[NFJ]NorthFlatJapan ..
[2ch|▼Menu]
277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 12:43:57.79 bz8H4cOb.net
>>274
既に断線して点で接触してるパターンがあるんだろうけど
場所が特定できなくて修復できないなら使わない方が良い
DCサーボ用オペアンプは入力オフセット電圧とノイズが低いものを選ぶ
使用する抵抗値にもよるがJFET入力の方が有利なことが多い
信号が通るので、プリ部分よりは影響少ないが音色の変化はある

278:263
17/03/23 20:37:52.85 YFwYZfP0.net
皆様ご回答下さいましてありがとうございます…
今やらかした内容をよく思い出して、実物を確認しましたら、
どうやら基盤そのものに力がかかった訳では無くて、
配線が基盤自体に半田付け?されて前面パネルに取り付けられてる、前面パネルと基盤の中継部品である
音量ボリュームの部品を
前面パネルごと基盤から離そうと力をかけてしまっていたので、
おそらく力は中継部分のボリューム部品のみにかかり、折り曲げるように力かけちゃったみたいです…、
ボリューム部品から基盤へいってる配線が断線か一部ポイント?が破損か、ボリューム部品自体が故障か
基盤に接続してる配線の一部が取れてしまったかどうかでしょうかね…
挙動も付かなかったりしてる訳でございますし、
やはり使わない方が良いでFAなのでしょうか…?
新1002Jの新op差し込み効果あるのですね
新1002Jも買ってみます。
ただ旧1002Jと内部部品構成かなり変わってますし、
一応旧1002Jも使えるなら比較したいので、
本当にこの故障気味旧1002J使っても良いものかどうか、今の最終情報からで最後のアドバイス下さいましたら嬉しいです…
お願いが長く厚かましく大変申し訳ないです…
一応新1002Jと旧1002Jでの比較をこちらでレビューしたいと思ってます…良ければよろしくお願い致します…。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 22:03:05.96 br+I/ma/.net
>>278
力がかかった部分がボリューム周辺だけだとすると
ボリューム交換してみて再発しなければ使ってみても良いかもしれない
100%は保証できないが
ボリューム周辺からオペアンプに向かってるパターンが剥がれたり断線したりしてる
可能性もあるから、その場合予想できる最悪の可能性としては、オペアンプが発振
して熱で故障かな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/23 22:51:00.34 iWI+b66f.net
>>278
LEDの光が暗くなってるっていうのが、1つ消えているだけならいいですが、
本当に暗くなっているなら電圧降下しているかもしれないので危険。
あと、ボリュームなら電源が入らないって事は無いと思いますが、その周りに
電源の配線もあるんですかね?
反対側にも力がかかり電源SWもってことありませんか?
どちらにせよ、使っている状態で、電源アダプタと、アンプの部品が「ぬるい」
以上の温度のものがあれば要注意かもしれません。
ICは、「あったかい」くらいまで大丈夫かな?
発火まではいかない気がします(責任は持てません)が、原因が特定できず不安なようなら、
買い替えを検討された方が良いと思います。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 16:31:02.75 R3GxW2+v.net
PCに繋ぐ前提でX6JとD302J+では
ヘッドホンメイン使用だとどちらがイイ感じでしょうか

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 17:26:15.67 A24PbWX0.net
そらX6J

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 17:29:34.10 SfI5Y8Jk.net
D302J+のヘッドホン出力はあくまでもオマケ程度の物

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 20:11:05.60 vWfQlqDi.net
むしろ光でX6J⇨D302JとUSBでつないだD302Jをスピーカーで聴く場合はどちらが良いか聞きたい

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 20:30:53.92 D3w9FM78.net
>>278
出来れば↓のTDA7498搭載激安アンプとの比較も頼む
URLリンク(ja.aliexpress.com)
送料込みで4,186円
URLリンク(ja.aliexpress.com)
送料込みで2,936円

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 21:49:42.13 w5rkBrAG.net
>>285
まあ、aliの7周年セール利用でであれこれお試しに買う人は居ると思うけどw
届くまで時間かかって要望は忘れられるかも?
(話し変わってヤフーショップで売ってるなら500円クーポン使えるものを・・・)

287:263
17/03/24 22:44:54.32 BNJCZuGP.net
皆様お助け頂けまして本当に感謝致します…
そう言われればその通りです…、反対側の電源SW部分も力がかかってしまっていたので、ダメージ与えたのは全面パネルに引っ付いてるボリュームと電源SW等の部品全てになりますね…
ボリューム交換出来る腕は無いのでそこは諦めるしか無さそうです…
また今数ヶ月ぶりに実物スイッチ入れてみたのですが、
言われてます通り、ボリュームのLED全ての角度で光っていながらやはり灯りは暗いです…、電圧降下の懸念がありそうです…
ただ、電源入れてもつかなくなるというのは治ったみたいです、
もしかしたら電源つかなかったのは、
オペアンプは2つともLME49990に変えてから使用した状況だったので、まさかですがこの変えた49990が発振か何かしておかしかったとかあったりして…思えばこうなると最初だけだったんですよね電源つかなかったのは…
49990発振問題がありますがそれで電源つかなくなる現象が起こる事は無いとは思うので…
ちゃんと標準の082の時の様なぼやけた音は改善して49990っぽい音は出てるので大丈夫とは思います…
ひとまず確定なのが電圧降下なのかボリュームノブの隙間から見える青色LEDがやけに暗く言われてる通り危険なので諦めるしか無さそうですね…
またご要望ありがとうございます、
新1002Jポチりましたので、
ご要望にお応え出来る様に旧1002も082に戻した上でレビュー頑張ってみますのでよろしくお願い致します。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/24 23:11:22.66 OKv7skcu.net
熱い部品が無ければ電圧降下も可能性は低いと思いますよ。
ボリュームノブの隙間!っていうことは、LEDの位置がズレているだけって事はありませんか?
そして、ボリュームの異常は音が出なくなるとかノイズが入るとかで、電源が入らなくは
ならないと思います。(たぶん)
電源SWのレーバーの付け根(中身)の破損かもしれません。
実は私も最近、電源じゃないけどSWのナット締めすぎて、やってしまい、レバーを強く押しながら、
半円を描くようにしないと切り変わらないのがあります。
レバー操作のコツで何とかなるようなら、電源SWだけかもしれません。
また、単純にSWのハンダが浮いただけかもしれません。
でも、電源SWなら直さないと危険かも。

