OPアンプ スレッド パート]X at PAV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 16:16:44.23 71fgLrV4.net
OPA2211と221って全然音違うのな。
2211は低域出るのに211はスカキンだな

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 16:38:46.95 SssLywqU.net
opa827最強

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 04:01:44.37 Q5xKyhkk.net
>>484
単純に糞耳
又は電源のインピーダンスが高い(イコールへぼい)だけ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 06:03:33.17 2XL7oUok.net
電源がヘボければそうなるのであれば糞耳ではないのでは

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 07:44:50.52 shRjOaCl.net
>>486
違いが聞き分けてられるなら糞耳ではないだろ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 11:54:29.30 mHuw8SJ8.net
AD823

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 13:32:49.49 Xfvw6cQZ.net
>>487
高域がマスクされ低域が張り出して聴こえるのは電源の電流の追従能力が落ちているから
デュアルチップの方がそういう意味で不利になるのは至極当然

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 14:27:11.51 JOmPN4iM.net
>>490
聞き比べて言ってるんだよな?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 14:44:21.47 ITxi1+04.net
>>490
てかデュアルの方がスカキン(高域ばっかで低域出ない)と言ってるやん
お前が言ってるのと真逆だぞ?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 02:27:53.90 boOSr94/.net
>>492
お前は単に日本語読解力なさすぎ

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 06:48:08.10 6ycz5j5j.net
逆ギレ恥ずかしいw

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 15:03:11.42 01GkNY3P.net
>>492
君国語不得意だったでしょ

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 15:40:22.26 IucVl/7N.net
1回路のをデュアルチップで聴いたらスカスカキンキンだった、というのに
デュアルチップは電流の追従能力的が落ちて、低域張り出して高域マスクされるのは至極当然である キリッ
だってよw

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 19:22:25.69 b3RJsmaz.net
デュアルってのが1回路オペアンプx2なのか
2回路オペアンプx1なのかですでに意識がずれてそうだな

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 21:24:01.57 01GkNY3P.net
多分ガイジだからシングルが211でデュアルが2211ってのが理解出来てないんだろう

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 23:25:55.02 6ycz5j5j.net
多分ガイジだからデュアルチップを2回路の事と勘違いして言い張ってるんだろうw
コレは恥ずかしい

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 00:33:17.56 /XRfjjFv.net
仲良いなお前ら

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 01:46:03.54 7eSNOhUr.net
普通デュアルチップって2回路入りの事で、シングルチップが1回路入りの事なんだけど

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 03:44:31.42 Z2Xet637.net
チェンジニアの頭の悪さ炸裂だな

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 05:37:26.94 /XRfjjFv.net
そもそもデュアルチップってのが変な言葉で、
普通はシングルオペアンプ、デュアルオペアンプだわな。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 07:13:13.53 dDNp/7Ft.net
>>501
え?www

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 08:09:34.38 +KJwVzA3.net
デュアルチップ駆動は文字通りICパッケージを2個用いる
一般に既設の2回路入り8pinDIPオペアンプを1回路入りオペアンプ2個とデュアル変化基板で換装する手法
OPA627やMUSES03の施工例がよく見られる
なお2回路入りを指す言葉としてデュアルチャンネルがある
ということで脈絡的に正解は>>499かな
>>498,>>501,>>503は残念ながら不正解

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 08:23:22.42 v8KKd7ks.net
>>501
これは恥ずかしい
得意気に>490などと言っちゃって自爆

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 11:09:11.83 FPjRFVzg.net
>>505
muses03についてはJRCは
1回路だけどデュアルチップ構成とか
わけのわからんこと言ってるけどなw

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 11:17:08.76 v8KKd7ks.net
うわぁ、、、
486 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/03/26(月) 04:01:44.37 ID:Q5xKyhkk
>>484
単純に糞耳
又は電源のインピーダンスが高い(イコールへぼい)だけ
490 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/03/26(月) 13:32:49.49 ID:Xfvw6cQZ
>>487
高域がマスクされ低域が張り出して聴こえるのは電源の電流の追従能力が落ちているから
デュアルチップの方がそういう意味で不利になるのは至極当然
493 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/03/27(火) 02:27:53.90 ID:boOSr94/
>>492
お前は単に日本語読解力なさすぎ
495 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/03/27(火) 15:03:11.42 ID:01GkNY3P
>>492
君国語不得意だったでしょ
498 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/03/27(火) 21:24:01.57 ID:01GkNY3P
多分ガイジだからシングルが211でデュアルが2211ってのが理解出来てないんだろう

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 11:30:19.42 ODRvWs3W.net
デュアルの2211の方が電源インピーダンスが高いから低域が張り出して音の意味で不利
何の問題があるのか

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 11:38:36.90 k0TuEVZt.net
>>507
シングルチップって1回路のオペアンプの事を言うんだけどねw
JRCがダイを今までの2回路のまま流用したからそうなったんだろ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 11:39:51.90 v8KKd7ks.net
>>509
いやいやもういいよw
音の意味で不利?
問題なのはシングルの211がスカキンだったって事だろw

