ピュア向き5〜10万前 ..
[2ch|▼Menu]
121:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 16:24:25.28 ppy5glwq.net
じゃ買えば。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 20:19:57.89 VTXVKvFR.net
クアドラルのrhodium200が気に入ったんだけど、
上位機種?のascent20も同じ傾向かな?
rhodium200が取り寄せで、acsent20が中古で見つかったから迷ってる

123:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 22:27:49.55 5Xeh8UY6.net
>>121
もう頼んだよ、米尼で、エゲレスの方が安かったかな、でも調べんかった
バフル幅が広いので、箱の振動が心配、低音が少しだぶつくかもね。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 22:44:26.62 XySFTynO.net
今のエントリークラスでビクターSX-500みたいな音のスピーカーってないんやな。
クルトミュラーのクリプトンが割りと近そうだが実際どうなんだろうね

125:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 06:54:20.23 XIi1jGV6.net
>>124
ワーフェのDiamond200シリーズ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 08:29:35.05 K7FSnyqw.net
>>125
ありがとう。考えてたより割と安いな

127:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 08:46:09.24 4V5yMbKq.net
>>126
Diamond200は安くてもかなり音は良いよ。ちょっと前なら考えられないコスパ。SX500みたいに高音張ってない優しい音。セッティングも楽。
同価格帯のダリのセンソールはいかにもハイファイ的な音づくりだから、合わないかもね。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 16:22:41.05 i98e2+Sr.net
さっきハードオフ行ったら綺麗なDiamond220が4万で売ってたなー
札はDiamond225になってたけどなw

129:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 16:31:16.11 XIi1jGV6.net
>>128
詐欺(笑)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/26 16:42:46.63 s/0x5edS.net
音像(真ん中の楽器・人の声)は小さく締まっていて、前に迫り出してくる
音場は奥に広がって、ステレオ以前のモノラル録音でも充分な音の広がりが得られる・・・
(1.6m程度の距離で聴いた場合の話)
こういう状態は、この価格帯のスピーカーでも不足なく出せるものかな
中古を含めれば選択肢はだいぶ多いから、自作2ウェイのマルチアンプと迷ってる

131:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 11:47:01.47 tqoBwK8o.net
>>130
スピーカーは左右で一本ずつなので、音はスピカーの間に横に一直線に定位するだけ
各ユニットの位置が異なれば、それに従って、上下する。
>音像(真ん中の楽器・人の声)は小さく締まっていて、
普通はそうだ、周囲からの余計な反射が無ければね
>前に迫り出してくる
左右からの反射音が少ないホーンタイプのツイータの場合そんな感じに聞こえる
>音場は奥に広がって、
後ろに音が回り込んで、壁での反射成分が多いとそう聴こえると思う。
布ドームのツイータなんかがそういう傾向有るんじゃないかな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 12:23:14.15 yAWdtOLp.net
>>127
いや、音はそれなりでコスパも悪いよ
ありゃ時代遅れだよ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 13:09:53.10 LgUzqoJP.net
>>132
アスペ?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 17:16:30.26 LgbnOdGH.net
ごめんごめん、気を悪くさせるつもりはなかったんだけどね^_^

135:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 17:30:19.77 PE4hav0H.net
加齢臭のする書き込み

136:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 18:55:34.36 xIbetnrF.net
Wharfedale 11.1が欲しいんだけど、地元ショップだといつ入荷するか分からないだと。
10.1は聴いたことがあるんで、どうせなら新製品が欲しくて。
ネット通販を見ても売ってない。これからなのかな?
あと 『海外正規品、検品済み』ってあるけど、あれってどうなんですか?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 19:32:56.03 F0SReGim.net
>>136
ヨドバシドットコムに売ってないか?

138:136
17/11/27 19:42:14.31 QLiRIcSb.net
>>137
あるけど、63,000円で定価と変わらないし、画像もないよ。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 19:46:39.83 F0SReGim.n


140:et



141:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 20:55:45.61 2GAJOg49.net
>>139
ちょうど11.1が入荷してるね

142:136
17/11/27 20:56:53.48 xIbetnrF.net
>>139
ありがとう。
あそこで買ってみようかな。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 21:11:05.61 3dl0wT3A.net
逸品館の現金支払いの見積もりお願いしてみたら?
55200円よりは安くなるみたいだし

144:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 21:50:00.12 F0SReGim.net
10.1に比べると11.1はワイドレンジになって現代調になってるから若干音違うよ。
実物聴いてから買った方がいいんじゃない?
200シリーズは10シリーズとそこまで変わらんけど。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/27 22:27:53.94 DUFSVx1b.net
うーん、11シリーズ聴いてみたいけど、225の音がドンピシャだから、変にハイファイ調になってたら嫌だな。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 13:43:07.61 F6qXPzrY.net
>>136
ギタプラで買えば?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 13:44:26.43 F6qXPzrY.net
>>144
225は安さの割に見た目も音も良いよね
あれが4万って凄いわ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 14:09:51.56 /kHbeFqS.net
>>146
そうそう、最近で一番のヒットだと思う225。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 18:51:44.20 nZ5Ubgka.net
デスクトップオーディオで最高目指すならメヌエット一択?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 18:55:45.53 CNbc08lb.net
>>148
>最高目指す
どう言う類の最高なわけ? 
大部分のクラの心地好さならメヌエットは有りとは想う

