●オーディオのオンキヨー&パイオニア●Part1 at PAV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 15:07:23.18 If9kGJzW.net
銀座のショールームなくなったのはさみしいな。今後はどこに行ったらいいんだ?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 01:28:37.00 in+AoUj6.net
パイオニア、ネットワーク/CD/radiko/BT/アンプを一体化した「NC-50」。10万円
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/29 15:14:25.59 2ydZN77I.net
発想が行き詰まってるね。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/30 08:22:41.24 wPQB/rNK.net
>>99
銀座は銀行から押し付けられて借りていただけだからなくなるのはよいことだよ。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/02 19:44:26.46 5syyUcgF.net
>>100
ここの住人は興味ないと思うよ。
良くも悪くもオールインワンだから。
TechnicsのコンポのCMで薬師丸ひろ子が音楽聴きながら涙を流すシーンとか感性に訴えるドキッとするような販売戦略がないとね。
URLリンク(www.youtube.com)

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/02 21:31:54.07 VIREoGkT.net
まばたきを我慢して涙を流しているのがバレバレw

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 13:12:18.13 Fr2FkYrU.net
711 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/08/11(木) 16:47:19.37 ID:fCl2Xr6/
鯖に関して思う事を書く
1. 個人特定に繋がりかねない書き込み、写真アップを過去数年に渡り行って来た事で、2ちゃんねるの匿名性を自ら損なっていた
2. 会社内情、写真、罵倒、差別用語等を大量に書き込む事により「万一の身バレ」をした時に、社会通念上、企業コンプライアンス上抜き差しならない事態になる可能性が高い事態を自ら招いていた、高を括っていた
3. そして一番大きいのは、ワッチョイ導入時に、複数忠告した人がいたにも関わらず、勤務時間内の投稿に会社回線を使い続けた事
やはり「もしもの身バレ」しないよう自衛出来なかった事、
「もしもの身バレ」をした時に、別に大した事態にならないように(厳重注意位で済むような) 節度を持って書けなかった事、
度を越した罵倒中傷で、恨みを買っている事もあるだろうと自戒出来なかった事は大きいと思う (なにせここは2ちゃんねるだ。どんなおかしな人がいるか判らない世界だ)
1日のレス数、レス時間帯、使用回線、レス内容、全てが「もしもの身元特定」に繋がった時に「ものすごくヤバい事になる」ものな事くらいは理解していたと思う
身元特定につながらないよう気を付けさえすれば「匿名掲示板の言」で済んだ
何故自ら分かっていたにも関わらず、会社回線を使い続けたのか判らない

566 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/09/03(土) 23:56:08.52 ID:T93LuSUo
>>561
ルール?おま環ルール?
>>556
>仲間を裏切って
…俺、「B&Wはモニター占有率ほぼ100%!」ってアホウなお花畑で師匠を底辺池沼扱いされてんのな
仲間?w
腹いてぇw

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/05 23:35:24.67 PyWlHl7V.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 13:22:37.55 OfUzUMWa.net
オンキヨーブランドで新スピーカか。面白いな。試聴だけしてみたいな。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/27 16:09:20.02 1Saxj62P.net
結構良さそう。MDF削り出しか。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 11:45:36.17 NbyFUpjI.net
247 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/03(木) 23:40:28.97 ID:+WT+HRUj
あえて抜けてる半コテからお察しだな(ノ´∀`)ノ
259 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/04(金) 18:53:30.42 ID:KrPob8hu
自爆テロの責任押し付けられたらたまらんなw
ハメた?
笑わせるわw(ノ´∀`)ノ
274 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 09:46:52.98 ID:qu5Mfn3s
>>271
攻撃にキレがないぞ?ヽ( ̄▽ ̄)ノ
でプギャーするとまた俺のレスコピペ爆撃して板全体を荒らすんだろ?
大概にせんとあかんよ?(ノ´∀`)ノ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 10:46:30.73 JhFDQG+J.net
277 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 13:55:48.35 ID:qu5Mfn3s
>>276
でしょ?w
荒らしがヒト嵌めようと荒らし呼ばわりw
呆れるコト甚だしいわなヽ( ̄▽ ̄)ノ
なにがNFJだってww
280 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/05(土) 16:50:05.50 ID:qu5Mfn3s
おうおうw
板全体大爆発コピペ荒らし君はさすが言う事が斜め上行ってるな(ノ´∀`)ノ
まさかのすーぐ大爆撃開始はおじちゃんもビックリ仰天わくわく動物ランドだよヽ( ̄▽ ̄)ノw
292 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2016/11/06(日) 00:16:51.86 ID:KY8rGPyM
コピペ爆撃君はワッチョイスレには爆撃せんのな(ノ´∀`)ノ
注意深いコトだわなw

112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 12:51:38.08 BTh75IT2.net
Sc-3聴いた人いない?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 13:10:02.81 bnQa2EPp.net
そういや板でも全く話題にならんね?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/22 14:13:23.19 uFfLK+a7.net
URLリンク(www.phileweb.com)
どんどん、ブランドを狙われているな。
D&Mがファンド支配になった今、頑張ってくれよ!

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 07:16:53.05 K4nYrPhV.net
銀行から6億貸し出しを受けられないとすれば相当やばいんだな。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 14:51:42.03 Sf4BoBLt.net
俺はパイオニアファンだ。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 18:18:52.02 jcfNe6bN.net
Sc-3はどこで聴けますかね??

