JPLAY/JPLAYStreamer総合Part1 at PAV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 23:12:59.77 aE7kqp4Y.net
>>230>>291に関連性を認められるんなら本人か関係者確定だろwww

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 23:16:31.58 t2JVHdv9.net
>>294
>>230>>290の打ち間違いですよね。
あなた自分の書いてることを理解できてますか。あなたが書いているのは、あなたとZo8+BSnFさんが「関係者」ということですよ。
大丈夫ですか。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 23:18:14.57 aE7kqp4Y.net
焦ってる、焦ってるwwwwwwwwww

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 23:20:43.70 t2JVHdv9.net
>>296
自分が紹介した商品についての質問には答えずに、質問者がライバル会社か何かの社員だと誤認している。
この経緯があなたの存在を浮かび上がらせています。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 23:22:57.06 aE7kqp4Y.net
自分がやっていることを他人もやっていると思っているからこその↑発言。
もうこりゃ前川氏本人断定でいいんじゃね?w

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 23:26:42.42 t2JVHdv9.net
>>296
あなたのステマでPCオーディオに興味のある人がJPLAYに手を出して効果が無かったとしても、メーカーも販売店も「あなた」もなんら責任を負わない。
さらに、ずるい性格が露わなのは、PCを2台にするとかOSをどうするとかDAC(他社製品)
がどうだとか、逃げ道を用意している。今日のステマ諸氏の書き込みはその設定がいかに微妙で安定を得るのが難しいというものです。
最初から逃げている態度ですが、そのことに気付こうともしない。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 23:28:10.73 t2JVHdv9.net
>>298
まったくの邪推です。
あなたの指摘する人は私は知りません。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 23:29:44.44 aE7kqp4Y.net
もうコテで「前川」ってつけたら?www

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 23:31:01.21 t2JVHdv9.net
>>301
あきれた態度です。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 23:34:20.64 aE7kqp4Y.net
まぁ今後コテつけようがつけまいが「また前川さん来たよ・・・」と言われること必定。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 23:37:16.62 t2JVHdv9.net
>>303
ありもしないことを簡単に断定して言い募るのがペテン師の弁舌の特徴です。
ま、ステマ従事者の人たちは身に染みたかもしれません。
今後はステマで詐欺まがいの商売などせずに、真面目に製品開発に取り組んでください。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 23:39:23.11 Zo8+BSnF.net
キヨ社長以外jrmcにも知らせといたわ
無断シール業者におたくの大切な商品を販売させていいの?、って

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 23:39:58.26 aE7kqp4Y.net
勝利宣言ときたかw

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 23:41:49.54 eIcHdeGi.net
あぼーんだらけキチガイ死ねよ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 23:43:12.56 aE7kqp4Y.net
>>307
スレ汚しすまんかった。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 07:40:47.85 qW1axImF.net
半月ほどカード足したりデュアル化したり設定追い込んだりしてだいぶ良くなったなーと思って
ふとCDPで鳴らしたのと比較してみると、悪くはないんだがそんなにCDPより突き抜けてる感じもせず
奥が深いというべきなのかコスパ悪いというべきなのか・・・。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 08:05:30.29 i4Wfsihq.net
一台だけで完結させればCP良いんでない?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 17:53:28.96 f2Lp2nuV.net
>>229だけど、DSDアップサンプリングはnativeよりDoPのほうがいいかも

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 18:10:46.95 VqKwOGrW.net
そもそもJPLAYStreamerってPCM16/44.1しか受けられないから
渡す前にffmpeg等で変換する必要があると思ってたけど違うのか?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 20:16:43.00 i8ae8P6/.net
>>312
なぜそう思った?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 21:09:13.64 VqKwOGrW.net
前にWin10で24/96のWAVが16/44.1に変換しないと再生できなかったから
勘違いならそれでいい。PCのスペック不足かもな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 23:36:09.13 tnQqprD+.net
AudioPCとControlPC入れ替えたらプロセス数同じなのにデュアル700Hz引っかかるようになった。
MBによって向き不向きがあるんだろうか・・・?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 05:09:33.16 M8K6QzUB.net
>>314
おそらくファイルに問題がある
製品版ユーザーならフォーラム見たらいい

323:220
17/09/12 09:51:54.88 vsXugTCx.net
レス遅れてすみません。
>>223
改めてフォーラム見てみましたが、proxyに係るお話でしょうか?
ちら読みしただけで理解していませんでした。
DSDを聞くときはコントロールPCに入れたFB2KのASIO経由でストリーマーじゃ
ないので無関係なのかと思っていました。
>>228
データの格納先はNASのWindowsファイル共有です。NASはRAID1のHDDで
構成されてます。と書くだけでボトルネックありまくりそうですねw

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 13:34:14.88 M8K6QzUB.net
>>317
なぜDSDはfoobarなの? リアルタイムDSD変換のため?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 13:56:04.92 vsXugTCx.net
>>318
DSDがiso形式でfoobarのプラグインで再生できるからです。
あと不勉強でJPLAYでDSDを再生できるツールを他にしらないためです。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 13:58:59.12 gHfvzUmA.net
データはOSの入っているドライブは避ける。
頻繁にアクセスが発生しているから。
当然他からのアクセスを受けやすいドライブも避ける。
専用が望ましい。
HDDの転送レート以上の要求はしないのでSSDである必要は必ずしもない。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 14:08:14.55 M8K6QzUB.net
>>319
isoは音が悪い
sacd_extract -p -cで予めdffにしてから再生
dsfでもいい

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 14:10:11.18 bSZOHWE


329:J.net



330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 14:11:11.16 bSZOHWEJ.net
DSDIFFとDSFの間違い

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 14:58:35.47 M8K6QzUB.net
>>322
dff dsf変換は>>319と関係ない
jplayはどちらも再生できるのに、なぜ変換するんだ?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 15:12:43.77 gHfvzUmA.net
TAGの問題じゃね?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 16:29:47.15 d+U9YMFH.net
あら?singxer直営ストアの文字消えた?

