■ デノン オーディオ 総合スレッド Part5 ■ at PAV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:512
17/10/04 19:34:41.90 I27W25Ow.net
>>516
>もうちょっと現実的なお値段でいえば、マランツのSA-10とか
North Star DesignのSupremo買おうとしていた人です
店頭で試聴してDCD-SX1は低域が厚くていいなあと思いましたが
DACの性能が落ちるので結局長く使えそうなお勧めのSA-10を買っちゃいました
SA-10はスカキンじゃありませんでした
フルディスクリートDACなんてよくマランツが作れたもんだと思います
最近はハイレゾ(笑)流行なのでスペックしかみない人達に
スカキンのESSチップを積んだDACはもっと売れるような気がします
DENONも旭化成やバーブラウンだけじゃいずれ行き詰まるように思います

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 19:53:58.06 ycXedwjk.net
あー
またディスクリートなんて言葉に騙されて1ビットしかないDAC買ったのか
ご愁傷様
バーブラウンのDAC仕様よく調べてみたかい?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 21:23:27.90 I27W25Ow.net
>>551
いえ、試聴して決めたので後悔はしていないです
フィリップス時代のマランツの音は大嫌いでしたが
SA-10は昔のスカキンマランツサウンドとは違っていて良い音がしますよ?
DCD-SX1はDACの仕様が古いですし
DCD-SX11はDACの仕様が新しくデノンお得意のbit補完技術がありましたが
サウンドマネージャー交代のせいかつまらない音になってました
本当はマルチビットDACの音が一番気に入った(まだ売ってました)のですが
バランス出力が無いので止めました
マルチビット時代の昔のDENONサウンドが好きでしたが
USBーDACとして使うので選択肢がありませんでした

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 21:52:57.04 3P1lquH+.net
バーブラウンはマルチだよ
仕様ちゃんと調べたかい?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 21:58:06.56 6CDBWAZh.net
高音聞こえないオヤジにハイレゾ音源の意味はある?
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 22:01:52.85 I27W25Ow.net
>>553
え”?
でもおかしいですね。最後まで候補に残したDCD-SX11は
低音そんなに出てませんでしたよ?すっきり味のDENONサウンド
SA-10は弦が美しいのが決め手でしたが確かに低音弱いのでイコライザでブーストして問題解決です!

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 22:11:45.55 5ZluVCOm.net
消費者が無知だから
悪どいマーケティングが蔓延るな

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 22:14:31.45 NDFuUMep.net
SA-10の低音が弱いなんて言う人初めて見た
スピーカーとアンプが何なのか激しく気になるなw

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 22:21:39.55 wssPFFT6.net
1bitDACの素のダイナミックレンジは6dBしかない。ΔΣによるノイズシェイピングによって実際のダイナミックレンジを得ている。
ただ、素が6dBしかないからいくらΔΣを掛けてもたかが知れてる訳。
DSDはそのΔΣ変換を通した1bit信号と同じで、これは可聴帯域にかかるくらいの周波数からシェイピングノイズが増加してダイナミックレンジを悪化させる。
マルチビットΔΣDACは出力段がマルチビットだから当然素のダイナミックレンジは1bitDACより良い。6bitDACなら36dB取れる。従って6bitΔΣの場合単純に言って1bitDACより63倍有利なんだな。
だから可聴帯域にシェイピングノイズを掛からなくする事可能であると言うことだ。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 22:22:10.55 I27W25Ow.net
>>557
メインシステムはPMA-S1とKappa8.2i、DCD-S1がまだ生きていて現役です!
盛り盛り低音を盛るDENONサウンド健在です
今回はヘッドホンオーディオ用のUSB-DACとしてSA-10を購入しましたので
低域の薄いHD800とSR-009用にイコライザで低域をブーストしています

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 22:23:39.76 wssPFFT6.net
DSDは1bitΔΣ信号だからシェイピングノイズが低い帯域に多く存在する。20kでも見えるくらいだが20kを越えると急激にノイズが上昇する。
DSDをネイティブで再生すると言うことはこのノイズを再生すると言うことだ。
一方で6bit化したDACの性能はもっとずっと良いのでこの長所を生かしてDSDを再生する方法がないかと言うとやはり一旦PCMかそれに準ずるフォーマットに変換することなんだな。
ただし変換しただけではノイズもPCMになって出てくるので意味がなくて、目的はデジタルフィルタを掛けること。
デジタルフィルタでシェイピングノイズをカットして、もう一度今度はマルチビットΔΣ信号に変換する。
マルチビットで素のダイナミックレンジが良く可聴帯域近くにシェイピングノイズが現れることもない。
これが昨今のDSD再生法。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 22:24:55.13 wssPFFT6.net
ディスクリートDACは大抵性能が悪い。
ICと同じことをばらつきの大きい個別部品でやるのは理にかなっていない。
特にSA-10、あれはダメだろう。旧世代の1bitDACを今更ディスクリートで作るなんてデメリットしかない。
出たときは国産初のマルチビットΔΣ機かと期待したんだがね。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 22:27:00.15 I27W25Ow.net
>>558
このスレでDACの購入相談をしていた時にそうしたご高説をうかがえればと大変残念に思います
だってもうSA-10買っちゃったんですから!(泣
でも、DCD-SX11ってSA-10よりもつまらない音してましたよ?
高域が伸びないので弦の再生はSA-10のほうが美しく感じました

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 22:28:16.35 wssPFFT6.net
SA-10はすごいぞ。あれだけのリソース、回路面積を使ってやってることが20年前のDACと変わらないんだからな。
今時1bitDACとかないわ。しかもさもすごいことをやりました風な営業氏のプレゼンとか苦笑いしかない。
分解能低く聴感上のノイズも多くモヤモヤした音で聞いてて気持ち悪い。あれを最高と言う人もいるが、なにが良いのか全くわからない。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 23:14:40.20 pwoD+xHb.net
デノンスレでSXが音悪い連呼するって嵐かよ
糞つかまされてざまあみろだ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 23:44:54.06 NDFuUMep.net
>>562
いつものマルチビット荒らしじゃん
コピペだよコピペ、無視しろ
理屈はあくまで理屈、出音で評価する以外の判断はありえないから
マルチビットDAC搭載した高価格プレーヤーのほとんどがSA-10の出す音に惨敗した事実を覆い隠したくて、多スレに渡って逆ステマやってんだよ
理屈だけで良くなるなら中華プレーヤーでも良い音だせることになる。最初から論理破綻してるんだよ(笑)

