Alpair Part.3 at PAV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 21:56:22.06 NTE8MhLG.net
私の場合はそんなに大音量で聴かなくても大丈夫みたいです。
ただ音質が荒い感じがするのとスカスカするのが気になってます。
吸音材で調節したらハイ上がりのキンキンしたのはある程度
抑えられたのですが全体的にひらべったいうすい音です。
エージングもまだ足りないのか元々こういう音なのか・・

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 22:15:53.13 TDqyEeKi.net
フルレンジの場合ネットワークがないので、24awgの単線をスピーカーケーブルにすると良い結果が出ます。
CAT5の中のツイステッドペア。格安で高品質の銅単線テフロン被膜。
細い線でダンプすることで低域のインピーダンスを補正し、またスピード感も上がります。

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 22:23:35.61 TDqyEeKi.net
markaudioは軸がずれた時の高音を計算してHiを上げてあるのでスピーカーの角度を
多少上にずらしたりして軸外で聞くのが丁度良くなっています。
また10以下の小口径の場合はPencil(MLTL)などで低域をカバーするかサブウーファーで補強しないと
バランスが取れないかもしれません。

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 22:36:59.01 Py2Xupuj.net
コーンの振幅が目視できるくらいになると、腰高な音調で、
それまでのリアル感が急に減退する印象です。
単身赴任の安普請で使っているのでちょうどいいのですが、
自宅でJBLを聴くと大音量への追従性がいいなと感じます

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 22:59:18.7


1005:5 ID:Tm/gfIME.net



1006:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 23:47:57.47 NTE8MhLG.net
リファレンスは大きなフロア型だけどサブのコンパクトスピーカーをいろいろ物色してて
パイオニアのピュアモルト10センチツーウェイのを2種類もってます。
例のケブラーとペーパーコーンのです。これは気に入ってます。何も言うことがないです。
でこれらと同じ音色のは面白くないのでそういう意味ではマークオーディオのは対極にあって
良いところもあります。さわやか系で音が広がるしレスポンスが良いし細かい音が良く出る。
でも小さめのバスレフということもありまだ高域寄りなのかな まだちょっとキンキンしますね

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 23:50:24.80 NTE8MhLG.net
他のかたがやってるようにバックロードホーンやダブルバスレフにしたほうがいいのかな

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 00:55:26.45 +pvRmZNQ.net
どのユニットですか?

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 01:01:50.14 8nVAO2Re.net
CHR70です

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 01:59:49.56 +pvRmZNQ.net
URLリンク(www.frugal-phile.com)
バックロードよりはこっちの方がタイトで良いみたい。

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 10:28:24.64 gTM9HmEa.net
またmarkaudio推奨箱の設計者はCAT5のLANケーブルから取り出された24awg単線を
スピーカーケーブルと内部配線に使用することを薦めています。

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 12:25:03.55 G+QFWswO.net
新スレ立てました
スレリンク(pav板)
以前議論されていたとおり、名前をMarkaudioに変えました

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 12:39:27.21 SJP1Udbw.net
箱の補強は低音タイトになるけど量感は増えないよ。あと箱で頑張って低音出そうとするよりウーファー足した方が質的にいいと思う。いずれにしてもコンパクトSPではなくなるけど。

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 16:53:41.43 EDksPogd.net
>>976
ユニットはCHR70でいいの?
つかスカスカだとか小型のフルレンジなんてみんなそんなもんだろ
線が細くて当たり前だわ
MARKAUDIOは綺麗な音だからその辺が強調されちゃうのかもね

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/03 23:59:21.38 ezKznGEQ.net
うん小型フルレンジはそんなもん、小型バスレフならなおさら。
高域キンキンもエージングじゃそんなに治らないと思う。
比較対象がフロアとメーカー製2Wayだから、軽くてポンポン出てくる中音活かしつつWF・TW足せば
勝てるかな。MarkをスルーにしてWFを低いところで切ればいいと思う。

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 05:01:59.75 onAM8d3O.net
高音と低音のバランスが気に入らないのはイコライザーを通せば解決する。
高音や超低音の質が気に入らないのは諦めましょう。周波数に見合ったサイズと重さの振動板に歪率では勝てません。

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 09:39:58.32 n0nuvVRA.net
イコライザーなんて使うやついるのか?

