MM(MI)型カートリッジ相談所 第4庁舎 at PAV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 12:36:49.10 tdPjkBIk.net
>>522
グレースのダンパーはわりと保つ方だけど保管環境にもよるんじゃないか?
未開封品でもダメなことはあるし
うちの場合50年前のDL-103が普通に使えたり
5年前のM97がビリついて使えなくなったりってことがあった

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 16:31:44.68 9fp0cUdL.net
>>528
> >>522
> グレースのダンパーはわりと保つ方だけど保管環境にもよるんじゃないか?
> 未開封品でもダメなことはあるし
そうそうほんとそう
やっぱオクで返品不可とかお金捨ててるようなもの
怖くてとても買えないよね
返品保証付きなら安心

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 17:33:05.11 tdPjkBIk.net
>>529はオークションでは全く買わないのか
まあリスク回避を優先するならそれも一つの手だね

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 18:45:20.69 9fp0cUdL.net
いやリスクも何も・・・
返品保証付きで尚且つオクより安かったんだから
オクを選ぶバカは一人もいない

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 21:28:14.60 sN5aPVb9.net
>>527
AT11dがかなりコスパが高かった覚えが

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 23:22:47.75 9fp0cUdL.net
しかしF14 RUBYが64800円なのに
瞬殺で売れてるのがエグいわ
他のモデルは全然売れないのに・・・
6万もあれば新品カート余裕で買えるし
V15のタイプ3と4両方ゲットできる
余程レアなモデルでコレクターの人かな?
まあ返品保証付きだからもしなんかあっても大丈夫だし
高額になるとやっぱオクは恐いよな

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 00:09:06.59 6NW7U2Jm.net
>>531
オクのは本体とシェル付きだからそんなもんじゃね?
Fの本体はノーマルF-8と違うから持ってない人はセットで買った方が入手しやすいかもね
>>533
その値段で買うやつがいたんで驚いた
RUBY針はF-9時代のやつなのに。。
F-8Lカスタムというのが群を抜いてレアで
次いでF-10のシェル一体型(SF-100)かな
ノーマルF-10はちょっとは出るけど追番L,P,Cが付かないのは珍しい
F-7はまあまあ出てくるけど箱付きは珍しい
US-8 PREMIUM LIMITEDは現行品だけど中古市場に出るもんじゃない
まあ結局俺は何も買わないんだけど

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 01:25:26.95 PQ+qpXde.net
>>534
いやだからオクは保証なし返品不可て・・・
発達障害??
相当ヤバイわwww
結婚できないで一生独身なの頷ける

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 01:44:06.30 6NW7U2Jm.net
いきなりどうしたんだ?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/30 03:06:46.56 /+8p91lS.net
発作

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 00:36:24.92 KPOgLsY9.net
>>535
534は有名な〇〇くん
昔から自分都合の発達障害だったよ
まあ女の子からはキモがられてた

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 00:43:19.87 r14KgpXr.net
何も高価なモノ買わなくてもテクニカのスタイラスクリーナー1つあれば針先のケアは充分だな、その通りでした
馬鹿にしてたわけでもないけど何故か手に入れてこなかったのだが
固着した頑固な汚れは無理かもしれないがちょっとしたものなら古い汚れでも落ちてるみたい
あとをチョイチョイと乾式のブラシで整えてplayすると鮮度が一段も二段も上がったみたい
テクニカのセールスマンでなくてもダイレクトマーケティングしたくなる
カートリッジはバンバン騰がってるけどこれが500円でお釣りが来るというのは良心的というかアナログのインフラは維持しようという老舗の心意気か

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 12:20:50.16 FCVZkyOn.net
高価なクリーナーはいらないね

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/03 12:07:26.31 RAwUEJqm.net
MD-1016を4000円の安針から4DT-1Xに換えたら
けっこう変わったわ
低音の量感が増えて重心が下がって
音楽のニュアンスがより細かくわかるようになった感じ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/03 22:24:37.27 6e6HMgEp.net
重心が下がったというのは面白いね
4DT-1Xは純正?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/04 08:49:19.73 ELELMNks.net
>>542
JICOの互換です

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/04 14:46:58.53 MSrcuvFS.net
話が逸れるけどJICOだと4DT-1Xと4DT-5Xが同じなんだっけ?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 00:21:12.63 FR2DnP5C.net
6面続き物DECCAステレオを5種類の針で聴いた
これいいんだよねってので始めたが何故かイマイチ
順繰りに回してまぁまぁみんなイマイチw
ところがU-2にしたらこれがすごくいい
盤によって適した針ってあるよねw
その悪い取り合わせと時々あるいい取り合わせの巡りあわせがまた面白いw

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 00:22:25.97 FR2DnP5C.net
この間までシバタはだいたい良くねぇな
って思ってたところだったからw

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 02:42:36.72 ritGG6z3.net
デッカのレコードはデッカのカートリッジで

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 10:24:26.48 2tVVFNx9.net
V=L型ね。
モノ専用の端子が出てるって言う

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 17:38:57.56 3vCTGY3i.net
MK1とか良かったね
アダプターか専用アームが必要だけど

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 20:02:19.43 ritGG6z3.net
東芝のレコードは東芝のカートリッジで
ビクターやRCAのレコードはJVCのカートリッジで
ソニーのレコードはソニーのカートリッジで

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 21:24:56.37 Nc0cgvLD.net
日本コロムビアのカンパニースリーブ
「レコードの演奏にはコロムビア・ステレオを………」

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 00:31:08.43 ZwgPyhMY.net
今日も3枚目DL103がすごくいい
みんな疲れて3枚目は聴かないのかな
オレ全然聴かないで他の事やってるからwww

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 00:31:51.75 ZwgPyhMY.net
とても古風なAngel/Toshiba盤w

