【アナログ】録音機を ..
[2ch|▼Menu]
75:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 00:11:09.29 cgeH+fy6.net
>>67
キレイに録れてますね。歌も上手で楽しめます
ただマイクが近いのか、デッドな部屋なのか
響きが少ないのがチョット残念かも?
mp3の設定も見直してくれてありがとう!
この音源では完璧です

76:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 00:33:52.40 8Q3SQO+E.net
>>72
レス、ありがとう。
音源からマイクまでは10m位あります。
音源との間に聴衆が20人〜30人いるので、それによる減衰が響きの少なさに起因しているのではと思います。
聴衆はマナーが良く録音は楽でしたが、基本私がお邪魔虫なので、それ以上は望めませんw
MP3のご報告、ありがとうございます。これから、これでいきます。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 00:46:25.92 kBEzOS6Z.net
やっぱり・・・
>>61の元録音は、あわてんぼうのサンタクロースで潰れてたorz
残ってた部分をうpします
親子の自転車訓練(鳥の声と交通騒音付き)
URLリンク(fast-uploader.com)
こっちはポジションをちゃんとメタルに合わせたもの、ドルビーはやっぱりOFFです

78:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 01:09:28.79 kBEzOS6Z.net
>>67
あれま!
俺が知ってる曲名(と歌詞)は「神の御子は今宵しも」と「み使い歌いて(グリーンスリーブス)」なんですが
こういう詞もあるんですね、宗派の違いかな?
しかし特に2はバイオリン合奏が素晴らしいですね!
貴重な音源だなぁ・・・

79:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 01:20:08.52 8Q3SQO+E.net
>>75
自転車の訓練ですが、子供が一生懸命なのが伝わってきますね。
10年、15年したら貴重な記録になると思います。
さて、私のアップした録音の歌詞・曲名は、
プロテスタント系では古くから讃美歌集にあるクリスマス定番曲のようです。
宗派の違いと思います。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 01:26:07.00 kBEzOS6Z.net
>>76
なるほどです
俺が知ってるのはきっとカトリックなので、そのへんでしょうね
それにしても、自画自賛っぽくなりますが
鳥の鳴き声とか人の声、カセットテープ全く侮れないと思いました
今後は現行ノーマルテープがどこまでのパフォーマンス示すか試してみたいと思います
純粋な高音質録音は、貴


81:方にお任せしました!!ww



82:一方通行 ◆.RAMsEHKDA
16/12/25 08:01:44.71 I9IkUr/L.net
デンスケは頑丈なテープレコーダーだったが、残念な点としては、
頭出しは一切できないし、キュー&レビュー機能も無かったな。
DATのデンスケではスタートIDで頭出し可能。
パイオニアのポータブルDATレコーダーでは、テープの最初に
目次情報を記録することが可能だったし、
ファインキュー&レビュー機能もついていました。
早巻き速度はお世辞に早くなく、12倍速弱の速さだった記憶が…。
カセットテープにおける自動選曲機能やキュー&レビュー機能は
高速度でテープをヘッドにこするため、テープやヘッドを傷める諸刃の剣だった。
メタルテープ使用時では、10回の使用でヘッドをクリーニングするとマニュアルに書いてあったな。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 10:37:27.16 xmztVDLa.net
>>67
良いね
時期ものはタイムリーだよな

84:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 10:38:10.39 xmztVDLa.net
>>70
音わるっ!w

85:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 11:14:21.05 aLDd6t0k.net
>>61
生録らしい背景音がいいね、音も生々しい
普通に聞くと音場感が不自然、がスピーカーから離れて聞くと
本当の音とほとんど区別つかない感じ
>>67
素人っぽいバイオリンがイイ!
>>70
61と感想は同じ、しっかしWM-D6音良いな

86:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 16:34:58.19 8Q3SQO+E.net
>>81
バイオリンはJKによる演奏。 良い意味で初々しさを感じます。

87:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/12/25 20:21:27.62 +3SfC1Dt.net
ソニーのECM-909というステレオマイクを手に入れたよ。
これ、小さいから、電車の中とかでさりげなく、肩紐にくっつけておいて
使えるかもー? ヽ(´ω`)ノ色も黒だから目立たないし。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 20:29:46.52 8Q3SQO+E.net
おおっ、何を録るのかなぁ、初詣関連?の準備、まいっか。
今や化石のECM-99を使った経験だと、2〜3個ゲットしてノイズ選別やった方がいいかも。

89:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/12/25 20:35:51.63 +3SfC1Dt.net
>>84
マイクの個体差でのノイズってそんなにあるの?
古いせいもあるのかな?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 21:10:37.06 8Q3SQO+E.net
>>85
前スレにも書いたかもしれないけど、ECM-99を8本、つまり16個のECMを入手してS/Nをチェック。
まともに使えたのはその内の4個ぐらいだった。
劣化の状況は、音が相対的に弱々しくなり、ノイズが多くなる。 音質を例えると「清楚なおばあちゃん」w
↓は、ノイズ選定したSONY ECM-99のECMを用いた自作DCマイク+自作ADC+MicrotrackU。音は悪くないと思うけど、ノイズは多め。
URLリンク(drive.google.com)
ECM-99は1973年ぐらいも超古いものもあるので、ECM-909と同じとは一概に言えないと思うけど、
中古品は手に入れるまでの経緯が分からないので、バラつきは大きいとみるのが良いと思うよ。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 21:15:30.60 kBEzOS6Z.net
>>85
ない事もないけどね、MS方式ステレオマイクで発売時期もデジタル以降だから
ノイズが大きな問題になる事はまずないと思うよ、ましてカセットの録音ならね
ECM-969+WM-D6の録音(どちらも80年代初頭の製品)で、あのレベルだから
ECM-909でドルビーかければ、ノイズで困るとはまず考えられないな
(超小音量で録るなら別だけどね)

92:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/12/25 21:23:30.61 +3SfC1Dt.net
>>86-87
なるなる、たんくー☆
こんどノイズを気にして録音してみるよ ヽ(´ω`)ノ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 21:27:18.98 kBEzOS6Z.net



94:>>88 ぱっと聴きで気にならなかったら、それでええねんw 所詮は素人の遊びだww



95:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 21:44:56.89 Yuq8gluE.net
エレクトレットコンデンサーマイクという物は、バックパーツに静電気を帯びさせて振動板の電圧差で音を出している。
のこエレクトレットが徐々に弱くなると言われている。
当然、電圧が落ちるわけだから、能率が落ちてノイズが増える。
エレクトレットがスピーカーで言うマグネットに当たる。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 21:46:25.22 kBEzOS6Z.net
あ、遅レスさーせん
>>81
あの「おーいみんなー」は、前から来て頭上を通り、後ろで左に回っていってるのだww
音場感が不自然に聞こえるのはむしろよい事です!
「おとう!!おとう!!!」の反響感も個人的には気に入っているw
デジタルっぽさに近づけるなら、ECM-999とハイポジテープが合いそうだけど
今回はアナログ録音ならではの味わいを追求したセットを考えましたww

97:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 21:52:40.44 4oiY9PPv.net
>>90
エレクトレットは現在の技術では10年くらいは楽々もつといわれているが、高温や湿気に弱いので、密封が破れると湿気が入ってあぼん。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 21:53:19.39 kRBDsB0C.net
オーディオに興味が無い人が聴いたらどう思うのだろう
イヤホンでも音が良く聴こえないかね
最近はこう言うのが普通の音って気もするけどさ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 06:52:29.45 ySzptW8E.net
波打ち際で水泡の破裂する音を録ってみた
URLリンク(fast-uploader.com)
URLリンク(fast-uploader.com)
水鳥もついでに
URLリンク(fast-uploader.com)

100:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/12/26 19:35:34.12 R+KVfzec.net
>>94
ああー、海辺の水鳥の鳴き声いいね。
どのくらいの距離でこのくらいに取れるのだろうか?
意外と鳴き声も大きいのかな?現場で聞くと。ヽ(´ω`)ノ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 20:24:11.92 ySzptW8E.net
>>95
波打ち際まで15メートルくらいだから大体20メートル前後くらいだと思う
19秒くらいのところでで、パタパタって羽を洗ってる鳥だと30メートルくらい離れてるかも?
鳴き声は意外とデカイよ
マイクは、間隔50センチくらいのWM-61A

102:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/12/26 21:19:06.99 R+KVfzec.net
15メーターくらいか、、、もっち近くに感じるね。
2〜3メートルの距離で波打ち際の音かなと、勘ぐったよ。ww
海はいいねぇ。ww ヽ(´ω`)ノ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 23:42:37.73 C1S9D+Ey.net
>>94
波打ち際、聞いてみたよー、
高さ違いははっきり分かるね。高いと周りの波の音がハーモニーになる。
あ、閃いた! 
大晦日の夜、波打ち際で除夜の鐘と共に音を録るとどんな感じになるだろー、やってみっかー

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 23:56:43.29 ySzptW8E.net
>>98
高い方は、波打ち際を高速で歩く水鳥の声も狙ったんだけど
うまい具合に鳴いてくれなかった
>大晦日の夜、波打ち際で除夜の鐘と共に音を録るとどんな感じになるだろー、やってみっかー
楽しみにまってるよ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 00:02:08.25 rmdx97nB.net
>>98
「押すなよ、押すなよ」

106:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/12/27 00:04:22.22 x+eIuH3t.net
>>98
そんな絶好のロケ地があるんだ?ヽ(´ω`)ノ海のそばのお寺か・・・

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 00:09:56.02 yBj7NTBp.net
まずは、鎌倉由比ガ浜、稲村ケ崎あたりなら、と思ったけど、134号線の車がネックかもねw

108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 17:35:40.30 +1pRnFti.net
>>94,96
無指向性マイクだっけ?
中抜けというか左右が別々に鳴ってる感じがちょっとある
鳥の声も定位によって、、、真ん中と左の時では音が違う
というわけでもう少し間隔狭くするとかマイクの角度変えるとか
いろいろ試してみたくなる感じ
こういうのはスピーカーとヘッドフォンではまた感じ方が違うかも知れないし
その他色んな装置での感想が聞いてみたいかも

109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 18:25:09.43 lwnbBUSO.net
無指向性は広げないとステレオ感が出ない と脅迫されながら録音するので間隔が広くなりがちなんだよ。
俺はせいぜい30pでいいと思う。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 20:25:59.28 5g3TEbVI.net
>>103
その通りですね
波打ち際で録ると左右が別々の音になりやすいです(10センチ程度でも別々に感じます)
まあ今回は泡の弾ける音を録りたかったので、全く考慮していません
水鳥は現場の音をかなり再現出来てると思いますよ
遠近感は詰まった感じになってますが、左右の広がりは違和感ないです

