Alpair Part.3 ..
[2ch|▼Menu]
155:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 12:18:07.44 Vtu6ZFFq.net
9000円の奴とスレタイの18000の奴で悩むわー

156:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 15:39:27.89 wY48kgY1.net
5gen2そろそろ入荷?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 18:54:18.04 AHK7wJG7.net
フィディリティムのブログでは今週日本に到着するみたいだね
URLリンク(blog.fidelitatem-sound.com)
小売店を経由して消費者に届くのは来週くらいなのかな?
もうエンクロージャはほぼできてるから急ぎで頼みます

158:143
15/08/06 19:19:13.40 vOIvUFWT.net
低音が出ないので、ヤマハのアクティブサーボのサブウーハーを追加しました
ダブルバスレフ化を薦めてくれた人がいますが、設計が難しいので
サブウーハーを追加するのが近道かなとおもい、そうしました
一応マルチアンプなので音質的にも有利かなと
定位感が少し悪くないましたが、低音が無いのは寂しいのでOKとします

159:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/07 00:42:51.25 M8if3WYk.net
ヤマハのサブウーファーは…

160:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 01:08:27.92 1pVkAcjU.net
踏まれて踏まれて強くなるんじゃ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 19:20:11.64 zbOiHeVD.net
Alpair5 gen2 届いたぜ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 19:48:11.93 b9wBiQJk.net
2ヶ月遅れの発売か

163:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 21:28:23.49 5iS53k/f.net
>>155
俺も今日届いた
箱は3.9Lバスレフφ31mm/95mmで製作中

164:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 12:53:20.84 DbiBNcBc.net
現在Alpair10v3を使用していますが、Alpair10pに買い替えるかAlpair12pに買い替えるかで迷っています。
普通に考えれば12pですが、オーディオルームが8畳しかないので18cmは大き過ぎないかが不安です。
また、10pも10より情報量が多いと聞くので12pが8畳で無理なら10pに変えてみようと思っています。

12pお持ちの方、詳しい方いましたら教えて下さい

165:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 13:00:13.98 yT4ysoVB.net
12pって12cmではないのか…

166:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 13:33:49.39 Rhyhd7my.net
>>158
12P

167:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 13:35:42.30 9tQbFg1+.net
>>160
今、物凄いいやらしい事を考えてた・・・

168:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/13 16:14:59.73 a8ERG15W.net
>>158
せめてバスレフか密閉かぐらいは書いた方が。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 09:40:28.95 zuKz4mAq.net
>>162
バスレフです
10v3は15Lで鳴らしていますがバランス良いです
12pは25か30L位で作ろうかと思ってますが

170:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 12:50:02.76 NlpEpTIO.net
10とか12はトールボーイがいいんだが、部屋の関係で作れない・・・

171:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 14:47:52.17 uXnuiBz/.net
>>163
12だと部屋とのバランスが合わないかと。
そのお金を環境を良くすることに当てるって言う手もあると思う。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 15:19:09.11 4JIyu0Fn.net
8畳あれば12pいけるでしょ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 15:39:31.22 m


174:xMTLEtU.net



175:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/14 20:11:34.28 imnwDZH0.net
161は嘘つき

176:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/15 00:34:21.02 66VqRj3e.net
8畳なら7v3でもいいぐらい。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 17:39:53.56 AtSyI7+x.net
6畳で30cmウーハーあってもいいんやで

178:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 22:09:42.84 YnyJDrpD.net
167

179:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/17 23:56:43.97 i/+LBWwV.net
三畳間に、DIATONE D-160

180:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/18 00:30:43.59 gTOpPo6V.net
>>172
エンクロ自体が部屋なんですね

181:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 14:43:49.15 uEqUs+6o.net
昨日からHPが見られないんだけど、どうしたんだろう?
URLリンク(blog.fidelitatem-sound.com)
URLリンク(www.fidelitatem-sound.com)

182:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 18:06:22.34 WyoQkz5P.net
父さん?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/21 19:29:18.62 HF6CZ+u+.net
ドメイン更新漏れと思われ。
でも昨日のうちに復旧して見えてるよ。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 16:08:33.50 RAQlCxqz.net
URLリンク(www.youtube.com)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 19:56:29.25 80WX2Fuk.net
やたら高域のうるさい音だな。録音が悪いのか

186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 19:01:41.34 sOdi9azm.net
低音がしっかり出るスピーカーのはずが
どっしりした印象を受けないのは
実際録音が悪そうですね

187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 20:29:55.60 zlMDgKtQ.net
態々そんな悪条件の動画上げるだろうか?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 03:55:44.42 t0DsiO0q.net
左チャンネルの音がおかしい。
パーツが壊れてるとか何かが起こっている。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 10:47:02.99 Y0OIQHJ/.net
テスト

190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 17:18:50.21 d9OqWJMO.net
テスト

191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 01:38:03.22 lqvzj7I5.net
40Hzから出るわけないでしょ…。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 12:11:27.84 7nLQ7nuf.net
>>158さんは12Pを買ったのかな
もし買ってたら、自分も12Pで作ってみたいから参考にさせてほしいです
木工は割と好きだけど、箱をどうしたらいいかよくわからなくて
公式のPLANも12Pは無いんですよね
今はブックシェルフだからトールボーイで作ってみたいなあ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 12:57:22.42 uW1QkX6X.net
箱をどうやったら(設計したら)いいか分からない人は、密閉方式にしなさい。
バスレフの場合は共振周波数をどうするとかちゃんと計算して作らなければいけないが、
密閉だったら間違いは起こらない。
大きい密閉に入れたら大きい密閉の特性になるし、小さい密閉は小さい密閉になる。
バスレフのように、設計を間違ってしまうと変な特性になってしまうというようなことがない。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 15:29:55.84 7nLQ7nuf.net
なるほど
密閉ならポートの共振周波数とか気にしなくていいですよね
大き目の箱で密閉もよさそうですね

