【N-時間割】予告緊急は必要なのか at OGAME3
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しオンライン
21/10/13 04:41:43.07 mHVNtC9+.net
つーか真のRPGがあったな
あれがヒットすりゃ偽りのRPGなんて即畳むだろ
まぁイドラの二の舞だと思うけどな

51:名無しオンライン
21/10/13 04:50:02.19 ex2FEuxN.net
そもそも今のようなバリエーションの貧弱なタスクはやらされてる感満載の単純作業でしかなく糞つまんねーからいらない
冒険者ギルドに行ったら様々な依頼が豊富にあってそこから自分の力量に応じたものを選んで稼ぐっていうあの感覚が全くないからつまらんのだよ
古参も新規もみんな毎週同じ作業の繰り返し
西エアリオで野菜のギャザリング?そんなのは必要に応じてやるから大きなお世話なんだよ糞ったれ
定額給付受けるための手続き仕事なところはクロトオーダーから変わってないわけでこれを金策としてやらせとけばいいと思ってる馬鹿は運営すんなよ

52:名無しオンライン
21/10/13 04:50:05.46 sC2zrXqs.net
>>49
絶望のときも思ったけどオープフィールドの実装がただの思いつきにしか見えない
旧国のカジノやチャレやアリーナと同じ失敗を繰り返してる
NGSでの仕切り直しはそういうところをしっかり反省したからなのかと思ったが単に行き詰まった旧国を放り出したかっただけっぽい
運営が変わらんとダメなんだろうねもう

53:名無しオンライン
21/10/13 05:02:15.33 DJMucrLP.net
ニートはこんな天井低い上に極めても他人と差がつかないゲームやらんぞ

54:名無しオンライン
21/10/13 05:07:04.40 BfeRk7EP.net
実際思いつきだと思うよ 流行ってるからやっただけでやりたいことがあってオープンにしたとは思えない出来だし

55:名無しオンライン
21/10/13 05:37:58.70 mRrMbM24.net
始まったばっかりなのにオープン生かしたものほぼなくて旧とやってることほぼ一緒だしな
運営はどういう意図や狙いがあってオープンになぜしたかインタビューで答えてみろよ

56:名無しオンライン
21/10/13 05:45:14.54 EYBgc3x7.net
何でも良いから2時間に1回緊急入れろ

57:名無しオンライン
21/10/13 05:47:43.45 AOYlT9SD.net
普通にいつでも受けられるクエストにすれば良いのでは…?

58:名無しオンライン
21/10/13 06:05:23.72 2hj2jdIU.net
いつでも受けられたらボクラガソンしてしまうだけになる

59:名無しオンライン
21/10/13 06:16:11.19 u1Ipw7LZ.net
作り始めたのがモンハンワールドに押され出した頃だから
モンハンのような世界を
DDONのオープンフィールドと混ぜてパクれば
勝てる!と思ったと思うよ
でもギャザ周り貧弱で
DDONのフィールドで僕損PSO2してるだけ
しかもPSO2時代にあった機能ほぼ捨てて
DDONのフィールドで右往左往してるだけw
とっくにサ終してるDDONのフィールドで
初期のPSO2のクラスでレベル20で
マイルームやサポパとか全く無いプレイしてるだけって
そりゃ過疎るよねwww

60:名無しオンライン
21/10/13 06:21:59.56 2hj2jdIU.net
サービスインした直後のDDONでもNGSの4倍以上はやることあったなあ
アクションもゆさゆさ以外はあっちが上だった

61:名無しオンライン
21/10/13 06:58:09.33 BDDCMfaH.net
この後に及んで何故常設で置いとかないのかもう意味がわからない
死ね国王

62:名無しオンライン
21/10/13 07:05:14.80 rfF8Jw4S.net
>>61
満懸だろ

63:名無しオンライン
21/10/13 07:05:26.31 sRVk2djs.net
また緊急ゲーにするならオープンフィールドも止めちまえよ、どうせサ終近いんだろうし

64:名無しオンライン
21/10/13 07:06:23.05 MOiftDTb.net
でも、ここまで過疎るとランダムでは人が集まらないんじゃないの
オンラインゲームでスムーズにマルチプレイさせるというのは、実はものすごく大変な事なのよ
他のネトゲ運営も四苦八苦する所だし

