MM(MI)型カートリッ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 21:55:25.84 UZvNo+NM.net
>>1


3:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 22:25:45.09 xXftXCjV.net
乙です

4:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 22:44:17.56 ZXVwAEKq.net
>>1
乙、乙

5:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 00:49:20.12 69NQNegL.net
ツオです

6:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 06:15:51.45 zGMJ7RU+.net
凹です

7:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 12:20:58.81 SQAKJsYH.net
凸です

8:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 12:25:24.50 yo15KsMI.net
>>1
おつポーク〜 v (´??ω??`) v

9:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 12:59:56.42 3UblKw5c.net
前スレのAT-1のスタイラスを引き抜く件だけど
URLリンク(mint.2ch.net)
バネ外し用のフックが使えそうな気がする
URLリンク(www.amazon.co.jp)
大きなばね用のもあるので買う時はサイズに注意

10:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 19:39:38.39 2cZrw0zE.net
前スレでナガオカMP-500が持ち上げられてたから買ってしまった
いいなこれ
ギターとかクラベス(拍子


11:リみたいなの)とかが凄く生々しい アナログ初心者で持ってるのはDL-103とAT33Ltdだけなので他に比べるものがないけど 音色は両方の中間で丁度いい感じ いや、ともかくありがとう



12:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 21:35:38.94 aDdQ+zek.net
初心者がMP500とは贅沢だな
ほとんど、それ以上のものはいらないってレベルだけど

13:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 22:06:18.36 /IfUVbYJ.net
いいカートリッジを少しだけ持つのも手だよね
うちにはいろいろ余計なものが増えすぎた

14:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 00:24:23.06 JV8Bee0h.net
SHUREがついにV15復活させるらしいな
テクニクスも復活したし
ワクワクするわ〜
Evaluation: Average.

15:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 09:05:39.01 VJ4jGelQ.net
>>13
え、マジで?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 09:13:08.63 iB+SYjOT.net
四月一日?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 10:42:28.75 JV8Bee0h.net
バレたか

18:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 11:02:25.15 VJ4jGelQ.net
>>16
こら(笑)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/01 11:26:43.92 IGgPUBQg.net
一瞬喜んじゃったじゃないか

20:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 10:46:20.18 7pywOuao.net
ホントでもイラネ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/02 17:44:02.08 du7p9/rd.net
初代V15の針なしが4千円ちょっとで売ってたんで買ってきた
ダイキャストを削り出したボディーは眺めてるだけでもカッコイイ
これってM44の針が付けられるんだっけ?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/03 06:53:50.73 RXSrrG0v.net
初代V15にはM44の針が付けられるみたいだけど
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
現行品のM44の針は丸針で、初代V15は楕円針だからJICOのN-44Eを付ける方が良いかも

23:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/03 07:28:59.03 aJ67ZCoE.net
JICOだと楕円があるんだ
A'pisにはV15用があるね
形はまるっきりM44用だけど

24:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/03 08:54:53.57 3S3b1Vfp.net
JICOだと自円があるんだ
A'pisには自演がないね
形はまるっきり工作員だけど

25:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/03 12:29:47.44 v0N01iit.net
M55Eの針も付けられるはず
JICOだとM44Eより針圧が重くなってるけど、オリジナルはどうだったんだろ?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/03 21:33:50.02 aJ67ZCoE.net
turntableneedles.comやpickupnaalden.comにまだ純正があるのには驚いた
いつかはほしいけど、とりあえずA'pisのでも買っとくか

27:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/03 21:36:56.69 aJ67ZCoE.net
ふと思ったけどV15初代ってあまり人気ないのかな?
type3の話題だとレスが多いのに

28:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/03 21:57:22.58 yCY2E/wu.net
日本ではTYPE3がよく売れたみたいですね。
古すぎてよくわからんのだが、TYPE2の話はたまにあるが、初代の話題はほとんどないようだ。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/03 22:10:14.14 XVdmbBeS.net
現物どころかオクでも見たこと無い
きっと当時のシステムディスクだと良い音するんだろうね

30:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/03 23:46:25.09 /JRu86fq.net
VL-37Gけっこういい音がするのに驚いたw
何この安物プラケースwwwって思ったのにw

31:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 07:42:53.61 HQzYJvET.net
触った感じは確かに安っぽい
オーテクのOEM?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 12:55:04.54 m6Zg5ToV.net
>V15初代
5年位前は安く落札されることもあったけど、今はたまに出てきても高値安定だね
針なしでも4kはかなりラッキーじゃないかな
以前は音質≒人気≒価格だったけど、
レアリティで高値が付く傾向が強くなってきてる気はする

33:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 15:15:05.35 UI1AZHVs.net
V15と97はどっちがいいんだろうね

34:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 22:23:06.20 mN/AzA1Q.net
同じ値段のJICOライン無垢針で試した人いるのかな?
オリジナルだと接合針になって97不利か(M-97XE の場合)w

35:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 23:13:18.32 HQzYJvET.net
V15VxMRとM97xEならお互いに交換できるらしいけど自分はM97xEしか持ってない
これはこれで満足してるんだけどね
ただ、どっちもアナログ衰退期のカートリッジで、
旧シリーズのV15VMRとM97HEの方が音も技術的にも上だったという声もよく聞く

36:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 09:57:22.06 SGYRkPlo.net
スタントンの881sの交換針買おうと見てみたら、JICOで17,820円、アーピスが3,780円。価格差4倍以上。なんでこんなに差があるんでしょうか?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 11:58:39.34 Rb1KR+Dp.net
>>35
シバタ針と丸針の差

38:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 12:12:03.10 PPEyHI+W.net
シバタ針もちょっと前までは10k程度で買えたのに随分上がっちゃったね
SAS騒動のときに枯渇感に駆られて人気が集中して品薄になって値上げに踏み切った感じだった
何事も慌てて買うといいことないよなあ

39:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 12:33:35.43 UJ24nIoa.net
m44-7の
カートリッジ端子(RG)から金属片をはずして(メタルシールドへのアース)
代わりにヴィンテージ線使ってアースしてみたぜ
weの1900年頃のコイル線。26〜28awgくらい
出音は間違いなくm44の音なんだが
解像度とか艶っぽさとか張りとか
とてもm44とは思えん状態に。
使う線によるだろうけど
カートリッジ変えちまったのか?くらいに変化する
気に入らなければ直ぐに戻せるんで
器用な方はぜひお試しあれ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 12:46:45.26 PPEyHI+W.net
ほとんど電流の流れないところだけどそんなに変わるんだね
なんか不思議

41:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 18:06:59.24 ctR+P1QP.net
オルトフォンIM型の針の互換性はVMSとそれ以外という括りは間違いの様ですね
やはりスリーブ上部の挿し込むモールドの形次第みたいです
トリオの15 0互換針は真ん中にくびれのないタイプ、現行ナガオカF15/II用はくびれのあるタイプ
自分の持ってるメタルボディと黒ボディ、それぞれF15/IIとF15orFF15で検証できました

42:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 19:47:43.23 syI/z9i7.net
くびれの有無で上位互換とか下位互換になるのかな?
いっそのことでっぱりを削り取ったらなんでも入るとか?

43:35
17/04/05 22:32:26.87 SGYRkPlo.net
>36
ありがとうございます。なるほどですね。て事は、他の交換針も両


44:社で値段違う場合は針の種類が違うんですね。



45:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 07:14:42.67 MQLvUoxW.net
A'pisの方が安いんじゃないかな?
JICOは高価なカートリッジの針は高く設定してるし

46:35
17/04/06 09:00:47.20 gBVQ1Gsw.net
サンプル少なくて微妙なんですけど、JICOは抜けが良くて高解像度。Apisはコシが強くて響きが良い感じがします。「針の違いが・・・」と言われると納得します。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 09:03:49.57 nOEFl96Y.net
まあ作ってるところが違うんだから同じものでなくて当たり前だわな

48:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 12:39:22.41 tyEk7oni.net
音が結構違うんだね
ナガオカにも頑張ってもらいたいわ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 20:23:11.35 MQLvUoxW.net
A'pisもVTシリーズとかPH針とか復活してほしいね
今でこそ需要があると思うんだけど

50:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 23:59:25.54 xszbGvZ+.net
ショックだぁぁぁぁぁ
1年位前?に新品で買ったオルトフォン
リード線引っこ抜いたら中の芯も一緒にくっついてキタぁぁぁぁァァァァ
よく見れば細〜い銅線がぴら〜っと   _| ̄|○|

51:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 00:15:12.79 2c/fOkqW.net
シュアーV15もリード線とっかえひっかえしてたら断線したよw
端子は抜けなかったけど

52:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 00:20:27.49 GcjJbsaj.net
海外ブランドは概して端子部分弱いな
ヴィンテージものならなお

53:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 00:55:31.97 QBWVs8n5.net
切れる前にそーっと戻すんだw

54:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 08:48:58.24 i4u+riLM.net
見なかったことにしてw

55:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 15:09:12.12 rWI4iXBt.net
カートリッジを交換する時はカートリッジ側のリード線は付けたままでシェル側を外してる

56:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 16:50:13.28 T8AS1q6d.net
唾つけとけば治る

57:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 09:37:19.52 jH0ckcQv.net
抜くのにいい工具ってないかな?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 23:46:11.83 5/gmbXjc.net
そぉっと戻して
動作未確認ですが3日前にはずすまでは使えてましたwって売るか

59:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 04:37:39.41 ven5EJwM.net
三十年モノをオクで売ろうと確認の為久々に鳴らしてみたら
こんなに良かったっけ状態で売らずに確保しとくかと迷い道・・・
当時と同じのはプリだけで部屋もシステムも違うんだけどさ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 10:00:34.08 cGkIB6V2.net
>>57
使えばいいじゃん

61:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 11:03:40.10 AB7071Q0.net
>>57
多分装置の性能が上がったので、カートリッジの秘められた真の力が発動したのでしょう
何のカートリッジをお使いなのか分からないけれど
現行のテクニカやオルトのMM型を使うと更にいいかもしれませんねえ
シュアーのウルトラ500だとかだとお呼びでない、という結果になるかも、ですがw

62:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 11:32:57.13 W5W87d2g.net
三十年物って?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 12:28:38.80 wBxV0cHX.net
値段が上がったりレコードから離れたりで、MMカートの購入や知識が途絶えたのもあるが
30年ものと言うと新しい方としか感じないw

64:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 19:14:43.55 p2LgXbPo.net
全盛期のものに悪いものはないね
その後のMMは退化の一途をたどるのが悲しい

65:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 20:35:00.63 K5/hoogb.net
針折れ未チェック品だけどADC-3っての買ってきた
ほれぼれするデザイン
今はこういうの作れないよなあとつくづく思ったよ
何とか復活させたいな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 21:21:25.57 D0W25DGm.net
ジャンク箱からPN-30を500円でゲットしたのでPC-30を復活
抜けの良い音場感のある闊達なカートリッジですな
同等品と言われるVF-3200と同一とは思えない

67:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 19:12:28.91 4rw7Q14c.net
MI型って書いてあるけどVF型だったんだね

68:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 21:25:08.25 GwHyTSWZ.net
VF型とかMP型とかMN型とかいくらでも好きな名前を付けることはできるが、世間一般的に言えばMI型です。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 23:29:20.57 msVFNcAF.net
チョwオマwww
シェルが欲しくて手に入れて付いてきたおまけの無名MM
い〜〜〜〜〜音じゃんw
どーでもいいって気がしてきたw

70:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 23:58:44.76 7vUJhwqo.net
3D-44Mも同時に手に入れてMAG-44に挿す
何かおかしい…再度調べるとダイヤトーンMAG-44でなくトリオのV-50でした
ちなみに3D-44MはトリオだとV-49適合品
N-50を探します、一応3D-44MもV-50には挿さり再生は出来ますが見栄えが悪い

71:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 20:09:45.50 a8Bjc8LS.net
>>67
>無名MM
なんていうやつ?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 20:14:51.30 a8Bjc8LS.net
>>68
形はなんか似てるね
V-49とかも
自分はどれも持ってないけど

73:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 13:01:23.00 tSOGLGMp.net
>ADC-3
いいね、これ
音はともかく見た目で欲しくなったよ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/13 20:49:57.89 keMkPJAY.net
ぼったくり転売屋が高値で売ってるけど、
eBayで張ってれば7kくらいで買えるんじゃないか?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 17:31:38.87 xQPwA1HV.net
ADC-1ならあるけど、音は独特のきらびやかさがある
超Hi-Fiというほどじゃないがビンテージだと思って聴くと驚くほどワイドレンジ
性能はモダンカートリッジの範疇じゃないか?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 17:47:22.64 TToauKKu.net
ADC-1はおそらく欧米での軽針圧の嚆矢だと思うが、
日本にはコンデンサ型のスタックスがある。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 20:04:08.70 FrZr5i0H.net
DL-103とかM44がすぐ後に出るから
ビンテージとの分水嶺になる時代なのかもね

78:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 20:10:42.89 FrZr5i0H.net
当時は軽針圧でADCに追いつけ追い越せみたいな風潮だったようだね
日本だとCPS-40やF-7あたりが初めかな?
ShureはM31→M44→M55→V15と着実に段階を踏んでく感じ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 23:38:01.07 9GcNGdB+.net
victor u-2いいな

80:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 14:17:17.31 6zf/IE2G.net
太ったコンコルドというかシャトルみたいな形だね

81:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 14:41:34.23 Ji0gM+57.net
ADC-1はなんと1958年だそうで、その頃にこの軽針圧はすごい。
しかしおそらく当時はアームも専用のものでないと使い物にならなかっただろう。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/15 16:16:04.97 6zf/IE2G.net
そうだったの?
自分は1961発表って聞いてたけど

83:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/16 22:33:47.11 WiJThiZ/.net
>U-2
伝説のU-1Eとは全く違う路線のようなレビューだったんで
なんとなく及び腰だったけど
そんなに良いなら買ってみようかな

84:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 10:23:46.00 poSmq5hE.net
シバタ針4ch対応ってことはU-1Eの後継上位モデルという位置づけじゃない?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 21:59:32.03 mfjSVSTn.net
IM型って交換針がMM型とスリーブが入って外観が同一でもコンパチ出来ないんですね
でノブの裏に入ってる金属プレートを外しても音が出ない
アンプのボリュームMAXでやっと視聴可能程度

86:アンバランス転送 ◆VppUdchn86
17/04/17 22:16:23.09 pyqmJGrQ.net
詳しくはないんだが
・MMはMCと違ってシュアやエラックのパテント回避で様々な形式が派生した
・MM派生と言いつつ、マグネットが動かないタイプ(もちろんコイルも)も生まれた
みたいな話ではないかと
詳しくないんで、あとは詳しい人に譲るw
URLリンク(www.audiosharing.com)

87:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 22:51:19.08 mfjSVSTn.net
同一形状のカートリッジでもマグネット以外にもボディ内部や振動系も違うんでしょうね
EPC-79SMADも針待ちだったのですが同時に手に入れたトリオ N-31を部分的に破壊して挿さるようにしました
N-31も適正針圧が3-4gということで相性が良いのかパワフルな音を響かせています

88:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 22:57:16.57 9AZUTIis.net
IM(MI)の交換針をMMに差しても音出ないけど、MMの交換針をIMに差すと音が出る(ことが多い)はずだけど。
コンコルド20(MI型)にオメガ(MM)の針で普通に音出てるよ。
逆はそもそも刺さらないので確認してないけど、MMのガワにMIの針じゃどこにも磁石がないので音出ないよね。w

89:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/17 23:03:56.73 TkXm3ZV5.net
IMは鉄片を動かすタイプの一つだけど、
他のMI系と違って磁気ギャップが特に大きい(というか磁気回路が開いてる)からMMの針を挿してもほとんど音が出ない
特徴としてはMM同様針交換が容易で構造がシンプル、低価格で性能が良くて量産に向いてる
本家のADCと日本のメーカーが輸出用で得意にしてて、ナガオカMPもIMだったりするね

90:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 11:57:30.74 t7EWVrMB.net
IMといえばZLMつーのが安く手に入った
ZLMはZero Massの略らしいけどLはどこ行ったんだろう?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 12:33:52.51 AIeWwSzL.net
>>88
単純にXLMとかVLMとかQLMとかたくさんあっただけの話。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 15:43:39.22 XgY4gUJ/.net
MI = ムービング・アイアン(moving iron)型
VR = バリアブル・リラクタンス(variable reluctance)型、磁気抵抗変化型
IM = インデュースド・マグネット(induced magnet)型、磁気誘導型
いずれも、磁石とコイルどちらも固定しておいて、
その中間に磁気を誘導する物体(磁性体)を置いてそれを動かすことで発電する
ということで基本原理は同じ。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 15:59:12.71 t7EWVrMB.net
>>89
Lに深い意味はなかったんだ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 16:03:25.28 t7EWVrMB.net
>>90
FB = フラックスブリッジ(Flux Bridge)型、磁束橋型
VMS = バリアブルマグネティックシャント(Variable Magnetic Shunt)型、可変並列磁気回路型
というのもあるぞ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 17:59:26.12 AIeWwSzL.net
>>91
むしろLMがLow


96: Massでしょう。 XとかZとかが適当に付けただけ。 まあXはeXtremelyとかVはVeryとか言うのだろうが、Zなんかアルファベットの最後だからZにしたに決まっている。



97:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 19:14:22.74 t7EWVrMB.net
確かにZero Low Massとかイミフだしな

98:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 20:38:21.28 YOE9F2MC.net
他にもあるよ
VF = バリアブルフラックス(Variable Flux)型、磁束可変型
MF = ムービングフラックス(Moving Flux)型、磁束移動型
VM = デュアルマグネット?(Dual Magnet)型、二重磁石型?
MMC = マイクロムービングクロス(Micro Moving Cross)型、十字鉄片可動型
VM型は何の略なんだろう?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/18 21:48:43.61 LUT7Lkei.net
マグネットをV字に配置

100:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 07:18:18.15 j614V8cg.net
確かアツデンからIM型でVM型のような構造のカートリッジが出てたな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 08:56:47.45 vc+liCy4.net
ここを見るとYM-308あたりが確かにVMぽい形だ
URLリンク(20cheaddatebase.web.fc2.com)
トライポール・インデュース・マグネット方式ていうのか
AIWAかどっかの付属カートリッジで見たことあるような

102:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 20:21:24.46 j614V8cg.net
そう、それだ
画像見つかった
普通のIMと違って後ろにマグネットが付いてるね
URLリンク(i44.tinypic.com)
確かOEMで供給してるのはAKAIだね

103:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 22:55:13.69 Xf7u14m5.net
>>99
磁石が前に付いているのがIM型で後ろに付いているのがMI型。
しかしこれ、Vじゃなくてカンチレバーの前側にもコイルとポールピースがあるのか。
なんか冴えない形に見えるんだが、Vのところだけ使ってMIにしたんじゃオーテクの特許に引っ掛かったのかもしれない。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 23:51:37.10 j614V8cg.net
>カンチレバーの前側にもコイルとポールピースがあるのか
バリレラを彷彿させる
ぐぐったら別の興味深いページが見つかった
ADC最後のハイエンドTRXシリーズ
URLリンク(www.flickriver.com)
全く同じ発電機構なんでアツデンのOEMみたいだね

105:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 05:54:01.38 2e4dWp0J.net
>>101
実際OEMらしい

106:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 05:57:50.93 2e4dWp0J.net
オーディオテクニカもVのやつをMIとかIMでも使えることくらいわかっているだろうから
特許でカバーしてるだろうな。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 08:42:00.56 U6rM2V7D.net
アツデンてカートリッジではマイナーなイメージだけど
OEM生産できるようなところだったのか

108:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 09:04:11.75 523LL5ce.net
アツデンは名前のとおりポータブル電蓄などの圧電型カートリッジで儲けた会社だが、
圧電型でないカートリッジやトーンアームのOEMなどもやっていた。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 11:27:46.31 AJEuhxzO.net
アツデンカートと言うと、秋葉のラジオ会館内の今は亡き第一家電の店頭で
エンパイアと並んで安売りされてたイメージしかないw
まあ、無線機のほうでは良くお世話になったが。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 12:43:49.01 U6rM2V7D.net
そうだったんだ
その割に不思議と中古じゃあまり見ないんだよね
D4000なんかシームレスで出てくるのに
見つかったら買ってみよっと

111:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 13:16:38.56 2e4dWp0J.net
ピュアオーディオ用の自社ブランド品は国内ではあまり売れなかったんじゃないかな。
なんといっても知名度が低すぎた。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 17:57:04.51 U6rM2V7D.net
実力はあっても安物イメージが付いて


113:回ったとか? しっかりしたものを作ってたのなら案外狙い目なのかも



114:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/20 23:01:31.30 Vdyaalp9.net
第一家電は最後までアナログに力入れてたよね
サエクのM-5を6kくらいで買ったおまけに優秀録音のブリテン/戦争レクイエム(2LP)の重量盤をもらった覚えがある
M-5は金属ボディに無垢の角ブロックダイヤを使った狂ったようなコスパのローエンドカートだった

115:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 10:21:35.39 uIFHjQXh.net
M-5なんて中古でも見たことないわ
アナログ末期に採算取れるかも分からないローコストMMをなぜ作ったのか謎
MCならまだ分かるけど

116:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 20:39:04.18 5gu9xfnU.net
M-5がなくなる頃にオーテクが同じく金属ボディに角ブロックダイヤのAT7Vを出してくるんだよね
90年代はまだまだメーカーに余力があったのか、今からすると恵まれた時代だった
AT7Vが消えてからまだ数年だけど、その後の変わり様が激しすぎて遠い過去の出来事のようだ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 20:55:24.13 5gu9xfnU.net
サエクのM-5だけど最近どっかで見た形だなーと思って引っかかってたんだけど見つかったよ
AudioquestのM-1だった
URLリンク(www.ebay.com)
eBayでMMを物色してたら偶然見つけた
OEMだろうけどどこで作ってるんだろう?

118:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 20:59:34.80 2GsCXoAT.net
MCはエクセルのOEMだったけどね。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 22:06:49.17 5gu9xfnU.net
AudioquestもMCはエクセルみたいなんで
MMもそうなのかもね

120:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 22:36:25.76 OJAhDo9s.net
>>113
手持ちだと、エクセルOEMの東芝C-210のシルエットw

121:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/21 23:25:31.98 5gu9xfnU.net
ネジ穴の形が違うけどC-210もエクセルだったんだ
C-210はJT-333ともよく似てる

122:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 00:23:44.65 PBhB4Nho.net
シバタって線が細いばかりで全然良くねくね?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 01:01:15.74 PBhB4Nho.net
F-8グリーンだからD?
未使用品ということで
最適2.5gってから2.5gにするといい音だが右がえらくビビる
1.5gにするとすこぶるいいのだがそんなもん?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 02:37:57.99 u4jW2Xu0.net
>>118
半島に帰れ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 08:59:59.21 hWi9puAI.net
>>118
シバタ針を採用してるのは4ch用に振動系を軽量化してるのが多いので
純粋に針先の影響かはわからない
今のオーテクはMLより上位に持ってきてるけどどうなんだろ?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 09:04:05.79 hWi9puAI.net
>>119
濃緑クランプだよね?
ダンパーは大丈夫?
カートリッジの腹を擦ってるとか

127:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 12:05:29.15 PBhB4Nho.net
それも疑われるが腹がするようなことはないし
かけた時の見かけとか触ってみてもくにゃくにゃな感じはしない
写真の撮りようで同じ色に見えそうな適正1.5gのがあるよね
どうやって区別するんだろう
箱にマジックで0.7mil、Dと落書きしてあるのだが…

128:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 12:07:56.78 PBhB4Nho.net
4MD-1XだがU-2の方ががっつりくる

129:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/22 19:59:46.30 hWi9puAI.net
ビビる原因はよくわかんない
F-8の色でややこしいのはHとRUBYの赤かな

130:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 00:22:41.66 6u/GUtJz.net
結局1.5gが良いという結論に
色はやっぱりグリーンだな
シバタは低音もっこりのsonyに入れたらいい感じ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 12:49:00.60 Ep7Cqg/U.net
4MD-1XとU-2はどっちもシバタ針じゃないか?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 21:13:45.88 HYBPZxE8.net
自分としてはMC並みの高解像度系


133:MMはU-1Eで完結してしまったので、 いまひとつU-2に手を出す気力がないんだよね 交換針に恵まれないけどZ-1のクランプを少し削れば一応挿さるし



134:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 00:26:15.87 HH5FT9K3.net
U-2は中身はZ1-Sとまったく同じって聞いたけど?
Z1-Sってなんだか安っぽい音がしてあまり気に入ってない
ということであまり聞いてないのだがw

135:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 02:29:53.20 zMFgqPoo.net
Z-1SというよりZ-1に近いんじゃないか?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 08:57:31.63 SScQIrSQ.net
とりあえずU-2のスペックだけ見たけど、
ラミネートコアなんか今はごく限られた高級器にしか使ってないんじゃない?
ベリリウムカンチレバーとかシバタUスタイラスもロストテクノロジーだし

137:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 09:17:45.85 vI6XSHA0.net
ラミネートにしても何枚ラミネート(というか板厚何mm)とかあるからな。
当時は何枚かは知らないが板厚0.1mmだと思う。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 09:21:33.64 AEXJgkmL.net
シバタIIなんてあったっけ?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 09:40:59.55 HH5FT9K3.net
U-2とU-2Eの違いってこと?
U-2Eは開けたらZ1-Sとまったく同じであったと書いてる人がいる
足跡ではU-2はU-2Eとは発電機構が違うと
とりあえず015シバタと書いてあった

140:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 09:46:39.14 vI6XSHA0.net
>>134
発電機構が違うとどこに書いてありますか?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 14:30:43.32 SScQIrSQ.net
今だとMP-500が0.1mm×3層ラミネートとのこと
確かV15VMRはラミネートだったけどV15VxMRは違うという話だよ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 15:55:27.48 x3SUNGwF.net
ラミネートやめたらとんでもなく性能悪くなりますよ。
フェライトでも使うのなら別だが

143:sage
17/04/25 17:19:27.71 SScQIrSQ.net
汎用カートはバラしてみるとほぼ単板折り曲げコアだよ
フェライトはf特は良いけどヒステリシスがやや大きめかなあ
100Cで使ってたけど一長一短という感じ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 20:02:31.99 zMFgqPoo.net
ヒステリシス大きいとどうなんの?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 22:40:37.14 l3RySlZN.net
953 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 21:55:36.44 ID:ghsCzHTv
今日はハエの本音が聞けて良かったよw
>俺はお前が嫌いなんだよw
>個人の問題(好き嫌い等)を、誰に公正に扱うんだよ?w
「嫌いな奴は、公正に扱わない。それが個人の問題(個人への攻撃)であれば」
お前はまだ自治「みたいなシロモノ」しとるみたいだけどなw
だからコピペ爆撃も気になる訳はないのなw
「俺が嫌いな、公正になれない個人の問題」な訳だからw
さすがにそれ、自治じゃないわなw
嫌いな奴に対しても、好きな奴に対しても、スレや板に対する問題に「公正に対処する」
これを放棄したら自治なんぞ出来んわなw
だから俺は自治から降りたんだよw
お前さんも降りなさいw
「スレッドルール」とか振り回すのはいささかアレなんじゃねえのかい?w
960 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:03:42.78 ID:ghsCzHTv
>>956
>じゃあお前は今後自治スレを立てるなよ
>交わした約束は必ず破るアンバランス転送のことだからお前のことは一切信用してないけどな
>公正とか笑わせるなよ
いや、俺公正じゃないからw
馬鹿には辛く当たるわw
信用されてないのはラッキーw
だって次も自治スレ立てるからなw
自治スレと言う名の「怨嗟と好き嫌いで伸びる人気スレ」なw
962 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:04:57.30 ID:ghsCzHTv
ほれ、有言実行w
ピュアオーディオ自治スレ12 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(pav板)

146:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 22:49:05.58 Q7UDDyVo.net
>>139
ヒステリーで死す

147:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 23:42:31.69 HH5FT9K3.net
>>134足跡

148:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 23:43:01.33 HH5FT9K3.net
>>-1w

149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 23:49:18.88 HH5FT9K3.net
>>+2www

150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 00:00:52.03 2EOE5aMn.net
>>134
発電機構が違うとどこに書いてありますか?
息をするように嘘をつく池沼

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 00:15:00.45 TGACqKLT.net
足し算引き算できるか?
足跡>>145

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 00:17:46.73 TGACqKLT.net
あははは
振動系だったわw

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 00:24:47.74 2EOE5aMn.net
>>146
足跡のどこに発電機構が違うと書いてありますか?
どこまでも息をするように嘘をつく人間のクズ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 00:25:31.80 2EOE5aMn.net
>>147
なに捏造してるの人間のクズ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 00:26:39.89 2EOE5aMn.net
>>147
人を見たらまずどうやって騙すか考える

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 00:30:10.72 TGACqKLT.net
こまっけーことはいーのよw
おおらかにいかなくっちゃwwww