195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 16:16:39.68 uW1QkX6X.net
どれくらいの大きさの密閉に入れたらいいのかわからないという意見もあると思う。
密閉にも計算式はある。
ただ、そういう計算しないで作るのなら、おおよその目安として、Vasの1/2リットルで作れば、
大きな間違いはない。
Qtsが高いユニットはそれより大きめ、Qが小さいユニットはそれより小さめでいいのだが、
おおよその目安として1/2と覚えて大はずしはない。
さらに大きくする分には問題はないが、Vasと同じ容量以上まで行くと、それ以上にしても大きな変化はない。
程よい大きさは1/2リットル、相当大きめでVasリットルと覚えればいい。
これ以上知りたい人はクックブックを読むべし。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 18:14:59.15 raLyQwZj.net
密閉で作っておいて、音に閉そく感があったり、低音不足だったりしたら、その箱を改造して、
グッドマンのARU(ACOUSTIC RESISTANCE UNIT)を真似して自作し、密閉箱に取り付けて
改良する方法もある。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 18:39:10.61 EMr6kVS0.net
12Pググッたら見つけた
URLリンク(www.frugal-phile.com)
URLリンク(www.frugal-phile.com)
URLリンク(www.frugal-phile.com)

198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 18:50:47.51 x5Th48uL.net
それ12Pじゃない。12。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 18:53:51.67 raLyQwZj.net
音はこんな感じだな
URLリンク(www.youtube.com)

200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 19:19:39.11 7nLQ7nuf.net
>>188-190
ありがとうございます。
とても参考になります。
12PのVasの半分だと21.5リットルくらいですね。
>>190さんの例でざっと計算したら67リットルとかでかなり大きいみたいですが、
何か理由があるんでしょうか・・
スリット形状のポートなのかと思ったら四角く穴を開けただけみたいで。
とりあえずは何も考えず安い合板で>>190さんの作例通りに作ってみようかなーなんて思ったりもw
それか、25リットルぐらいの密閉とか。
あとから変更できるようにフロントバッフルはネジ止めで外せるようにしたいです。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 19:21:49.64 7nLQ7nuf.net
>>191
12P用だとこっちなんでしょうか?
URLリンク(www.frugal-phile.com)
これもかなり大きな容量ですね・・

202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 19:39:31.84 raLyQwZj.net
こっちがマークオーディオで公開しているエンクロージャー設計
URLリンク(www.markaudio.com)

203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 19:57:46.72 uW1QkX6X.net
>>193
>>190のボックスは、現代的なT/Sパラメーターなどを使った設計法ではなく、
聴感を重視した考えで作られたものだ。
とにかく大きなボックスに入れ、大口径バスレフで箱を鳴らして、ゆったりした音を目指したものだな。
昔ながらの考え方で作られたものだ。
これが悪いわけではないが、理論的には群遅延特性が悪いが、ただ聴いてよければいいじゃんという考え方。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 20:01:28.94 EMr6kVS0.net
ほんとうだ。すまんかった('A`)

205:181
15/10/13 20:36:51.54 NAaGBQl/.net
みなさんありがとうございます。勉強になります。
ジャズとロックがメインソースなので低音が遅れた感じになるのは避けたいですが、
ゆったりした音っていうのもよさそうです。
最初は>>195の公式の作例通り作ろうと思ってたんですが、
12P用はないのでどうしようかと思っていました。
大口径バスレフのゆったりした音っていうものが気になってきました。
公式のalpair10用の作例を見たらこっちにも大きな箱のものがありますね。
聞いたこと無いですけど、、タンノイみたいなイメージなのかなあなんて。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 20:53:35.65 PRDvV/27.net
6P 10P持ちだが、12Pも興味あるなw
あと、2ウェイなら、新しく出た12PWだな
12PWは、Vas45リットルで、同じ45リットルで最も効率がいい設計らしい
あと
音質評価がほとんどないので、思ったよりも安いツイーターのTW4シルクを買ってみたが
これバツグンだぞw
他の数千円程度のツイーターでは、alpairの高域のほうがよかったが
いかにalpair系でも、alpairのツイーター専用ユニットには高域では、かなわない
見た目、値段なりのおもちゃみたいだが、音は一級品だ
勿論、メタル、シルクの両方出てるから、メタル使用者はメタル
P使用者は、シルクだろうなw

207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 21:01:56.90 uW1QkX6X.net
>>198
>タンノイみたいなイメージなのかなあなんて。
まあ、簡単に言えばそういうものだな。
箱を鳴らしている。
悪くはなさそうだが、


208:個人的にはボーボーが気になりそう。 駄目だったら下部の口を塞いでしまえば大容量密閉になる。 作ってみても悪くはないかもな。



209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 21:19:07.54 PRDvV/27.net
あと、余裕があればVasと同じ、なければVasの半分というのは
ノーベル賞級の定理だと思うぞw
公式の標準ブックタイプエンクロージャーは、6PはVasと同程度、10PはVasの
半分程度の設計だ
試しに10Pを5リットルにつけたが、低域ブーストして、周波数的には問題ないんだが
余裕のない音なんだよなw
今はVasと同じ25リットル密閉で一番よいが、半分の12リットルでもいいと思う
なお、検索すればわかるが、これに反論し詳細なデータを記した
Vasの2倍説があるんだが、ノーベル賞はもらえていないw

210:181
15/10/13 21:58:34.80 NAaGBQl/.net
うーん、ネットワークの設計ができれば2WAYもよさそうですね・・
板代の節約にもなるし、Vasの半分くらいの密閉もよさそう・・
迷うなあ
参考になりました。ありがとうございます。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 22:06:25.64 uW1QkX6X.net
元々フルレンジとしてスルーで使える物なのだから、ある程度簡易的なネットワークでもいけるだろう。
興味があれば2ウェイにしてみるのも手だよ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 22:42:58.00 PRDvV/27.net
12PWなんて、ウーハーだけど8000Hzまで伸びてるんだぞw
これは何を意味するのかw
コンデンサ1発でTW4シルクツイーターつけたら最高だぞと言ってるようなもんだろw
俺なら、12Pと値段大差ないし、12P買うなら12PW+TW4買うぞw