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 18:59:05.06 nZ5Ubgka.net
クラに限らずオールジャンル
強いて言うなら女性ボーカルが際立つのがいいかな

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 19:04:47.06 EqYOl8Rw.net
最高でもなければ一択でもない
なぜそう考えたんだ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 19:11:03.27 plVU9jqP.net
少なくとも現行メヌエットは駄目だな。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 19:11:07.85 nZ5Ubgka.net
小型さで言えばメヌエット一択な気がしたんです

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 19:12:49.89 nZ5Ubgka.net
>>152
現行のどの辺がダメか教えてほしいです

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 19:34:12.59 plVU9jqP.net
Diamond210とかの方が音良いだろ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 20:25:06.51 DpZks7CH.net
>>155
それはないわ笑

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 20:33:58.49 Yomjnjwc.net
常駐してるよなメヌエットに親殺くん

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 20:41:06.54 UP3H8jpu.net
メヌエッ豚

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 21:55:01.87 IbdLU0fS.net
間違いのない物買いたいって気持ちはわかるが
他人の言う通りにして不満でも文句いうなよ
買ったのお前だから。
メヌエットは選択肢には入ると思う
LS50も一度聞いてみたら

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 22:38:23.40 dgOUwZGp.net
壁からの距離があまり確保できないのですが、そういう環境でのオススメの機種などございませんでしょうか?
10万前後までで探してます。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 23:59:55.55 gOtx434q.net
>>160
セッティング出来ない環境なら
十万も出しても無駄

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 00:36:44.87 gKqSmH8i.net
音良く聞きたいなら快適さなんて考えるなって世界だからなー
リスニングルーム持てる人間はいいけれど
別にどんな機種だってセッティング頑張ればそれなりになると思う
背面からの反射が多過ぎるなら吸音材なり工夫すればいい
予算と見た目で好きなの買って試行錯誤するのも醍醐味
スレチだが、ヘッドフォンにするという手もあるしな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 01:02:18.75 V03FrqpP.net
>>160
モニオのSilver 50
壁の近くに設置しても問題ないように設計されてる
10万はちょっと超えるかもしれないけど

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 06:12:31.68 +FKcMhsx.net
>>160
ワーフェのDiamond220みたいにバスレスが底面にあるタイプを買うとか

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 07:08:39.68 K8ZeDY4Y.net
>>164
ワーフェ出すと必ずアンチ(メヌエット信者)が来るぞ(笑)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 07:18:43.68 +FKcMhsx.net
>>165
仲良くすれば良いのにね。ダリもワーフェも「迷ったらとりあえずそれで」の代表格じゃん

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 07:18:49.79 IKqQmkI4.net
スピーカーってむじゅかちい

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 08:20:14.17 fJK8dP9n.net
silver50は良いな。試聴しただけだが、Bronze2より一回り小さいのに音が豊かで高音がキンキンしない感じがした。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 08:36:38.66 rsCEVqtI.net
そもそも前スレでDALIはゴミだから除外って話になったじゃん
なに普通に話題にしてんの?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 09:38:56.20 +/VIck6/.net
>>169
なってねえよ
いい加減にしろよ基地害

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 10:12:34.47 2PcY2eBf.net
>>169
ワーフェはゴミって話だったろ
結局、最後はキチガイになってたなアイツ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 10:17:31.03 Imxm


174:OKxZ.net



175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 10:55:38.59 wO5C1Pzu.net
バスレフポート塞ぐのって実際どうなの

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 10:56:17.70 h/eKhg31.net
>>171
それもねえよ基地害

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 11:00:10.74 ImxmOKxZ.net
このスレは基地ばかりだな(笑)

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 12:18:20.73 2PcY2eBf.net
ワーフェバカにされて粘着してたやつまだいたりして笑

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 12:20:05.87 4CohgdNX.net
4312mUとかいうゴミがなんでおすすめに入ってるのか
ラジカセ以下

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 12:43:52.86 IGoRihZa.net
そもそもこのスレのワーフェの推し具合異常じゃない?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 12:45:11.11 2PcY2eBf.net
>>178
ちょっと不自然だよな

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 12:53:15.10 uXhIlqFd.net
オマエのほうが不自然だよ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 13:51:58.88 vcTSJjWB.net
私は断然KEFです

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 15:31:58.20 ImxmOKxZ.net
ワーフェもコスパすげー良いのは事実だし、それなりに売れてるから話題に出てもおかしくない。
ダリと同じだろ。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 15:42:32.43 ovYzOB9Q.net
Wharfedaleは取扱店が少なすぎる。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 15:51:15.67 +kOB+67U.net
>>183
>取扱店が少なすぎる。
日本だけではね。最近、良くあの値段で出せるよねと感心する

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 16:16:03.97 ovYzOB9Q.net
今のラックスマンの社長がRocky international出身で、
Rockyが扱ってるWharfedaleもラックスマンもQuadも
Castleも全部IAG傘下なので、
IAGの意向が強く働いているっぽい。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 16:56:06.18 gX6jprCn.net
今ならモデルチェンジで10万切ってるsilver2もおすすめ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 17:11:20.85 7VR/xNdZ.net
国産買えや