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 11:48:30.95 Xtrb2nJ8.net
デュアルチップ駆動って単純にシングルチャンネルのオペアンプを2つ使ってるって事を言いたいの?
いやそんな言葉元々ねーからw
>>501とか新日本無線が言うように、デュアルチップって2回路オペアンプの事を慣例としてずっと言ってるだけだよ
新参のチェンジニアかな?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 11:56:30.90 Xtrb2nJ8.net
ついでに書くと、シングルとデュアルって普通は回路の数に対して言う言葉であってだなw
URLリンク(blog.digit-parts.com)
これを見ればわかるが、1回路品を2回路品のピンアサインに合わせる事をデュアル化って言ってるわけ
なので決してデュアル=2個のパッケージという意味にはならない

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 12:10:48.36 dTG8FrjW.net
>>509
シングルオペアンプの方が電源インピーダンスが相対的に低くなるから、
電流の供給能力が上がって、ハイもぼやけず綺麗に出るしローが張り出しにくくなる。
うん、何の問題もないな。

531:505
18/03/28 12:19:28.51 r2XZPO5w.net
>>507
JRCはデュアルチップという表現は用いていない
正しくは入力段と出力段が内部独立した1回路2チップ構成
1回路を一つのダイに実装して済ませてしまうんじゃなく分けてるのはコスト掛けてる感はある
>>510
内部構成単位を指すチップ(ダイ)は必ずしもICパッケージとしての個数とは一致しないよ
MUSES03を2個用いて2回路を構築したなら4チップ構成ということになる
逆に廉価汎用品なら4回路を1つのダイに構築してたりするとやややこしい
だから一般に回路数(チャンネル)で数える
>JRCがダイを今までの2回路のまま流用したからそうなったんだろ
前述のとおりこれは誤り
むしろコストアップさせても音質に寄与するとして分離したものかと

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 12:23:58.88 v8KKd7ks.net
言い訳がましいな
いまどきチップっていったらパッケージ単位だろ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 12:25:10.94 frDpuTj4.net
これにはさんざん煽った新参ガイジID:v8KKd7ksも涙目である

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 12:29:52.00 f/zMUwC8.net
いwwwwまwwwwどwwwwきwwww

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 12:36:00.43 CysiJluj.net
MUSES03ってコスト掛けててもそんな大した音じゃないしDC性能悪いしで
値段考えると素直に627でも使っとけって言いたくなる

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 13:19:24.57 v8KKd7ks.net
>>519
あ、それ俺も思った
鳴り物入りでデビューした割にガッカリ

537:505
18/03/28 13:21:26.57 r2XZPO5w.net
>>512
<>>501とか新日本無線が言うように、デュアルチップって2回路オペアンプの事を慣例としてずっと言ってるだけだよ
なぜこれに異を唱えるのか理解するためには見てもらったほうが早いだろう
URLリンク(zeptobars.com)
写真はLT072のダイ(内蔵チップ)
LT072は二回路を一つのダイに実装してる
つまりLT072はICパッケージ数的にも内蔵チップ数的にも"シングルチップ"のデュアルチャンネルのOPAMP
ということでチャンネルなのかICパッケージなのか内部構成なのかの区別に注意する必要がある

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 13:30:13.71 v8KKd7ks.net
そもそも1回路の221をデュアル変換して2個使うのは電流の追従能力とやら(笑)は2回路2211より落ちないというのか?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 13:36:08.87 W17UA8jP.net
JRCって4558とか4580しか取り柄がないイメージ
なんでこう斜め上の事しか出来ないのかね

540:505
18/03/28 13:46:25.69 r2XZPO5w.net
>>513
回路数で数えることは>>505,>>515で既に触れた
チップ数≠チャンネル数
デュアルチップ≠2回路ということだけ覚えてもらえれば
MUSES03から内部構成に話が及んだけど、通常OPAMP内部構成まで考慮しないので>>516に同意する
>>522
211デュアルと2211を比較しようと思ったことないので全く分からない
てか何処に使う体裁での話なのかもまだはっきりしてないような

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 13:46:56.02 c6BZVMWg.net
OPA221なんて存在すらしないのに直しもせず言い続けるって事は本人か

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 13:52:45.60 v8KKd7ks.net
>>525
すまん、俺も2211も211も知らんから間違ってると思わなかった
デュアルDACチップ搭載
と聞いて普通どっちに捉える?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 13:56:22.16 c6BZVMWg.net
デュアルチャンネルでもダイは大体一つだろjk
だからmuse03でそんな事言い出したわけで
俺はシングルデュアルと聞いたらチャンネルの事だと認識する

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 14:03:40.36 c6BZVMWg.net
>>526
出力が2系統あればデュアルになる
世にあるDACだいたいがそうで、例外はPCM1704みたいな1出力のタイプ
パッケージが2つあって並列接続させたりデュアルモノにしたい場合は構造上2パラDACというものだ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 14:12:13.59 v8KKd7ks.net
>>527
>>528
なんかわざと話をややこしくしてるし無理が有るよ
デュアルDACチップと言ったら、DACチップ2個(PCM1794×2)搭載って捉えるのが普通だろ
DACチップは殆どの物が1パッケージで少なくとも2チャンネル以上だが、それでもシングル、デュアルをチャンネル数の事と言い張るの?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 14:16:54.14 fiQcja54.net
DACの場合はプレーヤーとかがデュアルって謳ってるけど、
fujiwaraさんとかキットとか技術者畑の人が出してる場合は2パラとか4パラとかだね
単純に文化の違い