65:名無しオンライン
21/10/13 07:14:37.83 CwFX5RdE.net
そもそも予告をテスト的に入れる事になったキッカケは
防衛クエストが連続するようにしたのと同時に
ネクス(火トカゲ)討伐のタスクを入れてしまった
そして防衛が5連続するとかいう意味不明な状態になった
この流れになってしまってネクスのタスクがクリア出来ない愚痴を
運営は「緊急に参加しにくい」という意見が来てると集約してしまったバカ行為が原因

66:名無しオンライン
21/10/13 07:20:11.86 YTHW9AB1.net
>>25
ほんとこれ
しかもウィークリーなら緊急参加だからまだいいが、イベント系タスクだと特定の緊急クエストを指定して、更にその緊急クエストの出現頻度をその週から落とすという徹底ぶり
タスクを消化したければ、予告されていないという環境下でその少なくなった緊急をログインして待ち続けるという作業が発生する為狡い同時接続数稼ぎなんだよな

67:名無しオンライン
21/10/13 07:23:00.76 MOiftDTb.net
マルチプレイ要素をばっさり切り捨てた原神が革新的だというのはそこ
不人気でマルチが成り立たずプレイ不能になったオンゲはものすごく多い
欧米ネトゲ運営はその辺反省しないので、過疎ってあっという間に終わるゲームは数知れず
ソロプレイをしっかり作るのは、最高の過疎対策なんよ

68:名無しオンライン
21/10/13 07:27:27.30 +Wdml3Dv.net
もう旧国でやればいいじゃん

69:名無しオンライン
21/10/13 07:28:27.65 pbIa82E7.net
僕は必要だと思ってます

70:名無しオンライン
21/10/13 07:32:03.81 MOiftDTb.net
ハクスラゲーというのは元々ソロ半分マルチ半分の両刀可能なジャンルなので、
普段ソロプレイしていて、緊急の通知が来たら集まって受注というスタイルでいい
PSO2EP1初期の状態がベストだったのよ
ハゲがピーク同接の数字稼ぎに、緊急マルチ以外やる事が無いという調整にしたのが間違い

71:名無しオンライン
21/10/13 07:33:52.74 CwFX5RdE.net
まあ俺が運営ならTwitter上アンケで
・緊急クエストの時間周期について 2時間、2〜3時間周期のどちらがいいか?
・防衛クエストの連続抽選回数について 2回 3回 それ以上のどれがいいか?
ってのを開催するわ

72:名無しオンライン
21/10/13 07:41:24.33 mqXOUmnl.net
普通のハクスラは普段はコミュニケーションほぼ不要の緩〜いチーム組んで
敵のpop数増やしたり敵レベル上げて良泥狙う
まるぐる潰した馬鹿(バカ井智史)のせい

73:名無しオンライン
21/10/13 07:42:03.96 mRrMbM24.net
緊急絡みのタスクがなきゃ予告なんて要らん
そんなの作るから緊急行けねえって文句言われてるだけだ

74:名無しオンライン
21/10/13 07:42:10.34 HfFi2oCH.net
企画するやつがそもそもゲームの仕様把握してねえだろ

75:名無しオンライン
21/10/13 07:46:11.13 QVsOz5Fe.net
他コンテンツが充実していれば緊急ゲーは悪だと言えたんだが結局待ちゲーだしそりゃ良い方選ぶわな

76:名無しオンライン
21/10/13 07:57:43.31 MOiftDTb.net
NGSはPSO2の悪しき慣習をリセットするチャンスだったんだけど、
肝心のソロプレイ要素がPSO2よりスッカスカというお粗末さだったので
まあ、EP6でもEP1の回帰とか謡っててズッコケたので、濱崎吉岡には最初から無理だった

77:名無しオンライン
21/10/13 07:58:43.83 /D+t0MFc.net
予告の性で以前は3本近くブロック埋まってたのが
常時1本くらいしかブロックが埋まらなくなった
緊急より、レア堀に直結する雷雨の方を予告しろ

78:名無しオンライン
21/10/13 08:09:20.11 07/v3jJa.net
運営にとっては同接が欲しいから必要なんだろうな
目先の事しか考えてないし今後常設で繋ぎ止められるコンテンツがないから予告緊急なんてやるんだろ