213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 22:51:20.14 uW1QkX6X.net
ウーハーをスルーで使うと音悪いよ。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 22:53:57.19 PRDvV/27.net
>>205
うん 普通のウーハーはなw
12PWはウーハーとは思えないんだがw

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 23:05:59.30 NAaGBQl/.net
ネットワークの設計なんて全然わからないんですが、、
コンデンサ一つだけをツィーターに入れたハイパスフィルター?だけでもいいなら
なんだか自分にもできそうな気がしてきますね・・
迷うなあw
作ってみた人の感想があれば一番いいんですが

216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 23:19:46.06 RyCJ0o5u.net
無間地獄だからやめておいたほうがw
フルレンジにのっけるならどっちもしっかり切ったほうがいいよ
スーパーツイーター的になら割とお気楽かもだけど

217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 23:32:17.66 x5Th48uL.net
書き込みから判断して言うけど。
その程度の知識なら今オクにすぴ研の
エンクロージャー出てるから買った方がいいよ。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 23:51:21.41 uW1QkX6X.net
普通の2ウェイを作るのは難しいけど、スーパーツイーター的に2ウェイにするなら実は簡単。
フルレンジスルーでも使えないことはないが、カットしたほうが音は良くなる。
単純計算のみなら式に当てはめるだけなので簡単だが、実際はユニットのうねりや音量差を組み込まなければいけない。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
例えば8Ωの3kHzハイカットは単純計算で0.47mHのコイルでいい計算なのだが、
実際はインピーダンスの上昇などがあり、計算通りに落ちてくれない。
もっと低くから効かせなければいけないので0.68もしくは0.82のコイルが必要になる。
このように計算通りに行かないので難しい。
ガッツリと3kHzとかでカットしてツイーターに渡すとなると精密にネットワークを組まなければいけないので難しい。
そこで、超高域のみカットする。
ツイーターもコンデンサー1個スーパーツイーター的にクロスさせる。
この方法なら簡単。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 23:58:55.65 uW1QkX6X.net
0.22〜0.33mHのコイルを入れると、計算上は4〜6kHz程度のハイカットになるのだが、
インピーダンスが上がっているのと、その他の要因で、実際に落ちる周波数は倍くらいになる。
これで10kHz以上を落としてやる。
ツイーターは普通に3kHzクロスとかにする場合はコンデンサーと一緒にアッテネーターも必要なのだが、
クロスが10kHzならばコンデンサー1個で、コンデンサーの大きさを変えることで、カットオフ周波数の上下で
うまくクロスする周波数を探すという、フルレンジ+スーパーツイーターの手法が使える。
コイルは高いので1個だけ買って固定、ツイーターには3つコンデンサーを用意して、うまく繋がるのを探す。
という楽な方法で2ウェイが作れてしまう。
この方法ならば、やっていることはフルレンジ+スーパーツイーターの手法とほぼ同じなので簡単。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 00:44:40.76 BvlhBH7U.net
ま あれだよ
ダイヤトーンのプロ用SPなんかはネットワーク使わず、メカニカル・フィルター
で高域落としてるんだよな
前、ハエ思考しすぎて
毛布かけて高域落とすやつがいたなw

221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 10:15:12.05 hYm2+nVA.net
>>185
木工好きでトールボーイならダブルバスレフはどう?
ほれ、SPEDで設計してみた
URLリンク(fast-uploader.com)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 11:12:23.29 IwlUgWxi.net
10v3でロシアンバーチの15lバスレフを作ったが、高音のキツさが取れないので
簡易ネットワークを組んでみたら、充分満足のいく音になった
特にジャズドラムのブラシ音やアコギの音、ボーカルが快感
作った時にはmarkaudioからツィーターが出ていなかったので、
DaytonのエアモーションツィーターAMT3-4を使用
リボンに似ているが低めの周波数から使えて耐入力も大きい
フルレンジに0.4mHのコイル、ツイーターには16.3μFのコンデンサ、セメント抵抗で9db落とした
計算上のクロスは合っていないが、カット&トライでこの値になった
本格的なネットワークを作ればさらに良いのだろうが金と時間が必要だ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 11:32:09.72 S+UgCtOl.net
みなさん、じさくを、するのに、どうして、まるち、あんぷに、しないの?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 11:55:13.44 sY+5R6Yk.net
スピーカーそのものがそれ自体で完成しないから。
いくつもスピーカーを作っていると、もう使わない作品が出てくるが、前作は捨ててしまうとかそんなことはしない。
別室用にしたり人にあげたりする。
スピーカーで完結してないとそれができない。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 11:58:43.76 sY+5R6Yk.net
>>214
そうそう、フルレンジの超高域だけを軽く落としてやって、不足した高域をツイーターで補ってやる方法、
これは頭のいい方法なんだよな。
がっつりカットするわけじゃなくて超高域を少し落としてやるだけだから、フルレンジとしての良さも失わないし。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 12:23:28.02 S+UgCtOl.net
>スピーカーそのものがそれ自体で完成しないから。
あんぷ、ないぞうに、しては、どう
すたじおもにたは、あんぷ、ないぞうが、おおいです
じさくえすぴーに、ないぞうもくてきの、
ちゃんでばつき、こがたまるちあんぷゆにっとが
はつばいされれば、とてもにんきが、でそうですね

227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 12:27:46.32 sY+5R6Yk.net
あぼーん

228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 13:56:44.96 xLpTDAwz.net
マルチアンプにしてる奴は、同じぐらいのめりこんでるオーディオマニアと比べて、
酷い音を出してる奴がほとんどなんだよね。まあ、50年ぐらい経てば良くなるのかな。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 13:58:59.37 xLpTDAwz.net
アンプ内蔵のスピーカーは、メーカー側の人間だから良い音になるんだよね。
一般ユーザーが大勢の従業員と製造ラインを購入すれば、良いスピーカーができるかもね。
10億円ぐらい用意すればできるかな。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 14:12:09.67 oSiEN2HE.net
アホか