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 14:18:54.44 v8KKd7ks.net
じゃあPCM1794やTPA3116はデュアルDACチップって言っても正しいし通じる、とでも?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 14:26:25.79 fiQcja54.net
TPA3116ってDACじゃなくてデジアンなのでは
でも2パラでの出力が出来るからそう言えなくはないって事かね

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 14:30:04.28 v8KKd7ks.net
>>532
ああごめん素で間違えたわ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 14:38:32.10 dHFBvjMo.net
DACの場合は、デュアル出力って言い方をするのは少ないかな?
独立した出力として扱える場合は、チャネルって言うのが多いかと
8ch出力とかね
オーディオ向けDACで2ch出力だと、
ステレオって名前がついてる場合も多い
PCM1794はステレオD/Aコンバータってなってるよね!

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 14:40:50.24 fiQcja54.net
ID:v8KKd7ksは結局何がしたいのかさっぱりわからんw
URLリンク(www.iccraft.com)
シングルオペアンプとデュアルオペアンプはチャンネルの違いでしかない

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 14:43:52.06 v8KKd7ks.net
>>535
だから、それはみんなが分かってる頭大丈夫か?
チップの定義だよ
シングルチップ、デュアルチップ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 14:56:30.32 PHSXfU/7.net
チップチップで下らねえ事でスレ伸ばしてんなあアスペかよ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 14:59:10.35 8jKZxAy0.net
>>537
自分の主張に正当性が無くなると、論点をすり替えてそうやって相手を貶すしかなくなる

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 15:16:36.51 xIKIzYEN.net
>>523
位相補償控えめのNJM072
某GuyはじめHPA界でひっぱりだこのNJM4556A

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 15:19:57.08 xIKIzYEN.net
業界誌のグラビアページで「デュアルオペアンプになったMUSES03」とかなんとか
誤解がイヤなら言い方を工夫するのも一つの方法
馬鹿が居なくなることはない

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 15:40:11.02 vNTEiuUJ.net
正確にはシングルパッケージオペアンプ、デュアルパッケージオペアンプといえば判別しやすいだろうな。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 15:48:17.25 9p+9ex+b.net
>>538
それで、ID:v8KKd7ksはなんでこんなに火病ってるの
言葉をそのままでしか読めない人なの?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 17:37:04.12 dDNp/7Ft.net
>>542
負け惜しみ乙

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 18:43:02.89 yRPOGQpP.net
>>543
アスペ負け惜しみ乙

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 19:00:57.06 dDNp/7Ft.net
アスペって便利な言葉だな
言っただけで勝った気になれる

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 19:22:33.60 9p+9ex+b.net
>>543
だからさ、分かりやす過ぎてもう呆れてんだよ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 19:27:20.50 dDNp/7Ft.net
以上、チップ数=チャンネル数という独創的理論を論破された負け犬でした

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 19:30:48.35 DouqU8la.net
絵に描いた勝利宣言という馬鹿のテンプレ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 19:54:43.98 aayYsA61.net
ところでOPA1622の完成品として販売しているショップどこかないですか?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 20:17:09.76 FPjRFVzg.net
ヤフオクで売ってる奴いるからそれ買えば?
秋月のキットも細かいところはハンダ済みで足つけるだけだからほぼ完成品だと思うけど。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 20:18:18.17 aayYsA61.net
>>550
半田コテ持ってないのよね
やっぱヤフオクとしかないかー試してみたいんだけどね

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 21:03:01.03 dDNp/7Ft.net
>>551
今後のためにも尼で半田セット買っておくと何かと捗るよ
秋月のキットは足付けるだけで超楽だから練習にも良いと思う

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 22:58:20.04 DouqU8la.net
チェンジニアはOPA1622にGNDピンを付けないと本気を出さないのを知らない

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 23:31:39.96 7X0P/1Qu.net
半田ゴテも無いのになんでここにいるんだろ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 23:48:27.48 A6tySgfJ.net
基板にICソケットの付いたモノしか買わないとか?ならw
>>553
データシートじゃ基板上のVEEにGND?ぐのは放熱効果ぐらいしか読めないが更なる秘密が?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 00:53:54.62 6dxM8mC6.net
無線と実験誌で見たのは表面(印字面)に
銅箔テープ付けてグランドに落としてたな

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 02:13:58.78 QFYXSVab.net
>>555
データシート理解できてないだろ
しかもサーマルパッドはVeeって書いてあるのに
これだからチェンジニアは

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 02:30:50.16 pcwLas3v.net
今更LME49990探してるんだけど、国内ではどこにも在庫無しで困ってます。
aliだと単体チップ10個で2000円とか極端に安いから偽物?判別方法ググっても見つからず。
eBayの方が値段的にも本物っぽいかなとは思いながら悩んでます。
皆さまはどう思われますか?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 02:41:29.52 pcwLas3v.net
連投すみません。
よく見たらeBayでも怪しいくらい安いのも多いですね。。うーん