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 00:33:07.81 cB7EBcTd.net
U-2で聴くU2は最高だよ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 00:34:56.29 x02TCRw5.net
何を言ってるのかわからん
振動系が違うとは書いてあるやん

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 00:44:41.40 cB7EBcTd.net
定型句で煽りたいお年頃なんだよ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 09:48:41.97 NT2eq9wH.net
V15VMRとV15VxMRでそんなに違うんか
知らなかったよ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 11:38:21.25 Y7iGq6pe.net
ついでに言うと初期V15TypeV(HE針)とV15TypeVMRも結構違う。
針の互換性はあるんだけどボディの中身が違うらしいんだよね。なので
初期ボディにMR針挿してもTypeVMRの音にならない。
ちなみにTyoeVとVxMRには互換性がないです。VxMRと現行機種の
M97xEには互換性があるらしい。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 12:49:21.94 NT2eq9wH.net
随分ややこしいな
type3とは大違いだ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 12:58:05.09 2EOE5aMn.net
まあ似ているとはいえ別型番だからな。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 13:39:52.59 NT2eq9wH.net
そもそもShure全般似たような型番で実は別物てのが多すぎ
まとめサイトがほしいもんだよ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 17:00:17.50 Y7iGq6pe.net
>>157
TYPE3は針の互換性は無問題だけど音は初期と全盛期、末期でかなり違う。
歴代V15の中で一番長く製造されてたからしょうがない。
差がないのはTYPE4くらいでない?

>>159
M44とかM75〜M97辺りまで入れたらカオスだよな…

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 22:49:24.96 cB7EBcTd.net
type3は初期の方が高いようだけど数が少ないというだけで
実は後期の方が音が良かったりして?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 07:32:39.92 WE2ao58o.net
初期のほうがいいよ。
あとカンチレバーが粉拭いてもろくなってるのはダメ。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 09:00:13.75 /tMqSDYt.net
そうなんだ
外観は違いは分かるけど中身はどう違うんだろう?
メキシコ産の話は聞くけど,
本体側は黄文字でもUS産て書いてあるし

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/27 21:25:17.38 /Oeg9Hhy.net
販売期間が短かったのもあるけどV15初代も差がないよ
64年に登場して66年にはIIが出て68年のカタログではすでに消えてる
レアな印象のあるM3DやM7Dは70年代後半まで、M31は70年ごろまで作られたから
Shureの中では異例の短さかも

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 12:55:18.60 wKcSpfQK.net
前から聴いてみたかったGraceのF-14RCが運良く手に入った
ぱっと聴きだけど恐ろしいほどのポテンシャルを感じる
MCに手を出す必要はなかったんじゃないかと思ったよ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/28 20:09:09.43 O2GFylIF.net
F-14とLEVEL IIはMM最高峰の一つじゃないかな
最近めっきり減った感じだけどよく見つけたね
F-8Lも単独で聴くと良いけど、
この


172:モ聴いた後だとかなり色付いていて、ややハイ上がりに感じる



173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 09:34:14.66 1rUZzvSN.net
定価でLEVEL II RCが38kでF-14RCが47kだったのか
ミドルクラスのMCと競合するけど
MCブームの中にあって売り上げ的には厳しかったんじゃないか?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 21:35:35.36 Nt8zBf10.net
F-8は針の着せ替えが出来るから、ある程度自分好みの音が出せるんジャネ?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 12:16:54.63 LNFXO5q0.net
針がいろいろ選べるのはいいね
確かLEVEL IIはボディ側も結構手が入っていて
Hi-Fi系高解像度のチューニングがされているとか聞いたことがある
F-8VのボディはLEVEL IIに近いらしいけどこれはむしろ入手しにくい気がする

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 20:24:07.47 tDJPl7bC.net
F-8Lで使ってるルミナルトレース針ってなんだろ?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 20:36:24.53 fxQpv6O8.net
ラインコンタクトみたいなもんじゃね

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/01 21:44:01.89 tDJPl7bC.net
1966発売にして早すぎたラインコンタクト?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 08:36:48.16 e792Lz3o.net
自分にはF-8で十分すぎるけど
見つかればF-14やLEVEL IIも聴いてみたいってのはある

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 23:11:40.64 9SMUilE7.net
てかF-8が登場して50年経ってたんだ
カートリッジがほんとに進化してんのか疑うわ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 08:10:02.97 Z5pTulUv.net
疑うまでもなくしてないよ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 09:09:00.15 MfTso46I.net
1980年代まではなんとか

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 13:10:23.79 N5c1AsEJ.net
一年ぐらい前に、F-8シリーズ50年記念の交換針が発売されたね

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 14:24:39.51 91oBR/ut.net
第2相談所に記録があった
スレリンク(pav板:909-911番)
高いけどほしい!

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 18:31:01.71 6OLDE3rP.net
>F-8
桝谷英哉氏も推しておられましたよね。他にも愛用者多数

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 19:15:05.41 ghuyQx2V.net
地味だけど、50年経った今でも進化を続けてユーザーを楽しませてくれる
凄いし素晴らしいことだと思う

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 08:48:39.88 u/uJ+UYx.net
枡谷さんってクリスキットの人だっけ
長岡さんの本で超頑固者って言われてた書かれてた覚えが
US-8LTD-Xはカーボンカンチレバーだったんだ
このあとZYXも出すよね
ということはオグラ宝石が供給を始めたんだろうか

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 11:59:51.38 R65tCUM1.net
ボロン、ベリリウム、サファイア、ルビー、レア・セラミック、アルミ…、カンチレバーの種類がハンパない上に
針先もMR、ラインコンタクト、ダ円、丸針…と選べたし、自分の好みを探すのに苦労した(笑)夢のような時代。
本社の試聴室で聴いたり、日仏会館のグレースコンサートにも通った結果、F-14BR/MRを長くリファレンスにしてた。
今では、ビンテージ級の初期F-8に0.8ミル丸針の組み合わせが心地良くなって、愛用している。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 23:43:13.68 u/uJ+UYx.net
F-12用にダイヤモンドカンチレバーもあったよね
硬さと音速は最高だけど高価で重いのが欠点だった
ボロンはダイヤに次ぐ硬さで軽いけど高価で穴あけ加工ができず接着剤で埋めるのが欠点だった
ベリリウムはアルミより硬くボロンよりも軽く安価で穴あけ加工も容易な理想材料だったけど毒性で消えてしまった
ルビー・サファイアはボロンに次ぐ硬さで


190:芒r的安価で加工技術が進んでいるけど重いのが欠点 結局アルミに回帰したところで登場したのがカーボンかな?