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 00:11:49.52 tFJwacGx.net
マランツはどっかいけよ
デジアンPM-10も買い込んで
スカキンサウンド完成させとけよ馬鹿

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 00:18:58.63 p1O2BavU.net
RCD-M41売れてないらしく安く買えた(某量販ネット最安値に近い)
CECのCH5000R的なエポックメーキングな商品が久々に出て
日本メーカーの底力に感心した。
エンジニア氏の苦労話にファミコン時代のプログラマー的な苦労を感じた
多機能になれば音が悪くなるのでシンプルが一番。
中古市場で未だ人気で80万前後のP社160万のCDも聞いたことあるが
正直な話「この程度か」という印象しか受けなかった。
RCD-M41とペアのスピーカーの方がインパクトは強い
電源ケーブルがメガネであの音とは恐れ入る
ペア17、800円のスピーカーなんて眼中に無かった。
音決めに使われたスピーカーも同時購入、家にスピーカー何台もあるが
世界29か国で販売しているのだから世界ブランドなんだよな
メンテなどのサポートも必要な訳で代理店なのか現地法人なのかは不明だけど
もう耐久性の怪しい海外製ハイエンドなんて不要。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 20:45:32.79 OqNn1Oso.net
デノンスレにまで来るとは、居場所なさすぎだろなんとか10。
こっちは分かりやすく充実したラインナップで満足してるんでね。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 20:46:44.25 BBalGt9N.net
テンでダメだな

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 21:39:58.75 2egrmKwH.net
デジタルアイソレータと同様に、ディスクリートDACもデノンに流用されるだろ?
デノンの逆襲はそっからだな

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 22:03:59.15 bZ8SHp1Z.net
時代遅れのディスクリートは要らない
ディスクリート元祖のアキュも無意味な1ビットではやってない

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 22:13:36.11 bZ8SHp1Z.net
音質向上ならアキュやラックスのAAVAやLECUAをやるべき

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 02:35:30.00 l/FqKtql.net
SX11か2500NEのときのインタビューで、あえて従来型のボリュームにこだわって採用している、といったことを言っていた記憶があるな
AAVAは回路規模的に本末転倒気味なところあるけど、LECUAはほんと良いよね

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 18:03:01.55 s8yc1dAY.net
誰に同意して欲しいの?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 18:08:50.25 /lLJXwWg.net
また可哀想なSA-10が暴れてるのかな?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 10:34:43.55 Ed8pDzy1.net
>>>125

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 23:58:36.95 TDFgVURT.net
PMA-2500NEのデザインなんとかならのか
音は気に入ったが買う気になれん

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 00:11:51.64 Sxgvz1CB.net
PM-10よりはマシだな

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 13:05:05.35 /mnloFu6.net
どうせラックに置くか入れるかして目立たなくなるんだし、そんなに気にするほど醜悪かな
音楽聴いてるときはアンプなんて見ないし、それ以外で気になるなら見えないように収納すればよいのでは?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 13:46:48.05 z74XWZyf.net
買えない奴が必死になって言い訳並べてるだけだよ
無視無視

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 18:03:46.23 de+PmnP1.net
俺はスッキリしていて好きだが。2500のデザイン。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 08:28:49.34 Ck0Io8c2.net
今の丸みのついたパネル好きじゃない
厚さのある高級機ほど変な感じ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 12:41:57.32 E84338q0.net
SX1はどうよ?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 13:37:31.98 VYdLXvfz.net
おればSXシリーズのデザイン好きだな。
極端にシンプルで迷わずにすむ。
逆に中途半端にスイッチが多いのは好きではなあ。
それならバブル時代のすべてユーザーが設定できます的なボタンばっかりのやつの方が好きだわ。
あとラックスマンのCDトレイが中央にないやつは性能にかかわらずなんか嫌。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 15:16:19.06 vA1211Fj.net
スレリンク(av板:323番)
>DACとして使うならDNP-2500NEが1番、ヘッドホンアンプとしてはHP-A8MK2も面白い
>総合的に見て、出せるならDNP-2500NEだろう 特筆すべきは、ヘッドホン出力が
>HP-A8MK2の2倍(DA-310USBの4倍)もあるところ というか、P-700uよりもパワーがあるw
>P-700uのアンバランスの1.5倍もあるのか どこのバーソンだよ
DNP-2500NEってUSB-DACネットワークプレイヤーヘッドホンアンプとかいう
誰得ジャンルの謎製品だと思っていたけど
USB-DACヘッドホンアンプとして評価している奴を生まれて初めて見たwww
惜しむらくはネットワークプレイヤーなんか積まないで
フルバランス回路つけてバランスヘッドホン端子とバランスアウトをつけてれば
ハイコストパフォーマンス機としてバカ売れしたように思うんだけどねww
このへんのDENONのマーケティングセンスの無さは絶望的で安定して迷走しているw

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 17:42:50.73 j54DEaCu.net
プレーヤーの厚みをもう少し薄くして欲しい。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 17:58:17.16 rcanTSbA.net
音悪くなるが、よろしいか?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 20:22:41.15 vA1211Fj.net
>>586
薄いSACDプレイヤーにはDCD-CX3という失敗機があってだな
薄くするために開発したクランプメカに欠陥があって
アマゾンのレビュー欄で見るように故障の嵐だったんですよw
DCD-50もローディングメカの故障が頻発しているみたい
薄く、小さくは何のメリットもない