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 00:22:30.51 h0vJ4bQI.net
ジャンクでF-8L手に入れたんだけど、おまいらのおかげでRS-8Lのいいのが手に入った。
店に行って選んで来たよ。
ありがとう。

577:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 07:15:39.86 WqqmUkvl.net
購入オメ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 23:36:45.18 MMxq2Pde.net
>>554
店まで行ったの?
いいねーとても店までいけないわw
保証付きだし
現物みれるし
やっぱオクで金捨てるのとは違うね

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 23:38:23.34 MMxq2Pde.net
キターーーーーーーーーーーー
IDがMM!!!!!
マジ神ってるわwww

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/10 23:43:49.65 MMxq2Pde.net
>>554
ちなみに保証付きでも
ともかく早めに動作確認した方がいいよ
オレが以前ゲットしたRS8Lは
未使用品だから
鮮度抜群視界良好で
古いのが信じられないほど
クリアーでフレッシュ
切れ味バツグン
MCでは聴けない
これぞMM!!!

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 18:19:42.22 nvncW63+.net
>>556
オクは相変わらず変なの多いね
異常に高かったり
ワザと写真不鮮明でブレブレにしたり
あんなの傷隠すために決まってるw

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 20:43:35.54 7rOmS7F/.net
>>554
どんな音?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 21:16:19.11 4FopvMw9.net
カートリッジって3Dプリンタで作れないのかね

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 21:17:33.61 ntaigsn6.net
>>560
オールマイティー
余韻がきれい
結構緻密
内周でも歪まない

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 21:59:43.55 7rOmS7F/.net
良さそうだね
買ってみようかな

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/11 23:39:45.29 nvncW63+.net
>>558
IDがMMっていいね!
てかMCじゃなくてよかったね

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 15:53:10.87 /oG0h4xv.net
やっぱ店舗は保証付きでいいよな
オクとか金捨てるようなもん
あり得ないwww

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 18:12:10.04 /oG0h4xv.net
やっぱ店舗は保証付きでいいよな
オクとか金捨てるようなもん
いらねーわwww

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 20:


590:53:46.03 ID:030ydnVO.net



591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 22:22:07.12 /oG0h4xv.net
やっぱ店舗は保証付きでいいよな
オクとか金捨てるようなもん
いらねーわwww

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/12 22:32:57.22 030ydnVO.net
キチガイ乙

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 12:16:55.24 LkOETuJU.net
>>563
> 良さそうだね
> 買ってみようかな
最初にRS8Fが速攻で売れて
あとはRS8Lとか残りカスしかないぞwww
誰も触れなかったいらないのばかりwww

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 12:18:55.28 LkOETuJU.net
>>562
> オールマイティー
> 余韻がきれい
> 結構緻密
> 内周でも歪まない
やっぱRS8Lだとそんなもんか・・・
シバタ針のRS8Fだったらよかったのに・・・
残念・・・

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 15:27:21.07 2bnw7whw.net
>>571
所詮MMに高望みなんてしてないよ。w
ジャンクのF-8Lを復調させたかっただけだから、未使用RS-8Lってだけで充分。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 16:38:20.63 LkOETuJU.net
>>572
やっぱRS8Lだとそんなもんか・・・
シバタ針のRS8FだったらMC遥かに超えてるのに・・・
残念・・・
負け惜しみwww

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 19:01:50.62 S+v7jaqo.net
ああ。
基地外様でしたか。
失礼いたしました。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 19:45:30.23 UKiYan1v.net
また来たのか

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 22:04:50.40 o4DZmqd8.net
汎用カートリッジまとめ買いしてたら
いつの間にか30個超えてた
どれを使うか迷っちゃうよ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 22:47:46.04 LkOETuJU.net
>>572
やっぱRS8Lだとそんなもんか・・・
シバタ針のRS8FだったらMC遥かに超えてるのに・・・
残念・・・
負け惜しみwww
くやしいの〜くやしいの〜
ジャンクのF8Lwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwいらねーわwwww

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 22:57:53.12 gAj+XiXp.net
でも愛着湧くのは僅かでしょ
OEMで同一品と思えるのもあるし
互換針では本来の特性が出てるとは

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 22:58:34.56 LkOETuJU.net
>>572
Fー8F
周波数特性10〜50kHz
MCを遥かに超えてますが
何か?
くやしいの〜くやしいの〜
ジャンクのF8Lwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 23:00:10.26 LkOETuJU.net
ジャンクのF8Lwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くやしいの〜
くやしいの〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 23:01:28.63 LkOETuJU.net
Fー8F
周波数特性10〜50kHz
MCを遥かに超えてますが
何か?
え??
残りカス買ったのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 23:41:48.13 jQU2mFhg.net
ひがむなよw見苦しいwww

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 23:55:07.17 oFZvYRLH.net
お前らキモいわ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 01:47:50.17 0nYG3Ooa.net
ジャンクのF8Lwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くやしいの〜
くやしいの〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 01:48:30.91 0nYG3Ooa.net
Fー8F
周波数特性10〜50kHz
MCを遥かに超えてますが
何か?
え??
残りカス買ったのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 02:51:20.03 WP5nfJn8.net
GRADO Prestige Gold 1
周波数特性 10〜60,000Hz
型 MI型

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 11:42:58.82 nwUDbLBo.net
グラドの音は好きだなー
うちにはMODEL IIとかいう古いのがあるけど十分現役だよ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 13:42:35.19 0nYG3Ooa.net
グラドの音は酷いよなー
昔からシュアーとグレースが大人気で
グラドなんてほんと音悪いからゴミ扱いだったwww
エレクトロアコースティックのが遥かに人気あったwww
グラドなんて罰ゲームレベルwwwwwwwwwwwwwwwwwww

