
要するにテレビから出ている音の全部を全面的に受け入れたら
低音が煩すぎて非常にアンバランスだと思ってしまうんです
ところがスピーカーの鳴り方だという見方も忘れてはいけないなと
音楽より煩くできているような気さえします
いったいどういうつもりなのかなんだこのやろう
なんだこのやろう
おやすみなさい

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 01:05:14.46 nupBFv2u.net
>>177
そんな程度じゃ普通はどうということはない
普通じゃないアンプの場合は注意が書いてあるはずだけど
普通じゃないだけにそんな物にお目にかかったことはない

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 01:15:39.78 x8AitqSf.net
>>177
ジャンパーケーブルを何本も使っても、太いケーブルに替えるようなもんだから問題ないよ
問題出るのは一台のアンプに複数のケーブルで複数のスピーカーを繋げて
同時に音を出すって時だね

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 06:29:45.33 wstPJvw3.net
>>177
小学生レベルの科学の実験でしかないが?
それしきのことでアンプが壊れるなんてことはない。
あるとすればスピーカー端子へ負担がかかることくらいだな。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 08:13:47.05 h9DgKcmv.net
ジャンパーケーブルとオ?オレ詐欺はどこが違うんだ?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 18:03:32.83 4E3jlJ5e.net
ジャンパーケーブルで検索してヨドバシカメラを覗いたら単なる銅線に有り得ない価格が付いてた。
原価は数百円だろ。
オーディオ業界の闇は深い。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 22:27:48.93 9/OVCVSH.net
スペースの問題から大きなスピーカーから小型ブックシェルフに切り替える予定です。
スタンドの上に乗せてるブックシェルフスピーカーて、地震には非常に弱そうなのですが、
何か対策あるでしょうか。液晶テレビの下に置く地震防止マットとか効果ありますか?
音に悪影響とかあるでしょうか。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 22:49:11.97 i7CaX0wr.net
本格的な対策なんてあるかなあ
結束バンドみたいなので、重量のあるスタンドに固定するしかないような
音は何やっても変わるから、いいとか悪いとかは言わないよ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 23:02:04.29 Ta3C/K96.net
>>185
固定してもスタンドごとひっくり返るからなあ
SEISISってボードなら免震構造のマンションみたに横揺れして振動を逃がすから、地震に強いと思われ
音の方は知らんw

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 23:04:01.40 EqIDW9dL.net
TIGLONのチューニングベルトや
サイドプレスのスタンド
ウェルフロートボード
このあたりかねえ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 23:05:50.04 J7YQClab.net
まだスタンドごとひっくり返る方が、上下別々に飛んでくるよりはいいと思うが。

195:バカ瀬戸公一朗のクソ自演
18/06/24 23:55:24.70 5bixp3fm.net
>>178
自分にサンキュー
バカ瀬戸公一朗のクソ自演ですたw

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 00:15:21.08 rS8WOBrW.net
>>185
専用SPスタンドだと
ネジ固定できるよ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 08:25:03.35 mddHPI1u.net
スタンドとボードを留めてるわ。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 21:51:10.67 QrceO3gj.net
スタンドのベース部を超重量級にするか床にねじ止めするしかない。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 23:44:42.10 EfqzauJA.net
PS4用にスピーカーが欲しいのですが
スピーカーの入力端子が光デジタルかHDMIに対応してない場合はモニターのイヤホンジャックに接続して使用することになるんですよね?
直接繋ぐ場合とモニターを介す場合と音の違いを感じますか?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 00:07:46.93 aUro7Rym.net
>>194
はっきり言って無い
しかも、hdmi 接続だと音が出るまでに時間掛かったり、他の機器の電源が切れたりした時にいちいち音が切れたりして、ロクなことがない

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 02:57:47.77 U6go+NXY.net
STUDIO290の2つめウーファーは
1つめのウーファーがフルに鳴ったところに
2つめもフルに鳴りますか?
2つが半分筒の音量で鳴りますか?
欲しくてポチったところですが物凄く低音が出そうで
楽しみなんですが2つともフルに鳴る感じなら
ボ^カルも煩くなりそうでだけど半分半分の
音量で鳴るなら2つの効果なさそう
でも物凄く低音出るからどんな鳴り方か知りたいです

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 08:06:36.62 BPhNkmjP.net
幅がせまいからでかいユニットが付かないので2つ付けたってこと
面積が倍になるから低音が出るというか大音量が出せる

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 08:47:08.49 bmS/Xb38.net
>>195
レスありがとうございます
では普通のスピーカー買います
なにせスピーカーを買うの初めてでよくわからなくて
ありがとうございました