79:名無しオンライン
21/10/13 08:18:41.63 Lt4QquM4.net
本当はNGSで緊急自体消したかったんだろうけど大和緊急の同接忘れられないハゲが強行したんだろうな

80:名無しオンライン
21/10/13 08:19:37.70 8ijUGv72.net
今みたいに実質旨味はカプセル程度なら時間割でもいいんじゃね
行かざるを得ない強制力が働くと長期的に糞化するのは知っての通りだが

81:名無しオンライン
21/10/13 08:21:30.91 +ZDJsHM0.net
緊急クエスト自体は世界観に関わるもので
アークスとドールズが戦ってるという演出には必要で
空が赤く光ってやべーやべーみんな出撃だ防衛だとかいう雰囲気作りには必要だと考えているだろう
問題はアホなタスクの出し方したのと防衛の過剰な連続したのをどうにかすればいいだけ

82:名無しオンライン
21/10/13 08:23:01.68 wz/YC99w.net
緊急消して常設のみにしろ

83:名無しオンライン
21/10/13 08:40:07.47 MOiftDTb.net
目先も何も、ここまでプレイヤー数が落ち込んだら何をやっても回復は無理でしょ

84:名無しオンライン
21/10/13 09:18:49.36 VICyp8Z2.net
側だけ変わっても中身は旧PSO2のまんまだからな。
どうせこのまま予告復活、エキスパ実装、タイムアタックゲーになるのは目に見えてる。
ほんと成長しねーな。

85:名無しオンライン
21/10/13 09:52:04.20 GIynNmCa.net
緊急予告より雷雨カレンダー継続してた方がマシだったと思うわ

86:名無しオンライン
21/10/13 10:10:31.41 5SnGwoUy.net
最近旧国で金策してるNGS新規までもが「NGSってデカくなっただけのラスベガス探索だよな」って言ってるのクソ笑う

87:名無しオンライン
21/10/13 10:17:04.56 00K9w2qY.net
緊急の依存度下げます!→でもウィークリーには緊急タスク入れます!
こんなガイジムーブしたらそりゃこうなるわ

88:名無しオンライン
21/10/13 10:20:44.81 BRtAGbo+.net
酒井が勝手にドラゴン緊急タスクを入れたのが悪い

89:名無しオンライン
21/10/13 10:30:14.15 Yt73SyuW.net
緊急やるだけなら待ってりゃその内来るだろうけどクエが特定されてるのは無いわ

90:名無しオンライン
21/10/13 10:38:01.28 WmwHGbFO.net
緊急そのものがもはや必要ないじゃん

91:名無しオンライン
21/10/13 10:38:32.38 L+oMB8SV.net
>>65
やっぱ幼稚園児レベルの運営だねw

92:名無しオンライン
21/10/13 11:12:23.36 2QSR2jRh.net
>>71
防衛は常設で良いと思う
コンセプトが好きな時に遊べるゲームなのにそれに対して真逆の(今の設計の)緊急クエストの存在自体がおかしい

93:名無しオンライン
21/10/13 11:14:37.17 jv5NeeZa.net
世界屈指の問題の本質がわからない運営

94:名無しオンライン
21/10/13 11:16:13.41 jw4PPxTh.net
ってか全ての緊急に参加できるようにしたらええだけやん
予告じゃなくて選択制で解決や

95:名無しオンライン
21/10/13 11:20:39.47 b1EpuRj2.net
ネクスソールは老練で集められるから、防衛を常設にしてペダスソール1だけじゃなくて2も雑魚からも出るようにすれば、緊急行く必要がなくなって解決するよね
現状広くなっただけの東京探索があるPSO2だから、オープンワールドを生かした緊急も作って欲しい

96:名無しオンライン
21/10/13 11:22:46.95 CsVZSNZx.net
同接チャレンジつって笑ってたら案外効いてたパターン

97:名無しオンライン
21/10/13 11:23:57.31 GJDAU9jw.net
そんなもんストーリーだけでやってりゃいいよ
メインコンテンツは常設にしろ無能共

98:名無しオンライン
21/10/13 11:56:40.89 DF61sKlp.net
そもそも何のために緊急クエストやるんだ?暇潰しの時間限定アトラクションだろ?そんなのよりクエストカウンター作れって

99:名無しオンライン
21/10/13 12:04:48.50 orwf1Cct.net
予告緊急でいつもの緊急ゲーに戻りそう

100:名無しオンライン
21/10/13 12:06:06.17 DdVo4Cp1.net
緊急コクーンオンラインでこれフィールドいる?