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 17:12:32.86 ueVrKVUR.net
KEFの良いところ誰か教えて
Q350試聴したけど凡庸な感じであんまり惹かれなかった

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 17:20:10.58 2PcY2eBf.net
>>181
あれ、買おうとしたけどでかくてやめたわ
音は良かった
奥行きもあるし机には置けん

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 17:21:43.55 2PcY2eBf.net
>>182
ジジイ向けの眠たい音だな
コスパ言う層にはダリの方がいいダリ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 17:23:35.95 2PcY2eBf.net
まあ一番はELACだけど10万超えてたな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 17:25:30.63 ueVrKVUR.net
>>191
debut B5,B6は微妙なの?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 17:42:12.24 2PcY2eBf.net
>>192
ごめん詳しくない
視聴したのはBS312

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 18:54:49.68 hh4BEKn4.net
>>150
Klipsch R-15M

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 19:05:27.09 IKqQmkI4.net
>>194
購入難易度高杉

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 19:18:31.37 IKqQmkI4.net
エロ動画見るのに適したスピーカーとかってあるん?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 19:43:13.79 my4MvcqH.net
舌の動きまで見えるスピーカーが有るらしいから
そういうのじゃね

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 19:46:28.76 hh4BEKn4.net
>>195
個人輸入しなくても尼で買えるよ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 20:43:02.45 Ssnq8bJm.net
そういうのはBOSEがいいんじゃね

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 20:53:33.27 2PcY2eBf.net
>>196
エロはもうVRとヘッドホンが一番だよ
リアルドール触りながらするとすごいらしい
精液で床上浸水するってよ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 20:56:00.02 2PcY2eBf.net
>>197
目の前で女にやってもらってもそんなふうには聞こえないから、それ錯覚だよ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 22:05:02.74 1D3XGOuE.net
>>201
リアルでやってる時より集音マイク使ったAVの音の方がエグいからな
そういう事だ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 12:15:58.97 TdiP5MkR.net
カメラでも肉眼で見えないものが見えたりする

日本のスピーカーも海外だと少し高めなんじゃないの?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 12:31:49.57 hl6bjgm7.net
iss-c270a-sとKS-3HQMってどう?どっちもPCスピーカーだけどさ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 02:56:35.63 lwF+u6Td.net
>>204
後者は音はいいけど価格に見合わないなって感じ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 17:53:27.33 cDDB4tK2.net
>>192
籠もっていてヌケ悪いし、箱が盛大になる。
好みもあるけどおすすめはしない

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 18:18:01.85 SI6Ww6V1.net
モニオのシルバー50ってどう 
ジャンルは問わず、音楽、動画・映画をPC視聴用
設置場所180×70のPCデスク上

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 18:48:03.49 PxV9h1xE.net
>>207
>モニオのシルバー50
とても良い 
けど、音が好みかどうかの判断するためには自分で聴こう

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 19:14:48.14 R80gcw8X.net
そういう、ニアフィールドでの使い方は、すごく贅沢な使い方だよw、と、言いたくなるほど良かった。(ただし、ジャズでの試聴な)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 20:54:43.49 SI6Ww6V1.net
モニオは種類が多いからか知らんけどあまりレビューがないから困る
聴きにいけたら行きたいけども

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 00:28:44.77 Nju8Q8iS.net
モニオってシアター用途のイメージ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 02:13:46.51 kBd0CU2h.net
何を聴くかにもよるが、ボーカル物やロックなんか
ヤフオクでエッジ交換済みのJBL4301や4401の良品を
入手する方が賢いと思うけどなあ
クラシック聴くならヨーロッパのソフトドームが綺麗に鳴るけど
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 07:04:02.10 jAAlsmfy.net
JBLのモニターシリーズはフロントバスレフで奥行きも薄いから設置もしやすい

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 09:12:50.69 OBQQaqMF.net
>>212
当時の音を再現する、憧れていた音を聴く、という目的なら良いね
でもね、今の録音を今の音で聞くにはどうかなぁ、モニオあたりを推薦するけどね

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 19:35:56.05 0KndG28u.net
モニオって4,50万クラスでもコーンの接着剤はみ出てた、とかツィーター潰れてたとか
音質以前のレビューが多すぎる
真面目な物づくりと管理してるとは思えねえ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 10:20:50.96 GObpYOgl.net
>>118
>ELACのUB5ノーマル仕様、米国だとslimに比べて半額以下なので個人輸入しようか迷ってる
あなたの代わりに米尼に頼んだやつが昨日来た、5.65万円だた、もっと安く買えるところがあるかもしれないけど
まだ本格的には音出ししていないけど、低音厨には良いなぁ、これ
TWがソフトドームなのでクラもOK, 金属系の一種突き刺すような音ではなく自然
近くでも離れてでも大丈夫みたい、今はベッドサイドで鳴らしている
箱の大きさがそこそこあるので、WOが本当に低音だけの担当だからか低音が気持ちいい
バッフルがslimより広いので、振動がどうかと思ったが、一番振動しているのは端子部
裏側だから問題ないと思うけど
奥行きがそれなりのサイズなので扱いやすいが机の上は無理だと思う
スピカを乗せるとキーボードしか置けない
slimの10万は購入に躊躇するけど、ノーマルの5万円台は良いと思う
残念ながら他の5万円台との比較はしていない、
同額なら2ウェイのほうがクオリティが高い気もするがどうだろうか?

