アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part94 at PAV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 20:35:32.56 eQKIUNCd.net
いや、USB入力は必須
ネットワークプレーヤーが出てくるまでだけど・・・・

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:12:26.99 xC


352:c6jexK.net



353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:24:46.32 wBhZ0nFn.net
>>347
アキュフェーズだ音楽だ言う以前に日本語しっかりしような

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 00:41:53.74 zGqPJGPw.net
>>347
アキュの普及モデル使ったことある者でないと分かんねえよな。普及モデル買うんならデノンとかの方が幸せになれる気がする。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 01:34:51.61 P9cEgRce.net
DAC-50早く出ないかなー あれってアキュがだしてるCDPのDACとかDAC単体と共通してる部分あるのかな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 07:34:07.88 ITupe9d8.net
>>347
お前さんがアキュフェーズのセパレート買える大人ではない事は分かったよ
しかしさ、もう少し日本語どうにかならなかったか

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 08:35:57.90 caRkaDAR.net
>>350
daC50とdp430ならやはり後者の方が全然音良いのかね?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 09:07:40.05 Bi8ibDjx.net
>>351 釣りだろ。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 09:37:23.45 Vm+ilJI0.net
>>345
任せろ!オレも次に何か買ったらアンケートに書いてやる

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 11:06:50.15 caRkaDAR.net
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 11:47:59.19 dQsD/O7n.net
だから電流帰還、(Gmアンプ)の音なんだけど。
寒色系の音とか、厚みがないとかいうけど、回路形式の違いなんだな。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 12:58:37.31 XO8RgOr6.net
E-650(78万円)買うか、A-47あたり導入してからまた金貯めてプリを追加するか

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 13:19:52.36 caRkaDAR.net
それだとキリがなくなり結局フラグシップセパ買うことになる。
650あたりでやめとくのが吉

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 13:38:42.20 EN/yIPUK.net
アキュもエソのグランディオーソみたいな弩級のプリメインアンプ作ってみたらイイのにねぇ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 13:46:10.00 2grXzu8T.net
アキュのセパって海外で売ってるんだろうか

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 13:58:35.34 caRkaDAR.net
海外でもアキュは大人気のようだな

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 14:00:12.02 EN/yIPUK.net
>>361
嘘おっしゃい
せいぜいドイツぐらい
ソースを示しなさいよ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 14:35:42.28 caRkaDAR.net
オクで前にアキュ売った時にベトナムだが中国だかの人が高く買うから売ってくれと言ってきたけど
直取だけど結果的にオクより高い額で買ってくれて
またアキュあれば買うから連絡くれと言ってきた。
たぶん現地で転売するんだろうが、人気あるってことなんじゃないのかな。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 14:59:25.90 XO8RgOr6.net
台湾で人気のアキュ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 15:15:37.25 iCiz76H3.net
ヨーロッパに輸出してるよ ドイツでは人気あり

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 15:35:25.45 N8DR0rXM.net
音の魅力ではないぞ
壊れないから、故障しないからダゾーン
因みにラックスは音で売れてるぞ
カエル共和国でね

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 16:15:33.90 caRkaDAR.net
確かに作りも良さとアフターフォローは最高よね
音もいいけど音楽がね。
フラグシップは良いのか知らないけれど。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 17:04:02.11 Bi8ibDjx.net
アキュは炭酸水みたいなもんよ。他はチェリオやファンタみたいなもん。 
音楽がというならもう少し考えなさい。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 17:04:56.67 /lVO9p/L.net
>>368
他はよくて水道水だしな

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 17:15:10.68 Bi8ibDjx.net
色や味が欲しければ、何かで付加する。飽きたらまた他の味に出来る。これがアキュ。  

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 17:20:12.54 Bi8ibDjx.net
特約店を崩さないので、他の店はアキュを嫌うだよ。仕入れ出来ないから。。。
で、音楽性が無いとか、おもしろくないとか。。。で、未熟者は信じるのさ。  
他のメーカーは、店が呼べば、営業マンが即やってくる。。。売ってください、ってやつだ。
アキュは、特約店から分けてもらってください、と突っぱねる。  。。。頭にくるわけだ。
分けてもらったら、仕入れ価格が高いから、値引き少ないし、儲けも少ない。 
で、音楽性、とか言えば、信じ込むヤツも出るさ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 17:56:30.96 caRkaDAR.net
実際使ってたが個人の感性にもよるだろうが
音楽ならマッキンとかの方が聞いてて楽しかったんだよな。
snとか分離とかはアキュが一番だとは思うが
肝心なとこが今一だったから結局手放しちゃった。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 18:04:28.20 odW833QR.net
ただ音を聞きたいんじゃなくて、音楽が聴きたいんならアキュなんか買うべきじゃないよな
個体もフロントパネルしかお金かけてないしw