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 14:26:39.07 L4C6odtn.net
>>192
どれ聴いても、フルレンジによくある伸びやかさが
全然感じられない音だなー。箱の構造からも伸びやか系の
音になりそうなもんなんだけどなー

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 14:32:26.91 sY+5R6Yk.net
マイクが悪いんだろ。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 16:08:33.71 BvlhBH7U.net
>>223
最近のフルレンジはそんな感じかもなw
特に


234:alpair系は、すっきり高解像度系だからな のびやか系のイメージはP610とか、昔のフルレンジじゃないのかw



235:181
15/10/14 20:13:13.84 31701fQj.net
>>210-211
ありがとうございます。
ふと思ったんですが、これは12PWじゃなくて12PとTW4でも適用できますか?
インピーダンスが違うみたいなのでアッテネーターが必要になってネットワークが複雑になりますかね。
とりあえず12Pのみで作っておいて、高域に不満がでた場合にツイーターを足すようなことができれば一番いいのかなあと。
また、コンデンサを複数用意してうまく繋がるものを探す場合でもやはり測定しないとダメなんでしょうか?
2wayなんて自分には無理だと思ってましたが、興味が出てきましたw
本当に参考になります。
>>213
ありがとうございます。保存しました。参考にさせていただきます。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 20:52:31.72 BvlhBH7U.net
>>226
>ふと思ったんですが、これは12PWじゃなくて12PとTW4でも適用できますか?
できるけど
>とりあえず12Pのみで作っておいて、高域に不満がでた場合にツイーターを足すようなことができれば一番いいのかなあと。
君の場合、そのほうがいいかもな
より上をめざすならともかく、最初だし、高域に不満でないと思うぞw

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 21:24:08.04 oSiEN2HE.net
アルペアの12とかハコ巨大にならねーか?

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 01:57:33.01 qKjdwh3f.net
>>226
>やはり測定しないとダメなんでしょうか?
測定するのがベストだが、聴いて良ければいいのだから、
ある程度これくらいの数値で大きな間違いはないだろうというアタリさえ付けられれば、
その先は聴感でもいい。
測定が必要なのは、まったくアタリが付いてない状態で合わせようと思ったら
滅茶苦茶な物を耳だけで的確に判断して持って行くのは難しい。
アタリが付いていればやることは微調整なのだから、聴感でも出来ないことではない。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 03:38:07.74 kD3GPILt.net
URLリンク(sound.jp)
耳で調べる場合ここのサイト便利だよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 13:12:21.74 qKjdwh3f.net
>>226
> 12PとTW4でも適用できますか?
コイル0.22mHを入れると10kHz以上を軽く落とすフィルターになる。
そんなに大きくは落ちない。
インピーダンスがかなり上昇してるので3〜4dB落ち程度。
0.33mHのコイルなら6kHzくらいまでカットオフが落ちてくるはず。
コンデンサーは2.2uFくらいだろう。
ツイーターが出すぎだと思ったら小さく。
もっと出したいなら大きくする。
この形なら、コイル1個、コンデンサー1個で組める。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 13:15:22.34 qKjdwh3f.net
なお、位相合成の関係上、逆相接続が無難だが、一番ベストなフィルター数値を選ぶという意味では
正相接続で数値を探るというのもいいかもしれない。
(一次フィルターは逆相にしたほうが合成しやすいが、ピンポイントのベスト数値を探す意味で正相という手段も)

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 21:59:30.52 C57GTALa.net
ま あれだよ
自作するなら、SP測定くらいしたほうがいいぞw
初心者だからできないとかあきらめるなよw ハエ思考しろよw
数百円のマイク
URLリンク(review.kakaku.com)
周波数特性は20〜20,000Hz もあるんだぞw
実際、オーディオ測定用マイクと比較したが、超低域&高域に多少誤差が出るが
この値段で、SP測定程度の使用には十分だ
これをPCのマイク入力端子に刺すだけだ
測定アプリは、WaveSpectra だ 無料だw
URLリンク(efu.jp.net)
テスト信号発生ソフトは、WaveGene だ 無料だw
URLリンク(efu.jp.net)
数百円の投資で、バフバフ測定できるんだぞ
なに? 数百円もない?w
スマホあるだろw
測定アプリがあるだろw
精度は落ちるが結構使えるぞ

243:181
15/10/16 23:18:37.50 an/Voznq.net
>>227-233
みなさんありがとうございます。
まだはっきり決めたわけじゃないですが、
12Pにして最初はフルレンジで使いたいなと思っています。
測定もそれほどハードルが高いものじゃなさそうに思えてきました。
ハエ思考の話、試行錯誤は大事ですよね。
箱なんかも一発で満足するものを作ろうとせずに安い合板で試行錯誤もありだなと。
あとはどれほど時間と手間がかけられるかですね・・
すごく参考になりました。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 00:00:23.28 FGKuT0CJ.net
12Pフルレンジで高音がもの足りなかったら・・・
「(Alpair12Pについて)米国用にはAlpair7Pを使った2wayを推奨しています。
日本の部屋ではTw4Sとのコンビも面白いと思います。」・・・だってさ。
URLリンク(blog.fidelitatem-sound.com)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 00:01:39.48 b3iyjENa.net
日本の部屋が狭いってバレてるんだな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 00:02:33.40 bqJa8IJ+.net
>>234
>12Pにして最初はフルレンジで使いたいなと思っています。
それがいいと思うよ
12Pあれば、今後凝るなら、ツイーター追加や、ウーハーやミッドにも使えるしな
>ハエ思考の話、試行錯誤は大事ですよね。
そうなんだけどよw 試行錯誤しすぎて何が一番いいのか結論が出ない
状態で困ってるんだよw
>箱なんかも一発で満足するものを作ろうとせずに安い合板で試行錯誤もありだなと。
>あとはどれほど時間と手間がかけられるかですね・・
そうなんだよw
1発でうまくいくようなもんなら、既製品買わないからなw
別に納期があるわけでもなく、あせるなよw
俺みたいに、ちびちび年中いじってればOKw