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 01:03:24.18 mcaTSqTm.net
>>94
水泡の破裂する音!!こりゃまた難しい音にアタックしましたねー
ハイレゾで録って解析したら、きっと超高域が凄い事になってると思う
水鳥はさすが、安定の高品質録音ですねw
WM-61Aいいなー、いつかゲットしたいマイクだ(品質確保難しそうで敷居が高いorz)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 01:07:57.38 mcaTSqTm.net
先日の街の喧騒、ヘッドホンで聴いて「ゴミか」と思ってたやつが
メインシステムで聴いたら驚愕の音だったので、うpしとく
URLリンク(fast-uploader.com)
聴きどころは指笛
今回は全体を聞きやすくするためにイコライジングしてみたwけど
指笛に対しては正直、デメリットになっちゃってるかなあ
あ、機材は>>70と同じです
音がたくさんあるのはアナログ録音には不利な状況だったけど
指笛のあのパワー感は、デジタル録音じゃちょっと出ないかも?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 01:17:25.06 mcaTSqTm.net
いちおう曲名も書いとくと
「チョンチョンキジムナー」〜「乾杯(くわっちー)さびら/ありがとう」ですw

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 20:09:52.72 96EedYXG.net
>>106
水泡の破裂音は気軽な実験だよw
>(品質確保難しそうで敷居が高いorz)
判らないけど、選別で落ちたのをオクで未使用新品で売ってるとか?

>>107
小さい子供の騒いでる声もリアルで聴きどころだ!

115:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/12/28 20:14:39.18 cC1xA9iq.net
柵の低い、格子状に抜けている保育園とかの外から、
園児の遊んでいる声を録るのは、容易だえろうけど、
何をしているのか?訝しくみられてしまうかな?w

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 20:26:08.87 KSxf+f3v.net
>>106
WM-61Aかぁ…俺は開封済みの2個しか持ってないが、このスレで持ってる人は何百個も持ってるだろうな
しかしそろそろ出し惜しみしないで使い始めないと、エレクトレット電荷が抜け始めてるんじゃないかなぁ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 20:29:57.64 VJWr2Q6I.net
WM-61Aは近くの大き目の音しか良さが出ないのが面白くない
と言っても本当に良いマイクは無いんだけどね

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 20:38:17.42 mcaTSqTm.net
>>109
いやいや、考えるだけと実際に録ってみるでは大違いでしょう!
そう、そんな心配があってなかなか手が出ないのです・・・
そして感想あざっす!!
良く受け止めていただいて感謝感激であります!!

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 20:44:54.58 mcaTSqTm.net
>>110
やってみればいいのに
変な目で見られたら、目線合わせて笑顔で会釈すればいい
なんか聞かれたらちゃんと説明すれば、問題ないでしょ!
>>111
線つなげて、プラグインパワーで使う感じ?
WM-D6Cはプラグインパワー可能な仕様だけど、WM-D6は使えないんだよなあ・・・
>>112
あら、そうなの?勉強になりますた

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 21:20:37.25 KSxf+f3v.net
>>114
ch毎に数kΩの抵抗挟んだ数ボルトの電池でプルアップしてD6側に数μのC挟んどけばOK

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 21:41:02.12 96EedYXG.net
>>113
ボッタくり価格で状態も怪しいヤツより、50円のWM-61A相当品を使ってみたら?
ネットにある音を聴いてみたけど悪くないよ
地震だー 船酔いしそうな揺れ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 22:26:03.96 v86NHxDH.net
WM-61Aに過度の期待はしないほうが良い。なにせS/Nは62dBしかとれてない。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 22:29:23.94 DGf7ncAw.net
そう言うなら凄いの上げてくれ
ここは能書きより上げるのが先だろ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 22:32:45.66 7zBx+2uY.net
凄いのを持っていたとしても上げる場所は選ぶだろう
2ちゃんに過度の期待は。。。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 23:24:01.85 AJ1iHG4T.net
>>104
DPA-4006を使っているデンオンは50cm
わたしも50cmで良好な結果になっている。
URLリンク(www.youtube.com)

126:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/28 23:30:16.67 AJ1iHG4T.net
>>117
>>118
WM-61Aをファンタムで使用できるようにして吊りで録音。
マイクの幅は50cm
URLリンク(www.youtube.com)

127:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 02:35:20.39 owax/QWW.net
>>120-121
こんだけ音源から離れたマイク位置で、しかもホールに響いた音であるから、
50pに離してるもそんなに違和感はないってだけだよ。
取るものによるんだよ。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 02:41:21.97 owax/QWW.net
デンオンに限らずレーベルでソロ楽器などを近い位置で録音する時はマイク幅は狭いじゃん。
取るものと音源との距離によって適正なマイク幅は変わる。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 08:48:40.80 Mrt29oej.net
>>123
それぐらいは知っていますよ。
近いときは40cm、遠いときは60cmという風に変えていますよ。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 13:02:05.20 owax/QWW.net
つまりは、50pでいいかどうかは録音する対象と音源との距離によって変わるってこと。
デンオンが50pなんだから50pでいいじゃないか、とは決まらない。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 13:09:09.78 NcIJ4HRY.net
>>107
全体に歪っぽい。太鼓のとこが顕著。レベルオーバー気味なのかなとも思ったけど
そういうわけじゃないみたいだから、マイクやレコーダーの性能だろう
>>121
全体にまとまっていて良いけど、素人録音、というか生録によくあるハッとするような音
ってのがないんだよね。でも低音が素晴らしく良い。考えられるのはマイク位置、
おそらくレコーダーが離れているので、その分素人の生録よりも不利になるんでは?
デジタルマイクってのがあるそうだけど、これからはそういうのになっていくんだろうか
俺の装置、視聴位置だと音場はどうもイマイチな感じ

132:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/12/29 15:20:32.70 YeNS6Q03.net
>>>107
沖縄の音はリズムがいいやね。
どの程度のイコライジングが入っているのかわからないけど、
フラットではないけど、心地は良い録音に聞こえるよ。
ワタシの家で聞くと(Macの外部スピーカー)少し音場が狭く感じるのは、
たぶん、こっちの環境かな?
ちゃんとした、ステレオセットで聞くのとはちがって、かなりプァな
環境なのでー。www

133:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 15:25:31.34 xO1k32HY.net
>>126>>> 107
いや、太鼓はずばりレベルオーバー


134:ですwwテープ再生しててもピーク表示マックスばんばん点灯しますからww ヘッドホンで再生モニターした時は完全に失敗録音だと思ったんですけど、メインシステムで聴いたら案外まともで逆にびっくりしました 歪みっぽいのは大方マイクでしょうね、30年以上前の安物ですしねえ



135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 15:31:21.40 xO1k32HY.net
>>127
結構がっつり弄ったww
低音は60Hzが6dB、12kHz以上は12dBとか持ち上げてるww
音場が狭いのは録音通りだね、ほとんど空間隔たってたからな
あのポジションは本当に悔しかったなぁ・・・

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 15:49:51.68 xO1k32HY.net
そうそう、ドヤ顔で言い訳しちゃうと
うちはテープデッキなんて素敵なものは無いので、再生デッキもWM-D6なのだorz
センコは史上最高レベルのテープデッキ持ってるんだから、デジタル化の部分ではもっと上の音を狙えるはずだぞ!
アナログの名誉にかけて、がんばれセンコ!!w

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 16:56:37.80 KGAAKNKc.net
>>130
デッキは史上最強!腕前は史上最低!w

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 17:44:42.72 rWjzuA1h.net
>>131
そうけえ?
ミュージシャンだかなんだかがうpしたリハの録音テープの音は、もっとアレだったけどなぁ
センコのんはちゃんとリアリティ感じたよ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 17:45:24.28 rWjzuA1h.net
あID変わった

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 14:58:08.52 XmjBVaJd.net
>>122
ところで、なぜ50pにしたか、理由は知っているのか?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 15:15:09.41 73IrRFRm.net
知ってるよ。
ポーラパターンとかだろ。
ビーミングだとか。
だが、それは音源との距離によって変わる上に、
距離の不均等な現実音が対象であるのだから、ほとんど幻想なんだよ。
吊りマイクで距離を離して、ホールに響いた音を録音しているのだから、
50pだろうが、もし仮に1mでも聴いてられないような大きな違和感は出ないよ。
だから、この録音は50pだがちゃんと録れてるじゃないか!というのは、
50pが良いという根拠にはならないんだよ。
まあ、この条件なら、50pでも大きな違和感ないだろ?という主張の根拠にはなるがな。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 15:59:40.72 Hpjbi0b9.net
今、1956年制作の「倉庫番ケンちゃんの耳の冒険」(音楽・富田勲)を聴いてたんだが・・・
いやー、苦労と情熱が迸っとったね
動物の鳴き声でミュージックコンクレートとかもう壮絶
デンスケ担いで上野動物園に鳴き声録りに行ったけど、機材がダメで録れなくて
効果さんに素材もらって徹夜徹夜で作り上げたって・・・
現代の尺度で聴けば「ヘボ音」の一語で切って捨てられるかもだけど
生録やってると、素材の音そのものについつい思いを馳せちゃうね!!

143:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 17:33:32.30 XmjBVaJd.net
>>135
違います。
勉強不足。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 19:47:48.44 73IrRFRm.net
>>137
何を言いたいのか知らないが、論点はここ。
吊りマイクで音源から距離を取って、しかもソロ楽器ではない音源で
ホールに響いた音を録音しているのだから、50pという幅にしても大きな違和感はないというだけであって、
50pで録音したら大丈夫だったから50pで正しいのだ! という論は通じない。
これが論点。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 19:59:08.19 g2U8qfWv.net
そう言えば、NHKのクラシック音楽館見てたら
ソロ楽器にもマイク2つ(=2ch?)当ててたみたいだけど
あれはソロ楽器をステレオ集音するため?
それともバックアップ?

146:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/12/30 20:44:20.00 qEoN6a2P.net
>>131
当たってるだけに、痛