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 21:16:18.81 Bi8ibDjx.net
売っても利益率低いしね。海外製と比較して仕入れも1割は高いし。。。
売るなら輸入品だろ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 21:21:53.40 QlB09iud.net
URLリンク(youtu.be)
 _________
 |  (^o^)ノ |  < フェーズ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
URLリンク(youtu.be)
 _________
 |  (^o^)ノ |  < フェーズ スルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 21:25:41.63 lYyb4gZ1.net
おまいら、アキュのスレであに言ってんだ?
買えない妬みで荒してんのか?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 21:32:26.54 QlB09iud.net
Tannoy Canterbury GR + Acuphase
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 21:36:29.75 QlB09iud.net
たぶんアキュを買える人はマッキンを選ぶ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 21:45:02.23 QlB09iud.net
しかし我々は重量を障壁と考えD級アンプを選ぶ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 21:45:29.09 QlB09iud.net
アキュフェーズBTLストレート
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
アキュフェーズ加算カレント
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(www.accuphase.co.jp)

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 21:46:57.73 Bi8ibDjx.net
元クラリオンの子会社かぁ。車用もあるしな。中身は日本製だけど。。。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 21:47:43.52 lYyb4gZ1.net
>>378
それはノー!だっw
何故なら両方買うからw
八街みたいになー
って、八街って分かる? 分かんねえかwww

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 21:47:59.43 ITupe9d8.net
マッキンの平坦な音波何がいいんだかわからないな
濃い薄いじゃなく平坦なんだよ、立体感がない

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 21:49:54.22 QlB09iud.net
416名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 17:02:57.98ID:8cQpKeUD
通常聴くボリューム位置でスピーカーから
サー、スー、ザー、ブーン等のノイズ音が
聞こえるようではピュアオーディオ失格!
417名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 17:03:36.39ID:8cQpKeUD>419
ピュアオーディオではプリアンプとメインアンプとスピーカーをつないで
ライン入力をショートしてボリウム最大で無音でなければならない
419名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/24(木) 17:07:57.83ID:iGN12Ief>421
>417
それはこの世に存在しないものです、オーディオは諦めてください
421名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 17:15:36.52ID:8cQpKeUD>423
>419
オーディオにおける無音・・・ツイターのそばに行ってノイズが聞こえない程度の状態・・・アンプ S/N 120db 程度なら聞こえない
423名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/24(木) 17:25:57.33ID:iGN12Ief>424
>421
その条件、アキュの最高機種の組み合わせでも届かなかった…
ほぼ無理じゃね?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 21:50:44.70 QlB09iud.net
430名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/24(木) 19:54:49.60ID:iGN12Ief
>424
パワーは127dBあるけどプリのS/N110dBってとこでアウト
フォノは90dBにすら届いてない
しかもS/Nは定格出力とノイズの比の値なので、実用時のS/Nはもっっと低い
432名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 20:09:43.65ID:8cQpKeUD
音質はOFF ストレートにする
433名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 20:12:45.45ID:8cQpKeUD
高効率のスピーカーだと聞こえるのかもしれません・・・( ^ω^)
435名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 20:20:35.54ID:8cQpKeUD
プリの初段は低雑音FETを厳選してるらしい
436名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 20:36:25.04ID:8cQpKeUD
FETやMOS-FETを使用して石の数を減らしてるようです
438名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 21:38:41.09ID:8cQpKeUD
信号入力段GAIN22dbを-12dbで使うのはどうでしょうか?
439名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 21:39:36.03ID:8cQpKeUD
信号入力段GAIN22dB
URLリンク(www.accuphase.co.jp)

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 21:51:43.74 QlB09iud.net
416名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 17:02:57.98ID:8cQpKeUD
通常聴くボリューム位置でスピーカーから
サー、スー、ザー、ブーン等のノイズ音が
聞こえるようではピュアオーディオ失格!
417名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 17:03:36.39ID:8cQpKeUD>419
ピュアオーディオではプリアンプとメインアンプとスピーカーをつないで
ライン入力をショートしてボリウム最大で無音でなければならない
419名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/24(木) 17:07:57.83ID:iGN12Ief>421
>417
それはこの世に存在しないものです、オーディオは諦めてください
421名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 17:15:36.52ID:8cQpKeUD>423
>419
オーディオにおける無音・・・ツイターのそばに行ってノイズが聞こえない程度の状態・・・アンプ S/N 120db 程度なら聞こえない
423名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/24(木) 17:25:57.33ID:iGN12Ief>424
>421
その条件、アキュの最高機種の組み合わせでも届かなかった…
ほぼ無理じゃね?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 21:52:25.02 Bi8ibDjx.net
マッキンて昔はゴードンガウという人がやってた米国の会社でトランジスタアンプを
世に広めた老舗で、アキュも初めは日本のマッキンを目指してたんだが。。。。
バブル期にマッキンはクラリオンに買われ、車用のマッキンをクラリオンが開発し、
ずっと後にクラリオンが売却し今はどこの傘下か知らないが、クラリオンの技術指導
を受け、随分歪が減って今風の音になった、と言われて20年経過。 
今はどこで製造してるかは不明だな。誰か教えて

