オーディオ部屋うpス ..
[2ch|▼Menu]
222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 09:41:45.49 FvlXEr5s.net
>>204
ディープマニア:オサレ諦めて下品に突っ走る
ライトマニア(俺):オサレほどほど音も重視
非マニア:オサレのためにはオーディオを劣後させる
URLリンク(light.dotup.org)
また「飽きた」ディスり言われんだろうなあw
>>205
いいじゃん、オサレな感じ
>>208
親父しぶいねえ、モデルガン以外w

223:うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
15/12/17 10:10:01.07 3XSXSQkI.net
>>204
おしゃれとは何なのだろうか?
残念ながらうちには置いてないなぁ
URLリンク(i.imgur.com)
>>208
渋いな〜こういうのにも憧れる
>>217
変人:下品のためにオサレを劣後させる

224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 10:12:04.03 FvlXEr5s.net
>>218
朝から噴き出すとこじゃねーか横に社長いるのにwww
マジでプルプルしたw

225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 11:57:20.79 lNpHx5xn.net
本棚のとこにあるモデルガン邪魔すぎやろ
棚にかざってあるのは俺はかっこいいと思うぞ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 17:12:53.44 +YAKp70t.net
4333かなうらやますい
モデルガンはあれだ、本が取れねえ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 17:23:26.67 RkqEarZ+.net
バスレフのポートがちがうから4333タイプの箱じゃないかな
ウーハーも2205系ぽい

228:アンバランス転送 ◆VppUdchn86
15/12/17 17:41:53.78 T4xE/8M0.net
L200でござらんだろうか?(●´ー`●)

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 17:43:08.60 qvOkoW3H.net
専門部屋なら音質とデザイン両立できるんだけどね

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 20:17:30.90 Rtuc5tY4.net
安っぽいモデルガンばかり
子供の部屋かよ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 20:19:15.53 QCj+jLmQ.net
本物置くわけにはいかねーだろw

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 20:41:21.02 o1zgbwS


233:n.net



234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 20:43:03.93 QCj+jLmQ.net
やっぱり置くならフィギュアですよね

235:うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
15/12/17 21:25:30.17 yMtQ58Q5.net
ここまで言われるとお父ちゃんがかわいそう…w

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 21:29:48.09 54KPzExr.net
モデルガンがたくさんあるより、同じ武器でも剣や斧がある方がいいです( ・`ω・´)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 22:15:54.59 RkqEarZ+.net
日本刀は持ってると人を斬りたくなってヤバいらしい

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 22:39:05.20 Rtuc5tY4.net
刀や剣とかドラクエの武器屋かよ

239:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
15/12/17 22:43:09.99 HY8h1t4b.net
スピーカーの間に、西洋甲冑とか、日本の鎧一式が飾ってあるとかなら
それはそれで、感服する ( ´△`)

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 23:12:16.57 EO9RRJAN.net
ちょっと待て
千子の部屋のほうがどう見ても一般人はひくだろw

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 06:56:43.61 t4R5IVN1.net
千子自体が酷い

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 09:30:25.42 pBPzchai.net
引くかぁ?俺にとってはワンダーランドだw

243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 21:08:06.86 URvtkT2q.net
以前中途半端な状態でうpしたが一応完成したので
とりあえずエントリーモデルだけど機器を最新のに変えて落ち着いたわ

URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 21:17:34.36 2ymh8FYx.net
幻想の異性が大好きな人は何でか主張するよね

245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 21:33:25.78 aq5exNj7.net
このスレ安いの工夫してる部屋は絶賛するけど
高級機器晒すと嫉妬するよなw

246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 22:05:03.55 RNyksZtF.net
>>238
仲間がいると勘違いしてるんだろうね

247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 22:07:10.97 A9EzraCj.net
>>237
居心地よさそうな部屋やなー
来客全く想定しない感じがいいね(褒め言葉)
てかこれ椅子エコーネスか?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 22:14:40.55 Dbs0Toyy.net
せっかくそこそこの部屋なのにスピーカー小さい

249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 22:23:16.51 URvtkT2q.net
>>241
すげー よくわかったね
ストレスレスチェアのボイジャーってやつだよ
>>242
以前も同じこと言われた・・
音楽聴く分にはいいけど映画だと確かに物足りないわ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 22:42:27.32 bOppPJmw.net
AV部屋作ってる連中の大半はアニメ好きだと思ってた
ブルーレイの売上げ的に

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 23:43:27.13 WWN/C1Go.net
>>237
フォスのブックシェルフが4chでB&Wのセンターとサブウーファーで5.1ch?
フォスのブックシェルフのかなりシャープな音と定位をB&Wとサブウーファー使って臨場感出す感じなのかな
個人的にフロント2chはトールボーイのほうが良い気もするけど

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 01:26:51.18 NZB4HZHo.net
>>237
黒のカーテンがダサ過ぎる…。
遮光シャッターとか金掛けろよ…。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 11:43:29.07 VZDXGnXp.net
>>243
後ろが三角になってるのはボイジャーだけだからな
av拘ってる人間ならすぐわかると思うぞ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 15:47:42.60 dOGtlJeS.net
見えないところにリアもあるんじゃない?
7.1.2のアトモスじゃないか?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 15:49:01.33 GDlf20wR.net
アトモスかいいなぁ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 19:05:48.39 CFhx57QD.net
>>245
うん フロントはフォステクスの