147:「なwww (ノ∀`)アチャー



148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 21:10:58.77 73IrRFRm.net
>>139
ステレオにするため。
その際にマイクの幅は数pで設置する。
録音する対象と、音源からの距離でマイクの幅は変わる。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 22:31:54.82 XmjBVaJd.net
>>138
>吊りマイクで音源から距離を取って、しかもソロ楽器ではない音源で
>ホールに響いた音を録音しているのだから、50pという幅にしても大きな違和感はないというだけであって、
>50pで録音したら大丈夫だったから50pで正しいのだ! という論は通じない。
>これが論点。
ステレオ録音は80年以上の歴史があって、ワンポイント録音にはセオリーがちゃんと存在します。
つまり計算式で音源に対して定位よく左右のスピーカーの間に存在できるようにセッティングができるんです。
>50pという幅にしても大きな違和感はないというだけであって、
違うんです。データーと計算式に従ってSRAという概念にそって、決めているのです。
そのようなあやふやな経験ではいい録音はできませんよ。
音源がペアマイクに対して中心より±何度にあるかでマイクカプセルの間隔による位相差、指向性を持つマイクなら、左右の音量差も異なるので、データーを取り、
中心からずれた音源はスピーカーに対して、中心からどれだけ離れて定位するか計算で求めることができます。
 スピーカーの間隔は様々なので中心を0%とし、スピーカーの位置を±100%として計算を出力できるようにできます。
三角関数が入った式になるので、現場では電卓計算は難しい。
私はリンク先の文献をよく読んで、添付のグラフを印刷して用いています。
SRAから外れると音源はどちらかのスピーカーにへばりつくようになります。
 マイクセッティング、無指向性ABだと間隔が1mとするとSRAは極端に小さくなり、音源がSRAからほとんど離れる状態になりますから
モノラルSP二つがただなっている状態になります。これが中抜け状態。
SRAというのは音源が中心から±?度あるかということです。
ABで50cm離すということはオーケストラなどの広がりが±50度以内にSRAを設定し、位置を決めたということです。
>>141
距離ではなく、対象となる音源の広がりによってマイク間隔を決めるのです。不正解w。
必読文献 URLリンク(microphone-data.com)
読めばすぐに理解できるでしょう。セオリー通りにすれば必ず上達します。80年以上の研究から導きだされたセオリーですから
自分勝手な経験で苦しむよりましです。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 22:42:44.66 73IrRFRm.net
>>142
つまりは、取る対象でマイク幅が変わるという事。
デンオンが50pだから無指向性ペアマイクで録音する際の幅は50p固定でいいじゃないか! というのは正しくない。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 22:48:57.97 73IrRFRm.net
>>142
この考え方があることは知っているが、これは正しくないという考え方もあるんだよ。
そもそも再生されるスピーカーの開きと角度は録音者の手の届くものではないことが大きい。

152:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/12/30 23:17:57.58 qEoN6a2P.net
明日は除夜の鐘を期待してオル。(o ̄∀ ̄)ノ ごぉぉぉ〜ん・・・・

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 23:30:41.27 zTZigmVN.net
テレビ以外ではまだ聞いた事ないからなー、除夜の鐘
ここのガチの人の録音で是非聞いてみたいものだ…

154:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 11:05:33.33 x7zbl10Y.net
>>144
その考えが正しくないという文献は?
ご紹介おねがいします。>>143
>>143
へ?
別のレスに私は40cmから60pと書いていますが??
対象によっては間隔を変えていますよ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 12:06:21.32 EHHtzlN4.net
もう除夜の鐘ついてるとこあんのかよww
さーて、今晩は何人うpするかな?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 14:23:26.70 XDBlJyzi.net
>>147
>ご紹介おねがいします。
有名なシャルランの考え方。
ただしそれが正しいという事ではなく、必ずしも広げるのが正しくないという根拠の一つ。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 14:26:41.96 XDBlJyzi.net
>>147
>別のレスに私は40cmから60pと書いていますが??
訂正する。
50p前後という、かなりの広さまで広く取るのが正しくない。ということ。
狭めても40pまでで、平均的には50pとし、広げる時には60pまで広げる。が良い、
という主張が正しくないということ。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 14:46:42.58 XDBlJyzi.net
まず最初に、波の音を無指向性マイクで50pで録音した音のアップがあり、>>94>>96
それに対して中抜けに聴こえるというレスが付いた。>>103
そして俺が、50pじゃ広すぎるんだよ。と書いた。>>104
その俺に対して、「デンオンは50pだし、50pで良好な結果になっている(から50pで問題ない)」
というレスがあり。>>120
次に俺が、音源がオケだから広げても大きな違和感がないだけであって、幅は50pにするのが正しいという根拠にはならない。>>122-123
と書いたら、
「近いときは40cm、遠いときは60cmという風に変えていますよ。」>>124 と言ったわけだが、
平均的に50p前後で、狭くしたとしても40pまでに抑えて、基本的に50p近い広さが正しいという主張。
これが正しくないということ。
一番最初の波の音だが、50pで中抜けになっていたわけだが、もし40pにしていたとしても駄目だろう。
無指向性マイクは幅でステレオ感を出しているので、狭くしたらモノラルになってしまうので、広げなければいけないので、
平均的には50p前後で、狭くしても40pまで。 という方法は正しくない。
例えばソロ楽器で近いマイク距離ならば30p以下。(吊りマイクではなくマイクスタンド録音)
「50pじゃ広すぎる?デンオンは50pだし、私も50pで良好な録音ができている。40〜60pで調整するのが正しい。」>>120-121>>124
という主張が正しくないと言っている。
(実際に波の音では中抜けしている)

159:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 15:13:37.37 x7zbl10Y.net
>>151
対象によるんだよ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 16:29:17.13 XDBlJyzi.net
>>152
つまり、波の音が50pで中抜けしたのは50pに広げすぎたのが原因という結論で正しい。
>>94>>96>>103-104 に対しての >>120 という反論であったわけだが。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 20:04:55.95 Gvwa3fqK.net
年末の録音対象はやっぱりマイオデオ…orz
耳では分かり難い問題点が浮き彫りになって失望の膝カックンww
来年こそはwwwww

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 01:00:43.59 S+O/LMlg.net
あけおめ!
とれとれの除夜の鐘だよ
URLリンク(fast-uploader.com)

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 01:05:08.28 S+O/LMlg.net
あ、データ抜けてた
マイク ECM-999
レコーダー WM-D6
テープ TDK SR
デジタル化 H4n
例によってドルビーはOFFです
さて、聴きながら蕎麦食うか!w

164:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
17/01/01 01:09:35.06 qMcXLEGL.net
明けましておめでとー。(o ̄∀ ̄)ノ 今年もナマ録が楽しめますように!
ワタシも除夜の鐘、録ってきたよ。www 割れまくり。_| ̄|○