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 03:53:04.61 m2bcVsg3.net
>>555
じゃあGNDをサーマルパッドに直結してV-に繋げてみたら?w
>>557
こういうのは実際やらせて痛い目遭わせた方がいい
>>559
本物だと君が思えば、それは本物なんだよ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 04:38:42.25 AbdrJyTW.net
>>558
あきらめろ。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 12:02:23.71 kWUJstYi.net
>>560
チェンジニアが好きな秋月基板に対する話じゃないの?
もっとも半田ごては必要な商品だがw

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 19:14:29.74 K1o7HtXX.net
これでええんやない?
URLリンク(ja.aliexpress.com)
OPA627とか5ドルで売ってるけど

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 22:31:57.85 M+wVOwTw.net
>>558
aliもebayもオペアンプは殆どがニセモノ
値段が高いから本物とかありえない

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 23:07:16.34 tdGSeFaE.net
>>564
本物のOPA627が欲しかったらデジキーかTI直で買えばいいんじゃないの。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 03:13:01.23 O8W7yq09.net
URLリンク(ja.aliexpress.com)
これとか評価件数そこそこで評価1の人単純にぶっ壊れてただけみたいだけど
世界中が騙されてるん?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 07:52:49.02 W6AgWO0B.net
気持ちの問題だから
抵抗もそれっぽいしさらに転売してるのかもね

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 08:31:04.77 rHmfc3LB.net
>>566
質問への回答で解るだろ
あんな英語も分からないのか?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 14:39:05.58 O8W7yq09.net
>>568
ごめん質問への回答自体がどこにあるのかわからない。
フィードバックのコメント的なあれ?
Aliで結構買ってるけどマジでわからん。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 14:58:11.86 KbN6tcAJ.net
SOICの1回路をそのままDIP化する変換基板てあるのかな?
2回路DIP化は良くあるけど、1回路のままの変換基板は見ないのよ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 15:05:38.37 VWDxAABi.net
>>570
一回路の奴をピン配そのままDIPってなら
普通に売られてる一般的なsoic8pin-dip8pin変換基板で平気
一応、データシートを見るなりして
soic版とdip版のピン配は見比べて確認しておく事

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 15:23:57.19 KbN6tcAJ.net
>>571
ああそうだよね、検索の仕方が悪かったみたいありがとう
これでOKだわ
URLリンク(akizukidenshi.com)

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 00:02:55.17 p/ktd8Df.net
>>566
写真は本物
でも届くのは偽物
よくある事

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 05:51:51.73 /KS69uND.net
そんなことより
OPA827とTHS4631が秋月に入ったぞ
URLリンク(akizukidenshi.com)
URLリンク(akizukidenshi.com)

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 20:04:39.49 IeDv80hn.net
THS4631はすごく発振しやすいらしいな
URLリンク(innocent-key.com)
ここ見るとZobel Filterは良くないような事が書いてあるんだけど

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 22:46:01.13 /KS69uND.net
>>575
そこ
>THS4631にLME49600バッファを経由(安定させるにはZobel以外のテクが必要です)して使うと音質が落ちます
とは書いてあるけど
「zobelは良くない」なんてどこに書いてあるの?
つかTHS4631はzobel付けないと発振機なので使い物にならないのだが

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 00:13:26.05 ayt8gFDH.net
THS4631は意外と安いな
オクの実装品の金額からしてもっと高いと思ってた。

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 00:14:36.09 H8j8WhZZ.net
THS4631はむしろ位相補償の方が音が悪くなるよ
ZOBELは抵抗とコンデンサの質さえ良ければ、音悪くならない

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 08:11:48.16 3Zdg5qJj.net
困ったなZOBELかよ
ソケットに差すだけしか出来ないから負帰還の位相補償ではなくて出力にZOBELつけて
アースに落とすしかないな
まあTHS4631は一回路だから両面DIP8変換基板を使う事になるだろうからピンが上にむき出しで
いじりやすいんだけど0.1μFと10Ωくらいか
いろいろ試してみる事はできるけどな

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 08:28:24.81 tOTMuzJ6.net
THS4631の音は機器によって合う合わないがあるよね 
中域の曇りのなさは良いけど、低域の量感が減るからうちのシステムでは合わせにくい

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 19:33:54.16 H8j8WhZZ.net
発熱が大きいから、冷却に不便な両面変換基板は止めた方がいい

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 16:48:07.96 1Pgepw1l.net
秋月はまだ偽物掴んだことないんだっけ?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 22:27:35.79 CJS0203K.net
>>578
そんなのは補償の値と繋ぎ方でどうとでも受け取れる
回路を示さないと意味ない

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 05:33:00.54 +3E2mL+z.net
回路?
これ使って普通に位相補償しただけなんだが
URLリンク(www.sengoku.co.jp)

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 17:15:37.52 D01mMiue.net
>>584
ソケットで位相補償できるの?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 17:44:07.03 zr3aQ2p1.net
>>585
基盤裏に載ってる積セラのこと言ってんじゃねえの、しらんけど。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 01:58:12.15 nOf2oL7y.net
パスコンを位相補償とか思っちゃうのがまたチェンジニアらしさ

604:584
18/04/08 02:18:55.09 DLLqb8jR.net
確かに間違ってますねぇ‥‥
何か自作のZOBELも当てにならなくなってきたw

605:584
18/04/08 02:46:55.01 DLLqb8jR.net
URLリンク(light.dotup.org)
ZOBELはこれで合ってるかなぁ‥‥