289:263
17/03/25 02:15:03.98 rgzG44jk.net
>>288さん
何度もお助け頂けまして深く御礼申し上げます、
同じ様な思いした方が居たとの事で心強く助かります、
先程まで動作チェックの為にご確認しておりました所、
そこでなんとまた電源SWをONにしても電源が付かない現象が…、
そこでその状態のままで思い切ってボリュームノブのノブを外して中身の青色LEDを確認してみたのです、
すると、電源SWをONにしてるのに本体電源が付かない時は、
青色LED自体は中で点滅をしてる事が分かりました…
(1秒間隔で点灯消灯を繰り返しています…、
左右対称に青豆電球1コづつが点灯消灯をしてました)
単に壊れてるだけとは言えない状況にびっくりしました…この点滅は一体…
その後自分の行動も含めてびっくりしたのですが、
なんかもうやっぱり壊れちゃったの〜とやけくそになってしまいまして、
ACアダプタをコンセントに挿して電気が通った状態のままの端子をそのまま1002Jに挿しました、
すると端子を挿した所でパチンと言う音と共に、
LED点滅状態だった本体の電源が何故か回復しまして
(その時カチッというリレーぽい音がしました)
その後は電源SWをONにした所普通に電源ONになる様になりました…
なんだか物凄く危険な香りがします………
音は正常に聞こえ、変なノイズも聞こえないのでボリュームは壊れてないかもしれません、暗く見えるのは仰る通りLEDの位置がずれているのかも…
(LEDの照度自体はノブ外した時に見る限り眩しい位光を放っているのでLED自体は壊れてなさそう)
今ずっと動作させて様子見てますが、本体機器自体は暖かくは無く、電圧降下等のその辺りは大丈夫な気もします…
しかしやはり相変わらず無音時のサーという音が目立ちますね…
新1002Jその辺り改善してると良いのですが…
でもまぁ旧1002Jもオペアンプ(49990)変えると思ったよりも悪くないですよ〜

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 03:14:56.70 npranHpK.net
TA2020キットの改造としてアナログの5Vとデジタルの5Vを
内蔵レギュレーターから外部レギュレーターに変える方法が有名だけど
デジタル側の5Vを外部レギュレーターにして音って良くなるの?
アナログ側の5Vならまだなんとなく理解できるけど
あとYDA138になるとアナログの5Vはチップ内部で結合されていて
外部供給には切り替えられなくなっている。
かろうじてデジタル5Vだけは外部結合だからやろうと思えば
外部レギュレータを用意してデジタル5Vだけに供給することも可能だけど
デジタルの5Vを安定化したところで音がよくなるわけ無いよね(´・ω・`)?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 16:20:06.53 0SDC1+xm.net
疑問を抱くのは大事な事だが、自分でやって聴いて判断するのが一番大事
アナログ別給電ですら、Wブラインドで聴き分けられる人は1%もいないよ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 16:20:40.36 AgjsvT52.net
YDA138は知らんがTA2020は効果絶大だよ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 16:32:08.59 0SDC1+xm.net
↑こう云うのは略100%プラセボだから気にしなくていいよ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 17:19:55.56 w/f99ncL.net
スージーの基板もう入荷しないの?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/25 18:43:54.79 npranHpK.net
>>291
> アナログ別給電ですら、Wブラインドで聴き分けられる人は1%もいないよ
そんなもんか(´・ω・`)

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/26 16:20:53.94 kzJZ7AgX.net
URLリンク(pbs.twimg.com) URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com) URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com) URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com) URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com) URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com) URLリンク(pbs.twimg.com)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/27 14:07:11.63 q7oF49i0.net
長く在庫切れだった定番ACアダプターのGF65I−US1250が、秋月に入荷されたよぉ
しかし一緒に買おうと思ってたフレンズのX6Jの在庫がなくてワロタ・・・ワロタ・・・

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/27 15:28:32.16 EZw27Z/o.net
>>290
大事なのはアナログとデジタルで同じ供給源を持たないと言う事で
ノイズの回り込み対策な

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/27 21:11:41.81 PWiNti6/.net
演技うめえええ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/27 21:15:58.26 PWiNti6/.net

誤爆したスマン

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/27 23:16:28.91 a+QXXyUp.net
>>298
あ、そういうことなのね
> 大事なのはアナログとデジタルで同じ供給源を持たないと言う事

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/29 02:33:05.43 6HXYtGmg.net
女生主