247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 00:24:04.47 kW7r/AXp.net
>>235
そこは見てたんですが、
コメント欄に近日中にAlpair12PW+Alpair7Pの箱とネットワークを載せますと書いてあったんですね。
楽しみです。12PとTw4Sの箱とネットワークも載せてくれると最高なんですが・・
70Lの箱だと大きすぎるようなことが書かれてるので12Pでもそうなのかは気になります。
>>237
そうですね。あせらないでじっくりやろうと思いますw
フルレンジの音にも興味があるので最初はフルレンジで使ってみたいです。
いじれるのが自作のいいところですよね。
ただ>>208さんの言うようにならないようにしないとですねw

248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 00:27:43.35 bqJa8IJ+.net
>>235
そうなんだよなw
10あたりと5で2ウェイもいいらしいが
俺は、10Pと6Pで2ウェイも試してなかなかいい感じではあったが
6Pのみと比較すると、特に低域で効果バツグンだが、10P単体と比べると
わざわざ6P足して2ウェイにする価値はないと感じたぞw
Tw4S足したほうがよっぽどいい
ただし、ボーカル物や小編成物では、クロス100Hz〜500Hzあたりにすれば
6Pのよさが出て、音場感や密度感がいい

249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 15:55:57.48 lfIefigQ.net
横から御免。
初代Alpair10なんだけどTw4Sでフルレンジ+スーパーツイーターぽいのやりたくなりました。
初めての自作でフルレンジで十分楽しめましたが、ツイータープラスでフルレンジを出来るだけ殺さないよう遊びたいです。
で教えてもらいたいのですが
Alpair10でコイル0.22mH使用した場合試すコンデンサーの値3種類
また0.33mH使用した場合のコンデンサーの値3種類教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。
後、Tw4S足したいのですがエンクロには埋め込めないので別に平板に付けるだけでも大丈夫でしょうか?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 22:08:47.10 dSRS7jVG.net
0.22mH  C= 1.5 (or 2.2 or 1)
11kHz辺りでクロスオーバー
0.33mH  C= 3.3 (or 4.7 or 2.2)
7kHz辺りでクロスオーバー

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 23:54:49.67 m+ui6G93.net
>>240
俺は10PとTw4Sで試してるけど、ネットワークに関しては>>241さんにお任せするとして
デジタルチャンデバで、クロス数をいろいろ試してみると当然ながら
かなり印象が


252:ルなってくる Tw4Sは、測定すると2000Hz以下は、急激に下がるから2500Hz〜がお勧めで 低いほど、解像度やキレがUPする感じ 10Pの個性をできるだけ活かしたいということのようなので 試聴位置で音圧が下がり始める7kHz〜あたりからがいいのではないかと思う >後、Tw4S足したいのですがエンクロには埋め込めないので別に平板に付けるだけでも大丈夫でしょうか? 俺は、ツイーターに振動を与えない意味でも、逆にわざわざ埋め込まないで 別にツイータースタンド作成して、のっけてるw 位置も調整できるしなw ただ、あまり離れすぎてもだめで、できるだけ近いほうがよいと思う あと、P(ペーパーコーン)でないなら、同じTW4のメタルの方も視野にいれるのもいいかもね



253:236
15/10/20 01:04:45.02 I7u07kxG.net
>>241 >>242
早急な情報ありがとう。
初めての自作で初代Alpair10を出た当時から色々遊んで満足はしてるんですが
少しまた遊びたくなりました。2年ぶりかなココ来るの。
自作初及びネットワーク入れて音色の変化を嫌う理由でフルレンジ選んだので
フルレンジ+スーパーツイーター的にコイル1個、コンデンサー1個の最低構成で遊びたいです。
今の所情報頼りに0.22mH C=(or 2.2 or 1) 11kHz辺りでクロスオーバー で試して見ようと思います。
正直能率インピ等考慮してTw4S、TW4でなくもっと合いそうなツイーターがあればいいけど探す能力がない。
ツイーター取り回し情報もありがとう。平板に付ける方向で行きます。TW4のメタルの方選びそう。
トリマーは友人から譲って貰ったんで残物ホワイトパーチを利用したいと思います。
ツイータースタンドは真似させてもらいます。10のユニットの真横にセットしたいです。
兎に角10一発だとドライバの正面からズレると急激に高音が減衰するのでツイーターには期待したいです。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 08:43:57.92 Gg8wJi88.net
デジタルチャンデバは入力のボリュームを絞ると音が悪くなるよね

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 17:47:44.73 4wAjan4c.net
>>243
うん がんばってくれ
>10のユニットの真横にセットしたいです。
真上のほうが、定位の点でいいと思うけど、ま いろいろ試せるしなw
>>244
うんw
デジタルチャンデバもそうだけどデジタルイコライザーもだ
デジタル入力はMAXで入れないとね

256:239
15/10/22 21:05:33.04 2sQH9IyT.net
初代Alpair10+TW4メタルのスーパーツイーター的用法やってみた。
すぐに試したいので簡易でTW4は上に乗せただけ。
結果高音は俺の耳ではあまり変化は感じられないけど何故か低音のメリハリが出た。
後、ドライバの正面からズレても高音減衰が穏やかになった。
このスーパーツイーター的用法は有効。
でもあれば使用するレベルで必須とまではいかないかな。
初代Alpair10の素の完成度は高いのではないかと思う。
で、今日中古のls-k701を購入して聞き比べした。(初自作で初SPなんでAlpair10の評価出来ない為)
正直自作フルレンジAlpair10舐めていましたすみません。
ls-k701が昔懐かしのラジカセを思い出させるほどでした。
エンクロ込みで5万の価値はあってよかったと思います。
初自作でAlpair10やるかた安心して下さい。
また、相談に乗ってくれた方有難うございます。長文ですみません。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 22:45:39.86 uMCkG/kr.net
いやそれは流石に比較対象が…