257:iケに惚れ込んで買ったからなんとか使い続けたいと思って それに合うようなセンターだとやっぱろb&wになった >>246 カーテンださい?自分では気づかなかったわ・・ >>247 俺は最近知ったw ニトリの2万の椅子とは別次元だね 一度座っちゃうともうこれ以外候補なくなるレベル >>248-249 アトモス正解! http://uproda.2ch-library.com/9103700NG/lib910370.jpeg



258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 22:17:38.10 ycxhEzhm.net
>>250
おわーいいなあ
BD持って行って鑑賞したい感じ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 16:15:47.17 st+AiUGY.net
イクリプスとはええやないの
入門機なんてもんだいじゃない、バランスとれればいい音聞けそう(´q`)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 20:32:39.44 0kLe1QBm.net
リスニングポイントの真横にガラスケースってどうなんだ

261:うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
15/12/20 23:13:52.16 i3oLWmwP.net
>>250
エコーネスナカーマ
座るというストレスが本当になくなるよね

262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/20 23:14:46.59 +xgtYyYF.net
>>254
俺もエコーネスだよん

263:うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
15/12/20 23:17:22.31 i3oLWmwP.net
>>255
このスレにいる人だけでも結構な数がエコーネスを持っているはずw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 00:23:37.28 IrQm4+Qi.net
>237
液晶ディスプレイのデスクとリモコンが載っているデスクkwsk

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 01:05:25.70 MjLAt5tz.net
ググったがエコーネスってクッソ高いやんけ
みんなこんなん持ってるんか
ボイジャーとかいうの40万もするじゃねーか

266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 01:07:19.77 DW+iN5Rz.net
エコーネスは座ったら最後w
ものは長持ちするから結局安くつく

267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 11:21:35.30 d+OgCjRB.net
ウチはヤフオクで買った7000円の革張り富士ファニチアだわ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 14:09:07.25 UV4xTB7g.net
>>237
おおおおお、オサレ炸裂じゃねーかw
>>239
いやそんなことはないぞ、まあ安い部屋じゃ嫉妬せんだけの話だろw
高い部屋は双方出現する、当然のこと
>>243
このスレのストレスレス率の高さは異常
>>255
おまいもかw
>>259
禿しく賛同、俺なんざ島忠で3年座り続けて、ようやく買ったんだが、
出会った当初に買ってればと禿しく後悔した

269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 20:22:55.93 2xzBopSA.net
パーソナルチェア欲しいなあ
エコーネスは高いので、カリモクとかいいけど
普通のソファだとケツ痛くなる

270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 20:58:50.54 3zoaQyvL.net
座布団最強

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 21:18:28.82 MjLAt5tz.net
パーソナルチェアなんてニトリで十分
エコーネスも値段が高いから座り心地もいいと感じてるだけだよ
裸の王様哀れだわ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 21:46:51.14 VIHd2zB6.net
趣味なんだから本人が満足すりゃいい
頭ごなしに否定するのは見苦しいぜ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 22:01:13.21 DW+iN5Rz.net
>>261
エコーネスはベッドか布団以外では決して眠る事のなかった俺をあろうことか
三宮ジョーシンの試聴室で寝かしつけた椅子だからなぁ
起き上がった時に衝撃を受けたわw
買ってからは寝床で寝付けない時にもお世話になってるくらいだww

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 22:37:13.40 s0FVgCEE.net
俺みたいな腰痛持ちは椅子に敏感になる
ニトリの安物じゃ一時間も座れない

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 23:55:24.18 HgV/aJ5E.net
椅子にニトリは無いな〜
他は時々お世話になるが。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 13:17:32.40 N9MDYl3d.net
バックレストが耳の後ろまで来るのがなんかなあ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 16:43:24.77 jP4xp9x0.net
ボイジャーの場合リアspの音が聴きやすいように三角形になってるんやで
メーカーが言ってたから間違いない

278:うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
15/12/22 19:08:11.22 ImjNUpab.net
レノでも首から上だけ出る感じになるからそんなに背もたれは気にならないなぁ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 19:09:52.40 w/mmhjnX.net
うちのタンパも全く気にならんなあ、ヘッドレストはいつもいちばん下だから耳は出てる感じ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 19:20:38.54 pdEPsFEF.net
さすがオーディオグレードチェア
てかまじでみんな持ってるんだな

281:うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
15/12/22 19:24:42.72 ImjNUpab.net
>>273
下手すればB&Wのスピーカーと同じくらいの普及率かも?w

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 20:37:26.61 r63X8CZM.net
まだ魂のステージが低いので
ケーブルに10万出せても椅子に10万は出せないなあ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 20:50:58.07 vU16SAFw.net
最高の音は最高のリスニングポジションから生まれるんだよ
オレの部屋椅子が置けないけどw

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/22 20:57:51.58 N2l4irAB.net
>>275
魂のステージそっちの方が上なんだよなぁ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 02:30:18.19 gDHwZjCA.net
値段から考えたら電動マッサージチェアを買える金額なんか…

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 08:47:14.57 jiQX+xgU.net
いやらしい

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 12:59:40.22 POqEr2ho.net
なぜ高級チェアの話になると電動マッサージチェアを引き合いに出してくる奴が沸いてくるのか不思議でならない
高級スピーカー買ったら車買えるじゃんと言ってるのと同じなのに