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/30 19:28:59.21 /fs8GYjD.net
X6Jの入荷まだかいな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 00:05:34.83 reGTbWo6.net
次スレはここかえ?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 00:06:47.96 reGTbWo6.net
現スレかw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 00:14:32.05 UDEelhFE.net
なんだスレ重複で進行してたのか今気づいたw クソスレだなここ本スレ44たてようかなぁ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 00:19:25.75 3GzeZtAg.net
今度D302J+が届いたらオペアンプ交換に初挑戦するぜ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 01:04:58.42 /b0zqpFe.net
[NFJ]NorthFlatJapan part35 と平行してるけど、あっちの方がまだ人いるっぽい。
さすがに新スレはいらんと思うよ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 01:19:26.19 R60pTg64.net
>>307
627

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 06:41:57.36 c2J+ok7p.net
あまり詳しくない者ですが教えてください。
昔ここで購入したs.m.s.lのSA-36Aというアンプの調子が悪くなってきました。
アダプタの接続部がぐらぐらして接触が悪く電源が入りにくくなりました。
買い換えるとしたらどの商品がいいでしょうか。s.m.s.lの商品はもう取り扱っていないようです。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 07:34:48.04 Iby4Zqhy.net
テスタ買ってケーブルとコネクタチェック
ハンダ吸取線とかではんだ除去してコネクタ交換
TA2020は残しときな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 07:56:17.52 +OrTwU3F.net
>>310
TUBE-01Jがいいよ!

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 12:06:46.89 1XC5d5Nx.net
>>312
どこがどう良いの?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 19:14:59.82 c2J+ok7p.net
>>311
分解出来ないんです

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 19:19:13.24 7piRch3P.net
マジレスするとスレチになってしまうからTopping系スレで聞き直してくれ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 19:51:43.46 zVMMR2YB.net
YD-202J再販きたな
シルバーのみだしオクに結構出てるしどうかな?
売れ行きが気になる

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 20:22:04.52 967xRlgq.net
ポイント考えると再販のほうがお得になるのか
ま、いいか、黒入手できたし

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 20:27:53.87 ez6bpNDQ.net
片方に煽り大好きなおっさんが頑張ってスレが伸びててこっちが目立ってなかっただけやな
ワッチョイ付きは別にそのままでいいやん

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 20:32:54.64 c2J+ok7p.net
D302J+という商品が代替になりそう

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 20:47:39.34 zVMMR2YB.net
>>318
元々2chってワッチョイなんてなかったわけで
ワッチョイスレは監視されてるようで嫌だな
監視下の中で盛り上がるわけないだろ?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 20:54:36.85 WUUErAF0.net
>>319
FX1002Jも良いんじゃない
ACアダプターももう少ししたら売るみたいだし
>>320
誰に監視されてるんだよw
被害妄想w

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 20:59:48.13 c2J+ok7p.net
>>321
ありがとう
s.m.s.lとどっちがおすすめ?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 21:06:17.16 zVMMR2YB.net
>>321
じゃあ何故ワッチョイスレは盛り上がらないのかな?
説明してくれよ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 21:15:03.95 WUUErAF0.net
えっここも盛り上がってると思えないけどw
新商品とかNFJに何か有った時に
アンチが暴れてるだけじゃないの
自作自演出来ないからでしょ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 21:21:58.08 QfaS5VEW.net
と、いってる今もアンチが初心者のフリしてs.m.s.lとか
スレチな質問して荒らしてるぞw

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 21:24:43.22 c2J+ok7p.net
>>325
いや昔ここで買ったけど

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/04 22:45:07.16 PUDyah3G.net
早くだれかスレ44立てろよ、ここキモイよ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 00:50:35.24 jG1yNvNs.net
>>314
あの特殊ネジが外せないか
対応してるドライバーを買ってくるしかないけど安くないしな

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 02:12:06.90 GuDLYFmV.net
貧すれば鈍する

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 02:14:42.41 kBAxPOEq.net
人に聞かないと何買っていいのかわからんのなら何でもいいってことだよな
そのくせ妙にs.m.s.lにこだわってるし
アンチの荒らしといわれても仕方ないか

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 02:24:15.76 RiaTCrGt.net
早い話バカ猫って言いたいんだろな?バカ犬

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 02:39:20.66 xyi1PPlT.net
バカ犬は誰にでも噛みつくからな
たぶん糞猫の初心者バージョン「イトイ」かと
YD-202J再販されるから何とかS.M.S.Lに気を向けさせようとw

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 02:46:39.26 RiaTCrGt.net
ほら来た

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 03:04:09.39 xyi1PPlT.net
バカ犬朝にもレスコピペしてファビョってそうだな
いつものお約束ですねw

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 07:52:28.31 FzP7XhtK.net
D302J+の再販はやくしてくれ!