191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 10:10:01.06 q0it2fQx.net
ボロンよりルビーの方が硬いんじゃね?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 10:23:56.06 lkGcewzH.net
>>183
カーボンは1970年代でもありましたよ。
東芝とかナガオカが使っていたような。
ただあまり流行らなかったですね。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 11:47:59.91 ubQSiocs.net
ボロンよりルビーの方が硬度は上だね
しかし強度や剛性といった面ではどうなんだろう?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/05 21:43:35.43 q0it2fQx.net
硬いと脆いので扱いにくそう
カーボン聴いてみたいな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 01:02:31.52 tP2mjjcc.net
>>182
> 今では、ビンテージ級の初期F-8に0.8ミル丸針の組み合わせが心地良くなって、愛用している。
それってFー8Dって事?
針圧何グラム?
何色?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 01:17:32.54 DlQfSXGj.net
>>186
あるお店でDYNAVECTOR「Karat Ruby」を見つけ針先を確認させてもらい
お金下ろしてくるから待ってて・・・
10分もしないで戻ってみるとカンチレバー折れたから売れないと言われた経験なら有るw
売り惜しみじゃなくホントに折れてたから聞いたのだが気が付いたら折れてたらしい
まあ、気を利かせて手入れしようと力がかかったのだとしたら強度と言われるとだね?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 01:57:03.34 8yU3XWHH.net
>>188
F8Dはみどり色だろ
NHKが開発した
放送用カート

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 02:14:58.43 YilNh3EJ.net
丸針で0.8milって聞いたことないね
特注品?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 02:16:58.23 YilNh3EJ.net
ボロンはモース硬度9.3なんでサファイアよりも硬いそうだよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 02:21:56.44 8yU3XWHH.net
>>191
ほんとだ0.8は太すぎる
高域15khzぐらいしか出ないのでは
F8Dは0.7ミルだった

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 02:45:43.94 x0jEDRZB.net
未使用だった緑を持ってるが針圧2.5g?のところ1.5gじゃないとビビる
確かカタログに緑だけ〜20kHa±2dBと書いてあるが
他は書いてないのがとてもアレだwww

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 03:27:16.36 tP2mjjcc.net
未使用??
どこで手に入れた?
以前ハードオフに大量に出てたやつ?
オレもFー8Dはほんと素晴らしいカートだと思う

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 04:22:17.02 8yU3XWHH.net
NHK技研はな
相当やり手
DL103といいF8Dといい

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 05:13:01.83 98BzYQGR.net
>>190
正確にはグレースとNHKの共同開発で、基本は楕円針のF-8L。
丸針のF-8Dはそのバリエーション。
開発時期はDL-103とほぼ同時期。
針を替えられるMMの利点を活かしたのと、デンオンと違いグレースがコンシューマー向け製品を主力にしていたことが影響していると思われる。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 09:19:14.19 2xr9etUL.net
>>192
サンクス
1にダイヤ、2にサファイアというオレの知識が古すぎたw

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 09:45:20.45 8rBBdvpe.net
F-8、LEVEL-U用に、0.4〜0.8ミルまで0.1ミル刻みの丸針が選べる
コニカル企画シリーズっていう交換針のラインナップがある(あった?)
もちろん無垢
針先の太さによってはコンプライアンスのlow/highも選べる
ちなみにもっと太くなると、モノLP用の1.0ミルが存在する

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 11:33:36.45 YilNh3EJ.net
へーそんなシリーズが存在するんだ
知らなかったよ
作る側


208:としてはかなり手間がかかりそう



209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 12:11:12.80 Q2c+IedX.net
>>195
グレース元技術者の遺品として特注、改造ぽいカートや針が良く出回ってた時期あったけど
千葉以外にも出てたの?ドフw
円筒ケースに入った当時物?3色交換針セットとかも今思えば買っとけば良かった

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 14:05:47.95 WeK3wz3h.net
技術者の遺品??マジで?
なんでそんな事知ってんの?
千葉しか出てなかったよ
この板の前スレかどこか違う板で誰かが教えてくれた
ともかく大量の針が全部未使用なのでビビった
恐ろしい勢いで売れていくし
何本かゲットできたけど
未使用ゲットできるのは二度とないと思う

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 14:17:12.11 Q2c+IedX.net
>>202
家族の依頼で処分と店員さんに聞いただけw 
カート以外にも自作アンプや測定器があってドフのワゴン車の中が
聞きたくなるほど凄かったから・・・
(そんなに凄い物ではなく、でも往時としては最新だったろうサンケンや東芝ICアンプとかだから
趣味だったのか?評価用だったのかまでは憶測も出来ないけど)
自分もだけど買えた人は大事にしてあげて欲しいなと思う

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 14:42:13.50 WeK3wz3h.net
>>203
家族の依頼でって・・・マジ遺品かよ
それであんな大量に・・・
太平洋で沈んだ船のお宝見つけた気分だったわ
アンプとか知らなかったけど
千葉の人なの?ラッキーだね
オイラは通販で買っただけだから
Fー8Dの交換針を未使用で2本ゲットできたのはほんとラッキーだった
間違いなく地球でオイラだけだと思う
やっぱ未使用て音の鮮度が違う凄く鮮明
教えてくれた人と技術者と家族の人には感謝してる
大事に使う
ていうか最初針交換するとき緊張した

