【アナログ】 録音機 ..
[2ch|▼Menu]
53:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 21:42:29.06 LbIlILpJ.net
>>51
前にも勧めた気がするけど
オレもカセットからPCに取り込むとき便利だったよ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

54:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 21:44:11.71 3YCG+WRY.net
悪質出品者の理想的な自作自演のような展開で鼻水出るわ

55:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/11 21:46:15.69 oxsmh7pr.net
>>53
にょーん、Macにはソフトは対応してないよね。。。w
Windowsだけだろうなあ。
今は、Macのステレオミニジャックから入力してるけどね。ヽ(´ω`)ノ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 21:57:33.81 LbIlILpJ.net
>>55
Win10で使ってるけどソフトは使いにくいから別の使ってる
ハードだけ使ってソフトは今の使うんじゃダメ?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 22:07:09.70 rDE4PItL.net
>>56
PCのマイク入力じゃまずいのか?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 22:15:31.45 LbIlILpJ.net
>>57
PCのマイク入力はダメでしょ普通
ライン入力でも微妙だよ。機種によっては聴感上明らかにノイズ乗るのもある

59:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 22:19:40.80 rDE4PItL.net
じゃあオイラも上のオススメのUSBの奴を
買うかな?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 22:33:09.23 LbIlILpJ.net
>>59
あと本末転倒っぽいが、PCMレコーダーがあれば
カセットのラインアウト〜PCMレコーダーのライン入力で録音〜PCにUSB転送 って方法も悪くないよ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 22:59:16.78 vrDoNXJI.net
オープン勢はどうしたんだよ
軟弱者共め!

62:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 23:04:55.48 2iHVa6WU.net
オープンは今の時代流石に人目が気になる

63:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/11 23:10:21.39 oxsmh7pr.net
マイク端子はいかんのか。。。ヽ(´ω`)ノ
では、USBのを手配しようかな?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 23:34:31.45 LbIlILpJ.net
迷わず買いましょう!
幹線通りのカネタタキ
URLリンク(fast-uploader.com)
ローカットしなかったので風で飽和したw
最初だけは悪くないとおもうが?

65:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/11 23:41:54.97 oxsmh7pr.net
>>64
カネタタキってバッタの一種なんだ。
初めて知った、名前知らなかったよ。ヽ(´ω`)ノチッチッチッ!
うちの近くの公園にはいるかなあ?w

66:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/11 23:54:58.85 LbIlILpJ.net
>>65
コオロギの仲間だったかな?
録音はしてるけど実は見たこと無いからよく判らんw
でも64はカネタタキじゃない気がしてきた
昔録ったヤツはもっと高音で澄んだ音色だったような?

67:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/12 00:19:52.06 f9/TCNbq.net
虫もその時の状況で少し鳴き方を変えたりするみたいよ?
鳴くスピードとか、ピッチ? ヽ(´ω`)ノ ユーチューブで見てたよ。w

68:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 00:44:20.88 uoP8owtG.net
>>67
オレもネットで調べてたら
イソカネタタキに似てるけど判らんw

69:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/12 23:00:24.23 f9/TCNbq.net
正直、秋の虫と言っても、言葉だけで、全然知らないんだよね。w
コオロギ、マツムシ。。。鳴き声とか姿とか・・・(๑¯ー¯๑)
それにしても、見た目はゴキブリとそんなに変わらないのに、
音色がいいと、印象が全然変わってしまう。ww

70:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/12 23:26:30.38 laJh6uXc.net
どういう場所で録音したのか予想するのは難しいなあ
田舎の国道近くかと思いきやカラスの鳴き声がやけに響くしなあ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 20:16:24.87 rzPVRBag.net
>>69
虫は探さないけどコウロギは良く出てくるよ繁みから
写真撮ったけどまだ見てないw
音色だけで楽しむのが風流ってもんだ
>>70
田舎じゃないよw
沿線沿いに農地も山もないし映画のタイトルにもなった超有名なとこ

72:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/13 20:23:38.69 8py/NJz7.net
>>71
あ、田舎なんだ!www (๑¯ー¯๑)

73:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 20:37:10.74 rzPVRBag.net
>>72
けっこう好きな映画だ
旦那がハーレーで放浪の旅したいから離婚し、元妻もバイク特訓し大型取って旅に出て納豆定食を喰う
つべにあったから見てみ
URLリンク(www.youtube.com)

74:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/13 20:47:39.93 8py/NJz7.net
>>73
湾岸道路か・・・ (๑¯ー¯๑) 

75:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/13 21:04:59.78 8py/NJz7.net
新規導入した、marantzのポータブルデッキ、PMD430は、
ポータブルだけど、バイアスの調整ボリュームがあるのがイカス。w
まあ、今のところ、活用も出来ないけどね。w (๑¯ー¯๑)
やすいノーマルテープで、バイアスを浅めにして高域を気持ちほど
持ち上げるくらいかな?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 21:15:28.92 rzPVRBag.net
オレもdbx使ってる頃は一番安いBASFの象牙入りか太陽誘電のノーマルテープをバイアス浅くして使ってたなー
まあ歪は増えるんだけど明るく元気な音になり楽しめた

77:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/13 21:18:10.59 8py/NJz7.net
D5M以前のデンスケなんかだと、最高位のグレードのテープと言えば
デュアドだったろうけど、どんな音質で、どんな感じの音が録れたのかな?
とても興味深いよ。(๑¯ー¯๑)

78:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 21:29:29.93 rzPVRBag.net
カセットで生録したことないけどDuadは何本か使ったなー
あまり良いとは思えなかったような?
生録でも腕が良くないと高いテープの微々たるアドバンテージを使いきれないとおもう
ビビッて録音レベル低くすれば意味ないんじゃない?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 21:39:45.50 v8184uJN.net
>>77
ご参考に、JHF46で、ラジカセとECM-990Fで録った音
(レコードから、もちろんレコード直ならもっと音いい)
URLリンク(www.axfc.net)
パスワードは「990F」
すぐ消すよ

80:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/13 22:15:27.49 8py/NJz7.net
>>79
お、うp乙。(๑¯ー¯๑)
これは、ステレオセットのスピーカーからの音を、
ラジカセとマイクで録ったという事なのかな?
Macに繋いでいるミニスピーカーで聞く限りは、
そこそこいい音が聞こえるよ。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 22:19:22.56 v8184uJN.net
>>80
ちゃうでw
生演奏をラジカセとECM-990Fで録ってレコードにしたものを、再生してラインからデジタル録音したよ

82:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/13 22:23:55.98 8py/NJz7.net
レコードを自主制作したの? (๑¯ー¯๑) そいとも音楽業界の人かな?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 22:50:04.44 v8184uJN.net
>>82
よくわからんけど、とりあえずレコードはCBSソニーから出てるよ
レコーディングエンジニアは沼尻英二郎って人
ガチすぎワロタww

84:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/13 22:55:56.83 8py/NJz7.net
商業作品なのに、機材は、ラジカセとECM-990Fなんだ!w
ヽ(´ω`)ノそれもよかろうて。ww

85:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 23:02:57.63 v8184uJN.net
クロムテープとラジカセと民生用マイクで、ここまで録れるんだからねえ・・・
メタルテープとデンスケならどこまでいくやら?
センコの430だって期待できるよな!今後が楽しみだw

86:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/13 23:06:08.54 8py/NJz7.net
>>85
やめて。。。。_| ̄| ○www

87:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/13 23:10:10.49 v8184uJN.net
>>86
えー
虫の声、いい感じに録れてたじゃん
センスあるなーと思っちゃってたけど

88:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/13 23:11:30.31 8py/NJz7.net
うへへ (*´ω`*) テレテレ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 00:26:42.17 PPxtwyss.net
ECM-990Fを軽ぅくバラしてみたら
ものすごい強力な吹かれ対策してあったw
二重の金属メッシュの内側に薄手の不織布が貼ってあって
更に二つのカプセルには同じ径で1cm弱の厚みのスポンジついてるww
道理で、やたらと吹かれに強いわけだわ

90:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/15 01:29:56.76 54ZlpWyP.net
その辺とかはやっぱりノウハウが有るんだろうね ヽ(´ω`)ノ
ソニーはマイクをたくさん作ってるし・・・

91:光速
16/10/15 09:19:51.74 38uuT9Ju.net
スピカ箱を作るオーマニはいるけどマイク箱を作るオーマニは殆んどいない.
でもスピカ箱で音が変わるようにマイク箱で音は決定的に変わる.
高いマイクよりジャンク屋で売ってるマイクユニットの方がF特など特性が良い事が
ある.でもそんなマイクユニットで安易にマイクを作ると風や振動でゴソゴソなど
のノイズが多い.で,マイク箱から自作するマニアがいる.
それにマイクは屋外で手荒に扱われることが多いからケーブルの断線など
の対策も必要だ.とゆ訳でケーブルも大事だよ 藁
ともかくマイクはF特や感度などの特性だけでは論じられない.
同じ事は映像のカメラにも言える.

92:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 09:22:19.72 m1DhgFN4.net
その小さなマイクユニット自体が箱になってんだよ
よく見ると穴があったりなかったり
スピーカーとの違いは指向性が重視されるところ

93:光速
16/10/15 09:42:25.46 38uuT9Ju.net
オマケにスピカとマイクの原理的な違いを
細かい個人差は無視して人間の聴覚のピークは数KHz,声の大きさのピークは
数100Hz.これはそれぞれの”穴”の大きさに関係しているんだが,音響機器を考える
上で色んなところで問題になる.
マイクとスピカの場合はどうか? いくつもあるよ.
トニーがどうとかポイオニアがこうとかが好きな自称オーマニは考えてみれば
面白いかも.

94:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 09:42:49.68 v0qSuf52.net
昔あった会話や子供の歌を録音するためにラジカセに繋ぐようなソニーの安物マイク
アルミダイキャストっぽい丈夫で細身の物でずっしりと重かった
今の軽量でカンカン鳴くマイクは見習ってほしい

95:光速
16/10/15 09:59:51.99 38uuT9Ju.net
ソニーの創業はテレコやトランジスターが有名だが,放送局に使うマイクもあった.
これもあんまり知られていないがマイクの研究はCD等のデジタル機器やテープの
研究にも関係していた.

96:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 11:43:36.86 u63A84KS.net
光速=ギンコでおk?

97:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/15 14:21:53.55 54ZlpWyP.net
マイクとかに拘りだすと、大変なことになりそうだから、
あまり見ないようにしてるんだwww
ヤフオクのマイクのカテゴリー。
ヽ(´ω`)ノ散財するからね。www
しかし、うちには、いま、何本あるかな?
音場測定用2本、ソニーが3本、圧電のエコーマイクが1本、テクニクスの
やすいダイナミック型が1本・・・
しらんうちに、7本か、でも、生録に使えそうなのはソニーの3本だけかな?