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 08:00:19.58 uw9ciU1f.net
YDに続く新商品はよ
型番忘れたけど変なDACとか、あーいうのはイラネ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 08:18:41.44 I7hl3hul.net
今日も朝から再販されるYD-202J以外の機種を
要求して販売業務妨害
21時までどんな展開になりますやらw
糞猫劇場の始まり〜始まり〜♪

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 08:51:55.40 ff9Bb4ao.net
URLリンク(u.kzho.net)
URLリンク(u.kzho.net)
URLリンク(u.kzho.net)
URLリンク(u.kzho.net)
URLリンク(u.kzho.net)
URLリンク(u.kzho.net)
URLリンク(u.kzho.net)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 09:34:34.22 FzP7XhtK.net
>>337
意味わからんお前頭おかしいだろ
俺が欲しいのはD302J+なんだよ
だいたいここの商品発売されたら即完売するのに

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 09:46:05.92 nu+Dr4AK.net
先月は発売後しばらく残ってたぞ。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 09:46:39.42 mLEq6/3K.net
202jとアムレックの202hか502h持ってる人おったら教えて
自分202jしか持ってないけど、どの程度の違いがあるのか知りたい

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 09:48:18.18 OKVTnhde.net
本当にD302J+が欲しいならフレンズで買えよ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 10:41:42.97 7ueop7BR.net
フレンズにも売り上げあげないと駄目だもんな
お疲れ様です、中の人

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 10:59:31.03 OKVTnhde.net
>D302J+の再販はやくしてくれ!
こんなこと言ってるからそうに答えたのに何で中の人になるんだよ
おまえあたま大丈夫か?w

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 11:10:52.61 BOMkPG0e.net
はいはいw

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 11:19:00.04 C6S4QoKb.net
こんなところにまでけもの厨が湧いてるのか。巣に帰れ。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 11:19:10.62 O8eL+V1N.net
ワッチョイスレにした方が良いな
見るに耐えん

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 11:47:40.35 uw9ciU1f.net
X6jとトッピンのd3かd30持ってる人おったら教えて
自分x6jしか持ってないけど、どの程度の違いがあるのか知りたい

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 13:41:53.04 AAl3C6Ot.net
>>337
お前の方が
「販売業務妨害」だの
「競合他社」だの
社員しか使わない用語で朝から晩まで板に張り付いて必死すぎ
NFJってそんなヒマなんか?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 13:58:46.66 TWkyD7a2.net
ここは隔離スレなので、迷い込んだ人は本スレに移動してください。
本スレはこちら↓
[NFJ]NorthFlatJapan part35
スレリンク(pav板)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 19:28:21.72 FzP7XhtK.net
とりあえず202J買うかなあ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 19:45:05.17 sZV9O/A0.net
店員うぜー

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 19:51:42.39 ADaB7zU0.net
本スレ立ったよ
[NFJ]NorthFlatJapan part44
スレリンク(pav板)

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 20:12:40.35 dF1Sx4SJ.net
yd-202j、リモコン付き価格で買うべきか、不具合含めて修正改善版がリリースされるのを期待でまつべきか、、

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 20:16:22.76 qYcL/wp0.net
リモコン付きを不具合修正してくれるかもしれんぞ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 20:25:47.29 FzP7XhtK.net
デジアンの性能だけならD302J+と比べてどうなの?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 20:26:03.52 CENVxXqG.net
D-202J用 DACアップグレードモジュールも不具合かよ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 20:26:54.42 C6S4QoKb.net
不具合とかいちいち対応してたら儲かんないだろ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 20:33:07.83 qYcL/wp0.net
>>358
それでもNFJなら・・・NFJならきっとなんとか(ry

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 20:34:46.44 qYcL/wp0.net
え、モジュールも不具合かよw
オクの安いやつ、入札するのやーめた

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 20:35:37.66 nu+Dr4AK.net
不具合多すぎ。ちゃんと試作検証や出荷検査してるのか?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 20:52:20.60 bSG+LL/X.net
いくら優秀な有償ベータテスターいるからと言ってちょっと練りこみ不足にw

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 21:03:04.86 Jk9T6FkV.net
β、β2、β3、α、α2・・・・

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 21:07:10.54 MG4tlAjL.net
不具合満載NFJ
調子に乗りすぎたな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 21:12:44.82 ztKlCoSh.net
Kの製品は昔から不具合満載じゃん

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 21:14:10.22 bSG+LL/X.net
即座に売り切れたということは、モジュールについてもNFJの対応に納得したゆえか?
(そもそも知らなかったとかで文句言う人も、数人はいそうだがw)

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 21:21:40.16 FzP7XhtK.net
>>358
NFJは金儲け優先じゃないよ
発売すると即完売するほどファンが多いのに少量しか販売しない
在庫潤沢に用意すると馬鹿売れするのにあえてしない

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 21:22:44.37 nu+Dr4AK.net
瞬殺か。みんなチャレンジャーだな。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 21:26:23.97 3SUXxwlT.net
この値段でこの音質なら納得だろ
前回黒買ったから改造用に銀買う予定だったのに
買えなかったわ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 21:33:29.65 qYcL/wp0.net
前回余裕あったのに、なんで今回早いんだw

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 21:34:16.85 FzP7XhtK.net
202J買えなかったからやはり本命の302J+の再販待つわ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 22:48:32.92 52Ni/koi.net
X6Jまだっすか・・・

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 22:49:16.68 xd6CuNU3.net
>>370
たりない 「のうみそ」で
よく かんがえな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/05 23:57:40.79 Jk9T6FkV.net
完売完売詐欺

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 00:18:23.32 BWIRmppy.net
スレ乱立させるとかマジ基地

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 01:39:14.75 2JFWTV/j.net
YD-202JオプションのDACアップグレードモジュール不具合が
あったにもかかわらず瞬殺
これでここでアンチがいくら調子にのってデマ飛ばそうと誰も
相手にしてないのが実証されたな
結果的に長年に渡ってこれだけ粘着して販売業務を妨害する輩がいるのは
それだけNFJ製品がコスパ最強の逸品とアピールすることになっている
虫も食わない物は旨くないと言うことかw