101:名無しオンライン
21/10/13 12:07:55.02 Bf3WYJ5m.net
ユーザーがノルマや義務を果たすと言う古の思考を改めない限り良くならないぞ
昔のユーザーが当時どんな心境だったかはわからないけど、今は手段の為の手段を実行するんじゃなくて暇な時間を楽しみたい為にゲームしてんだぞ
楽しくないノルマに多くのユーザーがついて来ると言う超現実から目を覚まして欲しい

102:名無しオンライン
21/10/13 12:07:57.88 hr7CakV9.net
内容は新作が多めのランダムで良いので毎日必ず21時と23時固定にしてくれ

103:名無しオンライン
21/10/13 12:10:48.99 3wxgXgJg.net
日中の緊急はランダムでいいけど19-21-23と20-22-0時は予告開催して欲しいわ
ログイン集中する時間だしね

104:名無しオンライン
21/10/13 12:11:42.52 1sPH6YAU.net
ドロップもあるギガンティクスラッシュと実質のボナキー実装で本格的にフィールドにいる必要消滅したんだけどマジで何がしたいんだこいつら
相変わらず自分のゲームのコンセプトと積み上げた物破壊するのだけは一流に上手いな

105:名無しオンライン
21/10/13 12:13:12.32 MOiftDTb.net
いつもの緊急ゲーに戻れば運営的にはホッとするんだろうけど、多分戻らないんじゃないかと
EP6も終盤だと緊急すら人が集まりにくくなってたからね

106:名無しオンライン
21/10/13 12:14:21.97 soYv4tTo.net
緊急来るかどうかわかるのが15分前じゃきついわ
なんで予告消したんだ

107:名無しオンライン
21/10/13 12:17:06.51 eJFgEiHy.net
おまえら緊急行ってなにすんの?目新しいレアもでないから遊び場だろ

108:名無しオンライン
21/10/13 12:28:15.14 sxUYjkTN.net
何れにせよ国内屈指の敏腕ゲームクリエイター木村部長を信じるしか無いな

109:名無しオンライン
21/10/13 12:43:13.48 +KaJBb9/.net
旧の初期緊急みたいに緊急来たらどこでも好きなの選べるようにするだけでいいよ
マッチング出来なきゃ受注キャンセルなり少人数スタートするなりすりゃいいでしょ

110:名無しオンライン
21/10/13 12:45:26.03 lXyTeYTT.net
緊急クエストってのはいつ起きるかわからんししばらく間が空くことだってあるもんだろうよ
そんな不定期なものを一週間とか期限付きのタスクに入れたらあかんだろってのはちょっと脳味噌あれば想像できる
でタスククリアできねーよって文句が来たらタスクから緊急気エストを外すんじゃなくて予告緊急クエストを導入しますだとさ
相変わらずのバカ対応なんだね〜緊急クエストの依存度下げるって聞いたと思ったんだけどここの運営って何やってんの?
これじゃお客は振り回されっばしでストレスが絶えないからそりゃどんどん人減るよなw

111:名無しオンライン
21/10/13 12:50:37.17 DF61sKlp.net
強力なドールズ降下は緊急だけど
資源確保の防衛任務はどこが緊急なんだ
って突っ込んだらダメか?

112:名無しオンライン
21/10/13 12:56:07.85 tE0lAsNk.net
ドールズがいないタイミングで掘ってるとかだったと思う
旧の大規模討伐作戦が15分前に告知されるクソブラックよりは理由にはなってるんじゃね
まあ速攻でバレて襲撃される上に関係ない生物まで紛れ込んでるんだけど

113:名無しオンライン
21/10/13 13:32:59.43 ckKOuuUX.net
>>94
そんなことをしたら野良8人すら集まらない可能性が高くボクラガソンをしてしまう
既に時間というお金以上のものを使っているんですよ、我々は!!

