平面バッフルと後面開放スピーカー★5 at PAV
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 21:36:30.96 SyIteolt.net
ようするに ID:CCRU7uwg は質問元の質問内容からズレているだなぁ。

「平面バッフルのスピードに合うウーハーとはどんな物がありますかねぇ。」
「30cm程度のウーハーを電気的に補正してやれば低音は出ます」

・・・? いや、そうじゃない・・・なんというか、うん、そうじゃない・・・

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 21:44:06.07 SyIteolt.net
一つの回答としては Linkwitz Orion があるのだと思う。
URLリンク(i.ytimg.com)
これが最高とは思わないが、現代住宅事情などを考慮すれば
これ以上のサイズアップは受け入れられないという音質以外の制約もあるわけで。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/14 22:32:39.69 EAFncyQx.net
>>375
箱SPは多少帯域外でもブーストすると汚いながらもなんとか反応してくれますが、
OPBSPは殆ど反応無いです。「それなりに」は出せません…だから音が


403:「いのかもしれませんが。 >>380 凄いな、これ。しかも自作…



404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 10:32:58.30 lWu4F/TL.net
エミネンスアルファ15A
共振周波数(fs)41Hz
総Q(QTS)1.26
コーンの表面積(SD)856平方センチメートル
■インピーダンス:8Ω
■許容入力:400W
■周波数レンジ:46Hz - 3.5kHz
■感度(1W/1m):97dB
■マグネット:約0.78kg
■サイズ:約3kg
これどうだ?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 13:08:18.12 61mXp8iD.net
海外では平面バッフル用に多用されている。
スペックがマッチしてるからな。平面と

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/18 00:53:37.85 Q4WB9m9k.net
今新品で買える物だとSICAぐらいか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/18 01:14:32.75 CJtWW7iw.net
その他にもSR用ユニットはたくさんメーカーがあるだろ。
サウンドハウスみろよ。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/18 10:32:47.26 /qngVndR.net
beymaにも Qts≧0.7 なドライバはあるな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/18 10:34:58.06 /qngVndR.net
あとヨーロッパ系のメーカーの小口径フルレンジは結構Qts高いの多いな。
オープンバックなミッドなんかにいいんじゃねえの?

410:384
15/07/18 10:40:36.63 /qngVndR.net
bassで使えそうなの一つだけだった...
URLリンク(www.beyma.com)

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/18 11:06:05.80 Q4WB9m9k.net
>>386
THX
6〜8”のフルレンジが欲しかったから
コイズミ無線で扱ってないけどbeyma8AG/Nが良さそう

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/18 12:05:54.61 Q4WB9m9k.net
海外通販になるけど
VISATONE BG20 8" Fs38Hz 38-18K 92dB Qts0.75 ?23.9
VISATONE B200 8" Fs40Hz 40-18K 96dB Qts0.75 ?144
        

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/18 12:17:29.46 e11qCyLg.net
>>390
BG20 は RSオンラインで購入可能。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/18 12:18:59.53 e11qCyLg.net
追加。
どちらも、今なら uchida に在庫がある模様。

415:384
15/07/18 12:23:26.87 /qngVndR.net
フルレンジのF0の高いやつでいいんならvisatonもやってるっぽい
たとえば
URLリンク(www.visaton.com)

416:384
15/07/18 12:31:41.04 /qngVndR.net
visatonは何考えてるか知らんけど、やたらと高qtsなフルレンジ作ってんな

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/18 12:49:49.02 Q4WB9m9k.net
>>392
BG20はQts0.44だった
>>393
THX
振動板がコーラルより軽いから良さそう

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/18 12:54:34.11 CJtWW7iw.net
Qtsというものは、そもそもf0と連動して変化するスペックなんだよ。
f0を高くすると、Qtsも高くなる。
振動板を軽くするとf0は高くなるが、その場合はQtsには低くなる補正もかかっているから
あまり変化はないが、振動板重量を変えずにダンパーとエッジを硬くする方向でf0を高くした場合は、
Qtsは上がるんだよ。
PA系ユニットはエッジダンパーが柔らかいと耐久性と耐入力の関係で問題があるので
エッジダンパーが硬いので、f0が高いのだが、そうするとQtsも自動的に高くなる。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/18 12:59:05.85 CJtWW7iw.net
>>387
小口径ユニットのQが高いのはそのため。
例えば振動板も軽く、磁石も強いはずのFE83などが、なぜかQは0.8もあるというのは
f0が高いからQも高くなっているだけ。
FE83だけ他のフォスの軽量強力フルレンジと違って、振動板が重かったり磁石が弱かったりしているわけではない。
f0が高いからQも高くなっているだけというのがカラクリ。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 22:56:58.04 dafc+Rhg.net
Beston RT002A-dipolar
これプレーンバッフルにぴったりじゃね

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 23:10:10.87 38O4Nb9f.net
俺が作ってるのは3wayで振動板は全部アルミマグネシウムのユニットで揃えてる
初めは違う組み合わせでやってたけど全然繋がらなくてヤケになり揃えてみたらビンゴだった

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 14:03:52.72 rvv3CM9b.net
vistonのno box bb良いな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 22:12:28.02 Ah70WU0E.net
強化ガラスをプレーンバッフルにできる?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/22 22:19:28.15 FMb9jdKS.net
できる

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 11:50:44.75 VrMUt997.net
manacor spm-200x/4
これはどうだろうか?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/23 21:32:17.71 VrMUt997.net
ヤング率

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/25 13:32:05.72 MewoNRTTE
何でも良いんだよ、自分の気に入ったスピーカーユニットを選んで組み合わせれば良いんだよ。
気に入らない物を選んでも(特性だけで選んでも)それは其れで終わりに成るさ、
気に入った物ならとことん追求して仕上げる事が出来るが、特性だけで選んだ物なら一寸した不具合でNGと成るよ。
その特性だけで選んでしまったのを買ったのを後悔するだろうね。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 22:21:41.08 9NZAH9We.net
フォステクスの開発関係者見てないかな?
FX200をQts:0.7で限定でも良いから出してくれんかな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/04 22:31:38.57 9NZAH9We.net
あっついでにクロスエッジで