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 20:28:11.56 c5FcJVY0.net
バランスヘッドフォン出力なんて必要なのか?
ハイレゾで売って次の手はヘッドフォンのバランス伝送ときたか。
情弱若年層なら騙せても毛の生えた(抜けた?)オーオタは騙せねえぞ。
アンプのバランス、アンバランスのどっちが音が良いかをリアルに見てきたのであるし
その決着はついていない、つけられないのが本音だろう。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 20:33:36.68 c5FcJVY0.net
追加。
ヘッドフォンのバランス伝送化でメリットがあるとすれば
グランドラインを左右個別化によるチャンネルセパレーションの向上だろう。
ただしその優位性をどれだけの人が実感できるか疑問。
聴取ソフトがハイレゾであってもあの程度なので従来型アンバランスでも気になることはない。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 22:17:13.16 vA1211Fj.net
>>589
>>589
BTLアンプの音が良いのは当のDENONが理解しているってw
25年も昔に発売されたPMA-S1はBTLアンプだったって前にも書いてやったじゃん
それにペアで売ってたDCD-S1もバランス出力ついててバランス接続が前提の設計だった
バランス伝送の強みもDENONは四半世紀も前から気がついていたことになる
BTLアンプはチャンネルセパレーションの向上だけではなくてSN比もバランスのほうが上w
数字できちんと出てるから、ラックスのP-750uの仕様でも見てみれば?
P-750uもバランス入力のほうが感度が上で
同じSACDプレイヤーから接続していても
バランスのほうがアンバランスよりも出てくる音量が大きいよ?
フルバランス回路は伊達じゃないんだよ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 00:50:17.07 ei/o6FTA.net
>>591
だったら往年のサンスイみたく全製品バランスアンプ化してるだろ。
2500ですらアンバランスなのはなぜだ?
「BTLアンプは〜」からの説明は中学生レベルだな。
お前は知識足りなさすぎ。
ここで語るには10年早い。
ハイレゾすげえ、とだけ叫んでればいいよ。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 00:57:41.30 996BAG2o.net
ん?
バランス伝送とバランス出力は違うだろ?
振動板を押すのも引くのもアンプでやった方がいいのは自明の理

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 01:53:37.23 puPbAQkd.net
>>592
おまえこそ、ヘッドホンオーディオのこと知らなさすぎw
なぜハイエンドは軒並みバランス化されているか?
もちろん音が良くなるから
中にはTH900mk2のように効果が無くて売らんがためにバランス化されたものもあるけど
俺が手持ちのSR-009を造っているSTAXはむかーしからフルバランス構成だったし
同じくHD800もバランス駆動でノイズが激減して聴感上のSN比向上
同じくT1 2ndもバランス駆動で定位向上、SN比アップ
同じくHD650もDMMaに特注したSTAXのケーブルを使ったバランス化で音質激アップしたし
アンバランスだったDENON D7000も自分で4pinXLRジャックに付け替えてバランス化したら音質が大幅にアップしたよ?
何も知らない脳足りんは「バランス化はメーカーによる陰謀!」と涙目で叫んでればいいんだよ、爺さん?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 09:01:07.52 ei/o6FTA.net
>>594
数字だけ追っかければそうなる、これはメーカーの陰謀に嵌ってるだけ。
数字が良ければ音がいいなんて妄想は若年層が抱く夢でしかない、中学生そのもの。
数字が良ければ音も良いとは限らない。
もう一つ付け加えるとハイエンド機種ほどバランス化してるのは
それを購入する高齢ユーザーの妄信がある事を知らないようだな、まさに中学生レベル。

バランスアンプが良いのならばPMA2500がバランス化してないのはなぜだ?
逃げずに答えろ。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 09:30:04.13 ei/o6FTA.net
>>593
バランスアンプであっても振動板を押すことはできてもと引くことは出来ないよ。
考えてみればわかるがボイスコイルの巻き終わり側から逆相信号が入っても
ボイスコイルを動かす力は振動板を前に出す(押す)方向にしか働かない。
振動板を引く方向に動かしたいならボイスコイルの巻き終わり側から正相信号を流すしかない。
あるいは巻き始め側から逆相信号を流すことになるけどそれでは音は出なくなる。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 09:40:57.43 puPbAQkd.net
>>595
「これはメーカーの陰謀に嵌ってるだけ」ww本当に言いやがった、爺さんw
>数字が良ければ音がいいなんて妄想は若年層が抱く夢でしかない、中学生そのもの。
だから書いただろう、俺はSR-009(最初からフルバランス)もHD800もT1 2ndもHD650のDMMaチューンも
D7000もぜーんぶバランス化して運用していてその全てで音質の向上が見られたんだよ、文盲w
数字の話なんかしてないよ?
PMA2500がバランス化していないのはシングルプッシュプルだからだろw
でも書いてやったようにPMA-S1はBTLアンプだよ?
でだ、バランス駆動しているヘッドホンアンプのP-750uはフルバランス回路だよ?
頭おかしいのか、爺さん?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 10:40:15.80 SiB1VRDe.net
P-750uの仕様見たけど、本当にバランスの方が性能良いのかな?
入力感度はそもそも出力電力がアンバラとバランスで違ってて、
きっかり電圧で倍のようだからこれは一緒と言わざるを得ない
そもそも入力感度というのは高低でどっちが良いというようなもんでもない
S/Nについても同様で、バランスの方が電圧倍、
つまりS/NのNが改善したわけでは無くSが倍なので数値上良いように見えているだけ
横槍すまんね