334:315
17/09/12 16:43:26.12 vsXugTCx.net
>>320
なるほど。現状はNASで本体と切り離しています。この間放出品の
QNAPが有ったのでJPLAY専用に一本立てようかな。容量と利便性の
関係からSSDを使うことはないと思います。
>>321 >>322 >>324
皆様ありがとう。
isoをdff またはdsfにばらせばJPLAYSTREAMERでならせますか?
それとも、JPLAY ASIO経由になるのかな?
JPLAY ASIO経由だと、JPLAYコントロールPCに再生ソフトを入れないと
駄目ですよね。この場合のお薦め再生ソフトは何でしょう。
JPLAYSTREAMER経由でdff またはdsfを扱えるとすれば、
どういったコントロールポイントが必要なんでしょうか。
いまKAZOOなんですけど、KAZOOで全部扱えれば簡単ではありますね。
皆様はDSDの再生環境はどのようにされているのでしょうか?
JPLAY STREAMERなのかJPLAY ASIOなのか。
質問ばっかですみません…。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 16:50:41.24 uXtE+cJn.net
うちはmini playerでDSDも聴いてるけど、mini playerってそんなに音質的に見劣りするもん?
PentiumのノートPCで、ultra streamで700Hz行けてるんだけど。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 16:57:34.02 gHfvzUmA.net
>>327
KAZOOなら普通に扱えると思うけど?きちんとタグ付けすれば変わらない。
Minimにffmpegというありがちな構成ならトランスコードにdsf:dopwavって加えるだけ。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 17:06:31.10 vsXugTCx.net
>>329
ありがとう! 仰せのとおりQNAPのminim server です。
トランスコードを追加すればいいんですね。ffmpegというのは使っておりません。
いま出先なんで週末にでもKAZOOで試してみます。参考になりました!

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 17:08:24.57 vsXugTCx.net
ああ、ffmpegはflacをwavにするときに使ってたかも…失礼!

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 17:12:19.06 gHfvzUmA.net
出力はDoP固定になるからDAC側の対応を確認ね。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 17:27:18.94 vsXugTCx.net
>>332
重ね重ねありがとう。
現状dsdのisoでFB2KのDoPで聞けてるんでそこは問題ないと思います…。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 17:29:30.08 rVlBQNUp.net
dopwavはffmpeg不要

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 18:26:30.24 FGw9XnQD.net
QNAPの放出品ってオクで5000円で売ってるTS-120かな
あれ買ってみたけどファンにホコリも付いてないしデッドストックか保守品かも
minim動くしそこそこ速度も出るから重宝してる

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/12 18:56:09.99 vsXugTCx.net
>>334
そうなんですか?情報ありがとうございます。色々試してみます。
>>335
そうそう、ヤフオクのw 
今はTS-220でRAID1+外部USBバックアップなんだけどよく考えたら
個人レベル運用でRAID1はオーバースペックかもしれないと思い始めました。
ですので、とりあえずTS-120+外部HDD自動バックアップ構成をJPLAY専用に
しようかと考えてます。
TS-120は型落ちですがminimもインストールできるし良いですよね。
たしかKAZOOサーバも入れられます。
TS-220のRAID1はどうしても割高になるし、ミスオペレーションによるファイル
削除を担保できないしLAN端子など本体が壊れたら面倒だし。
まぁ、ホットスタンバイでHDD交換できるので容量増強が楽っていうメリットは
ありますが…。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/13 12:46:47.03 M5toyA0v.net
NVMeをOSのドライブにした場合、
strageのモードをAHCIからiRSTにした方が
音が太くなるように感じるが、
レイテンシに影響があるのか、
若干再生が不安定になる。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/13 12:49:19.20 M5toyA0v.net
AHCIに戻せば改善するので、
試したMBはASUSだが、
今後の改善に期待。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/13 12:57:05.92 vay+w842.net
>>337
不安定って?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/13 13:06:52.03 M5toyA0v.net
同じ設定で次の曲に行かずに止まることが
発生するようになる。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/13 13:24:14.23 vay+w842.net
OS用はSLC一択

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/13 13:59:42.40 vgUnYVRt.net
SLC>MLCは間違いないが、
V-NANDやX-Pointやら新技術は色々出てくるからね。
それに産業用SLCは16GBが多くて素人にはインストール自体が難作業。
せめて32GBは欲しい。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/13 22:03:54.59 s5H4oP/V.net
AudioPCとControlpcを入れ替えたらなんで安定しなくなったかなんとなく推論は立った。
CPUにターボブースト機能があるかないかが原因と思われる。
無しをContorolにすると700デュアルは安定し、ターボブースト有りをControlにするとちょくちょく次曲に行けない。
動作周波数の変動がDACLinkを邪魔すると思われる。
BIOSで機能を切ってもレイテンシに影響があるため最初からTBもHTもないCPUをControlPCには使うべき。
インテルのHPでフィルターかけて絞れるが、Celeron3950、3930,3930Tあたりがおすすめ。
ハイエンドならXEON Bronze3104か3106