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 18:25:15.31 nwUDbLBo.net
Elacも良かったな
ESG-896とかEMM-390もローテで使ってる

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 20:24:54.99 1pqFtzie.net
その辺はアナログ終息期だったんでかなりのレア物だね
エラックは初期のやつもいいよ
見た目の美しさも含めてビンテージ物ではデッカと双璧かも

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 20:30:25.96 d9TRV76i.net
Elacも手に入れたいな
V15ってIII以降ばかり話題になるがI別としてIIはどうなの?
M75がencoreも当時モノもなかなか良いのでベースのIIが気になる

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 21:01:33.08 0F4/iXdr.net
エラックとかビル・ロビンソンみたいな感じ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 21:41:51.93 1pqFtzie.net
TypeIIかなりいいよ
当時の雑誌には、これ以上のカートリッジは今後も出ない…くらいのことが書かれてるね

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 03:51:20.43 llnLFVsE.net
>>591


618: > Elacも手に入れたいな エレクトロアコースティックさえ持ってないのかよwww どんだけ初心者www エラックというヤツは素人www



619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 07:56:23.89 Wdgz1QqM.net
殺虫剤持ってこい

620:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 11:23:44.95 NwSGqkIE.net
エラックやんwwwwwwwww

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 11:36:10.35 KaOsEyln.net
紳士の中に輩が一人...
「エラック」って日本では商標権が使えなかったので「エレクトロアクースティック」を使ってたって話だったと思うが
その「日本エラック」ってのもどこかで聞いた気がするが思い出せない。何の会社だったのか...

622:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 12:13:13.87 llnLFVsE.net
ジャンクのF8Lwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くやしいの〜
くやしいの〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

623:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 12:35:39.20 Ths7aBC5.net
URLリンク(www.denon.jp)
MC形カートリッジ
DL-S1
再生周波数:20Hz〜70kHz
MCでスレ違いだが、周波数特性のみに注目。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 17:50:52.00 llnLFVsE.net
↑お前キモいわ
殺虫剤持ってこいwwwwwwwwwwwwww

625:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 17:52:04.71 llnLFVsE.net
ジャンクのF8Lwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くやしいの〜
くやしいの〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

626:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 22:46:17.82 NwSGqkIE.net
そのキモさはコーソツか?

627:563
17/07/16 01:04:33.29 4YwonwzY.net
F-8L買おうと思ったけど、先に見つかったんでF-8F買ってみた
価格は6kだったよ
届くの楽しみ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 01:41:26.38 iogJwQR6.net
もう廃盤だがGoldring1012GXはコスパ良すぎたな

629:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 02:20:44.36 uLNrrS7B.net
この、ハゲーーーーーーー!のメカニックに出てくるのはクリアオーディオ?
裏にC22があるのはおぉっと思ったが
クリーナーでゴシゴシと針が2Mredなのが何ともアレ〜wだったなぁ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 02:30:56.26 7kVQrpIx.net
Fー8F
周波数特性10〜50kHz
MCを遥かに超えてますが
何か?
え??
残りカス買ったのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

631:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 19:26:54.75 pDwu4POx.net
>>593
うちのIIはダメダメだー細かい音が出ない たぶん針が腐ってやがる

632:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 01:19:31.20 iab1Dge2.net
F8Lはダメダメだー細かい音が出ないwwwwwwwwwwwwwwww

633:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 01:30:37.59 Mn4Tl74y.net
JL-F35とMD-1016の相性が危険プリメインもSPもビクター
針はDT-33Sでクラシック向きらしいがオールジャンル対応
これをシバタ針に変えたりアンプSPもグレードアップしたらさらなる高みに行けると思うとワクテカですな

634:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 01:56:02.31 ylBK4Oyb.net
F8が買えなくって発狂しちゃった人がいるみたいねw

635:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 21:22:09.14 iab1Dge2.net
F8Fが買えなくって発狂しちゃった人がいるみたいねw

636:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 00:46:33.49 VRjJzE4o.net
>>607
IIIの針が使えなかったっけ?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 08:33:30.07 RuypZxzb.net
>MD-1016
うちにはジャンクセットの中にあった針なしのがある
そんなにいいなら復活させてみようかな

638:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/19 15:12:24.41 +8nzlmUD.net
F特ならワイご愛用の205CMK4は100kHzやで

639:563
17/07/19 20:23:05.39 MmSK2q0u.net
F-8F届いたよ
なかなかいい音

640:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 09:49:09.47 5ngV7Soy.net
テクニカのMMカートリッジのカタログ貰ってきたけど
お金のかかった良い紙使ったいいカタログだな
テクニカ気合い入ってるぜw

641:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 12:06:11.22 7SZmlmO/.net
アホかよwww
広告費は商品代に上乗せされるんだから
消費者が払ってるだけじゃねーか
逆に広告費削って定価安くなるほうがいいわ
てかテクニカ超絶値上げしてんじゃんwww

642:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 12:10:42.93 5ngV7Soy.net
>>617
シバタ針付は安くなっとるよ
新モデル同士は針の互換性があるけど、旧モデルともあるのかねえ?
見た目ボディの金型は


643:変わってないみたいだけど



644:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 18:02:07.98 1I3VJDKl.net
AT-15系はVMのベンチマークだな
最初はなんか覇気の無いどんよりした音でダンパーが駄目かなと思ったけど
アンプとスピーカー換えたら高音も綺麗に伸びるし腰も据わってるし

645:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 21:42:50.23 7SZmlmO/.net
いやAT150Eaが一番バランスがいい
VMの完成形
それ以降のMLXとか
PCOCC系は全部ダメ
中域が細くてハイ上がり
アナログらしさが失われる

646:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 21:47:10.31 7SZmlmO/.net
>>618
なんでやねん
AT150Saは91000円もするじゃねーか
超絶値上げwww

647:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 21:52:59.43 +neEhvsX.net
Saは輸入すると5万弱くらい
新しいVM750SHも国内で同程度
針だけ買えば3万台 150系に付く

648:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 22:36:09.08 MU+PEMcc.net
>>620
AT-150系の音質は、交換スタイラス部が支配的だな。
E , Ea , MLXで針交換は互換性があったけど
Eの本体にMLXのスタイラスを付けたらMLXの音になった。
PCOCCの影響なんて微々たるものだよ。
まあ俺もMLXよりベリリウムカンチレバーの音のほうが好きだけどね。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 22:47:23.23 ICacIs8J.net
>>620
>PCOCC系
同意。
MCトランスのAU-300LCも高域キンキンしちゃって耳に刺さるから使用してない。
トーンアーム内の細い線もPCOCCでキンキンしちゃってて困る。
タフピッチ銅線(モガミ2706)に変えたらキンキンが収まってバランス良くなった。>>623

>>623
>PCOCCの影響なんて微々たるものだよ。
ま、解釈は人それぞれだけど、「微々たるもの」なんて軽々しく言わないほうがいいかもな。
足元見られるのがオチ。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 22:55:24.46 7SZmlmO/.net
>>623
> PCOCCの影響なんて微々たるものだよ。
フォノイコがしょぼすぎると思う
PCOCCの違いなんて一発で分かるよ
普通の4NのOFCが一番

651:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 22:57:34.13 7SZmlmO/.net
>>622
> Saは輸入すると5万弱くらい
> 新しいVM750SHも国内で同程度
> 針だけ買えば3万台 150系に付く
無理矢理感ありすぎwww
針圧が全然違う
全くの別モデルwww

652:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 23:50:46.59 KP1PNHq4.net
AT160MLが好きだな

653:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 00:23:15.25 +ifyguUZ.net
VMはほとんど使ったけど150ANVが一番好き

654:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 04:10:44.02 v9gnpU0k.net
>>625
普通の4N OFCが一番に同意。
オーディオクラフトの花村氏とか、富田氏の系統はそれすら嫌っていた

655:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 08:33:34.14 AQHn7JPW.net
うちのVMだとTK-10MLだな
手間がかかるのかトロイダル発電系をやめてしまったのがもったいない
AT-20SSも捨てがたい魅力がある

656:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 17:24:32.94 KuBI/U7d.net
>>629
クラフトの花村さんてあの独特のパンチパーマみたいな人だよね
富田さんてちょっと分からん
上杉さんとかベイシーの人とか
PCOCC嫌いでひたすらOFCに拘った人多い
逆に昔からPCOCC大好きなのがテクニカ
もう30年前からひたすらPCOCC

657:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 19:25:31.52 Ei9oRSKg.net
>>626



658:VMはなんでこんな針圧高くなってんだ完全に別系統とみていいんかな



659:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 19:26:08.26 Ei9oRSKg.net
あっ、新しいVMシリーズのことね

660:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 22:32:53.23 X65oMptg.net
素朴な疑問・質問だけど、
>>623 「Eの本体にMLXのスタイラスを付けたらMLXの音になった」
から一体どうやったら
>>625 「普通の4NのOFCが一番」
という結論に至るのか?
PCOCC嫌いだというのは分かるけど、
>>626でご自分でも書いておられるように、論理に「無理矢理感ありすぎ」

661:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 23:00:30.48 UXMIyvAO.net
>>632
最近の、あまりに安いおもちゃみたいなプレーヤーに付いてるショボイアームでも
安定してトレースさせる為ジャネ?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/24 23:39:26.37 KuBI/U7d.net
634は現代文偏差値30www

663:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 00:09:51.17 D4abcddJ.net
>>632
アルミカンチレバーにして重くなった分、
高域を戻すために針圧を上げたんじゃないか?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 15:43:34.74 SW9lOu0N.net
>>620
150Eaってオーディオテクニカの中でもとびきりゴミじゃんw
なぁ鯖よw

665:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 17:41:16.54 Aiw/uTKa.net
どんなふうに?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 18:15:48.44 dC94L6mt.net
623 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/07/23(日) 22:36:09.08 ID:MU+PEMcc
まあ俺もMLXよりベリリウムカンチレバーの音のほうが好きだけどね。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

667:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 22:08:07.78 D4abcddJ.net
ベリリウム好きは結構いるみたいだよ

668:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 22:42:35.41 HzrgrsGx.net
かの評論家先生も言っとったなベリリウム最高て
わしもそう思う。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 00:28:45.02 wV/IGvmx.net
普段はテクニカ120Eaでも充分。 と言うか常用の記念モデルAT33eの小さな針先がゴミで
直ぐに雑音。AT28Eの半分くらいしかない。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 01:05:03.97 LeoJZPXx.net
ほんそれな!
120は結構いい
ていうか150より好き
120のが音が太くて神経質にならない
ただし品位は落ちる
安っぽさは拭えない

671:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 02:49:50.74 QfROsgX1.net
品位が落ちるて確かに
けど120は結構いい奴
お嬢さんじゃないけど
隣りの気さくな女の子ぐらい

672:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 09:29:49.39 un6DIs+u.net
なにげに無垢針だしね

673:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 14:39:24.45 LeoJZPXx.net
確かに神経質なお嬢さんだとヤケに金かかったり
するけど
近所の女の子ぐらいだと
金かからなくていい
夏祭り一緒に行くぐらいだもんな

674:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 19:34:29.39 yGPd3Cmu.net
夏祭りに一緒に行くくらいの仲とか意味がわからん。
近所の女の子だろうが遠くの女の子だろうが関係なしに女の子は夏祭りは友達か家族か彼氏と行くだろ。
夏祭りに一緒に行くくらいの仲とはつまり友達か家族か彼氏のことである。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 20:20:28.11 SRkTS9eF.net
気軽に使えるのがいいね
でも無垢針ってことは今のオーテクでは最高クラスじゃないか?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 20:49:09.11 wQcurqZ5.net
でも120はつまらん音だったなー

677:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 21:12:11.85 WP+ubn5k.net
>>649
何言ってんだこいつ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 21:16:10.92 SRkTS9eF.net
今は無垢針がラインコンタクトだけだからそのちょっと下くらいじゃん

679:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/26 21:19:35.40 SRkTS9eF.net
ぐぐったら今ではVM530ENくらいか

680:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 00:15:21.56 jL9ajpjs.net
>>649
> 気軽に使えるのがいいね
> でも無垢針ってことは今のオーテクでは最高クラスじゃないか?