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/06 00:09:39.39 uowkDFOf.net
FOSTEXのFW800HSはQts=0.69だな… じゅる(^q^) 誰か特攻しろwwww

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 09:27:25.75 zVSVpV/28
何でメーカーに直接言わないの? 言えない訳がお有りですか? フォステクス社のブラックリストに載ってるとかですか?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/08 17:53:46.46 nn19CcQd.net
オープンバッフルの音は力感とスピード感半端じゃないな、まじすげぇ。
オーディオ臭くなくて実体感が凄い。音楽聴いても気持ちいいけど映画鑑賞しても迫力と切れが凄い。
しょぼいアンプ使っててもこれなんだからいいアンプ使ったらどうなるんだ……。
もう箱SPには戻れない。もっと早く試すべきだった。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 22:34:46.41 qBzUU6Vf.net
同じ事考えたけどバッフルステップ補正を知ったのが最近だから半々だな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 09:13:41.16 EBg67e0sR
オープンバッフルの大きさは大きい程良いですよ。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/26 17:10:09.44 TxyTaYg7.net
OB3氏は元気なのかなぁ。ようつべも更新されてないようだが。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 09:18:27.52 BMcE8GwG.net
>>410
ユニットは何ですか?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 10:25:12.70 foKjFh96.net
>>414
ツィーターはseas、スコーカーとウーハーはHiviで、全部AlMg振動板
SWはセレッションの46cmをOPBで1台

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 14:20:49.81 REWO15Xh.net
>>377
>平面バッフルスピーカーのスピードに合うウーハーとはどういう物ならいいんだろう、
という話の流れだったと思うのだが、密閉ウーハーがいいのか、それともウーハーも平面に取り付けるのか、
に対しての解決案です。
平面バッフルのメインユニット(フルレンジ)にあと2本フルレンジを付け加えます。
低域のレベルが上がり、低域の再生限界も少しだけ下に伸びます。ただし、中高域のレベルも上昇しますから、全体のf特の形状はほぼ同じです。
ここから、中高域のレベルを抑えてやる工夫が私のアイデアです。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 14:21:38.10 REWO15Xh.net
フルレンジ一発の普通の平面バッフル/開放箱に追加するもの、片チャン当たり。
(1)メインと同径のフルレンジ2発


440: →→ これをウーファーとします。 (2)メインより一回り小さいフルレンジ2発          →→ 消音/キャンセルスピーカーないしユニットと称します。 (3)キャンセルユニットをマウントする極小のキャビ (4)キャンセルスピーカーをバッフルに取り付けるためのブリッジ、縦棒2本と横棒1本からなります。 (2)はメインの口径が20cmなら16cm、16cmなら12cmとか一回り小さい口径にします。能率は(1)とほぼ同じで、f0が高く、もともと低域が出にくいもの、またローコストなものを選びます。 (3)は円筒形でユニットをぎりぎり収納できるサイズにして、中にはフェルトを詰めます。フェルトはいっぱい詰めると言いたいところだが、少ししか入りません。 (4)ウーファーの左右にバッフルに対して垂直に縦棒を取り付けます。横棒はキャンセルスピーカー・キャビの背面にねじ止めします。ウーファーを取り付けたあとで縦棒の先端に横棒をねじで取りつけてブリッジの形となります。



441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 14:22:19.08 REWO15Xh.net
縦棒の長さはウーファーとキャンセルユニットが触れない範囲でぎりぎり接近する長さにしています。
キャンセルスピーカーはウーファーと逆相で接続します。
ウーファーのコーンが前に出るときキャンセルユニットは後ろに引き、ウーファーのコーンが後ろに引くときキャンセルユニットは前に出ます。これでウーファーが出す音の相当部分がキャンセルされ、消音されます。
消音されるのは直進性の高い、中高音が主体です。低音はまず、キャンセルユニットが反応していないので消音されません。また低音は水平方向(横方向)にいくらでも拡散しますから、消音されません。
よって、ウーファーとキャンセルスピーカーからなるセットでは低音が選択的に放出され、良質のウーファーとして機能します。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 14:24:04.67 REWO15Xh.net
バスレフなど違った形式の追加ではないので音の性質が同質でつながりに問題がない。
ネットワークに頼らない方法なので位相の変化もなく、音質はいい。
ユニットからの低域の直接放射に頼っているので、低音の回り込みによる低域の減少はやはりある。50Hz以下の低音とかには過大な期待はできない。
以上ですが、私は平面バッフル/開放箱で作ってみたことはありません。
作った方、レポートして下されば幸


443:いです。



444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 14:55:44.16 R+tBVp3Z.net
>ウーファーのコーンが前に出るときキャンセルユニットは後ろに引き、ウーファーのコーンが後ろに引くときキャンセルユニットは前に出ます。
何か勘違いしているな。
それともユニットを背中合わせにするのか。
人に読んでもらうことを意識してない文章で分かりづらすぎ。
失格。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 15:49:09.39 6XZnyh1G2
わかりにくかったですか。
キャンセルスピーカーはウーファーの正面にユニットの軸方向を合わせて、対向させてとりつけます。

例えばペアとなるスピーカーを向かい合わせて、音源は同じにして(つまり両方ともRまたはLの音源で)、かつ互いに逆相で鳴らすと、音はすごく小さくなります。高音はかなり減衰しますが、低音はかなり聞こえます。

この現象を平面バッフル上で再現しようというのです。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 15:54:54.22 6XZnyh1G2
「ペアとなるスピーカー」というところで躓くひともいるかも知れません。
「お手持ちのスピーカー2台を」と直しておきましょうか。