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 10:25:04.39 MK8hqP5A.net
部屋の特性を補正するのに使うでしょ。

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 15:54:25.91 wCdFxiHH.net
イコライザー使うのが最も効率的
吸音材を加減する、スピーカー台を調節する、箱を変える、ケーブルを変える、
すべてヒマ人のやることです。スマートにいこうぜ

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 16:42:02.68 n0nuvVRA.net
音質を追及する自作派でイコライザー使うのはサブウーファーくらい。
わざわざお金払って音質の下がるイコライザーなど使わない。

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 16:52:30.98 9dExEgRS.net
かわいそうに
イコライザが使えないなんて

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 21:35:12.32 wCdFxiHH.net
イコライザーを否定するやつは、アンプのトーンコントロールや
ラウドネススイッチも使わない潔癖症なんだろう。ついでにいえば
レコードを鳴らすのにもイコライザーが不可欠なのだが、
一定の価格のイコライザーを使えば問題ないことは世間の常識。
そもそもの問題。スピーカーから耳に届くまでの空間そのものが、
残響共振その他で周波数的にフラットではありえない。
イコライザーを使うと音が悪くなるなどといっているやつは、
自らの論理的思考力を疑ったほうがよいぞ

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 22:03:26.89 +xvq6Uy9.net
>わざわざお金払って音質の下がるイコライザーなど
これがもう、老害の発想。
どうせ先も長くないだろうから、
反論の必要もなしw

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/06 23:51:20.11 9Ta3dnvG.net
アンプにトーンコントロールとかラウドネススイッチとか付いてないしね。
自作する人には余り縁がない。
質の良い物を使って出来るだけシンプルにしている。
自分は使わないがそういう人もいるんだろう。

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 01:10:46.15 tJJB8WU1.net
>>994
あ、自分のも付いてないわ。
付いてるのもあるにはあるが、スルーにしないと
満足できない。
これは理屈じゃなく、聴いた上での話。

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 01:32:38.41 bO5BOv3D.net
マークのユニットなら余計なことしなくても聴感上フラットに聴こえるんじゃね
イコライザやトンコロでいじるのは、よほど箱がおかしいか、頭がおかしいか、
部屋がおかしい場合は、1か所でしか補正できなくて頭を動かせないかもしれないよ
それより置き方とかレゾネーターの類とかそっちで対処じゃないかなぁ
部屋ダメ、速攻イコライザで補正、は賛成しかねるなぁ

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 01:54:10.12 w6JnoaQC.net
>>993-995
老害っていうけど・・・
30年前はイコライザーが どーんとならんだミニコンポ(横幅35p)が主流だったんだぞ。
20年位前のカーステでもそう。
おっさん以上ならイコライザーにそんなに拒否反応内。
逆に 年齢若く経験ないほど 毛嫌いするんじゃない?
>>994トンコン無しとかラウドネス無しとか ありえない。
20p2WAY密閉以上鳴らす場合 ラウドネスとバスブーストなしだと 楽しさ半減。
低音が出るだけでなく 音のキャラクターが変わる。

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 02:46:15.37 0wi/5+HM.net
最近はmarkaudioも箱付きの市販品を売っているが基本自作のドライバー。
別にコンポでbass boostでも構わないが、真空管アンプやアンプモジュールを使用しての
自作アンプで鳴らす為の自作フルレンジという世界もある。
こちらからするとイコライザやラウドネススイッチ等では楽しさ半減。
ベースが欲しい場合は2wayかalpair10とか12Pとかサブウーファーなり色々選択できる。
2wayならクロスオーバーいじるなりツイーターに抵抗いれるなり方法はたくさんある。

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 07:41:06.82 ZhPZVXdT.net
トーンコントロール通すと、やっぱ鈍るよね
アキュやラックスでさえ鈍る

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 07:51:25.01 HoLyfh8P.net
ラウドネスだのバスブーストだのしょっぱい国産アンプ使ってるジジイなんだろうなw
ふっるーいサンスイとか後生大事に使ってそうw
そんなもんついてないしイコライザなんか使わないですからw

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 10:01:53.54 vVKyY2tK.net
正直誤差の範囲
最初からイコライザ通りしたのを聞かされたらわからんレベル

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 10:05:28.34 4C3TrVTv.net
なんだか80年代のKENWOODとかのでかいコンポ思い出した。
ああいうのでボウイとか聞いて喜んでるのがたくさんいた。

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 19:00:45.27 w7QpLvi9.net
>>1000
なんでもかんでも爺sageご苦労様ですw

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 20:01:58.14 gHguR1+p.net
1スレ長かったですな。乙

1035:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1454日 20時間 56分 29秒

1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1681日前に更新/245 KB
担当:undef