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 15:13:55.99 WeK3wz3h.net
数週間経ってから
RSー8Cが大量に出品されてたけど
あれはどう観てもRSー8Lだった
というか一本ゲットしたけど
これまた未使用だから
音が物凄くクリアーで驚いた

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 15:16:58.99 WeK3wz3h.net
まさか技術者の遺品とは思わなかったけど
4本ゲットした交換針すべて音がいいのは
もしかしたら技術者の選別品で
市販品よりさらにいいものかもしれない

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 18:43:52.73 aDMF3SES.net
針よりカンチレバーがキレイなのが
音に効く
針はクリーニングすぐできるけど
カンチレバーはそうはいかないからね

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 18:45:49.40 aDMF3SES.net
F8には興味ないけど
未使用はいいね
大事にしたらいい

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 18:52:46.49 YilNh3EJ.net
えー!針のクリーニングは絶対でしょ
カンチレバーも音には効くんだろうけど

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 19:11:52.16 Mbg//2KP.net
カンチレバーが綺麗って腐食してないってことでしょ。
そりゃ腐食してたらあかんわな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 20:37:49.31 MQpp0wAa.net
>>200
F-8Dは、放送局向けの他にもレコード会社の品質保証用の高精度な検査針も
供給していたので、グレースには針先のバリエーションや技術的ノウハウが
相当にあるそう。
プロのエンジニアが個人的にもグレース愛用しているケースが多い。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 20:41:42.01 WeK3wz3h.net
今あらためて確認したら腐食も何もない
ピカピカのカンチレバーだった
針もピカピカ
けどFー8Dて重針圧のわりに
カンチレバーあまり細くない

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 23:19:26.08 WeK3wz3h.net
>>194
> 未使用だった緑を持ってるが針圧2.5g?のところ1.5gじゃないとビビる
キッチリ2.5グラムでいい音でなる
3グラムまでOK
やっぱり個体差がある

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/06 23:49:37.34 ZNjzu


223:oA7.net



224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 02:06:27.13 KA1berJ1.net
V15の未使用なら欲しいな
F8もいいカートだけどね

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 09:08:03.49 +Te0mgTP.net
V15の未使用品だと、もうダンパーのゴムがあぽんして使えないんジャマイカ?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 12:31:25.30 +UjBthkz.net
自分ならV15よりもLEVEL IIをとるな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 13:23:34.50 3tyw1Q6P.net
ウチのタイプ4は3本の内
1本カチカチで針圧3グラムでやっと使える
タイプ3のMRは使える
まあ全部新品で買ってかなり経ってるけど
大切に保存してた交換針がカチカチだから
未使用だとやっぱり無理かな〜

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 14:44:14.25 htYi+eJG.net
shureもV15用の針とかリバイバルさせればいいのにね。
そこそこ需要があると思うのだけど。
素材的に難しいのかもしれんが。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 15:08:09.32 Kuq4ChKu.net
最後まで残った針職人さんが、みんなメキシコ人でノウハウ継承しようにも
今はアメリカに入れないとか、新ラインをメキシコに作るなど許されないとかw
shureの人気もアナログブームもメーカーの意欲をそそるほど大きくはないのかも?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 15:08:40.44 3tyw1Q6P.net
ほんとシュアーは怠慢
M97xeもブラシ付きで未だに作ってるんだから
やろうと思えばできるはず
てそれ言ったらグレースはもっと酷いよね
全く手に入らない

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 15:40:11.75 s5QgkuWB.net
グレースはユーザー登録してる人なら直販で針買えるよ。
すごく高いけど。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 16:03:45.55 3yyTAGZ6.net
おらの透明ノブのグレースF8はノブがひび割れててスリーブと綺麗に分離する
でも適正針圧かけられるし使用上問題ない
いつか新品の針を奢ってやりたいな
本社のホームページもないし直電すればいいのか?一つおいくら万円程度?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 17:25:41.83 +UjBthkz.net
既出だけど価格はこんなところ
スレリンク(pav板:909番)
>最新の案内状によると
>プレミアム \45,360
>アバンギャルド \36,720
>F-8誕生50周年記念モデルはなんと \81,000!

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 18:20:45.95 LrgQz0uN.net
安くはないけど、今の時代を考えると許容できる価格じゃないかな。
互換針ばかりの時代に、メーカーの純正は魅力が大きい。
一度、グレースさんに問い合わせてみるかな。

235:222
17/05/07 20:26:31.72 s5QgkuWB.net
純正なだけでなく、改良型(ダンパーの材質変更など)だそう。
上の方にあった緑ノブの針圧も、F-8Dオリジナルの2.5g→
相当品(0.7mil)は2.0±0.2gに変わってる。
もしかすると、技術者さんの遺留品はその試作品なのかもね。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/07 23:00:22.21 +UjBthkz.net
針圧も変えられてんだ
添付のスペックとか取説とかなくしてしまうと危ないね

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 04:38:24.06 YgpD1eOe.net
>>224
> >プレミアム \45,360
> >アバンギャルド \36,720
> >F-8誕生50周年記念モデルはなんと \81,000!
いくらなんでも高すぎるわ
オイラがネットで千葉の店の商品みたとき
すでにほとんど売れた状態で
少ししか買えなかった
先に買った人は相当激安で買ってるわ
8万もあったら相当買えてる

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/08 04:44:09.83 YgpD1eOe.net
>>226
> F-8Dオリジナルの2.5g→
> 相当品(0.7mil)は2.0±0.2gに変わってる。
改悪だね
どこかのWEBでもF8Dを気に入って使ってる人いたけど
重針圧の腰の座った音こそ価


239:値があるのに 1.8じゃあ・・・ > もしかすると、技術者さんの遺留品はその試作品なのかもね。 そうなの?何で分かるの?関係者の人? けどウチのは2.5グラムガッツリかけても大丈夫だけど




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1563日前に更新/227 KB
担当:undef