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 09:48:37.73 LPxPEJgQ.net
>>196
低音が出ると言うのは低い音まで再生出来るというだけで、量的にボコスカ出るというわけではないぞ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 12:05:35.62 Cfr+SXFZ.net
>>196
Studio 290、60〜100Hzぐらいが結構出るので壁から距離を取らないとボワるぞ
URLリンク(www.avtest.pl)
URLリンク(audio.com.pl)

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 12:06:43.92 U6go+NXY.net
2つめウーファーは
1つめのウーファーがフルに鳴ったところに
2つめもフルに鳴りますか?
2つが半分ずつの音量で鳴りますか?
上乗せで鳴るの?半分ずつの仕事?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 12:14:32.36 wmvbcX7D.net
>>201
メーカーによって違うよ
二つとも同時に鳴ってはいるが、同じウーハーが二つの場合と
一個は低音専用、もう一個は低中音用と分けて鳴らしている場合がある

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 12:43:03.12 LlfF3Nyh.net
ID:U6go+NXY
こういう頭のおかしい奴は、私の部屋は2倍ですか?それとも半分ですか?10畳です、とか言うマジキチだから相手したら駄目

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 13:01:28.11 U6go+NXY.net
失礼なガチキチがいますな('ω')

>>202
それなら4WAYになりますね(笑)
290が届いたら20Hzの低音の厚みをレポートしますね

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 13:06:24.07 U6go+NXY.net
神の子290到来ですね
速い話がしかし2つめのウーファーが超々低音をカバーし再生するってことですね
270を選ばず正解でした
やっぱり比較にならないサウンドでしょうね
天下のJBLサウンドにこうご期待あれ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 13:22:03.14 niqFV+Rd.net
こりゃ本当にガチが荒らしのどっちかだな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 14:03:54.78 FVStei1V.net
刺されるぞ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 14:40:55.17 ho7b9k7W.net
また気持ち悪いオタクのおでましか
質問も初心者らしくてかわいいし
購入レポはありがたい
こういう良心的な住人に噛みつくガチキチニートみたいな
気持ち悪いID貼りの粘着坊主の方が10奥倍邪魔
死ねばいいのに

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 14:54:49.40 lNnGNk6v.net
>>208
20Hzの低音とか神の子とか速い話とかレスするヤツが
おまいには初心者らしくてかわいいし、良心的な住人なのかい?www

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 15:31:35.98 K0aszhBW.net
>>196
ポチる前にカタログなりを嫁
STUDIO290BRNは、8インチ径PolyPlas™コーン・ウーファーを2本パラレルで搭載した、、、
クロスオーバー周波数 550Hz、3.8kHz(-12dB/oct.)
なので、クロスを変えているわけでも、別々になり始めるわけでもない。
低音がうるさかったら1本のウーハーを板ででも塞いでしまえばいいよ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 17:10:06.41 RiwILFdF.net
>>210
それだと一つのウーハーは550Hzまでの低音専用
もう一つは3.8KHzまで伸ばしたスコーカー兼用で、下はそれほど伸びてはいない
なのでどちらか一つでも板で塞ぐなんてとんでもない

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 17:19:28.60 FVStei1V.net
>>211
写真だと別にスコーカが見えるんだけど?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 17:25:39.51 /ycQqocK.net
>>211
上から ツイーター スコーカー ウーファー+はったり用(値段吊り上げ用)ウーファーの3WAY。
ダブルウーファーとシングルウーファー 基本的に同じ音。低音の音圧も最低周波数も同じ。
聴いたときに感じる音色も同じ。
3WAYのネットワークをちがった音色に(スコーカーツイーターとのバランスをかえる)作り上げれば 
ちがうものになるけど 基本的には どうやってもほぼ同じ音。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 17:33:55.21 RiwILFdF.net
スンマソ
縦型ホーンの5シリーズと間違えてましたm(_ _)m