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 13:49:41.18 RTcKPqej.net
オーディオ部屋にマッサージチェア置いたっていいじゃない
音楽で心を、椅子で体の疲れを癒せる最高の贅沢だ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 13:58:42.68 gNbzHN0O.net
人それぞれ求めてるものが違うんだから別のものを引き合いに出す奴はアホ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 14:11:48.21 9dIdJPYO.net
ストレスレストレスレスチェアは飛行機のファーストクラスより座り心地いいから
マッサージチェアとかいうゴツゴツのカス椅子と比較されること自体不快だは

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 15:47:55.36 F94PCIUt.net
URLリンク(www3.ezbbs.net)
夜逃げ早々、いろいろありそうです。
一先ず音出しだけは出来るように・・
てかもうアンプコレでいいや的な…

292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 17:18:15.70 Smdjh6uR.net
ひっろ
うっわ ひっろ ひくわ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 00:46:39.81 b2N3Xekn.net
空中配線はこだわりで?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 00:48:49.19 68VwhEPf.net
滅茶苦茶硬いワイヤーなの? ターミナル痛めそうw

295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 02:24:06.30 yM5GJqDr.net
オシャレなスピーカーに空中配線、
現代アートっぽいwww

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 07:45:10.97 Jf75UHiC.net
>>285
ありがとう(^o^)
>>286
スピーカーケーブルはWEの16GA
エナメル線絹巻単線です。
単線のはっきりした定位感と、
聞き心地のよさが気に入って使用中です。
そのうち、上から更に絹糸で
テンションかけてあげようかと思ってます。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 09:51:56.88 9CL+fnnt.net
>>280
頭いいなお前
>>284
夜逃げだったのかよwww
転職で年収50万以上上がったはずだろがwww

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 10:58:51.10 Jf75UHiC.net
>>290
12/16に晴れてニートになりました><
市役所では国保入れって言われたし;
ちゃんと1/4から本気出すのにギギギ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 11:01:06.61 9CL+fnnt.net
>>291
ええええええ
マジか!
俺も42の頃11ヶ月半ニートしたことあったが、、、、
がんがれ、きっと神様は見てるぞ
なんとかその超絶美しいスピーカーなくさないようにな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 11:10:39.20 Jf75UHiC.net
いやごめん
年休足りなくて12/31で辞められなかったのよ
なのでいまタイーホされると
おれ無職って報道されるねん><
1/1付けで新しい会社の内定は貰ってます。
バリバリ稼いで趣味にぶち込むよ?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 11:19:56.60 9CL+fnnt.net
ざけるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱ年収50万アップかいな
俺てっきり内定取り消されたんだと心配したじゃねーかwww

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 11:42:32.06 Jf75UHiC.net
すまぬ許せ…許せ…
アンプが調子悪いんでオススメされた
安い球アンプ買ったんだが案外良いね。
シナ球が物によって発振するらしいから
さっさと替えたいけども

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 12:21:04.10 9CL+fnnt.net
いや安心したよ、タマいいかー
俺もそのうち導入しよう、書斎しか難しそうだが

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 17:22:12.96 juAEOCfC.net
安い球アンプどこの
最近球ちゃんが気になる

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 20:10:00.28 f+qQIP/i.net
球アンプか
何スレか前にEinsteinのアンプ使ってる人がうpしてたけどEinstein欲しい
年末ジャンボ当たったらEinstein買う

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 20:57:23.47 Jf75UHiC.net
>>297
URLリンク(www.radius.co.jp)
これ。
ポイント還元で七万円くらい
Yオクなら四万程度のはず
値段の割に ものはしっかりしてると思いますよ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 22:51:18.01 REWESUy3.net
値段の割りにしっかり作ってあるなぁ
シナ球いやならロシア軍用管にしてみれば?
ビンテージ管にまでするこたぁないと思われ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 16:52:14.56 EqvzEZtP.net
>>299
ほえートンクスです
安いのは安いんだなぁ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 20:24:21.77 DaQdMYkE.net
>>300
んまあ不良はいまのとこ見られないので
一先ずこのままで…。
真空管童貞にはまだ交換自体敷居が高いですわ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 23:01:14.37 TOS7n87z.net
みんななんでモデルルームみたいにきれいな部屋なん?
僕なんて狭いし散らかってるしでそんな風にならんわ…

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 08:00:12.45 6skK6+cV.net
狭くて散らかってる部屋を晒せばバランスが取れるかもよ。よろしく。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 08:32:00.69 K9I3gBVH.net
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)

313:うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
15/12/26 22:51:14.36 kEL9r6Eh.net
>>298
音は聴いたことないけどカッコいいよね〜
なんというか男心をくすぐる

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 18:10:36.29 Y0mLUo3L.net
URLリンク(imepic.jp)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 20:20:44.57 7WteT+Fz.net
オーディオ部屋と言うからにはある程度オーディオを趣味にしている
もしくは音響に興味あってショボイけど拘ってる部分があるんだぜ
というのが見えないとスレチじゃないか

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 20:24:33.30 hORiSM2Z.net
テレビ込みの部屋は禁止な
これはルール

317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 21:33:38.17 euglqEom.net
その前に転載禁止なのに堂々と転載するアフィカスを禁止しろよ
さっそくパクってやがる