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 05:30:28.61 s9ClZj6B.net
>>373
たりないとはなんだ?あーーーん?
既に黒入手してるから別どうでもいいわ
さて、そのうち転売すっか

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 07:08:56.29 Nc2KpIFe.net
すいません。NFJ初めてなんですが
21時から再販のYD202J買おうと思ったら売り切れ状態?で
まだ再販準備できてないんですかね?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 07:45:05.19 s9ClZj6B.net
>>378
もう売り切れてますw

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 07:50:25.63 nLhwMYea.net
1200個出してるんだから端数はいくらでもあるからすぐ復活するでしょw

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 08:13:09.50 XtBTgmrx.net
つりか?スレ読めよハゲ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 08:17:00.56 OAPCGW2r.net
ここは荒らしと自演厨の隔離スレです。
迷い込んだ初心者は↓ワッチョイの有る本スレに移動してください。
[NFJ]NorthFlatJapan part35
スレリンク(pav板)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 10:19:18.64 Pm8u0878.net
NFGに張り付いている時点で俺もお前等も
キモヲタで人生負け組
二束三文の価値しかないものに依存して生きている
億単位稼ぐ人間、毎晩美女とやりまくっているイケメンなど
本物のエリートはNFGになんて嵌らない
全部ひっくるめてNFG自体が駄目人間の大集会なんだよ
だから仲良くしようぜ!

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 11:24:39.31 DvKeO/Wm.net
NFGってwww
業務妨害やってて仲良くしようだって?
貧富の差は関係ないな
よくそこまで自分の都合のいいように言えるもんだなw
そんなこと言っても誰も騙されないと思うぞ
ちょっと人を舐めすぎだな大丈夫か?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 11:30:01.89 QcxLQL9Q.net
NFG
インターネット略
1. = No fucking good.
2. 全く駄目。
ま、いいとこついてんちゃう?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 11:33:47.87 DvKeO/Wm.net
だからそういうノリは日本では受けないんだよ
ヘタな言い訳にしか見えない
ひょっとしてあちらの人?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 11:36:41.50 QcxLQL9Q.net
気に障った?
ゴメンねー

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 12:35:38.81 t8LsheA4.net
No fucking Japan
中国製だしな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 17:31:22.49 Pm8u0878.net
>>384
呼び方は、人のタイプによって変るだけだと思うけどな
若かろうとオバサンだろうが
形がセクシーパンティでも、そうでなくても
パンツと呼ぶ人はパンツだと思う
ただ、形のセクシーで無いものをパンティとは呼ばない気はする。
キュートなものはどうしよう?パンツなのかパンティなのか?
とりあえずパンツは広義的な意味合いが有りパンティやショーツ果ては
ズボン迄を包括するのではなかろうか

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 20:07:23.05 OAPCGW2r.net
ここは荒らしと自演厨の隔離スレです。
迷い込んだ初心者は↓ワッチョイの有る本スレに移動してください。
[NFJ]NorthFlatJapan part35
スレリンク(pav板)

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 22:32:51.34 s7GglJxU.net
ごめんなすって!

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/06 22:48:21.43 tW5QVb3m.net
北平日本!

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 10:11:44.55 4avkkex0.net
ヘッドホンアンプを新調しようと思いX6Jを検討しているんですが、SONYのMDR-EX1000との相性はどうですか?お持ちの方がいれば感想を、教えてください。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 10:55:45.14 Sv+r1ukv.net
Amulech AL-202H SE 13,000円(税込)
Indeed TDA7498E 15,565円(税込)
NFJユーザーで持ってる人いる?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 19:53:02.49 Cu8gSauC.net
運営さんにメッセージ

cao ni ma :)

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 20:20:24.36 Rc3Pdf1U.net
>>395
or2
これで満足か?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/07 23:20:34.36 f84qj/UV.net
待ちきれずにブログにあったこれ買ったけど使えた
良かったー
ELEGIANT ACアダプター電源 24V5A DC電源 長1.2M 1
URLリンク(www.amazon.co.jp)

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 00:25:47.92 IpyiakJF.net
何に使ったのさ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 00:43:51.47 hQ/qy3IA.net
モロチンFX1002Jよ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 00:58:02.94 9DHAp37f.net
さすが週末にして春先、負け爺の統失と多重人格kが絶好調やなwww

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 01:17:19.71 IpyiakJF.net
X6Jまだかいな

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 01:31:28.64 5VH7dKtI.net
毎日ウザイ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 01:33:21.07 baFTaBWM.net
そいつが友達なんだろうな

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 02:12:49.75 ecG7L0D5.net
D302J+を買ったんだけど、これって水晶発振器でクロック生成してるの?検索してもクロックの説明が見当たらなかった。パソコンのクロックを使ってるってことかな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 04:08:47.58 Dhx6+rlN.net
>>404
>ADCのサンプリングレートのセッティング変更(16bit/48kHz ▶ 24bit/96kHz)に伴い、
オシレーター(水晶発信器)のクロックを変更及びプログラムのリセッティングを
行っています。
基板画像みてもDACとADCの付近に見えてるぞ
水晶発振器知っててそれがわからないっておかしいね

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 04:48:03.32 ecG7L0D5.net
それはADCの話ではないの?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 04:57:57.21 K8cGjOSq.net
>>404
画像うpよろ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 04:58:58.80 ecG7L0D5.net
なんの画像や

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 05:23:06.46 2zvX7BWu.net
>>404
何言ってんだこいつ?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 05:26:12.02 oD5pGXAO.net
どっちのスレにも画像うp厨いてワロタwww