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 04:04:38.08 Ao1MDofT.net
それでおk

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 04:05:41.07 l/Q6Z8EQ.net
>>584
せめて丸ピンのICソケットに交換して使えよw

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 04:08:44.19 l/Q6Z8EQ.net
>>589
横着せずにGNDに繋げろよ…

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 07:21:38.69 DLLqb8jR.net
>>590
ありがとう

610:584
18/04/08 09:36:56.22 DLLqb8jR.net
面倒だからパターンを追わなかったけど、パスコンなのは分かりました
URLリンク(light.dotup.org)
上記に青色で一番簡単な位相補償を加えてみましたが、これでいいのかな?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 11:34:06.06 HmmMHQ4x.net
>>594
>>589

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 11:58:26.47 KAxUptvw.net
間違ってはいないけど本で勉強したほうがいいよ
>>575もおかしなこと書いてるからね

613:584
18/04/08 12:09:10.93 DLLqb8jR.net
>>595-596
ありがとう
今のZOBELにそのまま追加するのは大変だから
ソケットに組んで下に追加できるようにしよう

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 16:45:14.93 Lhc48aWy.net
THS4631購入した!
今基盤に付けて
音出ししたのですが、音よいですね。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 16:47:37.91 Lhc48aWy.net
ZOBELの回路は組んでないですが、音が細かくて、凄いお気に入りになりました。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 16:55:35.51 lR/0JhH0.net
白熊製作所のTHS4631を付けて音は鳴ってるんだけど


617:`ップ自体が1秒間も触れられないくらい めちゃくちゃ熱くなってるんだけどこれって発振しちゃってるのかな?



618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 16:56:40.93 3tPdK8Rl.net
>>600
してまーす

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 17:38:40.53 lR/0JhH0.net
>>601
やっぱり駄目だったか。仕方ないタンスの肥やしにしとくか。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 17:47:05.58 dhPlb6UQ.net
>>602
対策しろよ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 17:56:28.26 YGspP9Js.net
文面からも初心者って分かるから無理だろ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 18:26:32.52 lR/0JhH0.net
>>604
扱いに難しい旨は聞いてたが627を超えると聞いて半田ごても無いのについ買ってしまった
反省はしてる

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 18:34:20.37 DLLqb8jR.net
白熊って両面実装だろ
対策したとしても、どうせ冷却しきれんと思うよ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 18:43:00.42 YGspP9Js.net
>>605
失敗から学べばええやん
これを機にアマで半田セット買ってみたら?
簡単なSOIC-DIP変換でも出来たらオペアンプ交換の楽しみ広がるよ
ちな


625:、発振対策のzobelフィルタに使う抵抗やコンデンサでも音質変わるけど基本的に劣化なんだわ



626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 18:46:42.52 Lhc48aWy.net
>>607
すんません。
初心者なんで、教え欲しいんですが、何故抵抗とコンデンサーで劣化するんですか?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 18:55:16.21 YGspP9Js.net
>>608
定格外の所に使ったから発振したんだろ
定格内の使用なら要らない余計な部品をつけて押さえ込んだら普通は劣化してもおかしくないよね
このブログ役に立つかもよ
頑張って
URLリンク(zigsow.jp)

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 19:02:07.83 Lhc48aWy.net
>>609
ありがとうございます。
勉強します。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 23:27:24.59 HNbLWnch.net
>>600
静音ファンとヒートシンクで、対策して楽しんでる。
正常に作動してても熱くなる事多いらしいから、他の部品に影響与えなければ良いかと考えてます。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 00:49:38.81 j0AVJdGt.net
>>611
電源電圧によるけど適正に付ければそれ程熱くならないよ
手でアチッと成るなら発振とみて間違いない
オペアンプは良くても電源焼けるよ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 01:01:29.70 YSdI8dOw.net
熱くなるということはそれだけのエネルギーが電源から供給されているはずだからいちどOPアンプの電源端子に流れ込む電流を測定してみてはどうだろう。
データシートよりも多くの電流が流れていたら発振だろうね。
他には発振は正弦波ではわかりにくいから単一パルスなどをOPアンプに入力して出力をデジタルストレージーオシロなどで観測したらいいと思うよ。
発振していればパルス波形が減衰振動しているからね。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 01:20:35.59 AH+xQkp/.net
発振はラジオですぐわかる

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 01:26:36.96 meKnETF+.net
オシロすら持たずにやるからチェンジニアなのだ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 08:53:16.09 +R5MgUb9.net
発振すると電流増えて発熱するがきっと高周波バイアスみたいな感じで
音は良くなるかもなー(艶が出るとか?)

