気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 83rpm at PAV
[2ch|▼Menu]
981:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 10:10:21.89 RhrcrQDK.net
ハイブリッドの時代なんだから、起動とブレーキだけDD、
駆動はBDのハイブリッドでも作ればちょっと面白かったかも

982:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 10:34:20.56 0UAvIRRk.net
テクのSP-10RはACモーターだよ
結局モーターの方式ではデノンに負けた

983:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 10:40:40.92 Ujq2R3b4.net
>>982
ああいう形式のはDCモーターというんだよ
まさかDCモーターって直流で回すと思ってるんじゃないか?

984:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 11:08:07.50 U7sWR2+I.net
DCモータのAC駆動だね
スイッチングノイズを減らすのとトルクがフラットになるようにするのが目的だったかと
結構昔からある技術

985:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 11:17:08.34 RhrcrQDK.net
ブラシレスモーターを何だと思ってん

986:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 11:24:10.85 n3WXdMXH.net
三菱ヤマハはビクターのモーター使ってた

987:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 17:52:20.18 piouvSIN.net
初めの頃ビクターも松下のモーターを使ってた。
スピンドルの形状で大体どこのモーターかわかるね。
松下は丸っこい、ビクターは角ばってる。デンオンは尖がってる。

988:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 18:42:15.65 U7sWR2+I.net
トリオは日本サーボとかセイコーを使ってたね

989:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 20:12:09.35 l2GF47l+.net
俺の20極30スロットはどこのモーター?

990:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 10:07:00.52 u8FCy3It.net
とりお

991:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 10:31:36.91 Ia3U/A/n.net
39

992:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 00:18:36.61 5t+8kOez.net
AR-1M

993:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 00:22:11.27 5t+8kOez.net
AC-3000MC

994:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 00:23:51.00 5t+8kOez.net
FR-64fx

995:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 00:27:49.35 5t+8kOez.net
UA-9N

996:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 00:30:17.08 5t+8kOez.net
MAX-237

997:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 00:32:27.79 5t+8kOez.net
DV-507

998:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 00:36:19.03 5t+8kOez.net
EPA-100Mk2

999:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 00:41:14.08 5t+8kOez.net
WE-407/23

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 00:41:29.43 5t+8kOez.net
KP-1100のDSアーム

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 264日 12時間 50分 54秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2093日前に更新/251 KB
担当:undef