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 21:52:55.60 QlB09iud.net
ピュアオーディオではプリアンプとメインアンプとスピーカーをつないで
ライン入力をショートしてボリウム最大で無音でなければならない

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 21:55:01.44 QlB09iud.net
そして進化を続ける我々は重量を障壁と考えD級アンプを選ぶ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 21:56:11.37 QlB09iud.net
VELVET SOUND
URLリンク(www.akm.com)
URLリンク(www.akm.com)
DAコンバーター
URLリンク(www.akm.com)
URLリンク(www.akm.com)
ADコンバーター
URLリンク(www.akm.com)
URLリンク(www.akm.com)
SRコンバーター
URLリンク(www.akm.com)
URLリンク(www.akm.com)

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 21:56:25.13 WtawoR+Y.net
ショップに行っても相手にされない人が多いんだろうなあ・・・・
あ、だからハイエンドショーに到底買えるはずも無いような風体の爺さん達が集まってくるのか

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 21:58:54.68 QlB09iud.net
AK4137EQは、PCMとDSDを双方向に変換して出力することが可能です。
●最大サンプリング周波数/分解能:PCM768MHz/32-bit, DSD256(11.2MHz)/1-bit
●ダイナミックレンジ(DR):186dB
●歪み(THD+N):-150dB
●サウンドカラーディジタルフィルター:4種類
●PCM/DSDコンバート機能
PCM→PCM変換、DSD→DSD変換
DSD→PCM変換、PCM→DSD変換
DoP→DSD変換、DoP→PCM変換
URLリンク(www.akm.com)
URLリンク(www.akm.com)

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 22:01:51.64 QlB09iud.net
ピュアオーディオではプリアンプとメインアンプとスピーカーをつないで
ライン入力をショートしてボリウム最大で無音でなければならない
回答・・・その条件、アキュの最高機種の組み合わせでも届かなかった…

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 22:03:09.65 QlB09iud.net
信号入力段GAIN22dbを-12dbで使うのはどうでしょうか?
信号入力段GAIN22dB URLリンク(www.accuphase.co.jp)

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 22:06:12.25 QlB09iud.net
A級
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
AB級
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
AB級BTL
URLリンク(www.accuphase.co.jp)

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 22:06:55.39 QlB09iud.net
さらに進化を続ける我々は重量を障壁と考えD級アンプを選ぶ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 22:08:32.12 lYyb4gZ1.net
>>396
トランジスター自体が雑音を出すんじゃなかったかなー
つまりボリューム最大で無音のアンプは壊れたアンプw

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 22:12:08.37 QlB09iud.net
おそらく信号入力段GAIN22dBで雑音を増やしているのでは?設計ミス?
URLリンク(www.accuphase.co.jp)

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 22:12:08.81 QlB09iud.net
おそらく信号入力段GAIN22dBで雑音を増やしているのでは?設計ミス?
URLリンク(www.accuphase.co.jp)

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 22:13:43.83 QlB09iud.net
D-wave量子パワーアンプ・・・( ^ω^)・・・そんなものは出来るのか?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 22:18:48.47 QlB09iud.net
AB級アンプよりもD級アンプの音の方が良いと評価・・・効率95%・・・たぶんダンピンクファクターが高い!
 
ハイレゾD級アンプ ヒートシンクなしで100〜200W対応
“効率100%、THD+Nが0%”という究極のD級アンプを目指す URLリンク(eetimes.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp) URLリンク(image.itmedia.co.jp) URLリンク(image.itmedia.co.jp)
 
DSD 信号のスペクトルで一目瞭然 サンプリング周波数 6.144MHz のPCM信号とΔΣ変調したもの
URLリンク(www.yassembo.net) URLリンク(www.yassembo.net) URLリンク(www.yassembo.net)
 
Δ変調システムをLTspiceでシミュレーションする URLリンク(cc.cqpub.co.jp)
URLリンク(cc.cqpub.co.jp) URLリンク(cc.cqpub.co.jp) URLリンク(cc.cqpub.co.jp)
ΔΣ変調システムをLTspiceでシミュレーションする URLリンク(cc.cqpub.co.jp)
URLリンク(cc.cqpub.co.jp) URLリンク(cc.cqpub.co.jp) URLリンク(cc.cqpub.co.jp)
任意のカットオフ周波数のフィルタを追加する URLリンク(cc.cqpub.co.jp)
URLリンク(cc.cqpub.co.jp) URLリンク(cc.cqpub.co.jp) URLリンク(cc.cqpub.co.jp)

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 22:19:31.21 QlB09iud.net
とてつもなく進化を続ける我々は重量を障壁と考えD級アンプを選ぶ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 22:21:45.80 QlB09iud.net
D級ピュアオーディオではカットオフフィルタを極める必要がある
任意のカットオフ周波数のフィルタを追加する
URLリンク(cc.cqpub.co.jp)
URLリンク(cc.cqpub.co.jp)
URLリンク(cc.cqpub.co.jp)
URLリンク(cc.cqpub.co.jp)