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 18:15:39.86 4uQTkXjt.net
例外4wayの例は置いとくとして
その話なら
ダブルウーハーのスピーカーは
ツイーター10
ミッド10
ウーハー5
ウーハー5
の鳴り方ではなくて
ツイーター10
ミッド10
ウーハー10
+ウーハー10
(ウーハー合計20)
のような鳴り方をするということだよな?
もし単純にこんな鳴り方するならシングルとダブルでデコボコ加減狂わないか?
しかもウーハーだけ出張るような能率おかしい気もするが
単に迫力と低音協調の為にウーハーを2つ使って2倍鳴らすなんて安易なことしているわけ?
そのバランスを考えるとツイーターもダブルの方がバランス取れるから
小型スピーカーを並列で2台鳴らせたのと変わらないんじゃねえの?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 20:35:38.62 /ycQqocK.net
>>215
ダブルウーファーは 君の書き込みの前者。
後者にもつくれるけど それはゴミだから前者に作る。
上から下までフラットに作るって基本守ったら前者にしかならない。
だからシングルもダブルもほとんど同じ音。
ダブルウーファーは>>213で書いたとおり
はったり(よく言うと見た目のバランス調整)・高額化目的。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 20:42:38.17 K0aszhBW.net
通常はね、ツイータ(やスコーカー)の方が能率が高いんだ
なので、それに合わせる為にウーハーを2個や3個にする
そうするとツイータ側に入れているアッテネータが無くせるか抵抗値が小さくできる
それで音が良くなったりする、はったりだけではないよ
他にも何か理由があるかもだけど、それは次の人よろ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 21:09:23.64 /ycQqocK.net
>>217
つまりウーファーの問題でなく ツイータースコーカの能率・クリアさの問題で
ツイータースコーカーのネットワークの音色の差の問題程度。
>>213でもネットワークの音色の違い程度とはかいてる。
(ネットワーク無くせるわけではないからね)
つまり ウーファーがシングルもダブルもほとんどかわらん 
見た目のハッタリ 高額化以上の効果はないっていう主張に何の間違いも無いw

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 21:20:15.39 /ycQqocK.net
で、217のいうとおりのネットワークを 10段階評価で各ユニットの能率あらわすと
>>215の前者でしょ
ツイーター10
スコーカー10
ウーファー5
ウーファー5

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 22:09:23.95 VKyp3g24.net
スマンがこいつID:/ycQqocKはいい加減なことを書き連ねてるから無視推奨。
病気だからまともに相手にするだけ損だぞ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 22:32:40.54 /ycQqocK.net
他スレでキチガイにつきあっちまったからな。
キチガイに付き合ったらキチガイに見えてもしょうがない。それは自覚してる。
しかし>>220みたいに思考停止しちゃうと 本当のことを知ることはできないよ。
聴きゃ一発だけどね。
聴いた上で「何で こんなしょぼいの?」って考えると・・・
2発も一発も変わらん なーーんもかわらん ってシンプルな答えに行き着くだけ。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 22:48:55.49 LlfF3Nyh.net
>>221
だっておまえデタラメばかり書いてるじゃん

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 22:58:51.05 /ycQqocK.net
>>215のこうはんが 本質だよ。
>>217の文章も本当のことでメーカーのうたい文句だけど
そのほんしつは はったり 高額化のいいわけ
ダブルがシングルのばいのせいのうとかはありえんよ まったく一緒 ほぼ誤差。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 23:14:15.03 9Gok8B5B.net
ん〜、じゃあ>217さんのあとを受けて
1:ウーハーの能率が上がる
2:低音の再生下限が伸びる
3:耐入力が2倍、2倍(レベルの高い音楽信号の大半は低音)
4:同じ振動板面積なら一発に比べてキャビをスリムに出来て設置面積、並びに音場感の広さでユーリ・アルバコチェフ
ってくらいかな?
最近はWウーハと見せかけて、実はドロンコーンでしたテヘペロw
ってのも多いけど

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 00:39:24.29 xCRny3uq.net
ウーハー5
ウーハー5
の鳴り方なら
ウーハー10の能率と同じでバランスは
基本的に同じで音量も音質も同じ
唯単にウーハーを増設したように
ウーハー10ウーハー10の鳴り方なら
バランスは崩れるしどちらか一方が
大きくバランスを失っていることになる
だか答えは前者ってことだから
きちんとしていると思うし
それがSPの組み方として当たり前だよな
でも考えて欲しいのは
同じユニットを並べて意味あるのかということ
この理屈を通せばツイーターもミッドも2つ3つの方が優秀という理屈になる
しかも能率でいえば合わせるように設計すりゃいいことでついだから1つ当たり前説にはならないハイレゾを豊かに表現するなんてポエムも書けてしまえる
結論言われているように
ダブルウーハーは誤差程度のメリットしかない
むしろウーハー5ウーハー5と死後とを半分に割り振ったようなウーハーだけ2つなんて
ピュア的に言えばデメリットに思える
冷静に物事を見る力が必要かもしれない
ウーハー10ウーハー10なら
馬鹿ぽいがウーハーだけ出張るので
物理的馬力イコライザ効果はありそうだか
どっちのモデルが正しい本来のバランスなのか
そこが重要だと思う

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 00:43:29.87 9M6tHB2b.net
初心者スレにはデタラメを教えて悦に入る人間のクズが居ついて離れないな