447:365,410
15/09/08 16:25:58.28 HiGBiDmU.net
低音、46cm追加しちゃったから32Hzくらいまではなんとか出るようになったw
OPBの30Hz台は化け物…というか他とは異質。
これ以上やろうとすると80cmとかになって見た目も費用も重量も壮絶なので俺には無理かと思う。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 16:26:22.50 REWO15Xh.net
わかりにくかったですか。
消音スピーカーはウーファーの前面に向い合わせでブリッジに取りつけます。
ウーファーにはギリギリまで接近させて取りつけ。そして逆相接続。
ウーファーも消音ユニットもコーンは動きますが、お互いに逆の動きなので音波を形成しません。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/08 19:02:04.12 R+tBVp3Z.net
形成するよ。
何か大きな勘違いをしている。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 08:55:05.73 8G+wkc9n.net
スピーカーを対面密着させ、同一音源で片方を逆相接続すると音は出ない、
という話です。
スピーカーを出来るだけ早くエージングする手法として上記の方法が取られます。
大音量でプレーヤーのリピート機能を使って連続演奏すればエージングは早く済む
のですが、近所迷惑になります。
実際にやってみると、アンプのアッテネーターから見て、数十デシベルも音が小さく
なります。
もちろん、スピーカーユニットの前面を物理的に塞いでいるという要因もありますが、
合板で前面を塞いだり、他方のスピーカーは鳴らすことなく前面を塞ぐよりは
確かに音量は小さくなっています。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 08:57:24.94 8G+wkc9n.net
R+tBVp3Zさんはそもそも逆相の音が正相の音をキャンセルするという物理法則が
理解できていないのではないでしょうか。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 09:00:46.42 4W4h65tv.net
は?バッフルの裏ではなく、バッフルの前面のユニット前方に配置すんのか?
なんで前に

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 10:54:33.35 8G+wkc9n.net
>>428 
消音スピーカーを動作させるためには、ぎりぎり近接してユニットの中心軸をぴったりと
合わせないと効果が出ません。
バッフルの裏に消音スピーカーを設置するとメインのユニットの磁気回路がじゃまを
して近づけられないので効果は出ません。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 10:58:46.53 8G+wkc9n.net
消音効果を確認するためには急速エージングの方法で実験すればわかりますが、
この場合ユニット口径が同じなので低音もかなり消音されます。
なので一回り小さいスピーカーを作って実験するとよくわかります。
その方法は、

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 11:06:50.40 8G+wkc9n.net
フルレンジ一発の常用スピーカーを持っていれば、それより一回り小さい口径の
ユニットを消音ユニットとして用意します。
消音ユニットの端子にケーブルを接続しておきます。
太めの綿ひもでもって独楽に糸を巻くようにぐるぐる巻きにしてスピーカー背面から
音が出ないようにします。うまく巻くと簡易消音スピーカーができます。
これを常用スピーカーの前方でいろいろ位置を変えて試聴します。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/09 16:21:19.95 8G+wkc9n.net
>>430
間違いました!スピーカーの背面で消音しても前面では音が出ます。
仮に磁気回路がじゃまでなくて、コーンに近接させることが出来たとしたら、背面では
消音できますが、前面からは音が出ます。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 09:58:34.34 A6bKKOQR/
消音システムは大型建設機械でエンジン音を逆相で加えて消音しているシステムをTVで見た事が有りました。
同じ事をスピーカーの背面で行うと言う事ですね。
そう言う方法が有ったんですね、それは気が付かなかった、特許・実用新案が取れると思います。
2chで発表しちゃったからどうなんだろう? 残念だ。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 15:15:11.86 yDkb7zxSJ
オープンバッフルですのでスピーカーユニットを背合わせにして逆相で繋いで見ました。
確かに効果が有りました、20cmフルレンジに消音用8cmでしたが効果を確認しました。
20cmに8cmでは一寸無理な感じがしましたが非常に有効な手だてですね。
20cmだと20cmか16cm程度は必要ですね。
又、38cmウーファーを搭載してますので38cmを46cmにして38cmを消音ユニットに回すとかするとすると良いと思いました。
大きな課題を受け取った様な気分です。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 22:17:46.36 DFm3NGS2.net
長年悩んでた低音の悩みが平面バッフルで完璧に解消、すげぇ嬉しいわ〜
只今猿のように聴き込み中!

460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 06:44:53.15 49KWqNKM.net
猿ってどんな風に音楽聴くの?踊りまくる?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 11:40:38.03 3ieVaTrS.net
うん、自然に体が動くw
低音に物凄い立体感が出たのでそれまであまり聴かなかったクラシックも聴きまくり。楽しいよ。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 00:30:30.93 1x1eMMUw.net
オヤイデは、ここ1〜2年くらいで疑問でしかない値段設定が多かったですからね。
これなんか良い例です↓
URLリンク(oyaide.com)
実は、このセンダスト合金粉末製のノイズ吸収シートですが、全く同じサイズ、同じスペックの物(非オヤイデ・ブランド)が
千石電商で半額近くで販売されていました。
現在の千石電商では、そのラインナップは廃止。代わりにオヤイデの製品が販売されていますが、オヤイデは直販にもかかわらず、
価格が400円も高いというところだけ見ても、その会社の意向が見事に現れているかと思いますね。
URLリンク(www.sengoku.co.jp)
参考:電磁波吸収材 MWA-030 L オヤイデ直販価格 ¥6480(税込)
オヤイデ電気ノイズキャンセリング電磁波吸収材 MWA−030L 千石電商価格 \6080
千石のセンダスト合金粉末製ノイズ吸収シートは、オヤイデから圧力が掛かったか、千石がオヤイデ製を売った方が儲けになると
判断したかは不明ですが、所詮オーディオ用と謳っているものはこんなもんで、全てボッタクリの世界ですよ。
何時からオヤイデはアキバで幅を利かせるようになってしまったのでしょうかね。
他の小売りがかわいそうです。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 15:30:42.50 zcAlrASS.net
LXminiのバッフルなし磁石部分で固定した10cmフルレンジ(クロス700Hz?よくわからん)はどういう効果があるの?
Plutoのツイーターから上記フルレンジに変えた意味が何かしらあると思うんだけど
上向きウーハーの軸上にフルレンジをバッフル無で垂直に浮かせることで、フルレンジの背面音を機械的にキャンセルしてるのかと思えば
DSPでクロスはしっかり入れてる?みたいだし、どんな効果を計算してんのかな
機械翻訳じゃよく分からないからだれか解説してくれ
単純にツイーターじゃ中音足りないからフルレンジに変えただけなんかな
これにライポールウーハー追加して安めのユニットでもどきを作ってみたい