確かに良心的だったテクニカも
ついに安いのは接合針になっちゃったね・・・

アマでAT100買った人のレビューとかあるけど
あんな外れ買うなら
中古の120のが遥かにいい

681:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 00:18:37.36 jL9ajpjs.net
>>64


682:8 > 夏祭りに一緒に行くくらいの仲とはつまり友達か家族か彼氏のことである。 全員じゃん なんか色々凄いな 無茶苦茶 夏祭り女の子と行った事ないんだろなwww



683:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 22:03:31.38 lFa/tUg4.net
AT155LCというのを買ってみたよ
150の上位モデルらしい
まだ慣らし中だけどかなり分解能の高い音が出てくる

684:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 22:37:47.49 lFa/tUg4.net
スペック的にはAT160MLに近いけど微妙に違うみたい
針先はMLじゃなくて謎のラインコンタクトだった
いつか160と聴き比べしたいな

685:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 00:27:22.34 QZdWQ8y5.net
まあそれも夢の夢だな
全部売っ払っても残債残るだろ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 08:48:37.67 xVkhzh+e.net
>AT155LC
日本で売られてたかったと思うけど、よく見つかったもんだね
このページのat155lcsta.jpgを見るとMLとはブロックダイヤの角度が違うね
URLリンク(www.vinylengine.com)
ページにあるようにシバタ系のように見える

687:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 16:32:35.18 dfwQVikg.net
これはシバタだよ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/28 18:03:37.94 vNkduXux.net
これは自演だよwww

689:658
17/07/28 20:05:17.14 oVTV3ZZD.net
シバタだったのか
情報サンクス

690:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 00:10:21.69 E16+MleP.net
自演だったのか
情報サンクス

691:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 02:22:16.56 7ODqg6Fx.net
そういえばATのカートは1本も持っていないw
古いので買うとしたらまずはどれ?

692:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 10:09:46.93 N/hBvN0C.net
新しいの買えよ…

693:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 11:49:26.76 8LYXb+cX.net
古いのならAT-1はどう?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 14:07:36.20 hUoucVKI.net
>>664
使ってる中でお気に入りは?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 16:50:45.83 RQ8dR7QJ.net
古いのならAT-15

696:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 23:12:37.49 GSYGWmMR.net
強度よりも軽くすることを重視していた時代に
メタルボディを採用したのは先見の明があったね

697:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 19:46:26.23 rdxsuo2Y.net
古いのならAT-VM35だな
手の抜きどころがわからなかったのか下位のAT-VM3もイイ
VM35自体が二束三文で買えるから敢えて買おうと思わないかもしれないが
カートリッジはこの時代からほとんど進化してない

698:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 23:55:57.34 ykkJtNgw.net
買おうと思ったら一つも売ってねぇw

699:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/03 08:48:42.03 cJFTnuyx.net
古いのって言うからだよ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 00:56:51.59 IblfhWsB.net
いや、今時の新品じゃないってことだけw

701:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 21:34:30.78 3a/aHJ53.net
のんちゃん、そのむねのあたりに
いやなんでもないです
URLリンク(scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net)

702:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 22:56:24.08 6142ewuF.net
ATVM35は最近どこかで見たような
ちょっと高かったけど

703:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/07 19:42:14.46 ddBd+Z3k.net
サンスイのSC-32という変な形のMM買ったぞ
古いんで期待してなかったけどなかなか良かった
OEMだろうけどどこで作ってたんだろ?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 09:24:08.33 kUbIwPiC.net
たしかに変な形
何かに似てる気がするがそれが何かは思い出せない

705:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 21:58:59.65 fw1qmZt/.net
黒いヤツは大抵オーテクのOEMじゃね?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 01:34:01.05 /TYsMDd7.net
SC-32を休みにゆっくり聴いてた
なかなかいいわ
カンチレバーは細いし、よく見ると無垢針だったし、プレーヤー付属なのに結構贅沢
あとMMじゃなくてIMだった
テクニカで作ってたのかコレ?

707:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/18 20:21:58.97 vREKlALi.net
リサイクルショップに1000ZEXというカートリッジがあったんだけど
これってどんな音?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 00:41:47.85 fZtwabdx.net
どこだ?
オレが買って聴いて報告してやるから

709:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 00:43:45.72 iaiSs2dS.net
4000シリーズに移行する前のものでしょ
その頃のエンパイアの主力製品だと思うが
結局針のダンパー次第じゃない?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 12:39:18.91 cGeEN1ds.net
古い箱から、パイオニア付属品330Uだったか? 出てきた。 試しにリード線を銀メッキ線に
替えたら、低域は狭いがPOPsなら十分使えそうだ。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/22 19:32:40.36 Yg88mxBK.net
>330U
なかなかのハイスペックなカートリッジだった
付属品でそこまでやるか的な
今はこういうMM出せないよ

712:680
17/08/25 20:24:03.51 8rXbb2QQ.net
1000ZEXが店に残ってたんで買ってきた
ワイド&フラットなのかもしれないけど少し大人しく感じる音だった
もう少し聴き込んでみる

713:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 21:26:29.77 zkS6P1Fx.net
俺は100Eで満足

714:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 01:01:32.87 h+GHuTGB.net
オレも1000ZEXは
ZEXだったと思うがw
何の変哲もない音で何となくどっかに行ってしまったw
2000何某は時々いいと思う

715:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 22:04:17.46 fYP1jjQv.net
エンパイアはPRO-1という局仕様もたまに見るが流石にこれは良いのかね?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 23:05:49.95 h+GHuTGB.net
PRO-1オリジナルはとても気に入っていたが
横からキック喰らわせてワンストロークさせてチップがぶっ飛ばしたw
ジコ針買ったが何ともアレ(アレ〜?)な感じで全然使ってない
元はそつなくこの他には何も入ってませんが何か?って感じで良かったw

717:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/26 23:09:04.34 h+GHuTGB.net
翠香に水耕を重ねたら変な文章になったなぁ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 15:46:58.92 xGZBMSap.net
確かに

719:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 12:58:41.23 cfUfOIfI.net
PRO-1て結構な重針圧だな
タフなプロ仕様ってやつ?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/30 11:30:41.95 V4Le34AY.net
またグレースのが大量に出てるね
F-8VとかF-11LとかF-9PとかLEVEL-II MONOがあるよ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/31 00:47:15.09 kRcfUrRb.net
なにぃーーーーおまえかぁ?
買いに行ってくるわw

722:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/04 21:22:46.60 v7bGEFAe.net
オルトホン コンコルドゴールドオススメ。針圧3g!

723:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 11:29:29.87 gbObQnoc.net
中古盤を買ってきて最初に針を降ろす時、溝の状態が不安なのでいつも安い針、それも現行で安く交換針が手に入るカートを使うことにしていて
しばらくスタントンの680V3を使ってたが、どうやら針の供給が無くなったみたいなので、手持ちの270Cを使うことにした
以前中古で買ったレコードプレイヤーに針無しで付いていて、その後オクで280C用の純正針を2つ手に入れて時々使ってたが、今回JICOで270Cの針を買ってみた
なんだよ、すげーいいじゃん
手持ちのカート30種以上あるが、普段使いもこれでいいかと思えるわ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 11:31:47.31 3s4nbgMe.net
松下電器の底力である

725:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 11:48:26.38 dhDSb9q1.net
270Cは今でも愛用してる人多いから、互換針も当面大丈夫なんじゃないかね

726:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 12:09:15.23 WjsSzpwl.net
俺はEPC-H25(U25)
丸針にしたほうがいい音のような気がする

727:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 12:41:24.15 t1Lt/qBN.net
>コンコルドゴールド
DJ用のやつか
>270C
ボディがたくさん余ってたんで改造して遊んでる

728:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 15:40:56.19 y/gebbpH.net
>>700
DJ用だけどジャズのバリバリ感は良く出る。

729:アンバランス転送
17/09/05 15:55:08.70 qdiovXWT.net
コンコルド自体はM44G同様元々DJ用だった訳じゃないんだけどね(´・ω・`)

730:アンバランス転送
17/09/05 16:07:34.24 qdiovXWT.net
DL103S買った時にステサンに出てた淡い記憶あるんで80年頃にはもうあったと思うなり(´・ω・`)
帰ったらバックナンバー見てみるなりヽ(´ー`)ノ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 16:21:07.93 t1Lt/qBN.net
初期コンコルドとは針互換もないし、
VMSとMMじゃほぼ別もんじゃん

732:アンバランス転送
17/09/05 16:30:18.49 qdiovXWT.net
まあそうだヽ(´ー`)ノ
84年にはもうDJ用と銘打ってコンコルドpro出してるしね

733:アンバランス転送
17/09/05 20:10:24.81 UxC+kol1.net
懐かしの20/30発売当時、あった!ヽ(´ー`)ノw
ステサン1979年のNo.51
(写真はバックナンバーセレクションより)
URLリンク(i.imgur.com)
適正針圧は1.8と1.5
テーマは「軽量化」だったんだよね(´・ω・`)

734:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 20:22:13.67 lpTkx0Lu.net
me95ed針折れジャンク手に入れたが音良いな
n44-7のジャンク針をモールド削って挿したがこれでも充分に良い音がしたが
抜き差ししてる間に完全に壊したのでjicoの丸針早速注文した

735:アンバランス転送=バカ瀬戸公一朗とは
17/09/05 20:58:45.51 3pkt1WAp.net
補足:このスレで「ハイレゾとCDの聞き分けが出来る。出来ないのは糞システムだからw」
「ハイレゾがいいのに根拠は要らない。なぜなら主張に根拠は必要ないからw」
「俺がいいっていうからいいw主観は人ぞれぞれw」
というバカを書き連ねている荒らしが瀬戸エテ公一朗=アンバランス転送です。
チンピラ口調のアンバランス転送はチンピラ瀬戸公一朗であることがよくわかります。
アンバランス転送=瀬戸公一朗であることは『ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★53』
で明らかになっています。
sizzle soundsを「雑音」と訳して悦に入るバカ瀬戸エテ公一朗と、そのバカの肩を持ち、名訳のvivid soundsに糞を投げ続けるバカ。
そんなバカは一人しかいるはずもなく、瀬戸公一朗の自演がばれました。
  168 知性派 [sage] 投稿日:2017/01/16(月) 21:06:12.78 ID:BlIOa9de [5/8]
  アンバランス転送というやつは横から入ってきて「名訳頼むわ」とか「まあ頼む」とかどうして上から目線なんだ?
  「名訳頼む」とかはいわゆる嫌みっってやつだよね。
  つまり訳せない(sizzle soundの意味がわかってない)>>150=ID:/mrNKqLbの肩を持っている。
  >>150こそが原文の意味がわかってないのに「原文を読んでないんですか?」とか言ってるやつの肩を持ってるわけだ。
  ちなみに俺は名訳ができるけど、意味すらわからないやつがどうして名訳かどうかわかるんだ?
  174 名