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 23:13:20.37 cn1aPbX6.net
10kHz以上しかツイーターを効かせていないから高域があまり変わらないというのは逆に理論通りにクロスできている証拠かと。
もっとしっかり高域を改善したい場合はクロスを下げることになる。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 23:27:17.44 dn751ZPJ.net
フルレンジの高域って理論どおりにクロスするほど理想的な状態なの?
俺はてっきり分割振動でグチャグチャだと思ってたわ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 23:54:20.10 cn1aPbX6.net
>>249
理論通りにクロスしますよ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 00:05:21.63 6p6mfJ2U.net
今のフルレンジにツィーター足す目的って高域の歪みや分割振動がどうこうよりは
指向性や音色の問題じゃないかなぁ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 10:33:37.86 xu3Cdna3.net
>>247
ぐぐったら2万のスピーカーなんだなw
それより悪かったら泣けるわw
10万の既製品ブックシェルフ使ってるが、そういうのと比べてどうなんだろ
俺もALPAIRで作ってみたくなったわ
DUOとかもレビューがほとんどない
都内の人はいいよなー聞きにいけて

263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 20:25:59.02 HtKBA1xw.net
>10万の既製品ブックシェルフ使ってるが、そういうのと比べて
作れば分かるさ。っていうか何でこのスレ見てるのか知らないけど、
自作するつもりなら普通に10万円クラスのスピーカー使う方がいいよ。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 20:54:40.22 HCpV55rv.net
>>252
10万の既製品ブックシェルフってなに?
比べてやるからさ!

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 21:08:21.59 erlySxid.net
>>254
Sceptre S8 なんだけど

266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 21:44:05.12 HCpV55rv.net
>>255
あ・・・・・・うん。
君がココに興味あるの理解できた。
勝負する気はないわ。まあ気になるなら試すしかない。
ちなみにスピーカー自作・設計・計測などなど52 で「ゴミ」と言われてた。俺はそうは思わないけど。
低音抜きならAlpair7v3ユニットとRE-7.4-AL7(2台1組) Markaudio Alpair7用 バーチ合板 組立済スピーカーキット
で4.5万。
低音も考慮するならMarkAudio Alpair10v3ユニットとRE-12.0-AL10(2台1組) MarkAudio Alpair10用 バーチ合板スピーカーキット
で6万。
お勧めはAlpair10v3かな。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 21:54:50.44 erlySxid.net
Sceptre S8は嘘です、持ってません、欲しいですが高いです
Alpair10にSW追加して使っています
ニアフィールドで聴くのに最適なSPです

268:252
15/10/23 21:56:47.08 HCpV55rv.net
上記訂正
「ゴミ」ではなくて「ガラクタ」
スピーカー自作・設計・計測などなど52
425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 01:49:09.66 ID:VqBD029d
>>423 ガラクタ
 
おれはそうは思わないけど気になるなら試すしかない。。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 21:58:52.91 HCpV55rv.net
>>257
なんだ嘘かw。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 04:22:25.08 2j9dkGTw.net
なんで嘘つくんだろう、せっかっく匿名掲示板なんだから本音言えるのに

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 08:44:37.16 6yqfYc7N.net
20世紀の国産3wayを長年盲信したのち、ウィーンアコースティックのハイドンで目から鱗状態の私ですが、フルレンジにすると何か得るものはありますか?
alpair7と飛びねこさんのダブルバスレフ箱が気になってます

272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 09:35:49.97 AYMw7aWY.net
嘘をつくと言うより根本的に病気なんだろ。
ニアフィールドで聴くのに最適と言ってAlpair10にSW追加なんて可笑しいし必要ないだろ。
よほど耳が悪いか酷いバスバス箱なんだろ。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 12:03:52.45 Fwlb6N00.net
だって、低音が出てないんだもの
せめて30Hzまではほしい

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 15:17:23.71 mjbnLhFy.net
ニアで12pはどうでしょうか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 18:01:43.95 3r9jlOn/.net
>>261
それじゃ全然駄目

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 19:06:03.41 AYMw7aWY.net
パイン材とかヒノキ集じゃ比重が軽くてな。
せめて安くするにしても比重の高いSP用のMDFとにしないと単価も上げられないし・・・
まあ比重の高いSP用のMDFも高いし塗装等処理が面倒だからホワイトパーチ合板辺りが売れ筋にしてな値段上げるかな。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 19:12:56.79 3r9jlOn/.net
パイン材は音質悪くない。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 19:33:41.45 AYMw7aWY.net
良くはないんだな。w

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 19:57:15.79 3r9jlOn/.net
日本語は
悪くない→良い
良い→悪くない、だよ。今回は特に文脈込みで。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 20:19:26.29 V1Xxs2RJ.net
>>246
すごいwもう試したんですね。
クロスオーバーはどうしましたか?
0.22mH C=(or 2.2 or 1) 11kHz辺りでクロスですか?
良くはなるけど、必須ではないと感じたと。
とても参考になりました。
あと、12Pと7Pの作例来てましたね。
ネットで見てたのと同じでした。
自分も早く12Pで作りたいけど、時間が取れないなぁ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 22:00:10.77 oI/x6bDT.net
おw
12PWと7Pの設計出てるなw
1300Hzあたりでクロスなのかな
なかなかいいクロス状態だw
10と6や5でも応用できそうだ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 22:04:18.32 Y9QpI+e5.net
これか
URLリンク(blog.fidelitatem-sound.com)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 22:06:06.36 oI/x6bDT.net
>>246
おw
できましたか
おめです
満足できたようでなによりだw
慣れてきたら、クロスを下げると、またTW4のよさも出てくるから
いろいろ試すのもいいと思う

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 23:48:34.18 AYMw7aWY.net
>>271
ネットワーク以外とシンプルで笑えた。こんなんで生ける物なの?
Duo60をバラバラにした画像も見て見たが同じ様な構成だった。コイル1個、抵抗2個、フィルムコン1個。吸音材超少。
ホントもっと10、6、5とかの情報も出せば売れるのに。あと新ツィーターの作例等。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 23:57:42.41 eYpVnyvR.net
フルレンジだからスルーでも使えるからシンプル