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/13 22:11:32.15 s5H4oP/V.net
HT付きでよければi3-7100,7300及びそのTモデル。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/13 22:25:45.83 apntxKwY.net
485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/12(火) 15:16:10.47 ID:1/Ck2iYd
今時シングルコアのCPUなんか、どこに転がってんだよ
486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/12(火) 17:46:15.64 ID:gHfvzUmA
JPLAYがデフォルトで特定コアの優先使用って設定だけど、
専用で使ってると、1番コアだけがエージング進んでいくのかね?
487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/09/12(火) 21:28:44.23 ID:wmQgWeY6
BIOSで使うコアの数変えられるけど、
BIOSでいじるとDACLinkとかに影響するんだよなぁ・・・。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/13 22:59:46.31 e6LaP2oW.net
大昔のHTPCブームのころみたいになってきたな
極限まで低スペックの低ノイズPCで高画質目指そうみたいな
JPLAYは開発続いてるソフトなんだしバージョンアップで安定することに期待した方がいいと思う

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/13 23:44:46.70 HofpBfwB.net
確かに早くバージョンアップして少しでも安定性を高めてほしいとは思う
色々いじって変化を楽しむのもいいけどCPU単位で選定しないといけないのは正直しんどい

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/13 23:46:52.99 s5H4oP/V.net
ボーナス出たら3106組んでみるかなw
ある意味Atomノートは安定しやすいわけだね。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 00:02:57.59 pKigoBeT.net
要望は英語フォーラムへ
ここに何書いても無意味

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 00:38:37.17 Y1GlefWW.net
CeleronG3950、安いとこでは5,000円切ってるね・・・。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 02:55:50.40 pKigoBeT.net
低スペックCPU推奨ってどこに書いてある?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 06:02:40.15 ax8kk4iM.net
最軽量プログラムってのが売り文句の一つだろw
それにG3950だつて相対的には下だが専用pc
向けなら十分な性能でしょう。
700安定のラストワンピースが最初のCPU
選択に影響を受けて、基本的には交換しか
改善できないってのが辛すぎ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 07:31:36.35 pKigoBeT.net
英語フォーラム投稿者の所有システムはi5やi7が多い

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 07:33:58.24 RNRqqglx.net
2012R2時代ならそれでも良かったんじゃね?
2016GUIでの話だからね。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 07:38:24.57 RNRqqglx.net
2016は昨日大きいVerUPがあったが、
JPLAYの挙動には特に変化はなかった。
音質の検証はまだこれから。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 07:44:25.27 q18evKHJ.net
2012R2限定に近かったデュアル700Hzが多少お手軽な2016GUIでも可能になっているということ。
そのためにはControlPCのCPUにターボブースト機能なしを選ぶべきという話。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 07:47:31.00 pKigoBeT.net
イーディオの人のFB見ると2016やwin10では高スペックCPUの方が良さげ
28日は仕事休んで10core聴きに行くか

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 07:53:32.43 q18evKHJ.net
そりゃ業者的には安いPCで達成されたら商売上がったりだもんなw
もしかしてご本人?w
前川さんをワロエナイwww

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 07:58:49.60 q18evKHJ.net
XEON Broze3106だって8coreだけどな。
42K円くらいだが。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 08:07:45.84 q18evKHJ.net
C620系マザーはまだ実質supermicroしか入手できなくて
一番安いのでも6万くらいするからなぁ。
年末までには他社からも出てくればいいんだが。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 08:14:09.78 pKigoBeT.net
Xeon、ECCメモリー、マザー込で400ドルのどこが高価なんだ?
iCAT前川と一緒にしたら失礼だろ
そのうちXeonにもシール貼って、米国iCAT社オリジナルCPUのOEMとか言って売り始めるんじゃないか

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 08:43:57.64 q18evKHJ.net
いくら末弟とはいえ出たばかりのXEONscarableの一員だから
XEONbronzeはコミコミ400ドルじゃ無理w

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 08:53:40.18 FTXMLxMh.net
イーディオのやつは308ドル

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 10:44:18.10 qrNFzlfC.net
古いXEONなら結構安くなってるな
X79 マザー
Xeon E5-2670 8コア16スレッド 20MBキャッシュ
16GB ECCメモリ
このセットで3万ぐらい

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 11:20:54.78 q18evKHJ.net
データPCとAudioPCは10コアまでにする意味どのくらいあるのかねぇ?
ControlPCだって低レンテンシが必要なだけでパワーそのものは
そんなには必要ないしね。専用なら特に。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 17:21:08.49 qrNFzlfC.net
なんかControlPCにはCPUパワー必要みたいなのが定説になってるからねぇ
うちの場合ControlPC(専用)だとpen G4400で最高設定安定してる
2012 R2 GUI オプティマイザ無し

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 17:43:04.60 q18evKHJ.net
FedelizerPRO使ってるけど安定化にはさほど寄与しないね。
ごちゃごちゃプロセスがあふれてる状態だと多少効くけど85→170にとかな感じ。
主に音質効果目的で使ってる。多少解像度が上がって重心が下がる印象。
オフにしてもDACLinkには影響なし。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 18:29:55.77 RNRqqglx.net
2016だと
storage
キャッシュなし
インデックスなし
暗号化なし
OS
ディフェンダーstop
ファイアウォールstop
アンチマルウェアstop
CPU
足さない
混ぜない
待たせない
を徹底すれば低レイテンシにはなる。
win10じゃプロセスが多いので
700Hz達成には不足らしい。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/14 22:36:02.93 ByN8mM19.net
>>364
それって何基準で積算してるの?
まさかヤフオク?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 01:34:01.93 11m++GWX.net
USBカード注文したけど配送遅いなあ
ポーランド国内だけで4日くらいかかってる