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 18:02:49.30 xGkNeYFa.net
詳しくないのでちょっと調べたら分かったが、上に乗ってるの元々ツイーターじゃなくてフルレンジじゃん。
フルレンジの口径を大きくしてスケールアップと耐入力アップしただけでしょ。
ローはカットしてしまうので、背面を解放する事で、開放的な音にする狙い。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/09 18:53:05.67 zcAlrASS.net
うーんフルレンジといえばそうなのか
小さいみためだけでツイーターと思い込んでたわ
URLリンク(www.parts-express.com)
そんだけのことか何か深い計算でもあるのかと思ったわ

466:OB3
15/11/22 22:30:31.89 5iyNydJQ.net
久しぶりに書き込みます。
仕事が忙しいのと他の趣味にかまけていて、ここもYouTubeもご無沙汰していました。
というか、まだスレが残っているとは思いませんでした。
久しぶりにチェックしたYouTubeでは、これが印象的でした。
URLリンク(www.youtube.com)
背面から出る音の処理方法として面白いと思います。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 22:54:24.10 eOm8S/kP.net
以前、部屋スレで上がってたオープンバッフルの音はなかなかだったな

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 23:35:42.74 GmcCGaiI.net
おー、OB3生きてたか。
ちょっと心配してたんだぜ。

469:OB3
15/11/27 06:02:19.00 nbZK1Kpv.net
ご心配いただいて恐縮です。
私は生きてますが、江川三郎さんが亡くなられたんですね。
つい最近まで知りませんでした。
江川さんが発見したとも言えるダイトーのロクハンと逆オルソン方式は、うちのシステムで生き続けています。
というかオープンバッフルそのものが江川さん好みの方式ですね。
風貌がうちの親父(やはりオーディオと音楽のマニア)に似ていたこともあり、寂しく思います。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/28 16:28:38.63 49u5vuyR.net
          彡川川川三三三ミ〜
         川|川 / 臭 \|〜
         川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         川川     3  ヽ〜< なんもかんも全てアンチオヤイデが悪いのれーす!ウッ!
         川川  ∴) A(∴)〜  \____________
         川川     U  /〜  
       _;川川     ダッラ〜   .
     /::: 川川   __/〜        .
    /:::   /     | | 〜        
   (:::   (   ◎  / \_      
    \:::  \   /::| ̄|   |\_
     /:\:::  \  )゙;|  |   | |  |\
    /:::  \::: ズリズリ〜 |   | |  |::::| 〜
    |:::    \:::  (ξ〜 |   | |  |::::| 〜
    |::::


471:     \__ 〜:|   | |  |::::| 〜ホワ〜ん     \:::    (;;; );;;|  |   | |  |::::| 〜   _   \      \|_|   | |_|::::|∋〜〜〜〜ー   | \    \      ) ノ ̄ ̄\ ̄  .   |  |   /     / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |  |   |     / / ̄ ̄|__________|   |_/   |    //  .  | |            . |.|   | |    /   (    .  | |  \(^O^)/ . .|.|   | |   (___つ)) ..  | |            . |.|   | し/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ..| |  |.|   `-| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |  | |            . |.|     | |         .| |  | |            . |.|     | |         .| |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 自演ステマ詐欺師、悪質企業オヤイデ電気(秋葉原)の村山智の自己満足ステマ



472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/29 22:51:00.13 EsOekC5p.net
昔の江川さんはユニットを壁に取り付ける無限大バッフルだったはず
後年は小型志向もあってフェルトバッフルとかの新しい方法で試行錯誤
ステレオ誌の競作企画では独自性が行き過ぎていた感じ

473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/30 03:50:15.25 npu+idWa.net
首から左右に小型スピーカーをぶら下げて
「すばらしい音」といってみたり
音がほんとにいいのかどうか知らないけど
およそ現実的でないことをやってたよね。
でも愛すべき奇人だったとおもうな。

474:OB3
15/12/03 19:49:44.25 mFDwBADZ.net
YouTubeでは実に様々なオープンバッフルの作例や製品が見られますね。
私がアップし始めたころは数えるほどしかなかったのに、隔世の感があります。
ネットの普及と共に、オープンバッフルが再評価され支持を広げてきたのかなと思います。
ただ使われているユニットもバッフルのタイプも多種多様で、まだ定番あるいは決定打と呼べるようなものは見られず、ルネサンスというか戦国時代というか面白い時代になったものです。
あの世で江川さんも我が意を得たりと思っているかもしれません。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/08 16:18:46.82 6SaWaA/i.net
後面開放は逆相

476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/13 20:18:04.26 ytpJ1PIU.net
確かにオープンバッフルは増えたけど、いい音と感心するようなのは少ないね
乾燥しすぎというか、カーカーした甲高い音になっているものが多い
箱にはない新鮮な開放感に惑わされて、トータルではバランスのいい自然な音から遠ざかっている

477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/19 10:38:45.12
>>451
と言うのは貴方が研究熱心では無いと言う事ですね。
オープンバッフルシステムのスピーカーは自分で何でもやってみると全てが見えて来ます。
何でもやってみれば分かる事です、貴方のシステムは甲高い音が出てるのですね、貴方の今後の努力に期待します。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/21 13:15:16.84 Aw7uWOpzF
sage

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/04 00:47:51.57 De6BqXqyP
>>451
それはオモチャみたいな板立てただけのオープンバッフルしか聴いた事
ないからだよ。
オープンバッフルって裏にちゃんと補強桟組んで入れるんだよ。
それも補強桟自体に3寸角の柱とか1.5寸×3寸角の角材使う。
補強の入ってない部分の面積がランダムに変わるようにけっして
均等には組まない。
それでも鳴くから板部分に裏から御影石貼って鳴き止めとかしてる。
補強の桟組だけで箱よりお金掛かるのが普通。
みんなどんなのがオープンバッフルだと思ってるの?