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 00:51:21.61 +tYP+F1l.net
>>274
12PWと7Pのクロス部分は結構重なるけど、シミュレーションで見るとバツグンのつながりだw
Duo60のクロスは確か9000Hzくらいだったと思うが、6Mに対する
ツイーターなので、それないりに効果あるんだろうな
6Pなら特にTWいらないなw
>ホントもっと10、6、5とかの情報も出せば売れるのに。あと新ツィーターの作例等。
開発思想が、フルレンジだからどうかなw
マーク本人は、試聴室の写真とか見ると、TWではなく1000〜2000Hzクロスの
フルレンジ2本で2ウェイぽいぞw
アメリカの流行もそれっぽいw
MarkAudio CHBW-70 10cmウーファーとTW4Sの作例はあるよ
URLリンク(www.mx-spk.com)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 01:25:13.62 R4JvA2VO.net
>>276
情報ありがとう。
フルレンジで1000〜2000Hzクロスですか。おそらく中音やせさせないでこの辺なんだろうな。
手持ちが10と5だから真似して耳で探るかな。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 01:47:29.92 +tYP+F1l.net
>>277
10と5すか バツグンな組み合わせじゃないすかw
記憶が確かなら、新開発alpair11とalpair5を1700Hzあたりでクロスしたのが
いいらしいとうのも見た気がする
2ウェイのツイーター使用だと、クロスあまり下げられないから
小口径高性能フルレンジをツイーターとするのは価値あるね
俺は、10Pと6Pの組み合わせに関しては>>239で書いたが
似たもの同士だからなw
5は中高域がバツグンらしいから効果ありそうだな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 01:56:10.28 +tYP+F1l.net
まさか、俺が妄想で語ってると思ってないだろうなw
URLリンク(mleacabinet.com)

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 02:19:12.80 R4JvA2VO.net
思ってないよw
1000〜2000Hzクロスだとボイスにかなり影響するからな。
旨くいけばエロイ事になる。
基本10metは音楽全体だと良好なんだがボイスがモチットっとと感じるから何かと合体させたい。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 02:26:54.31 +tYP+F1l.net
↑であげた製品化するらしいやつはクロス2500Hzだな
クロス1700Hzあたりのやつは、別の外人の作成例だったかな
ま、好みでクロスだなw
>基本10metは音楽全体だと良好なんだがボイスがモチットっとと感じるから何かと合体させたい。
そうなんだよなw
6系だと、ボーカルは格


292:iによくなるんだが低域がなw ま、 >>239で書いたようにクロス100Hz〜500Hzもありだw



293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 03:30:36.67 +tYP+F1l.net
ま あれだよw
俺の場合、6Pと10Pは実際のところクロス80Hzがよかったんだけどよw
聴いてるぶんにはいいんだけど、そのうち
なんで1本2万近くするフルレンジを、たった〜80Hzでしか使わないんだ
という罪悪感が脳裏を駆け巡って、鑑賞どころでなくなり、かつ
生活空間に異常を感じ、今はやめたw

294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 04:57:01.75 +tYP+F1l.net
おいw
>>246さん
今、10PとTW4Sでクロスいろいろ試してみたんだが
10Pは完全フルレンジで鳴りっぱなしにして、TW4Sは7000Hzあたりでクロスが
バツグンだぞw 当たり前だろと言う人もおるかもしれんが、実践第一だw
コイルの悪影響がなくなるだろうし、高域が溶け合っていい具合だ
注意するのは、位相を合わせることと、できるだけ両ユニットを近くに置くことだ
今、君のクロスは10kHzぐらいなんだろうけど、コイルはずして試してみるといいぞ
コンデンサだけいろいろ調整すればよし
静まりかえった夜中は、音決めの最適時間帯だぞw
ちょい前までは、コオロギやら鈴虫がうるさくてあかんがなw
皆も、週末の夜中は音決めだw

295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/25 22:50:15.24 PGMvpJdk.net
alpair7v3の箱
この辺なんかパインよか比重高くて芯のある音しそう
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 01:29:52.19 0a9OTXMX.net
チャンデバ使ってんのかな
10Pの高域をカットしないほうがいいっていうのは意外

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 01:43:59.71 4xUNisDp.net
>>285
>チャンデバ使ってんのかな
うむw
俺も10P側の上をカットすることばかりしてたがなw
ただし、場合によると思うよ
同じメーカーかつ、振動板素材(紙とシルク)(メタルとメタル)等
違和感のないことが重要だとは思うけどね
あと、試聴位置では、10Pといえども7000Hzくらいから音圧(厚み)下がるからね
ま、長岡式ツイーター追加理論かw
また、↑の違和感に関しては、↑の例のようにメタルフルレンジ2本で組まれた2ウェイも
よさが出てくるんじゃないかねw

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 06:00:31.58 9zCrStKp.net
6p10p使いの人、なんでpなの? メタル持ってないの?
理由があればpに拘る理由教えてよ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 06:55:00.99 LdixN06j.net
>>284
多分だけど、やめた方がいい

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 16:50:01.82 4xUNisDp.net
>>287
なんか、Pが悪いような言い回しだなw
メタルはないよ
最初に6Pを買って、気に入ったので、同じ思想の10Pを買った
ペーパーとメタル、それぞれ好みで買えばいんじゃないのかw
俺の好みでは、より質感がよかったのは、Pだ
12にPやPWしか販売されていない理由を考えてみればいいんじゃないのか?w

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 17:17:19.72 V56B1Lio.net
俺はM選んでるが完全に好みの問題だな。