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 04:27:01.79 GevrPKLb.net
すぐに欲しいならオリオで買えよ
日本の宅配のスピードが異常なんだよ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 04:54:07.73 DJS6fPPX.net
再入荷してた?
盆前には一度売り切れてたけど。
JCATのUSBカード。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 07:32:59.66 V4+uVEZd.net
ASUSかGigabyteでC621マザーが出たら
XEONBronze組んでみたい。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 12:30:10.74 2gBAsZV8.net
今後バージョンアップしたりするんだろうか?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 12:56:16.88 JTczzYFm.net
そらするでしょうよ
これで完成とか言ったら売れなくなるし
グッズ売らないとだし

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 13:25:04.01 pesXqKI1.net
バージョンアップ止めないよ
俺たち飯の食い上げになるから
音がよくならなくてもバージョンアップする
それでもJPLAYユーザーは
おお、音が飛躍的に良くなった
嬉しーい
と言ってくれるからありがたい
ユーザー様に感謝感謝です

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 13:38:33.78 V4+uVEZd.net
前川さん、チーッス。
sageを覚えないとバレバレですよw

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 14:47:16.82 5kBndxq0.net
>>375
買うのは持ってない場合だから意味不明
バージョンアップがあったとしても無償って知ってるか

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 16:01:54.89 JTczzYFm.net
ほう
もう開発終了で今後一切バージョンアップしませんなんてソフト売れるのか?
俺は今後もバージョンアップはするだろうって言ってんの

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 21:47:45.15 DJS6fPPX.net
デュアル700HzでDSD256BubbleなしでUSB3.0接続のHDDの時はちょこちょこ音飛びがあったが、
eSATA接続のSSDに替えたらすんなり安定再生できるようになった。
minim側の呼び出しにストレージがついていけてなかったのかもしれん。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 22:04:47.00 DJS6fPPX.net
Control:i3-7300T,Audio:i5-7400T
共通:メモリ4G、ストレージKingspecV-32、OS2016でプロセスは42前後
DATAPCはi5-7200UのWin10タブレットからThunderbolt3でcaldigitのTS3ターミナル経由でeSATA

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 09:27:40.94 x3wIeh1V.net
32GBに拘りすぎじゃね
あやしいKingspecV-32まで使って・・・

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 10:01:06.13 3TinwgVt.net
なんか怪しいか?ちょっと遅いけど普通のSSDだぞ。
普通のMLCよりかはちょっとだけ音がいいのと安くてすぐ来るから
いくつかインストール済みにして比較に使ってる。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 11:59:47.20 OGrILp8+.net
参考になる
2016のプロセスカットはオプティマイザ使用?
それとも地道に手動で?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 12:10:06.75 3TinwgVt.net
手作業+FidelizerPro7.9
eSATAにしたら音飛びはなくなったけど10曲前後毎に再生が止まるようになった。
ありがちな15秒前停止じゃなく頭からの再生がストップ。
まぁ再生ボタン一回押せばいいだけだけど、繰り返す。
メモリの問題なのか原因を手探り中。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 12:11:33.83 3TinwgVt.net
ああ、手作業って言っても再起動毎にとかじゃなく主にgpedit.msc編集

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 12:45:05.09 S


395:uVsF8zo.net



396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 12:50:59.58 3TinwgVt.net
ごっついヒートシンクついてたもんねw
FidelizerPROは使っても85が170になったり170が350になったりはするけど700領域ではDACLinkには効果ないね。
地道にプロセス減らして他の障害を除くを繰り返す。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 15:51:58.07 +nG+Hi8C.net
>>387
音のレポート頼む

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 16:54:47.25 0gAdxMNL.net
>>387
搭載チップが何か分かる?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 18:10:39.85 SuVsF8zo.net
i350ですね。winpro64.exeの22.6で2012r2で問題なく認識した。
asrockのマザーのオンボード、i219vとは最初から全く出音が違ってびっくり。100時間後にどうなるのか楽しみです

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 18:13:44.78 +nG+Hi8C.net
>>391
どこに使ってるの?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 18:16:22.60 SuVsF8zo.net
audioとcontrolにいれてみた。
元々の構成では搭載できなかったので、ケースをfc9alpha取り寄せて2台ともリプレースしてしまった、、

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 18:24:34.30 3TinwgVt.net
いきなり2枚使いですか。豪勢ですな。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 18:27:12.73 3TinwgVt.net
TDP35Wモデルならリテールクーラーつけてファン止めたままでも音楽再生だけなら問題ないですよ。
この時期でもCPU温度はせいぜい50℃以下。
ケースに金かけるのはやめましたw

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 19:33:59.22 0gAdxMNL.net
>>391
デバイスマネージャーに「Intel(R) Ethernet Server Adapter I350-**」って出る?
それとも「I350」だけ?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 20:40:29.70 +nG+Hi8C.net
>>396
何故知りたいんだ?
競合会社関係者?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 20:53:31.29 0gAdxMNL.net
>>397
「Intel(R) Ethernet Server Adapter」って出るとIntelのネットワーク・アダプター・ドライバーが使えるんだよ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 21:13:22.97 +nG+Hi8C.net
使用チップ上もドライバーも全てサイトに書いてあるのに何故ここで聞く?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 21:18:58.14 x3wIeh1V.net
ジャパンデスク
情報囲い込みに必死

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/16 21:23:19.36 0gAdxMNL.net
あ、ダウンロードリンク見るとI350-T2用ドライバーにリンクされてた形跡があるね
もうリンク切れちゃってるけど