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 13:06:52.92
補強より其の大きさが問題に成ります、大きければ大きい程 豊かな音に成ります。
バッフル面が大きければ大きい程小音量でも十分に十二分に満足する音で音楽鑑賞する事が出来ます。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 04:00:18.47 AN3e9dJn2
バッフル効果というのは床も壁もバッフルの延長として働くから
実際にはそんなに大きな物は要らないよ。
部屋の大きさにもよるけどね。

フリーエアーにポツンと置く訳じゃないから30畳程度の部屋で
120cm×150cm程度あれば下手な箱より低音は出る。
両サイドは壁との隙間が広くなければOK。
ただし打ち消し周波数も分散しなければならないので穴は絶対に
センターには開けずに各辺への距離をスタガーする事。

一面全部の壁バッフルもやってみたけどそれだと巨大密閉箱として
動作しちゃうんで計算上1万L以上あったけど一部開けて背圧抜くと
随分軽やかに鳴るようになった。
密閉は幾ら大きくても押し込められた重たい音だと再確認したよ。
後ろの同じ大きさの部屋をキャビにするくらいじゃないと駄目なんだね。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 20:30:43.80
F0=4250/L で計算出来ます。 参考資料は下記に有ります。 あしからず。ガチガチにする必用は何処にも有りません。実験済みです。
天井と床は接続する必用が有ると思います、と言っても緩やかな結合で大丈夫です。 宜しく。
hURLリンク(www.diyloudspeakers.jp)

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/30 13:11:14.94 AfU/EAyE.net
保守

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/31 09:34:18.28 5EXRs6I0.net
後面開放フルレンジこそ王道なり

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 01:29:43.78 TgBuN6tA.net
マジでそれ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 01:43:03.56 PCQuO3ML.net
ベースアンプとかギターアンプとか、ラジオとかラジカセとか後面開放多いよね
一般的なオーディオ用って後ろは塞がってるものが殆どだけど何か理由があるのかな?
より低い低音出すためって言われそうですが、明瞭度はかなり悪化してるように感じます
俺の耳だと後面開放、更にはオープンバッフルの方が色々聴き取りやすいです

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 16:47:16.22 omxLZQWt.net
オープンバッフルってどこで買えばいいの。エンクロージャー販売してる店見ても売ってない

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 16:56:00.99 PCQuO3ML.net
>>462
製品は山本音響工芸さんとこにあるけど、
自分で適当な板に穴開けるのが安上がりでいいです
ものが簡単すぎて商売にはし難いのではないでしょうか

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 17:30:55.87 ilZTTjgg.net
>>462
厚さ21mmのベニヤで自作しましょう
もしくは120x45でvisaton no box bbが有るよ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/05 22:02:49.61 J/FQh85P.net
ヤフオクでエンクロージャービルダーがイロイロ受注してるので相談してみたらいいのじゃないか

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/06 10:01:47.14
と言うより、色々な物を見て、色々な音を聴いて、自分のイメージを固める事だ。
そして自分のイメージを更に具体化して行く事だ。
具体化していくとイメージ道理には行かない場合が見えてくる場合がある、それをどう修正していくかが問題だ。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/09 21:23:12.03 HXbDHfVz.net
この方式のスピーカーは真空管で鳴らすとさらに良さそうな気がする

493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 19:44:26.42 FZHmYyu2.net
オープンバッフルでダイトーボイス16cm聴いた事が有る人いたらインプレ頂戴ませ

494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/16 11:51:06.29 /azfm37


495:d.net



496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/26 16:07:02.30
オープンバッフルこそミッドシップマウントです、此で決まりです。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/04 16:40:13.76 +rDbOv6Q.net
Turbo Open Baffle Speaker Experiment- Tang Band W8-1808
URLリンク(www.youtube.com)
これどうよ?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/03 09:36:13.41
大型のオープンバッフルを使って居ましたが、
今はコンパクトなミッドシップマウント器の3ウェイを使って居ます。
オープンバッフル・リアマウント3ウェイより更に音が静寂感が増し存在感が無くなりました。
T90A+F200A+大口径ウーファー(38cm) の組み合わせでした。
行き着く先はミッドシップマウントの3ウェイですね、何しろコンパクトに出来るのが良い。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/18 07:19:06.38 GvIQm7hM.net
40代妄想ニュース事件情報報道内容そていFX博奕「ニューヨークソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
URLリンク(www.youtube.com)宇ドナルド)マック張内戦中華
40代妄想ニュース事件情報報道内容ディズニーちゃくふく春分FXさんどりしゅっちょうヘルシア緑茶
URLリンク(www.youtube.com)講演会自主責任
40代妄想ニュース事件情報報道内容自供グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算トラファルガー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインスーパーパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン義援金とうせん京都マネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフ経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロスディレクタークビ30代投稿ネタ不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが執行人(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証池上横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス札幌西村ソフトバンクスーパーアドバイザー退会処分披露宴決済ビジネス)

500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 09:20:02.23 PEMhNAsN.net
以前は大型の平面バッフルを使って居ましたが、
今はミッドシップマウントの小型器(45cm×88cm×30cm)3way 38cm・20cm・STW の構成は同じです。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 17:10:48.44 1SEMcZDL.net
俺は暫く46cm・20cm・8cm・2.5cmでやってたな
さすがに邪魔なので46cmは外したが

502:名無しさん@2ちゃん
16/05/08 23:21:06.62 gVA1i9UC.net
EV SP12Bを1本手に入れた、平面バッフルは会いますか?