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 20:13:18.57 mdsl6Dxw.net
>>116
秋ヨドバシと博多方ヨドバシだな
おれは遠すぎて無理だが

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 14:58:01.72 GFqTTcWe.net
新型のバーチカルツインは古臭い音なのかね

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 15:11:09.42 DULsW38z.net
ツイーターがコーン型だからって、古臭いとは限らないのでは?
そろそろ店頭に並んで聴けるようになってるかな?でもリアバスレフだから店頭ではセッティングが悪いと判断を誤るかも。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 15:44:41.37 RYaKPpFz.net
低音が出ないような見た目だな
箱はあのウイスキー樽みたいな感じにも似てる
あの小型SPはあまり音よくなかったけど

122:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 20:30:12.05 x+5wqsKO.net
A-70をべた褒めしていた「ザ・ステレオ屋」が
A-70DAを低域過剰でお薦めしない。A-50DAの方がマシとか
レビューがありますが、A-70DAはそんなに低域過剰なんてですかね?
誰か視聴した方います?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 15:55:54.37 AxKb0Nco.net



124:ハの曲調なら、50DAだと低域がややボケ気味になるから 70DAのが鮮明で良いよ。 最近のコンプレッションが効いたプログレメタルなんかだと 低音が鬱陶しいのと早い曲だと団子になりやすいかな でも聴くソースが古いと分離が良くハッキリは聴かせてくれるけど 50DAでも70DAでも物足りないね 50DAはけっこう薄味で地味な音だよ? 自分だったらTEACにするかな 結局は好みの問題だけどね



125:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 21:38:55.12 AfBZODWg.net
>>122
なるほど、参考になります。
当方のサンスイの707も20年選手になってきたので、
買換を検討しているのですがCDPは完全バランス出力の
マランツCD-16Dが現役ですので、A-70DAとバランス接続とし、
CD-16Dに寿命が来たら、安物CDPとA-70DAの内蔵DACで聴けるかなと。
またレコードでクラシック全集があるので、フォノのMC装備なのも
魅力的なのでA-70DAに食指が伸びた次第です。
ただ、サンスイもあらためて聴いてみたらまだまだ現役でいけそう
ではありますが、もしかしたら86〜95年あたりの買換病がもしかしたら
20年ぶりに発症してきているのかもしれません。
近々、A-70DAを視聴してみたいと思います。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 11:37:00.21 Ldy5Ox7D.net
ガレージメーカーと巨大家電が趣味でやる以外はオーディオ専業メーカーは潰れる。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 22:11:22.06 M6UbS1/Z.net
PCのUSBに挿すだけで高音質に? パイオニア「DRESSING」の仕組みを聞いた
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
野尻:普段からオーディオを聴いている人であれば、誰でもわかると思います。逆にこれで分からない人は……。
開発元の人間が、こういう「裸の王様」的な物言いいは止めたのがいい。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 12:30:30.02 LrGq75/V.net
レシーバ765のポテンシャルの高さはなんなんだ。
セパレートまで合わせてもこれが一番音良いじゃないか。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 19:03:13.15 /mb9/bc9.net
>>125
藤本さんが正直すぎて素晴らしい
パイオニアはダークサイドに落ちたな

130:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 10:19:10.32 MF/lMyzE.net
買ったけどたかだか2500円なのにやってしまった感が半端無い

131:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 11:02:31.07 KvvJWL81.net
雑誌の付録とはいえ「やってしまった感が半端無い」ってことは、語らずとも伝わるだろってことだね。
Pioneer・・・、好きなメーカーなんだけど。
>音楽之友社がムックとして発売した「オーディオ音質改善の極意」というものの特別付録です。この本は2,700円と安価ですが、ここにAPS-DR001の簡易版が入っているのです。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 05:33:04.83 MiMcPvnP.net
企画開発者は首だ
いったい何のオカルトはったりだこれは
大手メーカーがこういうことをやってはいけない

133:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 08:20:08.24 bR8CMpWn.net
高価なケーブルは例え期待した性能を発揮しなくても最低限ケーブルの役目は果たせる
あれは性能を発揮できなければただUSBをふさぐことしかできないゴミにしかならない

134:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 08:31:55.34 naHwlnhL.net
せっかくのアイデア商品なのに、お前らつれないな
緑のひよこと一緒で一晩の夢を買うのだ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 17:40:23.25 GBwS1wHV.net
品薄商法か

136:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 18:26:00.06 489oDwCb.net
例の奴の分解記事。
やっぱり買ってはいけない子らしい。
URLリンク(audiobeginners.blog77.fc2.com)

137:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 21:17:31.99 hIdWgPdL.net
>>124
オンキヨーパイオニアの規模が一番危ないね。消えていったメーカーもこのくらいの規模が多いし。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 00:54:06.71 DAHjYvPT.net
固定費が大きすぎるからね
しかも固定費が削れたとしても、オーディオが分からない経営者ではガレージにもなれない

139:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 11:30:58.49 6nmxguXe.net
最近は何でヘッドホンばっかり出してるんだ?
興味が無いんでござるんですけど

140:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 12:30:35.39 xhqxs9Jt.net
>>137
売れるから

141:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 21:27:02.36 MDZicBA/.net
ノウハウもないけど目先の日銭を稼ぐのに精いっぱいで
趣味の製品なのにそういう背景が透けて見えすぎで買う意欲を失う。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 22:15:52.98 NkjhTb0/.net
まさしくそうなんだよね。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 16:09:56.41 PgiFRTjg.net
エアロサウンドシステムのbt版を作ってくれたら買うのに
cbx200みたいな薄型はおらあんまり好きじゃねえ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 19:21:51.16 OKA/lL8O.net
昨日の夜中、PD70ポチった
届いたら皆さんよろしゅう

145:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 22:04:09.67 ijo/fpXM.net
PD-70は賛否が結構別れるよね。
SACDは良いが、CDはイマイチとか
いやいやCDが素晴らしいとか。
届いたらレポよろしく。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 22:25:23.55 OKA/lL8O.net
>>143
うん、実はかなり前にCDで試聴した事があったんだけどうるさい店舗の中で何と言うか「ごく普通」に聴こえてね
んで、その頃はオーディオ超初心者だったもんでこの値段でこの音ならDENONの755REでいいやと(笑)
しばらくは満足してたんだけど、なんかクドいなんか嘘くさいって気になり出して
オーディオチェックCDなんかも買うワケだけどほとんどSACDとのハイブリッド盤が多いし、なんか聴けないのもったいないなと
んで、あの喧騒の中で「ごく普通」に鳴っていたPD70って実は凄いんじゃ?と思いまして
それにこの2、3年でパイオニアがオンキョーに合併されたりポタ機のX1Aなんて中身完全にパイオニアなのにオンキョーの名前で出されたりで、なんか可哀想で
今さら買い支えた所で手遅れなワケですが(笑)
でも世にある在庫が少し減るだけでも胸を張っていただける理由になるならと購入させていただきました
もちろん家で鳴らして不具合機に当たってしまったらワタクシもボロカスに文句言うと思いますが(笑)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/13 20:41:39.43 9TJoUkTB.net
ほら今日も噂をすればまたヘッドホンのプレスリリースだ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 20:58:25.25 LdL3dMyM.net
売れてるものしか作らない
なさけない会社になったな
中華製と変わらんものをブランドの知名度だけで売るだけ
もはや存在意義無し

149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 09:12:17.35 o5XcGGhP.net
エルビス・プレスリリースの韓国ロック
♪あかるい サムソン あかるい サムソン みんな うち中 なんでも サムソーン♪

150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 20:25:13.46 YOZafQSz.net
オンキョーのホーン型のセプターといい、
パイオニアのピュアモルトといい、デザインが酷いね。
苦労して新製品出してもこれでは売れないだろう。
90年代前半の製品の方がデザインが良いとはこれいかに。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/18 20:51:44.30 H0x+jW4o.net
>>148
優秀な人たちは辞めちゃったしね

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/19 14:40:49.93 Wn8CmWL8.net
音とデザインでどちらかを優先させるかなら音だろう。
最悪サランネットで隠せば良い。
性格が悪い美人より性格が良いブスの方が飽きないということ。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/19 17:10:45.39 xD+nJH8H.net
性格が良い美人を希望します。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/23 19:16:10.59 NbeH09Ub.net
それじゃあintecも旧モデルの方が優秀っていう図式?
まさかねえ
優秀な板前はオンキヨー社内にいたまえ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 18:35:22.70 gVdTO0Lq.net
音質なんて、実は開発者だってよくわかってないしね。
わかってる振りして声でかく適当言った奴が正義の世界。
そんなアホなことを繰り返してるから、
時代遅れの後術に固執し、優秀な人材は流出していく。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 19:05:35.05 bbzTXil9.net
TEACのS-300HRと、パイオニアRM-05or07と迷ってるんですが
スピーカーとしての評判はどうでしょうか?
パッシブ型のモニターとしては、性能が良いとの事なんですが・・・。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/05 23:32:14.78 R+LIiXLs.net
>>153
新卒でメーカーに入社して、そのメーカーの音にどっぷり
家で使う機材も、試作品ばっかり
技術も分からず、社内政治も出来ず、出来るのは音が分かっているとでかい声出すだけw
そんなやつが今もいるんだ…
南無阿弥陀仏

158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 15:57:07.35 +med+9CF.net
>>154
RM-07に行ってほしいな。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/06 22:45:27.46 UWhmTE8W.net
お勧めの理由はなんでしょうか?
優れている部分、弱い部分を教えて頂けたら。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 14:44:56.04 CwOXHxjz.net
俺は音はよくわからんからと責任逃れして音決めの責任を音質担当だけに押し付けるエリート君もどうかしてるよな。おかげで音質に関わる人が心を病んでいくじゃないか。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/09 21:55:49.59 83GAnhQo.net
これで何人目だ?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/11 22:45:01.46 B9ZhXQrD.net
N-70Aって名機なの?
10万前後では買い?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/12 18:05:04.25 67GLr6T+.net
>>158
音質担当者は自業自得だろ
エリート君が何もしていないのは認めるが

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/31 09:53:30.05 Vv8d8IlE.net
A-50D購入予約しちゃった スピーカーもパイオニアでお揃い

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/09 15:49:21.70 /i29Ioun.net
A-70だけどUSB入力とコアキシャル入力でえらく音が違うな
USBは分解能は高いが音が固くて高音が主張して音楽を楽しむどころじゃない
これがレビューでよく見るA-70のデジタル入力の評価になってる
有名なスタジオが音決め調整したというのがどうにも信じられなかった
しかしコアキシャルにするとその硬過ぎる部分が取れる
内部がどうなってるのか知らないが設計に問題があるんじゃないのか

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 00:12:41.52 VDJe1LnE.net
有名なスタジオ=有名な評論家
金さえ出せばなんでもする

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/14 02:46:37.66 ZXg5OAzu.net
金がかかってる訳じゃないと、いい加減どころか
デタラメ放題言うのはマニアの特権

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/23 20:37:59.21 b27FFr6a.net
M-5000Rがビジュアル的にカッコイイんですが
音的にはどうですか
ヤマハの1060avアンプで合わせようと思ってます