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 06:15:25.14 fDQIv71P.net
やっぱWin10の方が2016より音はいいな。
2016は相対的に少し音が軽い。
デュアル350でも微妙に不安定なので常用は2016だけど。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 11:39:38.25 UaK6MAgZ.net
>>402
2016はサーバーコアにしないと

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 12:01:50.05 fDQIv71P.net
音質的にどう変わるん?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 13:28:37.44 Odw/ovT0.net
2012、2016よりWin10 creators updateの方が音質いい。
さらに、Win10ではstreamerよりasioの方がいい。
本家のstreamer推しは結局は大人の事情ってことかな。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 13:38:57.17 2ub2/MXI.net
大人の事情っていうのは商売上っていうことかい?
確かにJPLAYはやることがあれだから・・・

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 13:50:03.22 Odw/ovT0.net
jrmcとの確執
asioは他力本願

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 14:22:11.68 fDQIv71P.net
32ビットアプリだしね。
64ビット化しないと色々とダメなんじゃないかな。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 14:23:55.93 QCOiRLbY.net
>394
ただのI350だな。T2はない。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 14:26:01.42 BsJZ06Wx.net
そこら辺の差は多分に好みとおま環じゃないの
ハードウェアの方は全員違うんだし

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 19:36:00.02 APaxfRVt.net
i5/4gbのノートPC単体で使いたいんだけど
DACとの設定もできてるのに音がでない
製品版買わないと安定しないとかある?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 19:44:33.05 fDQIv71P.net
試用版は音が途中で途切れるだけ。
他は特に違いはない。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 19:51:46.65 APaxfRVt.net
miniの画面で設定合ってるのにbitstream
変えろってでて再生できないんです
自作PCはノイズまみれのせいなのか
再生できてても曲変えたりするとノイズしかでなくなり
安定しないのでノートでって思ったら音すらでないと言う…

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 19:56:44.87 fDQIv71P.net
使ってるUSBDAC名と現在の設定さらしてみたら?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 19:59:17.25 fDQIv71P.net
あ、OSのバージョンもね。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 20:13:21.61 APaxfRVt.net
中華DACのDAC-X6Jと
PCはパナのCF-S9のwin10です
直撮りですが設定画面です
URLリンク(i.imgur.com)

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 20:15:41.06 fDQIv71P.net
DACのドライバーをMinimumLatencyに手動で替えた?
良く忘れるところだよ。350と700は必須。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 20:50:36.61 UaK6MAgZ.net
VT1630Aじゃ設定できない
10Hz 1secあたりが無難

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 21:12:33.07 APaxfRVt.net
>>417
デバイスマネージャ見ても
設定する場所が見当たりません

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 22:02:16.12 UaK6MAgZ.net
>>419
できないって書いたでしょ
設定できるのはXMOSだけ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 22:40:09.51 BsJZ06Wx.net
>>409
I350としか出ないってことはインテル純正のクローンじゃなく
インテルチップ使ってるだけの完全独自設計だね

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/17 23:02:11.27 KiSU6ahK.net
>>418
x6jは350までは設定可能だよ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 00:29:26.46 tjMr4ZoC.net
>>421
発表文を読めば独自設計っていうことはわかるぞ
>>422
レイテンシー設定できるかの話

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 00:39:14.25 YCshouZl.net
>>423
ところが独自設計でもインテル製品に見せかけてドライバータダ乗りするメーカーがあるんだなこれが

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 06:32:00.42 Y/XTuEm1.net
>>419
デバイスマネージャーじゃなくて普通はスタートボタン押して
ドライバー供給元のフォルダができててその中にあるはずなんだが、
X6Jは知らね。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 13:12:56.78 2PQWJpPB.net
>>419
あれこれやる前に、公式のサポートページにある基本チェックやったの?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 13:46:28.02 Y/XTuEm1.net
ControlPCの2016をインストールし直してみた。
素の状態でもデュアル700Hzで再生は始まる。
でも2曲に一回くらい15秒前停止するので
gpedit.mscで以下の4つを無効にしてアンチマルウェアを完全停止。
ウイルス定義が有効期間切れと〜
スパイウェア定義が有効期限切れと〜
マルウェア対策サービス〜×2
これで大体15秒前は止まらなくなる。
何故か10曲前後に1回曲頭で止まるけど、原因はわからない。
ということでXMOSドライバーが4.12になったことが
2016GUIでデュアル700が可能になったことにより大きく寄与してるっぽいね。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 13:57:05.02 Y/XTuEm1.net
↑ターボブースト機能のあるCPUだとやっぱ15秒前停止するよ。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 21:58:10.64 Y/XTuEm1.net
>何故か10曲前後に1回曲頭で止まるけど、原因はわからない。
これはcontrolpointをKazooからBubbleに変えたら発生しなくなった。
Kazooの問題ということにしておこう。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 22:00:17.33 doDrjrtj.net
ようやくwin10 creaters update入れて、
4.12ドライバにアップデートしたんだが、
音が生々しくなってドキッとするような音が出るようになった
プラシーボではないと思うんだが..
うーむ、久々に驚いた
コスパ最強!

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 22:03:47.42 Y/XTuEm1.net
>>430
お疲れ。 <


440:br> 4.12になって3.40の頃ほどデュアルの恩恵を感じなくなったんだよね・・・。



441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 22:15:36.20 doDrjrtj.net
なら、2台のPC要らないからエコだね

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 22:45:09.99 2PQWJpPB.net
>>429
再生が始まったらコントロールポイントを全てオフにする
それでも再生は止まる?