736:前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 投稿日:2017/01/16(月) 21:39:40.83 ID:QfvjzY/3 [5/11]   汚い音=雑音でいいんじゃない?w   ID:BlIOa9deの名訳聞きたいわw   172 知性派 [sage] 投稿日:2017/01/16(月) 21:24:32.82 ID:BlIOa9de [8/8]   ID:WmeknOQs(瀬戸エテ公一朗)もsizzle soundsの意味がわからない?   アンバランス転送というやつはsizzle soundsを「雑音」と訳した。   これは>>150=ID:/mrNKqLb(瀬戸エテ公一朗)と同じ。   sizzle soundsなんていうごくごく普通の英語がわからないやつが3人も?   俺が>>170であげた疑問の明らかな答えだね。   自演乙 これが荒らしアンバランス転送=瀬戸エテ公一朗です。



737:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 22:07:43.40 MQPV3qEl.net
初期のCONCORD 20がうちにあったな
シェル一体型にしてシェルより軽いんでバランスさせるのに一工夫いるんだよね
当時専用おもりがあったらしいけど

738:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 22:13:26.88 MQPV3qEl.net
ME95てM95とは違うんだな
ややこしいわ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 22:39:03.17 lpTkx0Lu.net
encoreシリーズだから復刻版って感じかな

740:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/05 23:44:08.36 LuUeQmM7.net
696から突然自演始まったな
なんじゃこりゃwww

741:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/06 00:27:25.68 gT0Fn0SJ.net
>encoreシリーズ
過去スレで聴いた覚えがあるがME系のことだったか

742:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/06 06:43:20.07 wam9I1em.net
me95にm95の針はつけられないんじゃなかったっけ

743:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/06 12:44:27.82 kYT1dHQg.net
ますますややこしいw

744:707
17/09/08 23:10:11.46 NTIbHLan.net
JICOさんにはお詫び入れて今回に限りキャンセル扱いにしてもらった
自分の確認不足なのだがアナログファン諸氏に迷惑掛けたことをお詫び申し上げるとともに指摘ありがとうございます
ジャンクMe95EDはMe75EJ針のモールドをニッパーで切って挿したら問題なく使えてる、良いカートリッジだ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/09 12:51:30.62 hqfc+6op.net
M95のを買っちゃったんだ
シュアーは使い回しが多いんで
わざわざ切らなくても何かしらの互換針があるような気がする

746:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 00:39:30.17 wshi/jo0.net
亀レスですまんがME95ならまだ純正針が買える
海外だけどLP GearやNeedle Doctorにある
なかなかいい針みたいだな

747:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/15 21:26:24.90 mQ2m7QLf.net
$60ですか結構しますね
でもまだ純正針をストックしてくれていることに感謝すべきですよね
ありがとうございます

748:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/20 19:51:58.94 fAoes1WZ.net
昔このスレで勧めてる人がいた覚えがあったんでGP420II買ってみた
どんな音か楽しみ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/21 18:53:57.38 vunX+Bnm.net
GP420IIなんてあったっけ?
GP-420III?

750:720
17/09/27 20:12:28.69 q4yAxLgj.net
ようやく届いた型番はGP422IIだった
MMとは思えないくらい高解像度で癖のない音だわ
でもクッキリハッキリというタイプじゃない

751:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 08:47:20.26 mhtgt0a2.net
me95は↓が使えるんじゃなかったか
URLリンク(www.lpgear.com)

752:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 18:02:44.13 aMiFWhZF.net
>>720
オレはGP-400しか薦めてないぞ
>>723
見慣れない型番だな

753:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 22:15:38.77 rvVVZ+O5.net
>>724
> オレはGP-400しか薦めてないぞ
GP400て丸針じゃね??

754:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 12:42:39.43 j38JGwTy.net
入門機だし接合丸針だろ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 13:15:28.95 Etr+SoBA.net
接合??
そりゃダメだわ
接合は音が雑
汚い
ピアノ・ソナタなんて聴いてられない
無垢針の澄み切った音こそがオーディオマニア向け

756:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 13:35:26.11 l3dBtfOw.net
>>727
カンチレバーにムク針接合なんてザラにあるぞ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 17:45:01.19 j38JGwTy.net
そこを接合してないのは歴史上でも1機種だけだろw

758:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 21:30:10.88 Z6gumUwX.net
海外ブランドだと高級MMでも接合針使ってたりして
がっかりすることがあるなあ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 22:45:38.16 BS7j9Yk0.net
ダイヤ無垢針とか言いつつ
アルミみたいな色した不透明なのって何なの?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 22:45:47.82 Etr+SoBA.net
接合針はDJ用だよねw
あいつら荒っぽくて
すぐ針折るから
やつらにはちょうどいい
オーディオファイルは
当然無垢針
DJとは世界が違う

761:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 23:29:15.87 GaXQgWF6.net
>>731
アルミ無垢針だったりして

762:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 00:30:39.86 k5iQjFYN.net
>>732
だ〜ら無垢針つーてもカンチレバーには接着剤で接合してんのw
針の根元で接着するか、針ごと接着するかの違いだろw
ま、高級品はカンチレバーに穴開けて嵌合なんてえのもあるけど

763:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 00:44:49.36 uRv+qEpL.net
>>732
> 接合針はDJ用だよねw
DJ用だけじゃない
一般家庭用のセットステレオも
全部接合針だった
当時の事知らないのか
無垢針なんてほんと
オーディオマニア向けの高級品

764:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 06:44:47.92 0kmZaLgx.net
暫く前にアップしたけど、テクニカのAT-150Ea/Gの針を撮影
URLリンク(iup.2ch-library.com)

765:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 10:55:36.44 uRv+qEpL.net
>>736
無垢針は姿が美しいよね
音も無色透明で美しい
美少女のようだ
接合針は姿もブサイクだし
音も汚い
おばさんみたい

766:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 14:22:32.25 P0gHjyfb.net
>>736
とても美しい

767:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 14:29:56.66 dGXYH4pI.net
接合針は無垢針より太い。
無垢針は軽量化と材料のダイヤを節約するためにも細くするが、接合針で無垢針と同じ太さだとチップが小さくなりすぎて接合できない。
だからカンチレバーも少なくとも針を植えるところは太くないと植わらない。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 15:00:36.27 fYuIUf8g.net
ジャズやロックを聴いてるんですが、
現行品の2万円以下の製品でパンチのある音が出るカートリッジはなんでしょうか?
ターンテーブルはSL−1200を使ってます。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 15:16:12.32 GNd96vcc.net
M44Gで十分だろ。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 15:27:04.22 Rm0lYSXU.net
伊佐資さんお気に入りのSUMIKO Black Pearlで決まりだな

771:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 17:24:51.68 CIzjtMg6.net
SHUREのWhite Label
聴いたことないけど

772:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 17:36:05.37 03ScDmKq.net
M44Gは安いから入門用みたいになってるけど俺には使いこなせなかったw

773:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 18:54:45.76 P0gHjyfb.net
日本人はサ行嫌いが異常に多いからな

774:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 19:08:45.88 gqnVmpV0.net
400pf入れるのだ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 19:57:01.40 vMFVqtXG.net
>>740
中古で構わないなら
オクでSHURE M75を買う。ボディだけで良い。M75BとかEとかEDとか
色々あるけど一番安いBかMB(YAMAHAへのOEMでBと同じ)で良い。
針付きは高いし新品交換するのでイラン。ボディのみなら3000円前後
で入手可。
そんでSHURE純正のM75B TYPE2用交換針N75B-Type2を買う。これ
が未だに新品で入手できる!2500〜3000円くらいで入手可。


776:シェルは SL-1200ならばテクニクス純正かピッカリング辺りで十分。 M44Gみたいなトゲトゲしさがなく、かといってジャズやロックに必要な 迫力は十分に出る。正直高い金出してV15 TYPE3とか買う必要ナシ。 つーかTYPE3ってまったくジャズ向けじゃないしw >>742 >伊佐資さんお気に入りのSUMIKO Black Pearlで決まりだな いつの話よw 伊佐資だったら今ならM75かM7DかV15初代かD103(ガワ改造)だ罠



777:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 20:58:56.64 P0gHjyfb.net
現行品でって言ってるじゃん

778:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 21:09:15.49 Rm0lYSXU.net
>>747
だからそういうめんどくさいことしなくても新品で手に入るのがSUMIKO Black Pearl
・・・と今書こうとした >>748 ありがと
伊佐資っちは今でも使ってるはず

779:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 21:16:23.07 Rm0lYSXU.net
あとType3はオリジナル針の本当にいい状態のは
低音ゴリゴリ、シンバル冴えてジャズ・ロック・クラシックなんでもこい
おそらくもう手に入らん
オクのはほとんどへなへなしおしお、特に白針は・・・

780:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 23:51:13.67 13jFOg8g.net
SUMIKOって住友鉱業かと思てたよw

781:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 00:20:41.73 pGs2N7d9.net
昔はAmdanteといってた

782:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 10:27:36.31 PUzC9wpL.net
740から突然
キチガイの自演始まったなw
何じゃこれ??
普段全く人いないのにwww

783:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 18:05:31.40 pO1zm9zf.net
740です。
ご教示ありがとうございます。
現行品に限ったのは、おっしゃるとおり中古も含めると品質のブレや余計な手間が生じるからです。
カートリッジはなかなか視聴が難しいので、お薦めのものを購入して比較してみます。
どうもありがとうございました。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 20:41:37.47 OxWEE1Uq.net
>>753
SUMIKOヴァカとTYPE3ヴァカは同一人物で定期的に沸く。
SYMIKOの音はTYPE3のデッドコピーがウリだけど露骨杉。
だいたいアフォだよな、伊佐資はSUMIKOなんかとっくに使ってないのに…
だいたい低音ゴリゴリでシンバル冴えるカートリッジがクラにもイケるなんて…
余程ネムイ盤しか持ってないのか?w

785:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 23:36:46.21 x+IHcgaP.net
>>754
どういたしまして

786:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 01:27:50.54 Z8kJhWSr.net
現行品でなくても高品質な代替針が手に入るものもあるからそこに余りこだわらなくてもいい気もするが

787:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 01:29:31.16 Z8kJhWSr.net
むしろいつ生産中止になるかわからんからね

788:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 01:36:23.21 ScTUbOv2.net
>>753
>>740からのキチガイの自演
キチガイ=バカ瀬戸公一朗
キチガイというワードを使う奴=バカ瀬戸公一朗

789:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 06:24:33.50 YVApmFTB.net
2万ぐらいだったら高出力MCだけどDenon DL-110でもいいんじゃない

790:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 08:36:42.49 JwOk+cJY.net
>DL-110
パンチというよりキレがいい

791:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 11:22:32.15 o5eW9rtw.net
またまた、小箱からVictor Z1eが出てきたが針が無い。純正4ch針ではないが、オクで大量
出品あったので助かったわ。 テクニカのMCよりキレがいい、いやかなりいい。
久々にビリー ザ ベスト ・イーグルス聴いてみた。 (リードは銀線に交換)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1608日前に更新/227 KB
担当:undef