98:光速
16/10/15 15:30:55.11 ci2kH0fs.net
創業間もなくソニーは放送局アナウンス用のダイナミックマイクを作った.
これは性能も良い上にデザインも良く長い間売れた.この時ソニーは性能だけで
なくデザインも大事だと悟った.続いてコンデンサーマイクを開発したがこれは
ダイナミックマイクより難しい.
さらにエレクトレットとなると電気を分子,原子レベルで理解しなければならない
ので理論的にも技術的にもハイレベルだ.
これは後のMOSやフラッシュメモリーだけでなく複写機にも関係する.
マイクの研究が複写機と関係するなんて意外と思うかもだが基礎研究てのは
そんなもんだ.
オデオ雑誌などバカなのを見ていれば分からんだろうが 藁

99:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 15:33:47.42 6ApYV9P3.net
ECM-990Fで噴水の音をハイレゾ録音して、スペクトラム見てみたら
まさかの35kHz越えww
仕様の表示はいったい何だったのか!!逆の意味で!!
(多分-3dBとかの基準なんだろうけど)
古いマイクだから使えないって事はないねー
面白くなってきたので、エレコムの定価千円以下のマイク買ってみたww
安く手に入るマイクでどんな面白い音が録れるかって方向も、生録ならアリだな!

100:光速
16/10/15 15:57:02.18 ci2kH0fs.net
>安く手に入るマイクでどんな面白い音が録れるかって方向も、生録ならアリだな!
これもオデオの楽しみの一つだな.
ところで生録するに重要な音のダイナミックレンジだが,人間が聴こえる
最小の音(A440Hz)に対する空気の振動の振幅を見積もると原子数個分になる.
いかに人間の耳は感度が良いか.
一方で苦痛を感じるほどの音に対しての空気振動の振幅を見積もると同じく
A440Hzで1/4mm程度になる.
マイクはどこまでこれに迫れるのだろか?
100Getできるかも?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 16:05:02.24 nVBv6+bi.net
>>97
「弘法筆を選ばず」って諺もあるしねw

URLリンク(fast-uploader.com)
URLリンク(fast-uploader.com)

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 17:54:00.44 6ApYV9P3.net
>>101
おお、虫の音ががっつり録れとる!
交差点の車の音も迫力wあるねー
で、筆(機材)はなんざんす?w

103:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/15 18:14:44.23 54ZlpWyP.net
>>101
うむ、虫の音がかなりキッチリと録れてるね。
これは、虫から、どのくらいの距離で録ったの?
街道沿い的な、周りの音との対比が面白い音源だね。ヽ(´ω`)ノ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 21:14:33.29 nVBv6+bi.net
>>102-103
赤→青は、例の自作バイノーラルで歩道橋上から録音
URLリンク(www3.ezbbs.net)
虫のシンクロは内蔵マイクで録音。植込みの中にレコーダーを車の音が大きい時にそっと設置
距離は50センチ以内だと思う。交差点までは10メートル弱
レコーダーは今は無きSANYOの世界最小!SDカード対応リニアPCMレコーダー
URLリンク(panasonic.jp)(S).html
レコーダー(電池込)とマイクで60グラムなのでワイシャツの胸ポケットに入れても気にならない

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 22:07:07.52 6ApYV9P3.net
>>104
サイト見たけどすごいね、あのサイズでSDカード対応か!!
これなら常時携帯して、ふと気に留まった音を即ハントも可能だね
やっぱ生録って面白いねえ、いろんなスタイルでいろんな録り方が出来るんだ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/15 22:17:23.83 ylIYXZYz.net
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
まだよく読んでないけど虫の声とかについて
前から自分の感覚が何か変だと思っていた
いつも受話器は左耳、音楽は右耳で聴いている気がする

107:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/15 22:21:50.52 54ZlpWyP.net
特に日本人は、聞く音の種類で、脳の右左、処理される場所が
変わるんだってね。 ヽ(´ω`)ノ 西洋人とは明らかに違うらしい。

108:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/15 23:16:27.28 54ZlpWyP.net
>>99
ECM-990とECM-990Fは何が違うの?
うちのは、990としか書いてないや・・・

109:センモニフェチ
16/10/15 23:58:37.63 1JhHJtQ3.net
HEY GUYS
漏れは990と990F両方持っているけど
SPEC上の違いや外観の違いは全く無く990Fが990の後継機で2000円高い
昭和52年発売の19800円だちゅ〜こと位かなw。
COMING SOON。

110:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/16 01:12:53.62 wT75HNV7.net
なるへそ。
マイナーアップデートがあったのかな?内部的な。ヽ(´ω`)ノ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 10:05:38.87 0tE+abbm.net
>>108
外観上の一番大きな違いは、Fには「BE」っていうマークがヘッドに入ってること
これは「バック・エレクトレット」の略
「エレクトレット・コンデンサー」から「バック・エレクトレット・コンデンサー」に変わったって事だね
ソニー的には歪みがこれで減ったらしい(実感できるのかねぇ?)
あと、990のパーツリストの絵を見ると990Fのカプセルについてるスポンジがないね
吹かれ対策がFで強化されてるって事だろうな(感度も1dB下がってる)

112:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/16 17:12:11.78 wT75HNV7.net
>>111
なるへそそ。
やっぱ、マイクは風切り音が大敵だよね、その辺の対策を施したので
型番が、990から990Fになったんだろうね。
ヽ(´ω`)ノエロオヤジ殿は、昔、SONYのTC-2500を使っていたのであろう?
どんなもんだったん?w

113:光速
16/10/16 17:44:48.61 lxswFmRt.net
>>104
>レコーダーは今は無きSANYOの世界最小!SDカード対応リニアPCMレコーダー
>URLリンク(panasonic.jp)(S).html
質量 約51g(電池含む) 
電源 単4形アルカリ電池1本
SONY TC-2850SDカセットデンスケ5Kg以上が単1電池6本で2時間位しか録音
できなかったがこいつは50g位で何十時間録音か.技術進歩は激しいな.
再生専用カセットウォークマンはリンゴ1個の重さと言われていたので数100gで
数万円だった.今は数10gで録音,FMラジオ付きプレーヤーが数千円.これで
カセット数百個分の音楽が入る上に生録も出来る.内臓マイクも付いてるが外付
のマイクを付けて虫の音などを生録した.
ヒスノイズ,ワウフラ無し.PCに転送すれば編集,検索OK.
安く,軽く,簡単,高性能,高機能.こう言うのが本当の技術進歩だな.