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 00:53:30.07 xCRny3uq.net
>>226
全く無意味説は乱暴に聞こえるかもだか
自作経験あればわかると思うが理屈でいえば
無意味ってのが現実的な話かと思う
わかりやすくいうと2ウェイSPの代わりに
同じシリーズのセンターspを2台置いて
ステレオ再生するようなものかと
バーチカルのようなもので劣りはしない
ウーハーにどれだけ仕事をさせるかという
能率音量的な問題だけ
これを低音への面優位性と考えるか
否かって個人的な考え方しだい

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 01:03:06.10 C0hucbPl.net
>>227
センタースピーカー左右で2台でステレオ再生はおススメしかねる
なぜなら、どうもセンター用スピーカーはセンターに特化した音作りの様に聴こえるから
人の声中心にした中域重視な

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 01:05:43.80 xCRny3uq.net
ウーハーの仕事量がどちらに転んでも
ウーハー2つの優位性は誤差かなと思う
ウーハー2をフルに鳴らせて本来のバランスならシングルは低音をすっこめた酷いバランス
ってことになるがウーハーの能率音量が半々の
仕事量ならシングルダブルどちらもバランスは
とれているし違いはウーハーだけ出口が2つ
聴いてどうメリットと思えるか
考え方次第かと思う
メーカーとしてはこれでも悪くはない
デザインも悪くない持てるバリエーションも増えると商売的にマイナスがないからだろうな
音質と理屈でいえば同じだね
同じユニットを増やして低音増すかな?
個人的経験でいえばないかな
猫10匹鳴いても虎の声にならないかな

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 01:13:12.09 xCRny3uq.net
>>228
それはあるかもね
だから最初からそんな設計なのかもな
大抵のモデルは「必ずかな」
マルチで同じユニットが使われていて
箱だけ違うバリエーションもあるからね
鳴らすとわかるがセンターってサイズのわりに
低音重視だよ、中音も勿論よく今日が
それはステレオでも同じ
だから同じなんだなw
違うのは宣伝文句と聴き手のイメージだけ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 01:20:17.18 xCRny3uq.net
よく聞こえるが、が正しい「今日は×」
まあ確かにドロンコーン的でもあるね
ダブルウーハーか
モデル的に普通だか音は同じになるし
意味ないなw
悪くいうと割高なのにバカチョン仕様w
既に1つのスピーカーで平気でマルチ
まあいいんじやないかな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 01:22:25.92 fJE3gc1t.net
>>224
1 能率は上がる。その利点は前述のスコーカー・ツイーターのネットワークが軽くなる
2 低音の再生下限は変わらない。トールボーイ(箱で稼いだ分だけ。 ユニットX2の効果は無し。
3 耐入力は上がる。が高級スピーカーの実用ではまったく無意味。消耗品PAなら最重要性能かも。
4 無意味。ダブルウーファ相当の振動板を持つシングルウーファー>>>>>>>>>>同一ユニット使いのダブルウーファー
PAで爆音使いで3のみ有効。自家用・実用・常用では利点は見た目だけ。
見た目はもちろん需要な要素なのは認める。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 03:44:33.82 9M6tHB2b.net
本当にこういう奴らは嘘八百を平気で吹き込むからな。
> 通常はね、ツイータ(やスコーカー)の方が能率が高いんだ
> なので、それに合わせる為にウーハーを2個や3個にする
ツィーターはただ作れば能率が高くなるのではなく、能率が高くなるように作っているのだ。
ツィーターは口径が小さいので、普通に作れば能率は低くなる。
それはフルレンジやウーハーで小口径の方が能率が低いのと全く同じだ。
しかし小口径だからツィーターは能率が低くなりますでは使い物にならないから能率が高くなるように作っている。
ときどきツィーターの振動板がこんなに軽いといっている記事があるが、軽くないと高音を再生できないからではなく、軽くないと能率が落ちてしまうからだ。
ツィーターの能率が高すぎるのならアッテネーターで絞れば済むし、たくさん作る場合は初めから能率を下げたツィーターを作ればもっと安くできる。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 04:00:28.60 9M6tHB2b.net
> 最近はWウーハと見せかけて、実はドロンコーンでしたテヘペロw
> ってのも多いけど
ドロンコーンとはもともとそういうもの。
通常ドロンコーンはウーハーと同等程度以上の面積が必要なので、外観的にウーハーと同じかそれ以上に目立ってしまうのは当たり前。
本来コーン(円錐)形にする必要はないが、ウーハーと同形にしたものは昔からある。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 08:26:32.71 HqIeYEkv.net
STUDIO290BRNは20p一本のシステムはないのな
16pのは270 280と両方あった しかも両方ともインピーダンスは8Ω
だから2本の方のユニットは4Ωか16Ωなんだけど16Ωのパラレルかな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 09:25:30.43 prKxIIMX.net
>>232
同じサイズのウーハーなら2個になれば振動板面積は2倍
当然帯域は下まで伸びる(つっても僅かだがw)
さらに同じ面積で良ければ2個にすれば、一個当たりの振動板質量が減り
当然レスポンスが向上する(つってもこれまた僅かだがw)
>>235
STUDIOシリーズはAV用でもあるので、TVの横に置ける様スリムにしたかったんだろう
一本より2本の方が幅は薄くなるからね