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 22:37:41.80 QlB09iud.net
たしかTEACのオープンデッキもソースダイレクトにしてもノイズがひどい

410:349
17/10/18 22:38:06.10 0kDrvjM0.net
>>352
どうなんやろね。上級機のDACつんでるとうれしいんだけどな〜

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 23:11:08.26 QlB09iud.net
Noise Reduction Comparison: Dolby, dbx, Super D- "Jingle Bells" URLリンク(youtu.be)

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 08:09:49.01 rKnq8o7A.net
>>405
dac40とdp410ならどうだった?
音質大差ない感じ?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 08:56:36.87 yM4ASYJ1.net
デノンのスレでも書いた者ですが アキュのDP720って輸入盤やCDRなど普通に読み込みますか?
デノンSA1使っているんですが読み込みできません。

414:349
17/10/19 09:39:07.74 wui6Ho55.net
>>407
ごめん DAC-40使ってなくて買おうかと思ったらDAC-50の発表。11月上旬には出るみたいだから、ちょっと待ってるんだよ。
なんでDAC-40は未聴なんよ。オーディオショップでもなかなかわかんなくて

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 09:57:00.76 rKnq8o7A.net
オーディオショップに行ってもどうせ一体型の方が音が圧倒的に良いとか言うのが目に見えてるからね。
それはそっちが売れた方が利益がデカイのだろうしね。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 10:42:54.71 3OP9x1Ww.net
違う。勝負が早いのよ。 うだうだ言ってて売れないより、白黒早くつける。
本当のこと言っちゃうと買わないで帰るから。。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 11:13:13.86 VVKDl1yc.net
dbx 200 Process Router: feat. "Rock & Roll pt.2" URLリンク(youtu.be)

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 12:20:27.22 I3ulFakx.net
>408
DP-720を使用していますが、ディスクの読み込みは何の問題もありませんよ。
下位モデルですが、新しいDP-560もお勧めです。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 12:32:27.49 yM4ASYJ1.net
>>413ご返答ありがとうございます
SA1修理費によってはアキュのCDフプレーヤー買い替えも視野に入れます。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 13:19:45.32 3OP9x1Ww.net
SA-1 持ってたけど売った。 
アキュにするともう少し柔らかい音だよ。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 14:34:53.20 VVKDl1yc.net
LG CM9520 VS CM9530 VS CM9540 - Epic Versus
URLリンク(youtu.be)

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 14:45:40.03 VVKDl1yc.net
蠟人形フェーズ
URLリンク(youtu.be)

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 15:03:17.25 VVKDl1yc.net
EQUIPO LG sonido Bass
URLリンク(youtu.be)

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 15:13:57.93 VVKDl1yc.net
TAQUILE 2015 tono prueba de equipos panasonic akx105 y lg cm 9550 URLリンク(youtu.be)

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 16:49:05.75 7EFKnjzj.net
A-250、金賞受賞おめでとう!

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 21:06:12.60 yU68VbL2.net
アキュならマークレビンソンのがいいな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 21:06:48.39 VVKDl1yc.net
「オーディオ銘機賞2018」“金賞” “特別大賞”受賞モデルが決定
URLリンク(www.phileweb.com)

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 21:07:20.33 VVKDl1yc.net
アキュフェーズBTLストレート
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
アキュフェーズ加算カレント
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(www.accuphase.co.jp)

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 21:13:31.92 VVKDl1yc.net
Gain ‐12dB時でA‐250は133dB(A‐200は132dB)であって、それぞれ1dBの差でしかない。
この1dBのアップが最近のハイエンドオーディオでは極めて大きなスペック上の差異
URLリンク(www.phileweb.com)

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 21:26:57.58 VVKDl1yc.net
A‐250は入力端子に直結した入力段と、電源トランス誘導対策した出力段が理解された様だ!
URLリンク(www.phileweb.com)
URLリンク(www.phileweb.com)
URLリンク(www.phileweb.com)

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 21:38:34.38 VVKDl1yc.net
VELVET SOUND
URLリンク(www.akm.com)
URLリンク(www.akm.com)
DAコンバーター
URLリンク(www.akm.com)
URLリンク(www.akm.com)
ADコンバーター
URLリンク(www.akm.com)
URLリンク(www.akm.com)
SRコンバーター
URLリンク(www.akm.com)
URLリンク(www.akm.com)

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 22:48:25.82 VVKDl1yc.net
Presentación de Lanzamiento Sony Audio FST-SHAKE-7
URLリンク(youtu.be)
TUTORIAL LG CM9960
URLリンク(youtu.be)