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 00:25:20.91 VDdeirYu.net
953 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 21:55:36.44 ID:ghsCzHTv
今日はハエの本音が聞けて良かったよw
>俺はお前が嫌いなんだよw
>個人の問題(好き嫌い等)を、誰に公正に扱うんだよ?w
「嫌いな奴は、公正に扱わない。それが個人の問題(個人への攻撃)であれば」
お前はまだ自治「みたいなシロモノ」しとるみたいだけどなw
だからコピペ爆撃も気になる訳はないのなw
「俺が嫌いな、公正になれない個人の問題」な訳だからw
さすがにそれ、自治じゃないわなw
嫌いな奴に対しても、好きな奴に対しても、スレや板に対する問題に「公正に対処する」
これを放棄したら自治なんぞ出来んわなw
だから俺は自治から降りたんだよw
お前さんも降りなさいw
「スレッドルール」とか振り回すのはいささかアレなんじゃねえのかい?w
960 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:03:42.78 ID:ghsCzHTv
>>956
>じゃあお前は今後自治スレを立てるなよ
>交わした約束は必ず破るアンバランス転送のことだからお前のことは一切信用してないけどな
>公正とか笑わせるなよ
いや、俺公正じゃないからw
馬鹿には辛く当たるわw
信用されてないのはラッキーw
だって次も自治スレ立てるからなw
自治スレと言う名の「怨嗟と好き嫌いで伸びる人気スレ」なw
962 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:04:57.30 ID:ghsCzHTv
ほれ、有言実行w
ピュアオーディオ自治スレ12 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(pav板)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 17:59:08.09 CalEMQho.net
>>166
強調感の無い感じで明るい音です
AVで使うと迫力が出ないと嘆きが出るかも??
ちょっとでも聞いてみることをオススメします

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 22:34:30.46 MzqilLnW.net
A-70Aが99,800円まで下がりましたね。
まあ、もともとがA-70DA/70A/50DAの値付けが
YAMAHA/MARANTZに比べて高かったのですが。
日本製ならともかくベトナム製で高級感も無いし。
ただ、完全バランス構成なのは結構だが、
今時、20万円程度でバランス出力を装備した
機器なんて殆ど全く?無いですよね。
N-70の他は、CECのCD-5くらい?
ラックスのD-05U、アキュのDP-430、ヤマハCD-S2100は
高級すぎてつり合いが取れないし。
なんでPD-70の後継機か上位機種でバランス装備の
プレーヤーを出さなかったんだろう?
コンセプトとしては完全に失敗したように見える。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 01:53:05.02 ZsbdtoVE.net
今ここで一番いいシステム組もうと思ったらオンキヨーの
プリ: P-3000R
パワー:M-5000R・・・か?
プリは技術的に古臭いからキツいがパワーのM-5000Rはまだまだ現役で行けそうかな?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/18 20:06:13.69 25QfWo2M.net
インテグラじゃいかんのか?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 12:51:09.28 Mx7Gji7a.net
PD70AEきたあああ
内部写真も全然違うぎっしりつまってる
先週PD70買ってまだ箱から出してもいない俺涙目www
URLリンク(www.phileweb.com)

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 19:06:33.23 BfAG6J4j.net
この物量なら型番こそ70を踏襲してても、
おそらくは20万円、あるいはそれ以上でしょう。
現行のPD-70とはランクが異なる製品になると思います。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/22 23:23:38.28 yNImRd/yB
PD70AE
いまだに使い続けているデンオンDCD-S10-2にそっくし
悪くない

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/26 16:51:38.01 k68br8DG.net
TX-8270って日本で出るのかな
アマゾンで輸入だと7万くらいになるけど

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/01 07:29:02.10 OeLWDTtUt
そのうちデンオンも買い取ってくれよ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 16:57:20.66 Vzg29AKj.net
>>170
そのセパレートアンプ使ってるけど
俺も最初同じこと思ってた。
けどオンキヨーの悪いところ継承しちゃってるのがM-5000R、
音がモヤモヤしてる。
P-3000RのDACは無視してアレはいいと思うけどね。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 18:17:35.27 B2pyHb0y.net
【4K】Roppongi - from Roppongi hills to MidTown - Phil Sheeran - More Questions
URLリンク(rainbow.cafemix.jp)
URLリンク(i.ytimg.com)

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 13:45:35.49 FnupJAj8.net
パイオニアは南朝鮮の電解コンデンサーてんこ盛りなので年いなあに使用不能になります。
URLリンク(bbs.kakaku.com)

182:174
17/12/16 13:46:46.35 FnupJAj8.net
訂正。

パイオニアは南朝鮮の電解コンデンサーてんこ盛りなので4年以内に使用不能になります。
URLリンク(bbs.kakaku.com)

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 20:42:24.77 pjDAJ4t1.net
URLリンク(www.jp.onkyo.com)
本当にオンキヨー大丈夫かよ。この程度の金額の運転資金を借りるのにIRだすって。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 07:18:17.56 tWeEO2v7.net
>>181
もう完全に零細企業だな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 10:01:22.14 5Pa4EkcA.net
CBも連発しているし、ちょっとねぇ。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 14:46:06.51 qbAk1QZZ.net
逆に言うと650万出せば言った通りの製品出してくれるってことか?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 14:54:27.61 CpuEh7Mg.net
6億5千万円だよ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 18:41:54.79 qbAk1QZZ.net
やべえ恥ずかしい

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 22:16:12.93 bKvpfUym.net
借入先が日本の金融機関で無くゴールドマンサックスか。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 00:35:14.04 yQXEGzrs.net
A917Fを再発して欲しい

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 09:12:14.16 Rz7yQNS0.net
>>187
株式会社ゴードン・ブラザーズ・ジャパン GSとは違う。
URLリンク(www.gordonbrothers.co.jp)

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 12:38:49.17 P4Lv3+cB.net
中国資本にでも売り飛ばされるのかな?
のたれ死によりマシだろ、市場が10倍にはなるし