219:136
17/12/04 23:35:38.38 TGttpbF5.net
Wharfedale Diamond 11.1 買いました。
同時にデノンのPMA-60も。
アドバイス有難うございました。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 00:40:56.61 DmyZTZbz.net
>>217
オメ。可能なら客観的なレビューを宜しくお願い出来ないでしょうか。
まあどうせマンセーレビューになっちゃうだろうけど(笑)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 00:56:14.97 uz5nhmL3.net
俺はKEF Q350とPMA-60を買ったぜ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 01:08:54.80 oBTE8Fx6.net
PMA-60、人気ですね。前モデルのときからM-CR611、DRA-100で迷い続けてますw

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 12:33:12.51 NSJw+FCt.net
>>218
あ?バカにしてんのかこの野郎
何がおかしいんだ笑うなボケ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 12:34:40.32 TsvGQbXT.net
>>217
おめでとう
俺も迷ってるからマジで感想を聞きたい
ガチな感想で頼むな!

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 12:40:04.23 NSJw+FCt.net
>>222
エージング済ましてからだから三年後かな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 13:04:10.40 6lIOEEpL.net
その頃はゴミだな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 13:57:51.15 ya6YqLIA.net
俺もQ350買おうかな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 17:10:25.96 DmyZTZbz.net
自分が買った物を客観的にレビューなんて出来ない。自分の選択は間違ってないと思いたいからな。
ただ、11.1は良さげだな。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 17:33:15.48 TsvGQbXT.net
PMA-60は見た目がno more 映画泥棒みたいで好きになれないけど
性能は確かだから困る

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 19:04:29.61 81w5WY9x.net
全然分からん

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 19:52:37.13 Rw2XoQvx.net
>>226
だな。音がこもってたり相当アレっ?と思うような音でもない限り

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 21:21:31.10 jgJPRWPA.net
買っちまったら暫くは素直にそれを楽しめばいいよな。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 22:50:13.76 yYaAiPEO.net
>>227
せめてオーソドックスなアルミシルバーがあればな
アルミブラックはちょいと暗めの照明だとベタ塗黒にしか見えん

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 09:50:06.51 zL5Kx1Mw.net
ピアノブラックという風潮が嫌い

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 10:33:03.49 DX/2mHRD.net
デスクトップミュージックならいいけどそれ以外でわざわざ買う理由は無いと思う
所詮複合機は複合機
スピーカー端子も電源ケーブル周りも駄目だし

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 12:03:25.15 6+a1AZmg.net
複合機がどうとか言う価格帯じゃないだろ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 12:18:06.65 3nUY/nWn.net
アフリカの黒人が「奴隷」であった時代の、ヤバすぎる ”輸送方法” をまとめたギャラリー。
まるでモノのように敷き詰め、積み重ねられた人間たち・・・。
URLリンク(ki-topo-ka.com)
URLリンク(ki-topo-ka.com)
URLリンク(ki-topo-ka.com)
URLリンク(ki-topo-ka.com)
URLリンク(ki-topo-ka.com)
URLリンク(ki-topo-ka.com)
URLリンク(ki-topo-ka.com)
URLリンク(ki-topo-ka.com)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 12:26:59.83 Jroj36Su.net
PMA-60高すぎるな
3万円台なら購入を考えてもいいけど

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 20:55:56.29 6lUC8BYs.net
PMA-50は発売当初電源周りが不評だったからなぁ
新型は改善されてるのかどうか

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 05:15:09.08 AG7Nhr8a.net
>>233
いや、PCオーディオやってる奴じゃなきゃそもそも選択肢に浮上しないだろ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 06:13:23.80 ETD34pg5.net
何がそんなに気に食わないのか知らんが
リビングだけどPMA-60買って良かったわ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 07:53:07.35 CB18V0Xm.net
自分が買った物を良いと言わない奴は居ない。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 08:06:28.14 YvS0OQyn.net
>>240
そう言えない奴が沼にはまっていくんだけどね

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 12:00:28.14 y47edO2m.net
デザインシリーズは毎回B&W801でも鳴らせることをアピールしてる

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 12:47:43.14 /PIGVR/0.net
>>242
そりゃ鳴ることは鳴るでしょw

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 18:51:30.47 Sjn2b/Jy.net
持ってもいない上に批判ばかり熱心な輩よりずっと健全
ネガる方向にばかり元気なのは大抵ろくでもない

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 12:20:57.76 RQe/l99k.net
スピーカー選び難しすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このままじゃ一生買えない気がするwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 12:23:27.74 YGjL0zyP.net
>>245
とりあえずどれか買う
気に入った→そのまま使う
気に入らない→売って次を買う