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 22:49:03.95 VVKDl1yc.net
EQUIPO LG sonido Bass
URLリンク(youtu.be)
TAQUILE 2015 tono prueba de equipos panasonic akx105 y lg cm 9550
URLリンク(youtu.be)

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 23:35:13.67 U32vHp2P.net
プリアンプはアキュフェーズの粋。ここに才能の全てがある。
メインアンプは体重オーバー。オーディオ的世界では最高だけど世間知らずの増幅器。スピーカーチェッカーとしては優秀。エレキットの方が音楽が聞こえる。
プリメインアンプは完全にオマケ。セパレートを買えない階層用のガス抜き商品。とくにプリは部が貧弱。650は知らん。
CDプレーヤーはノイズ対策が万全でオススメしたい。ただし録音のアラも曝け出して遠慮がない。
フォノイコライザーはもうやめたほうがいい。せっかくのレコードの個性が活きていない。
結論。オーディオとしては最高の逸品。
音を聞く道具。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 01:13:40.47 yMrKUKMR.net
>>429
アキュスレをガス抜きの場にしてるつもりで逆に毎度ストレス溜めてるガイジ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 07:52:51.56 6Nsd2/cR.net
>>430
なかなかセンスあるコメントができるんだね。感心した。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 08:03:23.30 t+GMLzSF.net
賛否含めて商品だけにコメントする奴と、コメントを書いた相手に汚い言葉を吐く奴。どちらがクズかは明白。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 08:11:57.99 qZhUXgrT.net
メイン顧客層は高齢だろうに、
もっと軽量で音の良い製品


439:れないのかな?



440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 08:22:27.19 M8lCx6tt.net
爺ほど重量にこだわる

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 08:31:12.70 9lb28ep5.net
>>429
謙虚な人は誰からも好かれる
それなのにどうして謙虚な人になろうとしないのだろうか
byトルストイ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 08:50:57.28 5AJhnrso.net
商品のコメントにかこつけてウサ晴らしするヤツと
それに腹を立てるヤツ
どちらがクズか明白だ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 09:01:15.60 7SxZcrle.net
重量が音に現れる経験も無し。
オーディオのつもりだろうか? 
すりガラスのメガネに気がついてほしいものだ。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 09:04:49.89 D6NYlr0z.net
無い経験はどうでもいいから、経験あるものだけ書いてくれりゃいいよ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 09:17:30.42 WvfEdqoT.net
コメントと誹謗中傷は区別しような

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 13:33:08.40 7SxZcrle.net
重量が音に現れるという経験も無くて
オーディオやってるのか?ってこと。
それ、オーディオごっこ、ですよ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 14:09:01.37 +AeuPDLH.net
まぁ 良い音する物は重いし、
軽いものは不快な音や しょぼい音出すのは極当たり前のことだけどね。
10kgクラスの石をスタンドの下に引くと引き締まるが
数十グラムの石をスタンドの下に挟むと 不快な音になるw
アンプの話なら 重いアンプは重い部品使いまくってて
電源部分の重さにびびって 水平にアンプを持ち上げれなかったりとかある。
そして 重いアンプと軽いアンプは 同一メーカーならヤッパリ値段に直結してて
値段は音(低音の豊さあたり)に直結してる

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 14:28:40.39 7SxZcrle.net
>>434 どーだ??。
>>441 同感でございます

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 15:36:30.98 CzX4LO1L.net
いや、爺は重いアンプはもう待てないから重量にこだわるんだよw
オレも次のアンプはデジアンのジェフにしようと思っている

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 16:03:46.87 7SxZcrle.net
アキュA70からデジアンのジェフにして、だんだん嫌になって
スピーカー交換してサイズダウンした人がいるよ。覚悟よろしいか?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 16:06:31.75 7SxZcrle.net
承知の上だったんだが、音質でね、。その人、初めのうちは、ジェフのデジアンでいけます、
なんて言ってたんだが、だんだん聴かなくなって、かといってアキュは処分したあとだし。。。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 16:44:43.60 CzX4LO1L.net
アキュも設置してくれるんだが、自分で運べないアンプは嫌なんだよw
アキュはそんなに壊れることもないんだけどね

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 19:05:35.20 rZXkztah.net
悪フェーズ
URLリンク(i.imgur.com)

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 19:06:58.71 rZXkztah.net
BAR 魔の巣
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 19:09:44.50 rZXkztah.net
悪フェーズ
URLリンク(i.imgur.com)

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 19:12:52.72 rZXkztah.net
麻生フィンテック
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 19:13:16.70 rZXkztah.net
悪フェーズ
URLリンク(i.imgur.com)

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 20:17:24.36 kt0P5pZx.net
ジェフはよく試聴して下さいね。
私はジェフのデジアンであまりに音がカコーンと前に出てくるのが気になって、いまアキュフェーズです。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 20:18:29.90 kt0P5pZx.net
たしかにジェフは物理的にはとても扱い易かったですが。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 21:04:52.40 7boZh3yp.net
>>444
アンプって大切だよね。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 21:11:05.67 7SxZcrle.net
なんだかんだ言っても、アキュはCP高いですよ、で
総合的に良いよ。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 21:13:17.95 7SxZcrle.net
で、そのあたりは、中古市場というかユーザーも賢いので中古価格に現れていますね。 