503:名無しさん@2ちゃん
16/05/08 23:28:35.66 gVA1i9UC.net



504:「ますかだな。



505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/21 13:54:48.92 kJlR1H+Q.net
後面開放式の音 気持ちいい〜

506:む〜ぱぱ
16/05/22 08:28:39.14 sYgmjGDs.net
後ろの穴るからだだ漏れですぴょん(^^)。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 03:53:47.72 kGC7GXxE.net
平面スレでそれ言うのか

508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/24 06:32:36.86 /WmQY5kX.net
自分の穴のことと間違えてるんじゃねえのw

509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/24 16:20:24.60 EiWsCmHU.net
この形式のスピーカーは加工臭が少ないから映像視聴にもいいよね

510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 10:28:21.13 ZvGwDUyG.net
今のテレビにはぴったりの方式だと思うけど、どこもやらないねぇ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 11:11:27.64 Wk0UhjK4.net
逆逆。
むしろ今のテレビほどだめだよ。
画面の真ん中にスピーカーが配置できるなら平面バッフルにできるが
真ん中は画面だ。
サイドのSPの位置はバッフルがすぐに切れるから平面バッフルではなく裸鳴らし状態になる。
ブラウン管テレビなら奥行きがあるので後面開放で使えてた

512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 11:27:29.04 ZvGwDUyG.net
そこはちょっと違う方法をw
中高音用の左右サイドSPは普通に取り付けるか、小さいオープンバッフルにして、
テレビの裏側全面を低音SP用に使えるかもと思ったわけです

513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 11:37:35.76 Wk0UhjK4.net
ぜんぜんだめ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/06 00:23:35.95 iyjzYPAW.net
なんかよくわからんが、テレビスピーカーは裏板切り抜いてとても良い感じで鳴ってる

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 20:37:37.49 X9qBwJ94.net
予算に余裕があったら、ベニヤ板じゃなくて、集成板使うとよいよ。
ベニヤと違って響きが濁らないし、重いので低音もしっかり出て、音像も膨らまない。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/11 10:14:39.58 2bJTr/Hz.net
本当の低音が聴けるのは平面バッフルだけなのかもしれないなぁ

517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 20:44:43.94 VcJX3VH7.net
>>489
賛成です。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 21:27:11.61 7u/71k1m.net
友人のところで平面バッフルのとんでもない音聴かされて夢で魘されてるorz
聴く前は箱無しで低音なんて出ないのは常識だろwボケw とバカにしてたら、まさかのその低音でやられテ
…偏見は本当に危険だと学習しました、ごめんなさい

519:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 14:58:19.68 4UKK5mRs.net
アシダボックス欲しい。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 16:10:32.61 cz7MPQJS.net
URLリンク(store.universal-music.co.jp)

521:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/22 20:39:14.88 4UKK5mRs.net
>>493
こらこら、もじで押してしもうたがな。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/24 15:03:00.48 5tQn8jC4.net
まじで。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 23:43:10.72 8ebCKVzA.net
平面バッフルに向いたユニットって何があるんだろね。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 14:48:41.85 4qeqA2Td.net
LE8T

525:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/04 15:03:07.71 0SxA6SXi.net
ということは、コーラルのFLAT8あたりも適かあ。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 20:47:35.81 gIwWb984.net
3Way+Subでウーファーとミッドを後面開放にしたらサブウーファーの音に違和感が出てしまいました
サブは壁にピッタリ設置しています、離しても10cmでしょうか
サブウーファーの後面を引っぺがしたい衝動に駆られていますが壁との距離が心配です
何方か引き留めてくれる人が居ないと又失敗しそうです

527:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 21:19:38.79 YLXc


528:6nlX.net



529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 21:43:05.41 gIwWb984.net
止めてくれるのを期待していたのですが、3連休だしな〜
ダメだったら又蓋をすれば良いか!
後面開放の良さに気づいたのも怪我の功名でしたからね、
>>500
アリガトウ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 21:45:48.25 +o81RrpS.net
そら違和感でるでしょ。
ここでも、ウーファーを後面開放にする記事が載ってます。
URLリンク(801a-4242a.blog.so-net.ne.jp)

531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 22:03:18.45 gIwWb984.net
>>502
これ見たら折角作った箱を再生不可能な形に切断したくなってしまいました
半分に切断すれば後ろの壁との距離も確保出来そうですね

532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 22:18:47.86 YLXc6nlX.net
平面バッフルで低音出せる様になってからはここ数年毎日脳汁だらだら状態ですからw
是非ハマってくださいwww

533:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/07 22:47:36.07 gIwWb984.net
横から見てL字に切断することにしました
どんな音になるか楽しみです
有り難う御座いました

534:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 10:03:13.96 mqVY0ZUf.net
>>503
「再生不可能な形」
音が出せない形ってどんなんや? と一瞬驚いた。
# チャチャ入れ失敬

535:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 10:56:24.37 5JYj67vO.net
>>506
いや失敗したら元のバスレフに戻せないって意味です
今朝ボックスのカットをしてみました、今聞いてます
バスレフのサブウーファーではウーウー唸っているだけだったベースの音程をはっきり追うことが出来ます
お金を掛けずにこの効果はデジタルチャンデバ以来の衝撃ですね

536:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 11:03:00.71 mqVY0ZUf.net
>>507
仕事早いな(笑)

537:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 12:41:49.62 4QzhO9wk.net
結局、平面バッフル用には、どのユニットが良いの?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 13:37:02.36 nrinNYEJ.net
適合するのはf0が高くてQが高いユニットだよ。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/01 20:14:06.96 /AZzapNr.net
国内ならナショナルのラジオスピーカーユニット。
ドイツのそれらも良いな。
フィックスエッジに限るけど。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/24 15:20:14.19 tHiivjlW.net
16Ωのユニットを出してくれ。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 07:05:48.56 HTIRt6Gw.net
長岡の御大は「公団住宅の鴨居につけた408(Bの8Ω?)が一番良かった」って書かれてましたね
PA用だし確かに向いてそう

542:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/27 13:11:24.69 m53QndUP.net
16Ωのユニット出してくれ。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 13:34:05.87 XIRH6iGn.net
後面開放にして早2ヶ月、スピーカーが背圧から解放されたからでしょうか、
60年代の録音がとても新鮮で繊細にに聞こえるようになりました
昔持っていたLPをCDに置き換えてる我が身としてはとっても嬉しいアップグレードです

544:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 23:08:27.17 H4OQV0Eb.net
質問っす。
ダイトーボイスで平面バッフルや後面開放の音を安価に試してみたいんだけど、
どれを買えばいいのかしらん?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 23:41:01.52 H4OQV0Eb.net
URL貼り忘れたw
URLリンク(dp00000116.shop-pro.jp)
URLリンク(dp00000116.shop-pro.jp)
URLリンク(dp00000116.shop-pro.jp)
URLリンク(dp00000116.shop-pro.jp)
下の2つは上が10kHzまでてなってるからイマイチなんかな? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


546:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 23:45:01.48 r/6v3LSR.net
俺だったら2番目かな

547:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 09:46:16.27 vZe4p6a+.net
俺は1番目かな

548:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 20:22:00.03 DVrWtuzv.net
おお、ありがとう!
やっぱり上2つが良さそうなんだね。15mmサブロク一枚買ってきて作ってみるかな。
最近某音場創生型のスピーカー聞いて気に入って、平面バッフルもダイポールだし、
もしかしていいかも、と。
低音は100Hzくらいまでが聞こえればヨシかな?て感じなら面白そうだよね。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 20:39:05.92 tug6Ewp1.net
15mmじゃあ、ボリューム上げるとバッフルが盛大に鳴るよ。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 20:44:47.42 RxsgiUn8.net
やってみたのか?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 23:01:14.81 zTZigmVN.net
平面バッフルのカラフルな低音はいいねよぇ〜
もう他のは聴けないかもというくらいハマっている

552:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 11:21:45.61 LEKUGr66.net
>>521
補強入れたりするのは平面バッフル的にNGなの?
>>523
そうなんだ!
---
今ふと思ったんだけど、サブロク一枚にユニット2つ付けてステレオペアにすると、
音はどうなるんだろう?と。穴開ける位置に依るんだろうけど低音さらに少なく
なるんかなぁ?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 16:08:19.29 Gvwa3fqK.net
>>524
ユニット毎にちょうどいい大きさってのがあるけど、大抵そんなに大きい板は必要ないよ
どうやっても大型化する以外に低域出ないものを欲張ってもいい事無い
同じ板に2個のユニット付けると低音増えるかも知れないけど
ピーク・ディップが激しくなってその対処が大変になるので素直に分けるのが吉

554:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 22:22:49.08 LEKUGr66.net
>>525
>ユニット毎にちょうどいい大きさってのがあるけど、大抵そんなに大きい板は必要ないよ
そうなんだ。今考えてるのはサブロク一枚を割って900x900くらいで真ん中外して穴開けようかな?と。
でも、そうだったら一枚で…とか思ったんだけど、
>ピーク・ディップが激しくなってその対処が大変になる
てことで900x900で作ってみる!
とにかくダイポール指向性の音が聞いてみたくてウズウズ!

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 10:42:35.51 mLLnk5Wo.net
>>522
18mmを実際に試したことがあるけど、まるで駄目だったよ。
ちなみにユニットはパイオニアの20cmコアキシャル。
爆音じゃなくてもバッフルで音が濁る。
21mmプラス補強でやっとまともな音になった。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 14:05:20.42 WeO0STjG.net
>>526
あけおめ〜
ユニットの直径X2=バッフルの幅 (音の力感最大)くらいから少しずつ広げて行く方が近道かも
ユニットをバッフル板の裏から緩めに取り付ける方が音の立ち上がりはいいみたいですが、
上記傾向はこちらの実験(coral 8-CX50だけ)の話ですので色々試してみてください

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 13:54:51.62 fi0zMCo+.net
>>526
45x118の方が置き場所に困らないよ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/11 14:48:33.51 ycbBTYqN.net
90×90を作って20cmを付けてTWも付けて
更に 38cmを付けて 低音を増強して
いい音だよ。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 21:37:46.72 1pZvgCrz.net
ユニットは真ん中に付けちゃダメよ
適当にズラして共振を抑えないと

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/17 12:33:44.28 F68ds4tO.net
>>531
中心からズラすのは共振させないためではない

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/17 13:36:19.15 sZSxBMxT.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
URLリンク(www.youtube.com)京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好きロンドン皇室気に成る在日中国人報道
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格テレビ朝日対日本人高圧的偏向報道
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(放送大学森有消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNA消費者せんター相談CNN向け原文ママニュース