114:名無しオンライン
21/10/13 13:36:05.62 MTz4wzy4.net
どうせすぐDPSチェッカーゲー・TAゲー・ボナキーゲーになり旧国と全く同じ轍を踏むんだから予告緊急の一個ぐらい見逃せよ
それにハゲの帰還場所かもしれんしな

115:名無しオンライン
21/10/13 16:06:45.83 EM0Qe/mh.net
>>113
固組努怠

116:名無しオンライン
21/10/13 16:35:01.71 9CU9YxnA.net
ウィークリーのためにインする時間が短くて済むのでいいと思います
緊急は週1回しかやりませんので

117:名無しオンライン
21/10/13 18:14:45.31 McwP1xGO.net
まだまだ精度は低いけど、地震予測警報とかはやっぱすごい技術だし、もっと予測がなされれば実際助かる人が出てくるのも事実
緊急事態が予測できる技術とかすごすぎだろ
これを必要ないとか理解ができんよ

118:名無しオンライン
21/10/13 18:17:27.53 a6HwA8Iq.net
予告緊急は「オープンフィールドで遊んでほしい」という方向性と著しく乖離している。

119:名無しオンライン
21/10/13 18:22:58.58 PRQgemVE.net
予告以前にまだプレイしてることに驚きなんだが

120:名無しオンライン
21/10/13 18:36:06.15 YJWsjx17.net
課金してないならスレオン勢と同じで暇潰しなんじゃね
基本無料で同接自慢して売上落としてる運営が珍妙なだけで

121:名無しオンライン
21/10/13 19:23:49.45 ex2FEuxN.net
ネクスをタスクに入れたのって予告緊急導入するための方便として意図的にやったんだよ
わかっててわざとやって狙い通り文句が来たから堂々と予告緊急で解決しますと舵を切った
人がいっぱい戻ってくるといいでちゅねーw

122:名無しオンライン
21/10/13 20:06:26.59 rQfJpKIB.net
長い目で見るといらない
そもそも発生時間を予告をしてるなら緊急じゃなくて、時間指定だ
で、これはアクティブ人数を増やすのではなく予告してる時間帯に人を集めるもんだ
あとゲームを面白くするために緊急イベントは数必要だが
だからと言って緊急クエストを数置けば面白くなるってわけではない
緊急クエストを増やすのではなく、緊急クエスト以外の緊急イベントを増やす方向にすべきだ

123:名無しオンライン
21/10/13 20:52:23.48 Q3FlOzxO.net
>>122
別軸で増やしてもそれに何らかの旨味があったら結局それも予告時間割にしろってなるでしょ
ランダムで発生する旨味のあるクエストそのものがプレイに歪みを生む
扱い方がわからないならやるべきではないし、失敗したなら取り下げる判断をするべき
もう今さらが過ぎる話だけど

124:名無しオンライン
21/10/13 20:55:59.08 jc1Rbfhi.net
NGS開始前に、緊急ゲーにしないと言ってるけど、どうせログイン確保できずに緊急頼りになるって言ってるのおったがその通りだなw

125:名無しオンライン
21/10/13 20:58:40.58 bhSIhPYu.net
うおおお覇権!!

126:名無しオンライン
21/10/13 21:01:38.77 DJMucrLP.net
旧国は面白かったんじゃなくて緊急あったからみんな嫌々やってただけの仕事だからな
給与代わりに石がもらえる

127:名無しオンライン
21/10/13 21:18:27.44 +3MR27D/.net
ランダムの糞さは最初の絶望で分かったのに望むやつは単純に時間有り余ってる奴だけやろ

128:名無しオンライン
21/10/13 21:21:31.61 ex2FEuxN.net
なんかやってるときに緊急警報くると水差されてマ゛ジでムカつく

129:名無しオンライン
21/10/13 21:21:56.38 jc1Rbfhi.net
空が赤くなるのもクソだったなNGS緊急

130:名無しオンライン
21/10/13 21:23:13.74 a6HwA8Iq.net
緊急でゴミしか出ないようにしてほしい

131:名無しオンライン
21/10/13 21:25:53.87 zgql83nw.net
緊急パクったらしい宇宙忍者もデイリーにしたり一定周期にしたり発生期間(長時間)中一定回数クリアで報酬にしたり
最終的に緊急廃止して課題クリアでスコア貯めて〜になったな