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 14:26:32.97 qd/2FLnd.net
専門店に行って聴くジャンルと予算の上限を伝え試聴させてもらう
帰ってオススメされたやつを価格コムの一番安い店で買う
これでいいじゃん

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 14:44:00.74 0s7tJ3Jv.net
>>245
とりあえず買う。
どこかの評論家がその機種を誉めている記事かホームページ眺める(信じるまで繰り返す)。
20-30年前に比べると、国産も海外メーカーも凄く音が良くなっているから適当に買ってもハズレは無いよ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 16:33:50.50 86gLKqfL.net
選ぶのに一年半ぐらいかかったから他人事じゃないな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 17:19:57.00 ELC/B4Ie.net
友人からRoyal Menuet2譲るって言われてます。
6万円なのですが 皆様はどう思われますか?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 17:32:43.38 snd5QlQ3.net
エッジへたってそう
褪色してたら絶対買わない

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 17:41:10.20 ELC/B4Ie.net
>>251
ありがとうございます。古いですもんね。
みおくります。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 17:47:28.73 nPnh6wd3.net
6万(笑)
本当に友達なのか?(笑)

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 17:53:21.05 snd5QlQ3.net
試聴した?
普段使ってるスピーカーにもよるけど
所謂寒色系に慣れてると
ラジオみたいに篭ってる音に聴こえるかも

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 19:37:44.23 qd/2FLnd.net
(オクだと良くて4万、ショップ買取りだと2万だから)
友達のお前に6万で譲るわ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 19:43:59.55 RBdCfACG.net
出して2万〜3万だな。そいつ知らない奴に売り抜けたいとしか思ってないぞ。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 02:32:17.37 GaJK94CP.net
大音量を出さないから685S2でほぼ満足してる。
ちょっと俗っぽい音だけど、あまり細かい事を気にせずに楽しめるから好き。
コスパがいい訳では無いけど、いろいろ買い替えなくて済んだから結局安上がりだったかも。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 15:14:48.83 yZ3a3mrb.net
自室のPC用に買った、Wharfedale Diamond 11.1が気に入ったんで、
リビング用にDiamond 225を買ってみる。
20年以上前のダイヤトーンのスピーカーから買い替え。
聴くのはジャズのみ。アンプはそのままデノンPMA-390NE。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 15:54:39.08 R02qKief.net
>>258
11シリーズと200シリーズは音の傾向違うよ。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 19:49:21.59 ytn8B6ZZ.net
ジャズのみとか参考にならんわそんな偏ったやつ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 19:56:50.97 BSbFz/m8.net
>>258
390NEはまだ出てないだろw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 22:18:41.52 iMxvzSEU.net
追加をZensor3にするか、Wharfedale10.1にするか迷う。
すでに持っているのはWharfedale 220

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 22:40:12.06 l3i/S1wQ.net
>>246
おれは売らないから
ストック部屋がスピーカー地獄になってる
ヘッドホンも大変な量になってる
イヤホンは小さいから50本とかあってもたいしたことないけど

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 22:52:12.31 FXhbMXGW.net
最近スピーカー見るとちんこ勃起する身体になってしまった

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 22:58:05.88 RecFGw1h.net
>>263
246だけど俺が引き取ってあげるよ
どこ?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 00:52:45.45 6OO5pSEa.net
一機集中派とストック派で分かれるよな
まあ保管スペースの有無もあるが

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 14:03:51.81 J1wiXNX9.net
スピーカー買うとこでおすすめとかある?
保障内容がいいとことか

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 14:52:16.61 Dy10vY0t.net
おすすめは重いやつ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 16:08:30.71 YVmJKCMQ.net
>>267
逸品館

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 22:56:53.08 cd+EOMmb.net
>>269
スピーカーならAirbowとかいうコスパ最悪のわけのわからないものに手を出さなくていいしな

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 03:41:26.21 jpJTbxux.net
手持ちがZensor1で
前にがっつり飛んでくる奴が欲しいけど
5〜10万でおすすめはどれなんだ?
幅は20cmくらいまでです

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 04:45:32.85 kbaOQLL4.net
音量上げたらいい

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 05:37:18.66 PMO1w3Ki.net
>>271
5’1ch

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 06:54:23.70 rR9IJFfk.net
愛だけが

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 09:45:33.27 APL3F13x.net
>>271
Silver 50(1の中古)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 19:16:42.44 xAcPV6bR.net
>>271
>前にがっつり
取りあえず、モニターオーディオBronze2ぐらい聞いてみる。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 20:20:29.89 IgUWAsA6.net
>>271
RB-51、RB-51 II・・・は入手困難か

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:18:59.07 DiNMmvZ6.net
>>271
もう中古しかないと思うけどwigo130いいよ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 21:30:02.30 jpJTbxux.net
みんなサンキュー
ヨドバシ行ってそれらのスピーカー聞いてくるよ
って、聞けそうなのはBRONZE2だけか、Sliver高い
音量上げるのも手なんだけどマンションだからなぁ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:51:50.99 ojVH3t7F.net
Q Acoustics、日本限定スピーカーを特価販売するクリスマスキャンペーン
URLリンク(www.phileweb.com)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 00:53:45.79 SNaoMSQt.net
なんという投売りwww

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 02:11:49.42 cP1X9MPG.net
作ったはいいが全然売れなかったんだなぁ
むしろ何故売れると思ったのか

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 02:13:39.18 AOeYe43b.net
元の値段に戻しただけやん

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:46:14.70 Yyz4R3H7.net
ちょっと遅かったな。手頃な価格のトールボーイ欲しくて検討機種に入ってたんだが、
CastleAcousticsのKnight5発注してしまったわ。
165kならもう少し本気で検討したのに。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 21:41:00.47 FRR1cF4y.net
>>282
単純にぼりすぎ
この値段でも輸入したほうが安いし

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 00:36:58.01 MrZjMQg8.net
Diamondの220と225と11.1って値段が大体一緒だけど
それぞれどう違うのよ?