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 09:55:42.77 5A+kSs2Q.net
>>236
下にはのびないが音圧が3dB弱上がるからちょっと伸びたように聞こえる
中域以上は干渉でレベルが下がる

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 10:38:03.23 prKxIIMX.net
>>237
伸びるんだよ、僅かだがw
平面バッフルだとよく分るだろう。回折による波の打ち消しが
振動板面積が増えるとちょびっと少なくなるからね

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 11:09:38.79 9M6tHB2b.net
小口径のウーハーの複数駆動で最も影響が大きいのは、
そのウーハーが複数駆動用に設計されているということだろう。
30 cm のウーハーを 20 cm のウーハー2個で置き換えるように設計することは当然可能。
この単純なことを理解不能な奴がいることは上の方を見ればわかる。
この種の人間がダラダラと意味のないことを連投する理由もよくわかると思う。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 11:29:16.50 g5AvvwhR.net

URLリンク(o.8ch.net)

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 12:59:05.67 fJE3gc1t.net
>30 cm のウーハーを 20 cm のウーハー2個で置き換えるように設計することは当然可能。
むりむりむりむりむりWWWWW
設計はできても 30p同等と言い張ることは不可能だよ。
ぶっちゃけ22.5p9インチ一発>>>>>>>>>>>>>>>>>>>20p8インチ2発=20p8インチ1発だから

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 13:09:24.96 fJE3gc1t.net
>設計はできても
妄想のなかで設計は出来ても、実際には設計すら出来ないよwww

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 13:34:18.84 71JcD9k3.net
>>241-242
おまいはBOSE901を知らんのか?
4インチでも複数駆動するコトで、広い部屋でも十分な低音を再生するぞ
まあ音質の方はいいも悪いも壁の作り次第なので
レオパレスだったりしたひには、そりゃあもう。。。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 13:48:43.89 yFDEeSYX.net
おまいはBOSE801を知らんのか?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 14:30:23.76 vyN8EP6k.net
かなり高級なスピーカーでも中身はこんな安っぽい作りなんですか?
合板とか綿とか・・・
URLリンク(pizstar555.exblog.jp)

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 15:31:04.16 Kas5MrgZ.net
結構立派に見えるけど?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 16:21:30.87 XbntEIdq.net
話を纏めるとダブルウーハーは大概の場合
単純にウーハーを1つ追加して音量を稼ぐということをしている
低音が増すのは錯覚で音量が増せば人の耳にはどの音域も強く聴こえる
(厳密には誤差程度低音が増してるかもしれない)
これは5センチでも8センチでも12センチでもどのウーハーにも応用できるはず
まぁまともな頭なら音量が増しても低音が増さないことは誰でもわかる
それに小口径2発が大口径1発に敵わないことは2種のスピーカーを
比較すれば経験ですぐにわかること

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 16:25:39.86 XbntEIdq.net
大口径スピーカーは音量を上げれば音量に対して低音が加速するように増強されていく
小口径2発の場合は一定の音量から低音が増さなくなる
体感的にはこういう感じ方になるかと思う
しかも口径が違うと可成り体感的には差を感じると思う
明らかに未経験者じゃないと小口径2発で大口径1発に張り合うなんて妄想できるはずがない

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 16:37:58.22 XbntEIdq.net
もっと言えば上の話にあるように
同じモデルタイプの小型モデルと大型モデルの音の差
ということだがツイーターとスコーカーが同じで一方、箱とウーハーが違えば
これは「低音の出方が違うだけで同じ音のスピーカー」と言えると思う
実際には低音の出方が違うだけだが人間の耳は高域も中域も違って聴こえる
スイカに塩に近い錯覚かもしれない
実際の音成分と人の感じ方は別だからな
それに何よりも大事なのは上記のような客観視できるベテランが居る事
他人に説明する場合は冷静な判断力と客観的な意見を述べられる力が求められる
1人2人と思考が優秀な漢がいるようでホッとする
その逆の小坊主どもはちょっと経験不足
ポエムだけを信仰している小坊主って感じだw

