■ デノン オーディオ 総合スレッド Part4 ■ at PAV
[2ch|▼Menu]
14:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/25 08:41:14.08 92fnuYCK.net
ACアダプターをしぶとく採用した時点でダメだろ。
最大の欠点を直さないとか。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 09:55:49.05 U87aFrS2.net
ACアダプターはダメでも欠点でもない
それは単にお前の望みと違うというだけのこと

16:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 10:43:57.49 10trH+MS.net
DNP-2500NE買っておけば間違いない

17:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 11:06:36.17 DDLryXhM.net
世の中にはノイズ源を欠点と思わない人も居るのですね

18:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 11:58:13.68 U87aFrS2.net
Re Leaf E1 って知ってる?
URLリンク(www.phileweb.com)
こいつは190万もするのにACアダプタとか
ダメ決定だねw

19:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 12:40:00.23 7f+jiUoR.net
ヘッドフォン系は詐欺が多いというのがよくわかるね。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 13:01:46.59 wC7istqi.net
DA-300USBは中国製の粗悪品でノイズ撒き散らしだったからなあ
外部電源で音が激変するらしいからやっぱアダプターとなると嫌悪感がでてくるよな
310USBはアダプターでもノイズを完全にシャットアウトしてるといってるがはたしてどうか

21:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 17:06:41.64 F3AI2LdM.net
内部のDC-DCコンバーターもどうなっていることやら。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/26 20:30:43.53 Wm6fLdv0.net
DC-DCコンバータもノイズ源なのでオーディオ機器には好ましくないね

23:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 00:07:23.56 l8BPeJzo.net
DAC買いました。DA-310USB
で、とりあえずドライバインストールして接続してMedia Goで音出ししてみました。
音質云々はここでは抜きで、疑問があります。
と言うのは、音量調節の様子からしてどういった処理してんだ?という質問。
本体での音量調節は当たり前の話ですが、Windows側の音量調節が一切効きません。
ので、本体でしか音量調節が出来ません。(少々不便なんです)
ただUSBで繋いだだけなので、Windowsオーディオミキサーを経由しているはずだと思うんですが、
何故そこで音量調節が出来ないんでしょう?
わざわざ質問までしたのは、所持しているソニーPHA-2をMedia Goにasio設定で繋いだときと同じ様な様子。
DACへの出力がMedia Goが専有している排他的な状態なんです。
音質的には問題ない話なんですが、仕組みが気になりまして。
タスクトレイに「DENON USB オーディオコントロールパネル」なるものが常駐しだしましたし。
他メーカーのDACも勝手に排他仕様な感じなんすかね?
ちなみにPHA-2をWindowsオーディオミキサー経由で再生すればWindows側で音量調節出来ます。
itunes、foober2000(ダイレクトサウンド)でも同様。
DENON特有の仕様なのか、それともうちだけの特殊な環境なのでしょうか…
DENON USB オーディオコントロールパネルがWindowsオーディオミキサーを代替処理しているとか有りえますかね?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 00:16:27.62 l8BPeJzo.net
お恥ずかしい間違いをしていたようで
× Windowsオーディオミキサー
○ Windowsカーネルミキサー

25:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 09:46:38.25 mKi3p7BZ.net
アプリ側のオーディオデバイス出力先をDirectXあたりにしたらいいだけだろ多分

26:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 13:01:35.90 mXOxGEmb.net
音良い方がいいだろ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/02 23:07:47.71 I8pGXQBB.net
OSで音量調整できる = ビットパーフェクトじゃなくなる

28:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 19:12:01.91 Yhsp+bHL.net
310usb買おうかなー
持ってるひと嘘でもいいから音良いっていって俺の背中を押してくりぃ
いや嘘じゃ嫌だけども

29:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 20:22:25.14 hCTl/Nop.net
310USBってデジタルボリュームなんでしょ?
それじゃあ結局ビットパーフェクトにならないんじゃないの?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/03 22:49:44.35 1QyvPi0t.net
16ビットのデータを16ビットのままでボリューム処理してるのかな

31:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 22:31:50.99 2gzMPTzQ.net
23です。質問投げっぱなしでしたので、一応調べたことの報告を…
確かにビットパーフェクトで音がいいほうが良いのはわかりますが利便性が…
なんて思っていましたが、スミマセン、自分の不満は簡単な事で解決しました。
今までキーボードの拡張キーでOSの音量を上下してました。
が、プレーヤー内の音量を上下すれば問題解決しました。ショートカットキー使えないのだけは面倒ですが。
僕が情弱なだけでした。
で、DACへ色々な形式で入力させてみて様子を見てみよう、と思いましてJRMCを購入しました。
どうにも結論としては、ダイレクトサウンドではOSで音量調節は効かない、プレーヤーでの音量調節が必要。
DENON USB オーディオコントロールドライバの仕様ですかね。おまけに最低24bitからの出力で16bitでの出力方法がわかりませんでした。
まぁ16bitで出力しないといけない機会はないと思いますが。(OSはwin10です)
で、wasapi、asioも試してみました。
こちらも音量の動作的にはダイレクトサウンド時と差はなし。
ただ、JRMCでのアップサンプリングが仕様通りの周波数が使え、本体前面にDSD11.2mhzと出たのは感動しました(中身の音質はCDだけど)
音質は聴き比べたんですが、僕の糞耳にはアップサンプリングの差はほとんどわかりません。プラシーボ領域。ブラインドでは判断不可レベル。
でもダイレクトサウンドとasioは多分みんなすぐ差がわかると思います(ヘッドフォンでなら)

32:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/04 22:32:12.82 2gzMPTzQ.net
>>28さん
音はこの値段としては十分にいい音していると思います。
自分が持っている機器が少ないのであれですが、
ヘッドフォンはsonyPHA-2と比べると、意外な事に低音の量感は310USBの方が少なかったです。代わりに高音が鮮やかな印象を受けました。解像度が高い?
ラインアウトはDCD-1650AEのCDプレーヤと比較すると、やはりこれも同じく低音の量感は310USBが少なく、少々奥に引っ込んだ印象。
でも音のキレが良いのでロックやポップスは310USBで、クラシック等は1650AEの方が良いと感じました。昔ほど低音を厚くしない方向みたいですね。
グレードが違うので単純比較するのもおかしな話かもしれませんが、調べると最近DENONのサウンドマネージャーが変わったらしいので、グレードの差というより目指す方向の音質が違っているからこその音質差なのかもしれません。
個人的にはラインアウトよりヘッドフォン使用時の方が満足度は高いです。
長文失礼しました。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 17:50:41.79 L3qT24X1.net
えええ変わっちゃったのかー
デノンの低音好きだったのになんか残念だなー
310USB聞いたわけじゃないけど

34:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/05 20:41:58.47 y4VvznLl.net
>>33
減ったとはいえ、比較してみればそう感じるよね、位な程度の差ですので、低音が露骨にスカスカな訳じゃないですよ。
必要な低音はしっかりと出ているように感じます。
もしくは高音が今までより出たせいで低音が引っ込んだと感じたのかもしれません。
それに比較対象が10年前と少々古めの機種だったので、最近の機種となら低音にそんなに差はないのかもしれません。
まだ買ったばかりで鳴らしこんでもいないので、また印象は変化していくかもしれません。
買うならやはりお店で試聴をすすめますよ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2708日前に更新/9435 Bytes
担当:undef