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 01:54:20.99 s+IWU/NC.net
>>286
>Diamondの220と225と11.1って値段が大体一緒だけど
英国 amazon.co.uk 価格
220 119 £ 旧機種・残品のたたき売り状態
225 249 £
11.1 249 £

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 02:07:00.26 MrZjMQg8.net
ふむ
URLリンク(ippinkan.jp)
220系がゆったりで
11系がしゃっきりなのか
>287
ざっくり値段に音質が比例するとして、甲乙はつけ難いと
むしろ型落ちのほうが狙いめなのかな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 10:01:25.48 1409Cxnf.net
>>288
音の質が変わったのは内部回路とエンクロージャーの改良の結果かな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 12:40:12.75 cXwSJVFk.net
>>288
220はぼんやり

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 17:49:31.46 kRqDhA9P.net
>>290
持ってないだろ。
ちっともボンヤリしてないが。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 01:35:57.14 t+1J3TTj.net
おっと、また出たぞ
キチガイ220ユーザー

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 01:38:06.24 XfvWhR1N.net
220よりましなスピーカー使った事無いから分からないだけだったりしてなw

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 01:40:57.90 2KqYRXgd.net
どのスレにもおるんやね

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 06:56:33.88 H5ZSUqSo.net
既存通貨はすべて、かどうかはわからんがほとんどは総量の制限がないし実際に総量は増え続けてったるよ
資本主義をまわすためにはそれが必要なので
だから既存通貨だって価値は担保されてないよ
つうか既存通貨は基本的には価値は下がってくものだよ
あえて言えば信用が担保
なんかおかしな日本語となるが
通貨そのもの、もしくは円なら日本経済に対しての信用が担保みたいなものと言える
信用が担保ってのはビットコインと同じっちゃ同じ
ビットコインもしくはビットコイン経済(需要)とどっちが信用できるかとかは触れない
いろんな局面を想定して考え方は変わるし、どっちか選ばなきゃならないものでもないからな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 09:00:15.42 CJGgI7JG.net
おっと、また出たぞ
キチガイワーフェアンチ
単発IDで自演してる

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 12:48:45.53 UFqbVCJs.net
じぶんが普段やってるから
そう思うんだろうね笑

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 13:47:14.18 zeV6kADO.net
おぬぬめのすぴーかーおすえて
よさん10マンコ
ブックシェルフ ^^ニッコリ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 13:53:09.08 aG8cKauy.net
>>298
>ブックシェルフ ^^ニッコリ
どこに置くの? PCデスク、書斎、寝室、リビング、テレビの両脇

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 13:57:57.00 GTf+CkUU.net
>>298
CastleAcousticのKnight2ペア7万円。残りでスタンド買え。
聴くのが極端に偏ったジャンルじゃなきゃ満足度高いと思う。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 14:24:47.46 IpkXYbFV.net
>>298
dynaudioのemit m10買っとけ
今ならスタンドプレゼントキャンペーンやってるからペア9万強だけで済む

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 15:27:21.97 aG8cKauy.net
>>298
>ブックシェルフ ^^ニッコリ
価格.com スピーカー ブックシェルフ 
価格帯 5万から15万とかで、眺めてみては?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 16:12:45.15 lslXtLS1.net
πの77TBの中古探したら?
あれは良いよ。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 16:13:10.85 lslXtLS1.net
あ、ブックシェルフかすまん。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 16:43:02.81 ntPg8R3G.net
ダサいでかい重いの三重苦スピーカーは音が良くても欲しくないな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 16:52:35.82 EssVu1Y3.net
音より見栄え、音質よりもファッシン
これは別に今に始まったことじゃないんで
あらためて高らかに宣言しなくてもOK

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 16:55:31.01 EssVu1Y3.net
もちろん音質よりファッションだっ!
ごく個人的な話だけどオススメなんかで良かった試しがない
のでオレもオススメはしないようにしている
欲しいの買えよ。自分で選んだのなら音が少しぐらい悪くても
満足いくだろう

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 17:07:49.12 owD2U1qA.net
ずっとPioneer S-A77BSを使ってますよ。
見た目も安っぽくなくていいですよ。
音も気に入ってますし。
次に買い換える時はこのスレの上のクラスに行こうと思います。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 17:23:08.74 QODgi1fG.net
見た目なんてどれも一緒