318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/27 21:59:33.03 wcT7Uo8G.net
オーディオに拘ってたら別にTVぐらい有ってもいいじゃん。
>>309
お前だけのルールな。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 08:31:07.19 32Z4hz6w.net
大掃除と模様替えの年末ですよ
スピーカーを1ミリも動かさないように注意してがんばりましょう

320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 10:55:08.17 ogQH0zGz.net
>>309
何を頭おかしいこと言い出してるんだwww

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 16:25:43.79 jZLxvooj.net
>>309
頭おかしい…

322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 18:27:13.93 n3G7LUOb.net
>>312
もう掃除中にヒップアタック二回喰らわせて5m以上ずれたw

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 18:31:35.21 TRDYiTDQ.net
5mって床の摩擦係数ゼロかよ、すっ飛びすぎだろw

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 18:34:18.94 +Fsv6CkO.net
力強いヒップやねw

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 20:36:06.50 0fYdalrW.net
うちの嫁のヒップなら5mじゃ済まない

326:うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
15/12/29 15:37:20.37 V7FWuujh.net
ヒップでアタックしてもビクともしないようなスピーカーとそれを置ける部屋が欲しいな〜

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 15:54:58.92 osmwy2FE.net
それセッティング地獄だろw

328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 16:47:13.01 ZJ3AVgHp.net
PASSのRushmoreとか?

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 17:35:53.43 qCtDtq2x.net
とんだ尻スレだ
豪ケツに見あった部屋選べきさまら

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 18:47:19.03 EUqLzT5e.net
マジコS7くらいあれば倒れなさそう

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 20:21:06.42 hIQ8elzt.net
パラゴンならそう簡単には動かないからお勧め

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 20:25:32.07 a4IBeR1q.net
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 20:42:37.30 hOoRWN9v.net
ウェルフロートボード一択

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 20:43:59.52 osmwy2FE.net
ウェルフロートは、縦か横どちらかにしか効かないんじゃなかったっけ?

335:鉛うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
15/12/30 11:37:56.47 HeTXgQJm.net
マジコなんて金属の塊だから最高だろうねw
逆にタンノイなんかは大きさの割に意外と軽いのよね
ケンジントンくらいなら余裕で倒せると思う

336:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 14:59:04.60 ejUG62Bh.net
大きいスピーカーの買い替えの場合
以前使ってたスピーカーの処分てみんなどうしてるん?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 16:17:00.21 lDegUmUy.net
>>329
そのままお店に引き取ってもらうんじゃないのかな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 16:43:57.50 sjL5ki6U.net
>>329
引き取りのみの取引でオークションで売るのも手。良いモデルなら落札もあるはず。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 17:08:24.51 ejUG62Bh.net
>>330-331
ありがとう
昔ろくに試聴もせず、かっこつけて大きいの買ったはいいが
最近邪魔くさくなってきた
次はインチダウンしてスッキリしたい

340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 17:32:25.86 sjL5ki6U.net
>>332
ついでだから聞きたい機種は何ですか?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 17:51:06.18 ejUG62Bh.net
>>333
部屋うpスレで何度か晒した
カッパー9.2iです。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 17:55:02.85 sjL5ki6U.net
>>334
あれかw
ちょっともったいない気しますね


343:B



344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 18:03:34.34 KKxVJiLB.net
このスレで欲しい人とかいるんじゃない?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 18:04:34.97 ejUG62Bh.net
性能維持するのにお金かかりだしたら終わりかなと・・・
最近ツイーター故障で片側ならなくなったし
ポリドームは張替え
ミッドのアッテネーターにガリ出るは
ネットワーク分解清掃大変
そのうちウーファーのエッジ張替えが4本もくるかと思うともうね
でも次の候補がなかなか決まらないw

346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 18:36:33.96 sjL5ki6U.net
じゃあジャンク扱いでオクでも値段は安くなっちゃうね。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 18:55:53.72 KKxVJiLB.net
ツィーターが鳴らなくなったのは気の毒だけど
それ以外は大半の古いスピーカーなら抱えてる問題だから
分かる人なら買ってくれるかもしれない
Kappaからのダウンサイズだと何が適切かな
一度大型スピーカー味わっちゃうと小型に戻るのは難しいんだよね
アメリカンな音離れの良さなら、俺なら中古でK2S9800とか行っちゃうかな
Kappaよりちょっと小さくなったでしょ?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 19:10:54.46 ejUG62Bh.net
一応、不具合部分は全てメンテしてきたから大丈夫だけど
K2S9800ってカッパよりでかくね?笑ったがな
Focal Aria 948
ヘリコン800Mk2
803D3
ぐらいがサイズ的にええような気がする

349:鉛うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
15/12/30 19:18:07.55 fNmM1mUE.net
あらあらあの河童そんな状態になってたんだ
それにしても買い替え候補の予算が羨ましいw

350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 19:26:28.09 ejUG62Bh.net
ペットいないタバコ吸わないけど
なんたって屋根裏部屋の過酷な環境で使ってたからね
今になってダメージがw
ちょっとナデナデしてくるわ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 19:34:02.81 yc3JYZFE.net
河童の後継で選ぶなら中古のルネッサンスだろw