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 22:53:39.08 Y/XTuEm1.net
>>433
最初に送るPlaylistの問題っぽいんですよね。
いつも6曲目で止まるアルバムがあったので1曲目飛ばして2曲目からのリスト送ったら
6曲目は再生されて6番目になった7曲目で止まったんですよ。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 23:07:51.10 2PQWJpPB.net
プレイリストのせいならDAC Linkを下げても止まるんだよね

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/18 23:11:23.20 Y/XTuEm1.net
多分止まるんじゃないかな?
再現性は高いので後で試してみますよ。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/19 11:24:05.31 H2pq/gs6.net
>>434
メディアサーバーは何?
別のやつでも同じ?
ファイルフォーマットはWAV?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/19 11:32:28.39 q7Vj8NDH.net
>>437
minimですよ。
DSFとFLACと両方で発生してます。
WAVは使ってません。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/19 11:41:37.82 H2pq/gs6.net
>>438
本家か日本語公式に解析してもらったらどうかな
他のユーザーにも有益な情報になるよ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/19 12:42:39.94 Q9mGsg/C.net
>>430
>>431
現状4.12が使える機種ってなんだろう
SU-1かな?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/19 12:56:41.02 fzykxsRM.net
がんおじさんがブログでSU-1は4.11って言ってるから、
X-spdif2とかじやない?
SU-1はいつ正式リリースするんだろうね?
仲間内だけで回してやな感じ。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/19 13:12:30.84 H2pq/gs6.net
>>441
4.12はsoulnoteスレに書いている人かな
su-1は4.13となっている
誰に評価版を配るかはメーカーの判断だから、ねたんでも仕方がない
オーディオ評論家による試作機インプレと同じ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/19 13:23:27.91 fzykxsRM.net
随分としおらしいことで。
一派の方ですかな?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/19 13:38:26.75 q7Vj8NDH.net
>>440
ドライバーゴニョらいといけないSU-1よりはと思って
X-SPDIF2ですよ。
AudioDesignの電源をおごってやったらいい感じです。
本体と同じくらいの値段しますけど・・・。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/19 14:03:38.29 H2pq/gs6.net
両方ともdsdにはi2s入力対応dacが必要なんだよね
これで大半の人は興味が無くなる

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/19 18:57:17.61 Q9mGsg/C.net
それはJPLAYの最高設定にこだわるならでしょ?
ただ単にDSD再生したいならDDCなんか使わずに直結すれば良いだけだし

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/19 19:05:30.12 SipXfbCE.net
DSD再生ではさほどJPLAYの
アドバンテージは感じない。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/19 21:01:54.46 S2HItsQ1.net
minimserverインストールしてアプリ起動させても
ALzipの解凍するソフトウェアが開いてしまうんですが
原因わかる方いませんか

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/19 21:15:46.68 S2HItsQ1.net
試しにALzipアンスコしたら起動できました
なんで反応するのかわかりませんがすいませんでした

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/19 21:49:14.05 KTcN+708.net
>>448
minimsever.jarの拡張子jarの関連付けの問題ですな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 00:57:13.28 653LTPTs.net
>>450
なるほどありがとうございます

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 07:31:59.58 yZscgik4.net
ECCメモリは現行Celeronでも使えるが、
チップセットの問題でマザボ選択が難しい。
でも多分大して変わらんきがする。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 07:32:24.18 CaZCv1Kd.net
296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/19(火) 05:35:29.20 ID:QbpB1FE7
BulkPetになって、XMOSに結構音質迫ってなと思ってたら
XMOSも8月にVerupきて、また突き放したって感じ。
4.1xは別物ですわ。
(XMOSのDDCからD-1へ・D-1のUSBでBulkpetの比較)
306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/19(火) 10:39:27.47
ddcはxmos u8の一世代前のやつでの比較と察する
今のxu208やxu216で4.xxのドライバーだと、
インターフェイス社との差はもっと開くぞ
310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/19(火) 10:57:14.28 ID:SipXfbCE [3/6]
Matrix X-SPDIF2(XU-208)
8月頭には4.12リリースされてる。
312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/19(火) 11:11:08.94
d-1内部のddc部出力の代わりにx spdif2のi2sをつなげば、dsdもいけるわけだね
314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/19(火) 11:23:24.51 ID:SipXfbCE [5/6]
そんな技術力はないw HDMI端子でI2Sあればなーとは思う。
315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/19(火) 11:29:20.20
吉田苑とか、かつての改造サービス復活させてI2S入力仕様にしてくれるといいね
316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/19(火) 11:40:39.75 ID:SipXfbCE [6/6]
メーカー保証なくなってもいいから、やって欲しいですね。
iFiの3.20も他社の4.1x相当みたいですよ。
317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/09/19(火) 13:33:19.02
ddc基板のi2s出力ピン配置は基板上に印刷されている?
これをつなげばいい
URLリンク(world.taobao.com)

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 07:41:52.19 +s2+nq12.net
>>452
C236マザーでCeleronも寂しいなw
まぁ飽きたらE-3に載せ替えも可能だが。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 10:56:08.45 yZscgik4.net
JRMCが64bit化されたみたいだね。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 12:06:08.37 qvv67sMe.net
使い勝手がいいJRMC
音がいいJPLAY
これらを統合して使えば最高のPCオーディオ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 12:08:44.99 yZscgik4.net
21だか22の頃まではゴニョれば使えたみたいだけどね。
今はどうなんだろ?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 14:31:00.21 +s2+nq12.net
minimでトランスコードの尻にセミコロンをつけるとffmpeg(設定してれば)で
つけないとstreamerでエンコードするわけだけど、
最新版ではFLACはffmpegの方が音が良いということでセミコロンつけてるが、
DSFやDFFの場合はどうなんだろう?
DSD聴く環境がないのでよくわからん。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 15:04:26.39 yqS9ff8Q.net
しょせんサーバーとして使うだけだろ
JRで出力JPLAYにしても思ったほど音良くないし
うちはJRMC19を使ってるけど、サーバーとしては超軽量で優秀。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 16:39:54.74 usOUFmVo.net
ついに来た!4.14きた!これで勝つる!