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 10:52:43.34 NLszzc4R.net
プロ機材はみんなバランス。
この事実を見れば、バランスの方が音が良い
という事は明らか。
こんな事で議論する方がおかしい。
何でも文句を付ける老害は死ね。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 10:53:44.31 puPbAQkd.net
>>598
アンプのスペックとバランス駆動で出てくる音は別だよ?
P-750uはシングルエンドの音質も十分良い
爺さんとあんたが勘違いはバランス駆動した音を実際に聴いていないから起きるw
それくらいバランス駆動だと音が激変する
HD800とT1 2ndなんかは最初からバランス駆動で音決めしていると思われる
この2つは本来の能力を発揮するためには良質なアンプでバランス駆動するしかないと言い切って良い
またバランス伝送のメリットはケーブルを引き回さないと出ないと言われるがHD800では実際にノイズが激減する
シングルエンド仕様のDENON D7000を4pinXLRジャックに替えただけでも音は良い方向へ実際に変わった
高解像度になってワンランク上に化けた
D7000 バランス化 で検索してみるといい
それかDENONのヘッドホンスレに行けばバランス化の恩恵の実際がわかるよ
それと最初から書いているようにTH900mk2のようにバランス化のメリットが
ボーカルが近くなる程度でほとんどない機種もある
これは最初から認めていることで俺はバランス駆動万能論者じゃないよ?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 11:02:19.89 Wus74vnL.net
>>586
お前の「誰得(これ、お前の口癖で、他に誰も使っていないからすぐ特定できる)」を
参考に書いただけ お前はUSB-DAC+HPAのことをよく知らないから、
そう感じたのかもしれないが、DA-310USBみたいな玩具に5万円出すくらいなら、
ネットワークプレーヤーという付加機能込みでDNP-2500NEを買うほうがマシということ
あっちのよくある流れに「単体ヘッドホンアンプを追加しようかな」というのがあって、
実際、自分はP-700uを追加した ところが、お前の「誰得」で繰り返し主張しているように
DNP-2500NEにはXLR出力がない(のと、操作性が糞らしい)せいで購入には至っていない
DNP-2500NEに4ピンのバランスヘッドホン出力を付けるのは現実的ではない
付けるなら、PMA-2500NEなどにも付けることになるが、「ぶっさ」で一蹴されるだけ
そうか、お前はネットワークプレーヤー機能は不要なのか
別にあったらあったで邪魔にはなるまい 細かいことを気にするやつには不要だろうけど
でも、あれは明らかにネットワークプレーヤーがメインだろ それを失くせとかw
お前は何も知らないようだけど、ヘッドホンオーディオ用のDACはチープな商品ばかりだ
単体HPAのP-700uですら、ぎりぎり許せるかなというレベル
P-700uに比べたら、DENONのDCD-2500NEとかいう円盤再生専用プレーヤーですら、
何て立派なツクリなんだと感心させられるわ
一度、ヘッドホンオーディオ用のDACの売れ筋見てみろよ
玩具みたいな商品しかないってわかるから フルサイズは国内メーカーではDA-06だけ
しかも、いろいろと難ありで、信者以外にとってはコスパ最低という感じ
だから、俺はUD-205(BDプレーヤー)、SA-11S3(ネットワークプレーヤー)、
DCD-SX11(ここのスレを巡回監視している理由)などを候補にして、
ヘッドホンオーディオなどで使うDACを物色中というわけ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 11:02:48.70 Wus74vnL.net
自分もDNP-2500NEに、最低でもXLR出力(内部のことはよくわからん お前は
無駄に内部の構造にも詳しいようだから、独りで吠えていろw)があればいい
別に、あれに16万円クラスのヘッドホンアンプの音質を期待しているわけではないし
そういえば、UD-205にもヘッドホンアンプが内蔵されているな
もし、俺がどこかで「HD-DAC1なんか買うくらいならUD-205でも買えよ」と言っても、
それはUD-205を「ヘッドホンアンプとして評価した」わけではないってこと
お前は文盲だから、先に断っておかないとな
いずれにせよ、俺はお前ほど「スペック」を追い求めるわけじゃない
使い勝手とか、所有満足度とか、デザインとか、そういうところも大事
今、P-700uの上にちょこんと安物のBDプレーヤー載せているが、
その再生画質・音質にさほど不満はないが、やはり、UD-205やDMR-UBZ1が欲しいなと
思うこともある ただ、それらが手持ちのUSB-DACより優れているかというと、微妙
UBZ1にはUSB-DACないかもだが、少なくともCDは再生できるだろ
お前は「誰得」と言うが、「お前得」な商品を出せと言っているだけ
お前が望んでいるのはSONYのやつをフルサイズにして半額で売れ、
UD-503をフルサイズにして4ピンバランス出力付けろ、ということだろ
だが、お前が引き合いに出しているP-750uのような単体ヘッドホンアンプを追加したら、
それらの意味合いは大幅に薄れるね U-05なんか、もう誰も見向きもしない
だったら、電源とか筐体とかしっかりしたDNP-2500NE買って、DACとして使用も悪くない
お前は知らんだろうが、UD-05やUD-503に飛びついたバカは、
次から次へと10万円前後の中途半端な複合機を買い換えている
それなら、円盤再生を卒業しつつあるとはいえ、DCD-SX11のような
円盤マニア以外には「これ以上何を求めるのか」というプレーヤーの
USB-DAC機能を活用するという選択肢もあっていい
というところでぐるぐる回っているんだよ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 11:03:14.18 Wus74vnL.net
いずれにせよ、俺はDNP-2500NEをそれほど評価しているわけじゃない
ヘッドホンオーディオ用のガラクタよりはマシだろ、という程度のもの
むしろ、シングルエンドで通すなら、あれくらいで上がりにしてもいいくらい
少なくとも、DA-310USBに負ける要素はないし、
ネットワーク機能もあるし、iPhoneやUSBメモリーも再生できるし、
ネットワークの面倒くささなどを体験することもできる
いずれにせよ、お前の「誰得」こそ的外れ
あれは単にネットワークプレーヤーにちょっといいヘッドホン出力が付いてしまった、
というだけのことなんだから 以前からマランツなんかも他社に比べると、
プリメインアンプやCDプレーヤーのヘッドホン出力がマシという評判だが、
マランツ派の自分は、大したことがないことを、当然のごとく知っている
それにしても、お前の文盲ぶりはひどい
だが、お前に何を言われようと、DNP-2500NEのほうがUD-503よりいいと思うね
UD-503だって、発売当初は15万円近くして、大人気だった
すぐに化けの皮が剥がれて、価格崩落、人気薄になったけど
お前が求めているものにかなり近いだろ 4ピンバランス出力なはいが
あと、お前はSONYの買えばいいじゃん 型番出てこないけど SONYはバカだから、
型番がわかりづらいんだよ MDR-Z1Rあたりがぎりぎり覚えられる形式
大事なことだからもう1回言うが、ヘッドホンオーディオ用のUSB-DACヘッドホンアンプで、
15万円以下という条件なら、DNP-2500NEを音質面で上回る製品は数えるほどもないはず
UD-501+HA-501よりDAC部は明らかに上回っているし、HA-501も大したことないね
UD-503でバランス環境作るくらいなら、UD-501+単体HPA(よくわからないから、
とりあえずP-750uでもおしておく)でもっと上を見たほうがいい
UD-503なんかに入れ込んで、すぐに放流したやつが、あっちにどれだけいるか、
お前は知らないんだよ 無知だから、俺の書き込みにケチをつける