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 19:38:50.31 wiG4VIY7.net
ヘリコン800mk2売却したい
どうですか?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 19:50:51.16 ejUG62Bh.net
>>343
もっと古いやないか〜い
>>344
今スグは無理よ
ヘリコン800Mk2聴いた事ないし
2016年スピーカー試聴の旅から始めさせてちょ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 19:57:24.89 Ldqd/w8B.net
モニオも聴いて見てくれや、新PLは結構値上がりしそうだから旧型狙いなら安く買えるかも

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 20:05:45.49 ejUG62Bh.net
情報ありがとう、モニオPL300候補に入れときます
ヘリコン800Mk2在庫少々になってるしそろそろモデルチェンジかな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 20:30:06.53 91loUJ0x.net
自分もダウンサイズ予定
引っ越しを何度も体験するとトールボーイは辛い
再セッティングで頭を悩ます。
機器はオクだとトラブルが怖いね
安いけど一切揉めない
迅速に対応してくれるだろうショップが
一番気楽な気がします…

357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 20:43:02.74 Z3mxo9Y2.net
オークションの場合、個人の出品者だとスピーカーの状態も心配だ。
音出しはしました、あとは写真の通りですってのが多いが、音が出りゃ良いってもんでもないしな。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 20:57:56.02 sjL5ki6U.net
>>349
JBL4311買ったけど位相がはちゃめちゃで位相チェッカーを買うはめに。
ウーハーのネジ穴の一つが破損してネジ空まわり。内部配線は片チャンネルは適当に継ぎ足し。ついでにガリ。ユニットの状態は良かったので、適当に直して鳴ってるがいつ故障してもおかしくない状態だわw
買うならまあショップ


359:セわな。



360:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 22:50:37.63 JG3HLKzQ.net
スピーカーなんかめったな事では故障しないぞ
大半は故障じゃなくて、ユーザーによる破損、破壊だろwww
それだけに劣化で使えなくなるのはつらいなー

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 22:59:55.03 02mU+8RK.net
寿命だよ。天寿を全うしたんだ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 21:13:49.27 yfH43AR/.net
最近はすっかり言われなくなったけど、スピーカーセッティングのひとつの理想型として
壁埋め込み型がある。その考えの延長がブックシェルフスピーカーだが今や名前だけになった
で、今回それを始めてやってみたらビックリする程良かった
何といってもスペースファクター最高
URLリンク(youtu.be)

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 14:52:28.87 OekV6dtm.net
2016年あけましておめでとうございます。
このスレには初うpかな?
メインシステム
URLリンク(i.imgur.com)
PCオーディオ
URLリンク(i.imgur.com)
PCは導入したばかりで、SPは初のディナ。
DM2/6が気に入ってメインシステムにもディナを買ってみた。
現在、正反対の性格を持つSP同士を聴き比べしてます。
もっか処分先を思案中・・・・

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 15:19:01.07 rkCGTa6y.net
フォーカス160のセッティングに悩んでた人やね、まだ固さは取れないか
目玉の親父を処分?160?

365:鉛うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
16/01/01 15:56:40.12 tosxXGME.net
>>354
おしゃれだなぁ
そしてエコーネスナカーマ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 15:56:58.27 OekV6dtm.net
重さだけが印象に残った初出しの時と比べたら大分マシになって
ようやくヴォーカルに色がついてきたけど、まだこんなもんじゃないでしょ
音の性格が違うので同じ目線で比較はできないけど、目玉の親父(笑)も言われるほど悪くなかったことに今頃気づいた
中域(主にヴォーカルやね)が前に出て上と下は控えめやからすごく聴きやすいんですわ
フラットやからソースよっては目玉の方がええ仕事しよる
もちろん音を聴くとなるとディナとは比べものにならんけどね
お役御免になるのはイクリプスになるかな
ホンマお疲れさんやで

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 16:00:04.43 OekV6dtm.net
>>356
どうもです
エコーネスいいですよね
気づけば夢の中ですw
うちのはレノですけど買った当時よりも10万近く値上がりしてるような・・・

368:鉛うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
16/01/01 16:03:51.88 tosxXGME.net
>>358
うちのもレノだよ〜
私は去年の6月に買って28万くらいだったな
やっぱ値上がりしてる?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 16:09:24.42 OekV6dtm.net
こちらは24万ぐらいで買った記憶があるから値上げしたわけじゃないようですね
為替の影響で実勢価格が上がってるだけかな?
でもそれぐらい払う価値はありますもんね

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 16:25:44.58 WDVAWZXt.net
エコーネス夢のまた夢やわ〜
貧乏しょうで買えない

371:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 16:33:11.96 Sm7bYteo.net
エコーネスは盆と正月にクリーニングするんやで

372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 16:54:38.05 OekV6dtm.net
あるあるですねw
この年末にレノのケアをしましたよ
レザーマスター社のケアキットがお気に入りです
革製のインテリアだけでなく革ジャンのメンテなんかにもいいです
革がしなやかになって着心地が抜群になりますよ
試しに RedWing にも使ってみましたがやはりミンクオイルのほうが向いてるのかなw

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 20:03:54.39 4MrNRh


374:oV.net



375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 20:45:21.77 OekV6dtm.net
"Please Don't Leave Me"を聴きたくて求めた1枚です
そうです、ただのニワカですw
他の収録曲の曲調が180度違うことに買うまで知らなかったほどですから・・・
今では外せないお気に入りの1枚ですよ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 22:34:12.47 0wTERkgS.net
>>354
貧乏人だけど800AVだけナカーマo(・ω・)人(・ω・)o
もう一つのプレーヤーはDENSENかな?
なついな