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 09:36:59.68 H501AqHd.net
>>616
可能性とすればあるかもしれないね。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 11:18:49.15 pA8w9V7w.net
>>612
一年ぐらい強引に使ってて、とりあえず問題ないんですけど、どうでしょうか?
ど素人なので、色々教えてもらえると助かります。
ファンとヒートシンクつけた後は、ヒートシンクさわっても少し暖かい程度で収まっています。
交換する場所によっては音がザラザラになりますので、そこには使っていません。
音が良い所だけに使用しています。
>>615
チュンジニアじゃないです、ど素人です(^^)

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 11:43:12.13 U5VbvTw2.net
>>618
壊れてないならいいんじゃないの?
危険性してきしてもどうせ使い続けるつもりだったでしょ?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 12:15:57.45 JgIHD0/f.net
>>619
危険性については、細かく教えて欲しいです。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 18:59:58.22 EbY76wDP.net
チェンジニアって言葉がこのスレだけやたらと出てくるけど流行ってるの?
独自造語使って悦に浸ってるんだろうけど
ちょっと何言ってるのかわかんない

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 19:18:56.49 yjVahyDV.net
別にオペアンプに限らず部品交換だけで何とかしようとする技術者を揶揄した言葉だから

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 19:42:38.17 T1gVuybz.net
>>621
独自造語ってほどでもなく割と使われる造語ではある。
ただ、今時得意がって使うのは自分が有能だと勘違いしてるオッサンくらいしかいないので
流行っているわけでもない。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 19:50:13.23 0gaRoJb2.net
意味はここを参照してね
URLリンク(www.weblio.jp)

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 22:30:06.01 Md67/jyi.net
>>621
TVがIC化される前の時代、TV修理技術者はエンジニアだった。
今は素人でもできそうな基板交換、ユニット交換だけで
技術料と称して5千円とか請求するので「チェンジニア」と呼ばれるようになった。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 22:34:32.31 BEKbmVoJ.net
>>621
このスレだけじゃ無くて結構昔から言われてるんだけど
>>618みたいに「ど素人であるから」と予防線を張って勉強したり技能の向上を放棄した人間が多いからな
オシロみたいな、たかだか数万の投資すらせずに耳だけであーだこーだ含蓄垂れてる事が多いから、それを揶揄されるなんてのは日常茶飯事
アナライザまで買えとは言わんが、せめて動作してるかどうかの検証も出来ないのはどうかとは思うがな

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 22:43:19.51 pA8w9V7w.net
>>626
仕事に全力投球だし、全部の趣味で、上級アマチュアになろうとは思わんよ。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 22:56:07.56 9sQk+6Pv.net
他人の諫言は聞かないのに自分の都合のいい情報だけは他人から聞き出そうというのは虫が良すぎませんかねえ。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 23:25:12.81 YSdI8dOw.net
>>626
測定の精度まではわからんけど3〜4万くらいならオーディオディスカバリーを買ってパソコン測定器ができるな。
下手なアナログオシロよりもいろんな用途に使えるので使い勝手は良さそうだ。
サンデーエンジニアにはぴったりだな。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 23:28:33.82 pA8w9V7w.net
>>628
スレによるよ。
オレも気軽に教える事よくあるし。
2chに向いてないんじゃないか?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 23:34:27.41 9sQk+6Pv.net
異常な発熱など安全にかかわることでもありますし、あなたこそ専門板には向いてないのではありませんかねえ>>630

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 23:45:18.31 pA8w9V7w.net
会員制じゃないんだし、専門板に素人来る事普通にあるだろ?

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 23:49:48.41 /1nTTcDE.net
熱々オペアンプでホットな音を楽しむオーディオライフ!w

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 02:36:51.33 Wxd8nw8a.net
こうして、チェンジニアは先達やプロのノウハウに対して、
金を払う気が無いし、勉強する気が無いというのが証明されてしまった
じゃあ2chの金言を一つ…

半   年   R   O   M   れ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 03:03:40.55 DHgqGQpF.net
仕事に全力投球ならオシロ買う程度の金すぐ用意できるでしょw

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 06:00:02.25 Xls5DZvw.net
単純に学ぼうとする姿勢は分かるが、教えて貰う側が偉そうってのは死ねば良いと思う

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 11:40:58.21 XLb7xq+x.net
教えて君とクズ回答なんて、ネットの風物詩みたいなもんだろうに。
正直、質問者がリアルや他分野でどんだけ頑張っていようが、お前の脳内免罪符に過ぎんし、こちとら知ったこっちゃ無いわな。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 14:07:01.15 15gIa0S3.net



657:メーカーが求める設計技術者は標準のバラつきが有る部品で問題無く早く製品を作る事が出来る人で理論や計算が分かってる必要は全然無い。 元に成る回路が有れば適当に定数を変えて性能が出ればいいし出ない場合はCRを片っ端から適当に変更して性能を出す。 計算してるより手が早い奴の方が早く性能出しして部品の最大バラつきの組合せで色々環境テストして規格を満足してるのならそれがいいし実績も有るし全然問題無い。 理論が分からんけど適当に何回も部品交換して性能を出すのをチェンジニアリングと言う。



658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 15:36:35.00 kDuxE4m1.net
アセンブリー交換が基本になってきてエンジニアが要らなくなってきたってのはあるからな
首でも切られたんだろ可哀相に

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 19:00:05.54 b7cre2s3.net
>>639
そういう流れに対応してもっと上流いくなり
スキルアップして別分野にいくなりしてるのがまともなエンジニアで、
今時チェンジニアチェンジニア喚いてる奴は
エンジニアじゃなくて無能だって話だな。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 20:17:30.74 uyJvkWS/.net
今時、外回りの出張修理なんて
外注やら契約ばかりのご時世に
何言ってるのか?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 21:16:58.35 1hHh7ZyK.net
抜き差し熱々おぺあんぱー