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 01:30:36.76 S+O/LMlg.net
>>157
近くで録った?
俺は10mぐらい離れて録ったよ、それでも結構ヤバかったけどw
ハイ上がり感とマイルドさは狙った通りに録れたかな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 01:54:36.45 +ks301y4.net
>>155
すばらしい!
回転ムラも問題ないね

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 03:05:04.24 S+O/LMlg.net
>>159
サンクスであります!!
実はWM-D6のワウフラッター(0.04%)は、TC-D5M(0.06%)より優秀なのだ!!
通しで聴くと、一瞬の回転ムラとかはあるんだけどねorz
そこはやっぱり30年ものの骨董品だなー
昔使ってたWM-D6C(新品当時)はこんなこと無かったんだけどねえ・・・

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 11:10:35.83 ReyFz9zF.net
あけおめ
昭和45年頃C62
URLリンク(www.youtube.com)

169:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
17/01/01 19:32:46.52 qMcXLEGL.net
>>155
きれいに取れてて良いなあ。w
ウォークマンPRO、ワタシも欲しいなあ。。。ヽ(=_ω_)ノ

170:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
17/01/01 19:39:38.95 qMcXLEGL.net
大晦日に新宿区の某お寺に除夜の鐘を録りに行ったよ。
初めてなので、失敗だらけ。ヽ(=_ω_)ノ まあ成功ばかりもなんだしww
なぞのピーノイズも・・・
勉強になったよ、来年また、再チャレンジしる。
レコーダ:marantz PMD430
テープ:TDK MA-EX
ノイズリダクション:dbx
マイクロフォン:ソニー ECM-909
アッテネーター入れたり切ったり・・・もう、わや。www
◯境内、鐘から15m位。短い抜粋。
URLリンク(fast-uploader.com)
◯レベルオーバーで音が割れて慌ててレベルを下げる模様。
URLリンク(fast-uploader.com)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 20:38:15.67 +ks301y4.net
>>163
初めてならそんなに悪くはないでしょ
>>155氏とは経験値が違うし
ピーノイズは確かに気になる

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 22:09:18.08 8jbA2TCZ.net
>>162
おほめにあずかり光栄であります!!
いや録音機としては結構危険だよ、左右独立ボリュームどころかリミッターさえ付いてないしorz
PMD430のがよっぽど羨ましいよ・・・
>>163
え、失敗だらけ?ちゃんと録れてるじゃないすか
まあ慌ててっちゅーほど慌てて下げたようには聞こえないけど
・・・録音中はボリュームにほぼ手かけっ放しって、俺だけ??
ノイズはPMD430の不調なのかな・・・gkbr
あれ?再生デッキはなに?
>>164
口幅ったいようだけど、経験値ならマジでセンコとは違うと思うよ
集音してて先輩から怒鳴られる経験は貴重w
一人で生録なら誰にも怒られないからな、気楽で楽しいわww

173:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
17/01/01 22:16:32.00 qMcXLEGL.net
>>165
>ノイズはPMD430の不調なのかな
さて、ほかのマイクを使ってる時は鳴らなかった気がするので
マイクのせいかもしれない?
あと、Macへの取り込みの環境が未だにイヤホン入力なので
今年はなんとかしたい。ww ヽ(´ω`)ノ

174:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
17/01/01 22:17:19.07 qMcXLEGL.net
イヤホンじゃないや、マイク入力ね。w

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 22:28:35.79 8jbA2TCZ.net
>>166
センコが最初にうpした時のノイズとは違うんだ?なんだろうね
マイクの不調なのかな・・・過剰な湿気にあたるとヤバいしなー、マイクって
サウンドカードとかオーディオインターフェイスを検討中ってことか
俺はなんも考えないでハンディレコーダーでダビングwwお気楽すぎて恥ずかしいww

176:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
17/01/02 06:36:53.37 pjyEzx3M.net
>>168
>サウンドカードとかオーディオインターフェイスを検討中ってことか
いやあ。やすいUSBのアナログ変換ケーブルだよw

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 07:24:24.60 5xjljPD4.net
前スレで出てたこれですかな
URLリンク(www.amazon.co.jp)


178:EV8 レビュー見てても、音質の不満も特にないみたいね 俺は接続ケーブルについつい拘っちゃうからなあ・・・



179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 08:01:23.35 1laufbqu.net
>>170
オレが勧めたやつw
付属ソフトは初心者には判りにくく、拘る人には物足りないのが残念だけど
ハードだけで考えてもコスパは文句ないので、好みのソフトで使う事をお勧めします
レコードやカセットからならS/Nやレンジも全く問題ないし音にクセも無い
何より動作が安定していて不安な挙動が一切ないのがイイ
付属ソフトをインストールせず、Win98SE、XP、7(64bit)、10(64bit)で挿すだけで認識し使えました

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 18:55:14.85 5xjljPD4.net
>>171
情報乙でした!
MacOS、iOSでも使えそうかな?
取り込むソフトは何がいいのかなー

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 19:07:15.95 05ckG2RS.net
そんな物買うぐらいなら本体についてるマイク入力で十分というより
マイク入力の方がマシなんじゃないかという気はするw

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 19:18:07.90 5xjljPD4.net
どうなんじゃろね?
マイク入力はマイクアンプでゲイン上げてる分、音質に不利かもよ
もちろんデジタル変換する時の品質がどうかが一番問題だろうけど

183:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
17/01/02 19:24:20.87 pjyEzx3M.net
まあ、それほど値段の高いものでもないから、試してみるにはいいんじゃないかな?
パソコンへの入力環境は大事だよね
ワタシのMac miniは拡張ボードとか物理的に入らないから、おのずと
マイク入力かUSBで変換して入れるかしか選択肢がないさ。ヽ(´ω`)ノ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 21:24:14.75 1laufbqu.net
>>172
MacOSXで使えるというレビューが複数ありますね
取り込むソフトは、録音レベルメーターが見やすいやつがいいです
私は、Wave Spectra とか Sound Engine 使ってます。共にWindowsのフリーソフト
>>173
PCのマイク入力にライン出力をつなぐのは明らかに不利ですよ
ライン入力なら問題ない場合もあるけど

酉年なので鳥狙ってたら変なの飛んできたw
URLリンク(fast-uploader.com)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 21:46:02.09 5xjljPD4.net
>>176
ラジコンのエンジン飛行機っすか?w

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 22:28:58.58 1laufbqu.net
>>177
パラモーター
パラグライダーに大きな扇風機を背負って乗ってる感じw

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 23:23:14.43 1laufbqu.net
>>177
もっと面白いのがあった
URLリンク(fast-uploader.com)
C9767でバイノーラル録音 ヘッドホン推奨
エンジン音が後頭部を舐めるように移動します

188:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
17/01/03 00:22:38.97 NQyA1RNU.net
うは。
ぐるぐるする。wwwヽ(´ω`)ノ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 08:23:07.93 gOyp6cbc.net
>>178
ああ、なるほどw
近くを飛んでた状況に遭った事ないし、そもそも最近見てないしで、すっかり頭から消えてましたわ・・・
パラグライダーなら伊豆あたりでよく見かけるけど
>>179
おおおおお!!これぞ、俺が求める音!!
やっぱりバイノーラル頑張ってみるべきかな・・・
ABワンポイントステレオにも関心持ち出してたんだけどな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 18:52:27.69 UTanONsH.net
明けましておめでとうございます!
家族サービスも終了し、やっとこさ自宅に戻ってきたのでアップします。
システムは、いつもの自作DCマイク+自作ADC+MicrotrackU。
■除夜の鐘
某温泉宿の窓からの録音。 小川の水の流れの音に交じって、3か所と思われる寺からの除夜の鐘の重奏が撮れました。が、かなり遠い。
・24bit 96KHz wavファイル
 URLリンク(drive.google.com)
・mp3ファイル
 URLリンク(fast-uploader.com)
■琴の演奏
珍しいチャンスに恵まれました。 録音場所にちなんだ曲です。
とても残念だったのは、ワイヤレスマイクP.A.を使っていたこと。 
録音は生音と、P.A.の音を拾っているので音がチャラくなっている。と思われる。
・24bit 96KHz wavファイル
 URLリンク(drive.google.com)
・mp3ファイル
 URLリンク(fast-uploader.com)

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 18:54:07.51 UTanONsH.net
mp3ファイルのPWは以下です。
20170101

192:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
17/01/03 19:06:11.62 NQyA1RNU.net
>某温泉
箱根だね。www
ことの音色が心地いいね。

193:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
17/01/03 19:07:04.53 NQyA1RNU.net
ああ、そう思ったらファイルネームに書いてあるわ。wwwヽ(´ω`)ノ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 20:00:15.06 REIBY0pY.net
>>182除夜の鐘、ノイズの少なさが凄いですねえ・・・
俺もほんとは遠い音を録りたかったんですけど、環境的に無理なので諦めましたorz
機材の性能が良いっていいなー

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 20:36:45.96 iU1VgFgA.net
>>181
どんな感じに聴こえました?
自分じゃ目で見た情報があるので脳内補正されてそうでw
他人様の耳でどのように聴こえてるか気になります
特に前後が認知できるかどうか
レコーダーにプラグインパワー付いてるんだから気楽に始めましょう
今回のマイクは、200円で自作できるよw
URLリンク(www3.ezbbs.net)

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 20:39:34.72 o2qtV0xW.net
前後は出ないね。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 21:10:34.67 UTanONsH.net
>>187さん、>>188さん流れをぶった切って失礼しました。
>>1000ZXL子さん、 レスありがとう。場所、バレましたねw 琴の生音だけをしっかり録ってみたい気持ちです。この季節ならどこかで、、、
>>186さん、 レスありがとう。 ECMの初段アンプTをMC用プリの初段に使うローノイズFET(2SK97)を使っています。
        FETの選別、回路常数の変更など、自分の声で何度も録音して決めました。カミさん的には全く理解できていません。。。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 21:46:43.93 REIBY0pY.net
>>187
ヘッドホンで聴くと、もろに後ろを回っていきますねww
・・・でもスピーカーで聴くと平凡なんだよなあ・・・何なんだ?
参考までに、うちでサラウンド的な定位するMSステレオ録音音源出しますね
URLリンク(fast-uploader.com)
人の足音は後ろを通りますww鳥の声も一部、斜め後ろ上空で鳴きますよ
MS録音だと後ろ定位するのに、バイノーラルは定位しない・・・調整間違ってるのかなぁ俺

あ、WM-D6はプラグインパワー非対応なのですorz
H4nは対応してるから、デジタル専用で考えるかな?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 21:50:38.17 REIBY0pY.net
>>189
MC用FET使用って、市販品だとどのくらいのグレードになるんでしょうね?
業務用ヘッドアンプの仕様なんて俺知らないからなあ
まあ音は嘘つかないですよね、俺なんてもう追随する事さえ諦めてますorz

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 22:36:57.91 iU1VgFgA.net
>>188
thx

>>189
流れなんて気にせず好きなタイミングでどうぞ
それより気が向いたら、>>179の感想下さい
鐘の音は癒されますねー。三回連続で聴いてしまったw
空気感が伝わってきます
琴はたしかにチャラいですし音場感も希薄ですね
琴って生で聴くと意外と低音ありますよね
録音自体は鮮明なので、オレだったら編集で低音上げて広がり付けちゃうかも?