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 11:03:37.12 Wus74vnL.net
もともとはお前の「誰得」に触発されたんだけどな お前以外にDNP-2500NEに
関心持っているやついないし、正直、俺はネットワークプレーヤーなど眼中になかった
今でも、あんなので四苦八苦するやつとか見ると笑えてくる
でも、SA-11S1じゃない、NA-11S1だ さっきも間違えたな
あのDAC部だけでも20万円の価値はあるだろ、明らかに
お前が望んでいるフルバランス伝送も実現している? よくわからんけど
リアパネルなんか見ると、銅がきらきらしてまぶしいね
まあ、カチカチするらしいし、他の商品もそうだが、どこかに難がある
で、DCD-SX11という全部入りに興味があるんだな
もともとネットワーク機能なんか不要だし でも、ちょっと高い
元値を知っているから25万円くらいで手を打とうと、ときどき価格をチェックしている
CDも聞けるし、自分の用途にはドンピシャだからな
お前らと不毛なやり取りするくらいなら、速攻で買ってしまうかな
それで、P-700uのときに大失敗したんだけど まさかP-750uがこんなに早く出るとは
DNP-2500NEのサイズはよく確認していないが、たぶんP-700uを上に載せられるはず
P-700uはP-750uほど足回りが強化されていないが、DNP-2500NEの上なら安心
そう、まともなオーディオ機器にはオーディオボード的な役割も期待できるんだよ
半分冗談で言っているが、真に受けて笑うなら勝手にすればいい
俺はお前みたいに頭でっかちになるつもりはないし

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 11:04:44.85 SiB1VRDe.net
>>600
仕様を見なはれというので見て数値上気になることをコメントしたんだが、
そこを音が良いだのHD800でノイズが激減だの聴感上のツッコミを入れられたんじゃあ
話が合わないね

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 11:05:45.03 FC3S31wv.net
>>599
プロ機材は、音より耐久性やケーブルの取り回しと延長の長さの方が重要。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 11:14:00.44 puPbAQkd.net
>>601
滅茶苦茶な日本語だなw
おまえはあっちのスレで悪名高い「P-700u」くんかw
で、おまえはDACは何使っているわけ?
それと
>そうか、お前はネットワークプレーヤー機能は不要なのか
>別にあったらあったで邪魔にはなるまい 細かいことを気にするやつには不要だろうけど
>でも、あれは明らかにネットワークプレーヤーがメインだろ それを失くせとかw
うん。要らない、不要
俺はDRA-100を寝室用に使っているが
DENON純正のコントロールアプリでま・と・も・に・う・ご・い・た・た・め・し・が・ないからwwww
Wi-Fi付いているネットワークプレイヤーだというのに、アプリからコントロール出来ないんだぜ?
Wi-Fiからコントロール不能だからLANケーブル引き回してBubble UPNPとリモコン使って操作しているw
DENONのネットワークプレイヤーのクソっぷりを知っているから不要と書いたし誰得と書いた
それと「誰得」で直ぐ特定出来ると言っているが、俺はヘッドホンアンプはP-750uを導入して以降
まったく悩んでいないのであっちのスレに書き込みしていないよww
誰と勘違いしてるのか知らないが、気持ち悪いなおまえは

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 11:16:06.25 puPbAQkd.net
>>605
フルバランス回路の優位性を示すのには仕様を見ろ、音を実際に聴け!としか言いようがないじゃんw
あんたもバカな老害と一緒だなw
非常に残念だ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 11:20:46.66 SiB1VRDe.net
だめだこりゃ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 12:49:08.60 jEY7kEzg.net
とりあえず、ノイズだらけの周辺環境とアンプでHD800を使ってるらしい事は理解した。
うん、それならS/Nは向上するね。納得した。確かに効果が実感できるよ。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 13:07:02.43 puPbAQkd.net
>>610
バカだなあw
電源はアースのついた専用線引いているに決まっているじゃん
ヘッドホンオーディオはノイズ排除が至上命題なんだから
HD800のバランス化でノイズが激減するのは有名な話だよ?
そうやっていちゃもんつけてくる奴はバランス化を試したことが一度も無い奴なのは通り相場だよなw
ヘッドホンアンプなんてP-750uだって30万もしないんだからハイエンドとは違って簡単に試せるぜ?
後はSACDプレイヤーのバランス出力につなぐだけだよ
そんなはした金も持ってない癖にヘッドホンオーディオに偉そうに文句だけは垂れてくる
自称・オーディオファイルが痛々しくて本当に泣けてくる

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 13:30:27.67 ei/o6FTA.net
>>597
S1以降のフラッグシップ機がバランスアンプなのはデノン内部の慣例に従っただけだろ。
それもこれもプロ用機がバランスだから良いと妄信する一部爺の受けをよくするため
も一つはメーカー技術者がバランスアンプの安定動作確率に挑戦したがる背景もある。
そこまでバランスアンプがよいのなら現行PMA2500がアンバランスなのはなぜだ?と聞いた。
〜シングルプッシュプルだからだろw 〜は承知の上でシングルプッシュ×2でバランス化できるだろ?と。
若年層にもバランス妄信しているボケナスがいることには驚きだ。
皆さま失礼しました。
荒れた責任を取ってしばらくこのスレから離れます。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 13:51:54.50 puPbAQkd.net
>>612
> >>597
> そこまでバランスアンプがよいのなら現行PMA2500がアンバランスなのはなぜだ?と聞いた。
> 〜シングルプッシュプルだからだろw 〜は承知の上でシングルプッシュ×2でバランス化できるだろ?と。
嘘つきw
シングルプッシュプルだからだろ?wと書いたのはこの俺だぞ、見当識障害持ちの耄碌爺ぃw

> 皆さま失礼しました。
> 荒れた責任を取ってしばらくこのスレから離れます。
「バランスアンプが良いのならばPMA2500がバランス化してないのはなぜだ?
逃げずに答えろ。」
とか啖呵切っておいて逃げるのかよ、爺ぃw
ふざけんな、おととい来やがれ、クソ爺ぃ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 19:18:40.18 M9f7Un5p.net
血管は大丈夫ですか