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 13:56:03.33 G21gqMcz.net
購買力が10倍になるわけでもなかろうにw

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 14:53:11.10 dQYACgJV.net
オンパイ好きでいろんなとこで中の人と話したりするけど
カーオーディオ側のπとオンπのπ、オン
それぞれ違う思惑があるんだねぇと

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 15:32:38.39 1Li54XZx.net
もともとホームとカーは別部隊だからしょうがない。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 20:52:27.04 pUI3fAIA.net
中国傘下は時間の問題か
役に立たない上の人間が一掃されるからいいんじゃないかな

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 08:12:14.45 j7NPsT+o.net
ラックスやスタックスも中華資本だが、問題ないしな。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 09:34:12.15 4W8O4oak.net
>>195
ラックスは朝鮮資本(サムスン100%)の頃は問題あったな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 11:03:29.68 TGT1Z7yT.net
>中華資本だが、問題ないしな。
お前、大陸に帰れよw

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 22:23:05.44 5RlRo5XF.net
日本企業は経営者がダメ
和の文化は、土建屋の談合にしか役に立たない
まともな経営者さえ来れば、日本企業の多くは再び元気になれる
シャープの例で分かるように

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 14:02:47.98 RuMT/OJU.net
もう遅いでしょ。オーディオ系は。
欧米のメーカーもまだあるし。半端な規模になって自爆したのが原因。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 10:52:50.81 82ZDcz01.net
ひどい株価ですね。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 23:44:07.07 y7WFL987.net
P-3000R生産終了したのが悲しい

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 20:02:36.15 rLAoOyg0.net
ギブソンがヤバイらしいけど大丈夫なんか?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 22:08:42.33 b52T31TY.net
配鬼屋

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 19:46:52.32 qM0FYH0A.net
元π社員は狙い撃ちにあい撃沈

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 20:33:33.54 Bc/C1GEe.net
株価見ればまあ死んだ会社扱いだよね。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 07:12:27.03 KuOeT/fc.net
スピーカーユニットのOEM商売があるからどうにか持っているんだろうな。
ギブソンの件ですっかり悪い意味で話題になっているけど頑張ってほしい。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 17:29:56.71 DwB27EzF.net
アウトレットで箱が損壊してる商品が出続けてる時点でヤバいと思ってはいたw
管理が完全にチャイナクオリティ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 23:02:10.03 2y+WgIjb.net
ギブソンは破産したね
ティアックの親会社でもあったんだよな

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 17:09:56.68 tm3QAY2z.net
今の日本のオーディオメーカーで、オーディオを語れる社長は誰だ?
オーディオを商売の道具にしているだけの経営者が多いような気がするのだが。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 20:03:50.54 oAOQyl+D.net
また新製品ヘッドホンかよ
オーテクじゃあるまいし

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 20:45:59.13 MIY6ljMi.net
だーかーらー ヘッドホンイヤホンの新製品はもういいって

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 20:38:32.68 AZ8Hka8w.net
ブランド戦略もマーケティングもなく目先の現金が拾えそうなものを場当たり的に出すだけなんだよね。
だからヘッドフォンばかりと。末期症状なんだよね。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 22:11:36.81 IseOZL8o.net
ティアックもオンキヨーも頑張れ
活路は中国やで

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 06:05:44.14 j4Rf3U5G.net
日本は貧しくなってヘッドフォンとか廃品修理がオーディオになったからなあ。
新興国で所得が伸びていくところに行くしかないよな。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 19:25:08.76 /U8L5ZfZ.net
ヨーロッパの販社売却するけど大丈夫なの?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 22:37:56.30 g4ywLmUY.net
営業だけが命の会社が販社切り離して、フナイみたいになっていくんだね
フナイと統合すればいいのに

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 13:44:50.69 kbt8nj


220:HX.net



221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 14:19:34.08 XSdPDlHH.net
音狂が枕営業すんのか?と思っちまったじゃねぇーかwww

222:1000ZXLまん子 ◇ZXL.Ko/NQs
18/06/25 15:15:38.15 cdBaBO4k.net
愛液が少なくなっったらオンキョーはあたしと同じウフフ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 00:00:18.31 UUUKzHcz.net
ちょwwwww

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 12:41:33.47 UWOtgDVH.net
おいおい名板を汚すな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 01:53:59.98 req0B4Hl.net
ふふふ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/27 02:16:44.58 F9p/5Yp/.net
オンキヨー枕エロいな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 00:16:54.22 g8bC7ICf.net
ONKYOとPioneerって合併したんだ〜
昔Pioneerが出した銘機A-UK3はイギリスで設計されたらしいんだけど
今ONKYOが売ってるA-9010ってのもイギリス設計らしくて、同じだなあと。
Pioneer A-UK3 ¥45,000(1993年発売)
URLリンク(audio-heritage.jp)
イギリスのジョン・バンフォード氏が、シンプル&ストレートを目標にして開発・設計したUKシリーズのプリメインアンプ。
シンプル・イズ・ベストという考えを基本にし、あえてトーンコントロールやバランスコントロール、ヘッドホン端子を排除しています。
付属回路を少なくすることで、スイッチの接点を減らし、信号経路の無駄な引き回しを大幅に減少しています。
コンデンサはELNA製、50V 10,000μF 2基を搭載。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

A-9010 \40,000(税別) 2015年3月発売
■イギリスを中心にヨーロッパにてサウンドチューニングを施し、厚みのある中域とクリアでエネルギッシュなサウンドを実現
■パーツを一つずつ厳選して基板にレイアウトする、信頼性の高いディスクリート構成を採用
■スピーカー出力の手前に配置されるリレーを排し、出力経路をシンプル化
■低NFB ( ネガティブフィードバック)、ハイカレント、ローインピーダンスドライブ設計