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 05:51:25.42 K8cGjOSq.net
本当に買ってるなら画像うpなんて簡単だろ?
ウソつきには一番困ることだよなw

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 08:52:22.46 cx+ZAZfm.net
運営さんD302J+の再販予定はありますか?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 08:54:16.38 5VH7dKtI.net
フレンズ様でご購入下さい

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 09:00:33.14 ecG7L0D5.net
質問の答えは一切ないのに意味不明な煽りばっかり・・・・・・

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 09:43:42.64 QNFhxLdv.net
yahooblogに中身の写真があり、akm4113の左の奴は水晶っぽいけどな
あとpcm2704の下のも
それ以前にPC接続無しでも動く器材だし

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 10:01:34.92 XUiUzXZT.net
AK4113VFに繋がった12.288MHzの水晶でSTA369BWのクロック生成してると思われる

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 10:09:57.18 usZGxb6g.net
ここは荒らしと自演厨の隔離スレです。
迷い込んだ初心者は↓ワッチョイの有る本スレに移動してください。
[NFJ]NorthFlatJapan part35
スレリンク(pav板)

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 10:11:17.52 K8cGjOSq.net
>>414
>>405で答えてるじゃん
DAC内蔵していて水晶発振器無いなんてありえない
初期型から変更してないからDACのほうは説明する必要ないしな
画像上げれないほうがよっぽど意味不明
部屋見られるのいやなら注文履歴上げればいいわけだし

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 10:12:48.83 IpyiakJF.net
注文履歴あげても得られる物はない

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 10:16:07.38 ecG7L0D5.net
>>418
それは確かめたわけじゃなくて憶測だよな?でもありがとうよ。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 10:17:12.67 K8cGjOSq.net
>>419
いや>>404が本当に買った証明になるぞ
言うだけなら何とでも言えるからな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 10:24:34.65 K8cGjOSq.net
>>420
ここの内部画像に水晶発振器見えてるだろうに
憶測ってなんだよ?
大丈夫か?
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
買ってないのバレそうだからそろそろフェイドアウトですかw

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 10:26:20.12 fGgr8Z/D.net
*****************************
ここはバカ犬が立てたゴミスレです迷い込んだ人は↓本スレへ
[NFJ]NorthFlatJapan part44
スレリンク(pav板)
*****************************

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 10:58:54.61 cx+ZAZfm.net
>>413
調べたのですが、NFJより値段が高いです。

425:404
17/04/08 11:07:02.61 yTWbwRW/.net
>>422
今、外出先だからID変わってるけど返信するわ
今朝書いたように、ADCは水晶発振器を使用してることを公式にアナウンスしているが、
それ以外は読み取れないんだよ。
水晶発振器が基盤に載ってても、それがDA変換に使用されてるか分からんのではないのか?そこは憶測だよな?と言ってるんだよ。
少なくとも俺には分からん。
水晶発振器についてはTCXOなのかOCXOなのか、精度はどうなのかも公式には記述がない。
買った証明がどうのこうのにはまともに取り合ってられんよ。買ったから質問してるんだからさ。
お前いつもそんなに不審な態度なのか。
俺には関係ないことだけどやめたほうがいいと思うぞ。
以後、申し訳ないけどちゃんとしたレスにだけ返信させてもらいます。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 11:37:02.18 rc7dz+rf.net
AK4113のブロック図見ながら、隣の水晶がどう繋がっているかをw

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 11:42:16.21 5VH7dKtI.net
>>424
送料の差額分だけな。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 12:08:36.23 0/0y36wd.net
うp厨消えろ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 12:18:42.72 iokkqFx7.net
>>428
画像上げれないほうがよっぽど意味不明

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 12:38:21.11 EkkpnKra.net
うp厨のラ抜き言葉が毎度気持ち悪い
にしても、1002Jrevとtube01Jの組み合わせ良いなぁ
まさかBS182からこんなに押し出しが強い低音が出るとは、、
FX-202Jにはちょっと暫く戻れないなぁ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 13:17:06.35 0/0y36wd.net
うp厨は知的レベル低いからな

432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 13:18:21.32 KBWEtPdo.net
X6J再入荷きたー!

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 13:29:33.41 DCglHg6E.net
乾いた雑巾の再入荷きたー!

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 13:31:47.88 KBWEtPdo.net
FX202Jも入荷ってことはTA2020の在庫がまだあるのか

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 13:51:46.20 +9NhiSIo.net
記事読んでたらYD-202Jの音がいい気がしてきた

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 14:37:11.40 XUiUzXZT.net
36V表記はどうでもいいけど、遅延回路改善した1002Jの次ロット待ってる

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 14:37:38.24 DCglHg6E.net
広告に騙される典型的なパターンやね

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 15:35:00.64 8yfv8c4F.net
X6J買うかD302J+の再販待つかどっちにしようか迷うなあ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 15:51:06.58 g8+yRAKH.net
HPメインならどう考えてもX6J

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 16:00:38.75 cx+ZAZfm.net
D802Jなら在庫あるんだけど、RCA端子がないんだよなあ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 16:05:20.45 KBWEtPdo.net
D302J+はそろそろ来るんじゃない?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 16:14:57.70 rc7dz+rf.net
MDやCDRみたいなアナ入力とデジアウトがある化石を発掘するとか?
さすがにまともなADコンバーター高いしw

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/08 19:20:19.68 cx+ZAZfm.net
秋葉原でNFJ製品売ってるお店ありますか?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 00:21:29.64 38w1R45P.net
ジャンク屋