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 21:26:10.50 fGOcqHOP.net
iceの音はわかりやすいよね

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 21:34:19.50 Clc3r4Ww.net
2820が全くと言っていいほどヤフオクに出ない
つか、ユニオン、テレオンにもない
ずっとチェックしてるんだが…

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 21:48:18.14 idkXRq7o.net
>>458
私も2800番のシリーズが好きですね。スッキリとした2800、少し厚みがあってマイルドな2810、艶やかで美しい2820、綺麗で力を備えた2850。良し悪しというよりも個性と思います。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 09:26:56.66 NroeCT1t.net
ジェフのデジアンでコロッといって後悔する人が
多い気がする。 御上手ってことだね

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 20:00:19.06 2Ni3dW6l.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 窓 ノ
_______| か イ
      |  ら ジ
      |  投 ィ
      |  捨 な
| ̄ ̄| ̄ ̄| |  てドルビー
|  | ∧_∧|  ろ チューナー
|  |(´∀`)つミ を
|  |/ ⊃ ノ| __
[二二二二二]||\_\
      || |◎|
      || | |
      | \E≡亅

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 20:15:24.80 2Ni3dW6l.net
外国人が注目するカセットデッキ
URLリンク(inthouse.ru)
URLリンク(inthouse.ru)
URLリンク(inthouse.ru)
URLリンク(inthouse.ru)
URLリンク(inthouse.ru)
URLリンク(inthouse.ru)
URLリンク(inthouse.ru)
URLリンク(inthouse.ru)
URLリンク(inthouse.ru)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 20:20:27.99 2Ni3dW6l.net
Noise Reduction Comparison: Dolby, dbx, Super D- "Jingle Bells"
URLリンク(youtu.be)
dbx 200 Process Router: feat. "Rock& Roll pt.2"
URLリンク(youtu.be)

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 22:43:21.55 mCpXsPFf.net
デジアンは所詮デジアン
例え高くても良いデジアンなんて物は無い

471:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 08:29:45.93 aMGA5QA4.net
>>464
相当数のデジタルアンプを所有されていたようですが、最良なのはどれでした?

472:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:20:39.30 FL1zbh70.net
しっかりした筐体、大型の電源部、そしてモノラル構成。 
デジアンもこれを実行すれば音質アップするが、、、でかく重く高価になるから、何でデジアン??になる

473:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:45:09.84 m4DAYwR2.net
悪フェーズ
URLリンク(i.imgur.com)

474:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:51:04.97 m4DAYwR2.net
>>466
君は間違っている
>大型の電源部
これからはトランスレスが主流になる
>でかく重く高価
それらは先端テクノロジーでは無い

475:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:53:11.08 X4jbeN9i.net
スイッチング系でも電源はリニアのものがあるよな。
2chで信者が必死に書きこするものはダメだから。スイッチングデジアンとか。
この手の前例はいろいろあるでしょ。

476:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:57:11.70 m4DAYwR2.net
普通のオーディオの世界では『設計ミスを改良』と表現するが
URLリンク(www.accuphase.co.jp) ・・・設計ミスを改良・・・ URLリンク(www.accuphase.co.jp)
真実のオーディオの世界では『設計ミスをリコール』と表現したい
URLリンク(www.accuphase.co.jp) ・・・設計ミスをリコール・・・ URLリンク(www.accuphase.co.jp)
設計ミスなのだから無償で交換されるべき・・・リコール

477:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:58:22.33 m4DAYwR2.net
我々のデーターベース
アキュフェーズBTLストレート
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
アキュフェーズ加算カレント
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(www.accuphase.co.jp)
URLリンク(www.accuphase.co.jp)

478:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:01:29.44 m4DAYwR2.net
A‐200は入力段と電源トランス誘導に問題


479:ェあった・・・設計ミスをA‐250で改良 https://www.accuphase.co.jp/cat/a-200.pdf ・・・ https://www.accuphase.co.jp/cat/a-250.pdf https://www.phileweb.com/news/photo/review/27/2705/phA3.jpg



480:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:06:58.63 m4DAYwR2.net
悪フェーズの今後
URLリンク(i.imgur.com)

481:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:20:00.05 m4DAYwR2.net
TSR速報(大型倒産情報・注目企業動向) > 山水電気(株)
URLリンク(www.tsr-net.co.jp)

482:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:32:42.05 m4DAYwR2.net
TSR速報(大型倒産情報・注目企業動向) > タカタ(株)
URLリンク(www.tsr-net.co.jp)

483:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:26:45.23 vOsREKnL.net
>>472
設計ミスって‥
あんた大丈夫ですか

484:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:34:02.27 m4DAYwR2.net
>>466
君は間違っている
>大型の電源部
これからはトランスレスが主流になる
>でかく重く高価
それらは先端テクノロジーでは無い

485:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:35:16.29 m4DAYwR2.net
>>476
山水っぽいな

486:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:35:50.29 m4DAYwR2.net
山水フェーズの今後
URLリンク(i.imgur.com)

487:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:44:20.35 m4DAYwR2.net
マッキントッシュのパワーアンプをトースターにしよう (^^♪
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

488:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:44:49.39 m4DAYwR2.net
KAZAKY - DOESN'T MATTER - STEREO 
URLリンク(youtu.be)

489:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:49:05.26 m4DAYwR2.net
>>466
君は間違っている
>大型の電源部
これからはトランスレスが主流になる
>でかく重く高価
それらは先端テクノロジーでは無い

490:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:49:40.66 m4DAYwR2.net
悪フェーズの今後
URLリンク(i.imgur.com)

491:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:50:52.60 m4DAYwR2.net
オーディオはオカルト多いですよホントに (^^♪
URLリンク(youtu.be)

492:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:56:00.94 m4DAYwR2.net
Another day in "Cortez" Jazz cafe in Mito, Japan
URLリンク(youtu.be)

493:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 11:57:58.48 m4DAYwR2.net
416名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 17:02:57.98ID:8cQpKeUD
通常聴くボリューム位置でスピーカーから
サー、スー、ザー、ブーン等のノイズ音が
聞こえるようではピュアオーディオ失格!
417名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 17:03:36.39ID:8cQpKeUD>420
ピュアオーディオではプリアンプとメインアンプとスピーカーをつないで
ライン入力をショートしてボリウム最大で無音でなければならない
419名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/24(木) 17:07:57.83ID:iGN12Ief>422
>418
それはこの世に存在しないものです、オーディオは諦めてください
421名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 17:15:36.52ID:8cQpKeUD>424
>420
オーディオにおける無音・・・ツイターのそばに行ってノイズが聞こえない程度の状態・・・アンプ S/N 120db 程度なら聞こえない
423名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/24(木) 17:25:57.33ID:iGN12Ief>425
>422
その条件、アキュの最高機種の組み合わせでも届かなかった…
ほぼ無理じゃね?

494:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:00:01.18 m4DAYwR2.net
URLリンク(youtu.be)
 _________
 |  (^o^)ノ |  < フェーズ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄
URLリンク(youtu.be)
 _________
 |  (^o^)ノ |  < フェーズ スルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
    ̄ ̄ ̄ ̄

495:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:01:55.05 m4DAYwR2.net
LG OLED TV : You Dream We Display URLリンク(youtu.be)

496:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:11:26.54 m4DAYwR2.net
Sony A1E OLED TV 55", 65", 77" with X1 Extreme 4K HDR processing URLリンク(youtu.be)

497:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:13:11.70 m4DAYwR2.net
200 inch 8K TV URLリンク(youtu.be)

498:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:22:10.56 m4DAYwR2.net
Novo Mini System LG X-BOOM CM9730 com 2000 Watts RMS
URLリンク(youtu.be)

499:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:07:14.41 CVWV5Bo/.net
なんやこのキチガイ

500:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:59:49.76 aMGA5QA4.net
近寄らない、触れない、相手にしない

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 00:39:59.06 rrLoC8+t.net
LPのRIAAプリエンファシス・・・今でもLPが人気なのはこの特性のおかげ (笑)
URLリンク(i.imgur.com)

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 00:49:15.09 rrLoC8+t.net
最近のデジタルミキサーは float32bit とか float64bit とか扱える
URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 01:28:39.44 rrLoC8+t.net
FM変調はHiFiVideoにも使われ90dBぐらいのダイナミックレンジがあった
オープンリールテープの代わりにHiFiVideoの9時間ビデオとかを使用した
URLリンク(av.jpn.support.panasonic.com)
URLリンク(i.imgur.com)

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 15:34:03.13 qxf/MJFF.net
これからのピュアオーディオは電源とアンプを分離すべき
そもそも交流ノイズ電源を増幅器に持ち込むのがオカシイ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 15:55:16.33 cmT86AD6.net
誰に言っているのか

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 16:11:25.38 qxf/MJFF.net
McIntosh MC1000
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
McIntosh MC1200
URLリンク(www.mcintoshlabs.com)
URLリンク(i.imgur.com)

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 16:18:11.01 qxf/MJFF.net
URLリンク(i.imgur.com)

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 16:20:17.64 ixlR/p7W.net
でも多機種の10倍売れてますよ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 17:12:11.52 xBNY4BQD.net
>>497
それアキュの技術屋に聞いたことあるけど、コスト以外のデメリットもあるらしい
何でも分離させれば良いってものでは無いらしいよ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 17:40:17.20 ixlR/p7W.net
>>502 同感。 アホの素人が分離させるより優秀な技術者が一体化で設計した方が優秀なアンプになる。 496のことです