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 17:55:08.09 0tE+abbm.net
>>112
多分だけど、F無しと有り以外に型番違わないのは
カプセルをバックエレクトレット化したものだと思う
ECM-23→ECM-23Fもバックエレクトレット化してFがついてる
あとはエロオヤジ殿(?)のご光臨をお待ちあれw

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 18:02:29.75 lBqXQAVJ.net
ICR-PS004Mの内蔵マイクで昔録ったやつを少しだけグライコで編集してみた
さんぽ
URLリンク(fast-uploader.com)

116:光速
16/10/16 18:49:15.21 lxswFmRt.net
おっと113チト修正
SONY TC-2850SDカセットデンスケ5Kg以上が単1電池6本で
と書いたが単1電池4本の間違いだった.失礼
ソースは
URLリンク(tarbou.ty-plan.com)
電源 AC100V、50/60Hz
DC6V(乾電池UM-1を4個またはソニー充電式電池BP-8)
自動車のバッテリーから使用可能(DCC-128使用)
このページによると
総合S/N 48dB(ドルビーNRスイッチOFFにて)
ドルビーONで改善10dB(5kHz以上)
だって.ドルビー使ってもS/N 60dBいかないのか.

117:光速
16/10/16 19:32:47.32 lxswFmRt.net
思い起こせば当時のカセットやLPなんかはS/N60dB程度だった.
FMも電波状況が良い所で専用アンテナ立てればステレオでもS/N80dB以上行った
カモだが,そこそこの電波で室内アンテナだとS/N60dBいかなかっただろう.
そんな状況でHiFiと言ってたんだから素朴と言うか平和な時代だった.

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/16 19:45:23.01 0tE+abbm.net
>>115
「さんぽ」って、曲名?ww
街の環境音かと思ったら、唐突に音楽始まってクソワロタw

119:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/16 23:55:40.20 wT75HNV7.net
トトロのテーマか。ヽ(・∀・)ノ  イベントか何かでのマーチバンド?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 00:51:36.19 IURB2fCy.net
>>118
有名なアニソンだと思うけど?
>>119
そうだよ
k察音楽隊

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 01:06:59.79 FDTkWDcF.net
>>120
有名なのはあんまり知らないのよorz

122:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 20:08:30.68 v5d4PeUW.net
>>121
どんなのなら知ってる?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 20:57:07.69 s4JfOK2q.net
>>122
こんなのかな
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
http://にcoviewer.net/sp/sm10778575

124:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 21:21:19.07 s4JfOK2q.net
他板にこんな書き込みあった
237 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/10/09(日) 21:59:21.80 ID:???
中禅寺湖の遊歩道での鳥の声
URLリンク(drive.google.com)
SONY製ECMを用いた自作マイクとADコンバータで24bit 96KHzで録音。
ECMはECM-99というステレオピンポイントマイクを分解して取り出したもの。
1973年製でちょっとSNが悪い。

・・・いや、さすがの録音だよねこれ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 21:35:48.82 IURB2fCy.net
昔録ったヤツで、あわててオート録音しちゃった失敗作だけど
かなり珍しい音だからうpしてみた
URLリンク(fast-uploader.com)
マニュアル録音に切れ替えてるうち逃げられたのが惜しかった!

126:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/17 22:21:34.48 DmpqsP7M.net
>>125
赤ん坊の泣き声のような、猫のような?
でも、波の打ち寄せるような音もするね?www (๑¯ー¯๑) なに?

127:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/17 22:38:08.39 DmpqsP7M.net
>>123
オネアミスはサントラ持っておるな。(๑¯ー¯๑)最近聞いてなかったから聴くかな?

128:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/17 22:41:12.22 DmpqsP7M.net
ああ、うちの近所の大きな家の木に、たまにうぐいすの鳴き声がしてるな
どっからか飛んでくるんだろうけど、何度か聞いたから、鳥の餌でも
皿に入れておいてあるのかな? (๑¯ー¯๑)

129:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 22:41:51.54 s4JfOK2q.net
>>125
いるか?
>>127
それってレコード?
・・・いや、時代的に厳しいか・・・

130:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/17 22:45:12.95 DmpqsP7M.net
>>129
CDだよ。(๑¯ー¯๑)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 22:48:07.60 IURB2fCy.net
>>126
赤ん坊に似てるけどウミネコだよ
でもウミネコは何度も鳴き声聴いてるんだけど、こんな鳴き方は初めてきいた
二羽で会話してるような感じだったよ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 22:52:39.69 s4JfOK2q.net
>>130
だよねー
>>131
海鳥だと思って最初に名前は思い浮かんだんだけど
どう考えてもイメージ違った
あんな鳴き声するとは思わなかったわ・・・

133:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/17 22:53:28.38 DmpqsP7M.net
あー、ウミネコか・・(๑¯ー¯๑)
なるほど、動画で鳴き声を同時に見ると納得するよ。
URLリンク(www.youtube.com)

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 22:54:01.47 fvKFicX9.net
チョロチョロチョロチョロチョロチョロ
チョロチョロチョロチョロチョロチョロ(せせらぎの音)
ホーホケキョ
ホーホケキョ、ケキョ、、ケキョ。ケキョ、ケキョ
カッコー、カッコー、カッコー、
という音の録音されたレコードもっている。ナグラで録音と書いてある。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


135:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 23:06:22.76 s4JfOK2q.net
今ナグラ使ってる人いるのかねえ?
録音物聴く限り音はいいし奥でも出回ってるけど、もう実用品とは言えない気がするんだけど

136:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 23:17:14.83 IURB2fCy.net
>>132
ウミネコの鳴き声を知ってる人だと
逆に絶対判らないかもね?
>>133
そうそう普通そんな鳴き方なんだよ
つべ探してもあんな鳴き方見つからなかった
書き忘れたけど、録音機材は、SANYOのICR-RS110M
内蔵マイクで192kbpsMP3録音
失敗作だけど意外とキレイに録れてたのが悔しすぎる

137:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 23:21:43.63 s4JfOK2q.net
>>136
悔しがる必要ないじゃん、すごくよく録れてると思ったよ
取り回しのいい機材羨ましいくらいだわ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 23:38:50.39 IURB2fCy.net
>>137
ありがと!

139:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 23:48:04.71 /0xU6YEn.net
>>125
それをアップした本人です。
このマイクを使って、真岡鉄道のC11の音も撮りました。
録音は以下の2場面、今年の8月に録ったもの。
1) 天矢場という無人駅を通過する下りC11列車。
   通過時に完全にサチってしまっているが、汽笛は周囲の反射音も含めて録れた。
2) 西田井駅から発車する下りC11列車。単線なのでここで上りのディーゼルと行違う場面。
SONYのECM-99の音質は良いと思うがいかんせん古いのでバラつきが大きい。
合計8本(16個のECM)の中からS/Nの良いものを選別して、自作マイクに仕上げた。
URLリンク(drive.google.com)

140:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 23:48:45.00 /0xU6YEn.net
ミス修正。 >>124の本人です。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 23:52:52.62 s4JfOK2q.net
>>139
おお、ご本人降臨!無断転載失礼つかまつりましたm(_ _)m
とうとうSL来ちゃったよ・・・
やばいね、レベル上がりすぎが懸念されるww

142:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 00:02:02.23 jkkK2t/p.net
>>139
ECM-99か、生録ブームの原点になったマイクだ
にしても音良いなw

143:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/18 00:58:31.65 hDBlUE0b.net
やっぱSLはいいやねぇw
生録の王様だよねwww (o ̄∀ ̄)

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 06:35:13.25 Y73/LHlf.net
昔、KD-4で自分の小便する音を録った事があったよ。
すげえリアルに聞こえたのには笑った。
さすがにウンチはやらなかったけど…。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 08:29:56.45 6AdyC70K.net
>>139
アナログ録音みたいな良さを感じました
この滑らかさと温かさは今のマイクでは難しいのでしょうね
また聴かせてください

146:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/18 19:05:09.23 hDBlUE0b.net
SLの後に臆面もなく犬の吠える声をうpwwww ヽ(・∀・)ノ
近所の寄り合い会に来ていたワンコが吠えていたので録音したよ。
URLリンク(fast-uploader.com)
デッキ:マランツ PMD430
テープ:TDK MA-EX
NR:dbx
マイク:ECM-99
音が大きい?小さい?どのくらいが適切な音量か、自宅で自分で聞いてる分には
わからへん・・・( ̄ー ̄)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 19:18:10.95 JFKgY4rY.net
>>146
うp乙!
リミッター効いてるみたいになってるけど、どこでかかったのかな?
430に機能があるの?それともデジタル変換した時の仕様かな?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 19:19:09.79 v1NPzRoE.net
>>146
アナログ録音みたいな良さを感じました
この滑らかさと温かさは今のマイクでは難しいのでしょうね
また聴かせてください

149:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/18 19:26:52.16 hDBlUE0b.net
>>147
430にも、リミッターのスイッチはあるよ。
あと、マイクのアッテネータもあるよ。
でも、使い用がよくわかんないよ。ぐはっ!! (๑¯ー¯๑)

カセットテープとカセットデッキだから、バリバリ、アナログ録音ですがな。w

150:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/18 19:27:27.07 hDBlUE0b.net
リミッターのボタンがONにしてあった・・・(๑¯ー¯๑)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 19:31:54.29 JFKgY4rY.net
>>149
リミッターはレベルオーバーが心配な時に使うよ
録音音量が勝手に一瞬下がる仕様だね
アッテネーターはマイクからの入力が大きくて音量調整しにくい時に使うよ
入力小さすぎには対応できませんw

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 19:33:28.02 jkkK2t/p.net
>>146
犬はつまらんwww
しかし飼い主には良い記録になるんだよな
鳴き声も正面だととんでもないエネルギーだからなぁ
>>139さんもマイクにそれだけこだわりながら録音レベルは
なぜか大幅オーバーという、よくわからんところがあるwww

153:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 19:34:40.61 JFKgY4rY.net
>>150
なるほど了解wちょー納得です
今度はオフでやってみれば、吠え声が割れて悔しい思いをするであろうww

154:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/18 19:39:38.48 hDBlUE0b.net
>>151
なるへそ。
大方予想した感じである。ww
使いどころとかは、使っていくうちにわかりそう。(๑¯ー¯๑)

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 20:04:29.75 JFKgY4rY.net
>>154
ほんとの事故な音は諦めるとか、少々のひずみは味だと思うとかがリミッター使う時のポイントだろうね
変にきっちりしようとしてアナログ録音の味が消えたら、それこそ意味ないもんね

156:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 22:29:42.58 3qzdIarZ.net
アナログはノイズとの戦いだよな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 22:51:25.62 JFKgY4rY.net
>>156
ほんまやね
ビビってレベル落として、機器のノイズまみれの音に我慢するか
たまの歪みよりも相対的にノイズ抑えられるか、それもセンスだよな

158:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 23:19:44.37 Z6pT/7/4.net
しかもレベルを上げて録音すると高域が落ちるし。コンプもかかっちゃうし。

159:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/18 23:21:33.95 hDBlUE0b.net
現実世界のダイナミックレンジはほんと、大きい・・・
CDやレコードのコピー録音しかしていなかった身としては、
恐れおののいてオル。(๑¯ー¯๑) すぐにレベルオーバーだwww

160:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 23:34:11.95 JFKgY4rY.net
>>158
それもアナログの味よな
というか、現実の音と言うべきかもね
>>159
そうじゃろうw
ところで、カセットテープで録音する時のレベルは0以上がチカチカするぐらいで丁度いいと思うけど
そんな風に録れてる?
デジタルとは一番違うところがここだよな
デジタルは基本、0に行っちゃいけないから

161:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/18 23:36:22.29 hDBlUE0b.net
>>160
上の犬の録音はデッキのVU計の+3くらいまで振らしたよ。
ピークインジケータは、ほとんどつけないくらいのレベルセットのつもりだったけど、
そうでもなかったwww (๑¯ー¯๑)

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 23:39:45.80 JFKgY4rY.net
>>161
なるほどwさすがのセンスだww
一瞬のピークならもう少し上がっても大丈夫かもだけど
テープの特性とも絡むから一概には言えないかな

163:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/18 23:47:31.47 hDBlUE0b.net
メタルテープが使えるデッキだから、多少は助かってるかも?w
メタル様さまよ。www (๑¯ー¯๑) ハイポジよりも+4くらいの瞬間の
ピークは受け止めてくれる感じ。(あくまで個人のイメージですw)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 23:51:17.13 JFKgY4rY.net
一瞬なら+12とかでも案外いけた記憶だけどねぇ(コンプかかっちゃってるだろうけど)
TDKのクソ重いのとかソニーの白いのとか、懐かしいなぁ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 00:06:13.62 CL3ma2i0.net
カセットはダイナミックレンジ狭いからリミッターやアッテネーターの使い方が
大事だな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 05:39:52.22 LNQPrxhf.net
>>146
キレイに録れてるね!
通行人の会話がイイ雰囲気出してる
もう少し犬から離れて録っても良かったかもね?
犬の鳴き声はビルや塀に反響すると雰囲気出るよ
>音が大きい?小さい?どのくらいが適切な音量か、自宅で自分で聞いてる分には
>わからへん・・・( ̄ー ̄)
PC取り込みのピークが-3dBくらいだからレベルは問題ないと思うよ
-5dB〜0dBなら良いんじゃない?
あと、前回と違って高音も出てる!
虫の音はAMラジオみたいな音だったw

167:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 06:06:21.95 LNQPrxhf.net
>>159
dbx使ってるなら、予期せぬ入力にそなえピーク時-10dB程度で良いかも?
周波数特性が伸び15kHz以上までフラットに録れるのもメリットだし
数字上では、dbx使用時のS/Nは16ビットデジタル録音を上回るので
ポータブルデッキでもライン入力なら、S/Nは90dB以上でしょ?
16ビットPCMレコーダーと同程度かと思います
録音レベル設定に使ってた神経をマイクセッティング等にまわせば
より楽しい生録ができるかも?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 06:34:32.05 oT05naON.net
dbxなどの強力なノイズリダクションは息つぎなどが出るから嫌う人がいる
結局は好みかw

169:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 06:56:30.53 oT05naON.net
dbxなどのノイズリダクションは下を上げ上を下げてるから上はリミッターと
同じような働きをする。その際周波数分割などの複雑な処理をするので副作用
がある。
ある人は自分のレコード数百枚をdbxでカセット録音したら息継ぎが気に
なったのは数枚だったと言ってたからあまり気にする必要は無いと思われ。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 07:43:05.94 LNQPrxhf.net
ピアノソロをカセットのdbxで録音すれば、だれでも気になる程のブリージングノイズが出るよ
でも今までの、虫の声と犬の鳴き声ではメリットの方が大きいと思う
dog.mp3で、耳に聞こえる「サー」ってノイズはテープヒスだけじゃなく
マイクとマイクアンプ起因のノイズも無視できない気がする

171:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 07:55:42.29 LNQPrxhf.net
>>170
おっとPCのマイク入力だったなw
最後の2行は無視してくれ

172:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/19 19:52:29.98 FsTWPJYY.net
>>166
うはは。
AMラジオかーっ、また、秋の虫が鳴いてる間に、
もう一度、録りにいくかな?w
ECM-990が調子悪くて高域が入らない・・とかあると嫌だな。

173:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/19 19:53:47.22 FsTWPJYY.net
マランツのPMD430は、dbxをかけても、メタルでダイナミックレンジは
75dB程度なんよ。
据え置き型のカセットデッキよりも、かなり、基本性能というか、
SNは悪いよ。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 20:36:22.95 MR/Ik5AN.net
ホワイトノイズはNRの残りカスではなくマイクアンプのノイズみたいに聴こえるけどな

175:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 21:01:08.06 LNQPrxhf.net
>>173
ダイナミックレンジが75dBってメーカー発表の数値?
オレが昔使ってた据え置きは110dBだったからさ
測定条件が違うんだろうけど35dBの差って何だ?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 21:17:43.44 jyW5iE+X.net
>>175
少しは自分で調べろよ…

177:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 21:25:42.79 0Wro4CtD.net
ECM-990Fで噴水の音録ってみた
URLリンク(www.axfc.net)(パスワードは「990Fh」)
余裕で可聴域飛び越えてるww
990がカプセルにスポンジついてないなら、もっと鮮度高く録れるかもだよな!wktk

178:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/19 23:01:28.37 FsTWPJYY.net
>>175
カタログ値だよ。
URLリンク(megascoop.com)

179:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/19 23:06:12.65 FsTWPJYY.net
>>177
一定の水音だと、少し寂しいねw
手で、ちゃぴちゃぴしたり、わあ〜い♩って、水遊びの音も交えると
賑やかしでよかったかも?ww (o ̄∀ ̄)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 23:55:19.48 LNQPrxhf.net
>>178
S/Nが、75dB(dbx on)、50dB(NR off)
確かに数字は良くないね
dbx on offの差が25dBと小さいので、ライン入力時ではなくマイク入力時のS/Nか?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 00:08:44.87 bkRivaSB.net
>>177
明らかにハイ落ちじゃない?
10kHz以上はマイク自体のノイズでしょ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 03:43:44.54 +p1evhou.net
ハイ落ち?そうか?
逆にピークがあるように聞こえるんだが

183:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 04:50:02.04 B6BnEaMh.net
高域は出ているが、マイク自体の特性なのか、抜けの良い音ではない。これは
まあ古い民生用マイクはだいたいこんな音だった。

184:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/20 21:45:24.32 OBLNO/YT.net
まあ、ポータブル機は、概して、だいたい、SN比はあまり良くないみたいね
(´・∀・`)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 22:35:25.27 ysnIeadO.net
とりあえず貼っとくか
マイクテストの結果ね
URLリンク(www.axfc.net)
URLリンク(www.axfc.net)
パスワードは両方「mrt」
テスト参考画像(画像はイメージですw)
URLリンク(2ch-dc.net)

186:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 22:53:55.17 B6BnEaMh.net
>>185
マイクが古くてマイクカプセルがどっちかおかしくなってると思う。
左右で音の感じが違う。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 23:05:36.71 ysnIeadO.net
>>186
それはどっちのファイル?
両方ともかな?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 23:28:50.12 B6BnEaMh.net
>>187
両方のファイルがそうなんだけど、なんか左耳に常に圧迫感がある。
原因はわからない。
ちなみに、俺は古いアイワのマイクがおかしいので中を開けてみたら
マイクカプセルの防風のための薄紙を貼り付けている接着剤が劣化して、
カプセルの空気穴から中に垂れて、振動板にツララが伸びるように張り付いていたことがあった。
古いと何が起こるかわからない。

189:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/20 23:34:01.57 OBLNO/YT.net
ああ、踏切、録り行こうかと思っていたのだけど・・・ww
(o ̄∀ ̄) さきにうpられてしまったさ。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 23:47:04.55 ysnIeadO.net
あり得るとしたらマイクアンプ以降かな?
>>189
内容で越えてってくれw
俺の動機は不純だ(機器の実験)からなー
このネタ(で別のファイル)は今後何回かうpする予定なり

191:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/20 23:49:07.37 ysnIeadO.net
明日は東京で木枯らし1号?
風の音は録るの難しいぞー
チャレンジしてみて、成功したらうpするかもw

192:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/20 23:54:16.13 OBLNO/YT.net
ECM-990Fは電源インジケーターがあるのんなー。
これって、電池入れっぱなしでも、電源スイッチとかあるのかな?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 00:00:06.17 K1FMCbwj.net
>>192
990にはオンオフのスイッチは無いっぽいね・・・gkbr
電池の抜き差しで対応とは・・・

194:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/21 00:03:42.86 ugqU6q29.net
そうそう。
990は電池入れたり出したりで使うもそ。
電池の持続時間は取説によると4000時間という事だけど、
入れっぱなしは少々、不安だから、仕方なく、いちいち電池抜く。w

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 00:08:05.69 K1FMCbwj.net
電池の液漏れは中古マイクのトラブルの定番だよな
仕事なら毎回新品&即廃棄が当然だろうけど

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 05:27:00.49 Z2BzGhDo.net
不平衡ECMのトランスってコアが磁化される仕様だけど影響ないのかな?
電源の無いカートリッジでもコア消磁すると音が良くなるって話あったし

197:光速
16/10/21 06:27:39.16 XfnOfXKZ.net
FMラジオのMPXトランスが磁化されてハムが乗った事があった.
ハムが出るようになって原因がMPXトランスの磁化だと言う事が分かるにはカナリの推測
が必要だった.
テープの直流バイアスみたいなものかとこれも推理した


198:光速
16/10/21 06:37:53.89 XfnOfXKZ.net
テープのバイアスで思った事:アナログテープ録音は原理的に無理がある.
磁化曲線で画像検索するとナメクジみたいな曲線が出てくるだろ.あんなのに信号
入れると歪みまくるから直流,交流バイアスなどの工夫があるが,やはり歪みは多い.
さらにノイズ多い.これはノイズリダクションなどの工夫があるが,副作用がある.
デジタル,アナログに関係なくテープはランダムアクセス出来ないなど使いにくい
から録音や記録の主流から外れている.
とカセットセンコをイジメておこう.藁

199:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 08:04:39.04 Z2BzGhDo.net
鳥や他の虫の音にも負けず「ッチッチッチッチッチッチ」って
澄んだ音色で鳴いてる「カネタタキ」が可愛い (内蔵マイク、ローカット)
URLリンク(fast-uploader.com)

救急車 (バイノーラル)
URLリンク(fast-uploader.com)

200:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 20:09:53.45 EhCjWAFt.net
>>199
いろんな音が入ってて面白いなw
個人的にはバイノーラル録音がご馳走だww

201:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 20:57:19.64 Z2BzGhDo.net
>>200
救急車のほうは、車やバイク以外の自転車に乗った子供の声、足音、虫の音、ハイブリッド車の音とか
聴きどころが色々あるね
バイノーラル録音は在庫豊富だから、また面白いヤツうpするよ!

202:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/21 20:59:13.32 ugqU6q29.net
なんか昆虫を売ってるショップの中みたいな賑やかな感じだね。w
良いポイント見つけるなあ・・・( ´△`)
救急車は、目の前で、「救急車が通ります」のアナウンスがナイス。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 21:05:22.07 eljaldib.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 21:37:00.63 IpnPtHDb.net
救急車はうちにある径が大き目のマイクみたいな音だ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 22:08:22.14 EhCjWAFt.net
センコはこんなんが好きなんかの?
URLリンク(www1.axfc.net)(パスワードは「msxy」)
>>201
ちょー期待してますw

206:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 22:14:05.86 Z2BzGhDo.net
>>202
これも繁みの中にレコーダーを突っ込んで録ったよ
ローカットしたから、まろやかさが失われ固い音になってる
編集するの面倒なので「録って出し」だ
>>204
これは予想以上に良く録れてた
実は、録音する時にはモニターしないんで

207:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 23:33:48.42 EhCjWAFt.net
>>206
やっぱりそうか
イヤホン型マイクで、どうやってモニターするのか疑問だったんだけど
謎が解けたぜw

208:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/10/21 23:39:31.67 ugqU6q29.net
>>205
指名してくるのやめいwww
飛行機と子供の声の対比は面白いね。ヽ(´ω`)ノ ロケ地はどこ?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 23:57:55.16 EhCjWAFt.net
>>208
すまぬ、ついw
ロケ地はすべて秘密なのだww

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 14:39:31.49 s6WjkVqu.net
>>139です。
先日、自作マイクのECMをSONY ECM-99から最近人気のある?BM-800という中華製スタジオマイクを分解して、
そのECMに変更改造し、再び真岡鉄道のC11列車を録音しましたのでアップします。
録音レベルの設定が難しく@は失敗作、Aはそこそこって感じです。
@真岡鉄道下りSL列車 西田井駅での停車時(5分)の録音
  この駅では、上りディーゼル車とのすれ違いの為、5分停車します。
  最初にSL列車が到着、ほどなくして上り列車が到着。5分後に同時出発となります。 
  SL列車は5両編成、SL+3両客車+ディーゼル機関車の布陣です。
  録音は右が下館方面、左が茂木方面です。 
  一番キモである出発時の汽笛の時にレベルを絞り過ぎてピークが途切れ大失敗作となってます。orz
URLリンク(drive.google.com)
A真岡鉄道下りSL列車 笹原田駅(無人駅)通過時の録音 
  先回と同じシチュエーションです。>>139では天矢場駅と書きましたが、笹原田駅の間違えでした。訂正します。
  この録音は辛うじてサチレーションは避けられたと思います。
URLリンク(drive.google.com)
SONY ECM-99に対し、S/Nが良く音が明るい感じがします。
このBM-800はアマゾンで購入できます。
これを改良すると相当のコスパが期待できるようで、ネットでその内容を公開している方がいます。
私のマイクはオリジナルの回路でネットのその回路ではありません。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 15:54:25.54 /SswLiCE.net
>>210
風防はどうしてるの?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 16:03:20.65 dwuOiM6V.net
>>210
うp乙
これはレコーダーは何を使ってるの?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 16:28:30.85 gqkN5jui.net
>>210
やっぱりなんか左側の音に違和感があるんだけど、ということは録音側に問題があるのではないか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 16:50:08.30 W0X6Qqub.net
BM-800のようなのは部品としてどこかにあるはずなんだけどね
URLリンク(www.globalsources.com)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 17:39:25.19 gqkN5jui.net
パーツは買えるけど、石の中から玉を探すのが大変

216:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 18:22:16.68 s6WjkVqu.net
皆さんレスありがとう。
>>210 風防は? BM-800に付属していたものをそのまま使っています。スポンジみたいなやつです。
            今回の録音では無風だったので、使っていません。
>>212 レコーダは何? レコーダはM-AUDIOのMicrotrackUです。 全体構成は以下の通り
     BM-800 ECM仕様の自作マイク(DCマイク回路)→自作A/D変換器(金田式)→SPDIF信号→MicrotrackU
>>213 L側違和感について  もう少し詳しくお願いします。 モニターしている限りではあまり感じないのですが。
     但し、システム全体のゲインが高すぎて、SL録音ではかなり絞っています。
     ゲイン設定の可変抵抗器のギャングエラーが気になる領域だったりします。汗 (ここは改善要です)
>>214 BM-800のECMを個別で買えないか?  BM-800の改造ブログで一時問い合わせ先(日本代理店)を公開していました。
     そこのHPでは、まとまった数ならEUのマイクメーカ向けOEMのECMを入手できると思います。
     BM-800のECMはφ16のFETが内蔵されていないタイプですが、φ20のFETが内蔵されていないEU-OEM向けECMをゲットしています。 

217:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 18:57:15.36 gqkN5jui.net
>>216
金田式ね。
じゃあ特性が左右で合ってないと思う。
どこかのパーツがおかしいのか、もしくは特性が合ってないのか。
たぶん金田式は補償とかをゆるめにして鮮度の高い音を目指すとかそういう設計なんだと思う。
その場合はパーツの素の特性になるので、トランジスターのゲインが左右で違うとかそういうことが
あるのかもしれない。
スピーカーで聴いたら分からない。
ヘッドホン、イヤホンだと圧迫感がある。
ビデオカメラを撮影する時にマイクに手が触れていて、
マイク片側だけに手の影響が出ていて、しかし完全には塞いでないという場合に、
音は左右とも入ってるけれども、指向性などがおかしくなって、音がおかしくなってるパターンでも圧迫感を感じる。
そういうタイプの違和感。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2731日前に更新/304 KB
担当:undef