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 03:26:13.23 yM4ASYJ1.net
CDプレーヤーSA-1を使用してるんですが輸入盤やCDRを読み込みできない その同じソフトをDVDプレーヤー ラジカセ 車のCDでは再生できます
皆さんデノンのSACDプレーヤーはどうなんでしょうか?。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 07:54:03.77 7X7iHML9.net
CDC-2500NEだけど普通にCD-RやCD-RWを読み込む。
なぜか高額なCDプレーヤーの方が、SACD、CD-RやCD-RW
などの読み込みが悪い様に思う。
SCD-1なんかの高額機種を昔使っていて、SACDを直しても
すぐ読み込まなくなるのに嫌気が差して、デジタルは割りと
陳腐化するのも早いので、高額機種は買わないようにした。
古いCECのベルトドライブのCDプレーヤーは、なんとか
CD-Rも読み込むな。読み込むのに時間がかかるけど。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 08:47:44.28 yM4ASYJ1.net
>>616 返答ありがとうございます
高額のと書いてあったので では現行型のデノンフラッグシッププレーヤーも読み込みできないもの個体差レベルであるんでしょうか?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 09:45:00.29 YSAv5sqt.net
安物はサーボかけまくりだけど、高級機は音質の関係で極力サーボはかけない
だから輸入盤読めないんでしょ
うちのSX1も輸入盤読めないけどONKYOの安いのは普通に読めるよ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 10:01:02.56 7okSdKo7.net
アキュやラックスよりPMA-SX1で聴く音の方がよほど生々しくて好きなわけよ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 11:46:11.31 YSAv5sqt.net
>>619
さすがに、アキュフェーズとラックスのセパレート高級機にDENONが敵うとは思っちゃいないよw
コスパが良いとは思うけどね
つうか手取りが減った上、趣味の多様化した今日日SX1シリーズよりも上の奴を使う奴はオーディオファイル=廃人だろうw

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 12:24:54.78 sbuSwA6Z.net
パソコンのBDマルチドライブなら読めるのに、CDPだと読めないとかは良く聞く話。
ドライブ装置に限れば、PC用安物ドライブ以下の性能って事で納得しないとあかんね。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/19 22:56:09.00 e3KHNyZ2.net
いくら読み取り性能が高くとも、サーボしまくり千代子で音が悪けりゃ意味が無いw

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 23:14:11.04 NgT+7UA5.net
SACD聞きたくてDCD-2500NEと DCD-1600NEを考えているんですが、どちらが長く使えそうですか?
今、marantz CD-6006を使ってます。主にJAZZを聞いていますが、通常のCDは別個にDACを使おうと考えています。
店頭で試したところ、音的にはDCD-2500NEのほうが低音が厚い感じがして好みでした。でも、DCD-1600NEの評価が一般的には高いのと自分で焼いたCDがDCD-1600NEでは何事もなく読み込むのですが、DCD-2500NEだとときどき読み込みエラーが出るのでちょっと心配なんです。
SACDが聞きたいのでDACが他のDACが使えないのが悩みなんです。
ご教示のほど宜しくお願いします。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 23:24:17.11 60IDmcnU.net
DCD-2500NEに外付けDACつけるくらいなら、最初っからDCD-SX11にしなよ。
価格差15万前後なんだから、DAC買い足すこと考えたらそんなもの。
URLリンク(audio.com.pl)
URLリンク(www.phileweb.com)
中身みてもトランスはシールドしてない、ネジは安物黒ネジ
ボディも小さいくせにぎゅう詰め、ケース構造も安物と同じ
趣味のオーディオというなら、デノンなら最低でもSXシリーズからだよ
外付けDACもSonica考えてるならやめたほうがいい
マーケティング先行してるだけで音楽性がない

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 23:54:59.46 NgT+7UA5.net
>>624
う、その発想はなかったです(汗 どうもありがとうございます
外付けDACはちょっと言い方がまずくって、外部のDACでアキュのオプションのDAC-50を考えていたんです。
ま、しかし、DCD-SX11でアナログ接続もよさげっすね〜

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 00:02:51.33 xXlkLiBF.net
アキュに使うならSX11かSX1だよな
2500NEじゃ力不足

627:620
17/10/22 00:07:33.46 3mS+Y2bm.net
>>626
ですよね 最近アキュ買ったばかりでちょっと金欠気味でwww

628:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:21:15.52 BGDU2YK+.net
オプションボードスロットに異物を挿し込んだら、音が曇るのがアキュフェーズの仕様だけど
>C-3850は究極の音の再現のため、オプションボードのスロットは設けておりません。
>アキュフェーズ プリメインアンプE600にしてもE470にしても
>オプションボードDAC40を抜くだけでアンプ自体のSNが良くなる。
>ま、当然かもしれないが、その差は805d3だとプリアンプを変えたに近いくらいの変化。
>従って、内臓DAC化作戦(シンプルイズベスト)は大失敗。
>本体のオプションボードスロットはボードが刺さっているだけでアンプ自体のSNが下がる。
>オプションボード内臓DAC40が全く音が悪いことが判明した時点で、
>私のハイエンド!?ミニマムオーディオ作戦は大失敗に終わったことは間違いない。
>で、アキュはディスクリートDACいつ出すの?
>音の悪い汎用DACの音を莫大なコスト掛けて後段で修正するやり方、
>金払う気にならないからいい加減やめて欲しい
こんなこと、アキュのスレで散々言われていることじゃん
自分はCD再生の一本道 他のメディアで聴くとシステムが腐るような気がする
SACD聴きたいとか言っている人を見ると、いじめたくなるw

629:620
17/10/23 01:53:59.43 Ixzzv8Jj.net
>>628
確かにまあS/N比は悪くなるかもしれないけどDAC-50で改善されてたらいいなと。それと爆音は出せないからその小音量で気にならなかったらいいんですけどね。
今いろんなフォーマットで聞きたいんですよ。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 12:47:00.85 JOvsXygN.net
CD再生に拘りがあるのはわかるけど、SACDが聴きたいといって相談してる人に、
>他のメディアで聴くとシステムが腐るような気がする
>SACD聴きたいとか言っている人を見ると、いじめたくなるw
とか余計なこと言っちゃうのは、ただの迷惑爺みたいに見える

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/25 14:30:56.65 bOrtaVZM.net
DCD-SA1中古を20万円で買った。外装は、殆どキズなしで新品のようだ。
しかし、買って聴いてみたら、音が飛ぶ、演奏がストップするで完全な、
ピックアップの不良。保証期間が6ヶ月なので、すぐ修理にだした。数日後、
販売店から連絡が来て、新しいピックアップの交換をするらしい。
考えてみれば、得をしたようだ。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 18:19:35.22 tT+H7Zj/.net
またけんかしてる...(´・ω・`)