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 17:28:18.61 fB/C1cgv.net
STUDIO280はダブルウーファーでプラスアルファウーファーの音量稼いでるというなら
STUDIO280からウーファー1つをすっぽ抜けばSTUDIO270と基本的には同じ音質になるの?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 17:53:33.34 d6s09q/1.net
>>250
ならない ユニットの外観は同じだが内容は全く違う
インピーダンスも違うし半分の容量で使えるような振動系にしてある 磁気回路も強力にしてあるのではないか?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 18:00:50.99 CFINuPzx.net
>>250
その通り
ウーハーは単純にパラレル接続で追加されただけのもの
取っ払えば270と同じ音質になる

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 18:05:12.04 Kas5MrgZ.net
>>252
ユニットを1台取っ払って板でふさげば単位ユニット当たりの箱の容量が2倍になるから
f0とQ0が下がる。同じというわけにはいかないだろ。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 18:11:19.34 MI5dfeTT.net
230
URLリンク(www.wavemotion.gr)
270
URLリンク(www.wavemotion.gr)
280
URLリンク(www.wavemotion.gr)
290
URLリンク(www.wavemotion.gr)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 18:26:22.98 h3GPYEzi.net
私はシングルダブルと先入観に囚われずに音質とリアリティーでシングルを選びました。
STUDIO 270
studio 2シリーズの一番安い製


261:品です。同シリーズの3製品を比較して、高音には特に違いが無いと思いました。 特に自分が重視するのは臨場感、女性ボーカル(つまり高音)の美しさと、各音の分離・スッキリさですが studio 2シリーズは比較した中で一番それを兼ね備えていました。 バイワイヤリングの効果もあり、各音がきちんと分かれて聞こえます。モヤモヤ感もありません。 決してバラバラというわけではなく 各帯域は本当にスムーズに繋がっています。 また、自分が270だけに感じた特徴として、まるでボーカルがそこで歌っているよう、楽器をそこで演奏しているよう 「音がボーカルの顔の大きさで聴こえる」というものがあります。280,290はボーカルの顔が1.5倍ぐらいで歌ってるように聴こえるのです。 (多分他の楽器についても一緒。) これは設置の問題なのか、セッティングなのか・・結局わからずでした。 280は別々の場所で2回試聴したのですが、どちらの場合もそう感じました。 結局私はとても悩んだ挙句270を購入したのですが、家に設置後も「顔の大きさでボーカルが聴こえる」状態ですので 多分視聴時に感じた感覚は正しかったのだと思います。



262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 18:29:27.57 h3GPYEzi.net
STUDIO 280
上記の説明通り、270、それと280/290には音像の大きさという違いを感じました。
経の大きいウーファーが280,290には付いていますが、低音の強化という点ではそんなに大きく変化は感じません。
(ほんのわずかには違いますが、低音目当てで280,290を選択するのはあまり意味が無いと思います。) 
ただ、私が280と270とで悩んだ理由があり、それはクラシックのような圧倒的なゴチャゴチャ周波数の音楽に関しては
4スピーカーの280,290が音の抜けが違います。ただし、それも金管が全部いっぺんに吹く、とかそういう場合なのですが。
そんな時には280/290は金属のビリビリも伝わるような音を出します。音割れしたような感じです。
結局最後は「そこにボーカルがいるような臨場感の270」VS「オケの金属ビリビリ」対決でとても悩んだのですが
自分が聴く音楽は比率にして9:1で1がクラシックなため、最も頻度の多い試聴機会を最も重視するのが妥当と考えて270を選択しました。
ちなみにクラシックでもソナタや室内楽の場合は270も280もあまり違いを感じません。
オーケストラ楽曲を聴く機会が多いかたには280/290を御勧めしますがダブるのような音質は覚悟が必要です。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 18:35:20.23 0hYsXGDT.net
>>253
そんなことになるはずがない
全く同じ音になる

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 18:37:31.10 Kas5MrgZ.net
>>257
ユニットから見て内容量が倍になってもf0もQ0も変わらないという話か?
ならまともな議論する相手ではないのでここで降りる。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 18:40:00.12 NAA5N11+.net
>>258
ユニットから見て内容量が倍にならないしf0もQ0も全く変わらない
木を見て森を見ず
黙って出て行け

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 19:18:52.54 0rMnnbn0.net
俺なら、ダブルウーファーとシングルウーファーで口径は同じでも同じユニットは使わないなぁ。
特にミッドと繋げるならね
ダブルウーファーはパラにするので、能率低くてもいいからfsが低く、Q値も適切なも