302:283
15/10/26 19:28:05.86 9zCrStKp.net
>>289
言葉数少なくて御免。
いやフルのメタルが少ないからAlpair 選ぶ方多いとは思うけど
P辺りだとフォスとか選ぶ選択があるから不思議に思った。
不躾で悪いけどどの変が好みだったのか教えて欲しい。
Alpair10v2持ってるけど口当たりよい美音でよいのだけど飽きが来て
出来れば違うキャラが欲しくてAlpair10P検討中で。箱も使い回しできそうだし。
今日店舗に行ってお勧めされたのがsolなんだけど低音が難で止めたけど。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 1


304:9:44:36.72 ID:LdixN06j.net



305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 21:28:34.10 9R7gqT4e.net
「P」は、米国人に多い騒音音楽愛好家向けの、耳に襲い掛かってくるような音じゃないの?
ピュアオーディオ向けとしては、どうかなあ?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 22:01:15.95 LdixN06j.net
あなたはピュアオーディオらしい音出せてるの?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 22:02:51.14 4xUNisDp.net
>>291
>言葉数少なくて御免。
いやいや、別に調書とってるわけでもないし、気にするなよw
フォスの高級機はいいけど、フルレンジに特化したalpairが好みなんだよなw
10のPとメタルの違いだが、俺の主観になるけど、まず低域はメタル 高域はPで
低域のデータからもわかるように、より低域が出る感じで
高域は、Pのほうが刺激が少なく自然で穏やかな感じかな
Pは、購入当初は、いわゆる「紙くさい」というキレやノビがなかったが
2年以上使用した今では、問題ない
10メタルで、高域がきつく聴こえる場合は、10Pはいいと思うよ
ただ違うキャラというか、大きな変化を期待するなら、メタルとPでは
それほど大きなキャラの違いはないから、試聴で決めるようだねw
solもいいけど、10と比較したら確かに低域が不満かもねw

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 23:20:11.14 TnfN7DDY.net
solと10では、そりゃ口径が違いますからな。

309:287
15/10/27 00:32:13.45 cKFNYlwC.net
>>295
詳しい情報助かります。
意外とPの情報が少なくて初期では高音が・・とか言われてたから心配だったけど
やはり慣らしが必要なんですね安心しました。
10v2でもかなり慣らしが必要だったので特に低音。特徴なんかもしれない。
12Pと迷いますが高音考えると10Pになりそうです。
10v2の高音は指向性が強いので若干設置で外してますw

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/01 00:02:10.62 kYxbWBkf.net
新シリーズ、Pluvi来たね。
来月が楽しみだ。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/08 10:54:16.07 owe+lg0h.net
既存の10cmと比べてどの辺のランクになるんだろ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 14:22:19.52 7h1yGH3S.net
alpair5v2買ったんですが端子の繋ぎ方がわかりません。
予備の端子にハンダ付けして赤と青のプラのリングで固定すればいいですかね?
また裏面から見て右と左どっちが+なんでしょ?
基本的な質問でスレ汚しすみません

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 15:14:06.97 xGkNeYFa.net
端子に+とか-とか書いてあるはずだが。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 10:26:59.84 TcFIpTmV.net
固定の仕方はそれでいい。SP側は右と左は好きにしな問題ないアンプ側接続で左右確認。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 10:28:52.69 TcFIpTmV.net
追加赤+青-。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 12:39:16.03 5W5DJk1C.net
>>301-303
ありがとうございます
よく見たらプラスマイナスが小さ〜く周縁に記載されていました
まだエンクロージャーは接着中なのでヘッドフォンみたいに両耳に当てて聞いてみたのですが本当に澄んだ音でびっくりです
早くエンクロージャーに組み込んで鳴らしたいですね

317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 20:12:42.39 bCzudL2W.net
>>298
CHR同等とのコメントがPDFカタログに書いてあったような

318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 11:06:47.75 GKAUyZA3.net
301 いくら読んでもCHRのCの字も書いてないが。あんた何もん・・・・・だ?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 13:19:57.97 MsmDsHEN.net
これですな
URLリンク(www.fidelitatem-sound.com)

320:242
15/11/14 14:50:41.13 elDA6SQq.net
暫く振り
初代Alpair10+TW4メタルのスーパー的用法やった者だけど
5時間位聴くと疲れる。Alpair10単発よりかは楽なんだが。
で、休みだから中古で買ったls-k701を分解してツイーターとネットワークそのまま利用してみた。
ちなみにls-k701 6オーム クロスオーバー周波数 2.5kHz 、ウーファー=1.5mH 12μF、ツイーター=2Ω一発 3.3μF 0.47mH
結果とても聴きやすい8時間連続でも疲れない。あと吹っ切れたような鳴りで驚いた。中古4千円チューンで色々間違ってるけど当分
遊べる。
  

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 15:19:38.86 01tNRYNL.net
トンでもなくハイ上がりになってるんじゃないかな聴き疲れるの
簡易でいいから計測はしてみたほうがいいよ
つかふつうの家じゃ簡易にしかできないけど

322:242
15/11/14 15:32:26.76 elDA6SQq.net
簡易の簡易FrequenSee - スペクトラムアナライザでみたけどねw。
SPの距離角度調整とかしてワザと高音軽減したけどAlpair10一発は悪くはないけどロングはちょっとね。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 16:13:25.94 YBJoLaIB.net
何言ってるのかわかりにくい
Alpair10単発よりいいのか悪いのか、聞き疲れしやすいのかしにくいのかすらわからないw

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 21:09:43.38 GKAUyZA3.net
303 申し訳なんだ。 A5ssのことと思ってしまった。
ついでに読んでみたけど、CHRの設計をベースに”its major design features are more advanced”
重要部位をアップグレードしたということらしい。車のチューンアップみたいなもんかな?
たしかにグラファイトフレームなんてそんな感じか?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/14 21:25:09.83 GKAUyZA3.net
あっ。失礼したのでもうちょっと真面目にみてみた。T/SパラのMMS(動力部の重量がCHR704,14-> 3.56g
えらい軽くなってる。これ名機A7よりかなり軽い!Qts少し低くなってる。
30Kまで伸びてるのもなんか分かる気がする。
マークって真面目だよな何でせんでんしないんだろか。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1808日前に更新/245 KB
担当:undef