コンデンサー 抵抗 総合スレ 9 at PAV
[2ch|▼Menu]
145:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 18:52:32.97 bxRMTstp.net
>>143
揚げ足とり?
お前の考え方が頓珍漢なんだよ。
前提条件として電解コンデンサが劣化しない部品だというのであれば、それがなぜ劣化したのかを考えることは大切だけどね。
でもそれが分かったところで以前のコンディションがどうだったかなんて分からない。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 19:41:59.30 bxRMTstp.net
暇だから例え話でもしょうか。
電解コンデンサを秋刀魚に置き換えてみる。
112:「この間、消費期限を過ぎた秋刀魚を食べたら腹壊したよ。なんでか調べたら食中毒菌がいて腐ってたんだよね。」
他人:「なんでそんなことしたの?そもそも消費期限過ぎてたんでしょ?」
112:「揚げ足をとるな!食べて見ないと分からないじゃないか!少しだけ火は通したけど味は変わらないかと思って、消費期限が切れる前の秋刀魚の味を知りたかったんだよ!!」
お後が宜しいようで。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 08:46:06.97 /95r0CCy.net
>>143
音質傾向でいうとUTSJはシャリシャリ、
KZはドンシャリ、シルミックはややカマボコだろうか
まあ音の傾向は別にして性能が向上するのは間違いないが
KZはどこでも置いてるけど、シルミックは海神と若松くらいしか
置いてなかったような、通販の方が入手性良いけどね
全部オーディオ用にすると癖強いから、
470uF以上の箇所は汎用品のSMG、KMGをおすすめしておくよ
SMGはラジデパ探せば見つかると思う
無かったら千石のUTESで代用で

148:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 18:41:21.26 MBgrIUrH.net
電解コンデンサって±20%なんだよな

149:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/12 19:08:34.29 Y+hOslki.net
>>148
うん
経年変化も大きいし、基本的にバルクコンデンサ等の厳密な容量が求められない用途しか使わないなぁ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 01:35:58.27 9pDRL3R5.net
>>115
UTWRZは変なクセが無くてオヌヌメ
あとは、耐圧16Vで問題ないならニチコンHZも良い

151:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 02:35:23.77 zGQCyFD2.net
因みに、お勧めの抵抗教えてもらえませんか?
色々と種類があって、迷ってます。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 07:47:07.42 A3vo6Cdl.net
>>151
箔抵抗ならVishay VAR かVSR
巻線ならMills MRA-05
金皮ならBispa LGMFSA50かタクマン REY
カーボンならタクマンREX
箔抵抗は音質上最重要な0.5W前後の箇所、巻線は2W以上
金皮、カーボンは1W以下で使い分けてる
正直何種類も聴き比べしてないからネット上の評判
で上記よく使うけど、適当なカーボン抵抗や
セメント抵抗から変えると分離が良くなるのは確か
上はリード品だが、高速オペアンプ周辺等の
MHz帯の信号が通るような箇所だとリードのL成分で
発振することあるからチップ品使ったほうが良い
チップ(薄膜)のおすすめはVishay TNPWかTT Electronics PFC

153:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 09:17:42.66 zGQCyFD2.net
>>152
ありがとうございます。
正直、コンデンサーならよくお話がでてたのですが、抵抗のお話が少なく、どこのどの抵抗が音良くなるか知りたいと思ってました。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 12:37:19.08 i3XCojTq.net
URLリンク(www.google.co.jp)抵抗+オーディオ+音質
 ∧_∧
(´・ω・) ゴロゴロ落ちとるがな
ノ^ yヽ
ヽ_ノ==|ノ
 / ||
"""~""""""~"""~"""~"

155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/17 06:59:15.12 M1Phd3yH.net
>>154
ありがとです。
ただ、このスレ中で話題が少ないと言う意味で書いてた。
主語が足りなくてすみません。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 18:14:42.77 I5JiuFk1.net
>>153
>抵抗のお話が少なく、どこのどの抵抗が音良くなるか知りたいと思ってました。
∧_∧
(´・ω・) 質問して待つよりググった方が早いがな
ノ^ yヽ
ヽ_ノ==|ノ
 / ||
"""~""""""~"""~"""~"

157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/18 20:23:57.32 1oJeVkAy.net
小電力用ならVARというかTX2575に止めを刺すと思うなあやっぱり

158:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 16:57:51.20 gc+c2pGF.net
でも高過ぎ

159:私の息子はEL34
15/12/23 22:55:52.81 UiL9n6L7.net
HEY GUYS
今から20年くらい前に松下から真空管オデヲ用電解コンデンサーで500V/47μFの
チューブラー型が2000円位/1本で三栄無線で限定販売されていた記憶が有ります。
誰か詳細覚えていませんか?。
COMING SOON。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 15:41:07.91 MiQoVfvY.net
コンデンサー販売でカルテル 公取委、70億円課徴金へ
URLリンク(www.asahi.com)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/24 21:34:54.74 i50OLNw0.net
ELNAは入って無いんだな。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 09:16:30.10 uKRySDGw.net
>>161
入ってるよ
URLリンク(blog.knak.jp)

163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/25 10:19:51.55 LJCxrno0.net
>>159
それ、使った事あるわ
詳細な仕様は忘れたが、あれって耐圧450Vじゃなかったっけ?
耐圧450Vってのが微妙に使い難いんだよね。
音質的には一般的な日ケミのチューブラーと比較して優位な感じは無かった記憶が。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 02:22:15.94 D5K66HA9.net
コンデンサーというパーツの認知度が劇的に上がりましたね
うまい手だ
こんだけ払わされれば、採算良くない製品から消えてくんじゃないか?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/26 11:25:40.75 HJRiFjEH.net
アンプ設計時には信号系から電解コンを排除してる
30年物組替えた時には同じ球で劇的に音質改善した
どうしても平滑に残ってしまうけどPowerMOS FETでリップル排除して直流品質への電解コン劣化の影響を無くしてる
びっくりするぐらい音が良くなるよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3071日前に更新/43 KB
担当:undef