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 12:25:22.16 g+YFOM6D.net
>>308
> ずっとPioneer S-A77BSを使ってますよ。
> 見た目も安っぽくなくていいですよ。
> 音も気に入ってますし。
> 次に買い換える時はこのスレの上のクラスに行こうと思います。
ワーフェデールなんかぼやけた音だけどコスパ良いよ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 14:22:35.96 X+xICJQf.net
ワーフェがぼやけた音って10.1のイメージなんだろうな。11シリーズはかなりHifi調になって全然違うけど。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 14:59:17.86 Z0osPl3B.net
ワーフェの11.1ガチ悩んでる 
これってコスパ最高?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 15:06:36.07 Z0osPl3B.net
Wharfedaleは中国ファンドのIAG傘下になってから、中国生産ながら高品位と、ならではのハイコス(ry
中華か・・・。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 15:06:36.45 Z0osPl3B.net
Wharfedaleは中国ファンドのIAG傘下になってから、中国生産ながら高品位と、ならではのハイコス(ry
中華か・・・。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 15:56:37.10 u01UejiF.net
孤高のmade inJapan STAXが中華に身売りした時は泣いた。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 16:05:08.84 DyMtSgN4.net
>>314
>中華か・・・。
実際、音は良くなった、

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 16:06:30.74 CIHCXtJp.net
まぁラックスマンだって今はIAG傘下だしな。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 16:09:42.38 DyMtSgN4.net
>>314
>中華か・・・。
IAG傘下のオーディオブランド
URLリンク(www.iaggroup.com)
全部のブランドについて、「中華か・・・。」
と書けたら、それはそれで頭の硬さを誉めてあげよう。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 17:11:34.66 JZriDGYL.net
冴えないメーカーしかねーじゃんw

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 17:21:16.15 mQcyWPaD.net
日本メーカーもそのうち

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 17:26:16.55 rUC9yE26.net
10万までなら、Wharfedale - DIAMOND11.1,DIAMOND11.2 あたりがいいと思う。
URLリンク(ippinkan.jp)

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 22:15:13.24 aQ5sxMHY.net
中華が嫌ならメヌエットで

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 22:47:34.05 aFpOHVz/.net
スピーカー選ぶのに疲れた

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 23:15:01.91 aFpOHVz/.net
もう疲れた
これに決めた
URLリンク(clova-blog.line.me)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 23:26:08.07 u01UejiF.net
made in Korea

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 23:37:59.19 6yNaA5R5.net
LINE()

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 00:56:31.15 k8D1N60a.net
Qアコースティックってどう?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 05:37:08.46 dPCJ3M6r.net
おっと、また出たぞ
キチガイワーフェアンチ
単発IDで自演してる

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 07:41:28.93 i52gxzP1.net
ダリ信者じゃねえの?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 08:16:02.63 oLbvKrJt.net
ほんとDALIって害しかねえなぁ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 08:27:34.44 B6dRhNGb.net
モニター脇スピーカースレでもダリ信者がキモイ。センソールやメヌエットより音が良いスピーカーの存在を認めない(笑)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 11:16:22.58 PMx9iuBk.net
急にQUADのブックシェルフ思い出した
今どうしているんだろうな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
201


336:7/12/19(火) 12:05:16.41 ID:oL+hMbpy.net



337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 14:10:12.83 lQ2Ey1PB.net
僕の一押しのWharfedaleを悪く言うやつは許さないよ!!
DALIなんてゴミなんだからね!
こうですか?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 14:18:02.43 B6dRhNGb.net
>>334
そんな奴居ないだろ。
自分が使ってるダリを否定されるのが許せない方々(笑)の事だよ。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 14:41:25.43 ySYTKlsR.net
地方の家電量販店でもダリは置いてるしそれだけ持ってる人多いからじゃないの

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 15:10:44.98 YpfV04n9.net
ダリの名前だけで売れる

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 15:20:42.57 lQ2Ey1PB.net
なるほどね。
DALIっていうか、menuetも初期のroyal menuetIIから何度もモデルチェンジして都度ユニットも変わってるから音の傾向も様変わりしてて一括りには出来ないけどね。
個人的には、どれも悪くないと思うよ。デスクトップでニアリスニングには良いわね。
ただ、設置環境に制約が無いのなら、他にいくらも選択肢があるんじゃないの。とは思う。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 15:24:01.77 4FjZzKk7.net
大抵の人にとって普通の音量で聴く分には価格なりに作ってあるSPならDaliでも何でも良いよ。鞄や財布のブランド云々言うのと変わらん話。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 16:29:36.25 ySYTKlsR.net
代理店がヤル気無いとなかなか試聴する機会に恵まれ無いから
地方なんて選択肢が無さすぎて悲惨

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 16:35:40.82 lQ2Ey1PB.net
散々試聴して、「これだ!!」とか思って持ち帰って聴いてみると「なんか違う・・・」的なw

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 17:38:58.81 VAqEtCGU.net
Qacoustics3050買おうか悩んでますけど他にオススメのスピーカーありますか?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 19:17:01.66 TqEzHqBe.net
>>342
B&W 684s2

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 19:23:57.65 i52gxzP1.net
BWのエントリークラスは糞

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 20:09:29.81 t2ox8JCs.net
>>344
そうでもない

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 20:32:23.09 ZxWNKDvn.net
そうでもなくない