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 21:36:20.97 qUtJCSie.net
>>627
じゃあオペアンプ交換なんかせず、そう言うことやりたくならないようなちゃんと完成されたメーカーの製品でも買って使ってた方がいいんじゃないの?
第一、回路図も出さなければ波形もなく、そもそもどういう回路に使ってるのかも分かってないであろう人間の「熱いんですがやっぱり発振してますか」なんて質問に適切な解答をできる人間なんかいないでしょ。
高帯域アンプは知識無い状態で使うべきでない。とだけ言っておきます。
発振しててもいいって言うなら別に好きにすりゃいいと思うけど

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 21:42:17.76 +zSCMn3A.net
家全焼の発火元がアツアツのオペアンプにならんよう気を付けてな。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:00:41.12 oKZsrnzG.net
まず皆様、なんだかスレが荒れてしまった様で恐縮です。
>>643
発振してるかどうかなんか質問していませんよ、機種名も明らかにせず、わかるわけないですから。
危険だ!という指摘があったので、どの様に危険かを聞いたまでですよ。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:18:09.86 aaPkrCF3.net
>>638
おいおい、理論分かっていないと新しいものが作れないだろ。
これが今の電機業界の常識なら怖いな。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:41:26.77 Wxd8nw8a.net
> 一年ぐらい強引に使ってて、とりあえず問題ないんですけど、どうでしょうか?
このバカ、自分で言った内容を記憶してないらしい>>645
根本的に、こういう情報乞食は自分に都合良い話しか聞かないからなw
だいたいTHS4631みたいなモデルは、プレビューからアクティブになった7年前の時点で、
目敏いエンジニアはそれが使い物になるかどうかなんてのは判断している
それをブログや記事で今更騒いでる時点で情弱扱いされても当然だろう
データシートを読む時点で「これはオーディオ向きではない」とすぐに理解できるかがその人の力量とも言える

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 22:44:51.51 oKZsrnzG.net
>>647
何があったのか知らんが、少し落ち着いてくれ。
これでも危険でしょうか?と、聞いているんだよ。
> 一年ぐらい強引に使ってて、とりあえず問題ないんですけど、どうでしょうか?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 23:04:54.52 Wxd8nw8a.net
バカ


669:が平静を装った所でもう遅いんだよなぁ… 危険かどうか、発振してるかどうか、その判断が出来ないのが触るなってだけの話なのにね?



670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 23:08:23.37 8txUeqIG.net
素直にユニティゲイン安定のオペアンプ使おうず

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 23:10:40.89 15gIa0S3.net
>>646
オレが入った35年位前の先輩がそうだった記憶

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 23:11:41.55 15gIa0S3.net
>>646
オレが入った35年位前の先輩がそうだった記憶

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 23:14:57.02 mRbxgt1y.net
問題ないのなら後は自己責任で。こちらから出来るアドバイスとしては「元のオペアンプに戻した方がいい」しかないです

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 23:19:32.60 8txUeqIG.net
AD823にしようず

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 23:32:39.50 Yk2zyXJq.net
秋月でもOPA827(SOP)扱うようになったけど2回路仕様の変換基板出るんだろうかw

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 23:45:22.11 oKZsrnzG.net
>>653
自己責任にきまってますよ、何言ってんですか?
オペアンプが発振してると危険があるとの指摘があったから、詳しく教えてください、

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 23:45:40.59 a6oAAPWf.net
置いてあったような?
msopかsopか忘れたけど、sipにする基板もあったような?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 23:46:16.70 oKZsrnzG.net
続き
書き込んだだけですよ。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 23:54:03.55 Wxd8nw8a.net
な?平静じゃないのはこっちだったろ?w

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 00:03:30.17 hvG+YnUb.net
チェンジニア君。
OPアンプは通常は負帰還をかけて使用する。
発振する条件はオープンループゲインが0dBになった時の位相が180度を越えるかどうか。
帰還回路つまりβー回路のループゲインを見ていれば発振するかしないか一目瞭然。
制御理論を勉強すればカタログとシミュレーションだけで克服できるよ。
何事も基本が大事だね。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 00:12:29.69 hvG+YnUb.net
あとは帰還回路、β回路の位相が180度を越えるのは定常キャパシタンスだけではないよ。
実際にケースに組み込んだ時の周りからのストレーキャパシティーが問題になる。
これは完全にはシミュレーションできないよ。
ケースの中のどこに基板を取り付けるか、配線をどうするか、アースをどうするかでコロコロ変化する。
このストレーキャパシティーが問題の時は実際に組み立ててみて実測で測定する以外に手はないだろうな。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 00:18:30.55 5P0de/HS.net
どうやって実測するの?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 00:21:50.14 OrUhgtYm.net
>>656
顔真っ赤なくせに教えてくださいとか高度なギャグだな
チェンジニアにGB積とか位相余裕とか浮遊容量なんて理解出来ない
何故ならその最低限の知識すら学ぼうとしないからだ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 00:36:41.47 hvG+YnUb.net
>>662
発振が連続発振なら何か信号を入力すればそれが増大して出力されるので誰でもわかる。
厄介なのは発振するかしないかのギリギリなところ。
これはサイン波などの連続した定常信号ではわからないよ。
これを測定するには単発サイン波、つまり一波だけの正弦信号、または同じように単発パルスを使用すればよい。
発振がぎりぎりの状態なら一波の信号がなくなってもなにがしかの振動が続き終息する。
発振していなければ単発の信号のみ観測できる。
こういったβ回路の解析には連続信号ではなく単発の信号を使用するのが基本だよ。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 00:43:35.44 ic6mW2kb.net
発振君も過疎スレの保守には使える。
よって、発振し続けたまへ。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 02:38:28.48 g7KEStDc.net
オレが一番下っ端だけどコンデンサ、Trが何か分かってる人はいない