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 22:35:36.67 0wTERkgS.net
いや、SOULNOTEか失礼

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/01 23:26:50.22 OekV6dtm.net
確かDVDはそんな型番でした。
駆け出しの頃はCDPとして使ってましたが、soulnoteを試聴したのがキッカケでこの世界にハマってしまいました。
まだまだ浅瀬にいるつもりですが、よくいう”沼”という形容がぴったりですよね、この世界は。
正直今のポジションが身の丈にあっていて居心地がいいです。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 14:23:34.01 Bbmde+CM.net
>>353
いやそれって、部屋の一部を埋め尽くしてるだけでスペースファクター最悪だろw
>>354
おおお、新年早々ニュー部屋サンクス
なかなか面白そうなスピーカー集めとるの
>>365
くっそー、タンパは俺だけかw
ま、同じようなもんだがw

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 15:02:34.42 +cemCzTB.net
新年うp続けるか。
結構前に上げたが、システム変わったところだけあっぷ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
プリアンプとspスタンド変えた。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 15:11:38.55 /1M/68OM.net
このDENONのアンプカッコ良いですね。
プリメインのデザインとは全然違うけど
昔の機種なんですか?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 15:18:05.25 Wpc1dt6Z.net
PRA-2000かな、無茶苦茶音いいよ〜 羨ましいぜ
URLリンク(audio-heritage.jp)

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 15:21:07.00 +cemCzTB.net
URLリンク(audio-heritage.jp)
フォノ入力3系統あり便利で名機ですね。
DENONのDL-103 DL-103s DL-301II を所有しているので相性バツグン。
そんなわけで、フォノイコ代わりに購入。
デジタルソースはこのアンプを通さず真空管プリメインアンプ聴いてる。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 16:17:00.02 dAnkAeSd.net
本棚に何かが足りない、ような気がしてたけど今分かった
>>370ビクターの犬くれ、やっぱ歴史のある物はいいね
>>369
どのみち本棚は必要なんだから、その中にスピーカーも一緒に
ってのは非常に合理的なんだよね。その割に実際にやった事のある人は少ないと思う
オレも今までやった事無かった

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 16:21:51.44 dAnkAeSd.net
これも今思いついたが、本をバラバラに適当に
引き出せば乱反射壁の完成だ、、意味あるかどうか知らんけどw

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 16:44:20.21 z0HDQR4Z.net
背表紙の素材や厚みがランダムな時点で乱反射しとるわ
今気づくなや!最初からそうやろがい

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 16:46:02.08 Bbmde+CM.net
>>374
すまん
  最近はすっかり言われなくなったけど、スピーカーセッティングのひとつの理想型として
  壁埋め込み型がある。
  何といってもスペースファクター最高
こう読み取っていたwww

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 17:24:43.98 znsIZT6H.net
うちも年末の休みを利用して模様替え+セッティングの見直しをしてました
今も後片付けとかでバタバタしてるから今晩にでもアップしようと思います

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 22:07:38.22 Ulq+KWpS.net
>>370
気持ちはわかるけど床置きなら4311でもウーハーは下だよ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/02 22:44:13.97 +cemCzTB.net
>>379
それは前にも指摘されたが、座椅子に座ってるから、耳の高さがちょうどいいので問題ない。
ソファーや椅子なら別だけど。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 14:18:02.07 eLtQf2O0.net
座椅子だったかw

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 21:17:47.69 xMNoKIQ1.net
ニッパーの置物は色んな時代に色んな大きさで出てるからオクで昔の落すなり
現行品を買うなりすればいい

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 21:37:30.04 n0lyItp1.net
夕方ニッパーくん撮ったらイケメンに撮れたのでうPします
URLリンク(imepic.jp)

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 21:55:14.72 lrpvQKmj.net
>>383
うちの子より年代物に見えるな。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/03 22:33:44.16 eLtQf2O0.net
>>383
こんなにブサイクとはwww
でもスピーカーよさ気、何?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 16:36:42.07 yi6ff/hg.net
羽田圭介の部屋
URLリンク(www.fastpic.jp)
URLリンク(www.fastpic.jp)

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 16:58:12.54 jin3Ject.net
す、スワンがっ!!!!!

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 19:18:07.65 YOB4d5bc.net
凄く・・・・初心者です
PCオーディオですがバッサリ切ってください
自分なりにやった事
・スピーカーを壁から30p以上離す
・スピーカーの高さに耳が来るよう椅子を調整
・スピーカースパイクを仰角に調整
・スピーカーからの距離を1mくらい離す
・クライナのチューニング材を2個使用
今後の課題
・2枚目のグロテスクな様を改善するためラックを買う
・円盤を使わないプレーヤー(ネットワークなど)を買う
・PCモニタとスピーカーの乖離のためにノーパソを買う
他になにかあればどんどんぶった切って(アドバイス)ください
よろしくお願いします;;

URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 19:24:28.98 kqaG67ZS.net
良い感じじゃん。ただ、そのラックは振動が大きいし、響くからやめた方が良いと思う。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 19:27:05.42 kqaG67ZS.net
あと、スピーカーが小型で低域が不足してると思うのでSWを追加してみるとか。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 19:34:34.72 AwkBQug9.net
>>388
ソウルノートのスピーカーですか?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 19:41:29.07 YOB4d5bc.net
>>389-390
どうもですm(_ _)m
スピーカーとスタンド置いてるラックはニトリのデスクです
こちらもオーディオ用ラックに変えるべき、でしょうか
あと部屋は画像から察して頂けると有り難いですが
4畳半と超狭いんです;;
仰角と距離調整で低音を感じられているんですが
SWは音が過多にならないか心配です
あとSWはプリメインアンプのsa1.0で鳴らせるかも心配です
>>391
仰る通り

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 19:44:42.10 w1h7ZMCm.net
>>388
スピーカーはレクスト?同軸チックだからユニットのセンターを耳の高さという感じで。
角度は平行で聴いて段々内振りに寄せてポイントを探るといいですよ。
あとラックはそのままだと確かに振動しやすいので最下段の棚板は可能な限り低くして重い機材、多分一番上のやつを載せて
他の機材も低


404:重心な位置に変えてみてください。 それとモニターの位置はもう少し奥にすると良いかも。 音を出しながら調整すると具合のいいポイントが分かると思いますのでお試しあれ。



405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 19:46:47.01 rOklWxBV.net
そのスピーカースタンドって必要なの?
耳の高さがスピーカーの高さならモニター見づらいしキーボードも打ちづらいように思えるんだけど
音質最優先だとしてもなんか歪

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 19:52:59.88 kqaG67ZS.net
スタンドや、その下の机は変えた方がベターだけど、それらは仮に良いとして、ウェルフロートボードなんかで振動をアイソレートしてやると、余計な響きが乗らなくなって良いと思うよ。
SWは機種と設置場所、クロスレベルとボリュームの設定次第でいかようにも変わるから、本人的に低音不足と思ってないなら無理には勧めないよ。

407:鉛うどんもどき ◆KrjgjoyBQw
16/01/04 19:54:59.63 dJeOPWBp.net
机の裏に鉛テープを貼るといいかも!?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 19:55:35.79 4f6QlGyq.net
デスクトップオーディオとしては十分じゃんそれ以上は自己満かオカルト

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 20:05:07.96 YOB4d5bc.net
>>393
一番重いのを上となるとやはりDACになりますね
低重心となると椅子も変えなきゃですね
ラックの購入台数が増えるかもしれません
モニタは下記で問題点を挙げます・・・・
>>394
スタンドは必須ではないかもしれません
スパイクで上向きになるよう調整していますし
キーボードはわざわざ台を持ってきているので苦にはなっていませんが
モニターばかりはぐうの音も出ませんね・・・・・
はっきり言って若干遠いです
近くに顔を寄せた瞬間に音が変わってしまうのも問題
やはりパソコン周りを改善するべきでしょうか

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 20:09:12.09 kqaG67ZS.net
改善するにしても一辺にやらないで、ひとつひとつ順繰りに結果を確認してからやった方が良いよ。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 20:14:08.71 w1h7ZMCm.net
URLリンク(i.imgur.com)
前スレの卓上サンプルあった

412:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 21:10:12.45 YOB4d5bc.net
>>399
分かりました。流石にデスクの処理に手間かかりそうなので
まず上で仰られているウェルフロートボード、調べましたが
値段こそ9万くらいするものの良いと思うのでやってみたいと思います
その前にDACとAMP用のラックですが・・・・・コツコツやりたいですね
アドバイスしてくれた方々、有難うございました

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 21:12:35.53 Xo0Rj1Xr.net
>>388
この部屋は書斎か何かなのかな?
いずれにせよ、しっかりしたPCデスク買って、卓上オーディオに移行した方が良い気がする。
音を良くしたいのは分かるけど、それで聴きづらくなってたり、PC操作とか他の部分で支障が出てたら音楽も楽しめないからね。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 21:16:54.82 Xo0Rj1Xr.net
完全にオーディオ専用部屋ならノートのPCオーディオかネットワークオーディオに移行してモニターとかニトリの台を撤去。
クアドラとかのラックとスピーカースタンドを購入しましょう。
ウェルフロートボードはやりすぎ。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 21:21:48.55 QweXWy19.net
とにかくニトリ机(っつーか、太鼓w)と鳴きまくりの金属ワイヤーラックを処分して
音がするほど叩くと手が痛い位しっかりした机かラックを用意しましょう、話はそこからです

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 23:01:52.36 8uDkYvnR.net
とにかく配線が汚らしい
この見た目だけで聴く気も起きない

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 00:11:07.37 53o1MOQW.net
>>388
それで本当に良かったのけ?w
良いなら問題無いと思うけど、>>400なんかもそうだけど
だるま落としみたいな、積み木崩しみたいなセッティング好きだなwww
ジェンガかよっていう
部屋の狭さはまったく問題無い。今のオーディオはこうしないとどうのって言う
マニュアル的なものに支配されてる感じだけど、それが恐ろしく視野が狭くて
ほとんど間違ってるといってもいいくらいなので、先入観に惑わされずに
出来れば基本に戻って色々試してみた方がいいよ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 00:20:16.94 53o1MOQW.net
>>383
下からって言うアングルな上に広角レンズでブサイクになってるだろwww
まあ元々ニッパーくんの顔って良く見るとちょっと変なのが多いけど
>>382
ときどき中古屋で見かけるけど結構良いお値段で手が出せないでいる