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 08:02:25.67 3D+bZb/q.net
ここ在庫切れが多すぎなのだがなぜだろう
低価格でマニアックなものだから品薄商法する意味は全くないので
供給能力が弱いのか丁寧に作ってるのかだな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 08:28:17.86 He2nZIxJ.net
在庫持ちたくなくて、売れる分作ってるだけじゃね
100倍作って少し単価安くなっても倉庫代で損しそうだし

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 08:33:13.47 3D+bZb/q.net
アキバのショップに卸せば売れると思うけどなあ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 08:50:48.69 GDpPxg+C.net
従業員数人の小さな会社だからよ
人手が少ないから出荷量にも限界がある
小さな会社だからこそ大手には手が届かない
低価格で高性能な製品が出せる
大手メーカーの売り方が当たり前と思わないほうがいい

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 09:10:11.51 3D+bZb/q.net
そうなんですね

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 09:47:29.23 XuWnX71Y.net
ここって要するに中国の企業(FX-Audio)にNFJのOEMとして製品作ってもらって商売してるってことなの?
しかも、それなりの回路提案&別ライン製造させて品質も向上させてる感じか・・・?
個人でやりたくても出来ないし、すべての開発費を請け負って大量生産するような
製品でも無いし、なかなかうまい商売かも。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 10:12:53.22 whO/h3gr.net
>>450
多分そんな感じだろうけど、その話題は信者とアンチとの間で荒れるから止めたほうが良いw
一応、nfjによるとfx-audioはオリジナルブランドらしいから

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 13:13:13.08 NbFSW58C.net
イメージとしては
「2ちゃんとレビューに力入れてるザコ」
って感じ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 15:40:24.96 3D+bZb/q.net
>>452
ごめん意味が分からない

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 17:38:12.63 dVuCI3ml.net
イメージとしては
「社員が24時間ネットに張り付いてるザコ」
って感じ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 17:49:41.29 EGM7o9d1.net
アンチの嫉妬が今日も炸裂中w

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 19:45:42.61 RzoLBfG2.net
自前の工場持って無いわけだから設計だけ渡して作って貰ってるんでしょ、よくある話
しかしPGN試したいんだけど再販あるかな?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 08:43:58.03 jDDm3Apa.net
>>455
2017/04/09(日) 17:38:12.63
2017/04/09(日) 17:49:41.29

リアクション早っ!w
さすが「社員が24時間ネットに張り付いてるザコ」w
自分で証明したな

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 08:48:36.21 ymY+3/9G.net
あまり詳しく無いんだが、TripathのTA2020チップを搭載したデジタルアンプと
最近のNFJ製品に搭載されている他社のチップを比較するとどちらが良い音するのかわかる?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 09:06:08.87 N25cKa4V.net
TA2020はいまじゃ話にならないよ。高温の独自の癖とデジタルアンプの駆動力が
反応の悪いスピーカーに刺激を与えて評価されたけど
実際は高音は歪み、低音はでていなかったと測定されたし、部品である程度補正しても
昨今のチップには太刀打ちできてない。
時代を作ったのは間違いないけど、今新たに手を出すものではない。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 10:32:29.09 550+Cypk.net
>>457
リアクションが早いというだけで社員って
それだけじゃ証明にならないな
いいなぁ単純でw
だいたい少人数で忙しいのにそんなヒマないし
そんなことしなくても即完売するし
中の人と言えば勝った気になってるだけにしか見えんな
根拠の無いことで決めつける「ザコ」はお前だろ?w

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 10:54:24.93 n4cMs4oK.net
>>459
いまだにオクでLepai第九あたりが高く売買されてるのを
どう説明するのかな?
管球式アンプやLPレコードなどのアナログ機器もな
人の耳は測定器じゃないんだから数値だけで語るのはナンセンス
耳に自信のないヤツほどそういう傾向に走りたがる
新しいものほどいいなんて聞いたことないぞw

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 10:59:04.33 NvDf0RBh.net
俺のYDのボリュームのも早くリアクションしてよー>>460

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 11:33:09.07 +kx2dQXE.net
僕の買った新しいアンプチップが昔のTA2020なんかに負けるはず無い
と思ってる声だけデカイクソガキ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 12:08:59.91 N25cKa4V.net
だから2020の測定値みてみろってw
気持ちはわかるけどもう古いw
5v独自にとってもアレだし

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 12:57:22.70 LFZth363.net
測定なんかよりてめーの耳を信じろ
そして他人の評価なんて気にするな
それがオーディオだ
他人の評価や測定値ばっかり気にしてるやつはもはや音を聞いてない

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 13:06:46.78 nXRW7qO0.net
>>458
NFJが採用してるチップはTA2020も他社のチップも目糞鼻糞
TA2020に関しては459の言う通り
元々Tripath自体テレビアンプ用途に作った物で音質云々を語る代物ではない
それも15年以上前の話だ
それが倒産で余剰在庫が只同然で市場に出回ったのを
中国人が買い叩いて組み立てて売って大儲けしたってだけ
NFJはその波に乗っかって日本向けに商売始めたが
基本は安く出回ってる時代遅れの余剰在庫みたいなので組み上げた中国製品ってのは変わらん

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 13:16:18.97 99CsFCSh.net
最新チップがすべてみたいな人がいるけど
それなら1つの製品があれば完結しちゃうよね
いつ頃発売されるのかなw