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 13:18:39.84 AJiQMwQ9.net
>>618
その程度のことも知らない人がオーディオやっているんだからそりゃ業界ごと悪くなるよね。
まあ部屋も悪いし、小さな違い等出ない人が知ったかしていただけだろうね。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 03:48:29.02 riIoLzdD.net
>>633
そういう見方でいうなら、業界ごと悪くなるのは読み取り能力を上げたら音が悪くなるようなフォーマットや装置しか生み出せない業界だからって話になるよねー
デジタル再生にUSB使うのが事実上標準にしちゃったりね

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 21:28:21.70 Hf2KJeEu.net
気のせいかデノンのCDプレーヤー音飛びが多いような。プロ用を含めて

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 22:14:36.61 lvs1ZMB0.net
DCD-755REって、ベルト交換簡単なんだな。
これなら安心だ。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 17:02:56.15 +kbhSB5SU
ピュアAUは初めて購入します。予算20万円前後でアンプを探してます。
田舎で視聴できるところがないので教えてください。
SPがB&W705 S2なんですが、PMA-2500NEで幸せになれますか?

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 09:24:02.86 an7i2lCz.net
最近SA1の読み込みがよろしくない
ピックアップ交換
修理費ってざっくりいくらくらいですかね?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 09:49:13.21 txSd2U3x.net
5

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 09:55:50.86 r0a+PCTG.net
10

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 15:40:16.73 txSd2U3x.net
50

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 21:50:23.14 NVZrSdSS.net
(単位はキロ円)

643:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 18:45:04.14 kQRkoAvO.net
DL-102(MONO)の音が出なくなった
ネコがイタズラしてアームがシートの上に飛んでたことあったから
それが原因か
針先は異常ないけど交換か……_| ̄|○、

644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 18:54:53.62 X7fAD7wW.net
猫ふんじゃったか

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/25 20:47:56.31 t32c/xTf.net
>>643
線切れたのか
うちも保護猫がいるから他人事ではない

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 09:57:10.58 F145am+p.net
>>643
うんこされなくて良かったね。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 23:14:19.81 USfBQ0Gi.net
DCD-2500NEって動かしていると樹脂くさいんだけどこれってこういうものですか?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 19:14:30.76 vxW/OFgt.net
なんちゅう静かなスレや

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 21:23:19.26 +arLmqYC.net
>>645
針カバーは必須ですな

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 16:36:10.52 H3OZlVOd.net
DCS-SX1は、相変わらずディスクを選ぶ
EMIやワーナーなど、輸入廉価箱と相性が悪い
数枚から10数枚に1枚位の確率で、再生に瑕疵が出る
読み取るピックアップに対し、ディスクが空回り
再生が止まったり、ブツブツ雑音が出ることがある
前半は良くても、再生終盤になると具合が悪くなる
反射率の低いディスクと相性が悪いようだが、高級機として大問題

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 18:11:58.23 yeQIc9Us.net
デノンの伝統か、業務用のCDP使ってたときなんかはかなりの確率で輸入盤の音飛びが発生。高級機とかローコスト版関係ないと思う

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 08:12:30.53 NGSWD3TE.net
今はDENONなんて言ってるけど昔は日本コロムビアで三流オーディオメーカーだったからな。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 08:20:56.42 feWi9pJ2.net
デンオンの頃からオーディオメーカー的にはソニーやナショナルより上だったよ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 11:18:56.13 7C0rMnI9.net
>>651
業務用なら、安価な普及機よりコストのかかったピックアップを使ってる筈
ちなみに、音飛びしたディスクをソニーの録画再生機で再生しても、全く問題が起きない!

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 14:31:07.75 AP6PtrMt.net
ピックアップっつうより、単純に読み取りプログラムがヘボなんじゃないかと...
CD/SACD規格準拠でいいやーそれ以外認めないぜへへんw
と、何でもかんでも読み込まないとクレームに繋がるマルチドライブの読み取りプログラムじゃ、要求性能が違い過ぎる。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 16:39:38.28 8I6SwD5Y.net
高級機は音質追求だからサーボをあんまりかけない
だから輸入盤を読めない

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 17:05:05.46 5/7a79oO.net
いくら音質追及って言っても
必要に応じてサーボかけないで読めないんじゃな

658:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 19:42:21.53 2ixaNJXz.net
DENONレーベルの昔のCDにはindexがたくさん付与されてたが
DENON現行機種でインデックスサーチできるのはあるのか

659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 14:32:18.77 7mUPcOYG.net
>>657
御意
いくら音質の為でも読めないCDが有るんじゃ本末転倒

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 16:34:55.60 2LGwGL1B.net
うちのSX1は今まで読み取りトラブル無しだが・・・
リッピングしてUSBメモリーから再生がメインだけど

661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 16:59:34.01 HEqfGdtK.net
うちのSX1も今まで音飛び無しだよ
点検に出したほうが良いんじゃないの?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 19:14:29.70 Dh7uAnLt.net
どいう経緯で業務用CDPを使ってたのかね、>>651は。
放送局払い下げ、耐用年数超えの個体なら入手時点で病気持ちだったのかもね。
業務用ならば音質は二の次、鉄壁の読み取り精度を追及してる。
放送中に音飛びしたなんて洒落にならない。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 20:12:11.84 +Qat9gOh.net
>>661
何を聴いてる?
国内盤やSACDはトラブルが一度もないが
廉価輸入箱はダメ、特にEMIやワーナーが酷い
DGは少ない、ソニーもトラブルは殆どない

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 20:16:57.79 JKHWsXHe.net
>>662
一時期業務用機器に憧れてデノンのCDP2台【DNC700C,DNC635】音屋で購入しました。
2台とも輸入盤の半数くらいが音飛び、再生停止などで悩まされました。
国内盤は一切そんなことはありませんでした。当時は輸入盤の製造不備だと思ってクレームしなかったです。それ以外では音質的には非常に気に入ってたので【TASCAM】よりも音は断然良かったです。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 20:21:27.06 JKHWsXHe.net
>>663
聴いているのは主にメロディックヘビメタ特にストラトバリウス、メガデス等、笑わないで。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 20:28:52.01 ijvmZgSq.net
音楽の内容よりちゃんとした工場でプレスしてるかどうかであって
たとえばクラシックの1枚あたり数十円な激安BOXなんかにひどいのが多い