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 02:54:25.31 /8IACV1s.net
海外だが、ニッパーグッズの本も出てるくらいだからな。
古いのは高い。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 09:44:52.15 alMdoU2g.net
>>388
仰角って要るのか?点音源だろ?つけない方がいいんじゃない?
つーかおまいアニソンスレで相談してこのスピーカー買った奴?
>>392
>4畳半と超狭いんです;;
間違いねえなw
>>394
耳の高さはデスクトップは必須だよ
低域の一次反射がモロに音質を劣化させる
この時代から
URLリンク(light.dotup.org)
こうして
URLリンク(light.dotup.org)
低域の量感は減ったがフォーカスと音場はたいへん向上した
>>398
>スタンドは必須ではないかもしれませんスパイクで上向きになるよう調整していますし
どこで仕入れた情報かしらんが、そんなこと全く無いぞw

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 16:48:34.91 5R9so69F.net
デスクトップうんぬんというよりニアフィールドを耳に合わせないのは意味不明事態ですよもう
スピーカーより壁に聞き耳立ててる状態、よほどの壁好きか

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 18:28:56.22 I1FGWdSc.net
近くに顔を寄せて音が様変わりするって事は、そもそもスピーカーの可聴エリアが狭いのかもね。
だとするとそれはルームアコースティックでどうにかなるものか怪しい。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/05 18:30:14.59 I1FGWdSc.net
もしくは余程壁の反射や、余計な響などがリスニングポイントで悪さしてるかだな。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 17:05:01.52 s5w3waNk.net
今のオーディオ見て感じるのは、すごく硬直化してると言う事
ああしなきゃダメ、こうしなきゃダメ、と非常に自由度が低い
実はそういう事もあって本棚置きを試してみたんだけど、
正直言ってかなり衝撃的な音だった。こういう音が実は好きな人も多いんじゃないか
っていう音になった。録音ですら音にハッキリと違いが出てる、ただこれで
良し悪しとか好みは判断出来ないと思う
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 17:05:57.05 l+57Yh7I.net
>>413
何これおまいなん????
すげえじゃん、動画挙げた奴は初めてだw

426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 21:35:41.10 O7p+BdcJ.net
Youtubeスレ落ちちゃったからここと統合しちゃう?

427:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
16/01/06 21:41:10.34 7prgN2E8.net
そもそもそんなスレあったのけ? ( ´△`)

428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 21:53:27.36 +IB3KSVj.net
スライムが居る時点で終わってる

429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 22:22:28.12 kGihTFVy.net
>>413
懐かしい曲を聴いた
natukageはCDでも出てましたけど音質凄くいいんですよねkeyのやつ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 22:28:26.27 O6imlUc9.net
>>354
このAVラックは何処のになりますでしょうか?
センタースピーカーがTVの真下に置けるのいい

431:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 22:38:21.26 eom5fHZm.net
>>419
オーダーメイドって言ってた気がする。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 22:39:46.18 O6imlUc9.net
オーダー…そこにいかないとダメっすか
ありあり

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 22:48:56.04 mGmMML5d.net
>>419
CD収納を製作してもらったオーダ家具店に見積もりをしてもらったところ
ウオールナット無垢材で作ると 50-60万ぐらいとか ふざけたことを言われたので
ネットでオーダー業者をググって

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 22:50:16.85 mGmMML5d.net
続き
なんとか半額で製作してもらいました
重厚感ハンパないです

435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 22:50:53.64 O6imlUc9.net
>>422
た、た、たけええええっw
オーダー高いっすねさすがです

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 20:53:35.57 LxlMPQOd.net
水槽台では有名だけどラックもやっててお客様設置例が充実してる
URLリンク(www.aqua-fancy.com)

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:18:14.88 wLuy8elz.net
半年ほど前に投稿した頃と機器は変わってませんが
年末年始の休みを利用して部屋の模様替えやセッティングの吟味をしてました
全体的に音がよくなったのはもちろん今まであまり音質が良くないなと思っていたCDが
気持ちよく聴ける音になったのは嬉しい誤算でした
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:28:08.02 v9JQKobw.net
この椅子で長時間の鑑賞は辛くないっすか?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 01:18:00.77 YwJVEp8R.net
ちゃんとした家具は高いよ。本来2代3代と使える物だから仕方がない
>>426
金持ちキタw

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 02:45:16.90 7ay6aB2Y.net
初見なので以前にも指摘があったら許して
家具・調度品、床の敷物、照明器具の選び方と全体的な色使い etc
一見おしゃれそうだけど、なんか雑多な感じがして落ち着かない
この統一感の無さは狙い?
じっくりと音楽を聴く環境じゃないような気がする
まぁ、部屋の構造からして左右で音の聞こえ方も違うんだろうけど

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 05:10:41.57 KZ1ttDdz.net
その人が上げたらオレも上げないといけない
URLリンク(imgur.com)
特に変わったところはないけど
それよりオレの部屋、ニュース板に転載されてニュースブログで拡散されてる件
オレなんかの素人丸出しの部屋がオーディオマニアの部屋として紹介されててなんだか肩身が狭い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1632日前に更新/234 KB
担当:undef