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 17:24:33.07 hj2ItRcE.net
メーカー製品のスレでチップ単体の話は参考程度に見ればいい
NFJ安デジアンの音質は、値段に比例じゃね

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 20:07:17.57 ymY+3/9G.net
オーディオに詳しい人に教えて欲しい
D302J+を買ってやりたいこと
同軸接続でテレビに繋ぐ
USB接続でPCに繋ぐ
RCA接続でiPhoneと繋ぐ
ということをやりたいんだけど可能?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 20:41:31.37 aLz8dqka.net
テレビに同軸出力あればね
他は可能だよイトイくん

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 20:48:06.34 ymY+3/9G.net
同軸あります
これを全部接続するとして、切り替えはどうすればいいのですか

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 21:09:43.39 b1cgEObf.net
iPhoneならエレコムの4千円のBTレシーバーにAACで接続して
302J+の光に接続するのをオススメする

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 21:29:30.49 BGx7gvf5.net
>>471
SELECTボタンがあるにょ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 22:21:09.35 XNHOKFom.net
>>472
通りすがりだけど良いもの教えてくれてありがとw

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 22:33:38.39 QU10AMaa.net
windowsもAudioClass2.0に対応したことだしUSBレシーバのスペック上げたモデル出てきたりするかな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 22:34:58.60 b1cgEObf.net
もし>>474さんが泥ユーザなら
YamahaのYBA-11(aptX/同軸)とかChromecast Audio(Wi-Fi/光)なんてのも有りますぜ(ゲス顔)

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/10 22:57:59.82 XNHOKFom.net
>>476
おおお、知らんかったああ、、
ほんま有り難う!!

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 00:56:40.37 GywWtGNH.net
ELEGIANT ACアダプター電源 24V5A DC電源 長1.2M 1
amazonでこれ買って1002Jで使えてたんだけど、電源入れ直したら、例の症状出た。。、ショック。
やっぱ今週の買い直すしかなさそう

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 05:57:02.24 JGABSdN7.net
>>472
良いこと聞きましたありがとう
D302J+が手に入ればやってみます

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 08:52:02.57 GmHdYs0S.net
>>479
前も言われてたと思うけど値段一緒でフレンズから買えるでしょ?
サポートも直で買おうがフレンズで買おうが変わらんよ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 09:51:09.81 8cg8LK49.net
>>478
やっぱNFJ推奨にしておくのが無難かな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 10:24:22.68 C3t16r0t.net
>>481
1週間ぐらいは使えてたのが。。。
まず正規のにしたほうが良さそう

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 10:41:43.58 tgIHyxO1.net
>>481
推奨も何も、何故頑なに別売りしてんだ?
普通の家電でアダプタは別途用意してくださいなんて見たことないんだが

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 10:50:54.58 8cg8LK49.net
>>483
少なくとも最初から推奨アダプターは用意しておくべきと思うね。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 11:05:40.85 GmHdYs0S.net
>>483
初心者がそう思うのは分かる
でも良いACアダプタを使い出すと使い回ししたくなるので
小型アンプのACアダプタは絶対別売りが良いと思うようになる
>>484には同意

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 13:04:11.06 3lADtQCS.net
>>483
PSE法の関係で別売りにしている

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 15:56:05.12 UcSS3LQz.net
一般常識と日本国法制度が通用しない世界

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 19:56:54.49 OZS/7hBH.net
つかアンプ買うたびにACアダプターいらんだろ?
当然その分価格も高くなるしな
自分で好きなの選べるし別売りのほうがよっぽど良心的

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 20:56:40.63 tgIHyxO1.net
アンプは何個も買い換える様な物なのか?
あと、他メーカーの製品買うときはアダプタがあることを苦々しく思ってるの?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 21:12:31.07 /+5uo00B.net
スイッチング式じゃなくてトランス式の電源売れよ。
安定化回路別売りオプションにして。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 21:18:58.52 Gb6wtnJc.net
トランスは高いので無理です

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 21:36:13.81 /+5uo00B.net
買う人がいれば問題なくね?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 21:55:51.89 OZS/7hBH.net
>>489
中華アンプは安いからな
色々買って比較するような使い方ができるんだよ
だいたいACアダプターにかかわらず付属ってろくなものがない
ちゃんとした物が欲しければ別に買うべき

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 22:14:55.23 Gd2SeqhF.net
ちゃんとしたACアダプタ付属にしたら1500円ぐらい高くなると思うけどいいの?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 23:45:26.23 dSKpqA1Y.net
全然問題なくね?電源で音変わるんだから。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 00:29:20.27 1ffGYLEa.net
>>493
比較してどうすんだよ?
発泡酒の飲み比べか?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 01:17:55.48 hoHY3V+p.net
トランス式が1500円w

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 07:00:23.19 sNBKrb59.net
5v1Aくらいのトランス式なら

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 09:19:19.07 NCCBQBU8.net
ドフ(ジャンク)ならあるわw

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/12 12:14:27.33 X3n6tyiN.net
URLリンク(pics.dmm.co.jp)
URLリンク(pics.dmm.co.jp)
URLリンク(pics.dmm.co.jp)
URLリンク(pics.dmm.co.jp)
URLリンク(pics.dmm.co.jp)
URLリンク(pics.dmm.co.jp)
URLリンク(pics.dmm.co.jp)
URLリンク(pics.dmm.co.jp)
URLリンク(pics.dmm.co.jp)
URLリンク(pics.dmm.co.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2515日前に更新/136 KB
担当:undef