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 00:24:26.85 g8bC7ICf.net
でも A-9010ってバージョンが2つあるらしくて。
日本版とUK版が同じなのかな?
【ヨーロッパEU・アメリカUSA版】 A-9010 
■高品質ウォルフソン製WM8718 192 kHz / 24ビットD / Aコンバータ
■2つのデジタルオーディオ入力(光および同軸)
■最大192 kHz / 24ビットのサンプリングレート(光96 kHz / 24ビット)を同軸にサポート
URLリンク(www.eu.onkyo.com)
URLリンク(www.myaudiostore.com)
【イギリスUK版】A-9010
英国版にはDACが内蔵されていません。
(それは、究極のパフォーマンスを追求するためにここで取り除かれています)
代わりに、コンデンサを含め回路の一部がアップグレードされました。
Onkyoは、英国版ではより良いコンデンサが使用されていると主張しています。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 00:25:50.42 g8bC7ICf.net
参考サイト

オンキヨー、レコードプレーヤーと接続できる4万円のプリメインアンプ入門機
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
ニュースリリース(PDF)
URLリンク(www.jp.onkyo.com)
オンキヨー、ハイグレードパーツ採用のプリメインアンプ入門機「A-9010」
URLリンク(www.phileweb.com)

Can a £200 amp really be this good? Andrew Everard says it definitely can... | gramophone.co.uk
URLリンク(www.gramophone.co.uk)
Onkyo a-9010 review
URLリンク(topnewreview.com)
Onkyo A-9010 (UK) Review | Trusted Reviews
URLリンク(www.trustedreviews.com)
Onkyo A-9010 review | What Hi-Fi?
URLリンク(www.whathifi.com)
最近気になったプリメインアンプ−Onkyo A-9010−
URLリンク(ecobito.com)
ONKYO A-9010 久しぶりの国内メーカー « Nyann's-Blog
URLリンク(nyann.net)
オンキヨー A-9010 | Bluegourds Diary
URLリンク(bluegourd.jugem.jp)
A-9010の「中身」と「音」…。 | Bluegourds Diary
URLリンク(bluegourd.jugem.jp)
Onkyo A-9010 Integrated Stereo Amplifier | Reviews | Headphone Reviews and Discussion - Head-Fi.org
URLリンク(www.head-fi.org)

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 00:26:45.28 g8bC7ICf.net
(´・ω・`)

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 00:41:16.97 g8bC7ICf.net
Onkyo A-9010 vs A-9010 (UK)?
URLリンク(www.reddit.com)
私は、EU A-9010または英国A-9010のどちらを購入するかを決定する際に、ピクルに詰まっています。
英国のバージョンは「チューニングとコンデンサーの改善」と思われますが、
Digitalセクション入力とWolfson WM8718 DACは欠けています。
EUのバージョンにはデジタルセクションが含まれていますが、「チューニングとコンデンサーの改善」はありません。
誰もが2つの間のテストされた比較を見つけることができると実際の証拠は、
英国のバージョンは、より良い内部ハードウェアを持っているか、それは単なるマーケティングの策略ですか?
両方のEU / UK版の価格は同じです。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 01:21:26.19 g8bC7ICf.net
ピアニスト・圓谷綾乃さんによる、カワイの90周年記念電子ピアノ「NOVUS NV10」演奏動画です。
オンキヨーのプリメインアンプ「A-9150」とコラボ!価格.comマガジン
URLリンク(www.youtube.com)
KAWAI ∞ Onkyo コラボレーションムービー 共同開発PRムービー
URLリンク(www.youtube.com)
Onkyo A 9150
URLリンク(www.youtube.com)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 22:17:08.31 g8bC7ICf.net
この3つの違いについて知りたい。
アンプ内部の設計違うのかな

A-9010 (日本)
URLリンク(www.jp.onkyo.com)
■イギリスを中心にヨーロッパにてサウンドチューニング
■カップリングコンデンサーにはNichicon社製Fine Goldを採用
A-9010 (EU)
URLリンク(www.eu.onkyo.com)
■4つのオーディオグレードコンデンサ
■高品質ウルフソンWM8718 192 kHz / 24ビットD / Aコンバータ
■2つのデジタルオーディオ入力(光および同軸)
■最大192 kHz / 24ビットのサンプリングレート(光96 kHz / 24ビット)を同軸にサポート
A-9010 (UK)
URLリンク(www.uk.onkyo.com)
■4つのオーディオグレードコンデンサとUKチューンドアンプ回路

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 11:14:33.31 FJY1jh/T.net
だれか枕買っていないのですか?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 14:20:58.01 pO++6csh.net
>>224
宣伝ストーリーに騙されるなよ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 15:58:13.42 Rby7MJPD.net
URLリンク(foodcoach.jp)
オンキヨースポーツ株式会社
Onkyo Sports Corporation
本当に大丈夫なのか?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 16:08:06.62 d5Da5rE0.net
今年80周年なんだね おめでとうございます。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 17:39:27.44 5tGTcsGT.net
81周年
くるの?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 22:51:56.58 3cZKGBtJ.net
80周年はパイオニア 言葉足らずで申し訳ない

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 13:35:38.41 36QwVVPB.net
8イ0ニア

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 22:24:25.28 ud5S/elZ.net
80年で潰れそうなんだけど

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 05:30:30.16 qjFwoYCU.net
80年なら寿命でよさそうですね。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 17:07:09.87 t9truIGy.net
つぶれるならそれでもいいよ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 00:48:59.22 mm8kKNrQ.net
金儲けしか考えていない経営者に乗っ取られたんだから、もうご臨終でいいんじゃない