267:選ぶな 結果的には、20cmのダブルウーファーなら、20cmシングルウーファーより、30cmのシングルウーファーに近い低域再生能力になる



268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 19:19:17.85 x/yLUTW0.net
ウーハーは二個でも一個でも変わらないというひとは
とりあえず一個だけハズして配線抜いて、また元に戻して聞いてみれば?
そう! それが真実だ!www

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 19:19:18.38 Jnsg4zB7.net
低音になるほど効率が下がるから
振幅(運動量)じゃなくて面積(質量)で
補完してるのがダブルウーファーでしょ
スリム設計で25cm積めないから20cmを2個
低コストだと
雑魚ユニットで振幅で補完するとレスポンスや飽和の問題があるし
高音中音の効率を抵抗で下げすぎるのも問題があるんだろ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 21:12:22.38 0mIOuagI.net
つか縦配置のWWMTなのにwm間のクロスが800Hzとかの前時代設計あり得んわ
まだ0.5way処理した方がましだが、コストアップになるんでテキトーに作ってるとしか思えん

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 23:29:23.72 MQGzD6sd.net
俺も思う
いい方悪いがオタが期待して信じているような
深い意味はまずないと思う
ってか大抵の場合まず深い意味はない
シンプルにパラレルにしているし
その形状にあったシンプルな箱の対処している
なによりダブルウーハーがどれだけ非力か
30ウーハースピーカー鳴らせば桁違いだから
絶対誰でもわかるよ
大きな音で鳴らせるほどわかる
30センチって一般的なサブウーハーより
低音深いこともわかるよ
ね?知っている人には当たり前だよね
是非並べて比較してくれ
俺もイメージでは対等だったが
交互に鳴らせると体感的に数倍の差感じる
嫁も一聴してこっちが上と言ったほど
音量上げるほどバレル

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 23:39:49.70 MQGzD6sd.net
25センチが5発熱でも10発でも
絶対に30センチぽい音なんて出ないよ
きちんと聴き比べて差を感じない人は
絶対いないと思う
しっかり比較もなくイメージで語りすぎかと
また38センチは更に上だか
ダブルウーハーとシングル30の方が
体感的な差は大きいと思う
それだけ小口径ダブルはショボイ
音がでかくなるだけで無意味
なぜ同じ音をコピーペーストして
低音が増すわけ?
いくらコピーペーストしても音がでかく
なるだけで無意味と普通わからない?
低音が増す科学的理由がないとわかるじゃん

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 23:44:05.86 MQGzD6sd.net
いくら並べても低音の成分持ってないからね
12センチを10個並べて20センチの音になる?
アホが多いなあw
どうしてここまで音のわからない
しかもアホが多いのか
ほんっとにアホが多い

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 23:59:00.16 MQGzD6sd.net
ちっさいおっさんが沢山並んで叫べばどうなる?
もうこれ以外の話はやめさせてくれ
もう勘弁してくれ
お前らは知恵遅れのキモオタがすぎる
生粋の知恵遅れなのか
基地外なのか!
たまらんわ基地外すぎる!
なさけないわ!!

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 00:05:11.59 jwbZ9DK8.net
高級機に20p使う理由 教えてやるよ。
「低音でないから」けっこう夜でもつかえるんだよ。
30pだと 夕飯後使う気になれん。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 06:07:02.54 8HGePUFx.net
>>263
Studio5の廉価版の理由である

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 08:42:46.86 ractVRzP.net
非力な25cmウーファーより、コストかけられて作られた16cmの方が低域が優れている事がよくあるけどなぁ。
勿論、コストかけられて作られた25cmウーファーの方が優れているけどね
口径だけで優劣を語られる事に違和感を感じる

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 08:47:42.83 e4SmyO/z.net
ぼぼぼくは そう思うんだなぁ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 08:54:35.74 LMfTee2M.net
という訳で、数だの大きさだのさほど気にする必要はないのだ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 10:22:56.01 /v9HiLq3.net
コストのかかった最強の16か
16か、、、w
ひはひはひはw

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 10:24:11.20 /v9HiLq3.net
裸の王様すぎ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 11:53:55.10 dhIFSLyX.net
>>273
ダイヤのロクハン聞いてみな
それほどコストもかかってないぞw

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 13:04:44.49 jwbZ9DK8.net
スピーカーの値段の差で 低音再生能力が16p>>25pになることはありえないねw
アンプの性能(非力さ)で 安物16p>>>>>>>>>>>本気の30pになったことはある。
2.5万円の最新激安AVアンプにつなげたときがそうだった。
16p信者が30pでディスる理由を身をもって体感したw
中華デジアンにつなげた場合ですら30p>>>>>>>>16pだったのに
激安AVアンプはだめだ。