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 18:35:16.78 hzsqhrXX.net
異常者に関わるなよ
おまいらの運が落ちるぞ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 20:02:21.20 BwEbzwKx.net
DP-720の内部ヒューズの交換をした方いますか?
T-1100は裏板外せばヒューズが見えるので簡単に交換できたけどDP-720は難易度高そう。
交換したヒューズは、これ
URLリンク(fatwyre.com)

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 20:14:41.13 qxf/MJFF.net
>コスト以外のデメリット
電源コンデンサー劣化でも直流出力の電源部しか買替えない?
パソコンみたいに電源モジュールパーツを代用されるとか?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 20:18:07.00 qxf/MJFF.net
>交換したヒューズ
トランジスターやコンデンサーの故障ならヒューズ交換で直らない

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 20:26:17.72 qxf/MJFF.net
>10倍売れてますよ
マジで (^^♪

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 21:19:36.25 BwEbzwKx.net
相も変わらず非ユーザーばかり集まっているのか・・・

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 21:25:55.56 qxf/MJFF.net
>>464
相当数のデジタルアンプを所有されていたようですが、最良なのはどれでした?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 21:26:58.67 qxf/MJFF.net
416名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 17:02:57.98ID:8cQpKeUD
通常聴くボリューム位置でスピーカーから
サー、スー、ザー、ブーン等のノイズ音が
聞こえるようではピュアオーディオ失格!
417名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 17:03:36.39ID:8cQpKeUD>420
ピュアオーディオではプリアンプとメインアンプとスピーカーをつないで
ライン入力をショートしてボリウム最大で無音でなければならない
419名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/24(木) 17:07:57.83ID:iGN12Ief>422
>418
それはこの世に存在しないものです、オーディオは諦めてください
421名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/24(木) 17:15:36.52ID:8cQpKeUD>424
>420
オーディオにおける無音・・・ツイターのそばに行ってノイズが聞こえない程度の状態・・・アンプ S/N 120db 程度なら聞こえない
423名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/24(木) 17:25:57.33ID:iGN12Ief>425
>422
その条件、アキュの最高機種の組み合わせでも届かなかった…
ほぼ無理じゃね?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 21:33:22.57 qxf/MJFF.net
Phil Sheeran More Questions + Smooth Jazz Playlist
URLリンク(youtu.be)

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/24 12:42:21.10 lrK2Uauy.net
Tokyo night drive 4K 2016 首都高 URLリンク(youtu.be)

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 22:00:20.38 EQLZCO7c.net
アキュは仕入れ価格が高い
特約店制度がきっちりしていて地域であとから参入することが難しい
売りたくても利益少ないし客は欲しがるし中古人気も高い
こんな商材なかなかないが売る側からすると特約店になれない場合は憎さ百倍。
商品の悪口を言って客の視線をそらす必要がある。  売り文句は、 音楽性が無い
この言葉に貧乏で舶来崇拝客が賛同するので助かる。
この種の客、かないアホで、金も無いのに安い舶来を買って満足する。 

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 22:49:07.47 kr4L++gk.net
高額な舶来はわかるが、安い舶来ってのが思い浮かばないんだが・・・・・
具体的に何?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 23:33:49.44 Y2bjlQX/.net
ケンブリッジオーディオ?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/27 23:47:56.75 8I5PK8aN.net
実際アキュフェーズ買うならマークレビンソン 買った方がいいな。
アキュフェーズとsnや解像度も遜色ないし
かといってアキュフェーズみたく硬くも乾いてもない上に音楽性もある。
せいぜいアキュフェーズと言うとアフターの手厚さとリセールバリューがいいくらいか。
だが今時の機器はどこも故障なんてまずしないし
2、3年も使えなとっとと手放すだろうから
となるとメリットはリセールバリューくらいか。
だがリセール前提で買うなんて馬鹿らしいわ。
リセール最悪でも生涯の伴侶足る機器見出して
壊れるまで使えた方が遥かに損しないわな

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 00:37:14.16 QnbrNw+0.net
>>517
何だこりゃ?
「2、3年で手放す」と言いながら、「生涯の伴侶足る」とか何だ?どっちなん?
それにマークレビンソンのスレで
アキュが「硬い」だの「乾いてる」だの「音楽性がない」だの言う糞バカなんぞ見たこと無えわ
さてはラックスマンスレで散々糞レスを垂れ流した糞鯖自称オーディオ店員がアキュスレにも来てんのか?
たった数行のレスすら矛盾無しに書けんのだなお前は?
ラックススレ追い出されてやることないからこっち荒らしてるんだろうが、
しっかり周り埋めてから煽りに来いやド低脳糞鯖自称オーディオ店員が

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 01:44:07.75 GVhKYeHo.net
アキュがつまらないだの音楽性とやらが無いとかw
よくも飽きずにね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

47日前に更新/262 KB
担当:undef