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 05:34:51.38 3T+S0Zlu.net
脱オーディオ路線を挙げたけど結局やることが中途半端でスピーカーのOEMに活路を見出すとか
難しい感じですね。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 13:20:31.25 yirDcVi+.net
たまたま合併直前にパイオニアのAVアンプを買って、音の良さとMCACCの凄さにびっくりした。
あの技術をオーディオ用に転用すれば、
使いやすいチャンデバ付きデジタルプリと6〜8chパワーアンプの組み合わせで、
お手軽高音質マルチアンプシステムができると思うんだが、そんなもん欲しがるのは俺くらいか?
オンキヨーもAVアンプに簡易チャンデバ機能つけてたことがあったし、
頑張ってくれないかな〜
アンプばかりかスーパートゥイーターとサブウーファーの需要喚起にもなると思うんだが。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 13:24:59.25 yirDcVi+.net
たまたま合併直前にパイオニアのAVアンプを買って、音の良さとMCACCの凄さにびっくりした。
あの技術をオーディオ用に転用すれば、
使いやすいチャンデバ付きデジタルプリと6〜8chパワーアンプの組み合わせで、
お手軽高音質マルチアンプシステムができると思うんだが、そんなもん欲しがるのは俺くらいか?
オンキヨーもAVアンプに簡易チャンデバ機能つけてたことがあったし、
頑張ってくれないかな〜
アンプばかりかスーパートゥイーターとサブウーファーの需要喚起にもなると思うんだが。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 13:25:06.63 yirDcVi+.net
たまたま合併直前にパイオニアのAVアンプを買って、音の良さとMCACCの凄さにびっくりした。
あの技術をオーディオ用に転用すれば、
使いやすいチャンデバ付きデジタルプリと6〜8chパワーアンプの組み合わせで、
お手軽高音質マルチアンプシステムができると思うんだが、そんなもん欲しがるのは俺くらいか?
オンキヨーもAVアンプに簡易チャンデバ機能つけてたことがあったし、
頑張ってくれないかな〜
アンプばかりかスーパートゥイーターとサブウーファーの需要喚起にもなると思うんだが。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/11 13:38:32.18 UtcS9PAu.net
>>243
マルチ組むやつとかもう都市伝説やね

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 00:40:31.83 Nd/cpVBW.net
かつてはパイオニアだったかもしれんが今は・・・

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 06:13:09.14 BPQGFH7c.net
結局、10年か20年寿命が延びただけでサンスイや赤井の後を追う感じだなあ。
基本的なビジネスモデルは変わっていないからな。なんらかのOEMをやっていた分どうにか工場回せていただけなんだろうな。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 06:59:57.65 9BxPatU6.net
>>244
同感です。
AVアンプに多チャンネルパワーアンプが付いて10万円以下で発売できているなら、チャンネルデバイダー付きの8CHパワーアンプを20万円以下で発売できれば買いたいです。
1台で済ませられればスペースファクターも良くて便利。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 07:01:00.39 9BxPatU6.net
>>246
知り合いに3人いますよ。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 07:50:01.96 9BxPatU6.net
>>250
3人とも、JBLのダブルウーファー+ホーンシステムの4way でクラッシックを聞いてますよ。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 09:01:52.04 BPQGFH7c.net
その3人くらいじゃ絶対数が少ないってwだからメーカーがたくさん潰れたんでしょ。
視野狭窄すぎるw

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 09:49:58.60 YsdJhdOE.net
>>250
その3人はアマゾンの部族みたいなもんだ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 09:51:21.61 dcuMzK3z.net
でもアンプがモノラルなら、その3人だけでパワーアンプが24台売れたコトになるなw

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 10:14:54.29 9BxPatU6.net
>>250
4人でした。 4人目もやはりJBLでクラッシック。
知り合いのマニア6人中4人なので、67%がマルチ駆動。
4人中3人が4wayA級アンプ、残り1名のみAB級 1000W*4台

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 10:21:08.53 dcuMzK3z.net
4wayでマルチのA級アンプ・・・
ブレーカー落ちるな
普通の家なら
出水電気か?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 10:40:35.82 9BxPatU6.net
>>256
3人うちの御一人は、マイトランス使用で家電品と別電源にしているそうです。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 10:45:28.78 Ze1yX8CB.net
たまたまキチガイが集まっただけで、誰もマルチなんかやってねえ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 10:48:53.55 g+WEmPMl.net
類友ってやつだ。まあどこにでもいるわけじゃないだろう
そんなことより今日は音が良いぞ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 10:50:17.21 9BxPatU6.net
日本には、金融資産が1億円以上の人が260万人もいるそうです。
そのうちの1%の人がマルチチャンネル駆動をすれば2万人以上はいるかも。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 11:25:12.28 dcuMzK3z.net
>>258
そうそう、シロートがマルチ商法に手を出したらアカンよw
ちな、アキュはデジタルチャンデバにデジタルイコライザーと、マルチシステムに対するハードルはかってなく低い・・・
って、スマン!
ここ、アキュスじゃなかったなw

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 11:30:41.71 Ze1yX8CB.net
>>261
さすがキチガイだな