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 17:25:04.70 XAox2epu.net
>>460
どの機種用?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 17:51:47.48 fYS3EAw9.net
他人だが、4.14を名乗るのは恐らくMSB

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 18:45:17.79 wH+XKodv.net
700/0.01を目指すのは、その設定で安定再生できるJPLAY運用で万全な環境じゃないと
別の設定でも本領を発揮していないんじゃないかと考える貧乏性ですよ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 20:18:31.58 tmFLgBqR.net
jrmcはサーバーとしては音キンキンであまり好きじゃないな。
ゴニョって、JPLAY asio出しでDSDリアルタイムアップサンプリングのがいい。
DoPならシングルで350 0.01可能。
64bitのは知らん。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 20:20:41.02 tmFLgBqR.net
あ、PCはliva Z

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 21:01:17.11 By1XBYtx.net
こんなところにもブロントさんがw

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 08:41:39.45 oUN5csva.net
4.14てどこにあるの?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 09:26:24.94 6WCYMuOV.net
MSBの本家HPには上がってるね。
AXISSは2.23で放置w

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 11:35:46.74 Awsd7fM2.net
SU-1の4.11なら狐さんのところにあった
レイテンシ設定できないから413待ちだな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 12:22:41.43 FouW3HYq.net
win10pro 32bit 350/0.01で昨日から再生できなくなった
原因わからないからsuperfetchやら
パフォーマンス優先設定に変えたけど再生できない
設定で変えたほうがいいところありますか

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 12:31:36.40 iD6arJEQ.net
>>464
JRMC19での話だから
それ以降だと、どんどん重くなってってるから、推奨のminim使った方が良いと思う。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 15:08:18.85 cU9mUFO0.net
4.11.0は.exeの名前がSingxerだからレイテンシー設定可能と思った

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 16:51:52.77 Tkc2mI+U.net
M2Techも4.12だな。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 06:18:54.98 JdzzcNTZ.net
狐にSU-1tuneupモデルとか、DC化ケーブルのプレート付きとか売ってるな。
AC昇圧よりDC化の方がよさげ。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 09:03:14.02 3bcvhmt+.net
>>470
Windows Updateかもね
32ビット版から早く卒業しよう

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 10:14:38.18 vItxch9H.net
>>474
狐どこのこと?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 10:19:44.03 JdzzcNTZ.net
まんま、
kitsune hifi
で検索

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 11:24:38.45 vItxch9H.net
>>477
さんがつ。Foxで探してた

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 12:02:23.96 QLkTerYn.net
自分も煽っておいて一部の日本ユーザーだけが拘ってる
特異な現象とかいわれてもなぁ。700/0.01についてさ。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 12:37:43.85 PtiCsh7Z.net
ぶっちゃけ、170Hz以上は好みだろ
そこまで解像度重視にしなくとも、音楽を聴く分、170Hzで十分すぎる。
下手な環境で700Hzだけ、達成しても、スッカスカなら意味がないし、そこに陥りやすい。
700Hzで、芯のある音にしたいなら、DDCが手っ取り早い。
自作か、SU-1か、だな。
m2のは上記の点に陥りやすいから、最低限クロックと電源やらないといけない。
その場合20万くらいの予算が必要。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 13:30:21.28 JdzzcNTZ.net
SU-1は以前はドライバーゴニョらないといけなかったから
素人には勧めづらかったんだよな。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 13:50:31.99 ME3Lv5To.net
>>479
発信見合わせ大迷惑

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 14:00:07.25 QLkTerYn.net
煽り耐性の無い奴は2チャン覗いたらいかんだろw

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 15:24:59.79 ME3Lv5To.net
w?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/22 22:59:17.65 ME3Lv5To.net
見合わせ解除、特定されたようだ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 10:21:25.44 TQXINqk/.net
特定云々は関係なく
情報を発信しないフォーラムには存在意義が無いことに気付いただけだろう

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 11:14:15.82 o6sjistD.net
自分を棚上げ


497:オて適当なこと書いてますねって 批判されたら情報漏洩? 意味わからん。



498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 11:23:43.58 XOiMnRbU.net
情報らしい情報は何もないよなw

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 12:55:31.54 DCipSLl2.net
大手ITシステム会社の営業管理職

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 14:40:46.48 aBYFcxFu.net
システム会社って情報管理が命だろ
そこの管理職がこれじゃあ、人事に連絡されてオワコンかもなw

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 16:44:35.53 sdMFwYr4.net
>>490
おいおい、その書き込み自体も内容漏らしの規約違反じゃんw

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 18:01:25.13 ajV5JRl/.net
まぁ現実問題、本人以外の書き込みがずっとないしな。
意見交換の場になってないのは確か。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 18:23:06.69 sdMFwYr4.net
ま、見た後すぐに書き込むのはやめとけ。
足がつくとしたらそこからしかない。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 19:08:48.89 ajV5JRl/.net
mixiのバカみたいな奴はしょうがないと思うが、
1アプリについてのノウハウなんて基本的に機密扱いにするほどの情報でもなかろ?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 19:30:46.78 G2/BZH+U.net
win10pro 64bitクリーンインストールしたんですが
creators updateは入れない方がいいですか?
350 /0.01安定させたいですけど