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 03:17:51.49 9YXphRGh.net
>>647 エンジニアじゃないんだからネットで話題にな


688:轤ネいと判らんがな



689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 04:26:41.96 w4kIxQjF.net
>>655
マルッで売ってるよ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 12:47:06.90 Y5IpM4sN.net
>>663
カッカするなよ、趣味なんか、人それぞれで良いだろ?
電源焼けるとの書き込みがあったから、もし発振したまま使用したら、どんな危険性があるかを質問したんだよ。
正常な会話のキャッチボールだろ(^^)
発振してたら、電源が

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 13:01:39.06 OrUhgtYm.net
こうして、効いてるのを取り繕って誤魔化すしかないのであったw
その結果が>>656である

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 14:35:30.63 Y5IpM4sN.net
>>670
社会生活、大丈夫か?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 14:56:44.56 Hv+YL5w7.net
発振してても自由だよw

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 15:36:52.02 O4BQnmmw.net
高周波バイアス+OCXO技術の応用で安定な高音質

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 17:26:41.79 o5mMwKEO.net
「オペアンプ高周波発振テクノロジーによるツヤのある音質」とかいいな

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 17:29:54.91 Hv+YL5w7.net
余計な成分が付いて喜んでるのも自由w

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 19:25:08.82 QXbuNVqo.net
デジタルオーディオの必要悪、アンチエイリアスフィルタでカットされてしまった高調波成分を補給します(キリッ)

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 21:06:44.54 5hEOtesU.net
4631が発振した時の発熱って下手なPCのグラフィックボードのチップより熱くなるよな
あれ絶対周りのチップにダメージありそう、怖いわ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 22:09:36.33 vfSQFn+b.net
>>669
スーパーツイータが焼けるとかあるかもね。
発振周波数なんてちょっとしたことで変動するから、昨日までは大丈夫だったのに今日になったらダメだったとかあり得る。
同様の理由でプリやパワーアンプが過熱することもあり得る。
でもまぁこれは俺の予想だけど君のシステムじゃ問題ないんじゃないかな。
そんな危なっかしい装置を高価で広帯域なシステムに繋げてるとは思えないし。
多分SPはフルレンジか2way位のでしょ?アンプも壊れても惜しくないような奴なんじゃないかな

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 23:26:10.12 1VeI2I2K.net
>>669
傍目から見てもコイツは駄目だわ。
何で上から目線なんだ?
趣味が人それぞれなのは百も承知だが、それって関係ないだろ
教えて貰って当然な態度は良くない
もう誰もマトモに相手にしてくれないから、そのDACなりアンプなりのスレで聞いてみたら?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/12 23:54:25.52 OrUhgtYm.net
>>671
これでキャッチボールとか頭沸いてる?
渡辺美樹レベルのサイコパスかな?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 00:59:49.93 cFakk9yh.net
>>667
そんなもの、各メーカーの新製品網羅してれば良いだけだろう

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 11:14:06.40 9kQs7j/4.net
荒れてるようだが、eBayで買って、
本当はどの型番か調べるの楽しいな。
@ほぼ偽物(4558が多いが、5532あたりもいる)
AFakeICだって申告したら全額返金
B返品の必要はないので、偽物をコレクトできる
C安物を聴き込む良い機会になる
D稀に、撒き餌用の本物が手に入る
ハズレだと返金してもらえる課金ガチャみたいなもんだ。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 13:18:44.51 Z0Y4Esgr.net
5532ですら偽物あるもんなあ・・・

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 18:27:46.90 LVxB9mXk.net
>>678
色々、


706:情報を御提供いただきありがとうございます。 ここまできてよく考えると、素人が、車の足回りを含めて改造し楽しく乗っていますと書き込んだ様なもので、有識者の方々から、とにかくすぐにやめなさい! との御意見をいただく事も、当たり前であったと思います。 色々、ありがとうございました。



707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 13:06:24.15 zLiwtUly.net
有識者って言っても、ここで得意げに書き込んでいるやつのレベルはかなり低いぞ。
そんなやつの意見に惑わされず、どんどん楽しもう!

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 17:18:04.99 PiO2rW2C.net
まぁ有識者はオペアンプ差し替えて遊ぶぐらいならディスクリートで自作するしね

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 19:10:34.58 qPCxOFBS.net
熱々はダメなどの注意忠告が得意げに感じるならばそれはもう末期症状おぺあんぱー

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/14 22:19:13.83 YJfPdtwT.net
>>686
ディスクリート構成だと、汎用の部品使ってお手軽に製作しても、そこそこいい音するしね
ただ、ディスコンのパーツが多すぎて、手軽さがなくなってきたのは確か
まだしばらくは大丈夫だろうけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

293日前に更新/266 KB
担当:undef