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 00:39:24.58 4raWPkEb.net
953 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 21:55:36.44 ID:ghsCzHTv
今日はハエの本音が聞けて良かったよw
>俺はお前が嫌いなんだよw
>個人の問題(好き嫌い等)を、誰に公正に扱うんだよ?w
「嫌いな奴は、公正に扱わない。それが個人の問題(個人への攻撃)であれば」
お前はまだ自治「みたいなシロモノ」しとるみたいだけどなw
だからコピペ爆撃も気になる訳はないのなw
「俺が嫌いな、公正になれない個人の問題」な訳だからw
さすがにそれ、自治じゃないわなw
嫌いな奴に対しても、好きな奴に対しても、スレや板に対する問題に「公正に対処する」
これを放棄したら自治なんぞ出来んわなw
だから俺は自治から降りたんだよw
お前さんも降りなさいw
「スレッドルール」とか振り回すのはいささかアレなんじゃねえのかい?w
960 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:03:42.78 ID:ghsCzHTv
>>956
>じゃあお前は今後自治スレを立てるなよ
>交わした約束は必ず破るアンバランス転送のことだからお前のことは一切信用してないけどな
>公正とか笑わせるなよ
いや、俺公正じゃないからw
馬鹿には辛く当たるわw
信用されてないのはラッキーw
だって次も自治スレ立てるからなw
自治スレと言う名の「怨嗟と好き嫌いで伸びる人気スレ」なw
962 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] :2017/04/25(火) 22:04:57.30 ID:ghsCzHTv
ほれ、有言実行w
ピュアオーディオ自治スレ12 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(pav板)

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 21:04:53.72 sgM9aFDH.net
オープンバッフルにはどんなアンプが合うんだろうか?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 21:33:27.51 LXGfKsNY.net
やっぱ


565:基板オープンのバラック風じゃ



566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/29 23:23:40.52 Da+/kjrZ.net
小出力シングルアンプ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 13:43:38.10 oVDhMMYU.net
なるほど
駆動力を要求しないオープンバッフルとシングルアンプの組み合わせは
お互いの長所を引き出す最適な組み合わせと言える

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/30 22:35:03.63 kLDwqI1f.net
altec409で作ろうと思ったらどれほどのサイズが必要ですか?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/02 21:00:45.11 Lq+S38bN.net
120x45

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 00:52:15.89 feBlohVp.net
>>540
おろ、そんなもんでいいんだ。

大体、でいいんだけど、この位のサイズだと、下はどのくらいまで確保出来そうなの?
あと、409って結構耐入力低い、みたいなのをチラホラ読むんだけどどうなんだろう。

結構爆音で聞くんで気になってて。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 01:14:31.38 fT8hYNH8.net
俺も違うメーカーの8インチ使ってるけど、
力感とスピードを重視するとユニット呼び直径の倍以上の
バッフル板を使うとてんでダメになる経験をした
後ろの壁までの距離も板幅の倍を超えてはダメ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 01:54:18.46 h0CN+GLR.net
ん、それって例えば20cmユニットなら
板幅は40cm以下で、背面壁まで80cm以下で使うがよい、
ということ?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 02:23:47.58 fT8hYNH8.net
>>543
そんな感じ…というか、ややプラス目でバランス取れるみたいだけど、
細かいとこは個々のユニットによって違うから見極める必要はあるけども
うちでは20cmのユニットに板幅45cm、縦は90cm、後ろと横の壁からは
85cmのセッティングになってる

欲張って板幅を3倍(60cm)にしたらダラダラしたしょーもない普通の
オーディオの音になってマジで吐気がした

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 07:16:10.36 pW4MG+Yh.net
センターに付けてはいけない

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 09:15:15.85 o0j0z7Lx.net
>>544
そうなのか
低音を伸ばすには大きさが必要だと思って
かつて75cm×90cmにP610Bを付けて鳴らしていたけど
もう一度幅狭の板でやってみたくなってきた

>>545
理屈ではそうだけど実際にやってどれくらい違いを感じた?
円形バッフルでもない限り真ん中で問題ないという人もいるが

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 21:30:10.22 zpWmhFUp.net
>>544
俺も出来るだけ大きい方が良いと思ってたけど、実際作った人の話を聞けて良かったです。

俺環境でが後ろ壁からそれ位離さなきゃならんのは難しいかな〜

参考にさせて頂きます。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/03 21:37:12.75 zpWmhFUp.net
ちょっと相談させて

例えば平面バッフルの表面に木材の切れ端をモザイク状に貼ってゆく。
よくオーディオルームの壁に貼る定在波防止のグッズの様な感じで凸凹にも出来るし、
ホーン形状に似せて切れ端を段々高くしていったりも出来る。
強度も出る。
表面積距離も稼げる。

このアイデアどうだろうか?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 07:09:20.11 OZznw3OW.net
>>547
騙されちゃだめだよ。
やはり平面バッフルはデカいほど良いのは間違いない。
ただ、通常床も壁もあるのでそれがバッフルの延長となるのでそこそこで十分に
低音の波長を反射出来る。
小さければ後ろに出る逆相信号で低音は打ち消すし、中音も回り込みでエコー感が付いたりする。
>>544は低音が出ないのが切れ良く感じるし中音の回り込みもボーズ風でよく聴こえるってだけだろうね。

ユニットサイズは20


579:pでも38pでも平面バッフルの低音反射の為の必要面積(距離)は同じなんで HiFi的に使うには最低幅90p、高さは120pってとこだろうね。 勿論左右の壁に両側がほぼ隙間なく接してる条件でね。 >>545氏の言うように絶対に各端までの距離を同じにしてはダメ。 逆に後ろの壁との距離は30pでも大丈夫。 ただし定在波起こらないように少し斜めに内振りにするとよい。 このサイズ、両の壁との接近が難しい場合は少し折り曲げで奥行きを付けると良い。 30pの奥行で十分。



580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/04 07:20:42.02 OZznw3OW.net
ちなみにうちは幅120p、高さ150pで両壁は5p程開けて接近。
壁と少し開けるのは振動が伝わらないようにする為です。

ユニットは38ですがこのバッフルでどんな大きな箱より自然でストレスフリーな低音が出てると思います。
一度奥行半間で壁一面バッフルにしたのですが容積概算で2万リットルくらいの感じだったのにやはり
全面蓋をすると一辺に密閉箱の音になっちゃいました。
幾ら大きくても密閉の押し詰まった音は聴けたもんじゃないです。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

123日前に更新/256 KB
担当:undef