>>190
やっぱりw 元々バイノーラル大好物だから聴くだけ無駄だったかも? 失礼w
バイノーラル録音でも後ろの音が入ってなければSPでも違和感少ないけどね
ヘッドホンで聴くのが前提だよね
>人の足音は後ろを通りますww鳥の声も一部、斜め後ろ上空で鳴きますよ
その通りに聴こえます。足音は右後ろから来ますね子供の声も右後ろですね
まずはデジタルで


201:C軽にバイノーラル録音始めよう!



202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 22:45:23.87 iU1VgFgA.net
本物の鳥 数十羽いたかも?
URLリンク(fast-uploader.com)
C9767でバイノーラル録音 ヘッドホン推奨

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 23:44:45.34 3hzB9gS0.net
>>144
この説明を待っているのですが、文献も添えてご説明よろしくお願いします。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 00:11:36.85 xgTuYH+y.net
>>192
頭上で旋回.mp3を聴きました。 スピーカで聴くと左から右に回っているのは良くわかります。
エンジンの回転数の変化と音源位置変化が必ずしも同期していないのは、3次元空間を移動する物体とステレオ再生の限界かなとも思いました。
変な感想で申し訳ない。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 03:17:37.02 xK8DoG5X.net
>>195
感想ありがとう!
>3次元空間を移動する物体とステレオ再生の限界かなとも思いました
その通りだと思います
殆どの場合、記録されてない情報を過去の経験による想像力で補って聴いてますよね

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 03:28:27.88 6NSbKi59.net
俺がH4nで、録音機搭載XYマイクと外部MSマイクでステレオ×2同時録音したものは
全然聞こえが違う(XYでは空間をほとんど感じない)ので、想像で補ってるだけとも思わないんだけどなあ・・・

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 04:18:07.95 YevRcSZQ.net
バイノーラルの原理は、耳に直接届く音と、頭蓋骨を経由したり影響を受けた音を同時に記録するところにあるので、仮想や想像ではないですし、記録者以外の人が聞くと効果が薄れるものです

208:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
17/01/04 21:46:28.04 W8C4oY7F.net
自分の頭を型取りして、ダミーヘッドを作ると、再現性がすごそう。
・・・ああ、イヤフォン型マイクで自分の頭でやればいいのか・・・w 
ヽ(´ω`)ノ自己完結。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/04 22:10:21.80 6NSbKi59.net
前スレにこんな書き込みしてたけど
スレリンク(pav板:358番)
KU-100ってマイクがどういう作りかわからんけど
スピーカー再生に最適化されたバイノーラル(ダミーヘッド)マイクが欲しいなあ・・・

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 20:17:12.47 sqIMCFcs.net
今日はぐっと冷え込んで、風が強いねー
というわけで風の音
URLリンク(fast-uploader.com)
・・・レベル低すぎorz
吹かれたらクリップしちゃうと思って抑えたんだけど、
今思えば、リミッターかけりゃ良かったんだよなあ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 20:58:42.19 JGOH6nET.net
>>201
風の音、雰囲気出ていたねぇ。 もっと音量というか風の量を感じるといいんだけど。
再生装置によっても感じ方違うかも。 Altecの高効率のSPだといい感じに鳴るよ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 21:10:20.87 sqIMCFcs.net
>>202
感想サンクスであります!!
いやー、風の音はなにしろ危険ですよ・・・ちょっと油断したらボボボォォって盛大に吹かれちゃいますしね
これでも録音レベルは最大近くですし(マイクの感度とノイズが恨めしい・・・)
リミッター忘れてた俺(と機材)の限界でしたorz

213:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
17/01/05 21:29:08.75 2kAlqGrv.net
風の音か・・・あまりにも日常的なソースだけど、録るのは難しそうだね。
さしずめ、これは、西部劇のゴーストタウンの風情が似合うようね、音源だね。w
ヽ(´ω`)ノ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 21:51:25.23 sqIMCFcs.net
個人


215:的には水の中の音の次に難しいと思ってるぞ、風の音(素人には) 今回は珍しく純正風除け装着して、その上に更に自作風除け被せたんだけど それでも吹かれた (そこはカットしたw)



216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 17:23:46.32 kJeEhA0r.net
久しぶりの真岡鉄道で録音。
システムはいつもの自作DCマイク+自作ADC+MicrotrackU。
場所もいつもの西田井駅、下り(茂木方面)ホーム。
■下り(茂木方面)のディーゼルカー(1両)
  ・24bit 96KHz wavファイル
URLリンク(drive.google.com)
  ・320kbs MP3ファイル
URLリンク(fast-uploader.com)
■上り(下館方面)のC12+客車(50系)3両
 録音は、汽車の到着から出発までノーカット、5分51秒。
出発の汽笛のタイミングでレベルを絞ったものの完全にサチってます。矩形波ですw
録音の4分10秒〜16秒の間が汽笛音です。再生装置のVOLを下げることをお勧めします。
  ・24bit 96KHz wavファイル
URLリンク(drive.google.com)
  ・320kbs MP3ファイル
URLリンク(fast-uploader.com)
冬休みだからでしょうか、汽笛サービスがいつもより無駄に多い印象でした。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 17:36:48.95 sG186khz.net
汽笛のところでアンプ落ちて電源ランプ点滅したwww すげー迫力


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1277日前に更新/320 KB
担当:undef