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/12 11:36:47.93 dcuMzK3z.net
>>262
つ、釣られないぞぅ〜(´△`)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 19:22:16.59 gLBI5wGw.net
今のアキュのチャンデバとイコライザーは各80万円。爺婆でも一応使えるように作ってありそうだけど、とっても高い。
今のPA業務用のデジタルプロセッサーって奴は、同じような機能で実売3〜4万円くらいから買えるが、素人が使いこなすのは難しそう。
パイオニアは前世紀末ころ、実際にチャンデバ機能付きデジタルプリアンプを売ってたことがあった。
50万円台で、機能の割に安いといわれてたが、自分にはとても手の出せる値じゃなかった。
今考えるとえらく先進的だった。その技術が今AVに使われてるはず。
オンキヨーもパイオニアもデジアン作ってるんだから、ほどほどの値段で素人にも使えるのを出してくれないかねえ。
今の業務用機の値段考えたら、AVアンプ+αの値段で立派なオーディオ(マルチ)兼用AVアンプができそうだが。
そんなもん作ったらピュアAの需要なくなるから無理?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 19:26:12.80 gLBI5wGw.net
今のアキュのチャンデバとイコライザーは各80万円。爺婆でも一応使えるように作ってありそうだけど、とっても高い。
今のPA業務用のデジタルプロセッサーって奴は、同じような機能で実売3〜4万円くらいから買えるが、素人が使いこなすのは難しそう。
パイオニアは前世紀末ころ、実際にチャンデバ機能付きデジタルプリアンプを売ってたことがあった。
50万円台で、機能の割に安いといわれてたが、自分にはとても手の出せる値じゃなかった。
今考えるとえらく先進的だった。その技術が今AVに使われてるはず。
オンキヨーもパイオニアもデジアン作ってるんだから、ほどほどの値段で素人にも使えるのを出してくれないかねえ。
今の業務用機の値段考えたら、AVアンプ+αの値段で立派なオーディオ(マルチ)兼用AVアンプができそうだが。
そんなもん作ったらピュアAの需要なくなるから無理?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 19:43:19.14 jv1WNdDI.net
>>265
今売ってるやつで充分事足りるやろ
気分的なもん以外はw

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 20:37:50.35 jTfHOAMA.net
妻にアキュのチャンデバとイコライザー欲しいなーと言ったら拒否された。
パワーアンプ込みの一体型なら目立たないから買っても誤魔化せるかも。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 19:03:11.06 DaQmq7sj.net
AudioAccessoryの今月号をみたけど
pd-70aeを褒めていたね
たの機種の感想をみたら、オーディオの特徴の「なんとなく」の比喩文だらけで
読者は印象で判断というのでだったが、
パイオニアのこれは具体例にきちっとで、本当にいいんだなーと。
でもD-06uの中古かこれか悩んで 06Uをかっちゃったけど。
この本の評価では、06Uは比喩文で何が良いんだろ状態で
パイオニアの方がよさそうだなー、失敗した。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 20:19:02.40 jklex0a+.net
下手なステマだなー

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 20:38:20.97 qvA94spt.net
>>268
あの手の文は価格こみなので、価格ランクが上がると評価のハードルが上がるのよん
3万のこれは素晴らしい、文句なしのベストバイが、100万だがモデルチェンジ前で今となってはう〜ん、これはちょっとに完敗な
軽量級の柔道日本一が、無差別級のただの大学生部員に潰されちゃうようなもん

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 23:36:35.67 DaQmq7sj.net
>>270
それは知っているよ。
だから比喩みたいな文章を書くんだよね。
でもパイオニアのこれはきちっと書いていたから
本当にいいんだなーって 事。
話変わるけど
 A-9070がいよいよというかやっと終了かもな
ONKYOショップにこれ載せて無いね。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/23 23:56:31.25 EAQGg/WX.net
9070 良いです
駆動力あるし使い易くよく出来てると思う
デッカい

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 05:36:36.40 JDetIkZd.net
二桁株価でどこまで生き延びるかが焦点になってきました。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 12:47:42.95 RR11oq6F.net
>>271
潰れそうな会社を応援すのはメディアとして当たり前
素直に信じるなよ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/28 16:18:39.58 GxzGwx+R.net
>使い易く
どこが? スイッチ入れて同じソースしか聴かないという使い方ならいいだろうけど

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 22:03:57.63 nLWI/nFD.net
今更A800が欲しくなっちゃった

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 22:28:26.68 a/qzbG+l.net
なにこれ、オンキョーとパイオニア一緒になったの?え?
ケンウッドとJVCも一緒になったでしょ
何呼べばいいんだよ
オンパイ?キョーパイ?オンパニア?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 22:29:46.84 S0k/jiju.net
オッパイ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/01 22:35:28.91 a/qzbG+l.net
オーディオは全然売れないんだな・・・
そりゃそうだよな
PCも売れないんだからな
わざわざコンポ買わないわな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/02 07:14:20.70 iM9DlqEs.net
都合の良い統計もあるようですが、一般的な実感として収入が減るばかりですからねぇ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 01:33:20.03 fdUK3rCX.net
オーディオ機器って一回買ったら中々壊れないしなー
10年前に買ったONKYOのミニコンを、今でも大切に使ってるよ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 21:09:31.98 tAyKaW4O.net
自分もプリメインアンプは11年半使っている スピーカーも10年は使っているね
CDプレーヤーはまだ7年 壊れるまで使うつもり

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 21:22:04.93 OPosCvmu.net
さっきパイオニアのミニコンポで価格.com売れ筋二位の音をYouTubeで確認したら相当いいんですが。あれは買っても後悔はなさそうですよね

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 21:22:57.12 64EUnwwq.net
パイオニアのミニコンポはどれも音がいいよ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/03 22:20:00.80 OPosCvmu.net
>>284
ありがとうございます。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/04 13:02:49.29 cIq8Ufbu.net
AA
                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
 オ    \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
 ン    |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |   D
 キ や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  て T
 ヨ っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  れ S
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  る が
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  よ 提
 ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !! 携
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1103日前に更新/239 KB
担当:undef