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 21:09:08.59 Dh7uAnLt.net
>>664
国内盤でも音飛びが酷かったのならデノンの問題だけどね。
メロディックヘビメタ?インディーズ系レーベルでしょ?
そんなレーベルは金が無いから安い低品質の素ディスクを使うしかない。
低品質ディスクは音飛びしやすいのだよ。
メガデスがインディーズとは言い切れんけど
メジャー業者に断られたらマイナー業者に持ち込んででもCD化するよね、奴らなら。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 21:56:02.38 5ZT2J88T.net
>>667
知ったかぶり、ここに極まれり

669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 06:50:06.14 rNBoQ82P.net
すみませんがストラトバリウス、メガデスのこと後存じないようで。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 06:54:56.43 rNBoQ82P.net
>>669
これ>>667に対するレスね。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 07:26:31.60 CVdNBh6f.net
メガデス一枚持ってるよ 最後でゼップのカバーしてるやつ
あんまり聴き込んでないけどw

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 08:00:40.76 WBDc8NLP.net
>>669
ストラトバリウスって何のこっちゃいと思って検索したら
フィンランドのヘヴィメタバンドのことかw
いえね、ストラディバリウスという古楽レーベルがあって盤質があんまり良くないけど
SX1で読めるから
音飛びするという人はセキュアリッパー使ってリッピングして聴くと良いよ
音飛びするCDでも再生出来るから
セキュアリッパー使っても音飛び(データ欠けして)駄目だったのは国内盤の
アバド&CSOの『幻想交響曲』(ドイツ・グラモフォン)だったりする

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 08:07:39.99 rNBoQ82P.net
>>672
だから今はitunesで保存してipodで聴いてます。リッピングしたら音飛びも糞もなくなりました。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 08:11:01.35 yQQUvhWj.net
>>666
そうなんだが、激安盤の代名詞、メンブランはトラブルが少ない
反射率の低い安物ディスクだと、再生に瑕疵が生じることが多い

675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 11:02:16.50 /KwVip4m.net
なんだ超過疎っているスレかと思っていたがやればできるじゃないか

676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 22:08:20.31 fMnRDxmN.net
このプレーヤー、買いですかね?
URLリンク(www.hifido.co.jp)
購入検討中です。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 22:55:16.31 Yp6cur9z.net
13年前の古い機種ですか
もう修理不能ですね
一年で1万価値低下と考えると価値なしですな

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 23:51:32.63 rNBoQ82P.net
>>676
デザインは現在よりいいな。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 23:53:53.79 ZGMAOcjk.net
マルチビットDACのCD専用機を持ってないなら買ってもいいかも
サクサク動作して気持ちいいはず、多分音も今の流行りと違う

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 09:08:23.64 bLyA9m3T.net
>>677
「2016.11.2メーカーメンテナンス済み」になってるじゃん
DENONは古い機種でも
代理店(Hi-fi堂やらオーディオユニオンやらちゃんとしたところ)経由だと古い機種でも修理は受け付けてるよ
>>679
マルチビット時代のCDプレイヤーこそ、ザ・DENONサウンドって感じがしますよね
オクでももっと古いタイプのCDプレイヤーが出て高値落札されてますが
あれはオーバーホールして使うんでしょうね

681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 20:44:13.44 qzzzdy2z.net
俺も7年前にD&Mで修理してもらった。
その時点でDCD3500のピックアップとディスクドライブ関連消耗品は欠品だった。
ところがその後にハイハイ堂で売りに出された同機は「メーカーにてピックアップ交換済み」
これは奇怪なり。
パーツメーカーが約30年前の部品を再生産でもしたのか?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 22:06:26.25 qDYgXnMs.net
明日2500NEが来る俺が通りますよ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 22:15:49.21 HHsGjnUo.net
DCD-S1のピックアップは一時欠品だったが、今はあるはず
奇怪だが事実だ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 07:44:50.20 mzF7SvXr.net
>>682
おめ!なかーま

685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 08:12:38.34 aW4F34/L.net
>>683
SX1とS1、両方持っている
S1の光出力は優秀、昔のBモードステレオの高音質に驚愕した
だが、突然音が出なくなってしまった、修理するのに高額だし
ピックアップがあるとは、まさか思わなかった
昔の再生機は、SX1と違いアナログ的な良さがあると思う

686:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 18:36:33.52 vdB7AjE9.net
トップローディング格好イイな。
また出さないのかな。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 22:13:34.17 56a4fBlT.net
>>684
あんがと
殺伐とした5ちゃんでこんなresをもらえてうれしいぜ
今日届いたので早速セットしてならしてみた
今間ではPD30と言う安物を使っていたが、正直言って音の違いは分かんねえなw
PD30は機番の作りがいい加減なためなのかモーターノイズがうるさくて買い換えたのだが、CDプレイヤーの音を聞き分けるのは俺には難しいな
切り替え機でも使えばアナログ部分の作りの違いによる音のさが分かるだろうが、聞き慣れたディスクでも違いが良く分かんねえ
こんなことを書くと叩かれそうだがそれは覚悟してるぜ
まあ使い勝手も良いし、所有欲も満たしてくれるので買い換えて良かったよ
俺の金銭感覚ではプレイヤーに掛けられる金額は2500NEくらいがちょうど良いな
ちなみに、アンプはPMA-SA1を使ってるが

688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 00:09:57.53 Ei2HlcY/.net
>>687
ナカーマ 2500NEは気に入って使ってるよ。SACDとDVD-Rにハイレゾデータファイルにして聴いてるけど俺敵には満足だな。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 13:13:07.68 aZc4J1E/.net
>>687だが、2500NEユーザーからresをもらえてうれしいね
あれから読み取りにくそうなディスクを色々再生してみたが、今のところすべて読み取れている
手に入れて良かったな
よく上級モデルの方が読み取りエラーが出るなどと言われるが、とにかく音の善し悪しよりも読み取れなければ話にならない
今のところは満足感が増しているといったところだな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2217日前に更新/289 KB
担当:undef