132:名無しオンライン
21/10/14 23:10:47.64 X45NIcPE.net
旧国の緊急は概ね楽しかったし報酬も美味かったからな

133:名無しオンライン
21/10/14 23:16:00.49 9IawYw06.net
EP4あたりから毎回葬式してなかった?w

134:名無しオンライン
21/10/14 23:44:17.47 hhv5NH40.net
実際、EP4以降に新造した緊急は作業感が強すぎて面白くは無かったね
ネ実効率厨の言う事を聞き過ぎて流れ作業的なクエストになっちゃった
クソ緊急自体はEP1時代から多かったけど、やっぱしゲーマー脳で作ると単調さがどんどん強まる

135:名無しオンライン
21/10/14 23:55:16.01 hhv5NH40.net
EP1とEP2は完成度の低い企画倒れ緊急がやたら多かった
でも、当時はグダグダ展開を楽しむ余裕もあったんだよね
PSO2後半はプレイがガチガチに決められた流れ作業になって、NGSのゲー無に繋がる
EP1緊急ならランダム性が強く何が起こるか分らんので、今どきのゲーム実況でもそこそこ盛り上がるかも

136:名無しオンライン
21/10/15 05:08:37.01 rn5ceCna.net
火山遊撃とタイヤやってろよ

137:名無しオンライン
21/10/15 11:31:10.68 1YFBlnmp.net
まぁそれでも旧国で一番楽しかった時期は市街地掃討〜エルダーなんだよな
人数「だけ」盛り上がった大和とは違い純粋にネトゲとして楽しめた

138:名無しオンライン
21/10/15 12:06:00.88 Dd/eXkrz.net
あの頃はアクションオンラインゲームは少なかったしなあ

139:名無しオンライン
21/10/15 12:18:32.55 jBIBhobC.net
でどこで予告見れるんだ?

140:名無しオンライン
21/10/15 12:54:15.09 0kt0qx2e.net
予告有ろーが無かろーが狼牙フゥーフゥー県
9割防衛だなサトシブチ切れで今週は諦めよう…
来週から8割防衛に緩和され3週間後には6〜7割防衛

141:名無しオンライン
21/10/15 23:14:19.61 GD2x16Bd.net
むしろ集まりの良くないアークス達なのでガチガチに時間割通りに行動させるべき

142:名無しオンライン
21/10/16 20:59:15.62 8FnTFdF6.net
>>138
いやたくさんあったがな適当ぬかすな

143:名無しオンライン
21/10/16 21:00:45.93 hsKd87eR.net
固定なら予告がいいかもね
いつも集まれるのは無職だわ

144:名無しオンライン
21/10/17 09:49:22.03 KNKSkXXB.net
何もない時間帯にインしてぶらつけるような場所も無いし緊急時間帯だけやるゲームだと決まってればストレスも減るだろうという考え

145:名無しオンライン
21/10/17 12:50:30.52 fhj+Q6jP.net
たくさんって言うほどあったっけ
モンハンくらいしか思い浮かばんw

146:名無しオンライン
21/10/17 12:59:08.80 Sih0GEum.net
本来ゲームをプレイする時間は人それぞれだからねえ
TVですら今は録画して好きな時間に見れる時代なのに、息抜き用のゲームで特定時間を強制するのはおかしい
単に瞬間同接を稼ぎたいというハゲの都合

147:名無しオンライン
21/10/17 17:41:47.63 +qvm7Jes.net
2012年代のオンゲか…
FF11漬けだったな…

148:名無しオンライン
21/10/17 22:51:51.06 Gwm4dGGo.net
PCMMOなら腐るほどあったが持ってない子供なら仕方ない

149:名無しオンライン
21/10/18 05:38:41.03 HL/rjMPx.net
当時は課金圧高くないアクションでライトの受け皿になってたのが初期のPSO2なんじゃね
イキリは宇宙忍者来るまでマビ英とかアラドみたいなチョンゲでTAやってたイメージあるわ

150:名無しオンライン
21/10/18 15:18:26.70 W1hcgmpD.net
課金圧どころかゲーム内の圧も当時にしてはあり得ないくらい緩かったしな

151:名無しオンライン
21/10/18 19:26:17.70 isSiAPLd.net
良くも悪くもVITAマルチがあるから緩いゲームだったしな
ps4版の時も大和や緊急面白い無料なのにすごいって言ってたあの人たち
その後大和ばっかで全然変化ないゲームなのねって言って辞めていったあの人たち


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

963日前に更新/35 KB
担当:undef