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 19:53:53.01 ajV5JRl/.net
音質的にはUPDATE入れて170の方がいいんじゃない?
少しプロセス整理したりすれば350はいけると思うけど。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 08:43:46.62 nA0OpHBa.net
色々手をかけてかなり良くなったと自負していても
いざCDPと比べてみるとその差はちょっとしかなかったり・・・。
徒労感の方が大きくなってきたのでもう暫く音楽聴く方に傾注しますわ。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 10:19:29.76 juXFX9BB.net
>>497
同じこと書いてた奴がいたな
ここに書く暇があったら音楽聴けば

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 10:24:22.39 juXFX9BB.net
>>496
誰が言い始めたのかわからんが、本家も日本語公式もプロセス数減らせとは言っていない
スロットルがオンならそれで良し

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 10:31:52.68 nA0OpHBa.net
>>499
じゃぁ全く同じ環境で2016なら700安定して
Win10にしたら止まっちゃうのは何故だよ?
公式の木で鼻を括ったような話は要らんのだよ。
スロツトルONだけで解決できたら
オプティマイザーとか売れないだろう。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 10:48:29.42 NsLRJG9v.net
現実的にアンチマルウエアとか止めると引っかかりにくくなるし、
バックグラウンドのプロセス数は目安にはなる。
効果がないと否定する根拠が公式が言ってないから、
だけでは弱過ぎる。
そもそもフォーラムが機能してればここで情報交換する
必要は減るのだが。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 11:56:37.41 kwF1qzEQ.net
今のところ2016とか10でデュアル700安定させようと思ったらプロセスカットするしかない
超絶ハイパワーなPCならなんとかなるのかもしれんが
否定したいなら自分で試してから環境さらしてくれ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 12:12:40.71 gyLVgEkH.net
逆木氏は素のWin10にSonicaあるいはX-DP10で700安定と書いている
PCはオリオのやつ
吉田苑も自社ブランドPCにWin10だったかな

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 15:24:26.45 gyLVgEkH.net
貼っておくぞ
今のドライバーだともっと安定だろう
プロセス減らせとか言っている人たちは特殊なPCやDACを使っているのか
URLリンク(kotonohanoana.com)

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 15:38:49.46 lC+ACgY7.net
シングル?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 16:18:38.70 b8TcA/WM.net
>>503
Sonicaで安定ってどこに書いてある?
あとオリオ自身の検証でも700Hzは安定してないんだが
URLリンク(www.oliospec.com)
まあ自分は700Hzどうでもいい派だけど今まで色々試した経験だと
Win10のバニラではほとんどの環境で700は安定しないと思うよ
XMOSしか使ってないしnmodeのは知らんが

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 16:27:34.64 uuefC9Qx.net
DACによるな、Sonicaは微妙かな。適当なこと書く奴多いしな。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 17:41:31.83 gyLVgEkH.net
SonicaではなくてBricasti Design M1 Special Edition mk2だった

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 18:21:08.62 kwF1qzEQ.net
>>504
おまえ字が読めないのか?
そりゃシングルだろうが

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 18:45:05.16 gyLVgEkH.net
BricastiのドライバーはXMOSっぽいが2013年と古い
逆に古いから700安定なのかな
これをゴニョってSonicaやiFi、EVO TWOなんかに使ってみれば

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 00:11:57.65 281w7vRZ.net
>>510
自己レスでやってみた
1.61 レイテンシー設定可能
古過ぎるせいかU8ではWASAPIの単純再生でも音が出ず、JPLAY以前
しかしよくもこんなに古いXMOSで150万円の値付けをするな

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 19:22:11.98 enZOX2hp.net
sonica使ってるが、700は安定しないな。必ず4分ちょい経過で切れる。
pc側かもしれんが追求はしてない。
追求しないのは350のほうが音がいいと判断してるから。700って音スカスカじゃない?350以下の設定のほうが厚み、濃さがでて好みの音になる。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 20:10:17.22 uSvEMrdt.net
いざ買おうと思ったら99ドルか!
9.999ドルと勘違いしとった…1万だと悩むなあ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 21:36:22.44 LmYXnKUv.net
悲しいお知らせだけどドルじゃなくユーロなのでもう少し上がる

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 15:41:15.50 DPAzKUkl.net
XU208搭載DACだ!とXiangShengDA-05Bをポチってみたが、
送られてきたUSBドライバーは2.26だったw
PID3079の4.1Xなんて誰も知らないよね?
ゴニョってみるか・・・。
ちなみに送料込$273

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 15:57:05.80 DPAzKUkl.net
>>512
うちではスカスカというかトゲトゲしい感じになるな。
350辺りがムッチリして好み。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 18:20:25.94 2A0NG1Lf.net
JPLAYってさ、ショボい貧相なシステムしかない奴がやってるイメージなんだが、コレって合ってる?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 18:32:58.43 a0dNfyRy.net
先頭をを走るかの人はSPECTRAL持ちだが、これがしょぼいというならイエスユーキャン。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 18:37:25.02 NxlZ4n7F.net
あの人は良くなった連呼で具体的にどう変わったのか
よく分からない書き方が多いからなぁ。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 18:37:54.94 4Tlwr3MJ.net
350/700安定させてる人は仮想メモリいじってる?まま?
肝心の聴くより350到達させるのが目的になってるよ…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1171日前に更新/249 KB
担当:undef