284:コンタクト
18/06/29 13:49:23.92 AFXtxT38.net
>>254
これ面白いですね。
同じシリーズでも機種によって細かくバスレフ穴のサイズも位置も違っています。
また、この絵では290のウーハーだけ他の機種と違う形になっていますが、何か秘密がありそうです。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 15:48:01.05 D8afR6Ux.net
物理の法則として普通は、20cm > 16cm なんだが
例外として具体的に最も非力な20cmウーハーと
最も強力な16cmウーハーがあるとしよう
例外とてあるという話なんだと思う
では具体的にその型番を1例でも上げて見てくれないか
具体例を挙げた途端に20cm>16cmという事実と向き合うことにならないかな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 15:51:00.88 D8afR6Ux.net
物理の法則を無視したような例は誰にも出せないと思うが
俺が思うに16は16なりに、20は20なりに聴けばいいと思う
なんてことはない

287:196
18/06/29 16:02:02.28 69SZjGZ5.net
STUDIO 290 BRN 届いて設置が済んで色々聴きました!
重くてモアイ像を歩かせるように動かせて所定の位置に無事設置
パラレル接続されたダブルのウーファーがそこそこの迫力で
試しに1つずつ接続を外して繋いで確認したところ
当たり前ですが両方とも同じ音の成分が同じように出ています
どっちを外しても音は同じですがウーファーの位置が違うので低位が変わりそう
1つで頑張らせても同じような気がしますが2つだと面積が2倍になるので
音を広げて聴かせられるのかなと想像したりします
音質は結構いいです思ったより伸び伸びしています
結構ぼられましたがこの音ならそこそこに満足です

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 16:14:34.84 Sda5M7ZL.net
>>278
マジコのS1のウーハーVSシスコンの8インチウーハー
誰がどう聞いても・・・

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 16:14:45.13 3Ep3Z31J.net
>>280
良くわからない人があまり変なことはやらないように
ひとつ外すとインピーダンスは16オームになる ネットワークの周波数も変わるし 
あくまでパラレルで鳴らすべき

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 16:54:31.71 jwbZ9DK8.net
>>280
購入設置おめでとう!。
そして実験ありがとう。 
「あくまで20pの音の範疇からは離れることは無い」っていう当たり前の結果を購入者が示してくれたね。
実験して遊んだ後は しっかり接続して普通に楽しんでくださいな。
見た目・ハッタリ 重要です。ぼったくられたとおもいつつそれを買った喜び・所有欲重要です。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 17:20:09.41 qPietbVT.net
1年とちょっとZENSOR7をメインで使ってきました
ですが大きなスピーカーに比べて低音が軽くて物足りません
そこでサブウーハー関係を模索していますが
気分的に一台ではなくて両方のスピーカーに宛がうように二台
できるならスピーカーの上か下かに縦置きで一本のスピーカー的な
置き方になればいい見た目がスマートで気分いいかなと思ったり
低音をよくばらなければ30センチか25センチの普通のウーハーをプラス
するのもいいかなと思ったりしますがスピーカーと同時につなげると
これではフルレンジのように鳴りそうで自作も厳しいと悩んだり
一台だけ置くにはスペースがないしかといって有り余る予算があるわけでもなく
どういうふうに低音を補うか悩んでいます
是非お力添えになってください

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/29 17:24:30.68 qPietbVT.net
何より希望の理想形はZENSOR7の上か下かにウーハーを置ければ嬉しいです
25センチか30センチのウーハーをプラスして
単純に25センチか30センチウーハーのスピーカーのように鳴らす事って無理ですか?
もしくはこのような市販品ありますか?

293:コンタクト
18/06/29 18:23:50.80 AFXtxT38.net
>>285
センソール7は十分低音の出るスピーカーなので、低音が物足りないというのはちょっと信じられないところがあります。
CDプレーヤー等のソース機器あるいはアンプのせいで低音に不満を感じているのかもしれない、そんな気もします。
また聴いている曲に元々それほど低音が入っていないのかもしれません。
音楽は好き嫌いがあるのであれですが、今ならBOOK・OFFの500円コーナーかそれより安く買えますから、TLCの「クレイジー・セクシー・クール(BVCA-663)」というCDを買って聴いてみて下さい。
「ウォーターフォールズ」って曲がいいかな。
30Hz辺りを中心とする強烈な低音が入ってます。
これを鳴らして低音が足りないならスピーカー以外に原因があり、十分低音が出ているならこれまで聴いていた曲に低音が入ってなかったという話です。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

357日前に更新/359 KB
担当:undef