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 21:18:45.55 G94cEcPU.net
このスレの価格帯は確かに微妙なところ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 21:24:11.58 ejGJGXx+.net
寒色系の音求めるならこの価格帯ベストな気がするけど

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 21:38:52.25 oL+hMbpy.net
>>347
そんなこと言うとワーフェが荒らすからやめろ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 22:40:57.58 i52gxzP1.net
>>349
ダリ信者はとにかくワーフェ貶すの(笑)。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 23:29:47.45 pRJ9s1tg.net
>>342
>Qacoustics3050
英国 What HiFiのレビュー
フロアースタンディング低価格対では最高の、とても良い評価 ★5
URLリンク(www.whathifi.com)
日本の評論家・オーディオ雑誌より信用されてる。
米国誌ではレビュー見つけられなかった
URLリンク(www.qacoustics.co.uk)
英国のQ Acoustics社の宣伝ページ、ちょっと古くさい技術よりのページで良いなぁと思います

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 10:26:50.04 sOree9gK.net
ダリよりワーフェよりケフが好き
同軸の定位感が好き
タンノイよりケフが好き
しかもQよりRが好き
全く人気の無いR100で楽しんでます

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 10:30:18.31 9hfTboiM.net
KEFいいよな

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 11:41:22.82 t0rWXQhs.net
103はよかった

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 12:00:39.27 TEuKM981.net
このクラスはワーフェとダリの頂上決戦ってことでいい?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 12:18:54.84 27u0Q0vE.net
>>352
良いけど形変だし、でかいんだよな
エラックがいい

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 12:21:44.93 27u0Q0vE.net
>>355
やめろよ
220マンセーし始めるから

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 12:44:34.88 XMjxsBZD.net
>>356
エラックはJETまでいかないとガラクタ同然

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 13:29:11.91 4vikuI1F.net
>>355
やめろよ
センソールマンセーし始めるから

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 14:27:16.22 6lLwFARk.net
メヌエットの完成度すごいよ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 14:31:17.81 4vikuI1F.net
完成度ってなによ(笑)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 16:35:28.51 nj751mBl.net
>>358
悪かったなDebut B6使ってて。これでも悪くないわw

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 17:34:38.86 cN8V1HIh.net
>>362
あんまりよねw

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 18:22:55.98 27u0Q0vE.net
ワーフェ連投してるやつは親でも殺されたのかね

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 18:41:07.49 ZHb0LibA.net
ダリ連投してるやつは親でも殺されたのかね

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 19:06:52.36 ao16nPtN.net
外国産ばかりで国産をすすめるやつがいないのはなぜ?
ダリやワーフェデールなんかよりONKYOのほうが良いだろ
お前らオンキヨー買えよ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 19:37:27.61 ao16nPtN.net
オンキヨー D-412EX 高さ347mm 10.2kg 価格コム最安67922円
ダリ MENUETMR 高さ250mm 4kg 価格コム最安97200円
オンキヨー買わないでダリに行くのって宗教的な理由とか?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 19:45:15.46 nj751mBl.net
>>366
日本の老舗オーディオブランドを傘下に収めたギブソンの思惑
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 19:56:22.04 27u0Q0vE.net
>>366
オンキョーはねぇ、おすすめしない

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 20:01:21.69 27u0Q0vE.net
>>367
音質が悪いからだね
ワーフェなら比較対象に入るかもねオンキョーでも

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 20:02:46.88 TEuKM981.net
国産は音は鳴るが音楽は鳴らない

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 20:05:44.18 LssqE/qD.net
言い得て妙だな
音は出ているけど音楽じゃないよな

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 20:09:24.82 DtpePvim.net
演出や脚色しないと音楽に聞こえないのかな?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 20:20:12.59 LssqE/qD.net
聴こえないね
楽しくないもん

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 20:25:18.73 9+IEg33P.net
それは聞く人の心次第だよ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 20:30:00.79 jb1Whk0B.net
逸品館の社長がteacのS-300HRは国産スピーカーにしては音の描き分けが出来ていると言ってたな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 20:44:36.60 BwCctcI8.net
ベイヤーのT1とかあそこらへんのヘッドホン好きな人はONKYO、ELAC、FOSTEX、モニオとかの方傾向が似てるから好きだと思う
逆にDALIとかは最初ラジオみたいに聴こえるかも

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 20:58:03.67 cXDmlCWp.net
解像度高い音に慣れてると物足りないのはある

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 22:50:03.41 xljYBP7G.net
エラック買ったらエラクいい音がする!!

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 22:51:16.76 xljYBP7G.net
エラックを嫁に内緒でかったらエラク怒られた!!

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 23:00:28.42 42fnUW3w.net
今日はエラックの回し者がえらくおるな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 23:52:01.30 /J6TpvPJ.net
国産はデザインがアレだわな
音は別に良いと思うよ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 01:34:26.74 vn0346AT.net
KEFのアナルデザインがたまらない

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 02:55:29.46 7mbl3FRs.net
低価格スピーカーで比較してる
The Best Bookshelf Speakers for Most Stereos
URLリンク(www.avsforum.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

56日前に更新/224 KB
担当:undef